JPH10214574A - カラーブラウン管装置 - Google Patents
カラーブラウン管装置Info
- Publication number
- JPH10214574A JPH10214574A JP9016297A JP1629797A JPH10214574A JP H10214574 A JPH10214574 A JP H10214574A JP 9016297 A JP9016297 A JP 9016297A JP 1629797 A JP1629797 A JP 1629797A JP H10214574 A JPH10214574 A JP H10214574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- auxiliary
- magnetic field
- voltage
- electron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
つビームスポットの楕円歪を小さくすることを目的とす
る。 【解決手段】 電子銃17とピンクッション形水平偏向磁
界およびバレル形垂直偏向磁界を発生する偏向ヨークと
を備えるカラーブラウン管装置において、電子銃の第2
グリッドG2と第3グリッドG3との間に偏向ヨークの発生
する磁界に同期して動的に変化する電圧が印加される補
助第2グリッドG2s を配置し、第2グリッド、補助第2
グリッドおよび第3グリッドG3により垂直方向の集束が
水平方向の集束よりも強い非点収差をもちかつ補助第2
グリッドに印加される電圧によりその非点収差の強度を
動的に変化させる電子レンズを形成する構造とした。
Description
管装置に係り、特に画面周辺部におけるビームスポット
の楕円歪を軽減して、良好な画像を表示するカラーブラ
ウン管装置に関する。
びファンネルからなる外囲器を有し、そのファンネルの
ネック内に配設された電子銃から放出される3電子ビー
ムを偏向装置の発生する水平、垂直偏向磁界により偏向
し、シャドウマスクを介して、パネルの内面に設けられ
た蛍光体スクリーンを水平、垂直走査することにより、
カラー画像を表示する構造に形成されている。
に電子銃を同一水平面上を通るセンタービームおよび一
対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを放
出するインライン型電子銃とし、偏向装置の発生する水
平偏向磁界をピンクッション形、垂直偏向磁界をバレル
形とする非斉一磁界として、上記一列配置の3電子ビー
ムを自己集中するセルフコンバーゼンス・インライン型
カラーブラウン管が広く用いられている。
子銃としては、各種構造のものがあるが、その1種にQ
PF(Quadra Potential Focus)型ダブルフォーカス方
式といわれる電子銃がある。このQPF型ダブルフォー
カス方式電子銃は、図6に示すように、水平方向(H軸
方向)に一列に配置された3個のカソードK、これらカ
ソードKから順次蛍光体スクリーン方向に配置された第
1乃至第6グリッドG1 〜G6 を有し、その第5グリッ
ドG5 は3個のグリッドG51,G52,G53に分割されて
いる。これらグリッドG1 〜G4 ,G51〜G53,G6
は、それぞれ一体構造に形成され、それぞれ3個のカソ
ードKに対応して、水平方向に3個の電子ビーム通過孔
が一列配置に形成されている。
Vの電圧が印加され、第1グリッドG1 は接地され、第
2グリッドG2 には約800V、第3グリッドG3 には
約6kVの電圧が印加される。第4グリッドG4 は、管
内で第2グリッドG2 に接続され、約800V電圧が印
加される。第5グリッドG5 の3分割されたグリッドG
51,G52,G53のうち、中間のグリッドG52は、第3グ
リッドG3 に接続され、約6 kVの電圧が印加され、両
側のグリッドG51,G53には、上記中間のグリッドG52
に印加される電圧を基準電圧として、電子ビームの偏向
にしたがって増大する動的に変化する電圧が印加され
る。第6グリッドG6 には、約26 kVの高電圧が印加
される。
では、カソードKおよび第1、第2グリッドG1 ,G2
により、電子ビームを発生し、かつ後述する主レンズに
対する物点を形成する三極部が形成され、第2、第3グ
リッドG2 ,G3 により、上記三極部からの電子ビーム
を予備集束するプリフォーカスレンズが、さらに第3、
第4グリッドG3 ,G4 および第4グリッドG4 側に位
置する第5グリッドG5 の分割されたグリッドG51によ
り、上記プリフォーカスレンズにより予備集束された電
子ビームをさらに予備集束するサブレンズが形成され
る。また第5グリッドG5 の分割された3個のグリッド
G51,G52,G53により、四極子レンズが形成される。
さらに第6グリッドG6 側に位置する第5グリッドG5
の分割されたグリッドG53と第6グリッドG6 とによ
り、電子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上に集束す
る主レンズが形成される。
ことなく蛍光体スクリーンの中央に向かうときは、第5
グリッドG5 の3分割されたグリッドG51,G52,G53
間に四極子レンズは形成されず、三極部からの電子ビー
ムは、上記プリフォーカスレンズ、サブレンズおよび主
レンズにより、蛍光体スクリーンの中央上に集束され
る。
ーンの周辺部方向に偏向されるときは、電子ビームの偏
向角に応じて、第5グリッドG5 の両側のグリッドG5
1,G53の電圧が高くなり、3分割されたグリッドG5
1,G52,G53間に四極子レンズが形成される。同時に
グリッドG53の電圧の上昇により、グリッドG53と第6
グリッドG6 とにより形成される主レンズの強度が弱く
なる。それにより、電子光学的に電子銃から蛍光体スク
リーンまでの距離が遠くなり、像点が遠くなることに対
応してレンズ倍率が変化し、偏向ヨークの発生する水平
偏向磁界がピンクッション形、垂直偏向磁界がバレル形
であるために生ずる偏向収差を補償する。
にするためには、画面全面のフォーカス特性を良好にす
ることが必要である。しかし上記一列配置の3電子ビー
ムを放出する通常のインライン型電子銃を有するカラー
ブラウン管では、図7(a)に示すように、画面中央部
のビームスポット1a をほぼ真円としても、周辺部のビ
ームスポット1b は、偏向収差により水平方向に長い楕
円状に歪み(横潰れ)、かつ垂直方向ににじみ2が発生
する。
G5 を3分割し、その分割されたグリッドG51,G52,
G53間に電子ビームの偏向にしたがって変化する四極子
レンズを形成するダブルフォーカス方式の電子銃を有す
るカラーブラウン管では、図7(b)に示すように、上
記偏向収差を補償して、画面周辺部のビームスポット1
b のにじみを解消することができ、画面全面にわたり電
子ビームをフォーカスさせることができる。しかしこの
ダブルフォーカス方式の電子銃でも、画面周辺部でのビ
ームスポット1b の横潰れは解消できず、シャドウマス
クの電子ビーム通過孔との干渉によりモアレを引起こ
し、画面上の文字などの表示が見にくくなるという問題
がある。
ッドとの対向面に横長の溝を形成した電子銃がある。こ
のように第2グリッドに横長の溝を形成すると、第2、
第3グリッドにより形成されるプリフォーカスレンズの
垂直方向の集束作用を水平方向の集束作用よりも強く、
かつ主レンズに対する水平方向の仮想物点径を縮小、垂
直方向の仮想物点径を拡大することができる。それによ
り、図7(c)に示すように、画面中央部のビームスポ
ット1a の縦長とすると同時に、周辺部のビームスポッ
ト1b の横潰れを緩和して、シャドウマスクの電子ビー
ム通過孔との干渉により生ずるモアレを解消することが
できる。
を深くするほど、画面周辺部のビームスポット1b の横
潰れを緩和することができるが、それにともなって、画
面中央部のビームスポット1a を縦長が助長され、この
ビームスポットの垂直方向径の拡大により、画面中央部
の解像度が劣化する。
ブラウン管の画質を良好にするためには、画面全面にわ
たり良好なフォーカス状態を保ち、かつビームスポット
の楕円歪を少なくすることが必要である。
方式の電子銃は、四極子レンズを形成するグリッドに、
電子ビームの偏向にしたがって増大する電圧を印加する
ことにより、偏向収差によるビームスポットの垂直方向
のにじみを解消することはできる。しかし画面周辺部で
のビームスポットの横潰れを解消することはできず、シ
ャドウマスクの電子ビーム通過孔との干渉によりモアレ
を引起こし、画面上の文字などの表示が見にくくなる。
れを解消するために、第2グリッドの第3グリッドとの
対向面に横長の溝を形成すると、画面周辺部のビームス
ポットの横潰れは解消できる。しかし画面中央部のビー
ムスポットが縦長となり、画面中央部での解像度が劣化
する。
央部での画像の見易さを重視すれば、画面周辺部の画像
が劣化し、逆に画面周辺部での画像の見易さを重視すれ
ば、画面中央部の画像が劣化する。そのため、従来のカ
ラーブラウン管は、画面全面を良好なフォーカス状態に
することができず、妥協的な設計をおこなわなければな
らないという問題がある。
なされたものであり、画面全面にわたり、フォーカス特
性を良好にし、かつビームスポットの楕円歪を小さくす
ることを目的とする。
隔離れて配置されカソードからの電子ビームを制御する
第1、第2グリッド、これら第1、第2グリッドにより
制御された電子ビームを加速、集束する第3グリッドお
よび少なくとも1個のグリッドを有する電子銃と、この
電子銃から放出される電子ビームを水平方向に偏向する
ピンクッション形水平偏向磁界および垂直方向に偏向す
るバレル形垂直偏向磁界を発生する偏向ヨークとを備え
るカラーブラウン管装置において、電子銃を、第2グリ
ッドと第3グリッドとの間に偏向ヨークの発生する磁界
に同期して動的に変化する電圧が印加される補助第2グ
リッドを配置し、これら第2グリッド、補助第2グリッ
ドおよび第3グリッドにより垂直方向の集束が水平方向
の集束よりも強い非点収差をもちかつ補助第2グリッド
に印加される動的に変化する電圧によりその非点収差の
強度を動的に変化させる電子レンズを形成する構造とし
た。
おいて、補助第2グリッドに第2グリッドに印加される
電圧を基準電圧として偏向ヨークの発生する磁界に同期
して減少する電圧を印加するようにした。
接かつ所定間隔離れて配置されカソードからの電子ビー
ムを制御する第1、第2グリッド、これら第1、第2グ
リッドにより制御された電子ビームを加速、集束する第
3グリッドおよび少なくとも3個のグリッドを有する電
子銃と、この電子銃から放出される電子ビームを水平方
向に偏向するピンクッション形水平偏向磁界および垂直
方向に偏向するバレル形垂直偏向磁界を発生する偏向ヨ
ークとを備えるカラーブラウン管装置において、電子銃
を、第2グリッドと第3グリッドとの間に偏向ヨークの
発生する磁界に同期して動的に変化する電圧が印加され
る補助第2グリッドを配置し、これら第2グリッド、補
助第2グリッドおよび第3グリッドにより垂直方向の集
束が水平方向の集束よりも強い非点収差をもちかつ補助
第2グリッドに印加される動的に変化する電圧によりそ
の非点収差の強度を動的に変化させる電子レンズを形成
し、上記3個のグリッドにより水平方向の集束が垂直方
向の集束よりも強い非点収差をもちかつこれら3個のグ
リッドの中間に位置するグリッドに印加される動的に変
化する電圧によりその非点収差の強度を動的に変化させ
る電子レンズを形成する構造とした。
おいて、補助第2グリッドに第2グリッドに印加される
電圧を基準電圧として偏向ヨークの発生する磁界に同期
して減少する電圧を印加し、3個のグリッドのうち、両
側に位置するグリッドに中間に位置するグリッドに印加
される電圧を基準電圧として偏向ヨークの発生する磁界
に同期して増大する電圧を印加するようにした。
ン管装置において、補助第2グリッドに水平方向の径が
垂直方向の径よりも大きい非円形の電子ビーム通過孔を
形成した。
実施の形態について説明する。
ーブラウン管装置の構成を示す。このカラーブラウン管
装置は、実質的に矩形状のパネル10と漏斗状のファン
ネル11からなる外囲器を有し、そのパネル10の内面
に、青、緑、赤に発光するドット状の3色蛍光体層から
なる蛍光体スクリーン12が設けられ、この蛍光体スク
リーン12と対向して、その内側にシャドウマスク13
が配置されている。一方、ファンネル11のネック15
内に、同一水平面上を通るセンタービーム16G および
一対のサイドビーム16B ,16R からなる一列配置の
3電子ビーム16B ,16G ,16R を放出する下記電
子銃17が配設されている。またファンネル11の径大
部18とネック15との境界部付近の外側に、ピンクッ
ション形水平偏向磁界およびバレル形垂直偏向磁界を発
生する偏向ヨーク20が装着されている。そして、上記
電子銃17から放出される3電子ビーム16B ,16G
,16R をファンネル11の外側に装着された偏向装
置20の発生する水平、垂直磁界により偏向して、蛍光
体スクリーン12を水平、垂直走査することにより、カ
ラー画像を表示する構造に形成されている。
カス方式であり、図1に示すように、水平方向(H軸方
向)に一列に配置された3個のカソードK、これらカソ
ードKを各別に加熱する3個のヒータ(図示せず)およ
び上記カソードKから順次蛍光体スクリーン方向に所定
間隔離れて配置された第1乃至第6グリッドG1 〜G6
を有する。その第5グリッドG5 は、第4グリッドG4
から第6グリッドG6方向に順次配置された3個のグリ
ッドG51,G52,G53に分割されている。さらにこの電
子銃17においては、第2グリッドG2 と第3グリッド
G3 との間に補助第2グリッドG2sが配置されている。
第2グリッドG2s、第3、第4グリッドG3 ,G4 およ
び第5グリッドG5 の分割されたグリッドG51,G52,
G53のうち、中間に位置するグリッドG52は、それぞれ
カソードKの配列方向を長径とする一体構造の板状電極
からなる。第5グリッドG5 の分割されたグリッドG5
1,G52,G53のうち、両側に位置するグリッドG51,
G53は、それぞれカソードKの配列方向を長径とする一
体構造の筒状電極からなる。また第6グリッドG6 は、
カップ状電極からなる。
第4グリッドG1 ,G2 ,G3 ,G4 およびグリッドG
52の板面には、それぞれ3個のカソードKに対応して、
3個の円形電子ビーム通過孔が水平方向に一列配置に形
成されている。また筒状電極からなるグリッドG51,G
53およびカップ状電極からなる第6グリッドG6 の隣接
グリッドとの対向面には、それぞれ3個のカソードKに
対応して、同様に3個の円形電子ビーム通過孔が水平方
向に一列配置に形成されている。これに対して、補助第
2グリッドG2sには、図2に示すように、3個のカソー
ドKに対応して、水平方向径が垂直方向径よりも大きい
非円形電子ビーム通過孔22B ,22G,22R が水平
方向に一列配置に形成されている。
50Vの電圧が印加され、第1グリッドG1 は接地さ
れ、第2グリッドG2 には、約800Vの電圧が印加さ
れる。補助第2グリッドG2sには、第2グリッドG2 に
印加される電圧(約800V)を基準電圧として、偏向
ヨークの発生する磁界に同期して動的に変化する電圧、
すなわち、図4(a)および(b)に示すように、第2
グリッドに印加される電圧24を基準電圧として、水平
偏向電流25H および垂直偏向電流25V に同期して、
放物線状に減少する電圧26H ,26V が印加される。
第3グリッドG3には、約6 kVの電圧が印加される。
第4グリッドG4 は、管内で第2グリッドG2 に接続さ
れ、約800Vの電圧が印加される。第5グリッドG5
の分割されたグリッドG51,G52,G53のうち、中間に
位置するグリッドG52は、管内で第3グリッドG3 に接
続され、約6 kVの電圧が印加される。これに対して両
側に位置するグリッドG51,G53は、管内で接続され、
これらグリッドG51,G53には、グリッドG52に印加さ
れる電圧(約6 kV)を基準電圧として、偏向ヨークの
発生する磁界に同期して動的に変化する電圧、すなわ
ち、水平偏向電流および垂直偏向電流に同期して、放物
線状に増大する電圧が印加される。また第6グリッドG
6 には、約26 kVの高電圧が印加される。
は、カソードKおよび第1、第2グリッドG1 ,G2 に
より電子ビームを発生し、かつ後述する主レンズに対す
る物点を形成する三極部が形成され、第2グリッドG2
、補助第2グリッドG2sおよび第3グリッドG3 によ
り、上記三極部からの電子ビームを予備集束するプリフ
ォーカスレンズが、さらに第3、第4グリッドG3 ,G
4 および第4グリッドG4 側に位置する第5グリッドG
5 の分割されたグリッドG51により、上記プリフォーカ
スレンズにより予備集束された電子ビームをさらに予備
集束するサブレンズが形成される。また第5グリッドG
5 の分割された3個のグリッドG51,G52,G53によ
り、偏向収差を補償する四極子レンズが形成される。さ
らに第6グリッドG6 側に位置する第5グリッドG5 の
分割されたグリッドG53と第6グリッドG6 とにより、
電子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上に集束する主
レンズが形成される。
れることなく蛍光体スクリーンの中央に向かうとき(無
偏向時)は、三極部からの電子ビームは、第2グリッド
G2、補助第2グリッドG2sおよび第3グリッドG3 に
より形成されるプリフォーカスレンズにより予備集束さ
れるが、この場合、補助第2グリッドG2sには水平方向
径が垂直方向径よりも大きい非円形電子ビーム通過孔が
形成されているため、弱い負の非点収差(垂直方向の集
束が水平方向の集束よりも強い非点収差)を受け、主レ
ンズに対する水平方向の仮想物点径が縮小し、水平方向
の発散角が拡大する。ついでこのプリフォーカスレンズ
により予備集束された電子ビームは、第3、第4グリッ
ドG3 ,G4 および第5グリッドG5 の分割されたグリ
ッドG51により形成されるサブレンズにより、さらに予
備集束される。つぎの第5グリッドG5 の分割された3
個のグリッドG51,G52,G53間には、この場合、電子
レンズは形成されないので、上記サブレンズにより予備
集束された電子ビームは、これらグリッドG51,G52,
G53を通過し、その後、第5グリッドG5 の分割された
グリッドG53と第6グリッドG6 とにより形成される主
レンズにより最終的に集束され、蛍光体スクリーンの中
央に入射する。
リーンの中央に入射する電子ビームのビームスポット2
8a は、上記補助第2グリッドG2sによる弱い負の非点
収差によりやや縦長のほぼ円形となる。
ーンの周辺方向に偏向されるとき(偏向時)は、三極部
からの電子ビームは、第2グリッドG2 、補助第2グリ
ッドG2sおよび第3グリッドG3 により形成されるプリ
フォーカスレンズにより予備集束されるが、この場合
は、無偏向時のときよりも補助第2グリッドG2sの電圧
が偏向角の増大にともなって低くなる(図4参照)た
め、強い負の非点収差を受け、無偏向時のときよりも主
レンズに対する水平方向の仮想物点径がより小さく、垂
直方向の仮想物点径がより拡大する。また無偏向時のと
きよりも水平方向の発散角が拡大し、垂直方向の発散角
が縮小する。ついで上記プリフォーカスレンズにより予
備集束された電子ビームは、第3、第4グリッドG3 ,
G4 および第5グリッドG5 の分割されたグリッドG51
により形成されるサブレンズにより、さらに予備集束さ
れる。ついでこの偏向時には、第5グリッドG5 の分割
されたグリッドG51,G53に、グリッドG52に印加され
る電圧を基準電圧として偏向角の増大にともなって高く
なる電圧が印加されるため、これらグリッドG51,G5
2,G53により、正の非点収差(水平方向の集束が垂直
方向の集束よりも強い非点収差)を受け、上記プリフォ
ーカスレンズによる発散角が補正され、かつ偏向収差を
補正する作用を受ける。その後、第5グリッドG5 の分
割されたグリッドG53と第6グリッドG6 とにより形成
される主レンズにより最終的に集束され、蛍光体スクリ
ーンの周辺部に入射する。
電子ビームのビームスポットは、上記補助第2グリッド
G2sによる強い負の非点収差により水平方向の仮想物点
径が縮小するため、水平方向径が縮小する。一方、垂直
方向の仮想物点径の拡大により垂直方向径が拡大する。
その結果、図5に示したように、蛍光体スクリーンの周
辺部に入射する電子ビームのビームスポット28b は、
横つぶれが緩和され、ほぼ円形となる。
すると、画面全面にわたりビームスポットの楕円歪を緩
和してほぼ円形とすることができ、かつ画面全面のフォ
ーカス状態を均一にして、良好な画像を表示するカラー
ブラウン管装置を構成することができる。
に順次隣接かつ所定間隔離れて配置されカソードからの
電子ビームを制御する第1、第2グリッド、これら第
1、第2グリッドにより制御された電子ビームを加速、
集束する第3グリッドおよび少なくとも1個のグリッド
を有する電子銃と、この電子銃から放出される電子ビー
ムを水平方向に偏向するピンクッション形水平偏向磁界
および垂直方向に偏向するバレル形垂直偏向磁界を発生
する偏向ヨークとを備えるカラーブラウン管装置におい
て、第2グリッドと第3グリッドとの間に偏向ヨークの
発生する磁界に同期して動的に変化する電圧が印加され
る補助第2グリッドを配置し、これら第2グリッド、補
助第2グリッドおよび第3グリッドにより垂直方向の集
束が水平方向の集束よりも強い非点収差をもちかつ補助
第2グリッドに印加される動的に変化する電圧によりそ
の非点収差の強度を動的に変化させる電子レンズを形成
する構造とすると、電子ビームの仮想物点径を動的に変
化させ、画面周辺部のビームスポットの横つぶれを緩和
でき、画面全面のフォーカス状態を均一にして、良好な
画像を表示するカラーブラウン管装置を構成することが
できる。
ラーブラウン管の電子銃の構成を示す図である。
である。
ラーブラウン管の構成を示す図である。
2グリッドに印加される偏向電流に同期して変化する電
圧を示す図である。
ラーブラウン管の蛍光体スクリーン上のビームスポット
の形状を説明するための図である。
の構成を示す図である。
を有するカラーブラウン管の蛍光体スクリーン上のビー
ムスポットの形状を説明するための図、図7(b)は従
来のQPF型ダブルフォーカス方式電子銃を有するカラ
ーブラウン管の蛍光体スクリーン上のビームスポットの
形状を説明するための図、図7(c)はそのQPF型ダ
ブルフォーカス方式電子銃の第2グリッドに横長の溝を
形成した電子銃を有するカラーブラウン管の蛍光体スク
リーン上のビームスポットの形状を説明するための図で
ある。
Claims (5)
- 【請求項1】 カソード、このカソードに順次隣接かつ
所定間隔離れて配置され上記カソードからの電子ビーム
を制御する第1、第2グリッド、これら第1、第2グリ
ッドにより制御された上記電子ビームを加速、集束する
第3グリッドおよび少なくとも1個のグリッドを有する
電子銃と、この電子銃から放出される電子ビームを水平
方向に偏向するピンクッション形水平偏向磁界および垂
直方向に偏向するバレル形垂直偏向磁界を発生する偏向
ヨークとを備えるカラーブラウン管装置において、 上記電子銃は上記第2グリッドと第3グリッドとの間に
上記偏向ヨークの発生する磁界に同期して動的に変化す
る電圧が印加される補助第2グリッドが配置され、これ
ら第2グリッド、補助第2グリッドおよび第3グリッド
により垂直方向の集束が水平方向の集束よりも強い非点
収差をもちかつ上記補助第2グリッドに印加される動的
に変化する電圧により上記非点収差の強度が動的に変化
する電子レンズを形成することを特徴とするカラーブラ
ウン管装置。 - 【請求項2】 補助第2グリッドには第2グリッドに印
加される電圧を基準電圧として偏向ヨークの発生する磁
界に同期して減少する電圧が印加されることを特徴とす
る請求項1記載のカラーブラウン管装置。 - 【請求項3】 カソード、このカソードに順次隣接かつ
所定間隔離れて配置され上記カソードからの電子ビーム
を制御する第1、第2グリッド、これら第1、第2グリ
ッドにより制御された上記電子ビームを加速、集束する
第3グリッドおよび少なくとも3個のグリッドを有する
電子銃と、この電子銃から放出される電子ビームを水平
方向に偏向するピンクッション形水平偏向磁界および垂
直方向に偏向するバレル形垂直偏向磁界を発生する偏向
ヨークとを備えるカラーブラウン管装置において、 上記電子銃は上記第2グリッドと第3グリッドとの間に
上記偏向ヨークの発生する磁界に同期して動的に変化す
る電圧が印加される補助第2グリッドが配置され、これ
ら第2グリッド、補助第2グリッドおよび第3グリッド
により垂直方向の集束が水平方向の集束よりも強い非点
収差をもちかつ上記補助第2グリッドに印加される動的
に変化する電圧により上記非点収差の強度が動的に変化
する電子レンズを形成し、上記3個のグリッドにより形
成される四極子レンズは水平方向の集束が垂直方向の集
束よりも強い非点収差をもちかつこれら3個のグリッド
の中間に位置するグリッドに印加される動的に変化する
電圧により上記非点収差の強度が動的に変化する電子レ
ンズを形成することを特徴とするカラーブラウン管装
置。 - 【請求項4】 補助第2グリッドには第2グリッドに印
加される電圧を基準電圧として偏向ヨークの発生する磁
界に同期して減少する電圧が印加され、3個のグリッド
のうち、両側に位置するグリッドには中間に位置するグ
リッドに印加される電圧を基準として偏向ヨークの発生
する磁界に同期して増大する電圧が印加されることを特
徴とする請求項3記載のカラーブラウン管装置。 - 【請求項5】 補助第2グリッドに水平方向の径が垂直
方向の径よりも大きい非円形の電子ビーム通過孔が形成
されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
に記載のカラーブラウン管装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01629797A JP3734327B2 (ja) | 1997-01-30 | 1997-01-30 | カラーブラウン管装置 |
TW091219557U TW534451U (en) | 1997-01-30 | 1998-01-26 | Color ray tube |
CNB981062520A CN1153249C (zh) | 1997-01-30 | 1998-01-27 | 彩色阴极射线管 |
MYPI98000376A MY118543A (en) | 1997-01-30 | 1998-01-27 | A color cathode ray tube |
DE69803317T DE69803317T2 (de) | 1997-01-30 | 1998-01-27 | Farbkathodenstrahlröhre |
EP98101405A EP0856869B1 (en) | 1997-01-30 | 1998-01-27 | A color cathode ray tube |
US09/016,408 US5994826A (en) | 1997-01-30 | 1998-01-30 | Color cathode ray tube |
KR1019980003629A KR100261719B1 (ko) | 1997-01-30 | 1998-01-30 | 칼라 브라운관 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01629797A JP3734327B2 (ja) | 1997-01-30 | 1997-01-30 | カラーブラウン管装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10214574A true JPH10214574A (ja) | 1998-08-11 |
JP3734327B2 JP3734327B2 (ja) | 2006-01-11 |
Family
ID=33463175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01629797A Expired - Fee Related JP3734327B2 (ja) | 1997-01-30 | 1997-01-30 | カラーブラウン管装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3734327B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339284B1 (en) | 1998-07-27 | 2002-01-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube apparatus having auxiliary grid electrodes |
KR100370070B1 (ko) * | 2000-07-14 | 2003-01-30 | 엘지전자 주식회사 | 칼라 음극선관 |
-
1997
- 1997-01-30 JP JP01629797A patent/JP3734327B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339284B1 (en) | 1998-07-27 | 2002-01-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube apparatus having auxiliary grid electrodes |
KR100370070B1 (ko) * | 2000-07-14 | 2003-01-30 | 엘지전자 주식회사 | 칼라 음극선관 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3734327B2 (ja) | 2006-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100312075B1 (ko) | 컬러 브라운관 장치 | |
KR100219900B1 (ko) | 칼라음극선관용 전자총 | |
JP3734327B2 (ja) | カラーブラウン管装置 | |
JP3672390B2 (ja) | カラー陰極線管用電子銃 | |
KR100261719B1 (ko) | 칼라 브라운관 | |
JP3655708B2 (ja) | カラーブラウン管 | |
JP3315173B2 (ja) | カラー受像管装置 | |
KR100383857B1 (ko) | 컬러음극선관장치 | |
KR100646910B1 (ko) | 음극선관장치 | |
JP3640694B2 (ja) | カラー受像管 | |
JP2878731B2 (ja) | カラー受像管装置 | |
JP3053850B2 (ja) | カラー受像管装置 | |
JP2000357469A (ja) | カラーブラウン管装置 | |
JPH11167880A (ja) | カラーブラウン管 | |
JP2000123756A (ja) | カラー陰極線管 | |
JPH11144643A (ja) | カラーブラウン管装置 | |
JPH07147145A (ja) | 陰極線管用電子銃 | |
JPH10289671A (ja) | カラー受像管 | |
JPH09134680A (ja) | カラー受像管装置 | |
JPH08129967A (ja) | カラー受像管装置 | |
JP2004039300A (ja) | 陰極線管用電子銃及び陰極線管 | |
JPH02135650A (ja) | カラー陰極線管 | |
JPH09223470A (ja) | 陰極線管 | |
JPH07335142A (ja) | カラー陰極線管装置 | |
JPS63158732A (ja) | カラ−受像管装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050426 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |