[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1019053A - プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法 - Google Patents

プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法

Info

Publication number
JPH1019053A
JPH1019053A JP8171333A JP17133396A JPH1019053A JP H1019053 A JPH1019053 A JP H1019053A JP 8171333 A JP8171333 A JP 8171333A JP 17133396 A JP17133396 A JP 17133396A JP H1019053 A JPH1019053 A JP H1019053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross shaft
joint structure
yoke
shaft
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8171333A
Other languages
English (en)
Inventor
Hau Ko
▲はう▼ 顧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd filed Critical Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP8171333A priority Critical patent/JPH1019053A/ja
Publication of JPH1019053A publication Critical patent/JPH1019053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/405Apparatus for assembling or dismantling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0061Joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自在継手に設ける十字軸の軸方向の遊びを抑
えるプロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフ
ロート量調節方法に関し、自在継手に設ける十字軸の軸
方向への遊びをなくしてプロペラシャフトの動バランス
の変動をなくすことを目的とする。 【解決手段】 ヨークにコロ軸受を介して回動自在に十
字軸を嵌合する自在継手において、ヨークの十字軸嵌合
孔に前記十字軸の外方より十字軸位置規制用のネジ部品
を螺着するとともにこのネジ部品に回止め部品を係合す
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自在継手に設ける
十字軸の軸方向の遊びを抑えるプロペラシャフトの継手
部構造およびそのエンドフロート量調節方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のプロペラシャフトでは、変速機
と減速歯車装置との相対位置の変化による長さと角度の
変動に対応できる構造を持っている。この相対位置の変
化による長さと角度の変動に対しては、スプライン部等
を形成させた摺動部を設けたスベリ継手と、フック式継
手等の自在継手とによってそれぞれ対応するようにして
いる。
【0003】自在継手のうち最も良く知られているもの
がフック式継手である。このフック式継手は、図6,7
に示すように、入力側ヨーク1と出力側ヨーク2と十字
軸3とからなり、各ヨーク1,2に設けられた嵌合用の
孔1a,1a,2a,2aに針状コロ軸受4を介して十
字軸3の対応する端部3a,3a,3b,3bを回動自
在に組付け、各孔1a,1a,2a,2aに設けたスナ
ップリング嵌合溝7に針状コロ軸受4の外側(十字軸挿
入側と反対側)からスナップリング5を取り付けて十字
軸3の軸方向への移動を規制するとともに、十字軸3と
針状コロ軸受4が抜けないようにすることによって、入
力側ヨーク1と出力側ヨーク2とを十字軸3を介して偏
向自在に結合する。
【0004】このフック式継手では、加工公差および組
立公差によって、スナップリング嵌合溝7の幅が変動的
な値を生じ、ガタを最小限に抑えるためには厚さの異な
る多種類のスナップリング5が必要となる。理想的には
スナップリング5と孔1a,1a,2a,2aに設ける
スナップリング嵌合溝7の幅との間で隙間がなくなるこ
とであるが、上記公差を認める以上、現実には不可能で
あるから、用意しなければならないスナップリング5の
種類が多く(一般には4種類ぐらいに)なり、また、ジ
ョイントのガタを完全になくすことが不可能なため、プ
ロペラシャフトの動バランスを悪化させるという問題点
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
における前記問題点を解消するためのものであり、その
ための課題は、自在継手に設ける十字軸の軸方向への遊
びをなくしてプロペラシャフトの動バランスの変動をな
くすことができるプロペラシャフトの継手部構造および
エンドフロート量調節方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における請求項1
に係るプロペラシャフトの継手部構造は、ヨークにコロ
軸受を介して回動自在に十字軸を嵌合する自在継手にお
いて、ヨークの十字軸嵌合孔に前記十字軸の外方より十
字軸位置規制用のネジ部品を螺着するとともにこのネジ
部品に回止め部品を係合することを特徴とするものであ
る。
【0007】請求項2に係るプロペラシャフトの継手部
構造は、前記回り止め部品を内周側に突起を設けた環状
の座金とし、前記ネジ部品に前記回止め部品の突起と係
合する溝を刻設したことを特徴とする。
【0008】請求項3に係るプロペラシャフトの継手部
構造は、前記ヨークの十字軸取付部先端に前記座金の外
周部を折り曲げて係合可能にする平面を形成したことを
特徴とする。
【0009】請求項4に係るプロペラシャフトの継手部
構造は、前記ネジ部品を六角穴付きボルトとこのボルト
の六角孔を有する端部の外周に螺着させるナットとから
なる組合せ部品としたことを特徴とする。
【0010】請求項5に係るプロペラシャフトの継手部
構造におけるエンドフロート量調節方法は、ヨークに嵌
合した十字軸を軸端から軸方向内方へ向けて押圧するネ
ジ部品により十字軸の軸方向への遊びを抑えることを特
徴とする。
【0011】請求項6に係るプロペラシャフトの継手部
構造におけるエンドフロート量調節方法は、前記ネジ部
品をボルトとし、前記ヨークと前記ボルトとの間に介装
する座金により回り止めさせることにより前記ボルトの
緩みを防止して十字軸の軸方向への遊びを抑えることを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明における以下の実施の形態
では、ボルト・ナットを用いた二重螺着構造の場合につ
いて説明する。ただし、従来の技術と重複する部分につ
いては同一符号を付して説明を省略する。また、この実
施の形態は特に指定のない限り本発明を制限するもので
はない。
【0013】〔構成〕図1はプロペラシャフトの継手部
構造を示す断面図である。このプロペラシャフトの継手
部構造は、ヨーク1(または2)に針状コロ軸受4を介
して回動自在に十字軸3を嵌合する自在継手を形成す
る。
【0014】ヨーク1(または2)の十字軸嵌合孔1a
(または2a)は、針状コロ軸受4が嵌合する内側(十
字軸嵌合側)を小径とし、外側を大径とする内径の異な
る孔が穿設され、大径側にはネジ1b(または2b)を
刻設する。そして、ヨーク1(または2)の先端部に
は、図2に示すように、プロペラシャフトの軸方向に対
して垂直な平面をなす座金係合面1c(または2c)を
形成する。十字軸嵌合孔1a(または2a)のネジ1b
(または2b)には十字軸位置規制用のネジ部品として
六角穴付きボルト5を螺着し、そして、この六角穴付き
ボルト5に回止め部品として内周側に突起を設けた環状
の座金7を係合する。
【0015】六角穴付きボルト5は、図3に示すよう
に、一端を針状コロ軸受4に当接する当接端とし、他端
を六角孔5aを設けたレンチ係合端とし、略中央部には
全周にねじ部逃げ溝5bを設け、周上等ピッチに2つの
軸方向に延びる座金係合溝5c,5cを設け、周面には
ねじ5d,5eを刻設して特殊形状のボルトを形成す
る。この六角穴付きボルト5のレンチ係合端側に位置す
るねじ5eに螺合させるナット6は、図4に示すよう
に、ねじ5eと同じねじ6aを刻設した孔6bを有する
六角ナットに形成する。
【0016】回止め部品としての座金7は、図5に示す
ように、環状体の内側に周上等ピッチに2つの突起7
a,7aを突出させた平板状座金に形成する。この座金
を用いるには、取付け後に、端部を折り曲げてヨーク1
(または2)に設けた座金係合面1c(または2c)お
よびナット6の六角形成部の一平面に係合させ、座金7
の突起7a,7aが係合している六角穴付きボルト5だ
けでなく、ヨーク1(または2)に対して六角穴付きボ
ルト5を介して間接的に係合しているナット6も回転不
能に係合する。
【0017】〔組立て〕このような継手部構造の組立て
には、ヨーク1(または2)の十字軸嵌合孔1a(また
は2a)に十字軸3の各端を挿入し、その外方(軸端
側)から軸受、ボルト、回止め座金、ナット等の各部品
を組付けていく。以下では、十字軸嵌合孔1aの1つに
十字軸3の一端を組付ける場合について説明することに
し、他の十字軸嵌合孔1bへの組付けおよびヨーク2に
ついては同様なので説明は省略する。
【0018】図1に示すように、十字軸嵌合孔1aに十
字軸3の端部を挿入し、外方より針状コロ軸受4を十字
軸嵌合孔1aに嵌合しつつ十字軸3の端部を外嵌して十
字軸嵌合孔1aに十字軸3を回動自在に嵌合させる。そ
して、六角穴付きボルト5に座金7を座金係合溝5cに
突起7aを係合させてねじ部逃げ溝5bまで外嵌させ、
十字軸嵌合孔1aのネジ1bに座金7を外嵌させた六角
穴付きボルト5を軸受当接端側から螺合する。六角穴付
きボルト5の軸受当接端側が針状コロ軸受4の端面に当
接するまでねじ込み、十字軸3の軸方向の遊びをなく
す。
【0019】六角穴付きボルト5にナット6を六角穴付
きボルト5のレンチ係合端側から螺合し、座金7をヨー
ク1の側端面との間で挟着する。そして、その位置でヨ
ーク1の座金係合面1cおよびナット6から外方へ突出
している座金7の端部を折り曲げてヨーク1とナット6
とに座金7を係合させる。座金端部の折り曲げは、ヨー
ク1の座金係合面1cに向いている端部を座金係合面1
cに密着するように折り曲げ、その軸対称側に位置する
端部をナット6の締付けレンチ(図示せず)の係合面に
密着するように折り曲げて、六角穴付きボルト5または
ナット6が回らないようにする。
【0020】〔作用効果〕このように構成し、組み立て
る実施例においては、常時、六角穴付きボルト5の軸受
当接端が針状コロ軸受4の端面に当接しているため、十
字軸3を軸方向へ移動させる遊びがなくなり、十字軸3
が軸方向へ移動することが抑止されてプロペラシャフト
の継手部構造におけるガタが消滅する。このため、プロ
ペラシャフトの動バランスの変動に対する十字軸3の軸
方向への移動による影響がなくなり、プロペラシャフト
の固有振動数を正確に割り出すことができて、使用条件
における共振対策を行い易くし、設計・製造を容易にす
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明における請求項1に
係るプロペラシャフトの継手部構造では、ヨークの十字
軸嵌合孔が貫通孔であるから、十字軸の外方より十字軸
位置規制用のネジ部品を螺着することができ、このネジ
部品に回止め部品を係合させることによってネジ部品の
緩みを防止することにより、十字軸をその軸方向への移
動がネジ部品により規制され、十字軸の軸方向への移動
による動バランスの変動を防止することができる。
【0022】また、請求項2に係るプロペラシャフトの
継手部構造では、座金を利用して回り止め部品を形成さ
せたことによって、構成が簡単になり、取扱が容易で組
立てが簡単となり、コストを低減させることができる。
【0023】また、請求項3に係るプロペラシャフトの
継手部構造では、ヨークの十字軸取付部先端に前記座金
の外周部を折り曲げて係合可能にする平面を形成したこ
とにより、座金を折り曲げるだけでネジ部品の緩みを防
止することができ、組立てが簡単となり、組立作業時間
を短縮させることができる。
【0024】また、請求項4に係るプロペラシャフトの
継手部構造では、六角穴付きボルトの六角孔を有する端
部の外周にナットを螺着させることにより、座金を介し
てヨークに締付力を作用させることができ、六角穴付き
ボルトとナットとにより二重に締付力を作用させ、いわ
ゆるダブルナットと同様の作用をさせて、ヨークと六角
穴付きボルトとの間のねじの緩みを防止することができ
る。
【0025】また、請求項5に係るプロペラシャフトの
継手部構造におけるエンドフロート量調節方法では、ヨ
ークに嵌合した十字軸を軸端から軸方向内方へ向けて押
圧するネジ部品により十字軸の軸方向への遊びを抑えて
プロペラシャフトの動バランスの変動をなくすことがで
きる。
【0026】また、請求項6に係るプロペラシャフトの
継手部構造におけるエンドフロート量調節方法では、ヨ
ークとボルトとの間に介装した座金によりボルトの緩み
を防止することができ、十字軸の軸方向への遊びをなく
し、プロペラシャフトの動バランスの変動を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプロペラシャフトの継手部構造の
実施例を示す部分縦断面図である。
【図2】実施例におけるヨークの十字軸嵌合孔を示す部
分斜視図である。
【図3】実施例における六角穴付きボルトを示す斜視図
である。
【図4】実施例におけるナットを示す斜視図である。
【図5】実施例における座金を示す斜視図である。
【図6】従来におけるプロペラシャフトの継手部構造を
示す分解斜視図である。
【図7】従来におけるプロペラシャフトの継手部構造を
示す部分縦断面図である。
【符号の説明】
1,2 ヨーク 1a,2a 十字軸嵌合孔 1b,2b ネジ 3 十字軸 4 針状コロ軸受 5 六角穴付きボルト(ネジ部品) 5a 六角孔 5b ねじ部逃げ溝 5c 座金係合溝 5d ねじ 5e ねじ 6 ナット 7 座金 7a 突起

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヨークにコロ軸受を介して回動自在に十字
    軸を嵌合する自在継手において、ヨークの十字軸嵌合孔
    に前記十字軸の外方より十字軸位置規制用のネジ部品を
    螺着するとともにこのネジ部品に回り止め部品を係合す
    ることを特徴とするプロペラシャフトの継手部構造。
  2. 【請求項2】前記回り止め部品を内周側に突起を設けた
    環状の座金とし、前記ネジ部品に前記回り止め部品の突
    起と係合する溝を刻設したことを特徴とする請求項1記
    載のプロペラシャフトの継手部構造。
  3. 【請求項3】前記ヨークの十字軸取付部先端に前記座金
    の外周部を折り曲げて係合可能にする平面を形成したこ
    とを特徴とする請求項2記載のプロペラシャフトの継手
    部構造。
  4. 【請求項4】前記ネジ部品を六角穴付きボルトとこのボ
    ルトの六角孔を有する端部の外周に螺着させるナットと
    からなる組合せ部品としたことを特徴とする請求項1記
    載のプロペラシャフトの継手部構造。
  5. 【請求項5】ヨークに嵌合した十字軸を軸端から軸方向
    内方へ向けて押圧するネジ部品により十字軸の軸方向へ
    の遊びを抑えることを特徴とするプロペラシャフトの継
    手部構造におけるエンドフロート量調節方法。
  6. 【請求項6】前記ネジ部品をボルトとし、前記ヨークと
    前記ボルトとの間に介装する座金により回り止めさせる
    ことにより前記ボルトの緩みを防止して十字軸の軸方向
    への遊びを抑えることを特徴とするプロペラシャフトの
    継手部構造におけるエンドフロート量調節方法。
JP8171333A 1996-07-01 1996-07-01 プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法 Pending JPH1019053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8171333A JPH1019053A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8171333A JPH1019053A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1019053A true JPH1019053A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15921291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8171333A Pending JPH1019053A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1019053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558537Y2 (ja) 自転車用クランク軸ユニット
US5725285A (en) Wheel mounting
JPS60188614A (ja) 伸縮自在シヤフト
JPH09250528A (ja) 締付け用ネジ
JPH0112967B2 (ja)
JP2958378B2 (ja) 自転車用クイックレリーズ装置
JPH0338450B2 (ja)
US4291552A (en) Axial retaining device in particular for a homokinetic tripod joint
JP2698974B2 (ja) 自動車の前照灯における反射鏡傾斜角の調節装置
JPS6054528B2 (ja) 軸受の軸方向調節装置
JPH1019053A (ja) プロペラシャフトの継手部構造およびそのエンドフロート量調節方法
JP2002098127A (ja) ナットの緩み止め装置
JP2517494B2 (ja) Tナット
JPS6324252Y2 (ja)
KR20170104281A (ko) 차량용 조향장치의 타이로드
JPH0229016Y2 (ja)
JPS605309A (ja) 軸方向位置調整装置
JPH0423131B2 (ja)
JPH109277A (ja) シャフトの収縮構造
JPH0215004Y2 (ja)
JP2865964B2 (ja) 軸部材の回り止め機構
JPS6230579Y2 (ja)
JP2006194291A (ja) 緩止座金、締結構造及び締結方法
JPH0659653U (ja) 伝動ギヤの固定構造
JP3097858U (ja) リール固定用ダブルナットの弛み止め構造