[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10261979A - データキャリア - Google Patents

データキャリア

Info

Publication number
JPH10261979A
JPH10261979A JP9066528A JP6652897A JPH10261979A JP H10261979 A JPH10261979 A JP H10261979A JP 9066528 A JP9066528 A JP 9066528A JP 6652897 A JP6652897 A JP 6652897A JP H10261979 A JPH10261979 A JP H10261979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
interrogator
transponder
data
directivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9066528A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nagai
靖浩 永井
Takafumi Suzuki
尚文 鈴木
Yoshimitsu Otani
佳光 大谷
Yutaka Ichinose
裕 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9066528A priority Critical patent/JPH10261979A/ja
Publication of JPH10261979A publication Critical patent/JPH10261979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人為的な誤りを低減し、低コストで耐候性に
優れた作業者に優しい保守管理システムを提供すること
である。 【解決手段】 応答器1を起動し、返信データを受信す
る質問器2と、自己保持データなどを質問器2へ返信す
る応答器1から構成されるデータキャリアであって、質
問器2からのコマンド送信用の指向性の強いアンテナ
と、応答器1からデータ返信用の指向性の弱いアンテナ
を用いたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周波数とアンテナ
構成に特徴を有するデータキャリアに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】会社システムの高度化や複雑化に伴い、
道路,鉄道,電話などに代表されるインフラストラクチ
ャ施設や設備の保守管理が益々重要になりつつある。施
設や設備の保守管理には、先ず、対象となる施設や設備
の位置把握が必要であり、これには各施設や設備の位置
座標,住所をデータベースに登録させる方法が一般的で
ある。次に、作業者が施設や設備付近に到達した後、施
設や設備の検索や特定が必要であり、例えば、施設や設
備の写真などで対象を特定する方法があるが、この方法
は施設や設備の更新が頻繁であったり、類似の施設や設
備に対しては適用出来ない。従来、施設や設備に対し
て、名前や記号を用いたキャラクタ型のデータキャリア
が張り付けられ、それらのデータキャリアを作業者が視
覚的に確認することにより、対象物の検索や特定,該当
設備かどうかの認証などが行われていた。しかしなが
ら、このような作業者の判断に依存した方法では、人為
的な誤りが基本的に避けられない。施設や設備の増加,
高度化,複雑化に伴い、人の判断が介在せず、誤りの少
ない、施設や設備の検索,特定,認証を行う保守管理シ
ステムが強く要望されていた。即ち、インフラストラク
チャの施設や設備に対するID識別などのデータキャリ
アとして、人が読みとるのでは無く、施設や設備の検
索,特定,認証を電子的に、しかも自動的にできるデー
タキャリアが望ましい。
【0003】図6に通常の駐車場管理,生産在庫管理な
どで用いられる電波を用いたデータキャリアの基本例を
示す。この図で、1Aは応答器、2Aは質問器、3はデ
ータ管理を行う制御コンピュータ、4は前記質問器2か
ら応答器1Aへのダウンリンク信号、5は前記応答器1
Aから質問器2Aへのアップリンク信号である。また、
100は対象の施設や設備を示す。このような従来のデ
ータキャリアにおいて、作業者が応答器1Aの保持する
情報を取得するには、まず応答器1Aに対して、質問器
2Aからデータ読み出しコマンド(応答器トリガ信号と
同様に使われる場合もある)が発信される。応答器1A
はそれを受け、識別IDなどの情報を質問器2Aへ返信
する。質問器2Aはこの情報を受信することにより、質
問器2Aからトリガに伴う一連のワイヤレス通信が完結
する。質問器2Aは受信した識別IDなどの情報を、R
S232Cなどの信号線を介して、データベースの管理
や作業指示を自動的に行う制御コンピュータ3へ通知す
る。
【0004】このようなデータキャリアとして、読み出
し専用、あるいは読み出し・書き込み可能なタイプがあ
る。前者のタイプは、識別IDや位置の絶対座標などデ
ータ更新しない情報を有した施設や設備に対して多く用
いられ、後者のタイプはデータ更新が頻繁な施設、履歴
必要の無い固定の施設や設備に対して多く用いられる。
それゆえ、特別な情報を発信する必要の無い固定の施設
や設備に対しては、経済性の観点から、読み出し専用の
データキャリアが適している。
【0005】固定の施設や設備を保守管理するための、
読み出し専用のデータキャリアを想定した場合、応答器
1Aが保持する識別IDなどの情報を引き出すのに、い
くつかの方法が考えられる。基本的には、応答器1Aが
認識できる起動コマンド信号を与えればよく、例えば、
光,電波,磁気などの信号をトリガとして、応答器1A
に情報返信要求を行えばよい。このとき、対象となる施
設や設備が屋外の場合には、応答器1A表面の汚れや積
雪による通信障害が考えられることから、コマンド信号
の通信媒体は光よりもむしろ電波や磁気のトリガ信号が
望ましく、また、屋外での施設や設備では比較的長い通
信距離が必要なことから、磁気よりむしろ電波を通信媒
体とした起動コマンド信号が望ましいと考える。一方、
応答器1Aからの質問器2Aへの返信に対しては通常、
広い通信エリアが要求されることから、電波を通信媒体
とした返信が望ましい。
【0006】応答器1Aと質問器2Aの通信は一般的
に、VHF帯,UHF帯,マイクロ波帯の周波数が利用
され、同時に、比較的指向性の弱い電波が用いられる。
応答器1Aから質問器2Aへのアップリンク信号5、質
問器2Aから応答器1Aへのダウンリンク信号4は通常
ほぼ同じ周波数を利用し、そのため、同一のアンテナで
運用されている。このようなデータキャリアは、例えば
倉庫の在庫管理のような、あるエリアに存在する品物
(設備)の種類と数量を一括で把握する作業に対しては
有効である。反面、例えば施設や設備の現状調査や設備
変更に伴うデータベースの更新調査などのように、作業
者が対象設備を特定しながら、設備情報を取得/更新す
るような作業に対しては、視覚的な対象の特定が困難な
ことから、従来のような指向性の弱い電波を利用したデ
ータキャリアを用いるのは問題がある。それゆえ、この
ような作業を含む応答器1Aと質問器2A間の通信に
は、作業者による設備対象の特定がある程度可能な通信
方式が望ましい。この要求を満足する様なデータキャリ
アとして、応答器1Aの起動に光を利用し、返信にはV
HF帯の電波を用いるタイプ(例えば、特願平7−26
8097号)や、応答器1Aの起動に指向性の強いミリ
波などを利用し、データ返信にはVHF帯の電波を用い
るタイプ(例えば、特願平8−19589号)が提案さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これらの基本的な考え
方は、光やミリ波などの指向性の強い電磁波を応答器1
Aの起動トリガ信号として利用し、データ返信には指向
性の弱い電波を利用することである。上述の2つの提案
はこの考え方を実現する上で効果的な方法であるが、光
を利用した方法では汚れに弱く適用場所に依っては耐候
性が制限される。また、ミリ波を利用した方法では発振
器装置が大がかりとなり、コスト高になるという問題が
あった。また、応答器1Aから質問器2Aへデータ返信
する際、マイクロ波帯の周波数を利用することは、発振
器に誘電体共振器を使う等のため、サイズが大きくなっ
たり、部品が高価になるなどの問題があった。
【0008】以上のように、施設や設備の保守管理作業
において、作業者が対象を認識し、特定や認証を電子的
に自動化することによって、作業者の判断が介在しない
ような、人為的な誤りの少ない保守管理システムが必要
である。これを実現するための、安価、耐侯性に優れ、
操作性にも優れたデータキャリアが強く望まれていた。
【0009】本発明によるデータキャリアは、上述の点
にかんがみなされたもので、コマンド送信する質問器の
送信用アンテナに指向性の強いアンテナを用い、応答器
からのデータ返信にはVHF帯あるいはUHF帯の周波
数を利用し、同時に、指向性の弱いアンテナを用いるこ
とを特徴とする。
【0010】本発明の目的は、屋外の施設や設備の保守
管理作業に、上記のデータキャリアを用いることによっ
て、施設や設備などの検索,特定,認証を電子的に、自
動化でき、人の介在による人為的な誤りをできるだけ低
減した、低コストで、耐候性に優れた、作業者に優しい
保守管理システムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるデータキ
ャリアは、応答器を起動し、返信データを受信する質問
器と、自己保持データなどを前記質問器へ返信する応答
器から構成されるデータキャリアにおいて、前記質問器
からのコマンド送信用の指向性の強いアンテナと、前記
応答器からのデータ返信用の指向性の弱いアンテナとを
具備したものである。
【0012】また、コマンド送信用の指向性の強いアン
テナとして、パッチ、あるいはダイポールを基本の放射
素子としてアレー化したものを用い、データ返信用の指
向性の弱いアンテナとして、VHF帯,UHF帯の周波
数の電波を利用し、単一のダイポールを基本の放射素子
としたものを用いたものである。
【0013】従来のデータキャリアでは、電波の指向性
はそれ程重要でなかったため、質問器,応答器ともに、
同じタイプのアンテナや周波数を用いるのが通常であっ
た。本発明の特徴はアップリンク,ダウンリンクで、ア
ンテナのタイプと周波数を変更して、電波の指向性を変
えているところが従来の技術と大きく異なっている。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるデータキャ
リアの構成を示す図で、1は応答器、2は質問器であ
り、その他は図6と同じである。
【0015】図2には、本発明による応答器1の機能ブ
ロック構成を示す。この図で、11は受信専用アンテ
ナ、12は増幅部、13は復調部、14はCPU,RO
M等からなる制御部、15は送信部、16は送信専用ア
ンテナ、17は電源部を示す。
【0016】応答器1は質問器2からのVHF帯,UH
F帯、あるいはマイクロ波帯の指向性の強い電波による
コマンドを受信専用アンテナ(受信専用アンテナはパッ
チポールでも構わないが、受信感度を向上させるには、
周波数と偏波方向を考慮したアンテナが必要である)1
1で受信し、増幅部12で増幅した後信号を復調部13
へ送り、その後、制御部14へ送られコマンド等の信号
を復調する。これにより、制御部14のCPUはVHF
帯、あるいはUHF帯の周波数の電波を利用して、同時
に、ダイポールを基本の放射素子とした単一アンテナか
らなる送信専用アンテナ16を用いて、指向性の弱い電
波に重畳し、識別IDなどの情報を質問器2へ返信す
る。そして、質問器2からの指向性の強い電波の発生に
は、例えばパッチアレーアンテナを用い、例えば2.4
5GHzの周波数キャリアを円偏波させて利用してい
る。
【0017】この実施の形態例での受信専用アンテナ1
1は、2.45GHz帯円偏波用パッチアンテナで構成
し、送信専用アンテナは指向性の少ない260MHz、
垂直偏波のアンテナを利用する。受信周波数が2.45
GHzであるため、方形パッチアンテナのサイズは高々
4cm角であり、260MHzのアンテナはたかだか2
0cm以下の長さである。送信周波数をVHF帯、ある
いはUHF帯としても、送信部15の発振器の周波数と
送信専用アンテナ16の長さが異なるのみで、原理的に
は全く同様である。
【0018】実際の応答器1では、一例として、コマン
ド受信には2.45GHz用のパッチアンテナを利用
し、応答器1からのデータ返信には260MHzの電波
を用いた。2.45GHzのキャリアには振幅変調(A
SK)し、260MHzのキャリアは周波数変調(FS
K)して用いる。具体的な送信専用アンテナとしては、
ダイポールより若干アンテナ効率の悪い、ホイップアン
テナやヘリカルホイップアンテナを用いたが、半径10
m程度のエリアでの応答器1からのデータを正常に受信
できた。
【0019】図3に質問器2の機能ブロック構成を示
す。この図で、21は受信専用アンテナ、22は増幅
部、23は復調部、24はCPU,ROM等からなる制
御部、25は送信部、26は送信専用アンテナ、27は
電源部、28はシリアル送信インタフェースであり、基
本構成は図2と同様である。但し受信専用アンテナ21
は半波長ダイポールアンテナで、送信専用アンテナ26
は円偏波を有したパッチアレーアンテナである。4枚、
あるいは9枚とアレー化した分、アンテナ放射部の面積
が広くなっている。また、応答器1の通信機能に加え
て、シリアル通信インタフェース28によりコンピュー
タ(PC)とのシリアル通信インターフェース機能を追
加し、PCとコマンド/データの双方通信を行ってい
る。
【0020】応答器1へのコマンド送信には、例えば
2.45GHzの電波を利用し、信号はASK変調して
いる。このときの質問器2からのコマンド到達距離は少
なくとも10m以上であり、4枚パッチアレーの指向性
は少しの広がりが見られたが、基本的にはアンテナ面か
ら垂直方向へ、ビーム状の指向性電波放射を確認してい
る。9枚のパッチアレーでは指向性が強く、受信エリア
は制限されている。応答器1からのデータ返信には、例
えば260MHzの電波を利用し、信号はFSK変調し
ている。この時の応答器1からのデータ返信可能エリア
は半径10mの広範囲な領域であった。
【0021】図4に、本発明による他の応答器1の機能
ブロック構成を示す。図2と異なる部分は、アンテナに
送受信用アンテナ11′と切り替えスイッチ18を採用
したことである。制御部14は通常受信系に接続してあ
るが、送信時、送信系へ切り替えられる。この切り替え
は制御部14からの信号で行い、具体的にはショットキ
ーダイオードのバイアス点(電圧)変化で切り替える方
式とした。この例の場合、送受信用アンテナ11′は単
一ダイポールで構成され、質問器2からの円偏波パッチ
アレーからの信号受信効率は図2のアンテナ構成に比べ
劣っている。しかしながら、簡便な構成であり、質問器
2から応答器1へのコマンド到達距離や、データ発信が
可能な領域が犠牲になるものの、アンテナを共有するこ
とで、システムコストを抑えることが可能であった。し
たがって、システムコストを優先し、通信エリアが短く
ても良い場合には、このデータキャリアが適している。
【0022】本発明によるデータキャリアは、周波数と
アンテナを変更するだけで、屋外施設や設備管理に必要
な視覚による対象の特定を可能にできることから、デー
タキャリアのシステムコストを抑えながら、耐候性に優
れた屋外施設や設備の保守管理に適用できる。
【0023】図5に、発明によるデータキャリア構成例
を示す。100は対象の施設や設備、1は応答器、11
は受信専用アンテナ(以下、パッチアンテナという)、
16は送信専用アンテナ(以下、ダイポールアンテナと
いう)、2−1,2−2は質問器、21は受信専用アン
テナ(以下、パッチアレーアンテナという)、26は送
信専用アンテナ(以下、ダイポールアンテナという)、
3−1,3−2はコンピュータである。以下、この図に
従って、本発明によるデータキャリアとそのシステムに
ついて簡単に説明する。
【0024】保守管理が必要な施設や設備100の存在
するエリアを、地図やデータベースを利用して大まかに
特定する。次に、作業者は質問器2−1を利用して施設
や設備100の応答器1に、パッチアンテナ21を用い
た指向性の強い電波ビームを照射する。応答器1はこの
強指向性ビームをパッチアンテナ11で受信し、設備属
性,対応座標などの自己保持データをダイポールアンテ
ナ16を介して質問器2−1に返信する。対象とする設
備100からのデータを受信した質問器2−1は、コン
ピュータ3−1に記憶したデータベースの検索を行い、
対象とする設備100を特定する。この質問器2−1か
らのコマンドビームの幾何学的な方向性により、作業者
はその時の返信情報は、どの施設や設備100の応答器
1から来たかを認識(検索対象の特定)する。このと
き、応答器1へのデータ要求は質問器2−1が行うが、
応答器1からの返信データ取得には例えば車載された質
問器2−2で行うことも可能であり、これをコンピュー
タ3−2と接続することによって、作業者にとって都合
の良い受信可能エリアでデータの特定,認証,更新が可
能になる。
【0025】本発明によるデータキャリアとそのシステ
ムにおいて、保守対象の検索と特定において、施設や設
備100を作業者に視覚的に特定させることができる。
また、それらの設備100の認証は、質問器2−1,2
−2とコンピュータ3−1,3−2によって自動的に行
われることから、作業者の判断や視覚的確認による人為
的な誤りをできるだけ避けることができる。これによ
り、保守管理費用の低減や人的資源の効率的な活用を図
ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は応答器を
起動し、返信データを受信する質問器と、自己保持デー
タなどを前記質問器へ返信する応答器から構成されるデ
ータキャリアにおいて、前記質問器からのコマンド送信
用の指向性の強いアンテナと、前記応答器からのデータ
返信用の指向性の弱いアンテナとを具備したものであ
り、コマンド送信用の指向性の強いアンテナとして、パ
ッチ、あるいはダイポールを基本の放射素子としてアレ
ー化したものを用い、データ返信用の指向性の弱いアン
テナとして、VHF帯,UHF帯の周波数の電波を利用
し、単一のダイポールを基本の放射素子としたものを用
いたので、安価で、耐候性に優れ、操作性にも優れたデ
ータキャリアを得られることより、インフラストラクチ
ャの施設や設備に対して、人為的な誤りの少ない、施設
や設備の保守管理の自動化が可能になることで、保守管
理費用の低減や人的資源の効率的な活用を低コストで実
現できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータキャリアの構成例を示す図
である。
【図2】図1における応答器の機能ブロック図である。
【図3】図1における質問器の機能ブロック図である。
【図4】図1における応答器の別の機能ブロック図であ
る。
【図5】本発明によるデータキャリアの動作説明図であ
る。
【図6】従来のデータキャリアの構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 応答器 2 質問器 3 コンピュータ 4 ダウンリンク 5 アップリンク 11 受信専用アンテナ(パッチアンテナ) 12 増幅部 13 復調部 14 制御部 15 送信部 16 送信専用アンテナ(ダイポールアンテナ) 21 受信専用アンテナ(パッチアレーアンテナ) 22 増幅部 23 復調部 24 制御部 25 送信部 26 送信専用アンテナ(ダイポールアンテナ) 27 電源部 28 シリアル通信インタフェース 100 施設や設備
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一ノ瀬 裕 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 応答器を起動し、返信データを受信する
    質問器と、自己保持データなどを前記質問器へ返信する
    応答器から構成されるデータキャリアにおいて、前記質
    問器からのコマンド送信用の指向性の強いアンテナと、
    前記応答器からのデータ返信用の指向性の弱いアンテナ
    とを具備したことを特徴とするデータキャリア。
  2. 【請求項2】 コマンド送信用の指向性の強いアンテナ
    として、パッチ、あるいはダイポールを基本の放射素子
    としてアレー化したものを用い、データ返信用の指向性
    の弱いアンテナとして、VHF帯,UHF帯の周波数の
    電波を利用し、単一のダイポールを基本の放射素子とし
    たものを用いたことを特徴とする請求項1に記載のデー
    タキャリア。
JP9066528A 1997-03-19 1997-03-19 データキャリア Pending JPH10261979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066528A JPH10261979A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 データキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066528A JPH10261979A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 データキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10261979A true JPH10261979A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13318475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9066528A Pending JPH10261979A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 データキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10261979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061876A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Yozan Inc. Transpondeur, terminal de communication mobile, dispositif de communication integre, support enregistre sur lequel un programme de transfert de commande est enregistre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061876A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Yozan Inc. Transpondeur, terminal de communication mobile, dispositif de communication integre, support enregistre sur lequel un programme de transfert de commande est enregistre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11663424B2 (en) Systems and methods to selectively connect antennas to communicate via radio frequency signals
KR100979622B1 (ko) Rf 태그 리더 및 방법
US10733395B1 (en) Location-based access to RFID tag information
US20040217865A1 (en) RFID tag
US20090181697A1 (en) Method of and apparatus for utilizing geographically spread cellular radio networks to supplement more geographically limited stolen vehicle recovery networks in activation of radio tracking and recovery of such vehicles
CN1604492A (zh) 信用卡类发射机应答器
JP2003536150A (ja) 多周波通信のシステムおよび方法
GB2353910A (en) Asset tracking using local beacons
JP2003522952A (ja) 車両データ伝送装置
CN102043151A (zh) 基于射频识别用于定位的移动终端及定位方法
US20150084744A1 (en) Directional antenna for rfid tag finder
US20100079337A1 (en) Portable electronic device, and system and method for tracking positions of the same
CN108259582A (zh) 定位系统及方法
CN103249143A (zh) 一种立体式混合定位到点的搜索系统及方法
JPH10261979A (ja) データキャリア
Detlefsen et al. Interoperable 5.8 GHz DSRC systems as basis for europeanwide ETC implementation
JP3444386B2 (ja) ワイヤレスタグシステム
JP2003249871A (ja) 無線通信システム
JP3147220B2 (ja) データキャリアおよびデータキャリアシステム
US7965187B2 (en) System for locating and describing
CN107169695A (zh) 一种汽车零部件供应链rfid管理系统
KR0130642B1 (ko) 두개의 위성을 이용한 이동체 추적시스템 및 방법
KR102250990B1 (ko) 무선 식별 시스템 및 그 동작 방법
JP2000307466A (ja) 移動体識別装置及び移動体の識別方法
KR20090037707A (ko) 스위치 안테나를 갖는 주파수 인식 리더기 및 시스템