[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10200204A - 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ - Google Patents

面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ

Info

Publication number
JPH10200204A
JPH10200204A JP9000233A JP23397A JPH10200204A JP H10200204 A JPH10200204 A JP H10200204A JP 9000233 A JP9000233 A JP 9000233A JP 23397 A JP23397 A JP 23397A JP H10200204 A JPH10200204 A JP H10200204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recess
semiconductor
semiconductor laser
contact layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000233A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Seko
保次 瀬古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9000233A priority Critical patent/JPH10200204A/ja
Priority to US08/998,624 priority patent/US6222866B1/en
Publication of JPH10200204A publication Critical patent/JPH10200204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/1835Non-circular mesa
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0207Substrates having a special shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0208Semi-insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/18352Mesa with inclined sidewall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • H01S5/3203Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth on non-planar substrates to create thickness or compositional variations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光特性が良好で、加工精度が高く信頼性の
高い面発光型半導体レーザを提供する。 【解決手段】 本発明の第1の特徴は、半導体基板表面
に形成された凹部内に、第1導電型の半導体多層反射膜
と、少なくともひとつの量子井戸構造をもつ量子井戸活
性層と、第2導電型の半導体多層反射膜と、第2導電型
のコンタクト層とが順次積層されて、面発光型の半導体
レーザを構成し、前記第2導電型のコンタクト層表面
が、前記半導体基板表面とほぼ同レベルとなるように、
埋めこまれてなり、前記凹部内の積層表面に位置する第
2導電型のコンタクト層表面に光導出領域を残して形成
された第2電極とを具備したことを特徴とする面発光型
半導体レーザにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信や光記録装
置や、レーザプリンタなどの光源として使用される面発
光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面
発光型半導体レーザアレイに関する。
【0002】
【従来の技術】面発光レーザを比較的簡易に形成する方
法として、平坦なGaAs基板上に面発光レーザ構造層
を積層した後、電流を流さない領域にイオン(プロト
ン)を注入して絶縁化し、活性層領域を規定し、電流狭
窄構造を形成する方法が提案されている(特開平4−2
26093)。
【0003】この方法は、素子表面が平坦で電極等を形
成し易いという特徴があるが、レーザ構造にとって重要
な光導波路(屈折率導波路)構造が形成されないという
欠点がある。このレーザは利得導波型面発光レーザと呼
ばれるが、しきい値電流が高い、量子効率が低い等、レ
ーザ特性が低い。また、発熱の影響によりレーザ内に生
じる微小な屈折率分布が光出力を徐々に増加させるとい
う「サーマルレンズ効果」があり、出力が一定になりに
くいという問題がある。さらに、高速変調をするために
は常にバイアス電流を流す必要があり、消費電力が大き
いという問題もある。
【0004】また、プロトン注入等を使用することなく
電流狭窄構造を形成する方法として、凹形状に加工した
基板表面に面発光レーザ構造層を積層形成する方法が提
案されている(特開平5−226778) 。
【0005】この方法は、(111)基板表面に正三角
形の平坦な底面をもつ凹形状を形成し、この上に成長し
たシリコンドーピング層が、凹形状の平坦面と斜面とで
その伝導型がn型とp型に分れることを利用したもので
ある。すなわち,n型の多層膜ミラーを成長した後,n
型の活性層を成長する。平坦面上の活性層はn型に、斜
面上の活性層はp型になるので、活性層は横方向のp−
n接合で取り囲まれる。そしてこの上に、p型多層膜ミ
ラーを成長する構造である。
【0006】しかしながらこの方法でも、上記の例と同
様に、屈折率導波路構造は形成されず、利得導波型面発
光レーザとなり、レーザ特性が低いという問題がある。
またこの構造では、バンドギャップのもっとも小さいp
−n接合の領域は、活性層の平坦面と斜面との角の領域
であるので、この平坦面の角の部分で電子と正孔が再結
合し、光を放出することになる。面発光レーザでは平坦
面の中央部分で再結合することが望ましいので、このよ
うな構造のレーザは特性が低いという問題が生じる。
【0007】利得導波型レーザの問題を解決する屈折率
導波型レーザが提案されている(Electronics Letters,
Vol.31,No.11,1995,pp.886-888)。このレーザは、活性
層の近くに挿入したAlAs層だけを選択的に酸化して絶縁
化し、電流狭窄構造と光導波路構造とを形成する。Ga
As基板1上にレーザ構造層を成長した後、直径百μm
〜十μmの円柱あるいは角柱の凸形状をエッチングで形
成し、AlAs層7の断面を柱側面に露出する。この基板を
水蒸気雰囲気中で加熱してAlAs層を酸化する。AlAs層の
酸化は柱側面から中心に向かってドーナツ形状を形成し
ながら進行する。酸化したAlAsは酸化アルミニウム18
を形成するが、これは絶縁性が高く電流をブロックする
ので、酸化されていないドーナッツの穴の部分のみに電
流が流れる。酸化アルミニウムは屈折率が低いのでドー
ナッツの穴の部分が、コアとなる光出射方向(縦方向)
の光導波路が作られる。この構造図を図7に示す。この
レーザ素子ではn型基板裏面のn型電極13と、レーザ
上端面のp型電極12により通電する。
【0008】このようなAlAsの選択酸化を利用した屈折
率導波型面発光レーザはしきい値電流が低い、量子効率
が高い、高速変調特性が良好である等優れたレーザ特性
を有している。しかし、その円柱あるいは角柱は、凸形
状の高さが3μm以上と高いのでその上端面への電極の
形成などが難しい。また、凸形状の上端面は面積が通常
数十μm角(直径数十μmの円)以下と小さく、かつそ
の中央部に光出射穴が開いているので、その上端面上の
金属電極上にワイヤボンディングを行うことはできな
い。そのため電極配線を基板面内で引き回し、レーザ素
子以外の場所にワイヤボンディング用の電極パッドが設
けられる。この電極配線の形成において、高い凸形状が
プロセス上の大きな障害になっている。3μm以上もあ
る凹凸段さの上に電極の成膜、レジスト塗布、露光、電
極エッチング等を歩留まりよく行うことは、非常に困難
であるという問題があった。このように従来の面発光レ
ーザは深刻な問題を抱えている。
【0009】さらにまた、マトリックス配線面発光レー
ザアレイでは、このような問題はさらに深刻となる。
【0010】マトリックス配線レーザアレイは、面発光
レーザを2次元に配列し、個々のレーザを行方向と列方
向とに配線した陽極電極と陰極電極により駆動する構造
をもつ。レーザの集積度が高くなると、各レーザに個別
に電極を配線することができなくなるので、このような
マトリックス配線が必要になる。マトリックス配線で
は、隣り合うレーザアレイ列を電気的に分離するため
に、利得導波型構造、屈折率導波型構造を問わず、レー
ザアレイ列の隙間を深さ数μm以上エッチングして凹溝
を形成しなければならない。そしてこの凹溝に平行に陰
極電極を形成し、その上に絶縁膜を介してアレイ列と垂
直に陽極電極を形成する。このような深い凹凸形状の上
にマトリックス配線を形成することは我々の実験から
は、極めて困難であることが判明している。
【0011】また、最先端のLSIプロセスでも凹凸形
状の深さは通常は1μm程度であり、数μmの凹凸形状
の上に電極を配線する技術は従来提案されておらず、こ
のような電極配線技術は極めて困難な技術である。マト
リックス配線面発光レーザアレイとしては、イオン注入
により面発光レーザをマトリックス配線した例が提案さ
れている(ATT研究所,IEEE Photonics Technology Let
ters,Vol.6,No.8,August 1994,pp.913-917)。.ここで
は、上側ミラーにイオン注入をして電流狭窄構造を形成
したのち、レーザアレイ列を電気的に分離するために、
レーザ構造層の最下層近くまで深さ数μmをエッチング
して、残りの層をイオン注入により絶縁化している。そ
してこの後、図8に示すように、陽極電極と陰極電極を
マトリックス配線している。
【0012】この場合、イオン注入によりレーザアレイ
列の隙間を絶縁化しているが、イオン注入により絶縁化
できる深さは2μmが限度であるので、数μm深さのエ
ッチングをしなければならず、依然として凹凸形状は5
〜7μm程度ある。この深い凹凸形状の上に陰極電極と
陽極電極をマトリックス配線することは、極めて困難で
ある。すなわち、実際の製造プロセスでは、フォトリソ
グラフィのパターン精度を十分に得ることができないた
め、電極のショート、断線、レジスト残りなどが発生し
易く、レーザアレイの良品を作成するのは極めて困難で
ある。またこの文献ではレーザアレイの配列ピッチは行
列方向とも140μmであるが、これが数十μmに狭く
なると、ますますマトリックス配線は極めて困難にな
り、この方法による形成は不可能となる。
【0013】特に屈折率導波型面発光レーザを集積化す
る場合には、AlAs酸化等を行うために各レーザに円柱
(角柱)形状などの凸形状を形成し、その後、レーザア
レイ列の電気的絶縁化のためのエッチングをレーザアレ
イ列の最下層まで行わなければならない。このように深
く複雑な凹凸形状の上へのマトリクス配線の形成は極め
て困難である。レーザアレイの配列ピッチが数十μmと
狭くなってくると、さらに困難度が増す。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このように、表面が平
坦である従来の面発光レーザは、光導波路のない利得導
波型レーザであり、レーザ特性が低いという問題があ
る。一方レーザ特性の良好な屈折率導波型面発光レーザ
は、素子表面の凹凸形状が深く、電極配線の形成などが
困難であるという問題がある。さらにまた従来のマトリ
ックス配線面発光レーザアレイでは、レーザアレイ列を
相互に絶縁化するエッチング溝により深い凹凸形状がで
きるために、その上へのマトリックス配線の形成が極め
て困難である。
【0015】本発明は前記実情に鑑みてなされたもの
で、発光特性が良好で、加工精度が高く信頼性の高い面
発光型半導体レーザを提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の第1の特
徴は、半導体基板表面に形成された凹部内に、第1導電
型の半導体多層反射膜と、少なくともひとつの量子井戸
構造をもつ量子井戸活性層と、第2導電型の半導体多層
反射膜と、第2導電型のコンタクト層とが順次積層され
て、面発光型の半導体レーザを構成し、前記第2導電型
のコンタクト層表面が、前記半導体基板表面とほぼ同レ
ベルとなるように、埋めこまれてなり、前記凹部内の積
層表面に位置する第2導電型のコンタクト層表面に光導
出領域を残して形成された第2電極とを具備したことを
特徴とする面発光型半導体レーザにある。
【0017】望ましくは、前記凹部は、所定の面積の底
面とこの底面から表面側に向うに従い開口面積が大きく
なるように形成されたテーパ面とで規定されている。
【0018】また望ましくは、前記半導体基板表面の凹
部内の、前記量子井戸活性層よりも下層側に、前記第1
導電型の半導体多層反射膜の平均屈折率よりも低い屈折
率の半導体層を介在せしめ、前記凹部内の、前記底面の
上下方向の実効屈折率がテーパ面の上下方向のそれより
も大きくなるようにし、光導波路構造を形成したことを
特徴とする。
【0019】また、望ましくは、前記半導体多層反射膜
内あるいはこれに近接してAlxM1-xAs(M:III族元素、 x
≧0.9)層が、前記凹部内から前記半導体基板表面に
到達し、少なくとも一部が前記半導体基板表面で露呈す
るように形成され、選択酸化により低屈折率の絶縁性領
域を形成してなることを特徴とする。
【0020】望ましくは、前記半導体基板は半絶縁性基
板であり、前記半導体基板表面の凹部の、第1導電型の
半導体多層反射膜の下層側かあるいは内部に前記第1導
電型のコンタクト層を有し、前記第1導電型のコンタク
ト層は、前記凹部内から前記凹部の周辺の前記半導体基
板表面にまで到達しており、前記半導体基板表面で前記
第1導電型のコンタクト層に接続するように積層された
第1電極を具備したことを特徴とする。
【0021】また望ましくは、半導体基板が第1導電型
であり、前記半導体レーザ層は前記凹部内壁に形成され
た絶縁層を介して前記凹部内に埋めこまれており、前記
半導体基板と前記半導体レーザ層とは絶縁分離されてい
る。
【0022】望ましくは、前記絶縁層は、アルミニウム
砒素層あるいはアルミニウムガリウム砒素層の酸化によ
って形成された酸化アルミニウム層である。
【0023】本発明の第2の特徴は、第1導電型の半導
体基板表面に、所定の面積の底面とこの底面から表面側
に向って開口面積が大きくなるようなテーパ面とで規定
される凹部を形成する凹部形成工程と、少なくとも前記
凹部を覆うように、第1導電型のコンタクト層と、第1
導電型の半導体多層反射膜と、少なくともひとつの量子
井戸構造をもつ量子井戸活性層と、第2導電型の半導体
多層反射膜と、第2導電型のコンタクト層とを順次積層
する半導体レーザ層形成工程とを含み、前記第2導電型
のコンタクト層表面が前記半導体基板表面とほぼ同レベ
ルとなるように前記凹部内に前記半導体レーザ層が埋め
こまれ、前記凹部内の積層表面に位置する第2導電型の
コンタクト層表面に光導出領域となる開口を有する第2
電極を形成する電極形成工程とを含むことを特徴とする
面発光型半導体レーザの製造方法にある。
【0024】望ましくは、前記凹部形成工程は、前記半
導体基板の結晶方位に依存してエッチング選択性をもつ
条件下でエッチングを行い、前記テーパ面が特定の結晶
面を構成するように制御する異方性エッチング工程であ
ることを特徴とする。
【0025】望ましくは、前記半導体基板は、(10
0)GaAs基板か、あるいは(111)A面GaAs
基板であり、前記エッチング工程は、前記テーパ面が
(111)A面となるように制御する異方性エッチング
工程であることを特徴とする。
【0026】本発明の第3の特徴は、第1導電型の半導
体基板表面に、所定の面積の底面と、この底面から表面
側に向って開口面積が大きくなるようなテーパ面とで規
定され、二次元的に配列された複数の凹部と、前記各凹
部内に、第1導電型のコンタクト層と、第1導電型の半
導体多層反射膜と、少なくともひとつの量子井戸構造を
もつ量子井戸活性層と、第2導電型の半導体多層反射膜
と、第2導電型のコンタクト層とが順次積層され前記第
2導電型のコンタクト層表面が、前記半導体基板表面と
ほぼ同レベルとなるように、それぞれ埋めこまれた複数
の面発光型の半導体レーザとを具備し、前記第1導電型
のコンタクト層は、前記凹部内から前記凹部の周辺の前
記半導体基板表面にまで到達せしめられ、前記半導体基
板表面で第1の電極に接続されると共に、前記凹部内の
積層表面に位置する第2導電型のコンタクト層は、表面
に光導出領域を残して形成された第2電極に接続され、
前記第1電極および前記第2電極は前記基板表面でそれ
ぞれ配線パターンに接続されることを特徴とする面発光
型半導体レーザアレイにある。
【0027】望ましくは、前記各凹部間領域で前記第1
のコンタクト層はプロトン注入により絶縁分離されてい
ることを特徴とする。
【0028】また望ましくは、前記半導体レーザ層は前
記凹部内壁に形成された絶縁層を介して前記凹部内に埋
めこまれており、前記半導体基板と前記半導体レーザ層
とは絶縁分離されていることを特徴とする。
【0029】本発明の第1によれば、第1導電型の半導
体基板表面に形成された凹部に面発光型半導体レーザを
埋めこんでいるため、第1導電型のコンタクト層と第2
導電型のコンタクト層との段差は殆どなく、平坦な表面
形状を得ることができ、高精度で信頼性の高い配線パタ
ーンの形成が可能である。
【0030】望ましくは、凹部の側壁をテーパ面とし、
例えばこのテーパ面に沿って、第1導電型のコンタクト
層を、前記凹部内から前記凹部の周辺の前記半導体基板
表面にまで到達せしめるルように形成すれば、コンタク
ト層の段切れもなく、信頼性の高い接続が可能となる。
【0031】また、前記凹部内の、前記量子井戸活性層
よりも下層側に、前記第1導電型の半導体多層反射膜の
屈折率よりも低い屈折率の半導体層を介在せしめること
により、光共振器領域において、凹部の底面の上下方向
の実効的な屈折率がテーパ面(斜面)のそれよりも大き
くなり、光導波路構造を形成し、高効率化を図ることが
可能となる。
【0032】また、AlxM1-xAs(M:III族元素、 x≧0.
9)層を介在させその選択酸化により低屈折率の絶縁性
領域を形成することによ、光の封じ込めと電流封じ込め
とを同時達成することができ、極めて容易に、高効率の
屈折率導波構造を得ることが可能となる。
【0033】また、前記半導体レーザ層を前記凹部内壁
に形成された絶縁層を介して前記凹部内に埋めこむよう
にすれば、各素子間を自ずから分離することができると
ともに、基板電位と独立させることができ、高集積化が
可能となるとともに、他の素子との集積化が容易とな
る。
【0034】さらに前記絶縁層として、アルミニウム砒
素層あるいはアルミニウムガリウム砒素層の酸化によっ
て形成された酸化アルミニウム層を用いるようにすれ
ば、素子領域の半導体層をエピタキシャル成長をおこな
ったのち酸化すればよく、エピタキシャル成長を阻害す
ることなく絶縁層を介在させることが可能となる。
【0035】本発明の方法によれば、極めて容易に信頼
性の高い面発光型半導体レーザを形成することが可能と
なる。
【0036】望ましくは、前記凹部形成工程は、前記半
導体基板の結晶方位に依存してエッチング選択性をもつ
ような条件下でエッチングを行い、前記テーパ面が特定
の結晶面を構成するように制御する異方性エッチングを
用いることにより極めて再現性よく、凹部を形成するこ
とが可能となる。
【0037】例えばこの半導体基板は(100)GaA
s基板あるいは(111)A面GaAs基板であり、異
方性エッチング工程により、前記テーパ面が(111)
A面となるように制御する。なお、 H2SO4・H22
・H2Oの混合溶液により(111)A面GaAs基板
をエッチングすると、エッチング速度の遅い(111)
A結晶面が表面に露出し、正三角形の底面とし、これに
対して角度70.6度で広がる他の等価な(111)A
面を側壁とする凹形状を形成することができる。また、
(100)GaAs基板をこの混合溶液でエッチングす
ると、(111)A面を側壁とする<01−1>方向に
伸びた溝構造を形成することができる。このとき、側壁
の(111)A面は底面の(100)面に対し、54.
7度の角度をなしている。このようにエッチング条件を
選ぶことにより、高精度にエッチング後のテーパ面の形
状を制御することができる。gさらに本発明の第3によ
れば、高集積化が可能で、信頼性の高い二次元レーザ装
置を得ることができる。
【0038】前記各凹部間領域で前記第1のコンタクト
層を絶縁分離することにより、容易に絶縁分離が可能と
なる。
【0039】また、半導体レーザ層を絶縁層を介して前
記凹部内に埋めこむようにすれば、半導体基板と半導体
レーザ層とを容易に絶縁分離することができ、高集積化
が可能となる。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、図面を参
照しつつ説明する。図1は本発明の第1の実施例の面発
光型半導体レーザ装置の要部断面図、図2はその製造工
程図である。
【0041】この面発光型半導体レーザ装置は、n型
(100)ガリウムヒ素(GaAs)基板1表面に、一
辺10μmの正方形の底面をもつ逆四角錘台形状をなす
ように搾設された凹部2と、 この凹部2内にn型キャ
リア濃度2×1018/cm3のn型コンタクト層(膜厚
0.3μm)3、 n型キャリア濃度1×1018/cm3
のn型Al0.9Ga0.1Asとn型Al0.3Ga0.7As
(膜厚64.5nm/膜厚57.6nm)とを40周期
積層してなる n型Al0.9Ga0.1As/Al0.3Ga
0.7As下部半導体多層反射膜4と、n型キャリア濃度
1×1018/cm3のAl0.11Ga0.89As井戸層/A
0.3Ga0.7As障壁層(膜厚8.0nm/膜厚5.0
nm4周期)の四重量子井戸構造6を中央で挟むノンド
ープのAl0.1Ga0 .8Asスペーサ層(膜厚191.9
nm)5、p型キャリア濃度1×1018/cm3のp型
Al0.9Ga0.1Asと p型Al0.3Ga0.7As(膜厚
64.5nm/膜厚57.6nm)26周期のp型のA
0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7As上部半導体多層
反射膜8と、 p型キャリア濃度3×1018/cm3のp
型コンタクト層(膜厚9.0nm)9とを順次積層して
なるもので、表面がほぼ平坦な構造をなすように、前記
凹部を埋めこみ、下方側の前記n型コンタクト層3に接
続するようにAuGeからなるn型電極13、上方側の
p型コンタクト層9表面にAuZnからなるp型電極1
2を形成したことを特徴とする。
【0042】p型電極12のコンタクト領域および光取
り出し領域を除くn型電極13の上層は酸化シリコン膜
からなる絶縁膜14によって被覆保護されている。
【0043】ここでn型Al0.9Ga0.1As/Al0.3
Ga0.7As下部半導体多層反射膜4は、n型Al0.9
0.1As層とn型Al0.3Ga0.7As層とをそれぞれ
膜厚λ/(4nr)(λ:発振波長、nr:屈折率)で約
40周期積層することによって形成されている。また、
Al0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7As上部半導体多
層反射膜8についても26周期まったく同様に積層して
形成される。周期については光の取り出し方向を基板表
面側、裏面側のいずれかに取るかで決定され、周期が増
えるにつれて反射率は高くなる。従ってこの構造では、
例えば基板表面から光を取り出すならp型Al0.9Ga
0.1As/Al0.3Ga0.7As上部半導体多層反射膜8
の周期数をn型Al0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7
s下部半導体多層反射膜4のそれよりも少なくするよう
にすれば良い。
【0044】次に、この面発光型半導体レーザ装置の製
造工程について説明する。
【0045】まず、図2(a)に示すように、 n型(10
0)ガリウムヒ素(GaAs)基板1上に、レジストを
塗布し、このレジストに一辺が10μmの正方形の穴を
フォトリソグラフィにより形成した。これを過酸化水素
水と硫酸と水の混合液によりエッチングし、一辺が10
μmの正方形の底面をもつ凹部2を形成する。このと
き、凹部2の<1−10>方向と平行な斜面は傾斜角度
が54.7度であり、結晶面(111)A面が出てい
た。そして<110>方向と平行な方向の斜面はほぼ等
方的にエッチングされ特定の結晶面は出ていなかった。
これはエッチングの異方性による結晶面依存性を利用し
たもので、高精度にエッチング形状を得ることが可能と
なる。
【0046】そしてこの基板上に図2(b)に示すよう
に、 有機金属気相成長(MOCVD)法により、 膜厚
約0.3μmのn型キャリア濃度2×1018/cm3
n型コンタクト層3、 n型キャリア濃度1×1018
cm3のn型Al0.9Ga0.1Asとn型Al0.3Ga0.7
As(膜厚64.5nm/膜厚57.6nm)とを40
周期積層してなるn型Al0.9Ga0.1As/Al0.3
0.7As下部半導体多層反射膜4と、 n型キャリア濃
度1×1018/cm3のAl0.11Ga0.89As井戸層/
Al0.3Ga0.7As障壁層(膜厚8.0nm/膜厚5.
0nm4周期)の四重量子井戸構造6を中央で挟むノン
ドープのAl0.1Ga0.8Asスペーサ層(膜厚191.
9nm)5、 p型キャリア濃度1×1018/cm3のp
型Al0.9Ga0.1Asとp型Al0.3Ga0.7As(膜厚
64.5nm/膜厚57.6nm)26周期のp型のA
0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7As上部半導体多層
反射膜8と、 p型キャリア濃度3×1018/cm3のp
型コンタクト層(膜厚9.0nm)9とを順次積層す
る。
【0047】この後素子表面の凹部の底面付近をレジス
ト10で埋めこみ、凹部底面付近以外を深さ8μm程度
ウェットエッチングにより除去し、下側コンタクト層で
あるn型コンタクト層を表面に露出せしめた(図2
(c))。この層はGaAs層であるため、エッチング
速度が遅くエッチングストッパー層の働きをする。
【0048】この後図2(d)に示すように、レジスト
10を完全に除去した。レーザ共振器上端面のp型コン
タクト層は10μm角の正方形をしている。p型コンタ
クト層とn型コンタクト層との段差は、1μm未満にお
さまっていた。
【0049】この図2(e)に示すように、ほぼ平坦な
面上で、p型コンタクト層9上にp型電極12としてA
uZn膜を蒸着して、パターニングした。n型コンタク
ト層3上にはn型電極1としてAuGe膜を蒸着し、パ
ターニングした。p型電極にはΦ4μmの穴をあけて光
出射口とした。
【0050】この後図2(f)に示すように、酸化シリ
コン膜を形成し、これをパターニングしたのち、配線電
極14を形成し、図1に示したような面発光型半導体レ
ーザが完成する。
【0051】このようにして形成された面発光型半導体
レーザによれば、量子井戸層の厚さは凹部の底面では上
記の構造通り8nmであるが、斜面では約4nmとなっ
ていた。従って、斜面での量子準位は底面より高く、ポ
テンシャルの最下点は、底面となる。このポテンシャル
構造により電流は底面の量子井戸に集中する電流狭窄構
造が形成されている。ここで量子井戸層の厚さは10n
m以内として、量子井戸効果が顕著となるようにすると
ともに、底面と斜面とで、量子準位が大きく異なる構造
とした。かかる構造をとることにより、キャリアの広が
りは極めて小さく、キャリアはそのまま量子井戸層に注
入される。量子井戸層に注入されたキャリアは電子−正
孔再結合により光を放出し、この光は上部と下部の半導
体多層反射膜によって反射され、利得が損失を上回った
ところでレーザ発振を生ずる。レーザ光は基板表面に設
けられたp側電極12の窓部から出射される。
【0052】このようにして、底面の量子井戸に電流を
集中した電流狭窄構造を達成し、高特性で素子表面の凹
凸の段差が小さい面発光レーザを極めて容易に形成する
ことができる。この方法は形成が極めて容易で再現性が
高くばらつきが小さいという特徴を有する。従って、配
線パターンの形成が極めて容易で高精度のパターン形成
を行うことが可能となる。このように、本発明によれば
凹部内に面発光型半導体レーザを埋めこんだ構造をとる
ため、凹凸の小さい表面形状を得ることができ、電極配
線が極めて高精度で信頼性の高いものとなる。また、凹
凸形状の小さい平面内で電極配線を形成することができ
るため、従来は極めて困難であった陽極電極と陰極電極
とのマトリックス配線を容易に行うことが可能となる。
【0053】また凹凸の小さい平面内で電極配線を形成
することができるため、配線切れや配線ショートや配線
の形状不良等を大幅に少なくすることができる。
【0054】さらにまた深い凹凸形状表面への電極層の
成膜とエッチングや、レジストの形成や、絶縁膜の成
膜、エッチングなどが不要となり、レジスト残りや絶縁
膜の形成不良などをなくすことができ、信頼性の高い2
次元アレイを形成することが可能となる。
【0055】また凹部をもつ結晶表面にレーザ構造層を
成長させるだけで、底面の量子井戸層に電流が集中させ
る電流狭窄構造を形成することができるため、工程の簡
略化と時間の短縮と歩留まりの向上、コストの低減が可
能となる。
【0056】なお前記実施例では、n型電極を基板表面
側に配設したが、基板裏面側に設けるようにしてもよ
い。また、前記実施例では、凹部を側面がテーパ面をな
すように形成したが、垂直側面をもつようにしてもよ
い。
【0057】次に本発明の第2の実施例について説明す
る。
【0058】この構造では、n型コンタクト層3と、n
型ミラー層4との間にn型キャリア濃度1×1018/c
3のn型Al0.9Ga0.1As層15を2μm介在さ
せ、この凹部2の内壁を屈折率の低い領域とし、光共振
領域9において、凹部底面の垂直方向の実効的屈折率が
斜面のそれより小さくなるようにし、屈折率導波構造を
形成する。他の部分については、前記第1の実施例とま
ったく同様に形成した。
【0059】製造に際しても、MOCVD工程で、n型
コンタクト層3の形成後、n型キャリア濃度1×1018
/cm3のn型Al0.9Ga0.1As層15を形成し、こ
の後、n型ミラー層4を形成するようにすればよい。
【0060】この構造によれば、前記第1の実施例と同
様、表面の凹凸の段差の殆どない面発光型半導体レーザ
を得ることが可能となり、前記第1の実施例と同様の効
果を得ることができる上、さらにかかる構造によれば、
斜面での実効的屈折率が垂直面での実効的屈折率よりも
大きいため、垂直面への光の封じ込め効果が極めて良好
となり、良好な屈折率導波構造を形成することが可能と
なる。
【0061】次に本発明の第3の実施例について説明す
る。
【0062】この構造では、前記第2の実施例と同様
に、n型コンタクト層3と、n型ミラー層4との間にn
型キャリア濃度 1×1018/cm3のn型Al0.9Ga
0.1As層15を2μm介在させ、さらに、凹部2の斜
面の量子井戸層を絶縁化するためにこの斜面付近に選択
的に イオン(H+;プロトン)注入を行い、このイオン
注入領域17により凹部斜面付近でのもれ電流をほぼ完
全になくすことができるようにしたものである。
【0063】製造に際しては、前記第1の実施例におい
て、図2(d)に示した凹部2へのレーザ形成層の埋め
こみを達成した後、斜面付近に選択的にプロトン注入を
行い、凹部斜面付近を絶縁化する工程を付加するほかは
前記第2の実施例とまったく同様に形成する。
【0064】かかる構造によれば、前記第1および第2
の実施例と同様、表面の凹凸の段差の殆どない屈折率導
波構造を得ることが可能となる上、効果に加え、さらに
凹部の斜面付近でのもれ電流をほぼ完全になくすことが
でき、底面付近に電流が効率よく注入される電流狭窄構
造を実現することができる。
【0065】次に本発明の第4の実施例について説明す
る。
【0066】この構造では、酸化アルミニウムの選択酸
化を利用して、この酸化アルミニウム層の絶縁性と、低
屈折率であることとを利用し、良好な電流狭窄構造と屈
折率導波構造とを兼ね備えた面発光型半導体レーザを得
るようにしたものである。
【0067】この面発光型半導体レーザは、図5に示す
ように、n型(111)A面GaAs基板1の表面に形
成された1辺20μmの正三角形を底面にもつ凹部2内
に、面発光型半導体レーザを埋めこみ形成したものであ
るが、四重量子井戸構造6を中央で挟むノンドープのA
0.1Ga0.8Asスペーサ層5に接するp型キャリア濃
度1×1018/cm3の p型Al0.9Ga0.1As(厚さ
64.5nm)をキャリア濃度 1×1018/cm3のp
型Al0.98Ga0.02As層7に置き換えた他は前記第1
の実施例と同様の半導体層を積層し、パターニングを行
うことにより、形成したものである。
【0068】すなわち、この構造では、n型(111)
A面GaAs基板1の表面に、レジストを塗布し、この
レジストに1辺20μmの正三角形の穴をフォトリソグ
ラフィにより形成した。これを過酸化水素水と硫酸と水
の混合液によりエッチングし、1辺が20μmの正三角
形の底面をもつ凹部2を形成する。このとき、凹部2の
斜面も(111)A面で構成され、その傾斜角度は約7
1度であった。
【0069】そしてこの基板上に前記第1の実施例と同
様に、有機金属気相成長法により、膜厚約0.3μmn
型キャリア濃度 2×1018/cm3のn型コンタクト層
3、n型キャリア濃度1×1018/cm3のn型Al0.9
Ga0.1Asとn型Al0.3Ga0.7As (膜厚64.5
nm/膜厚57.6nm)とを40周期積層してなるn
型Al0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7As下部半導体
多層反射膜4と、n型キャリア濃度1×1018/cm3
の Al0.11Ga0.89As井戸層/Al0.3Ga0 .7As
障壁層(膜厚8.0nm/膜厚5.0nm4周期)の四
重量子井戸構造6を中央で挟むノンドープのAl0.1
0.8Asスペーサ層(膜厚191.9nm)5、最下
層のみを、 キャリア濃度1×1018/cm3のp型Al
0.98Ga0.02Asに置き換えたp型Al0.3Ga0.7As
(膜厚64.5nm/膜厚57.6nm)26周期のp
型のAl0.9Ga0.1As/Al0.3Ga0.7As上部半導
体多層反射膜8と、p型キャリア濃度3×1018/cm
3のp型コンタクト層(膜厚9.0nm)9とを順次積
層する。
【0070】この後素子表面の凹部の底面付近をレジス
トで埋めこみ、凹部底面付近以外を深さ8μm程度ウェ
ットエッチングにより除去し、下側コンタクト層である
n型コンタクト層を表面に露出せしめた。この層はGa
As層であるため、エッチング速度が遅くエッチングス
トッパー層の働きをする。この状態でレーザ表面を40
0℃の水蒸気雰囲気中で5分間加熱する。これにより、
Al0.98Ga0.02As層はアルミニウムリッチな状態で
酸化されやすく、周辺部から選択的に高速で酸化され、
図5に示すように凹部2の底面に1辺が5μmの正三角
形を残す以外は酸化アルミニウム層11となる。
【0071】この酸化アルミニウム層11は絶縁性が高
くかつ屈折率が低いという特徴を有している。この絶縁
性が高いという特徴により、底面の1辺が5μmの正三
角形の領域のみに電流を流すことが可能となり、良好な
電流狭窄が可能となる。また、屈折率が低いため、光の
封じ込めが可能となり、光共振方向に実効的な屈折率導
波路を形成することが可能となる。
【0072】なお、この例では、選択酸化を行うための
Al0.98Ga0.02As層を上部半導体多層反射膜8の最
下層に挿入したが、下部半導体多層反射膜4に挿入して
もよいことはいうまでもない。
【0073】次に本発明の第5の実施例としてマトリッ
クス配線の面発光半導体レーザアレイについて説明す
る。このレーザアレイは、図6に示すように、半絶縁性
の(100)GaAs基板16表面に20μm角の正方
形を底面にもつ凹部2を、2次元に配列し、前記第4の
実施例と同様に、選択酸化を行うためのAl0.98Ga0.
02As層7を上部半導体多層反射膜8の最下層に挿入し
た面発光型半導体レーザを埋めこみ形成したものであ
る。この構造では、凹部から突出する領域をエッチング
除去し、凹部の周りの平坦面上の半導体層をエッチング
除去して、n型コンタクト層3を露呈したのち、レーザ
アレイ列の間に、プロトン注入を行うことにより、イオ
ン注入領域18を形成し、素子間を絶縁分離したことを
特徴とする。このイオン注入深さはn型コンタクト層3
を貫通する程度であればよく、約0.3μm程度と薄い
ため、容易に注入可能である。
【0074】また、凹部2内の構造は前記実施例と同様
に形成されており、n側電極配線13を、このイオン注
入領域18に平行に走行させ、この上層に、厚さ0.2
μm程度の酸化シリコン膜からなる層間絶縁膜14を形
成し、この上層に、このn側電極配線13と直交する方
向にp側電極配線12を形成し、埋めこみ領域の表面に位
置するp側コンタクト層9にオーミック接触させる。
【0075】このようにして極めて高精度の高密度配線
を容易に形成することが可能となる。
【0076】なお、前記実施例では各半導体層は有機金
属気相成長法で形成したが、これに限定されることなく
分子線エピタキシー(MBE)法などによっても良い。
【0077】また、前記実施例では層間絶縁膜13とし
て酸化シリコン膜を用いたが、窒化シリコン膜など他の
絶縁膜でも良い。4また、前記実施例では、素子分離の
ために注入するイオンは例えばプロトンを用いるが、プ
ロトンに限らず窒素イオンや酸素イオン等、半導体層を
高抵抗化することのできるイオン種であれば良い。
【0078】加えて、前記実施例では、基板として半絶
縁性基板を用いたが、半導体基板を用いて、凹部内壁に
酸化アルミニウム層等の絶縁層を介して半導体レーザ層
を形成し、基板と半導体レーザ領域とを絶縁分離するよ
うにしてもよい。これにより、基板電位と独立してレー
ザを駆動することができるため、他の素子を集積化する
こともでき、またレーザ間の絶縁分離も完全となり、プ
ロトン注入による絶縁か領域の形成は不要となる。
【0079】さらにまた、前記実施例では凹部形成のた
めのエッチングに硫酸過酸化水素溶液を用い、結晶方位
に依存性をもつ異方性エッチングを用いたが、これに限
定されることなく、適宜変更可能であり、またドライエ
ッチングを用いてもよい。
【0080】ウエットエッチングの場合、凹部の底面か
ら上方に向かうにつれて面積が広がるいわゆるテーパ形
状が形成される。この斜面を制御性よく形成し、再現性
の高い凹部を得ることが可能となる。またこのテーパ面
をコンタクト層として用い、表面側のオーミックコンタ
クトを良好に形成することが可能となる。これに対し、
ドライエッチングの場合、反応性イオンビームエッチン
グ(RIBE)法や反応性イオンエッチング(RIE)
法を用いれば、凹部の側壁が、垂直あるいはアンダーカ
ット形状をとるようにすることもでき。このときのエッ
チングガスとしては 、Cl2、BCl3、あるいはAr
とCl2の混合ガス等が用いられる。
【0081】さらに前記実施例では、量子井戸活性層が
InGaAs系の場合を説明したが、これに限らずAl
GaAs系やInGaAsP系など、様々な材料を用い
ることもできる。
【0082】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、凹部内に面発光型半導体レーザを埋めこんだ構造を
とるため、凹凸の小さい表面形状を得ることができ、電
極配線が極めて高精度で信頼性の高いものとなる。ま
た、凹凸形状の小さい平面内で電極配線を形成すること
ができるため、従来は極めて困難であった陽極電極と陰
極電極とのマトリックス配線を容易に行うことが可能と
なる。
【0083】また凹凸の小さい平面内で電極配線を形成
することができるため、配線切れや配線ショートや配線
の形状不良等を大幅に少なくすることができる。
【0084】さらにまた深い凹凸形状表面への電極層の
成膜とエッチングや、レジストの形成や、絶縁膜の成
膜、エッチングなどが不要となり、レジスト残りや絶縁
膜の形成不良などをなくすことができ、信頼性の高い2
次元アレイを形成することが可能となる。
【0085】また凹部をもつ結晶表面にレーザ構造層を
成長させるだけで、底面の量子井戸層に電流を集中させ
る電流狭窄構造を形成することができるため、工程の簡
略化と時間の短縮と歩留まりの向上、コストの低減が可
能となる。
【0086】さらにまた、p側電極とn側電極とを基板
の同一表面内に形成することができるため、電子デバイ
スと光デバイスとを集積化することができる。
【0087】このように、量子井戸活性層へのキャリア
の閉じ込めは良好で、高効率・高特性のレーザ発振を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の面発光型半導体レーザ
を示す図
【図2】同半導体レーザ装置の製造工程図
【図3】本発明の第2の実施例の半導体レーザを示す図
【図4】本発明の第3の実施例の半導体レーザを示す図
【図5】本発明の第4の実施例の半導体レーザを示す図
【図6】本発明の第5の実施例の半導体レーザを示す図
【図7】従来例の半導体レーザを示す図
【図8】従来例の半導体レーザを示す図
【符号の説明】
1 n型ガリウムひ素(GaAs)基板 2 凹部 3 第1のn型コンタクト層 4 n型下部半導体多層反射膜 5 スペーサ層 6 量子井戸活性層 7 p型Al0.98Ga0.02As層 8 p型上部半導体多層反射膜 9 第2のp型コンタクト層 10 フォトレジスト(マスク) 11 酸化アルミニウム層 12 p型電極 13 n側電極 14 層間絶縁膜 15 n型Al0.9Ga0.1As層 16 半絶縁性GaAs基板 17 イオン注入領域 18 イオン注入領域

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板表面に形成された凹部内に、
    第1導電型の半導体多層反射膜と、少なくともひとつの
    量子井戸構造をもつ量子井戸活性層と、第2導電型の半
    導体多層反射膜と、第2導電型のコンタクト層とが順次
    積層されて、面発光型の半導体レーザを構成し、 前記第2導電型のコンタクト層表面が、前記半導体基板
    表面とほぼ同レベルとなるように、埋めこまれてなり、
    前記凹部内の積層表面に位置する第2導電型のコンタク
    ト層表面に光導出領域を残して形成された第2電極とを
    具備したことを特徴とする面発光型半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 前記凹部は、所定の面積の底面とこの底
    面から表面側に向うに従い開口面積が大きくなるように
    形成されたテーパ面とで規定されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の面発光型半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板表面の凹部内の、前記量
    子井戸活性層よりも下層側に、前記第1導電型の半導体
    多層反射膜の平均屈折率よりも低い屈折率の半導体層を
    介在せしめ、前記凹部内の、前記底面の上下方向の実効
    屈折率がテーパ面の上下方向のそれよりも大きくなるよ
    うにし、光導波路構造を形成したことを特徴とする請求
    項1記載の面発光型半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 前記半導体多層反射膜内あるいはこれに
    近接してAlxM1-xAs(M:III族元素、 x≧0.9)層が、
    前記凹部内から前記半導体基板表面に到達し、少なくと
    も一部が前記半導体基板表面で露呈するように形成さ
    れ、選択酸化により低屈折率の絶縁性領域を形成してな
    ることを特徴とする請求項1記載の面発光型半導体レー
    ザ。
  5. 【請求項5】 前記半導体基板は半絶縁性基板であり、
    前記半導体基板表面の凹部の、第1導電型の半導体多層
    反射膜の下層側かあるいは内部に前記第1導電型のコン
    タクト層を有し、 前記第1導電型のコンタクト層は、前記凹部内から前記
    凹部の周辺の前記半導体基板表面にまで到達しており、
    前記半導体基板表面で前記第1導電型のコンタクト層に
    接続するように積層された第1電極を具備したことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の面発光型半
    導体レーザ。
  6. 【請求項6】 半導体基板が第1導電型であり、前記半
    導体レーザ層は前記凹部内壁に形成された絶縁層を介し
    て前記凹部内に埋めこまれており、前記半導体基板と前
    記半導体レーザ層とは絶縁分離されていることを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれかに記載の面発光型半導体
    レーザ。
  7. 【請求項7】 前記絶縁層は、アルミニウム砒素層ある
    いはアルミニウムガリウム砒素層の酸化によって形成さ
    れた酸化アルミニウム層であることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載の面発光型半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 第1導電型の半導体基板表面に、所定の
    面積の底面とこの底面から表面側に向って開口面積が大
    きくなるようなテーパ面とで規定される凹部を形成する
    凹部形成工程と、 少なくとも前記凹部を覆うように、第1導電型のコンタ
    クト層と、第1導電型の半導体多層反射膜と、少なくと
    もひとつの量子井戸構造をもつ量子井戸活性層と、第2
    導電型の半導体多層反射膜と、第2導電型のコンタクト
    層とを順次積層する半導体レーザ層形成工程とを含み、 前記第2導電型のコンタクト層表面が前記半導体基板表
    面とほぼ同レベルとなるように前記凹部内に前記半導体
    レーザ層が埋めこまれ、前記凹部内の積層表面に位置す
    る第2導電型のコンタクト層表面に光導出領域となる開
    口を有する第2電極を形成する電極形成工程とを含むこ
    とを特徴とする面発光型半導体レーザの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記凹部形成工程は、前記半導体基板の
    結晶方位に依存してエッチング選択性をもつ条件下でエ
    ッチングを行い、前記テーパ面が特定の結晶面を構成す
    るように制御する異方性エッチング工程であることを特
    徴とする請求項7記載の面発光型半導体レーザの製造方
    法。
  10. 【請求項10】 前記半導体基板は、(100)GaA
    s基板か、あるいは(111)A面GaAs基板であ
    り、前記エッチング工程は、前記テーパ面が(111)
    A面となるように制御する異方性エッチング工程である
    ことを特徴とする請求項8載の面発光型半導体レーザの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 第1導電型の半導体基板表面に、所定
    の面積の底面と、この底面から表面側に向って開口面積
    が大きくなるようなテーパ面とで規定され、二次元的に
    配列された複数の凹部と、 前記各凹部内に、第1導電型のコンタクト層と、第1導
    電型の半導体多層反射膜と、少なくともひとつの量子井
    戸構造をもつ量子井戸活性層と、第2導電型の半導体多
    層反射膜と、第2導電型のコンタクト層とが順次積層さ
    れ前記第2導電型のコンタクト層表面が、前記半導体基
    板表面とほぼ同レベルとなるように、それぞれ埋めこま
    れた複数の面発光型の半導体レーザとを具備し、 前記第1導電型のコンタクト層は、前記凹部内から前記
    凹部の周辺の前記半導体基板表面にまで到達せしめら
    れ、前記半導体基板表面で第1の電極に接続されると共
    に、前記凹部内の積層表面に位置する第2導電型のコン
    タクト層は、表面に光導出領域を残して形成された第2
    電極に接続され、 前記第1電極および前記第2電極は前記基板表面でそれ
    ぞれ配線パターンに接続されることを特徴とする面発光
    型半導体レーザアレイ。
  12. 【請求項12】 前記各凹部間領域で前記第1のコンタ
    クト層はプロトン注入により絶縁分離されていることを
    特徴とする請求項11記載の面発光型半導体レーザアレ
    イ。
  13. 【請求項13】 前記半導体レーザ層は前記凹部内壁に
    形成された絶縁層を介して前記凹部内に埋めこまれてお
    り、前記半導体基板と前記半導体レーザ層とは絶縁分離
    されていることを特徴とする請求項11記載の面発光型
    半導体レーザアレイ。
JP9000233A 1997-01-06 1997-01-06 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ Pending JPH10200204A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000233A JPH10200204A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ
US08/998,624 US6222866B1 (en) 1997-01-06 1997-12-29 Surface emitting semiconductor laser, its producing method and surface emitting semiconductor laser array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000233A JPH10200204A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200204A true JPH10200204A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11468259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000233A Pending JPH10200204A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6222866B1 (ja)
JP (1) JPH10200204A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050829A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp 半導体レーザおよびその製造方法
WO2003105295A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 ソニー株式会社 マルチビーム型半導体レーザ、半導体発光素子および半導体装置
JP2007095776A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子およびレーザアレイ
CN109119889A (zh) * 2017-06-22 2019-01-01 住友电气工业株式会社 量子级联激光器
CN114079228A (zh) * 2020-08-14 2022-02-22 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 激光器及其制作方法

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3990846B2 (ja) * 1999-08-27 2007-10-17 キヤノン株式会社 面型光素子、その製造方法、およびこれを用いた装置
BRPI0216048B1 (pt) * 2001-10-17 2018-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd método e aparelho de codificação de figuras móveis
JP4066654B2 (ja) * 2001-12-19 2008-03-26 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザ装置及びその製造方法
CN1795409A (zh) * 2003-04-23 2006-06-28 斗日电子通信株式会社 用于耦合波导的方法与系统
US7791290B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Ultra-small resonating charged particle beam modulator
US20060035173A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Mark Davidson Patterning thin metal films by dry reactive ion etching
US7586097B2 (en) 2006-01-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Switching micro-resonant structures using at least one director
US7626179B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-01 Virgin Island Microsystems, Inc. Electron beam induced resonance
WO2007064358A2 (en) * 2005-09-30 2007-06-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Structures and methods for coupling energy from an electromagnetic wave
US7579609B2 (en) * 2005-12-14 2009-08-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling light of light emitting resonator to waveguide
US7470920B2 (en) * 2006-01-05 2008-12-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant structure-based display
US20070152781A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Virgin Islands Microsystems, Inc. Switching micro-resonant structures by modulating a beam of charged particles
US7619373B2 (en) * 2006-01-05 2009-11-17 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US7282776B2 (en) * 2006-02-09 2007-10-16 Virgin Islands Microsystems, Inc. Method and structure for coupling two microcircuits
US20070190794A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Virgin Islands Microsystems, Inc. Conductive polymers for the electroplating
US7443358B2 (en) * 2006-02-28 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Integrated filter in antenna-based detector
US7605835B2 (en) * 2006-02-28 2009-10-20 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electro-photographic devices incorporating ultra-small resonant structures
US20070200063A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Wafer-level testing of light-emitting resonant structures
US20070200071A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling output from a micro resonator to a plasmon transmission line
US7558490B2 (en) * 2006-04-10 2009-07-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant detector for optical signals
US7876793B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Micro free electron laser (FEL)
US20070252089A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Charged particle acceleration apparatus and method
US7492868B2 (en) * 2006-04-26 2009-02-17 Virgin Islands Microsystems, Inc. Source of x-rays
US20070264023A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-15 Virgin Islands Microsystems, Inc. Free space interchip communications
US7646991B2 (en) * 2006-04-26 2010-01-12 Virgin Island Microsystems, Inc. Selectable frequency EMR emitter
US20070257273A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Virgin Island Microsystems, Inc. Novel optical cover for optical chip
US7723698B2 (en) * 2006-05-05 2010-05-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Top metal layer shield for ultra-small resonant structures
US8188431B2 (en) * 2006-05-05 2012-05-29 Jonathan Gorrell Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit
US20070258720A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Inter-chip optical communication
US7746532B2 (en) 2006-05-05 2010-06-29 Virgin Island Microsystems, Inc. Electro-optical switching system and method
US7732786B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam
US7583370B2 (en) * 2006-05-05 2009-09-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant structures and methods for encoding signals into surface plasmons
US7557647B2 (en) * 2006-05-05 2009-07-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Heterodyne receiver using resonant structures
US7586167B2 (en) * 2006-05-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Detecting plasmons using a metallurgical junction
US7443577B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-28 Virgin Islands Microsystems, Inc. Reflecting filtering cover
US20070258492A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Light-emitting resonant structure driving raman laser
US7986113B2 (en) * 2006-05-05 2011-07-26 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US20070258675A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Multiplexed optical communication between chips on a multi-chip module
US7442940B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Focal plane array incorporating ultra-small resonant structures
US7359589B2 (en) * 2006-05-05 2008-04-15 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling electromagnetic wave through microcircuit
US7569836B2 (en) * 2006-05-05 2009-08-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Transmission of data between microchips using a particle beam
US7476907B2 (en) * 2006-05-05 2009-01-13 Virgin Island Microsystems, Inc. Plated multi-faceted reflector
US7436177B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-14 Virgin Islands Microsystems, Inc. SEM test apparatus
US7741934B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-22 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling a signal through a window
US7718977B2 (en) 2006-05-05 2010-05-18 Virgin Island Microsystems, Inc. Stray charged particle removal device
US7656094B2 (en) 2006-05-05 2010-02-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electron accelerator for ultra-small resonant structures
US7728397B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupled nano-resonating energy emitting structures
US7728702B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material
US7710040B2 (en) * 2006-05-05 2010-05-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Single layer construction for ultra small devices
US7342441B2 (en) * 2006-05-05 2008-03-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Heterodyne receiver array using resonant structures
US7573045B2 (en) * 2006-05-15 2009-08-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Plasmon wave propagation devices and methods
US7679067B2 (en) * 2006-05-26 2010-03-16 Virgin Island Microsystems, Inc. Receiver array using shared electron beam
US20070274365A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Virgin Islands Microsystems, Inc. Periodically complex resonant structures
US7655934B2 (en) * 2006-06-28 2010-02-02 Virgin Island Microsystems, Inc. Data on light bulb
JP4091647B2 (ja) * 2006-07-21 2008-05-28 三菱電機株式会社 半導体光素子の製造方法
US7450794B2 (en) * 2006-09-19 2008-11-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microcircuit using electromagnetic wave routing
US7560716B2 (en) * 2006-09-22 2009-07-14 Virgin Islands Microsystems, Inc. Free electron oscillator
US7659513B2 (en) * 2006-12-20 2010-02-09 Virgin Islands Microsystems, Inc. Low terahertz source and detector
US7990336B2 (en) * 2007-06-19 2011-08-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays
US7791053B2 (en) 2007-10-10 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures
CN108847573B (zh) * 2018-06-27 2021-06-01 湖北光安伦芯片有限公司 垂直腔面发射激光器及其制作方法
CN115542648A (zh) * 2021-07-15 2022-12-30 青岛海信激光显示股份有限公司 一种激光器和投影系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198689A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
US4532694A (en) * 1981-06-11 1985-08-06 Honeywell Inc. Method of fabricating emitter/detector-in-a-well for the integration of electronic and optoelectronic components
JPS63168068A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Nec Corp 半導体レ−ザアレイ素子
US5031187A (en) * 1990-02-14 1991-07-09 Bell Communications Research, Inc. Planar array of vertical-cavity, surface-emitting lasers
US5115442A (en) 1990-04-13 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Top-emitting surface emitting laser structures
US5062115A (en) * 1990-12-28 1991-10-29 Xerox Corporation High density, independently addressable, surface emitting semiconductor laser/light emitting diode arrays
KR940005764B1 (ko) * 1991-02-06 1994-06-23 삼성전자 주식회사 레이저 다이오드 어레이 및 그 제조방법
JPH0779183B2 (ja) 1991-03-27 1995-08-23 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 面発光素子とその製造方法
US5349210A (en) * 1993-02-02 1994-09-20 Motorola, Inc. Optical reading head with angled array
JPH0738194A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法
JPH08307001A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザダイオ−ドおよびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050829A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP4617546B2 (ja) * 2000-08-03 2011-01-26 ソニー株式会社 アレイ型ブロードストライプ半導体レーザおよびその製造方法
WO2003105295A1 (ja) * 2002-06-10 2003-12-18 ソニー株式会社 マルチビーム型半導体レーザ、半導体発光素子および半導体装置
JP2004014943A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp マルチビーム型半導体レーザ、半導体発光素子および半導体装置
US6995406B2 (en) 2002-06-10 2006-02-07 Tsuyoshi Tojo Multibeam semiconductor laser, semiconductor light-emitting device and semiconductor device
JP2007095776A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子およびレーザアレイ
CN109119889A (zh) * 2017-06-22 2019-01-01 住友电气工业株式会社 量子级联激光器
CN109119889B (zh) * 2017-06-22 2024-04-09 住友电气工业株式会社 量子级联激光器
CN114079228A (zh) * 2020-08-14 2022-02-22 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 激光器及其制作方法
CN114079228B (zh) * 2020-08-14 2024-06-04 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 激光器及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6222866B1 (en) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200204A (ja) 面発光型半導体レーザ、その製造方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザアレイ
US5896408A (en) Near planar native-oxide VCSEL devices and arrays using converging oxide ringlets
US6297068B1 (en) Method for highly compact vertical cavity surface emitting lasers
JP3713956B2 (ja) 面発光型半導体レーザ素子の製造方法
EP1999827B1 (en) Red light laser
US5031187A (en) Planar array of vertical-cavity, surface-emitting lasers
US6052399A (en) Independently addressable laser array with native oxide for optical confinement and electrical isolation
KR100623406B1 (ko) 수직 공동 표면 방출 레이저
US6639927B2 (en) Surface emitting semiconductor laser, and its fabrication method
KR102518449B1 (ko) 유전체 dbr을 갖는 인듐 인화물 vcsel
US20100111125A1 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser diode (vcsel), method for fabricating vcsel, and optical transmission apparatus
JP2001237497A (ja) 受動半導体構造およびその製造方法
US20090041075A1 (en) Surface-emitting type semiconductor optial device and method for manufacturing a surface-emitting type semiconductor optical device
US6737290B2 (en) Surface-emitting semiconductor laser device and method for fabricating the same, and surface-emitting semiconductor laser array employing the laser device
JP2000294872A (ja) 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ
US20010050935A1 (en) Surface emitting semiconductor laser device
JP4224981B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子およびその製造方法
KR100404043B1 (ko) 수직으로 집적화된 고출력 면발광 반도체 레이저 장치 및그 제조 방법
EP1478065B1 (en) Plane emission type semiconductor laser device and method of manufacturing the same
JP2009158709A (ja) 面発光型半導体レーザアレイおよび面発光型半導体レーザ
US11539188B2 (en) Surface emitting laser and method of manufacturing the same
JP3814880B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009088333A (ja) 面発光型半導体レーザーアレイおよびその製造方法
JP3700307B2 (ja) 横方向電流注入型面発光半導体レーザ装置および半導体レーザアレイの製造方法
JPH09205250A (ja) 横方向電流注入型面発光半導体レーザ装置およびその製造方法