[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10269431A - 薬用自動販売機 - Google Patents

薬用自動販売機

Info

Publication number
JPH10269431A
JPH10269431A JP7099797A JP7099797A JPH10269431A JP H10269431 A JPH10269431 A JP H10269431A JP 7099797 A JP7099797 A JP 7099797A JP 7099797 A JP7099797 A JP 7099797A JP H10269431 A JPH10269431 A JP H10269431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prescription
patient
reading
fee
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7099797A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuko Matsushita
晃子 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7099797A priority Critical patent/JPH10269431A/ja
Publication of JPH10269431A publication Critical patent/JPH10269431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 診察後に薬を受け取るまでに要する時間を短
縮化する。 【解決手段】 医師により有効期間,料金,提供する既
製薬等が書き込まれた所定フォーマットの処方箋が患者
により送入されると、処方箋読み取り部1がこれを読み
取る。料金制御部7は、この読取結果に基づいて表示部
6に料金を表示制御する。搬送部2は、患者から料金が
投入された後に、処方箋の読取結果に基づいて、医師に
より指定された既製薬を薬取出口に搬送するように、既
製薬が保管されているストッカ3を制御する。これによ
り、料金と引き換えに、その患者の症状に応じた既製薬
を自動的に提供することができ、薬剤師の負担を軽減す
ることができるうえ、患者が診察後に薬を受け取るまで
に要する時間を短縮化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院や薬局に備え
付けて好適な薬用自動販売機に関し、患者が投入する医
師の処方箋に基づいて既製薬を選択し、これを金銭と引
き換えに自動的に提供する薬用自動販売機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、病院で診察を受けた患者は、一般
的には以下の手順で薬を受け取るようになっている。ま
ず、医師は患者の診察が終了すると、患者の症状に応じ
た薬の処方箋を書き、これを薬剤師に渡す。薬剤師は、
その処方箋に基づいて薬を調合、或いは既製薬を選択す
る。そして、この薬を患者に手渡すと共に診察料を徴収
する。これにより患者は、自分の症状に合った薬を手に
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、患者が薬を受
け取るまでの従来の手順は、薬剤師が各患者毎に薬の調
合或いは選択をして患者に手渡すようになっていたた
め、薬剤師の負担が大きいうえ、実際に患者が薬を受け
取るまでに時間を要する問題があった。この問題は、病
院の込み合う時間帯は特に顕著となり、薬の受け取り待
ちの患者で病院が混雑することも多い。
【0004】ここで、今日においては、薬剤師が薬の調
合をすることは珍しく、各症状毎(各病気毎)に調合済
みの薬が既製されているのが現状である。そして、余程
特殊な症状でない限り、このような既製薬で症状の緩和
を望める患者が殆どである。
【0005】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、既製薬を自動的に選択して患者に提供するこ
とにより、薬剤師の負担を軽減し、患者が薬を受け取る
までに要する時間を短縮化することができるような薬用
自動販売機の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明に
係る薬用自動販売機は、医師により、少なくとも患者に
提供する既製薬及び料金が記入された所定フォーマット
の処方箋の読み取りを行う処方箋読取手段と、前記処方
箋読取手段の読取結果に応じて、処方箋に記入されてい
る料金の表示を行う料金表示手段と、前記料金表示手段
を見て患者により投入される料金を回収する料金回収手
段と、前記処方箋読取手段の読取結果に応じて処方箋に
記入されている既製薬を、前記料金回収手段により料金
が回収された際に患者に提供する薬提供手段とを有す
る。
【0007】処方箋は、所定フォーマット化されてお
り、患者に提供する既製薬及び料金が必要事項として記
入されるようになっている。このため、この処方箋が送
入されると、処方箋読取手段が、医師により記入された
必要事項の読み取りを行い、この読取結果を料金表示手
段及び薬提供手段に供給する。
【0008】料金表示手段は、処方箋読取手段からの読
取結果に基づいて料金の表示を行う。料金回収手段は、
患者がこの料金表示手段に表示される料金を見て投入す
る料金の回収を行う。そして、薬提供手段は、料金回収
手段により料金が回収された際に、処方箋読取手段の読
取結果に基づいて既製薬を選択し、これを患者に提供す
る。
【0009】これにより、料金と引き換えに、その患者
の症状に応じた既製薬を自動的に提供することができ、
薬剤師の負担を軽減することができるうえ、患者が診察
後に薬を受け取るまでに要する時間を短縮化することが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る薬用自動販売
機の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら
詳細に説明する。本発明に係る実施の形態の薬用自動販
売機は、図1に示すように患者から送入された処方箋の
読み取りを行う処方箋読み取り部1と、処方箋読み取り
部1からの読取結果に基づいて既製薬を薬取出口に搬送
する搬送部2と、既製薬が保管されているストッカ3と
を有している。
【0011】また、当該薬用自動販売機は、処方箋読み
取り部1により読み取られた処方箋を回収する処方箋回
収部4と、患者から送入された金銭(硬貨及び札)及び
釣銭用の金銭が収納されるコインメック5と、処方箋読
み取り部1からの読取結果に基づいて料金を表示制御す
ると共に、釣銭の返却等を行うようにコインメック5を
制御する料金制御部7と、料金制御部7の制御により料
金の表示等を行う表示部6とで構成されている。
【0012】当該薬用自動販売機の外観は、図2に示す
ようになっており、その本体11の正面には、処方箋を
送入するための処方箋投入口12と、硬貨を投入する硬
貨投入口13a及び紙幣を送入する紙幣送入口13bか
らなる料金投入口13と、料金の表示等を行う表示部6
と、ストッカ3から搬送された既製薬を取り出すための
薬取出口15と、コインメック5から返却された釣銭を
取り出すための釣銭取出口16とが設けられている。
【0013】当該薬用自動販売機に送入される処方箋
は、予め定められたフォーマットのマークシート用紙と
なっており、その処方箋の有効期間のマーク欄,患者の
識別番号のマーク欄,患者に渡す既製薬のマーク欄,料
金のマーク欄,その処方箋の記入を行った医師の識別番
号のマーク欄、及びその処方箋を医師が承認したことを
示す例えば医師の暗証番号等のマーク欄が設けられてい
る。
【0014】ストッカ3には、例えば小型容器に収めら
れた目薬や、小型カプセルに封入された風邪薬や、錠剤
の胃腸薬等が前記既製薬として保管されており、これら
を処方箋読み取り部1からの読取結果に基づいて選択し
搬送部2を介して薬取出口15に搬送するようになって
いる。
【0015】或いはストッカ3には、例えば数日分の各
症状用の既製薬が袋詰(或いは箱詰,瓶詰等)されて保
管されており、これを処方箋読み取り部1からの読取結
果に基づいて選択し搬送部2を介して薬取出口15に搬
送するようになっている。
【0016】次に、このような構成を有する当該実施の
形態の薬用自動販売機の動作説明をする。まず、この薬
用自動販売機を利用するには、所定のフォーマットに基
づいて必要事項が記入された処方箋が必要となる。この
ため、医師は、患者の診察を行った後に、その患者の症
状を緩和するのに適した既製薬を選択し、前記処方箋の
その既製薬のマーク欄に記入を行う。
【0017】具体的には、この処方箋には、提供可能な
複数の既製薬のマーク欄が設けられている。このため、
医師は、この中からその患者の症状を緩和するのに適し
た既製薬を選択しそのマーク欄に記入を行う。
【0018】また、医師は、提供する既製薬の記入と共
に、当該処方箋の有効期間,患者の識別番号,料金,そ
の処方箋の記入を行った医師の識別番号、及びその処方
箋を医師が承認したことを示す医師の暗証番号をそれぞ
れ処方箋の各マーク欄に記入し、これを患者に手渡す。
これにより、患者はその処方箋を用いて当該薬用自動販
売機を利用することが可能となる。
【0019】当該薬用自動販売機の全体的な動作は、図
3のフローチャートに示すようになている。このフロー
チャートは、前述のように医師により各必要事項が記入
された処方箋が、患者により図2に示す処方箋投入口1
2に送入されることによりスタートとなりステップS1
に進む。
【0020】ステップS1では、図1に示す処方箋読み
取り部1が、この送入された処方箋の読み取りを行い、
その内容をチェックしてステップS2に進む。具体的に
は、このステップS1において処方箋読み取り部1が行
う処方箋のチェック動作は図4のフローチャートに示す
ようになっており、まず、この図4に示すフローチャー
トのステップS11において、処方箋読み取り部1は、
パスワードが正確であるか否かを判別する。
【0021】このパスワードは、患者の識別番号であ
り、当該薬用自動販売機に予め登録されている。処方箋
読み取り部1は、処方箋に記入された患者の識別番号
と、予め登録された患者の識別番号とを照合し、両者が
合致した場合は正確なパスワードであるとして(Yes
と判別して)ステップS12に進み、両者が合致しない
場合は不正確なパスワードであるとして(Noと判別し
て)ステップS15に進む。
【0022】次にステップS12では、処方箋読み取り
部1が、患者により送入された処方箋のフォーマット
は、当該システムに合致したフォーマットであるか否か
を判別し、Yesの場合はステップS13に進み、No
の場合はステップS15に進む。
【0023】次にステップS13では、処方箋読み取り
部1が、その処方箋に医師の識別番号(或いはパスワー
ド)が記入されているか否かを判別する。現行の医師法
20条には、「医師は自ら診察をしないで処方箋を交付
してはならない。」旨の規定があり、この規定を尊守す
ると共に、処方箋の悪用を防止するためにも、この「医
師の承認」の有無の判別が必要となる。
【0024】当該薬用自動販売機においては、その処方
箋の記入を行った医師に付された識別番号が正確なもの
であるか否かを判別することで、この医師の承認の有無
を判別するようになっている。
【0025】すなわち、当該薬用自動販売機には、各医
師の識別番号が予め登録されており、処方箋が送入され
ると、処方箋読み取り部1は、その処方箋に記入された
医師の識別番号と、予め登録された医師の識別番号とを
照合し、両者が合致した場合は医師の承認の有る処方箋
と判別して(Yesと判別して)ステップS14に進
み、両者が合致しない場合は医師の承認のない処方箋と
判別して(Noと判別して)ステップS15に進む。
【0026】次にステップS14では、処方箋読み取り
部1が、その処方箋に記入された有効期間を検出し、現
在、その処方箋を用いることができる期間内であるか否
かを判別し、Yesの場合は図3のフローチャートに示
すステップS2に進み、Noの場合はステップS15に
進む。
【0027】ステップS15は、このような患者の識別
番号の確認,処方箋のフォーマットの確認,医師の承認
の確認及び有効期間の確認のうち、いずれか一つでも不
適合と判断された場合に進むステップである。このステ
ップS15に進むと、処方箋読み取り部1は、図1に示
す処方箋回収部4を介して患者により送入された処方箋
を回収すると共に、例えば「担当医師に、処方箋の再発
行をしてもらって下さい。」等の対処メッセージを表示
部6に表示制御して図3のフローチャートに示す全ルー
チンをそのまま終了する。
【0028】なお、このステップS15においては、不
適合のあった処方箋を回収することとしたが、これは不
適合のあった処方箋を前記処方箋投入口12を介して患
者に返却するようにしてもよい。
【0029】次に、このような処方箋のチェックが終了
し図3のフローチャートに示すステップS2に進むと、
料金制御部7が、処方箋読み取り部1の読取結果に基づ
いて、表示部6に料金を表示制御してステップS3に進
む。
【0030】患者は、この料金表示がなされた場合、図
2に示す料金投入口13を介して料金を投入する。ステ
ップS3では、料金制御部7が、この表示した料金を徴
収するのに十分な金銭が投入されるまで待ち状態とな
り、この十分な金銭が投入されたことを検出するとステ
ップS4及びステップS6に進む。
【0031】ステップS4では、前記十分な金銭が投入
されたため、搬送部2が、処方箋読み取り部1からの読
取結果に基づいて、医師により指定された既製薬をスト
ッカ3から図2に示す薬取出口15に搬送してステップ
S5に進む。
【0032】ここで、例えば風邪を患った際に医師から
手渡される風邪薬(感冒薬)としては、総合感冒薬と共
に、解熱剤,鎮痛剤,胃腸薬等が手渡されるものであ
る。そして、これらの各薬は、それぞれ服用回数,服用
時間帯や服用錠数も異なるものであるため、この服用回
数等を指示する表示が必要となる。
【0033】このようなことから、当該薬用自動販売機
のストッカ3内には、図5に示すように各既製薬(第1
の既製薬,第2の既製薬,第3の既製薬・・・)が、例
えばカプセル容器にそれぞれ封入されて保管されてい
る。すなわち、ストッカ3内には、総合感冒薬が封入さ
れたカプセル容器,解熱剤が封入されたカプセル容器,
鎮痛剤が封入されたカプセル容器,胃腸薬が封入された
カプセル容器等がそれぞれ収納されている。
【0034】また、各カプセル容器には、例えば風邪薬
や胃腸薬等の「製薬名」、1日3回食後30分以内に服
用等の「用法」、発熱,関節痛,喉の痛み等の風邪の緒
症状等の「効能」及び「服用期限」が記載されたシール
が貼り付けられ或いは刻印されている。
【0035】また、各カプセル容器には、その既製薬を
当該薬用自動販売機側で認識可能なように、その既製薬
の例えば主要成分,種別,製薬名,服用期限等が磁気記
録された磁気シール(或いはバーコード等でもよい。)
が貼り付けられている。
【0036】前述のステップS4では、搬送部2が、既
製薬をストッカ3から薬取出口15に搬送するのである
が、この際、搬送部2は、前記磁気シールからその既製
薬の種別,製薬名等を再生し、この再生出力を処方箋読
み取り部1からの読取結果と比較し、現在搬送しようと
している既製薬は、医師により指定された既製薬である
か否かを確認した後に、その既製薬を実際に搬送するよ
うになっている。このため、誤った既製薬を販売してし
まう不都合を防止することができる。
【0037】また、例えば売り切れ等の場合に医師によ
り指定された既製薬がストッカ3内に保管されていない
場合、搬送部2は、その売り切れた既製薬を特定して売
り切れ情報を形成し、これを料金制御部7に供給する。
料金制御部7は、この売り切れ情報が供給されると、既
製薬を特定して例えば「風邪薬は売り切れました」等の
メッセージを表示部6に表示制御する。これにより、患
者に対してその既製薬が売り切れであることを認識させ
ることができる。
【0038】また、複数種類の既製薬を一度に販売する
際に、そのうちのいずれかの既製薬が売り切れであった
場合、搬送部2は、現存する既製薬のみ搬送することは
せず、前述の売り切れ時のメッセージを表示するように
料金制御部7を介して表示部6を表示制御する。これに
より、複数種類の既製薬で一つの病を治療するようにな
っていた場合等に、販売するはずの既製薬の一部のみが
患者に販売され誤った服用等がなされる不都合を防止す
ることができる。
【0039】また、搬送部2は、前記磁気シールからそ
の薬の服用期限を再生し、服用期限が切れている場合
は、例えば「風邪薬は売り切れました」等のメッセージ
を料金制御部7を介して表示部6に表示制御する。これ
により、患者に対してはその既製薬が売り切れであるこ
とを認識させ納得させたうえで、服用期限切れの既製薬
が販売される不都合を防止して当該薬用自動販売機の安
全性の向上を図ることができる。
【0040】さらに、搬送部2は、前記磁気シールから
その薬の服用期限を再生した際に、服用期限が迫ってい
る場合において、その服用期限に例えば1ケ月以上の時
間的猶予がある場合は、「服用期限が切れたら服用しな
いで下さい」等のメッセージを料金制御部7を介して表
示部6に表示制御して患者に対して注意を促し、その服
用期限に1ケ月以上の時間的猶予がない場合は、「風邪
薬は売り切れました」等のメッセージを料金制御部7を
介して表示部6に表示制御し既製薬の搬送はしない。こ
れにより、服用期限切れ或いは服用期限が迫っている既
製薬を販売してしまう不都合を防止することができ、当
該薬用自動販売機の安全性の向上を図ることができる。
【0041】次に、ステップS6では、患者の投入した
金銭に対して釣銭がある場合に、料金制御部7が、この
釣銭を図2に示す釣銭取出口16を介して患者に返却す
るように、コインメック5を制御してステップS5に進
む。そして、ステップS5において、処方箋回収部4
が、処理済みの処方箋を回収して当該図3に示すフロー
チャートの全ルーチンを終了する。
【0042】以上の説明から明らかなように当該実施の
形態に係る薬用自動販売機は、患者により送入された処
方箋のチェックを行い、これが正しいものであった場合
に、金銭と引き換えに自動的に医師により指定された既
製薬を患者に提供することができる。このため、薬剤師
の負担を軽減することができるうえ、診察後に患者が薬
を受け取るまでに要する時間を短縮化することができ
る。従って、薬の受け取り待ちの患者で病院等が混雑す
る不都合を防止することができる。
【0043】また、当該薬用自動販売機を例えば薬局等
の店先に設置することにより、患者は病院へ足を運ぶこ
となく最寄りの薬局で自分の症状に合った既製薬を入手
可能とすることができる。
【0044】なお、上述の実施の形態の説明では、当該
薬用自動販売機に送入される処方箋はマークシート用紙
であることとしたが、これは、前記有効期間や既製薬等
の必要事項を磁気的,光的或いは光磁気的に記録した磁
気カード,光カード或いは光磁気カードや、前記必要事
項をバーコードで記録したもの、或いはマークシート及
びバーコードを併用したもの等を用いてもよい。この場
合、処方箋読取り部1としては、各処方箋の形態に応じ
た構成のものを設ければよい。
【0045】また、処方箋読取り部1として、文字をそ
のまま読み取り可能なものを設けるようにしてもよい。
これにより、医師は、処方箋に自分の文字で直接必要事
項の記入を行うことができ、例えば前述の「医師の承
認」等はいわゆるサインで行うことを可能とすることが
できる。
【0046】最後に、上述の実施の形態の説明は、本発
明のほんの一例である。このため、本発明に係る技術的
思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の
変更が可能であることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】本発明に係る薬用自動販売機は、医師か
らの処方箋に基づいて、既製薬を自動的に選択して患者
に販売することができる。このため、薬剤師の負担を軽
減することができるうえ、診察後に患者が薬を受け取る
までに要する時間を短縮化することができる。従って、
薬の受け取り待ちの患者で病院等が混雑する不都合を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態の薬用自動販売機のブ
ロック図である。
【図2】前記実施の形態の薬用自動販売機の正面図であ
る。
【図3】前記実施の形態の薬用自動販売機の全体的な動
作を説明するためのフローチャートである。
【図4】前記実施の形態の薬用自動販売機の処方箋の検
査動作を説明するためのフローチャートである。
【図5】前記実施の形態の薬用自動販売機内に収納され
る既製薬の収納形態の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…処方箋読取部,2…搬送部,3…ストッカ,4…処
方箋回収部 5…コインメック,6…料金表示部,7…料金制御部,
11…本体 12…処方箋投入口,13a…硬貨投入口,13b…紙
幣挿入口 13…料金投入口,15…薬取出口,16…釣銭取出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医師により、少なくとも患者に提供する
    既製薬及び料金が記入された所定フォーマットの処方箋
    の読み取りを行う処方箋読取手段と、 前記処方箋読取手段の読取結果に応じて、処方箋に記入
    されている料金の表示を行う料金表示手段と、 前記料金表示手段を見て患者により投入される料金を回
    収する料金回収手段と、 前記処方箋読取手段の読取結果に応じて処方箋に記入さ
    れている既製薬を、前記料金回収手段により料金が回収
    された際に患者に提供する薬提供手段とを有する薬用自
    動販売機。
  2. 【請求項2】 前記処方箋には、医師の承認が記入され
    ており、 前記薬提供手段は、前記処方箋読取手段から前記医師の
    承認が記入されていることを示す読取結果が得られたと
    きのみ、前記既製薬を患者に提供することを特徴とする
    請求項1記載の薬用自動販売機。
  3. 【請求項3】 前記処方箋には、その処方箋の有効期間
    が記入されており、 前記薬提供手段は、前記処方箋読取手段からの前記有効
    期間を示す読取結果に基づいて、現在がその処方箋の有
    効期間内であるか否かを判別し、有効期間内であった場
    合のみ、前記既製薬を患者に提供することを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の薬用自動販売機。
JP7099797A 1997-03-25 1997-03-25 薬用自動販売機 Pending JPH10269431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099797A JPH10269431A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 薬用自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099797A JPH10269431A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 薬用自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269431A true JPH10269431A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13447719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099797A Pending JPH10269431A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 薬用自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269431A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025608A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-28 Park Dong Ok A vending machine for oriental tea and method for vending the tea
JP2004029985A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fujitsu Ltd 薬品処方装置
JP2005102758A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Yuyama Manufacturing Co Ltd 処方チェック装置
JP2014191476A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN110111499A (zh) * 2019-05-07 2019-08-09 青岛创云信息科技有限公司 一种自动售药机系统及售药机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025608A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-28 Park Dong Ok A vending machine for oriental tea and method for vending the tea
US6845879B2 (en) 2000-09-25 2005-01-25 Dong-Ok Park Vending machine for oriental tea and method for vending the tea
JP2004029985A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fujitsu Ltd 薬品処方装置
JP2005102758A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Yuyama Manufacturing Co Ltd 処方チェック装置
JP4601277B2 (ja) * 2003-09-26 2010-12-22 株式会社湯山製作所 処方チェック装置
JP2014191476A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN110111499A (zh) * 2019-05-07 2019-08-09 青岛创云信息科技有限公司 一种自动售药机系统及售药机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9280863B2 (en) Automated dispensing system for pharmaceuticals and other medical items
US6175779B1 (en) Computerized unit dose medication dispensing cart
EP1444623B1 (en) Prescription fulfillment system and method
JP2003505172A (ja) 集積回路チップが埋め込まれたパッケージおよびこのパッケージを使用するシステム
JP2000500357A (ja) バーコードスキャナーを含む自動化された薬剤処方実行システム
TW528700B (en) Medicine packing apparatus
US20120078655A1 (en) System and method for online matrix-based dosage scheduling
JP2006092197A (ja) 薬管理システムおよび薬管理システムに用いられる読取装置
JP2004157978A (ja) 薬品類の相互作用チェックシステム
JP2003093476A (ja) 薬剤容器および薬剤保管庫
JPH11259583A (ja) 調剤診療ケア情報の空間伝送ネットワークシステム
JPH10269431A (ja) 薬用自動販売機
JP3025751B2 (ja) 警告機能を備えた調剤料算定機
JP2000090333A (ja) 自動販売機
CN115064242A (zh) 基于ai+互联网医院处方审核及取药新模式
TW202244939A (zh) 給藥前藥品辨識系統
JP2002149818A (ja) 院外処方箋システム
JP2001052064A (ja) 医薬品類の自動販売システム
Smith The Prescription'
JP4691343B2 (ja) 調剤管理システム
JP7002095B1 (ja) Posレジスタ
WO1997029729A1 (en) A system for dispensing medicinal products
JPS61271571A (ja) 病院事務合理化装置
CN116825298A (zh) 一种“双通道”特药单患者库存管理系统及特药管理方法
JP2005204686A (ja) 投薬管理システム