[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH10198822A - 画像合成装置 - Google Patents

画像合成装置

Info

Publication number
JPH10198822A
JPH10198822A JP9002713A JP271397A JPH10198822A JP H10198822 A JPH10198822 A JP H10198822A JP 9002713 A JP9002713 A JP 9002713A JP 271397 A JP271397 A JP 271397A JP H10198822 A JPH10198822 A JP H10198822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
polygon
texture
dimensional
viewpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9002713A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kojima
邦男 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9002713A priority Critical patent/JPH10198822A/ja
Priority to US09/003,328 priority patent/US6081275A/en
Publication of JPH10198822A publication Critical patent/JPH10198822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/04Texture mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/157Conference systems defining a virtual conference space and using avatars or agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マッピングされた奥行き感を持ったテクスチ
ャーに対して、視点位置を移動する際に生じるパースペ
クティブの整合性の不自然さを軽減し、少ないポリゴン
数で、より自然な奥行き感を持った3次元空間画像を生
成することができる画像合成装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 3次元ポリゴンオブジェクトを、所定の
アングルから奥行き方向に見た画像をテクスチャー画像
として記憶するテクスチャー画像記憶手段4と、3次元
ポリゴンオブジェクトを、所定のアングルから奥行き方
向に見る視点位置の移動量を入力する3次元位置入力手
段1と、該3次元位置入力手段1より得た視点位置の移
動量に伴い、前記所定のアングルから奥行き方向に見た
画像をマッピングしたポリゴンを変形させることによっ
て、前記所定のアングルから見た3次元ポリゴンオブジ
ェクトの奥行き方向のパースペクティブと、前記所定の
アングルから奥行き方向に見た画像のパースペクティブ
とを整合させて、表示画像を生成する表示画像生成手段
3とを設けてなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータグラ
フィックスを応用した機器における、テクスチャーマッ
ピングを用いた画像合成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、コンピュータグラフィックス
の分野では、ポリゴンオブジェクトの表面に様々な模様
や絵、写真などをマッピングすることにより、ポリゴン
のみで作られた画像に比較して、現実感や立体感、表面
素材感の高い画像を作成する手法が用いられている。
【0003】例えば、1枚の板状のポリゴンオブジェク
トの表面に、ブロック壁の写真をマッピングすれば、い
くつものブロック状のポリゴンオブジェクトを用いるこ
となく、表面素材感の高いリアルなブロック壁を作成す
ることができる。
【0004】この手法を用いることによって、様々な仮
想の3次元空間を作成することが可能となり、建築物の
ウォークスルーや、フライトシミュレーター、レーシン
グゲームなど、シミュレーションやバーチャルリアリテ
ィー、コンピュータゲームなどに応用することができ
る。
【0005】特に、バーチャルリアリティーや、アーケ
ードゲームなどのように、リアルタイムに画像を生成す
る必要のある分野においては、ポリゴンの演算処理を少
なくしながら、仮想空間の現実感を高めるのに適したテ
クスチャーマッピングの手法が多用されている。
【0006】また、特開平6−348860号公報に
は、視点座標系の移動経路に沿った代表的な複数アング
ルから、3次元オブジェクトを斜め方向に見た各ポリゴ
ン上の画像をテクスチャ情報として予め記憶しておき、
上記3次元オブジェクトのポリゴンに、上記視点座標系
と3次元オブジェクトとの相対位置に応じたテクスチャ
情報を読み出してマッピングすることにより、3次元オ
ブジェクトを斜めから見た画像を、少ないポリゴンで表
現することができる画像合成装置が提案されている。
【0007】さらに、特開平8−161510号公報に
は、マッピングされるポリゴンの大きさに応じて、最適
なポリゴン分割点を抽出し、テクスチャマッピングを行
うことにより、少ない計算量でより現実感のある自然な
マッピング画像を得るようにしたテクスチャマッピング
装置が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】テクスチャーマッピン
グの手法を用いた場合、例えば2間続きの部屋のような
奥行きを持った空間を作成する際、奥行き方向に見た隣
の部屋の画像をテクスチャーとして、これを2間を仕切
る位置に配置した1枚のポリゴンにマッピングすれば奥
の部屋のオブジェクトを表示することなく、少ないポリ
ゴンで奥行き感のある空間を作成することが可能であ
る。
【0009】しかしながら、この場合、テクチャーとし
た隣の部屋の画像は、ある特定の視点位置から見た画像
であるため、テクスチャー画像作成時の視点位置から移
動すると、手前の部屋と奥の部屋との画像のパースペク
ティブ(遠近法)が整合しないという問題が発生する。
【0010】また、特開平6−348860号公報に記
載の画像合成装置においては、被験者の視点位置の移動
を事前に予想し、必要とされるアングルから見た複数の
画像を、予め何パターンも用意しておかなければなら
ず、テクスチャーメモリを多く消費するという問題があ
る。
【0011】さらに、特開平8−161510号公報に
記載のテクスチャマッピング装置は、マッピングされる
ポリゴン単体内部におけるテクスチャーマップについ
て、歪みやパースペクティブをなくし、自然なテクスチ
ャ画像を生成するものであり、被験者の移動に伴って周
囲とポリゴンとの間に生じるパースペクティブの不整合
については考慮されていない。
【0012】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、マッピングされた奥行き感を持ったテクス
チャーに対して、視点位置を移動する際に生じるパース
ペクティブの整合性の不自然さを軽減し、少ないポリゴ
ン数で、より自然な奥行き感を持った3次元空間画像を
生成することができる画像合成装置を提供することを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像合成装
置は、仮想空間内に生成された3次元ポリゴンオブジェ
クトを、視点座標系の投影面に透視投影変換して、表示
画像を合成する画像合成装置において、前記3次元ポリ
ゴンオブジェクトを、所定のアングルから奥行き方向に
見た画像をテクスチャー画像として記憶するテクスチャ
ー画像記憶手段と、前記3次元ポリゴンオブジェクト
を、所定のアングルから奥行き方向に見る視点位置の移
動量を入力する3次元位置入力手段と、該3次元位置入
力手段より得た視点位置の移動量に伴い、前記所定のア
ングルから奥行き方向に見た画像をマッピングしたポリ
ゴンを変形させることによって、前記所定のアングルか
ら見た3次元ポリゴンオブジェクトの奥行き方向のパー
スペクティブと、前記所定のアングルから奥行き方向に
見た画像のパースペクティブとを整合させて、表示画像
を生成する表示画像生成手段とを設けてなるものであ
る。
【0014】これによって、奥行き感を持ったテクスチ
ャーをマッピングした3次元空間内で、視点移動した際
に生じるパースペクティブの不整合を軽減した画像の作
成を行うことができるので、少ないポリゴン数で、より
自然な奥行き感を持った仮想空間を生成することが可能
となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像合成装置の一
実施形態を、図1乃至図9とともに説明する。本実施形
態の画像合成装置は、図1に示すように、視点位置を入
力するための3次元位置検出手段1と、該入力手段1か
らの信号を画像処理のために適した信号に変換し制御す
る信号制御部2と、該信号制御部2より受けた信号によ
り、パースペクティブの整合が取れたテクスチャーを生
成する画像処理部3と、該画像処理部3にてマッピング
に使用するテクスチャー画像を格納しているテクスチャ
ー画像記憶手段4と、後述する上記画像処理部3の計算
に従って、表示部6のディスプレイ上に表示する画像を
制御する表示制御部5とを備えている。
【0016】次に、本実施形態の画像合成装置の動作に
ついて説明する。図2は手前の部屋11と奥の部屋12
との2間からなる奥行きを持った3次元空間の斜視説明
図で、図2中、13は奥の部屋12の天井に取り付けら
れた照明の3次元オブジェクト、14は同じく奥の部屋
12に設けられた窓の3次元オブジェクトである。
【0017】通常3次元のコンピュータグラフィックス
においては、視点位置からのオブジェクトの前後関係を
判別し、隠蔽関係を計算処理した後、視野内に存在する
ポリゴンオブジェクトを表示するので、図2における視
点位置15から見たときの3次元空間は、図3に示すと
おりになる。
【0018】図4は図2における視点位置15から見た
ときの3次元空間を、手前の部屋11と奥の部屋12と
の境界に設けたポリゴン16に投影させた状態を示す斜
視説明図である。ここで、ポリゴン16に投影した奥の
部屋12の画像を、2次元のテクスチャー画像としたも
のを図5に示す。このようにして生成した2次元のテク
スチャー画像を、ポリゴン16にテクスチャーマッピン
グし、視点位置15から見ることにより、図2に示した
3次元空間と同様の空間を認識することができる。
【0019】視点位置15を視点位置17に平行移動し
た場合、図6に示すように、手前の部屋11のパースペ
クティブは変化するが、ポリゴン16にテクスチャーマ
ッピングされた奥の部屋12の画像のパースペクティブ
は変化しないため、手前の部屋11の4隅の奥行き方向
のへの線分18と、ポリゴン16のテクスチャー画像に
おける部屋の奥行き方向の線分19とは一直線に連続せ
ず、パースペクティブが整合しない不連続な空間となっ
てしまう。
【0020】そこで、本実施形態の画像合成装置におい
ては、図7に示すように、テクスチャー画像をポリゴン
16上の対応する点に基づいてマッピングするので、ポ
リゴン16のテクスチャー画像に描かれた奥の部屋12
の4隅の点に対応するポリゴン16上の位置に点20を
生成する。
【0021】この点20を視点の移動に合わせて、適切
に移動させることによって、ポリゴン16のテクスチャ
ー画像上の対応点も移動し、テクスチャー画像が変形し
て手前の部屋11の奥行き方向への線分19のパースペ
クティブの整合を取ることが可能となり、より自然な奥
行き感を持たせることができる。
【0022】ここで、ポリゴン16上の点20を、視点
位置の移動に伴うパースペクティブの変化に適切に対応
するように移動させる具体例について、図8及び図9と
ともに説明する。図8は手前の部屋11と奥の部屋12
とを示した平面説明図で、視点位置E1(xe,ze)
から部屋を見たときに、奥の部屋12の奥の点P1(x
1,z1),P2(x2,z1)がz=Zのポリゴン1
6に投影される点をそれぞれt1,t2とすると、t
1,t2のx座標は以下の式で求まる。 t1(x)=(xe−x1)(z1−Z)/(z1−ze) t2(x)=(xe−x2)(z1−Z)/(z1−ze) よって、視点位置がE1からE2へ移動したときのx軸
方向、z軸方向の移動量をそれぞれa,bとし、視点位
置の移動に伴ってt1,t2が移動する点をそれぞれT
1,T2とすると、T1,T2のx座標は以下の式で求
まる。 T1(x)=((xe−a)−x1)(z1−Z)/(z1−(ze−b)) T2(x)=((xe−a)−x2)(z1−Z)/(z1−(ze−b)) 図9は手前の部屋11と奥の部屋12とを示した側面説
明図で、視点位置E1(ye,ze)から部屋を見たと
きに、奥の部屋12の奥の点P3(y1,z1),P4
(y2,z1)がz=Zのポリゴン16に投影される点
をそれぞれt3,t4とすると、t3,t4のy座標は
以下の式で求まる。 t3(y)=(ye−y1)(z1−Z)/(z1−ze) t4(y)=(ye−y2)(z1−Z)/(z1−ze) よって、視点位置がE1からE3へ移動したときのy軸
方向、z軸方向の移動量をそれぞれc,dとし、視点位
置の移動に伴ってt3,t4が移動する点をそれぞれT
3,T4とすると、T3,T4のy座標は以下の式で求
まる。 T3(y)=((ye−c)−y1)(z1−Z)/(z1−(ze−d)) T4(y)=((ye−c)−y2)(z1−Z)/(z1−(ze−d)) 以上のように、視点移動に伴う視点座標値の変化を被験
者の頭部に取り付けた3次元位置入力手段1によって検
出し、画像処理部3で前記の計算式によりポリゴン16
上の点20の各点の位置座標を算出し、リアルタイムに
変化させることによって、ポリゴン16のテクスチャー
画像が変化してパースペクティブが整合した自然な奥行
きを持つ空間を生成することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る画像合成装置は、上述した
ような構成であるので、被験者の移動に応じて、テクス
チャーのパースペクティブを適切に変化させることがで
きるため、より自然な奥行き感を持った空間を生成する
ことが可能となる。また、多くのポリゴンオブジェクト
からなる3次元空間を2次元画像(テクスチャー画像)
として、単純なポリゴンにマッピングすることが可能と
なるので、ポリゴンの計算処理の負荷を軽減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像合成装置の一実施形態の概略構成
を示すブロック図である。
【図2】手前の部屋11と奥の部屋12との2間からな
る奥行きを持った3次元空間を示す斜視説明図である。
【図3】図2における視点位置15から見たときの3次
元空間を示す説明図である。
【図4】図2における視点位置15から見たときの3次
元空間を、手前の部屋11と奥の部屋12との境界に設
けたポリゴン16に投影させた状態を示す斜視説明図で
ある。
【図5】図4において、ポリゴン16に投影した奥の部
屋12の画像を、2次元のテクスチャー画像としたもの
を示す説明図である。
【図6】視点位置17から見たときの3次元空間を示す
説明図である。
【図7】本発明の画像合成装置の一実施形態により生成
された3次元空間を示す説明図である。
【図8】手前の部屋11と奥の部屋12とを示した平面
説明図である。
【図9】手前の部屋11と奥の部屋12とを示した側面
説明図である。
【符号の説明】
1 3次元位置入力手段 2 信号制御部 3 画像処理部 4 テクスチャー画像記憶手段 5 表示制御部 6 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想空間内に生成された3次元ポリゴン
    オブジェクトを、視点座標系の投影面に透視投影変換し
    て、表示画像を合成する画像合成装置において、 前記3次元ポリゴンオブジェクトを、所定のアングルか
    ら奥行き方向に見た画像をテクスチャー画像として記憶
    するテクスチャー画像記憶手段と、 前記3次元ポリゴンオブジェクトを、所定のアングルか
    ら奥行き方向に見る視点位置の移動量を入力する3次元
    位置入力手段と、 該3次元位置入力手段より得た視点位置の移動量に伴
    い、前記所定のアングルから奥行き方向に見た画像をマ
    ッピングしたポリゴンを変形させることによって、前記
    所定のアングルから見た3次元ポリゴンオブジェクトの
    奥行き方向のパースペクティブと、前記所定のアングル
    から奥行き方向に見た画像のパースペクティブとを整合
    させて、表示画像を生成する表示画像生成手段とを設け
    たことを特徴とする画像合成装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の画像合成装置にお
    いて、 前記3次元位置入力手段は、被験者の頭部に装着される
    ものであることを特徴とする画像合成装置。
JP9002713A 1997-01-10 1997-01-10 画像合成装置 Pending JPH10198822A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002713A JPH10198822A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 画像合成装置
US09/003,328 US6081275A (en) 1997-01-10 1998-01-06 Image compositing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002713A JPH10198822A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 画像合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198822A true JPH10198822A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11536954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9002713A Pending JPH10198822A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 画像合成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6081275A (ja)
JP (1) JPH10198822A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0989524A2 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 Lucent Technologies Inc. Display Techniques for three-dimensional virtual reality
JP2001222726A (ja) * 1999-12-22 2001-08-17 Lucent Technol Inc 画像処理方法および画像処理装置
JP2006318015A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、画像表示システム、並びに、プログラム
JP2009146140A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ponos Corp 3次元画像表示装置
KR101216693B1 (ko) * 2004-10-25 2012-12-28 소니 주식회사 정보처리장치 및 방법, 프로그램과 내비게이션장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674485B2 (en) 1998-08-31 2004-01-06 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Apparatus and method for image compositing
US7095905B1 (en) 2000-09-08 2006-08-22 Adobe Systems Incorporated Merging images to form a panoramic image
US7103236B2 (en) * 2001-08-28 2006-09-05 Adobe Systems Incorporated Methods and apparatus for shifting perspective in a composite image
US7904826B2 (en) * 2002-03-29 2011-03-08 Microsoft Corporation Peek around user interface
JP3721155B2 (ja) * 2002-10-30 2005-11-30 株式会社東芝 情報処理装置および同装置の表示制御方法
JP2006018476A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sega Corp 画像の表示制御方法
GB2448717B (en) * 2007-04-25 2012-09-19 David Hostettler Wain Method and apparatus for the efficient animation of textures based on images and graphical components
US8597026B2 (en) * 2008-04-11 2013-12-03 Military Wraps, Inc. Immersive training scenario systems and related methods
US10330441B2 (en) 2008-08-19 2019-06-25 Military Wraps, Inc. Systems and methods for creating realistic immersive training environments and computer programs for facilitating the creation of same
US8764456B2 (en) * 2008-08-19 2014-07-01 Military Wraps, Inc. Simulated structures for urban operations training and methods and systems for creating same
JP6743894B2 (ja) * 2016-08-10 2020-08-19 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
WO2018119786A1 (zh) * 2016-12-28 2018-07-05 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 一种显示数据处理方法及装置
CN109409274B (zh) * 2018-10-18 2020-09-04 四川云从天府人工智能科技有限公司 一种基于人脸三维重建和人脸对齐的人脸图像变换方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4645459A (en) * 1982-07-30 1987-02-24 Honeywell Inc. Computer generated synthesized imagery
JP2883514B2 (ja) * 1993-06-10 1999-04-19 株式会社ナムコ 画像合成装置およびこれを用いたゲーム装置
JP3647487B2 (ja) * 1994-12-02 2005-05-11 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント テクスチャマッピング装置
US5714997A (en) * 1995-01-06 1998-02-03 Anderson; David P. Virtual reality television system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0989524A2 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 Lucent Technologies Inc. Display Techniques for three-dimensional virtual reality
EP0989524A3 (en) * 1998-09-25 2003-01-22 Lucent Technologies Inc. Display Techniques for three-dimensional virtual reality
JP2001222726A (ja) * 1999-12-22 2001-08-17 Lucent Technol Inc 画像処理方法および画像処理装置
KR101216693B1 (ko) * 2004-10-25 2012-12-28 소니 주식회사 정보처리장치 및 방법, 프로그램과 내비게이션장치
JP2006318015A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、画像表示システム、並びに、プログラム
JP2009146140A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ponos Corp 3次元画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6081275A (en) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10198822A (ja) 画像合成装置
EP0451875B1 (en) Image displaying system
US8411092B2 (en) 2D imposters for simplifying processing of plural animation objects in computer graphics generation
US5630043A (en) Animated texture map apparatus and method for 3-D image displays
KR0156052B1 (ko) 텍스쳐맵핑 방법 및 장치
JP4948218B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US20090244064A1 (en) Program, information storage medium, and image generation system
US20160343166A1 (en) Image-capturing system for combining subject and three-dimensional virtual space in real time
JPH05174129A (ja) 3次元モデルを映像化するためのモデリング装置
JPH0757117A (ja) テクスチャマップへの索引を生成する方法及びコンピュータ制御表示システム
JP2883514B2 (ja) 画像合成装置およびこれを用いたゲーム装置
KR100589812B1 (ko) 화상 표시 방법 및 화상 표시 장치
JP2002073003A (ja) 立体視画像生成装置及び情報記憶媒体
EP1111546B1 (en) Display techniques for three-dimensional virtual reality
US6483520B1 (en) Image creating method and apparatus, recording medium for recording image creating program, and video game machine
JP6503098B1 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2000030080A (ja) Vrシステム
JP3850080B2 (ja) 画像生成表示装置
JP4425589B2 (ja) 画像生成プログラム、画像生成方法及び画像生成装置
KR100393185B1 (ko) 삼차원구조 데이터와 그래픽스 오브젝트의 합성장치 및 그 방법
JPH11144076A (ja) 映像作成装置
JP2001314648A (ja) ゲーム装置および情報記憶媒体
WO2023119715A1 (ja) 映像生成方法及び画像生成プログラム
JP2003323636A (ja) 三次元モデル供給装置およびその方法、画像合成装置およびその方法、ユーザーインターフェース装置
JP4736239B2 (ja) 模様画像作成方法および装置