[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10260371A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH10260371A
JPH10260371A JP8612697A JP8612697A JPH10260371A JP H10260371 A JPH10260371 A JP H10260371A JP 8612697 A JP8612697 A JP 8612697A JP 8612697 A JP8612697 A JP 8612697A JP H10260371 A JPH10260371 A JP H10260371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical
optical element
light beam
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8612697A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kato
加藤  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8612697A priority Critical patent/JPH10260371A/ja
Publication of JPH10260371A publication Critical patent/JPH10260371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速化及び高精細化に対応できる走査光学装
置において、温度上昇などの環境変動の影響を低減さ
せ、走査光学素子のプラスチック化及びレンズ構成枚数
の低減を図ることができる走査光学装置を得ること。 【解決手段】 光源から出射した光束を第1の光学素子
を介して変換し、変換された光束を第2、第3の光学素
子を介して偏向素子の偏向面において主走査方向に長手
の線状に結像させ、偏向素子で偏向された光束を第4、
第5の光学素子を介して被走査面上に結像させ走査する
際、第3、第4の光学素子は同一光学素子で、主走査方
向にのみ屈折力を有する非球面シリンドリカルミラーよ
り成り、偏向素子に入射する光束を主走査断面内におい
て略平行光束に変換し、かつ略平行光束の主走査方向の
光束幅が偏向面の主走査方向の幅よりも広くなるように
しており、第5の光学素子は副走査方向に屈折力を有す
る長尺レンズより成っていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は走査光学装置に関
し、特に光源手段から光変調され出射した光束を回転多
面鏡より成る光偏向器で偏向反射させた後、fθ特性を
有する結像光学系(fθレンズ)を介して被走査面上を
光走査して画像情報を記録するようにした、例えば電子
写真プロセスを有するレーザービームプリンターやデジ
タル複写機等の装置に好適な走査光学装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来よりレーザービームプリンター(L
BP)等の走査光学装置においては画像信号に応じて光
源手段から光変調され出射した光束を、例えば回転多面
鏡(ポリゴンミラー)より成る光偏向器により周期的に
偏向させ、fθ特性を有する結像光学系によって感光性
の記録媒体(感光ドラム)面上にスポット状に集束さ
せ、その面上を光走査して画像記録を行っている。
【0003】図7は従来の走査光学装置の要部概略図で
ある。同図において光源手段71から光変調され出射し
た発散光束(レーザービーム)はコリメーターレンズ7
2により略平行光束に変換され、絞り73によって該光
束(光量)を制限してシリンドリカルレンズ74に入射
している。シリンドリカルレンズ74に入射した略平行
光束のうち主走査面内においてはそのまま略平行光束の
状態で射出する。又副走査面内においては集束してポリ
ゴンミラーから成る光偏向器75の偏向面75aにほぼ
線像として結像している。そして光偏向器75の偏向面
で偏向反射された光束をfθ特性を有する結像光学系
(fθレンズ)76を介して被走査面としての感光ドラ
ム面78上に導光し、該光偏向器5を矢印A方向に回転
させることによって、該感光ドラム面上を矢印B方向
(主走査方向)に光走査して画像情報の記録を行なって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような走査光学装
置はレーザービームプリンターの高速化、高精細化によ
ってより高速走査の可能なものが求められているが、走
査手段であるモーターの回転数、偏向手段であるポリゴ
ンミラーの面数や大きさ等によりその高速走査が制限さ
れている。
【0005】そこで従来では図8に示すようにポリゴン
ミラー85の偏向面(ポリゴン面)に対して主走査方向
に十分広い光束幅(レーザービーム径)の光束を入射さ
せ、該偏向面そのものを主走査方向の瞳とし走査する走
査光学系(以下「瞳走査光学系」と称す。)が提案され
ている。
【0006】この瞳走査光学系はポリゴンミラー85の
偏向面が瞳の大きさとほぼ等しくなるため、該ポリゴン
ミラー85を多面にしても、該ポリゴンミラー85の大
きさ(径)があまり大きくならずポリゴンモーターへの
負荷を少なくすることができ、また走査効率が大きくと
れるため画像クロック(画像ON/OFFのための基本
周波数)を低く設定できるという利点がある。
【0007】しかしながらその一方で被走査面における
スポット径や光量分布が不均一となること、又入射光束
の光束幅がポリゴンミラーの偏向面に対し広いため走査
光学素子が入射光束のコリメート機能を兼用しなければ
ならないこと等の問題点がある。特に後者は環境変動
(特に温度変化)を受けやすいという理由から走査光学
素子としてプラスチックレンズの使用が難しくなり、こ
のため装置全体のコンパクト化、軽量化、そして低価格
化に対して大きな問題点となっていた。
【0008】本発明は高速化及び高精細化に適した走査
光学装置において、偏向素子への入射光束のコリメート
機能を兼ねる走査光学素子を主走査方向にのみ所定の屈
折力を有する非球面シリンドリカルミラーより構成する
ことにより、特に温度上昇などの環境変動の影響を低減
させ、該走査光学素子のプラスチック化、軽量化、そし
てレンズ構成枚数の低減を図ることのできるコンパクト
な走査光学装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の走査光学装置
は、 (1) 光源手段から出射した光束の状態を第1の光学素子
を介して他の状態に変換し、該変換された光束を第2の
光学素子と第3の光学素子を介して偏向素子の偏向面に
おいて主走査方向に長手の線状に結像させ、該偏向素子
で偏向反射された光束を第4の光学素子と第5の光学素
子を介して被走査面上にスポット状に結像させて、該被
走査面上を走査する走査光学装置であって、該第3の光
学素子と該第4の光学素子は同一光学素子で、主走査方
向にのみ屈折力を有する非球面形状のシリンドリカルミ
ラーより成り、該偏向素子に入射する光束を主走査断面
内において略平行光束に変換し、かつその略平行光束の
主走査方向の光束幅が該偏向素子の偏向面の主走査方向
の幅よりも広くなるようにしており、該第5の光学素子
は少なくとも副走査方向に屈折力を有する長尺レンズよ
り成っていることを特徴としている。
【0010】特に(1-1) 前記偏向素子と前記被走査面と
の間の副走査方向の角倍率をrsとしたとき rs<0.5 なる条件を満足することや、(1-2) 前記偏向素子の走査
効率をPdutyとしたとき 0.7<Pduty<0.95 なる条件を満足することや、(1-3) 前記シリンドリカル
ミラーはプラスチック成型により製作されていること
や、(1-4) 前記長尺レンズはプラスチック成型により製
作されていることや、(1-5) 前記第3の光学素子を介し
て前記偏向素子に入射する略平行光束は該偏向素子の偏
向面に対し副走査断面内で斜め方向から入射しているこ
とや、(1-6) 前記第2の光学素子と前記第3の光学素子
との間の光路中に光路折り曲げミラーを設けたこと等を
特徴としている。
【0011】(2) 光源手段から出射した光束の状態を第
1の光学素子を介して他の状態に変換し、該変換された
光束を第2の光学素子により第3の光学素子を介して偏
向素子の偏向面において主走査方向に長手の線状に結像
させ、該偏向素子で偏向された光束を第4の光学素子と
第5の光学素子を介して被走査面上にスポット状に結像
させて、該被走査面上を走査する走査光学装置におい
て、該第3の光学素子と該第4の光学素子は同一光学素
子で、主走査方向にのみ屈折力を有する非球面形状のシ
リンドリカルミラーより成っていることを特徴としてい
る。
【0012】特に(2-1) 前記偏向素子と前記被走査面と
の間の副走査方向の角倍率をrsとしたとき rs<0.5 なる条件を満足することや、(2-2) 前記偏向素子の走査
効率をPdutyとしたとき 0.7<Pduty<0.95 なる条件を満足することや、(2-3) 前記シリンドリカル
ミラーはプラスチック成型により製作されていること
や、(2-4) 前記第5の光学素子は少なくとも副走査方向
に屈折力を有するプラスチック成型により製作された長
尺レンズより成っていることや、(2-5) 前記第3の光学
素子を介して前記偏向素子に入射する光束は該偏向素子
の偏向面に対し副走査断面内で斜め方向から入射してい
ることや、(2-6) 前記第2の光学素子と前記第3の光学
素子との間の光路中に光路折り曲げミラーを設けたこと
等を特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】図1(A)は本発明の実施形態1
の光学系の要部平面図(主走査断面図)、図1(B)は
図1(A)の主走査断面において垂直な要部断面図(副
走査断面図)である。
【0014】同図において1は光源手段であり、例えば
半導体レーザーより成っている。2は第1の光学素子と
しての集光レンズであり、光源手段1から出射された光
束(レーザービーム)を発散光束に変換している。3は
絞りであり、通過光束(光量)を制限している。4は第
2の光学素子としてのシリンドリカルレンズであり、副
走査方向にのみ所定の屈折力を有しており、絞り3を通
過した光束を後述する光路折り曲げミラー9、第3の光
学素子6を介して副走査断面内で光偏向器5の偏向面近
傍にほぼ線像として結像させている。9は光路折り曲げ
ミラー(反射ミラー)であり、シリンドリカルレンズ4
を通過した光束を第3の光学素子6側へ反射させてい
る。
【0015】6は第3の光学素子と第4の光学素子とし
て作用するシリンドリカルミラーであり、プラスチック
成型により製作されており、主走査方向にのみ所定の屈
折力を有しており、該シリンドリカルミラー6の主走査
方向のミラー面は非球面形状より形成されている。
【0016】本実施形態におけるシリンドリカルミラー
6の第3の光学素子としての作用は光路折り曲げミラー
9を介した発散光束を主走査断面内において略平行光束
に変換し、かつ該略平行光束の主走査方向の光束幅(レ
ーザービーム径)を後述する光偏向器5の偏向面の主走
査方向の幅よりも広くなるようにしている。即ち、本実
施形態では光偏向器5の偏向面に対し主走査方向に十分
広い光束幅の光束を入射させ、該偏向面そのものを主走
査方向の瞳とし走査する瞳走査光学系より構成してい
る。またシリンドリカルミラー6の第4の光学素子とし
ての作用は光偏向器5で偏向反射された光束(主偏向光
束)を集光して第5の光学素子7と共に主走査断面内で
被走査面8上にスポット状に結像させている。
【0017】5は偏向素子としての光偏向器であり、例
えば回転多面鏡(ポリゴンミラー)より成っており、モ
ーター等の駆動手段(不図示)により所定方向に一定速
度で回転している。7は第5の光学素子としての長尺ト
ーリックレンズ(長尺レンズ)であり、プラスチック成
型により製作されており、副走査方向にのみ所定の屈折
力を有している。尚、シリンドリカルミラー6と長尺ト
ーリックレンズ7の各要素は結像光学系(fθレンズ
系)10の一要素を構成している。8は被走査面として
の感光ドラム面である。
【0018】本実施形態において半導体レーザー1から
光変調され出射した光束は集光レンズ2により発散光束
に変換され、絞り3によって光束(光量)を制限してシ
リンドリカルレンズ4に入射している。シリンドリカル
レンズ4に入射した光束のうち副走査断面内における光
束は集束して光路折り曲げミラー9、シリンドリカルミ
ラー6を介して光偏向器5の偏向面に対し斜め方向から
入射し、該偏向面近傍にほぼ線像(主走査方向に長手の
線像)として結像している。また主走査断面内における
光束は発散された状態で光路折り曲げミラー9で反射さ
れ、シリンドリカルミラー6を介すことによって略平行
光束に変換され、光偏向器5の偏向面に入射している。
このときの略平行光束の光束幅(レーザービーム径)は
上述の如く主走査方向において光偏向器5の偏向面に対
し十分広いため、該光偏向器5の面数をnとしたとき、
(n/2)本の偏向光束に分割される。しかしながら走
査用の光束として使用されるのはそのうちのシリンドリ
カルミラー6側に偏向反射される1本(主偏向光束)の
みであり、その他の光束はフレアー光束として遮光部材
(不図示)で遮光される。
【0019】そして光偏向器5で偏向反射された主偏向
光束はシリンドリカルミラー6に再入射し、長尺トーリ
ックレンズ7を介して感光ドラム面8上に導光され、該
光偏向器5を所定方向に回転させることによって、該感
光ドラム面8上を主走査方向に光走査している。これに
より記録媒体としての感光ドラム面8上に画像記録を行
なっている。
【0020】本実施形態ではシリンドリカルミラー6と
長尺トーリックレンズ7とでfθ特性を補償しており、
感光ドラム面8上における等角走査を実現している。ま
たシリンドリカルミラー6は主に主走査方向の結像作用
を、長尺トーリックレンズ7は主に副走査方向の結像作
用と光偏向器5の偏向面の面倒れを補正しており、共に
上述の如くプラスチック成型により製作されている。
【0021】本実施形態においては光偏向器5と感光ド
ラム面8との間の副走査方向の角倍率をrsとしたとき rs<0.5 ‥‥‥‥(1) なる条件を満足させている。条件式(1)は走査光学装
置の副走査方向の角倍率に関するものであり、条件式
(1)を外れると光偏向器5の偏向面に対し副走査断面
内で光束を斜め方向から入射させる走査光学系におい
て、走査線曲がりやスポットの回転等を低減させること
が難しくなってくるので良くない。
【0022】尚、角倍率rsは偏向素子の偏向面上にお
ける近軸光線の副走査方向の傾角をu、被走査面上にお
ける近軸光線の副走査方向の傾角をu′としたとき
【0023】
【数1】 で定義される。
【0024】又、本実施形態において光偏向器5の走査
効率をPdutyとしたとき 0.7<Pduty<0.95 ‥‥‥‥(2) なる条件を満足させている。条件式(2)は光偏向器5
の走査効率に関するものであり、条件式(2)を外れる
と従来の走査光学装置に対してコンパクト化を図ること
が難しくなり、又画像クロックを低く設定することが難
しくなってくるので良くない。
【0025】尚、走査効率Pdutyは偏向素子の面数を
n、第4の光学素子の光軸に対する光束の偏向素子から
の最大出射角をθyとしたとき
【0026】
【数2】 で定義される。
【0027】本実施形態ではシリンドリカルミラー6と
長尺トーリックレンズ7との主走査方向のレンズ形状を
10次までの関数で表わせる非球面形状とし、該長尺ト
ーリックレンズ7の副走査方向のレンズ形状を像高方向
に連続に変化する球面としている。そのレンズ形状は、
例えば光学面と光軸との交点を原点とし、光軸方向をX
軸、主走査断面内において光軸と直交する軸をY軸、副
走査断面内において光軸と直交する軸をZ軸としたと
き、主走査方向と対応する母線方向が、
【0028】
【数3】 但し、Rは曲率半径、K、B4 、B6 、B8 、B10は非
球面係数 副走査方向(光軸を含む主走査方向に直交する方向)と
対応する子線方向が、
【0029】
【数4】 ここで、1/r'= 1/r+ D2Y2 + D4Y4 + D6Y6 + D8Y8 + D10
Y10 なる式で表わせるものである。
【0030】表−1に本実施形態における光学配置と各
光学素子(シリンドリカルミラー及び長尺トーリックレ
ンズ)の面形状を示す。
【0031】
【表1】 本実施形態ではコリメート機能と主走査方向の結像走査
機能とを兼ね備える光学素子として従来のガラスレンズ
ではなく、主走査方向にのみ所定の屈折力を有するプラ
スチック成型のシリンドリカルミラー6を使用してい
る。これにより環境変動(特に温度変化)による収差変
動などの影響を殆ど受けることなく、プラスチック化に
伴うレンズ構成枚数の削減による低価格化やコンパクト
化というメリットを享受できる。
【0032】又、本実施形態では走査効率をPduty=
0.89という高走査効率に設定し、走査光学装置のさ
らなるコンパクト化や画像クロックの低減化を図ると共
に、副走査方向の角倍率をrs=0.15に設定するこ
とにより、光偏向器5の偏向面に対し副走査断面内で斜
め方向から光束を入射させる走査光学系においても走査
線曲がりやスポットの回転を低減させている。
【0033】図2は本実施形態における走査光学装置の
近軸収差(像面湾曲、走査線曲がり、歪曲収差)を示す
諸収差図であり、像面湾曲における実線は副走査方向、
点線は主走査方向を示している。この諸収差図から分か
るように本実施形態では近軸収差が非常に良好に補正さ
れており、高精細印字に適した走査光学装置を実現させ
ている。
【0034】このように本実施形態では上述の如く高速
化及び高精細化に適した走査光学装置において、光偏向
器への入射光束のコリメート機能を兼ねる走査光学素子
(第3、第4の光学素子)を主走査方向にのみ所定の屈
折力を有するプラスチック材料で形成された非球面シリ
ンドリカルミラーより構成することにより、特に温度上
昇などの環境変動の影響を低減させ、走査光学素子のプ
ラスチック化、軽量化、そしてレンズ構成枚数の低減を
図っている。尚、本実施形態においては走査光学系を瞳
走査光学系より構成したが、これに限定されることはな
く、通常の走査光学系であっても良い。
【0035】図3(A)は本発明の実施形態2の光学系
の要部平面図(主走査断面図)、図3(B)は図3
(A)の主走査断面において垂直な要部断面図(副走査
断面図)である。図3(A),(B)において図1
(A),(B)に示した要素と同一要素には同符番を付
している。
【0036】本実施形態において前述の実施形態1と異
なる点は、さらなる高精細印字に対応できるよう走査光
学装置のスポット径を小さくするため、主走査方向の瞳
である偏向面(ポリゴン面)を前述した実施形態1より
大きくした点と、これに伴い第3、第4の光学素子とし
てのシリンドリカルミラーの形状を設定したことであ
る。その他の構成及び光学的作用は前述の実施形態1と
略同様であり、これにより同様な効果を得ている。
【0037】即ち、同図において35は光偏向器(ポリ
ゴンミラー)であり、前述した図1の実施形態1の光偏
向器5の偏向面より大きい偏向面から構成している。3
0は結像光学系(fθレンズ系)であり、後述する形状
より成る第3、第4の光学素子としてのシリンドリカル
ミラー36と第5の光学素子としての長尺トーリックレ
ンズ37とより成っている。
【0038】表−2に本実施形態における光学配置と各
光学素子(シリンドリカルミラー及び長尺トーリックレ
ンズ)の面形状を示す。
【0039】
【表2】 本実施形態においても前述の実施形態1と同様にコリメ
ート機能と主走査方向の結像走査機能とを兼ね備える光
学素子として従来のガラスレンズではなく、主走査方向
にのみ所定の屈折力を有するプラスチック成型のシリン
ドリカルミラー36を使用している。これにより環境変
動(特に温度変化)による収差変動などの影響を殆ど受
けることなく、プラスチック化に伴うレンズ構成枚数の
削減による低価格化やコンパクト化というメリットを享
受できる。
【0040】又、本実施形態においても走査効率をPdu
ty=0.89という高走査効率に設定し、走査光学装置
のさらなるコンパクト化や画像クロックの低減化を図る
と共に、副走査方向の角倍率をrs=0.15に設定す
ることにより、光偏向器35の偏向面に対し副走査断面
内で斜め方向から光束を入射させる走査光学系において
も走査線曲がりやスポットの回転を低減させている。
【0041】図4は本実施形態における走査光学装置の
近軸収差(像面湾曲、走査線曲がり、歪曲収差)を示す
諸収差図であり、像面湾曲における実線は副走査方向、
点線は主走査方向を示している。この諸収差図から分か
るように本実施形態では近軸収差が非常に良好に補正さ
れている。
【0042】更に本実施形態においては前述の実施形態
1と比較して主走査方向の瞳(偏向面に対応)を2割程
大きくして設定しているため、被走査面上のスポット径
をより小さくする(本実施形態では主×副=50μm×
60μm)ことができ、これにより、より高精細印字に
適した走査光学装置を実現している。
【0043】図5(A)は本発明の実施形態3の光学系
の要部平面図(主走査断面図)、図5(B)は図5
(A)の主走査断面において垂直な要部断面図(副走査
断面図)である。図5(A),(B)において図1
(A),(B)に示した要素と同一要素には同符番を付
している。
【0044】本実施形態において前述の実施形態1と異
なる点は、さらなる高精細印字に対応できるよう走査光
学装置の走査線曲がりやスポットの回転を低減させるた
め副走査方向の角倍率を実施形態1よりも小さくした点
と、これに伴い第3、第4の光学素子としてのシリンド
リカルミラーの形状を設定したことである。その他の構
成及び光学的作用は前述の実施形態1と略同様であり、
これにより同様な効果を得ている。
【0045】即ち、同図において50は結像光学系(f
θレンズ系)であり、後述する形状より成る第3、第4
の光学素子としてのシリンドリカルミラー56と第5の
光学素子としての長尺トーリックレンズ57とより成っ
ている。
【0046】表−3に本実施形態における光学配置と各
光学素子(シリンドリカルミラー及び長尺トーリックレ
ンズ)の面形状を示す。
【0047】
【表3】 本実施形態においても前述の実施形態1と同様にコリメ
ート機能と主走査方向の結像走査機能とを兼ね備える光
学素子として従来のガラスレンズではなく主走査方向に
のみ所定の屈折力を有するプラスチック成型のシリンド
リカルミラー56を使用している。これにより環境変動
(特に温度変化)による収差変動などの影響を殆ど受け
ることなく、プラスチック化に伴うレンズ構成枚数の削
減による低価格化やコンパクト化というメリットを享受
できる。
【0048】又、本実施形態においても走査効率をPdu
ty=0.89という高走査効率に設定し、走査光学装置
のさらなるコンパクト化や画像クロックの低減化を図る
と共に、副走査方向の角倍率をrs=0.05と、より
低く設定することにより、光偏向器の偏向面に対し副走
査断面内で斜め方向から光束を入射させる走査光学系に
おいても走査線曲がりやスポットの回転を低減させてい
る。
【0049】図6は本実施形態における走査光学装置の
近軸収差(像面湾曲、走査線曲がり、歪曲収差)を示す
諸収差図であり、像面湾曲における実線は副走査方向、
点線は主走査方向を示している。この諸収差図から分か
るように本実施形態では近軸収差が非常に良好に補正さ
れている。特に走査線曲がりは前述の実施形態1と比較
して約1/2に抑えており、より高精細印字に適した走
査光学装置を実現している。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば前述の如く高速化及び高
精細化に適した走査光学装置において、偏向素子への入
射光束のコリメート機能を兼ねる走査光学素子(第3、
第4の光学素子)を主走査方向にのみ所定の屈折力を有
する非球面シリンドリカルミラーより構成することによ
り、特に温度上昇などの環境変動の影響を低減させ、該
走査光学素子のプラスチック化、軽量化、そしてレンズ
構成枚数の低減を図ることができるコンパクトな走査光
学装置を達成することができる。
【0051】又、走査光学装置の副走査方向の角倍率r
sを適切な値に設定することにより、偏向素子の偏向面
に対し副走査断面内で斜め方向から光束を入射させる走
査光学系においても、走査線曲がりやスポットの回転を
低減させることができる走査光学装置を達成することが
できる。
【0052】更に偏向素子の走査効率Pdutyを適当な値
に設定することにより、従来の走査光学装置に比してコ
ンパクト化を図ることができると共に画像クロックを低
く設定することができる走査光学装置を達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1の主走査方向及び副走査
方向の要部断面図
【図2】 本発明の実施形態1の近軸収差(像面湾曲、
走査線曲がり、歪曲収差)を示す図
【図3】 本発明の実施形態2の主走査方向及び副走査
方向の要部断面図
【図4】 本発明の実施形態2の近軸収差(像面湾曲、
走査線曲がり、歪曲収差)を示す図
【図5】 本発明の実施形態3の主走査方向及び副走査
方向の要部断面図
【図6】 本発明の実施形態3の近軸収差(像面湾曲、
走査線曲がり、歪曲収差)を示す図
【図7】 従来の走査光学装置の要部斜視図
【図8】 従来の瞳走査光学装置の主走査方向の要部断
面図
【符号の説明】
1 光源手段(半導体レーザー) 2 第1の光学素子(集光レンズ) 3 絞り 4 第2の光学素子(シリンドリカルレンズ) 5,35 光偏向器(ポリゴンミラー) 6,36,56 第3、第4の光学素子(シリンドリカ
ルミラー) 7,37,57 第5の光学素子(長尺トーリックレン
ズ) 8 被走査面(感光ドラム面) 9 光路折り曲げミラー 10,20,30 結像光学系(fθレンズ系)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源手段から出射した光束の状態を第1
    の光学素子を介して他の状態に変換し、該変換された光
    束を第2の光学素子と第3の光学素子を介して偏向素子
    の偏向面において主走査方向に長手の線状に結像させ、
    該偏向素子で偏向反射された光束を第4の光学素子と第
    5の光学素子を介して被走査面上にスポット状に結像さ
    せて、該被走査面上を走査する走査光学装置であって、 該第3の光学素子と該第4の光学素子は同一光学素子
    で、主走査方向にのみ屈折力を有する非球面形状のシリ
    ンドリカルミラーより成り、該偏向素子に入射する光束
    を主走査断面内において略平行光束に変換し、かつその
    略平行光束の主走査方向の光束幅が該偏向素子の偏向面
    の主走査方向の幅よりも広くなるようにしており、該第
    5の光学素子は少なくとも副走査方向に屈折力を有する
    長尺レンズより成っていることを特徴とする走査光学装
    置。
  2. 【請求項2】 前記偏向素子と前記被走査面との間の副
    走査方向の角倍率をrsとしたとき rs<0.5 なる条件を満足することを特徴とする請求項1記載の走
    査光学装置。
  3. 【請求項3】 前記偏向素子の走査効率をPdutyとした
    とき 0.7<Pduty<0.95 なる条件を満足することを特徴とする請求項1記載の走
    査光学装置。
  4. 【請求項4】 前記シリンドリカルミラーはプラスチッ
    ク成型により製作されていることを特徴とする請求項1
    記載の走査光学装置。
  5. 【請求項5】 前記長尺レンズはプラスチック成型によ
    り製作されていることを特徴とする請求項1記載の走査
    光学装置。
  6. 【請求項6】 前記第3の光学素子を介して前記偏向素
    子に入射する略平行光束は該偏向素子の偏向面に対し副
    走査断面内で斜め方向から入射していることを特徴とす
    る請求項1記載の走査光学装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の光学素子と前記第3の光学素
    子との間の光路中に光路折り曲げミラーを設けたことを
    特徴とする請求項1記載の走査光学装置。
  8. 【請求項8】 光源手段から出射した光束の状態を第1
    の光学素子を介して他の状態に変換し、該変換された光
    束を第2の光学素子により第3の光学素子を介して偏向
    素子の偏向面において主走査方向に長手の線状に結像さ
    せ、該偏向素子で偏向された光束を第4の光学素子と第
    5の光学素子を介して被走査面上にスポット状に結像さ
    せて、該被走査面上を走査する走査光学装置において、 該第3の光学素子と該第4の光学素子は同一光学素子
    で、主走査方向にのみ屈折力を有する非球面形状のシリ
    ンドリカルミラーより成っていることを特徴とする走査
    光学装置。
  9. 【請求項9】 前記偏向素子と前記被走査面との間の副
    走査方向の角倍率をrsとしたとき rs<0.5 なる条件を満足することを特徴とする請求項8記載の走
    査光学装置。
  10. 【請求項10】 前記偏向素子の走査効率をPdutyとし
    たとき 0.7<Pduty<0.95 なる条件を満足することを特徴とする請求項8記載の走
    査光学装置。
  11. 【請求項11】 前記シリンドリカルミラーはプラスチ
    ック成型により製作されていることを特徴とする請求項
    8記載の走査光学装置。
  12. 【請求項12】 前記第5の光学素子は少なくとも副走
    査方向に屈折力を有するプラスチック成型により製作さ
    れた長尺レンズより成っていることを特徴とする請求項
    8記載の走査光学装置。
  13. 【請求項13】 前記第3の光学素子を介して前記偏向
    素子に入射する光束は該偏向素子の偏向面に対し副走査
    断面内で斜め方向から入射していることを特徴とする請
    求項8記載の走査光学装置。
  14. 【請求項14】 前記第2の光学素子と前記第3の光学
    素子との間の光路中に光路折り曲げミラーを設けたこと
    を特徴とする請求項8記載の走査光学装置。
JP8612697A 1997-03-19 1997-03-19 走査光学装置 Pending JPH10260371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612697A JPH10260371A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612697A JPH10260371A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260371A true JPH10260371A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13878022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8612697A Pending JPH10260371A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260371A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201708A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Canon Inc 光走査装置及び画像形成装置
JP2001305463A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2001305462A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002207185A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2003287701A (ja) * 1999-11-09 2003-10-10 Canon Inc 光走査装置及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201708A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Canon Inc 光走査装置及び画像形成装置
JP2003287701A (ja) * 1999-11-09 2003-10-10 Canon Inc 光走査装置及び画像形成装置
JP2001305463A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2001305462A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4573943B2 (ja) * 2000-04-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4573944B2 (ja) * 2000-04-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002207185A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4551569B2 (ja) * 2001-01-09 2010-09-29 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466863B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像記録装置
JP3397624B2 (ja) 走査光学装置及びそれを具備するレーザビームプリンター
JP3712017B2 (ja) 光走査装置
JPH1068903A (ja) 走査光学装置
JPH05346549A (ja) 走査光学装置
JP3673644B2 (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3445092B2 (ja) 走査光学装置
JP2001343602A (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3104618B2 (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
JP2003107382A (ja) 走査光学系
JP2000081584A (ja) 走査光学装置
JP5269169B2 (ja) 走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
JPH10260371A (ja) 走査光学装置
JP2000267030A (ja) 光走査装置
JPH116972A (ja) 光学素子及びそれを用いた走査光学装置
JP2003156704A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH08248345A (ja) 光走査装置
JPH11281911A (ja) 光走査光学系
JP2000002848A (ja) 走査光学装置
JP3320239B2 (ja) 走査光学装置
JP3192537B2 (ja) 走査光学装置
JP2716428B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP3571808B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JPS6321619A (ja) 面倒れ補正走査光学系
JPH10246860A (ja) マルチビーム走査光学装置