JPH10216025A - ホットプレート - Google Patents
ホットプレートInfo
- Publication number
- JPH10216025A JPH10216025A JP9020200A JP2020097A JPH10216025A JP H10216025 A JPH10216025 A JP H10216025A JP 9020200 A JP9020200 A JP 9020200A JP 2020097 A JP2020097 A JP 2020097A JP H10216025 A JPH10216025 A JP H10216025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- plate
- soot
- suction
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 不職布フィルタよりなる油煙除去手段の直下
に遠心多翼ファンよりなる吸引手段を設けて除煙機能を
構成すると、中央部の吸引が強く周辺部は弱いため、油
煙の除去効率が低下する。 【解決手段】 油煙除去手段の中央部の通気抵抗を大き
くし、周辺部は中央部より通気抵抗を小さくする構成お
よび形状とすることにより除去効率を上げる。
に遠心多翼ファンよりなる吸引手段を設けて除煙機能を
構成すると、中央部の吸引が強く周辺部は弱いため、油
煙の除去効率が低下する。 【解決手段】 油煙除去手段の中央部の通気抵抗を大き
くし、周辺部は中央部より通気抵抗を小さくする構成お
よび形状とすることにより除去効率を上げる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は調理中に発生する油
煙の拡散を低減するホットプレートに関するものであ
る。
煙の拡散を低減するホットプレートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の技術について図6に基づい
て説明する。61はプレート、62はプレート61を加
熱するためのヒータ、63は外装カバーである。
て説明する。61はプレート、62はプレート61を加
熱するためのヒータ、63は外装カバーである。
【0003】以上の構成で、ヒータ62でプレート61
を加熱し、プレート61上に肉、野菜等の食材をのせて
焼く。この時食材からでる油や水分、また調理前にプレ
ートに塗る油により油煙や油滴、水滴が大量に発生し、
飛散したり、上昇気流とともに室内に拡散していき、食
卓テーブル、床、壁、天井を汚していた。これを低減す
るために、一般には換気扇を用いて油煙等を屋外へ排出
していた。
を加熱し、プレート61上に肉、野菜等の食材をのせて
焼く。この時食材からでる油や水分、また調理前にプレ
ートに塗る油により油煙や油滴、水滴が大量に発生し、
飛散したり、上昇気流とともに室内に拡散していき、食
卓テーブル、床、壁、天井を汚していた。これを低減す
るために、一般には換気扇を用いて油煙等を屋外へ排出
していた。
【0004】また、業務用の技術として、食卓テーブル
とホットプレートが一体となり、プレートの上部、下
部、周辺部から油煙を吸引し、屋外へ排出するものがあ
る。
とホットプレートが一体となり、プレートの上部、下
部、周辺部から油煙を吸引し、屋外へ排出するものがあ
る。
【0005】しかしながら、上記従来の技術の構成であ
るホットプレートには、油煙が室内に拡散するのを防止
する機能が備わっていなかった。また、換気扇を用いた
としても、換気扇とホットプレートとの距離の関係や換
気扇の換気能力の問題などから、使う場所の制約を受け
やすい一方、油煙を屋外へ排出するのに時間がかかった
り、室内に油煙が拡散するのを防止することは困難であ
った。
るホットプレートには、油煙が室内に拡散するのを防止
する機能が備わっていなかった。また、換気扇を用いた
としても、換気扇とホットプレートとの距離の関係や換
気扇の換気能力の問題などから、使う場所の制約を受け
やすい一方、油煙を屋外へ排出するのに時間がかかった
り、室内に油煙が拡散するのを防止することは困難であ
った。
【0006】また、業務用の技術は装置としても大型で
あり、ダクト工事などが必要なことなどからコストがか
かり、一般の家庭で用いることは困難であった。
あり、ダクト工事などが必要なことなどからコストがか
かり、一般の家庭で用いることは困難であった。
【0007】このような従来の構成が有している課題を
解決し、簡便な手段により、油煙が除去できる家庭用の
ホットプレートを提供することを目的とし、筆者らは油
煙除去可能なホットプレートを提案してきた。
解決し、簡便な手段により、油煙が除去できる家庭用の
ホットプレートを提供することを目的とし、筆者らは油
煙除去可能なホットプレートを提案してきた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】筆者らが提案してきた
ホットプレートの構成は、図2に示すようにプレートと
プレートを加熱する加熱手段と、プレートの中央に設け
られた吸気口と、油煙を吸引する吸引手段と、プレート
外周部に設けられた吹き出し口と、吸気手段からの排気
を前記吹き出し口に導く送風路と、吸気手段からの排気
を排気する排気口と、吸気口と吸引手段の間に不織布フ
ィルタよりなる油煙除去手段を設けたホットプレートで
ある。
ホットプレートの構成は、図2に示すようにプレートと
プレートを加熱する加熱手段と、プレートの中央に設け
られた吸気口と、油煙を吸引する吸引手段と、プレート
外周部に設けられた吹き出し口と、吸気手段からの排気
を前記吹き出し口に導く送風路と、吸気手段からの排気
を排気する排気口と、吸気口と吸引手段の間に不織布フ
ィルタよりなる油煙除去手段を設けたホットプレートで
ある。
【0009】しかしながら、不織布フィルタよりなる油
煙除去手段の直下に遠心多翼ファンよりなる吸引手段を
設ける構成としたことで、中央部の吸引が強く周辺部は
弱いため、不織布フィルタの汚れは中央部で激しく周辺
部ほど小さくなり、フィルタ性能を十分に発揮できず、
その結果、時間がたつと中央部の通気抵抗が極端に増加
し、油煙の除去効率も低下するものであった。
煙除去手段の直下に遠心多翼ファンよりなる吸引手段を
設ける構成としたことで、中央部の吸引が強く周辺部は
弱いため、不織布フィルタの汚れは中央部で激しく周辺
部ほど小さくなり、フィルタ性能を十分に発揮できず、
その結果、時間がたつと中央部の通気抵抗が極端に増加
し、油煙の除去効率も低下するものであった。
【0010】よって、本発明は、以上の課題を解決し、
油煙除去をさらに効果的にしたホットプレートを提供す
ることを目的としている。
油煙除去をさらに効果的にしたホットプレートを提供す
ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、プレートとプレートを加熱する加熱手段
と、プレートの中央に設けられた吸気口と、油煙を吸引
する吸引手段と、プレート外周部に設けられた吹き出し
口と、吸気手段からの排気を前記吹き出し口に導く送風
路と、吸気手段からの排気を排気する排気口と、吸気口
と吸引手段の間に油煙除去手段を設け、さらに吸気口油
煙除去手段の間に拡散板を設けたホットプレートとす
る。
に、本発明は、プレートとプレートを加熱する加熱手段
と、プレートの中央に設けられた吸気口と、油煙を吸引
する吸引手段と、プレート外周部に設けられた吹き出し
口と、吸気手段からの排気を前記吹き出し口に導く送風
路と、吸気手段からの排気を排気する排気口と、吸気口
と吸引手段の間に油煙除去手段を設け、さらに吸気口油
煙除去手段の間に拡散板を設けたホットプレートとす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するための請求項
1記載の発明は、プレートとプレートを加熱する加熱手
段と、プレートの中央に設けられた吸気口と、油煙を吸
引する吸引手段と、プレート外周部に設けられた吹き出
し口と、吸気手段からの排気を前記吹き出し口に導く送
風路と、吸気手段からの排気を排気する排気口と、吸気
口と吸引手段の間に油煙除去手段を設け、さらに吸気口
と油煙除去手段の間に拡散板を設けたホットプレートと
するものである。
1記載の発明は、プレートとプレートを加熱する加熱手
段と、プレートの中央に設けられた吸気口と、油煙を吸
引する吸引手段と、プレート外周部に設けられた吹き出
し口と、吸気手段からの排気を前記吹き出し口に導く送
風路と、吸気手段からの排気を排気する排気口と、吸気
口と吸引手段の間に油煙除去手段を設け、さらに吸気口
と油煙除去手段の間に拡散板を設けたホットプレートと
するものである。
【0013】この構成により、中央部の流れが拡散板に
よって周辺部にも拡散されるため、結果的に、油煙除去
手段に均等に流れ込み、汚れ等も一部に集中することが
なくなり、汚れにより生じる圧力損失の変動も小さく、
吸引風量の低下も小さくできより効率的な油煙除去が可
能となる。
よって周辺部にも拡散されるため、結果的に、油煙除去
手段に均等に流れ込み、汚れ等も一部に集中することが
なくなり、汚れにより生じる圧力損失の変動も小さく、
吸引風量の低下も小さくできより効率的な油煙除去が可
能となる。
【0014】また、請求項2記載の発明は、油煙除去手
段は中央部が凸となり周辺部は中央部より低い形状とし
たガイドと不織布フィルタよりなる請求項1記載のホッ
トプレートとするものである。
段は中央部が凸となり周辺部は中央部より低い形状とし
たガイドと不織布フィルタよりなる請求項1記載のホッ
トプレートとするものである。
【0015】この構成により、目付け量が均一で平坦な
不織布フィルタを用いても、フィルタを通過する流れが
より均一となり、その結果として中央部の汚れが緩和さ
れ、均等に汚れるため圧力損失の変動も小さく、吸引風
量の低下も小さくできより効率的な油煙除去が可能とな
る。
不織布フィルタを用いても、フィルタを通過する流れが
より均一となり、その結果として中央部の汚れが緩和さ
れ、均等に汚れるため圧力損失の変動も小さく、吸引風
量の低下も小さくできより効率的な油煙除去が可能とな
る。
【0016】請求項3記載の発明は、油煙除去手段は中
央部が密で通気抵抗が大きく、周辺部は中央部より疎で
通気抵抗が小さい不織布フィルタとする請求項1記載の
ホットプレートとするものである。
央部が密で通気抵抗が大きく、周辺部は中央部より疎で
通気抵抗が小さい不織布フィルタとする請求項1記載の
ホットプレートとするものである。
【0017】この構成とすることにより、上記と同様に
流れが中央部に集まることなく、流れが均等となりより
効果的な油煙除去が可能となる。
流れが中央部に集まることなく、流れが均等となりより
効果的な油煙除去が可能となる。
【0018】請求項4記載の発明は、油煙除去手段は中
央部が凸となり肉厚が厚く、周辺部は中央部より肉厚の
薄い形状とした不織布フィルタとする請求項1記載のホ
ットプレートとするものである。
央部が凸となり肉厚が厚く、周辺部は中央部より肉厚の
薄い形状とした不織布フィルタとする請求項1記載のホ
ットプレートとするものである。
【0019】この構成により、流れが均等となり、より
効果的な油煙除去が可能となる。
効果的な油煙除去が可能となる。
【0020】また、繊維状もしくは発砲状の金属、無機
焼結体等の成型の簡便な素材を油煙除去手段として用い
た時も、本発明の形状とすることにより流れが均等とな
り、より効果的な油煙除去が可能となる。
焼結体等の成型の簡便な素材を油煙除去手段として用い
た時も、本発明の形状とすることにより流れが均等とな
り、より効果的な油煙除去が可能となる。
【0021】(実施例1)本発明の実施例1について、
図1に従って説明する。図1において1はプレート、2
はシーズヒータよりなる加熱手段、3はプレート中央部
に設けた吸気口、4はモータと遠心多翼ファンよりなる
吸引手段、5は不織布フィルタ、6は不織布フィルタを
支えるホルダでありフィルタの底面に接する部分は金属
メッシュとしている。また5と6により油煙除去手段を
構成している。7は吹き出し口、8は排気口、9は排気
から吹き出し口にいたる送風路であり、枠体10により
構成されている。11は拡散板であり吸気口3と不織布
フィルタ5の間に設けられている。また図中の矢印は流
れを示している。
図1に従って説明する。図1において1はプレート、2
はシーズヒータよりなる加熱手段、3はプレート中央部
に設けた吸気口、4はモータと遠心多翼ファンよりなる
吸引手段、5は不織布フィルタ、6は不織布フィルタを
支えるホルダでありフィルタの底面に接する部分は金属
メッシュとしている。また5と6により油煙除去手段を
構成している。7は吹き出し口、8は排気口、9は排気
から吹き出し口にいたる送風路であり、枠体10により
構成されている。11は拡散板であり吸気口3と不織布
フィルタ5の間に設けられている。また図中の矢印は流
れを示している。
【0022】図1に基づき流れを追うと、プレート1上
で発生した油煙はまわりの空気と共に、吸引手段4を駆
動することにより、吸気口3を通り拡散板11を避けて
不織布フィルタ5を通過する。この時、油煙はこのフィ
ルタ5により濾しとられ、清浄空気となって吸引手段4
に吸引される。吸引手段4からの排気はふた手にわか
れ、一方は排気口8より排気される。もう一方は送風路
9を通り、吹き出し口7から再びプレート1上へ吹き出
される。この吹き出し口7から吸引口3にいたる流れは
プレート1上でエアカーテンを構成しており、発生油煙
のまわりへの飛散、上昇、拡散を抑制する。このエアカ
ーテンの強度は排気口から排気される風量と吹き出し口
へ戻される循環量の比で決定されるものである。
で発生した油煙はまわりの空気と共に、吸引手段4を駆
動することにより、吸気口3を通り拡散板11を避けて
不織布フィルタ5を通過する。この時、油煙はこのフィ
ルタ5により濾しとられ、清浄空気となって吸引手段4
に吸引される。吸引手段4からの排気はふた手にわか
れ、一方は排気口8より排気される。もう一方は送風路
9を通り、吹き出し口7から再びプレート1上へ吹き出
される。この吹き出し口7から吸引口3にいたる流れは
プレート1上でエアカーテンを構成しており、発生油煙
のまわりへの飛散、上昇、拡散を抑制する。このエアカ
ーテンの強度は排気口から排気される風量と吹き出し口
へ戻される循環量の比で決定されるものである。
【0023】ここで実際に焼肉調理をした時の油煙の除
去量を求めその効果を確認した。対照実験として図2に
拡散板11のないホットプレートを示す。図中の番号は
図1と同様であり、矢印は気流の流れを示す。
去量を求めその効果を確認した。対照実験として図2に
拡散板11のないホットプレートを示す。図中の番号は
図1と同様であり、矢印は気流の流れを示す。
【0024】さて、実験の条件として、吸引口は直径6
cmの円形とし、ヒータは1300Wのシーズヒータを
用いた、また初期の吸引量を0.6m3 /min に設定
し、循環量と排気量の比は循環量/排気量を2/1の割
合に設定した。
cmの円形とし、ヒータは1300Wのシーズヒータを
用いた、また初期の吸引量を0.6m3 /min に設定
し、循環量と排気量の比は循環量/排気量を2/1の割
合に設定した。
【0025】不織布フィルタは本州製紙製のパルプを主
体としたフィルタで、品番KO−70を直径20cmの
円形として用いた。フィルタ厚みは2mmである。拡散
板は直径6cmの円形で開口率30%のステンレス製の
パンチングメタルを用い、フィルタ上面と加熱手段下面
の中央部に配置した。またフィルタ、拡散板、ファンの
中心軸も一致させて配置した。
体としたフィルタで、品番KO−70を直径20cmの
円形として用いた。フィルタ厚みは2mmである。拡散
板は直径6cmの円形で開口率30%のステンレス製の
パンチングメタルを用い、フィルタ上面と加熱手段下面
の中央部に配置した。またフィルタ、拡散板、ファンの
中心軸も一致させて配置した。
【0026】食材として牛バラ肉1000g、ピーマ
ン、なすび、にんじん、もやし等の野菜類500g、牛
脂10gを一回の実験材料として用いた。またプレート
温度は250℃とし、一回の実験時間は1時間とした。
ン、なすび、にんじん、もやし等の野菜類500g、牛
脂10gを一回の実験材料として用いた。またプレート
温度は250℃とし、一回の実験時間は1時間とした。
【0027】以上の条件で図1のように拡散板のある場
合と、図2のようにない場合で調理実験を行った。
合と、図2のようにない場合で調理実験を行った。
【0028】それぞれの実験終了後のフィルタ汚れの様
子を模式的に図3に示す。また、フィルタ重量の変化、
フィルタ圧力損失の変化、吸引量の変化を(表1)に示
す。
子を模式的に図3に示す。また、フィルタ重量の変化、
フィルタ圧力損失の変化、吸引量の変化を(表1)に示
す。
【0029】
【表1】
【0030】図3には、フィルタの汚れの様子を模式的
に示しているが、(a)は拡散板ありの場合、(b)は
拡散板なしの場合である。これより、吸引された油煙は
拡散板がないと中央部に集められ、周辺部へいくほど希
薄になり、これに比べて(a)では均等に汚れているこ
とを示している。
に示しているが、(a)は拡散板ありの場合、(b)は
拡散板なしの場合である。これより、吸引された油煙は
拡散板がないと中央部に集められ、周辺部へいくほど希
薄になり、これに比べて(a)では均等に汚れているこ
とを示している。
【0031】また、(表1)から、捕らえられた油煙重
量も拡散板がある場合の方が多く、また圧力損失の増加
分も少なくそのため、吸引量の低下分も少なくなってい
る。
量も拡散板がある場合の方が多く、また圧力損失の増加
分も少なくそのため、吸引量の低下分も少なくなってい
る。
【0032】このように、拡散板がなければフィルタの
中央部に油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増
加し、吸引量の低下を招き、トータルとして除去される
油煙量も減少する。これに反して、拡散板を吸引口とフ
ィルタの間に挿入するだけで、フィルタに均等に油煙が
濾しとられ、均等に圧力損失が増加し、圧力損失増加に
よる吸引量の低下も少なくて済み、除去される油煙量も
増加する。
中央部に油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増
加し、吸引量の低下を招き、トータルとして除去される
油煙量も減少する。これに反して、拡散板を吸引口とフ
ィルタの間に挿入するだけで、フィルタに均等に油煙が
濾しとられ、均等に圧力損失が増加し、圧力損失増加に
よる吸引量の低下も少なくて済み、除去される油煙量も
増加する。
【0033】ここでは、開口率30%のパンチングメタ
ルを拡散板として用いたが、開口のない普通の平板でも
効果があるものである。またここでは直径6cmの円形
の形状として用いたが、これ以外の大きさ、形状でも効
果のあるものである。
ルを拡散板として用いたが、開口のない普通の平板でも
効果があるものである。またここでは直径6cmの円形
の形状として用いたが、これ以外の大きさ、形状でも効
果のあるものである。
【0034】(実施例2)本発明の実施例2を図4に従
って説明する。図4の番号1から10までは図1と一致
するものである。ここで、5は不織布フィルタ、6は不
織布フィルタを支えるホルダであり5と6により油煙除
去手段を構成しているものであるが、ホルダ5の形状と
して、図1では円板状であったが、ここでは底面が直径
20cmで高さが3cmの円錐の側面でホルダ5を構成
している。
って説明する。図4の番号1から10までは図1と一致
するものである。ここで、5は不織布フィルタ、6は不
織布フィルタを支えるホルダであり5と6により油煙除
去手段を構成しているものであるが、ホルダ5の形状と
して、図1では円板状であったが、ここでは底面が直径
20cmで高さが3cmの円錐の側面でホルダ5を構成
している。
【0035】ここでも、実施例1と同様の実験を行う。
ここでも同様に図2に示す平坦ホルダを用いたものを対
照実験とする。用いたフィルタはどちらも本州製紙製の
KO−70を用いた。形状はどちらも直径20cmであ
り、図4ではフィルタの上から押えのホルダを用いフィ
ルタを円錐側面状の形状とした。
ここでも同様に図2に示す平坦ホルダを用いたものを対
照実験とする。用いたフィルタはどちらも本州製紙製の
KO−70を用いた。形状はどちらも直径20cmであ
り、図4ではフィルタの上から押えのホルダを用いフィ
ルタを円錐側面状の形状とした。
【0036】その他の実験条件は実施例1と同様にして
調理実験を行った。それぞれの実験終了後のフィルタ汚
れの様子を図3に、フィルタ重量の変化、フィルタ圧力
損失の変化、吸引量の変化を(表2)に示す。
調理実験を行った。それぞれの実験終了後のフィルタ汚
れの様子を図3に、フィルタ重量の変化、フィルタ圧力
損失の変化、吸引量の変化を(表2)に示す。
【0037】
【表2】
【0038】図3の(a)は円錐側面状フィルタの場
合、(b)は平坦フィルタの場合である。同様に、平坦
フィルタでは吸引された油煙は中央部に集められ、周辺
部へいくほど希薄になり、これに比べ(a)では均等に
汚れていることを示している。
合、(b)は平坦フィルタの場合である。同様に、平坦
フィルタでは吸引された油煙は中央部に集められ、周辺
部へいくほど希薄になり、これに比べ(a)では均等に
汚れていることを示している。
【0039】また、(表2)から、捕らえられた油煙重
量も円錐側面状フィルタの場合の方が多く、また圧力損
失の増加分も少なくそのため、吸引量の低下分も少なく
なっている。
量も円錐側面状フィルタの場合の方が多く、また圧力損
失の増加分も少なくそのため、吸引量の低下分も少なく
なっている。
【0040】このように、平坦なフィルタでは中央部に
油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増加し、吸
引量の低下を招きトータルとして除去される油煙量も減
少する。これに反して、円錐側面状フィルタとすると、
フィルタに均等に油煙が濾しとられ、均等に圧力損失が
増加し、圧力損失増加による吸引量の低下も少なくて済
み、除去される油煙量も増加する。
油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増加し、吸
引量の低下を招きトータルとして除去される油煙量も減
少する。これに反して、円錐側面状フィルタとすると、
フィルタに均等に油煙が濾しとられ、均等に圧力損失が
増加し、圧力損失増加による吸引量の低下も少なくて済
み、除去される油煙量も増加する。
【0041】ここでは、底面直径20cm、高さ3cm
の円錐の側面として用いたが、これ以外の高さ、形状で
も効果のあるものである。
の円錐の側面として用いたが、これ以外の高さ、形状で
も効果のあるものである。
【0042】(実施例3)本発明の実施例3を説明す
る。本体の構成自体は図2に示すものと同じである。フ
ィルタ5において、図2ではKO−70であり均一密度
であったが、ここでは同じ組成で中央部の密度がKO−
70の3倍で周辺部の密度が1/3倍のものを作成して
用いた。また中央部、周辺部まで含めたトータルの圧力
損失はKO−70と同等となるように作成した。
る。本体の構成自体は図2に示すものと同じである。フ
ィルタ5において、図2ではKO−70であり均一密度
であったが、ここでは同じ組成で中央部の密度がKO−
70の3倍で周辺部の密度が1/3倍のものを作成して
用いた。また中央部、周辺部まで含めたトータルの圧力
損失はKO−70と同等となるように作成した。
【0043】一般には組成が同じで密度が大きくなると
通気抵抗も大きくなる。このフィルタでは、中央部の通
気抵抗が大きく、周辺部ほど小さくなっている。
通気抵抗も大きくなる。このフィルタでは、中央部の通
気抵抗が大きく、周辺部ほど小さくなっている。
【0044】ここでも、実施例1と同様の実験を行う。
ここでも同様に図2に示す均一フィルタKO−70を用
いたものを対照実験とする。形状はどちらも直径20c
mの円形の形状とした。
ここでも同様に図2に示す均一フィルタKO−70を用
いたものを対照実験とする。形状はどちらも直径20c
mの円形の形状とした。
【0045】その他の実験条件は実施例1と同様にして
調理実験を行った。それぞれの実験終了後のフィルタ汚
れの様子を図3に、フィルタ重量の変化、フィルタ圧力
損失の変化、吸引量の変化を(表3)に示す。
調理実験を行った。それぞれの実験終了後のフィルタ汚
れの様子を図3に、フィルタ重量の変化、フィルタ圧力
損失の変化、吸引量の変化を(表3)に示す。
【0046】
【表3】
【0047】図3の(a)は不均一フィルタの場合、
(b)は均一フィルタの場合である。同様に、均一フィ
ルタでは油煙は中央部に集められ、周辺部へいくほど希
薄になり、これに比べて(a)では均等に汚れているこ
とを示している。
(b)は均一フィルタの場合である。同様に、均一フィ
ルタでは油煙は中央部に集められ、周辺部へいくほど希
薄になり、これに比べて(a)では均等に汚れているこ
とを示している。
【0048】また、(表3)から、捕らえられた油煙重
量も密度の不均一状フィルタの場合の方が多く、また中
央部、周辺部を含めたトータルの圧力損失の増加分も少
なくなり、そのため、吸引量の低下分も少なくなってい
る。
量も密度の不均一状フィルタの場合の方が多く、また中
央部、周辺部を含めたトータルの圧力損失の増加分も少
なくなり、そのため、吸引量の低下分も少なくなってい
る。
【0049】このように、均一なフィルタでは中央部に
油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増加し、吸
引量の低下を招きトータルとして除去される油煙量も減
少する。これに反して、中央部の通気抵抗が大きく周辺
部の小さい不均一フィルタとすると、フィルタに均等に
油煙が濾しとられ、均等に圧力損失が増加し、圧力損失
増加による吸引量の低下も少なくて済み、除去される油
煙量も増加する。
油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増加し、吸
引量の低下を招きトータルとして除去される油煙量も減
少する。これに反して、中央部の通気抵抗が大きく周辺
部の小さい不均一フィルタとすると、フィルタに均等に
油煙が濾しとられ、均等に圧力損失が増加し、圧力損失
増加による吸引量の低下も少なくて済み、除去される油
煙量も増加する。
【0050】(実施例4)本発明の実施例4を図5に従
って説明する。図5の番号1から10までは図1と一致
するものである。ここでフィルタ5において、図2では
KO−70であり平坦フィルタであったが、ここでは同
じ組成で目付け量の小さいものを用いて中央部の厚みが
図2の10倍の2cmで、周辺部の高さが同等の1mm
の円錐状に作成して用いた。また中央部、周辺部まで含
めたトータルの圧力損失はKO−70と同等となるよう
に作成した。
って説明する。図5の番号1から10までは図1と一致
するものである。ここでフィルタ5において、図2では
KO−70であり平坦フィルタであったが、ここでは同
じ組成で目付け量の小さいものを用いて中央部の厚みが
図2の10倍の2cmで、周辺部の高さが同等の1mm
の円錐状に作成して用いた。また中央部、周辺部まで含
めたトータルの圧力損失はKO−70と同等となるよう
に作成した。
【0051】一般には同じ組成で厚みが厚くなると通気
抵抗も大きくなるため、このフィルタでは、中央部の通
気抵抗が大きく、周辺部ほど小さくなっている。
抵抗も大きくなるため、このフィルタでは、中央部の通
気抵抗が大きく、周辺部ほど小さくなっている。
【0052】ここでも、実施例1と同様の実験を行う。
ここでも同様に図2に示す均一フィルタKO−70を用
いたものを対照実験とする。形状はどちらも直径20c
mの円形の形状とした。
ここでも同様に図2に示す均一フィルタKO−70を用
いたものを対照実験とする。形状はどちらも直径20c
mの円形の形状とした。
【0053】その他の実験条件は実施例1と同様にして
調理実験を行った。それぞれの実験終了後のフィルタ汚
れの様子を図3に、フィルタ重量の変化、フィルタ圧力
損失の変化、吸引量の変化を(表4)に示す。
調理実験を行った。それぞれの実験終了後のフィルタ汚
れの様子を図3に、フィルタ重量の変化、フィルタ圧力
損失の変化、吸引量の変化を(表4)に示す。
【0054】
【表4】
【0055】図3の(a)は円錐状フィルタの場合、
(b)は平坦フィルタの場合である。同様に、平坦フィ
ルタでは油煙が中央部に集められ、周辺部へいくほど希
薄になり、これに比べて(a)では均等に汚れているこ
とを示している。
(b)は平坦フィルタの場合である。同様に、平坦フィ
ルタでは油煙が中央部に集められ、周辺部へいくほど希
薄になり、これに比べて(a)では均等に汚れているこ
とを示している。
【0056】また、(表4)から、捕らえられた油煙重
量も円錐側面状フィルタの場合の方が多く、また中央
部、周辺部を含めたトータルの圧力損失の増加分も少な
くなり、そのため、吸引量の低下分も少なくなってい
る。
量も円錐側面状フィルタの場合の方が多く、また中央
部、周辺部を含めたトータルの圧力損失の増加分も少な
くなり、そのため、吸引量の低下分も少なくなってい
る。
【0057】このように、平坦なフィルタでは中央部に
油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増加し、吸
引量の低下を招きトータルとして除去される油煙量も減
少する。これに反して、中央部の通気抵抗が大きく周辺
部の小さい円錐状フィルタとすると、フィルタに均等に
油煙が濾しとられ、均等に圧力損失が増加し、圧力損失
増加による吸引量の低下も少なくて済み、除去される油
煙量も増加する。
油煙が集められ、中央部の圧力損失が極端に増加し、吸
引量の低下を招きトータルとして除去される油煙量も減
少する。これに反して、中央部の通気抵抗が大きく周辺
部の小さい円錐状フィルタとすると、フィルタに均等に
油煙が濾しとられ、均等に圧力損失が増加し、圧力損失
増加による吸引量の低下も少なくて済み、除去される油
煙量も増加する。
【0058】また、不織布フィルタに限らず、繊維状も
しくは発砲状の金属、無機焼結体等の成型の簡便な素材
を油煙除去手段として用いた時も、本発明の形状とする
ことにより流れが均等となり、より効果的な油煙除去が
可能となる。
しくは発砲状の金属、無機焼結体等の成型の簡便な素材
を油煙除去手段として用いた時も、本発明の形状とする
ことにより流れが均等となり、より効果的な油煙除去が
可能となる。
【0059】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、拡散板を吸気口
と油煙除去手段の間に設けることにより、中央部の流れ
が拡散板によって周辺部にも拡散されるため、結果的
に、油煙除去手段に均一に流れ込むため、汚れ等も一部
に集中することがなくなり、汚れにより生じる圧力損失
の変動も小さく、吸引風量の変動も小さくできより効率
的な油煙除去が可能となる。
と油煙除去手段の間に設けることにより、中央部の流れ
が拡散板によって周辺部にも拡散されるため、結果的
に、油煙除去手段に均一に流れ込むため、汚れ等も一部
に集中することがなくなり、汚れにより生じる圧力損失
の変動も小さく、吸引風量の変動も小さくできより効率
的な油煙除去が可能となる。
【0060】また、請求項2記載の発明は、油煙除去手
段の中央部を凸とし周辺部へいくほど低い円錐側面状の
形状のガイドとすることにより、目付け量が均一で平坦
な不織布フィルタを用いても、フィルタを通過する流れ
がより均一となり、その結果として中央部の汚れが緩和
され、均一に汚れるため圧力損失の変動も小さく、吸引
風量の変動も小さくできより効率的な油煙除去が可能と
なる。
段の中央部を凸とし周辺部へいくほど低い円錐側面状の
形状のガイドとすることにより、目付け量が均一で平坦
な不織布フィルタを用いても、フィルタを通過する流れ
がより均一となり、その結果として中央部の汚れが緩和
され、均一に汚れるため圧力損失の変動も小さく、吸引
風量の変動も小さくできより効率的な油煙除去が可能と
なる。
【0061】また、請求項3記載の発明は、油煙除去手
段の中央部が密で通気抵抗が大きく、周辺部は中央部よ
り疎で通気抵抗が小さい不織布フィルタとすることによ
り、上記と同様に流れが中央部に集まることなく、流れ
が均一となりより効果的な油煙除去が可能となる。
段の中央部が密で通気抵抗が大きく、周辺部は中央部よ
り疎で通気抵抗が小さい不織布フィルタとすることによ
り、上記と同様に流れが中央部に集まることなく、流れ
が均一となりより効果的な油煙除去が可能となる。
【0062】さらに、請求項4記載の発明は、油煙除去
手段は中央部が凸となり肉厚が厚く、周辺部は中央部よ
り肉厚の薄い形状とした不織布フィルタとすることによ
り流れが均一となり、より効果的な油煙除去が可能とな
る。
手段は中央部が凸となり肉厚が厚く、周辺部は中央部よ
り肉厚の薄い形状とした不織布フィルタとすることによ
り流れが均一となり、より効果的な油煙除去が可能とな
る。
【0063】また、線維状もしくは発砲状の金属、無機
焼結体等の成型の簡便な素材を油煙除去手段として用い
た時も、本発明の形状とすることにより流れが均一とな
り、より効果的な油煙除去が可能となる。
焼結体等の成型の簡便な素材を油煙除去手段として用い
た時も、本発明の形状とすることにより流れが均一とな
り、より効果的な油煙除去が可能となる。
【0064】このように、本発明によれば、不織布フィ
ルタよりなる油煙除去手段の直下に遠心多翼ファンより
なる吸引手段を設ける構成としても、不織布フィルタの
汚れは均一となり、フィルタ性能を十分に発揮させるこ
とができ、油煙除去をさらに効果的にしたホットプレー
トを提供することが可能となる。
ルタよりなる油煙除去手段の直下に遠心多翼ファンより
なる吸引手段を設ける構成としても、不織布フィルタの
汚れは均一となり、フィルタ性能を十分に発揮させるこ
とができ、油煙除去をさらに効果的にしたホットプレー
トを提供することが可能となる。
【図1】本発明の実施例1を示すホットプレートの構成
図
図
【図2】対照実験のためのホットプレートの構成図
【図3】(a)本発明の実施例2のホットプレートにお
ける円錐側面状フィルタを用いた時の実験結果の模式図 (b)同、ホットプレートにおける平坦フィルタを用い
た時の実験結果の模式図
ける円錐側面状フィルタを用いた時の実験結果の模式図 (b)同、ホットプレートにおける平坦フィルタを用い
た時の実験結果の模式図
【図4】本発明の実施例2を示すホットプレートの構成
図
図
【図5】本発明の実施例4を示すホットプレートの構成
図
図
【図6】従来の技術を示すホットプレートの構成図
1 プレート 2 シーズヒータ 3 吸気口 4 吸引手段 5 不織布フィルタ 7 吹き出し口 8 排気口 9 送風路 10 枠体 11 拡散板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林田 幸雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (4)
- 【請求項1】プレートとプレートを加熱する加熱手段
と、プレートの中央に設けられた吸気口と、油煙を吸引
する吸引手段と、プレート外周部に設けられた吹き出し
口と、吸気手段からの排気を前記吹き出し口に導く送風
路と、吸気手段からの排気を排気する排気口と、吸気口
と吸引手段の間に油煙除去手段を設け、さらに吸気口と
油煙除去手段の間に拡散板を設けたホットプレート。 - 【請求項2】油煙除去手段は中央部が凸となり周辺部は
中央部より低い形状としたガイドと不織布フィルタより
なる請求項1記載のホットプレート。 - 【請求項3】油煙除去手段は中央部が密で通気抵抗が大
きく、周辺部は中央部より疎で通気抵抗が小さい不織布
フィルタとする請求項1記載のホットプレート。 - 【請求項4】油煙除去手段は中央部が凸となり肉厚が厚
く、周辺部は中央部より肉厚の薄い形状とした不織布フ
ィルタとする請求項1記載のホットプレート。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9020200A JPH10216025A (ja) | 1997-02-03 | 1997-02-03 | ホットプレート |
KR1019970007405A KR100204758B1 (ko) | 1996-10-03 | 1997-03-06 | 핫플레이트 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9020200A JPH10216025A (ja) | 1997-02-03 | 1997-02-03 | ホットプレート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10216025A true JPH10216025A (ja) | 1998-08-18 |
Family
ID=12020533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9020200A Pending JPH10216025A (ja) | 1996-10-03 | 1997-02-03 | ホットプレート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10216025A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030089174A (ko) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | 한종필 | 조리기구 |
WO2008089689A1 (fr) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Wuhan Innovation Environment Protection Engineering Co. Ltd | Purificateur centrifuge de la suie et des poussières présentes dans l'air |
KR100863886B1 (ko) | 2007-07-20 | 2008-10-15 | 린나이코리아 주식회사 | 전기레인지의 케이싱 냉각구조 |
CN110836409A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-02-25 | 珠海市德新合利电子科技有限公司 | 一种油烟分离网及安装方法 |
CN114945778A (zh) * | 2019-08-07 | 2022-08-26 | 安创新有限公司 | 具有气压室和扩散器的移动再循环烤架 |
-
1997
- 1997-02-03 JP JP9020200A patent/JPH10216025A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030089174A (ko) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | 한종필 | 조리기구 |
WO2008089689A1 (fr) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Wuhan Innovation Environment Protection Engineering Co. Ltd | Purificateur centrifuge de la suie et des poussières présentes dans l'air |
KR100863886B1 (ko) | 2007-07-20 | 2008-10-15 | 린나이코리아 주식회사 | 전기레인지의 케이싱 냉각구조 |
CN114945778A (zh) * | 2019-08-07 | 2022-08-26 | 安创新有限公司 | 具有气压室和扩散器的移动再循环烤架 |
CN110836409A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-02-25 | 珠海市德新合利电子科技有限公司 | 一种油烟分离网及安装方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5837020A (en) | Room air cleaner | |
CN111780183B (zh) | 吸油烟机 | |
RU2569252C2 (ru) | Кулинарная печь со съемной вентиляционной решеткой и способ ее эксплуатации | |
WO2020077762A1 (zh) | 电烤盘 | |
JPH10216025A (ja) | ホットプレート | |
KR101913815B1 (ko) | 훈연 및 미세먼지 여과 집진장치 | |
CN209678272U (zh) | 一种烤箱的过滤结构 | |
KR20110012038U (ko) | 보조 흡입구가 구비된 주방용 레인지 후드 장치 | |
KR102113730B1 (ko) | 정화 효율성을 향상시킨 구이장치 | |
JP3446417B2 (ja) | ホットプレート | |
KR101431508B1 (ko) | 자동 공기순환 덕트장치 | |
JP2000116530A (ja) | フィルター浄化式ノンダクトロースター | |
JP3244799U (ja) | コンロ | |
CN210399037U (zh) | 一种可调风帘式烟罩 | |
CN114526504A (zh) | 吸油烟机及其控制方法、计算机可读存储介质 | |
JP2003090580A (ja) | ロースターにおける上引き吸引構造 | |
JP3675085B2 (ja) | ホットプレート | |
JPH1146993A (ja) | 電気調理器 | |
JP3503083B2 (ja) | 圧損勾配を設けた集塵部材 | |
JP3246757U (ja) | 卓上排油煙機 | |
JP2007032992A (ja) | 排煙除去装置 | |
KR100565905B1 (ko) | 양흡입형 가스렌지 후드 | |
JP2003130414A (ja) | レンジフード | |
CN210801518U (zh) | 厨房送风风管 | |
JPH11325485A (ja) | 除煙器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050308 |