JPH10264217A - 樹脂成形用金型装置 - Google Patents
樹脂成形用金型装置Info
- Publication number
- JPH10264217A JPH10264217A JP7776897A JP7776897A JPH10264217A JP H10264217 A JPH10264217 A JP H10264217A JP 7776897 A JP7776897 A JP 7776897A JP 7776897 A JP7776897 A JP 7776897A JP H10264217 A JPH10264217 A JP H10264217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- pin
- ejector plate
- cavity
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/44—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
- B29C45/4435—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using inclined, tiltable or flexible undercut forming elements driven by the ejector means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
行うとともに、型締め時に金型を傷付けることがない樹
脂成形用金型装置を提供する。 【解決手段】樹脂成形用金型装置1はキャビティ2とコ
ア3とエジェクタプレート4とを備えている。エジェク
タプレート4にはエジェクタピン5と傾斜スライド6と
リターンピン7が接続されている。傾斜スライド6は傾
斜コア部21と傾斜ピン22とスライドユニット23と
を有している。傾斜コア部21は樹脂成形品9のアンダ
ーカット部26に応じた突起部27を有している。傾斜
ピン22は傾斜コア部21とスライドユニット23とに
接続されている。スライドユニット23は傾斜ピン22
を矢印Kに沿ってスライド自在としている。エジェクタ
プレート4とスライドユニット23との間に傾斜部材8
が設けられている。傾斜部材8は矢印K1方向に向かっ
て徐々に厚みが増大するように形成されている。
Description
ダーカット部を成形するための傾斜スライドを有する樹
脂成形用金型装置に関する。
る場合において、通常の上下型、即ちキャビティとコア
だけでは成型不可能なアンダーカット部を有する樹脂成
形品を確実に離型するために、図5ないし図9に例示す
るような樹脂成形用金型装置51が用いられてきた。
型装置51は、金型を構成するキャビティ52とこのキ
ャビティ52に対して相対移動自在なコア53と、上記
コア53に対し略平行に相対移動自在なエジェクタプレ
ート54等を備えている。
は、上記コア53に向かって延びかつコア53に遊挿さ
れるエジェクタピン55と傾斜スライド56とリターン
ピン57とが接続している。
53との間には、成形する樹脂成形品58の外形に合致
した隙間59が確保されており、この隙間59に樹脂を
射出して固化することによって、樹脂成形品58を形成
するようになっている。
射出装置60(一部のみ図示する)が設けられ、この射
出装置60の先端には上記隙間59に臨んだノズル61
が設けられている。
際や、再度樹脂成形品58を成形する型締め等の際は、
上記コア53を上記キャビティ52に対して図示中の矢
印C,Oに沿って移動できるようになっている。
5と傾斜スライド56とリターンピン57とが挿通する
孔66,67,68が設けられている。また、上記コア
53とこのコア53の台部63との互いに向かい合う面
は、略平坦に形成されかつ互いに平行になっており、上
記台部63と上記コア53とを連結する外周部64とコ
ア53とでエジェクタプレート54を包囲する構成とな
っている。上記コア52と台部63との間には、上記外
周部64の近傍に連結軸65が設けられている。
54の背面側に配置される一方、工場の設備87等に連
結した動力装置69を設けている。図6に示すように、
台部63は、その背面側において工場の設備87等と一
体になっている。また、上記動力装置69は図示例にお
いては油圧シリンダ等が用いられ、上記台部63の一部
には油圧シリンダの伸縮を妨げない逃がし穴71が設け
られている。
レート72と第2のプレート73とから構成されてい
る。上記第2のプレート73の上記動力装置69と対応
する位置にエジェクタロッド70が連結している。動力
装置69は、エジェクタプレート54をエジェクタロッ
ド70を介して上記コア53に対して接離させる方向に
駆動するようになっている。また、上記エジェクタロッ
ド70は、上記動力装置69の非作動時においては第2
のプレート73に連結した状態を保っている。
1のプレート72を挿通し第2のプレート73に接続し
て固定されており、この一端から上記エジェクタプレー
ト54に対して略垂直方向にコア53の表面まで延びて
設置されている。なお、このエジェクタピン55は、成
形する樹脂成形品58の大きさに応じた個数を設けるの
が望ましく、図示例においては2本設けている。
うに、一端側75にピン57の径が拡大する段部88を
有するとともに、上記一端側75が上記第1のプレート
72を挿通しかつ上記第1のプレート72と第2のプレ
ート73との間に遊挿されてエジェクタプレート54に
接続されている。リターンピン57は、上記一端側75
から上記エジェクタプレート54に対して略垂直方向に
突出し、その他端側76がキャビティ52と隙間なく当
接できるようにコア53の表面まで延びている。また、
上記リターンピン57の一端側75の先端には、上記第
2のプレート73と当接するウレタンゴムなどからなる
弾性部材77が設けられている。この弾性部材77は、
型開きの際に上記リターンピン57の他端側76の先端
を上記コア53の表面から突出させ、かつ型締めの際に
リターンピン57が一番はじめにキャビティ52と当接
するように、リターンピン57をキャビティ52に向か
って常に付勢している。
うに、傾斜コア部78と傾斜ピン79とスライドユニッ
ト80とを備えている。上記傾斜コア部78は、成形す
る樹脂成形品58のアンダーカット部81に応じた突起
部82を一体に有している。
り、かつ一端83が上記傾斜コア部78に接続されてい
て、さらに、樹脂成型品58を離型する際に、突起部8
2がアンダーカット部81から離脱するように、コア5
3の移動方向(矢印C,Oに沿う方向)に対して所定の
角度を有してコア53に挿入されている。また、上記傾
斜ピン79とコア53との間には、傾斜ピン79とコア
53との摺動を円滑にするためのガイドブッシュ84が
設けられている。
ン79の他端85に接続され、かつ上記エジェクタプレ
ート54に固定されているとともに、スライドユニット
80は、傾斜ピン79の他端85を図示中の矢印Kに沿
って摺動自在としている。
に示すように、コア53とキャビティ52との隙間59
に射出された樹脂(樹脂成形品58)が固化した後、図
6に示すように、コア53を図示中の矢印Oに沿って移
動してキャビティ52から遠ざける。この時、樹脂成形
品58はコア53に密着したままの状態を保っている。
を駆動してエジェクタロッド70を介して、エジェクタ
プレート54をコア53に近付ける方向に移動する。エ
ジェクタピン55及び傾斜スライド56は、エジェクタ
プレート54に接続されているため、樹脂成形品58を
コア53の表面から突き出すこととなる。
矢印Kに沿ってスライド移動自在なスライドユニット8
0に接続されている。このため、エジェクタプレート5
4の移動にともなって上記傾斜ピン79がガイドブッシ
ュ84に沿って摺動して、傾斜コア部78が上記コア5
3の表面から突出するとともに、上記スライドユニット
80に接続した傾斜ピン79の他端85が図示中の矢印
K1に沿って移動するので、傾斜コア部78も上記矢印
K1方向に沿って移動することにより、突起部82が樹
脂成形品58のアンダーカット部81から抜去される。
と、図8に示すように、エジェクタピン55と傾斜スラ
イド56がコア53の表面から突出しており、リターン
ピン57もコア53の表面から突出している。また、樹
脂成形品58の離型されても、エジェクタロッド70は
エジェクタプレート54に連結した状態を保っている。
に、コア53とキャビティ52とを型締めすると、上記
コア53は先程とは逆方向に図示中の矢印C方向に沿っ
てキャビティ52に近付く方向に移動していく。
52に当接しコア53の表面まで押し戻されるととも
に、エジェクタプレート54が台部63に接する位置ま
で戻されることとなる。以上に示す工程を繰り返すこと
によって、樹脂成形品58の射出成形が行われることと
なる。
形用金型装置51は、例えば、図9に示すように、射出
成形する樹脂成形品58の形状に応じて、キャビティ5
2に、傾斜コア部78のスライド方向(図示中の矢印K
1方向)の障害となる位置にコア53側に突出する凸部
86が設けられている場合がある。
けられると、図示中の二点鎖線Tで示すように上述した
型締め時において、上記リターンピン57とキャビティ
52とが互いに当接する以前に、傾斜コア部78と凸部
86とが互いに干渉し、傾斜コア部78がキャビティ5
2を傷付ける恐れがある。
ダーカット部の離型を確実に行うことができるととも
に、型締め時に金型を傷付けることがない樹脂成形用金
型装置を提供することにある。
達成するために、請求項1に記載の本発明の樹脂成形用
金型装置は、樹脂成形品を成形する金型であって、上記
金型を構成するキャビティ及びこのキャビティに対し相
対移動自在なコアと、上記コアの背部に設けられ上記コ
アに対し相対移動自在なエジェクタプレートと、上記樹
脂成形品のアンダーカット部を成形するため一端側に設
けられた傾斜コア部と該傾斜コアに接続されかつ上記コ
アに挿通された傾斜ピンを有し、該傾斜ピンの他端側を
上記エジェクタプレートに対しスライド自在にするスラ
イドユニットとを備えた傾斜スライドとを有する樹脂成
形用金型装置において、上記傾斜スライドは、上記キャ
ビティとコアとの離型時に上記エジェクタプレートがコ
ア側に前進する距離に比較して、上記傾斜コア部がコア
から突き出る量が小さくなるように上記傾斜ピンをガイ
ドする突出量規制手段を備えていることを特徴としてい
る。
装置は、請求項1記載の樹脂成形用金型装置において、
上記突出量規制手段は、上記スライドユニットとエジェ
クタプレートの間に設けられかつ上記傾斜コア部が上記
アンダーカット部から抜去されるスライド方向に沿って
傾斜する傾斜部材であることを特徴としている。
生じる。請求項1に記載された樹脂成形用金型装置は、
離型時に樹脂成形品のアンダーカット部に係合する傾斜
コア部がコアの表面から突き出る量を、突出規制手段に
よってコアに対するエジェクタプレートの移動量よりも
小さくしている。
型品に対応した凸部がキャビティに設けられていても、
互いの可動範囲が干渉することがなく型締め時に傾斜コ
ア部がリターンピンより早くキャビティに当接すること
がない。請求項2に記載された傾斜部材は、エジェクタ
プレートとスライドユニットとの間に介在させることに
より、傾斜コア部の突出量を規制できることとなる。
て、図1から図4を参照して説明する。図1に示すよう
に樹脂成形用金型装置1は、金型を構成するキャビティ
2と、このキャビティ2に対して相対移動自在なコア3
と、上記コア3に対し略平行に相対移動自在なエジェク
タプレート4等を備えている。
上記コア3に向かって延びかつコア3に遊挿されるエジ
ェクタピン5と、傾斜スライド6と、リターンピン7と
が接続されている。また後述するスライドユニット23
とエジェクタプレート4との間に、突出量規制手段とし
ての傾斜部材8が設けられている。
形する樹脂成形品9の外形に合致した隙間10が確保さ
れており、この隙間10に樹脂を射出し固化させること
によって、樹脂成形品9を成形するようになっている。
を有する樹脂を上記隙間10に射出する射出装置(図示
しない)が一体に設けられており、このキャビティ2
は、上記射出装置に樹脂を供給する設備等に接続されて
いる。
上記コア3を上記キャビティ2に対して図示中の矢印O
に沿って移動するようになっているとともに、再度樹脂
成形品9を成形するための型締め等の際には、上記コア
3を上記キャビティ2に対して図示中の矢印Cに沿って
移動させるようになっている。
傾斜スライド6とリターンピン7とを挿入する孔11,
12,13が設けられている。また上記コア3の背部す
なわちコア3の表面と反対側に位置する面14は略平坦
に形成されており、この面14に相対してエジェクタプ
レート4が設けられている。
14と略平行に配置され、互いに固定された第1のプレ
ート15と第2のプレート16とから構成されている。
エジェクタプレート4は、図示しない油圧シリンダ等の
動力装置によって、図示中の実線で示す位置から図示中
の二点鎖線Qで示すように上記コア3の裏面(面14)
に接する状態まで図示中の矢印Cに沿って略平行に摺動
されるようになっている。
第1のプレート15を挿通し第2のプレート16に固定
されており、この一端17から上記エジェクタプレート
4の略垂直方向に突出し、上記コア3の表面まで延びて
いる。なお、このエジェクタピン5は、成形する樹脂成
形品9の大きさに応じた個数を設けるのが望ましい。
5の径が拡大する段部41を有するとともに、上記一端
側18が上記第1のプレート15を挿通しかつ上記段部
41が上記第1のプレート15と第2のプレート16と
の間に遊挿されてエジェクタプレート4に接続されてい
る。リターンピン7は、上記一端側18から上記エジェ
クタプレート4の略垂直方向に突出し、その他端側19
がキャビティ52と隙間なく当接できるようにコア3の
表面まで延びて形成されている。
先端には、上記第2のプレート16と当接するウレタン
ゴムなどからなる弾性部材20が設けられている。この
弾性部材20は、型開きの際においては上記他端側19
の先端を上記コア3の表面から突出させ、かつ型締めの
際にリターンピン7が一番はじめにキャビティ2と当接
するように、リターンピン7をキャビティ2に向かって
常に付勢して、型締め時のストッパの機能を有してい
る。
に、傾斜コア部21と、傾斜ピン22と、スライドユニ
ット23とを備えている。上記傾斜コア部21は、傾斜
ピン22と結合する面24よりもキャビティ2側に位置
する面25の面積が大きくなるように形成され、かつ成
形する樹脂成形品9のアンダーカット部26に応じた突
起部27を一体に有している。
り、かつ一端28が上記傾斜コア部21の面24に接続
されている。傾斜ピン22は、上記コア3の移動方向
(矢印C,Oに沿う方向)とその中心線Sとのなす角θ
を有しており、突起部27がアンダーカット部26から
離脱する方向、即ち図1においては右向きで0度を超え
る角度(例えば5度〜10度前後)となるように傾斜し
てコア3に遊挿されている。
は、傾斜ピン22の摺動方向を上記角度θに沿った方向
とし、かつ傾斜ピン22とコア3との摺動を円滑にする
ためのガイドブッシュ29が設けられている。
3に示すように、ガイド部材30と連結部材31とスラ
イド部材42とを備えている。ガイド部材30は平板状
の底面部32と、この底面部32の左右両側から立上が
りかつ上端が内側を向いて鉤状に形成された一対の内向
き縁部33,33とを備えている。この内向き縁部33
の上面には略平坦に形成された上面部34が設けられて
いる。
の内向き縁部33,33間が形成するスリット40に遊
挿される垂直部35を有している。上記スライド部材4
2は、上記内向き縁部33,33と底面部32との内側
などに当接するように、上記連結部材31の左右に一対
設けられている。上記連結部材31とスライド部材42
は、軸部36によって互いに連結されている。上記軸部
36は、上記連結部材31を図示中の矢印R回りに回動
自在に支持している。
部材30とが当接する位置には、スライド部材42,4
2またはガイド部材30に固体状の潤滑剤が埋設されて
おり、上記連結部材31を上記スリット40に沿って摺
動自在としている。
ト23は、図1に示すように上記傾斜ピン22の他端3
7が上記連結部材31に接続され、かつ上記ガイド部材
30の内向き縁部33の上面部34が傾斜部材8を介し
てエジェクタプレート4に接続されている。
ン22の他端37がスライド移動自在となるとともに、
上記コア3に嵌挿されたガイドブッシュ29に沿って傾
斜ピン22が摺動自在となる。
(C)に示すように、上記傾斜コア部21に設けられた
突起部27がスライドして成型品9のアンダーカット部
26から離脱する方向に向かって徐々に厚みが増大する
ように傾斜して形成され、かつ上記スライドユニット2
3とエジェクタプレート4との間に設けられている。
面図、図4(C)は図4(B)中の矢印c方向から見た
図である。上記傾斜部材8は、図4(A)に示すように
上方からみて略長方形に形成されるともに、上記傾斜ピ
ン22を遊挿するためのピン遊挿孔38を設けている。
このピン遊挿孔38は、傾斜ピン22の他端37が図1
に示された矢印Kに沿ってスライドしても、この傾斜ピ
ン22のスライドに充分干渉しない大きさに形成されて
いる。
に側方からみて上記エジェクタプレート4とスライドユ
ニット23とそれぞれ固定される平坦面39,40を有
して形成されている。
4(C)に示すように上記平坦面39,40同士を挿通
する孔41が複数設けられ、これらの孔41にボルト等
を通し連結することによって上記スライドユニット23
及びエジェクタプレート4に固定されるようになってい
る。
面39がエジェクタプレート4に固定され、かつ他方の
面40がスライドユニット23に固定されることによっ
て、上記エジェクタプレート4と上記傾斜ピン22の他
端37のスライド方向(図示中の矢印Kに沿う方向)と
のなす角αが、樹脂成形品9を離型する際のエジェクタ
プレート4の移動方向(図示中の矢印Cに沿う方向)と
は反対方向でかつ0度を超える角度(例えば5度〜10
度前後)となるように形成されている。
型装置1を用いて、射出成形によって得られた樹脂成形
品9を離型する際は、まず図1に実線で示すように、コ
ア3とキャビティ2との隙間10に射出した樹脂(樹脂
成形品9)が固化した後、コア3をキャビティ2から遠
ざけるように図示中の矢印Oに沿って移動する。この
時、樹脂成形品9はコア3に密着したままの状態を保っ
ている。
線Qで示すように、エジェクタプレート4及び傾斜スラ
イド6をコア3に近付けるように図示中の矢印Cに沿っ
て移動させる。するとエジェクタピン5及び傾斜スライ
ド6はエジェクタプレート4と接続しているため、樹脂
成形品9がコア3の表面から突き出されることとなる。
度θを有してコア3に挿入されており他端37を上記角
度αを有してスライドユニット23に接続されているた
め、上述した矢印Cに沿ったエジェクタプレート4の移
動にともなって上記傾斜ピン22がガイドブッシュ29
に沿って摺動して、傾斜コア部21が上記コア3の表面
から突出するとともに、上記スライドユニット23に接
続した傾斜ピン22の他端37が連結部材31とともに
図示中の矢印K1に沿って移動(図示中の斜め右下方
に)するので、傾斜コア部21も上記矢印K1に沿って
移動して突起部27が樹脂成形品9のアンダーカット部
26から容易に抜去されることとなる。そののち、作業
者またはロボットによって、樹脂成形品9がコア3から
離型される。
記矢印Cに沿った移動量をYとすると、上述した上記矢
印K1に沿った連結部材31のスライド量Xは、下記に
示す式1で求められる値となる。
方向を上記エジェクタプレート4に対して上記角度αを
有するように設けているので、傾斜コア部21のコア3
の表面からの突出量Zは、エジェクタプレート4の移動
量Yに対して、下記に示す式2で求められる値となる。
ジェクタプレート4の移動量に対して、下記式3で示す
値Z1だけ、傾斜コア部21の移動量がすくなくなる。
3とキャビティ2とを型締めする際に、上記コア3を先
程とは反対方向に図1に示す矢印Cに沿ってキャビティ
2に近付ける方向に移動していく。
ート4に対し相対的に上記式3で求められる値Z1だけ
反対方向に移動しているので、図1の二点鎖線Pで示す
ように、キャビティ2に傾斜コア部21のスライド方向
(図示中の矢印K1方向)に凸部39が設けられていて
も、傾斜コア部21が斜め右下方に逃げた状態となり凸
部39と干渉することがなくなり、リターンピン7が確
実にキャビティ2に当接することとなる。
が傾斜コア部21によって傷付けられることがなく、確
実に傾斜コア部21がコア3の表面まで押し戻されると
ともに、エジェクタプレート4が図1に実線で示す位置
まで戻されることとなる。
イドユニット23とエジェクタプレート4との間に設け
たことによって、傾斜コア部21を所望方向に確実に移
動させることができる。
とによって、上記エジェクタプレート4と上記連結部材
31のスライド方向となす角の角度αを任意に設定する
ことが可能となるので、成形する樹脂成形品9の形状が
複雑になっても容易に上記式2及び式3に示した傾斜コ
ア部21の移動量を変更することができる。
ア部21がキャビティ2を傷付けることがなく、確実に
アンダーカット部26から傾斜コア部21の突起部27
を抜去することが可能となる。
脂成形品のアンダーカット部に係合する傾斜コア部がコ
アから突き出る量を、エジェクタプレートの移動量より
も小さくした。
部に傾斜コア部のスライド方向に凸部などが設けられて
も、型締め時に傾斜コア部が上記キャビティ側の凸部等
と干渉することがない。したがって、樹脂成形品のアン
ダーカット部の離型が確実に行われるとともに、型締め
時に金型を傷付けることがない。
ドユニットとエジェクタプレートとの間に設ければ、離
型時に傾斜コア部を上述の所望方向にが移動させること
ができ、構造の簡単な傾斜部材によって、型締め時に樹
脂成型品を傷付けることが回避される。
の一部の断面図。
示す斜視図。
ドユニットの断面図。
後の状態を示す断面図。
す断面図。
トを移動させた状態を示す断面図。
した状態を示す断面図。
Claims (2)
- 【請求項1】樹脂成形品を成形する金型であって、 上記金型を構成するキャビティ及びこのキャビティに対
し相対移動自在なコアと、 上記コアの背部に設けられ上記コアに対し相対移動自在
なエジェクタプレートと、 上記樹脂成形品のアンダーカット部を成形するため一端
側に設けられた傾斜コア部と該傾斜コアに接続されかつ
上記コアに挿通された傾斜ピンを有し、 該傾斜ピンの他端側を上記エジェクタプレートに対しス
ライド自在にするスライドユニットとを備えた傾斜スラ
イドと、 を有する樹脂成形用金型装置において、 上記傾斜スライドは、上記キャビティとコアとの離型時
に上記エジェクタプレートがコア側に前進する距離に比
較して、上記傾斜コア部がコアから突き出る量が小さく
なるように上記傾斜ピンをガイドする突出量規制手段を
備えていることを特徴とする樹脂成形用金型装置。 - 【請求項2】上記突出量規制手段は、上記スライドユニ
ットとエジェクタプレートの間に設けられかつ上記傾斜
コア部が上記アンダーカット部から抜去されるスライド
方向に沿って傾斜する傾斜部材であることを特徴とする
請求項1記載の樹脂成形用金型装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07776897A JP3358487B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 樹脂成形用金型装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07776897A JP3358487B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 樹脂成形用金型装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10264217A true JPH10264217A (ja) | 1998-10-06 |
JP3358487B2 JP3358487B2 (ja) | 2002-12-16 |
Family
ID=13643133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07776897A Expired - Fee Related JP3358487B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 樹脂成形用金型装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3358487B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100842932B1 (ko) | 2006-05-24 | 2008-07-02 | (주)제이이엠티 | 차량 등받이 제조용의 사출금형 |
KR100875848B1 (ko) * | 2007-12-18 | 2008-12-26 | 강만선 | 금형의 언더컷 처리 및 취출 장치와 방법 |
KR100933902B1 (ko) * | 2009-03-05 | 2009-12-28 | 몰드피아코리아(주) | 일체형 고강도 오일프리 슬라이드 유니트 |
CN102814940A (zh) * | 2012-09-17 | 2012-12-12 | 晟扬精密模具(昆山)有限公司 | Imr模具用滑块结构 |
JP2013039750A (ja) * | 2011-08-17 | 2013-02-28 | Meishin Seiko:Kk | スライドユニット及びスライドガイド装置 |
JP2013091257A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Oiles Corp | スライドコアガイドユニット |
CN103252875A (zh) * | 2012-02-16 | 2013-08-21 | 苏州汉扬精密电子有限公司 | 斜销机构 |
CN103978633A (zh) * | 2014-05-26 | 2014-08-13 | 苏州新协力特种工业模板有限公司 | 一种注塑模具系统的斜顶行位插穿机构 |
CN106393597A (zh) * | 2016-05-19 | 2017-02-15 | 宁波方正汽车模具有限公司 | 斜顶大角度滑脚机构 |
CN108568941A (zh) * | 2017-03-09 | 2018-09-25 | 苏州汉扬精密电子有限公司 | 同步开合连杆结构 |
CN110076962A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-02 | 揭阳市大立模具厂有限公司 | 一种中桶模具结构 |
CN111201086A (zh) * | 2017-09-05 | 2020-05-26 | 萨斯特德特股份两合公司 | 杯或者杯带和用于制造其的方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101811023B1 (ko) | 2016-05-12 | 2017-12-20 | 주식회사 엠피코리아 | 금형의 오일프리 슬라이드 유니트 |
CN110524812A (zh) * | 2018-05-23 | 2019-12-03 | 乌鲁木齐九品芝麻信息科技有限公司 | 一种注塑工艺设备 |
-
1997
- 1997-03-28 JP JP07776897A patent/JP3358487B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100842932B1 (ko) | 2006-05-24 | 2008-07-02 | (주)제이이엠티 | 차량 등받이 제조용의 사출금형 |
KR100875848B1 (ko) * | 2007-12-18 | 2008-12-26 | 강만선 | 금형의 언더컷 처리 및 취출 장치와 방법 |
KR100933902B1 (ko) * | 2009-03-05 | 2009-12-28 | 몰드피아코리아(주) | 일체형 고강도 오일프리 슬라이드 유니트 |
JP2013039750A (ja) * | 2011-08-17 | 2013-02-28 | Meishin Seiko:Kk | スライドユニット及びスライドガイド装置 |
JP2013091257A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Oiles Corp | スライドコアガイドユニット |
CN103252875A (zh) * | 2012-02-16 | 2013-08-21 | 苏州汉扬精密电子有限公司 | 斜销机构 |
CN102814940A (zh) * | 2012-09-17 | 2012-12-12 | 晟扬精密模具(昆山)有限公司 | Imr模具用滑块结构 |
CN103978633A (zh) * | 2014-05-26 | 2014-08-13 | 苏州新协力特种工业模板有限公司 | 一种注塑模具系统的斜顶行位插穿机构 |
CN106393597A (zh) * | 2016-05-19 | 2017-02-15 | 宁波方正汽车模具有限公司 | 斜顶大角度滑脚机构 |
CN108568941A (zh) * | 2017-03-09 | 2018-09-25 | 苏州汉扬精密电子有限公司 | 同步开合连杆结构 |
CN111201086A (zh) * | 2017-09-05 | 2020-05-26 | 萨斯特德特股份两合公司 | 杯或者杯带和用于制造其的方法 |
CN111201086B (zh) * | 2017-09-05 | 2022-02-11 | 萨斯特德特股份两合公司 | 杯或者杯带和用于制造其的方法 |
CN110076962A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-02 | 揭阳市大立模具厂有限公司 | 一种中桶模具结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3358487B2 (ja) | 2002-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3358487B2 (ja) | 樹脂成形用金型装置 | |
CN110774534A (zh) | 底切处理机构以及成型用模具 | |
JP3848581B2 (ja) | 射出成形機用金型 | |
JP2958052B2 (ja) | 複合成形用金型 | |
JP2000043105A (ja) | 射出成形装置 | |
JP2000301578A (ja) | インサート成形装置およびその使用方法 | |
JPH06114898A (ja) | 樹脂成形用金型装置 | |
JPH07266344A (ja) | 成形用金型 | |
JP2003053794A (ja) | 射出成形金型のロック機構 | |
JP4194426B2 (ja) | 光学素子成形用金型 | |
JPS5922713A (ja) | プラスチツク成形型のアンダ−カツト処理装置 | |
CN214820431U (zh) | 一种电子烟发热座注塑模具 | |
JP2003080570A (ja) | 射出成形用金型 | |
CN214820430U (zh) | 一种带折弯角度调整功能的模芯结构 | |
JPH08142131A (ja) | 射出成形金型 | |
JPH06720U (ja) | 射出成形用金型 | |
JP7260931B2 (ja) | アンダーカット処理機構及び成形用金型 | |
JP2701529B2 (ja) | オーディオカセット収納用上ケースの成形装置 | |
CN115195033A (zh) | 一种电子烟发热座注塑模具 | |
JPH081681A (ja) | 成形用金型装置 | |
JPS591783Y2 (ja) | スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型 | |
JPH09225967A (ja) | 射出成形金型 | |
JP2520666B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JPS5811546Y2 (ja) | 成形型構造 | |
JPH0671701A (ja) | 樹脂成形用金型装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020910 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |