JPH10198304A - 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動 方法 - Google Patents
交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動 方法Info
- Publication number
- JPH10198304A JPH10198304A JP9003108A JP310897A JPH10198304A JP H10198304 A JPH10198304 A JP H10198304A JP 9003108 A JP9003108 A JP 9003108A JP 310897 A JP310897 A JP 310897A JP H10198304 A JPH10198304 A JP H10198304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- discharge
- pulse
- driving
- data electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/298—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/293—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
- G09G3/2932—Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0218—Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/025—Reduction of instantaneous peaks of current
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/296—Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Abstract
スプレイ装置を実現するプラズマディスプレイパネルの
駆動方法を提供する。 【解決手段】 走査電極方向において、データ電極群を
複数のブロックに分割し、各データ電極ブロックのデー
タパルスの開始タイミングを異ならせる。さらに、少な
くとも一つのデータ電極ブロックにおいては、時間的に
連続したデータパルス出力期間の隙間を無くし、それぞ
れのデータ電極ブロックのデータパルスの出力タイミン
グを一定周期毎に交代させる。
Description
イパネルの駆動方法に関し、とくに面放電型の交流放電
メモリ動作型のプラズマディスプレイパネルの駆動方法
に関する。
(以下、PDPと略称する)は、薄型構造でちらつきが
なく表示コントラスト比が大きいこと、また、比較的に
大画面とすることが可能であり、応答速度が速く、自発
光型で蛍光体の利用により多色発光も可能であることな
ど、数多くの特徴を有している。このために、近年コン
ピュータ関連の表示装置の分野およびカラー画像表示の
分野等において、広く利用されるようになりつつある。
極が誘電体で被覆されて間接的に交流放電の状態で動作
させる交流放電型のものと、電極が放電空間に露出して
直流放電の状態で動作させる直流放電型のものとがあ
る。更に、交流放電型には、駆動方式として放電セルの
メモリを利用するメモリ動作型と、それを利用しないリ
フレッシュ動作型とがある。なお、PDPの輝度は、放
電回数即ちパルス電圧の繰り返し数に比例する。上記の
リフレッシュ型の場合は、表示容量が大きくなると輝度
が低下するため、小表示容量のPDPに対して主として
使用されている。
一つの表示セルの構成を例示する断面図である。この表
示セルは、ガラスより成る背面および前面の二つの絶縁
基板1及び2と、絶縁基板2上に形成される透明な走査
電極3及び透明な維持電極4と、電極抵抗値を小さくす
るため走査電極3及び維持電極4に重なるように配置さ
れるトレース電極5,6と、絶縁基板1上に、走査電極
3及び維持電極4と直交して形成されるデータ電極7
と、絶縁基板1及び2の空間に、ヘリウム、ネオンおよ
びキセノン等またはそれらの混合ガスから成る放電ガス
が充填される放電ガス空間8と、この放電ガス空間8を
確保するとともに表示セルを区切るための隔壁9と、上
記放電ガスの放電により発生する紫外線を可視光10に
変換する蛍光体11と、走査電極3及び維持電極4を覆
う誘電体12と、この誘電体12を放電から保護する酸
化マグネシウム等から成る保護層13と、データ電極7
を覆う誘電体14とを備えて構成される。
ルの放電動作について説明する。走査電極3とデータ電
極7との間に放電しきい値を越えるパルス電圧を印加し
て放電を開始させると、このパルス電圧の極性に対応し
て、正負の電荷が両側の誘電体12及び14の表面に吸
引されて電荷の堆積を生じる。この電荷の堆積に起因す
る等価的な内部電圧、即ち、壁電圧は、上記パルス電圧
と逆極性となるために、放電の成長とともにセル内部の
実効電圧が低下し、上記パルス電圧が一定値を保持して
いても、放電を維持することができず遂には停止する。
この後に、隣接する走査電極3と維持電極4との間に、
壁電圧と同極性のパルス電圧である維持パルスを印加す
ると、壁電圧の分が実効電圧として重畳されるため、維
持パルスの電圧振幅が低くても、放電しきい値を越えて
放電することができる。従って、維持パルスを走査電極
3と維持電極4との間に印加し続けることによって、放
電を維持することが可能となる。この機能が上述のメモ
リ機能である。また、走査電極3または維持電極4に、
壁電圧を中和するような、幅の広い低電圧のパルス、ま
たは、幅の狭い維持パルス電圧程度のパルスである消去
パルスを印加するこにより、上記の維持放電を停止させ
ることができる。
配置して形成したPDPの概略の構成を示す平面図であ
る。PDP15は、j×k個の行、列に表示セル16を
配列したドットマトリクス表示用のパネルであり、行電
極としては互いに平行に配置した走査電極Sc1,Sc
2,…,Scjおよび維持電極Su1,Su2,…,S
ujを備え、列電極としてはこれら走査電極および維持
電極と直交して配列したデータ電極D1,D2,…,D
kを備えている。
動方法(以下、第1の従来例という)を示す駆動パルス
の波形図であり、SOCIETY FOR INFOR
MATION DISPLAY INTERNATIO
NAL SYMPOSIUMDIGEST OF TE
CHNICAL PAPERS VOLUME XXVI
(pp.807−810)にて提案されている。
Su2,…,Sujに共通に印加される維持電極駆動パ
ルス、Ws1,Ws2,…,Wsjは、走査電極Sc
1,Sc2,…,Scjにそれぞれ印加される走査電極
駆動パルス、Wdは、データ電極Di(1≦i≦k)に
印加されるデータ電極駆動パルスである。駆動の一周期
(一フレーム)は、予備放電期間Aと書き込み放電期間
Bと維持放電期間Cとで構成され、これを繰り返して所
望の映像表示を得る。
おいて安定した書き込み放電特性を得るために、放電ガ
ス空間内に活性粒子及び壁電荷を生成するための期間で
あり、PDPパネル15の全表示セルを同時に放電させ
る予備放電パルスPpを印加した後に、予備放電期間に
よって生成された壁電荷のうち、書き込み放電および維
持放電を阻害する電荷を消滅させるための予備放電消去
パルスPpeを各走査電極に一斉に印加する。すなわ
ち、まず、Su1,Su2,…,Sujに対して予備放
電パルスPpを印加し、全ての表示セルにおいて放電を
起こさせた後、走査電極Sc1,Sc2,…,Scjに
消去パルスPpeを印加して消去放電を発生させ、予備
放電パルスにより堆積した壁電荷を消去する。
c1,Sc2,…,Scjに順次走査パルスPwを印加
するとともに、この走査パルスPwに同期して、表示を
行うべき表示セルのデータ電極Di(1≦i≦k)にデ
ータパルスPdを選択的に印加し、表示すべきセルにお
いては書き込み放電を発生させて壁電荷を生成する。
持パルスPcを印加するとともに、各走査電極に維持パ
ルスPcより180度位相の遅れた維持パルスPsを印
加し、書き込み放電期間Bにおいて書き込み放電を行っ
た表示セルに対し所望の輝度を得るために必要な維持放
電を維持する。
の発光電流は、データパルスPdが全てのデータ電極に
同一タイミングで印加されるので、走査パルスPwとデ
ータパルスPdがともに印加された直後にそろって流れ
る。
れているプラズマディスプレイパネルの駆動方法(以
下、第2の従来例という)を適用するPDPの概略の構
成を示す平面図である。PDP15は、j×2g個の
行、列に表示セル16を配列したドットマトリクス表示
用のパネルであり、行電極としては互いに平行に配置し
た走査電極Sc1,Sc2,…,Scjおよび維持電極
Su1,Su2,…,Sujを備え、列電極としてはこ
れら走査電極および維持電極と直交して配列したデータ
電極D1,D2,…,D2gを備えている。データ電極
はD1,D2,…,DgのグループG1とDg+1,D
g+2,…,D2gのグループG2の二つに分割してい
る。
ルの駆動方法を示す駆動パルスの波形図である。
1,Su2,…,Sujに共通に印加される維持電極駆
動パルス、S11,S12,…,S1jは、走査電極S
c1,Sc2,…,Scjにそれぞれ印加される走査電
極駆動パルス、DATA1は、データ電極Dp(1≦p
≦g)に印加されるデータ電極駆動パルス、DATA2
は、データ電極Dq(g+1≦q≦2g)に印加される
データ電極駆動パルス、Iw1,…,Iwjは、走査電
極Sc1,…,Scjに流れる書き込み放電電流波形で
ある。
ータ電極グループG1に印加するデータパルスDATA
1とデータ電極グループG2に印加するデータパルスD
ATA2は、パルス開始のタイミングがずれているた
め、走査電極Sc1,…,Scjに流れる書き込み放電
電流波形Iw1,…,Iwjは、データ電極グループG
1とデータ電極グループG2とで書き込み放電電流の流
れるタイミングがずれ、2つのピーク値を持つ。
型で実現できるところに大きな特徴をもっているが、気
体放電現象を利用しているため、発光電流のピーク値が
大きい。したがって、駆動回路の出力インピーダンスや
PDPの電極抵抗によって、各表示セルに印加される電
圧が低下し、そのために輝度が低下したり、十分な駆動
電圧範囲を確保できなかったりする。
電極毎に選択される表示セルの数が増えると、書き込み
放電時の走査電極に流れる電流値が増大し、走査電極駆
動回路の出力インピーダンスや走査電極抵抗の影響を受
け、各表示セルに印加される走査パルス電圧が規定電圧
より低下する。そのため、書き込み放電で十分な壁電荷
を生成するには、駆動回路での対策として、データ電圧
を大きくして走査パルス電圧の低下分を補償する、ある
いは、走査電極駆動回路の出力インピーダンスを低くす
る必要がある。
択出力されるものであるので、データ電極あたりの静電
容量を走査毎に充放電しなくてはならない。そのため、
PDPが大型化したり、高精細化したりすると、駆動周
波数が増大するのみならず、データ電極あたりの静電容
量も増大し、データ電極駆動回路の消費電力は非常に大
きなものになる。したがって、データパルス電圧の増大
は、データ電極駆動回路の耐電圧を大きくしなくてはな
らないだけでなく、許容電力も増やす必要があるため、
駆動回路が高価なものにならざるをえない。
下げることも同様に、駆動回路が高価なものになる。
タ電極駆動回路において同タイミングである。そのた
め、上述した影響がそのまま反映され、PDPの大型化
や高精細化にともなって、データドライバの耐電圧と許
容電力を格段に大きくしなければならないという問題が
あった。図11は、走査電極毎の表示データ量と書き込
み放電に必要な最小データ電圧との関係を示す例であ
る。表示データ量が50%を越えると最小データ電圧は
上昇する傾向を示しており、データパルス電圧は100
%表示データ量の最小データ電圧以上に設定しなくては
ならない。
ータ電極群に分割し、分割したデータ電極群のそれぞれ
に、相互に時間をずらしたデータパルスを印加して、書
き込み放電時の発光電流を時間的に分散させる手法が提
案されている。この手法では、書き込み放電でのピーク
電流が低減されるため、走査電極及び駆動回路のインピ
ーダンスによる電圧降下を小さく抑えることができる。
また、この従来例の駆動パルスの波形図を示す図10を
参照すると、データ電極駆動パルスDATA1のパルス
幅が走査周期と同一になっている。このため、時間的に
隣り合うデータパルスが連続して書き込み状態である、
すなわち、データパルスをデータ電極に連続して印加す
る場合には、書き込み対象の走査電極が次の走査電極に
移行する中間時点において、基準電位(0V)に戻るこ
とがなく、基準電位に立ち下げ、さらに、引き続いてデ
ータパルス電位に立ち上げるための電力を削減できる。
は、書き込み対象の走査電極が次の走査電極に移行する
中間時点において、必ず基準電位に戻る。そのため、平
均的な映像表示を行う場合に、データ電極駆動パルスD
ATA1を適用するデータ電極駆動回路に比べて、消費
電力が大きく、データ電極駆動回路の発熱に偏りが発生
してしまい、局所的に温度上昇が大きくなるという問題
があった。
し、かつ、消費電力の駆動回路毎の偏りを抑制したプラ
ズマディスプレイ装置を実現するプラズマディスプレイ
パネルの駆動方法を提供することを目的とする。
プレイの駆動方法は、データ電極を複数の電極群に分割
し、書き込み放電期間における走査期間毎にデータ電極
に印加するデータパルスの位相を、分割したデータ電極
群毎にずらし、かつ、一定周期毎に位相のずれた各デー
タパルスを適用するデータ電極群を交代させる。
のうち少なくとも一つが、走査周期と同一パルス幅であ
る。
割し、走査周期毎に発光する表示セル数を計数し、計数
値が規定値以下の場合は、書き込み放電期間における走
査期間毎にデータ電極に印加するデータパルスの位相
を、分割したデータ電極群の複数毎にずらす、あるい
は、全てにおいて同じくし、計数値が規定値以上の場合
は、書き込み放電期間における走査期間毎にデータ電極
に印加するデータパルスの位相を、分割したデータ電極
群毎にずらし、かつ、一定周期毎に位相のずれた各デー
タパルスを適用するデータ電極群を交代させる。
複数のデータ電極群に印加するデータパルス幅を、走査
周期と同一パルス幅にする、あるいは、全てのデータ電
極群に印加するデータパルス幅を、走査周期と同一パル
ス幅にする。
合に各データ電極群に印加する位相のずれた各データパ
ルスのうちの少なくとも一つが、走査周期と同一パルス
幅である。
適な実施の形態に基づいて詳細に説明する。図1は、本
発明の第1の実施形態例のPDP駆動方法において、2
つの連続したフィールド内で印加する各駆動パルスの電
圧波形を示すタイミング図であり、図2に示すようにデ
ータ電極をブロックAとブロックBの2つに分割した場
合に対応する電圧波形である。
Su2,…,Sujに共通に印加される維持電極駆動パ
ルス、Ws1,Ws2,…,Wsjは、走査電極Sc
1,Sc2,…,Scjにそれぞれ印加される走査電極
駆動パルス、Waは、データ電極Da1,Da2,…,
Damに印加されるデータ電極駆動パルス、Wbは、デ
ータ電極Db1,Db2,…,Dbnに印加されるデー
タ電極駆動パルスである。駆動の一周期(一フレーム)
は、フィールド1とフィールド2により成り、各フィー
ルドは予備放電期間Aと書き込み放電期間Bと維持放電
期間Cとで構成され、これを繰り返して所望の映像表示
を得る。
従来技術と同等であるので、説明は省略する。
て、データ電極駆動パルスWaの走査毎のパルス幅は走
査周期と同一であり、データ電極駆動パルスWbは、そ
のパルス開始点がWaのパルス開始点より時間Tdだけ
遅れている。
ータ電極駆動パルスWbの走査毎のパルス幅は走査周期
と同一であり、データ電極駆動パルスWaは、そのパル
ス開始点がWbのパルス開始点より時間Tdだけ遅れて
いる。
黒塗りで示した表示セルを選択発光した場合の駆動波形
を示した図である。
b1はデータ電極Db1の駆動波形、La11,La1
2,Lb11,Lb12は、それぞれ、表示セルCa1
1,Ca12,Cb11,Cb12の発光電流波形であ
る。
ある表示セルCa11とCb11の発光電流波形La1
1とLb11に着目する。
査電極Sc1の駆動波形Ws1の走査パルスPwとデー
タパルスPd1及びPd2が同時に印加された直後に、
走査電極Sc1上の各表示セル内で書き込み放電が発生
し、発光電流が流れる。表示セルCa11の書き込み放
電の開始タイミングはWs1の走査パルスPwとWa1
のデータパルスPd1が同時に印加されるタイミングa
であり、表示セルCb11の書き込み放電のタイミング
はWs1の走査パルスPwとWb1のデータパルスPd
2が同時に印加されるタイミングb、すなわち、タイミ
ングaよりTd時間分遅れたタイミングである。
11では、維持放電期間の維持パルスPc及びPsによ
って維持放電が繰り返され、維持パルスの印加毎に発光
電流が流れる。
は、表示セルCa11の書き込み放電の開始タイミング
はWs1の走査パルスPwとWa1のデータパルスPd
1が同時に印加されるタイミングdであり、表示セルC
b11の書き込み放電のタイミングはWs1の走査パル
スPwとWb1のデータパルスPd2が同時に印加され
るタイミングc、すなわち、タイミングdよりTd時間
分先行したタイミングである。
11では、維持放電期間の維持パルスPc及びPsによ
って維持放電が繰り返され、維持パルスの印加毎に発光
電流が流れる。
とCb12では、Ws2の走査パルスが印加されたとき
に、前述した表示セルCa11とCb11と同様な書き
込み放電と維持放電がフィールド1及びフィールド2で
行われる。
クAへのデータパルス幅とフィールド2のデータ電極ブ
ロックBへのデータパルス幅は、走査周期と同一である
ので、フィールド1のWs1の走査パルスからWs2の
走査パルスに至る期間のWa1や、フィールド2のWs
1の走査パルスからWs2の走査パルスに至る期間のW
b1のデータパルスに例示されているように、同一デー
タ電極上の、走査に関して連続する表示セルが書き込み
放電する場合は、基準電位であるGNDに戻ることな
く、パルス出力を継続する。
タ電極ブロックBとで、書き込み時の放電(発光)電流
の発生に時間差を設けることで同一走査電極上の書き込
み放電電流のピーク値を低減して書き込み電圧を押さ
え、しかも、データパルス幅を走査周期と同一にする駆
動の適用ブロックを、フィールド1とフィールド2とで
交代させるため、消費電力低減の効果を各ブロックに均
等に振り分けられる。
駆動波形図、図5は同実施形態例の駆動方法を実現する
回路ブロック図である。
Sc1,Sc2,…,Scjを駆動する走査電極駆動回
路26、維持電極Su1,Su2,…,Sujを駆動す
る維持電極駆動回路27、データ電極Da1,…,Da
mを駆動するデータ電極駆動回路24、データ電極Db
1,…,Dbnを駆動するデータ電極駆動回路25、表
示データ数カウンタ17、比較器18、フィールド判別
器19、データパルス信号発生器20、データパルス信
号発生器21、セレクタ22、セレクタ23で構成され
る。
ータに基づいた、走査電極毎の発光表示セル数を計数
し、計数結果を比較器18に送出する。比較器18は、
表示データ数カウンタ17による計数値と、あらかじめ
設定された基準データ数を比較し、その大小関係を検出
し、結果をセレクタ22とセレクタ23に送出する。基
準データ数は、一つの走査電極上において、書き込み電
圧を低く保持できる、表示セルの選択発光数である。
力とフィールド判別器19の出力に従い、データパルス
信号発生器20とデータパルス信号発生器21のいずれ
かを選択し、セレクタ22はデータ電極駆動回路24
に、セレクタ23はデータ電極駆動回路25にデータパ
ルス信号を送出する。
れるフィールド1とフィールド2のうち、現在がいずれ
のフィールドであるかを判別するものである。また、デ
ータパルス信号発生器20は、データパルス幅を走査周
期と同一にする場合の信号を発生し、データパルス信号
発生器21は、走査毎のデータパルス開始点を、データ
パルス幅を走査周期と同一にした場合の開始点より一定
時間遅延させる場合の信号を発生する。
タ数以上の場合、フィールド1では、データ電極駆動回
路24にデータパルス信号発生器20の信号、データ電
極駆動回路25にデータパルス信号発生器21の信号を
選択し、フィールド2では、データ電極駆動回路24に
データパルス信号発生器21の信号、データ電極駆動回
路25にデータパルス信号発生器20の信号を選択する
ように設定した例である。
数以下の場合には、データ電極駆動回路24とデータ電
極駆動回路25のいずれにも、セレクタ22及びセレク
タ23によりデータパルス信号発生器20のデータパル
ス信号が選択され、入力される。
Su2,…,Sujに共通に印加される維持電極駆動パ
ルス、Ws1,Ws2,…,Wsjは、走査電極Sc
1,Sc2,…,Scjにそれぞれ印加される走査電極
駆動パルス、Waは、データ電極Da1,Da2,…,
Damに印加されるデータ電極駆動パルス、Wbは、デ
ータ電極Db1,Db2,…,Dbnに印加されるデー
タ電極駆動パルスである。駆動の一周期(一フレーム)
は、フィールド1とフィールド2から成り、各フィール
ドは予備放電期間Aと書き込み放電期間Bと維持放電期
間Cとで構成され、これを繰り返して所望の映像表示を
得る。
従来技術と同等であるので、説明は省略する。
黒塗りで示した表示セルを選択発光した場合の駆動波形
を示した図である。Wa1はデータ電極Da1の駆動波
形、Wb1はデータ電極Db1の駆動波形、La11,
La12,Lb11,Lb12は、それぞれ、表示セル
Ca11,Ca12,Cb11,Cb12の発光電流波
形である。
ある発光電流波形La11とLb11に着目する。この
とき、Sc1上の選択発光セル数は、フィールド1、フ
ィールド2のいずれにおいても基準データ数を越えてい
る場合であり、従って、Sc1上の表示セルの書き込み
放電では、ブロックA及びブロックBに、走査周期パル
ス幅のデータパルスと、それより開始点がTd時間遅延
したデータパルスの2種類が交互に適用される。
示セルCa11の書き込み放電の開始タイミングはWs
1の走査パルスPwとWa1のデータパルスPd1が同
時に印加されるタイミングaであり、表示セルCb11
の書き込み放電のタイミングはWs1の走査パルスPw
とWb1のデータパルスPd2が同時に印加されるタイ
ミングb、すなわち、タイミングaよりTd時間分遅れ
たタイミングである。
は、表示セルCa11の書き込み放電の開始タイミング
はWs1の走査パルスPwとWa1のデータパルスPd
1が同時に印加されるタイミングdであり、表示セルC
b11の書き込み放電のタイミングはWs1の走査パル
スPwとWb1のデータパルスPd2が同時に印加され
るタイミングc、すなわち、タイミングdよりTd時間
分先行したタイミングである。
11では、維持放電期間の維持パルスPc及びPsによ
って維持放電が繰り返され、維持パルスの印加毎に発光
電流が流れる。
発光電流波形La12とLb12に着目する。このと
き、Sc2上の選択発光セル数は、フィールド1、フィ
ールド2のいずれにおいても基準データ数を下回ってい
る場合である。
電では、ブロックA及びブロックBのいずれにも、走査
周期パルス幅のデータパルスが適用される。
間では、表示セルCa12及びCb12の書き込み放電
の開始タイミングはWs2の走査パルスPwとWa1の
データパルスPd1、Wd2データパルスPd2が同時
に印加されるタイミングeである。同一データ電極上に
あり、一つ前の走査電極Sc1上の表示セルCa11及
びCb11のいずれもが選択発光しているため、データ
パルスPd1,Pd2はともに、Sc1の走査からSc
2の走査に移行する過程において、基準電位であるGN
Dに戻ることなく、パルス出力を継続する。
12では、維持放電期間の維持パルスPc及びPsによ
って維持放電が繰り返され、維持パルスの印加毎に発光
電流が流れる。
放電を行う場合には、発光表示セル数が基準データ数を
越えているが、ブロックAとブロックBとで書き込みの
発光電流のタイミングをずらしているため、書き込み電
圧を低く保持できており、Sc2上の表示セルの書き込
み放電を行う場合には、発光表示セル数が基準データ数
を下回っているので、ブロックA、ブロックBとも同じ
タイミングで書き込み放電を行っても書き込み電圧は低
いままである。
下回っている場合は、データパルス幅を走査周期にて出
力するので、データ電極駆動回路の消費電力を低減する
ことが可能である。
し、1フレームを2つのフィールド構成とした場合につ
いて説明したが、ブロック分割数及び1フレーム内のフ
ィールド数はこれに限るものではなく、更に、各フィー
ルドを複数のサブフィールドに分割し、サブフィールド
毎の発光輝度がY×2z (Y:定数、z:0以上の整数
でサブフィールド毎に異なる)になるように維持発光回
数を設定する手法等により多階調表示を行う場合に適用
することも可能である。また、データパルス信号の交代
周期は、複数のフィールド毎、サブフィールド毎、更に
は複数のサブフィールド毎でもよい。
に限らず、奇数電極と偶数電極とで分けることも可能で
あり、また、これらの組み合わせでもよい。
い書き込み電圧で書き込みを行うことができるようにな
るため、書き込み動作が確実となり、表示画像の再現性
が良く、しかも、消費電力を低減したプラズマディスプ
レイ装置を実現できる。
ある。
配置を示す平面図である。
体例を示す波形図である。
ある。
すブロック図である。
成を示す断面図である。
図である。
図である。
す特性図である。
1〜D2g データ電極 8 放電ガス空間 9 隔壁 10 発光出力 11 蛍光体 12,14 誘電体 13 保護膜 15 PDP 16 表示セル 17 表示データ数カウンタ 18 比較器 19 フィールド判別器 20,21 データパルス信号発生器 22,23 セレクタ 24,25 データ電極駆動回路 26 走査電極駆動回路 27 維持電極駆動回路
Claims (5)
- 【請求項1】 平行に配設された複数の走査電極と、前
記走査電極と直交する複数のデータ電極と、前記複数の
走査電極と前記複数のデータ電極との各交点にマトリク
ス状に設けられた複数の表示セルとを備える交流放電メ
モリ型プラズマディスプレイパネルに対し、各表示セル
の点灯あるいは非点灯を決定する書き込み放電期間と、
該書き込み放電期間での選択放電に基づいて繰り返し放
電を行う維持放電期間とを繰返し行う交流放電メモリ型
プラズマディスプレイパネルの駆動方法において、前記
複数のデータ電極を複数の電極群に分割し、前記書き込
み放電期間における走査期間毎にデータ電極に印加する
データパルスの位相を、前記分割したデータ電極群毎に
ずらし、かつ、所定期間毎に位相のずれた各データパル
スを適用するデータ電極群を交代させることを特徴とす
る交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動
方法。 - 【請求項2】 前記位相のずれた各データパルスのうち
少なくとも一つが、走査周期と同一パルス幅であること
を特徴とする請求項1記載の交流放電メモリ型プラズマ
ディスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項3】 複数の平行に配設された走査電極と、前
記走査電極と直交する複数のデータ電極と、前記走査電
極と前記データ電極との交点に設けられた複数の表示セ
ルとを備える交流放電メモリ型プラズマディスプレイパ
ネルに対し、各表示セルの点灯あるいは非点灯を決定す
る書き込み放電期間と、該書き込み放電期間での選択放
電に基づいて繰り返し放電を行う維持放電期間を繰返し
行う駆動方法において、前記データ電極を複数の電極群
に分割し、走査周期毎に発光する表示セル数を計数し、
該計数値が規定値以下の場合は、前記書き込み放電期間
における走査期間毎にデータ電極に印加するデータパル
スの位相を、前記分割したデータ電極群の複数毎にずら
す、あるいは、全てにおいて同じくし、前記計数値が規
定値以上の場合は、前記書き込み放電期間における走査
期間毎にデータ電極に印加するデータパルスの位相を、
前記分割したデータ電極群毎にずらし、かつ、一定周期
毎に位相のずれた各データパルスを適用するデータ電極
群を交代させることを特徴とする交流放電メモリ型プラ
ズマディスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項4】 前記計数値が規定値以下の場合に複数の
データ電極群に印加するデータパルス幅を、走査周期と
同一パルス幅にする、あるいは、全てのデータ電極群に
印加するデータパルス幅を、走査周期と同一パルス幅に
することを特徴とする請求項3記載の交流放電メモリ型
プラズマディスプレイパネルの駆動方法。 - 【請求項5】 前記計数値が規定値以上の場合に各デー
タ電極群に印加する位相のずれた各データパルスのうち
少なくとも一つが、走査周期と同一パルス幅であること
を特徴とする請求項3または4記載の交流放電メモリ型
プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9003108A JP2950270B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
TW086119853A TW368644B (en) | 1997-01-10 | 1997-12-27 | Control method for surface discharge alternating plasma display panel by the driver of periodically changing the data pulse instruction factor |
DE69834061T DE69834061T2 (de) | 1997-01-10 | 1998-01-05 | Verfahren für Spitzenstromreduzierung für eine Plasmaanzeigeeinrichtung |
EP98100080A EP0853306B1 (en) | 1997-01-10 | 1998-01-05 | Method of reducing peak current in a plasma display panel |
US09/003,162 US5990630A (en) | 1997-01-10 | 1998-01-06 | Method for controlling surface discharge alternating current plasma display panel with drivers periodically changing duty factor of data pulses |
KR1019980000400A KR100275982B1 (ko) | 1997-01-10 | 1998-01-09 | 데이터펄스의충격계수를주기적으로변화시키는드라이버를갖춘표면방전교류플라즈마표시패널의제어방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9003108A JP2950270B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10198304A true JPH10198304A (ja) | 1998-07-31 |
JP2950270B2 JP2950270B2 (ja) | 1999-09-20 |
Family
ID=11548163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9003108A Expired - Fee Related JP2950270B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5990630A (ja) |
EP (1) | EP0853306B1 (ja) |
JP (1) | JP2950270B2 (ja) |
KR (1) | KR100275982B1 (ja) |
DE (1) | DE69834061T2 (ja) |
TW (1) | TW368644B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6529177B2 (en) | 2000-03-23 | 2003-03-04 | Nec Corporation | Plasma display with reduced power consumption |
KR100396858B1 (ko) * | 1999-12-22 | 2003-09-02 | 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 | Ac-방전 플라즈마 디스플레이 패널을 구동하는 방법 |
JP2006146150A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 |
JP2006251624A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
JP2006292992A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
KR100793576B1 (ko) | 2007-03-08 | 2008-01-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 |
US7602354B2 (en) | 2004-08-03 | 2009-10-13 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display panel (PDP) and driving method thereof |
US7663573B2 (en) | 2004-08-27 | 2010-02-16 | Lg Electronics Inc. | Plasma display panel and driving method thereof |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3710592B2 (ja) * | 1997-04-24 | 2005-10-26 | 三菱電機株式会社 | プラズマディスプレイの駆動方法 |
US6340866B1 (en) * | 1998-02-05 | 2002-01-22 | Lg Electronics Inc. | Plasma display panel and driving method thereof |
JP4843139B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2011-12-21 | 株式会社大宇エレクトロニクス | プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路 |
US6271810B1 (en) * | 1998-07-29 | 2001-08-07 | Lg Electronics Inc. | Plasma display panel using radio frequency and method and apparatus for driving the same |
JP3606429B2 (ja) * | 1999-02-19 | 2005-01-05 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3523142B2 (ja) * | 1999-03-16 | 2004-04-26 | エルジー電子株式会社 | 高周波プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 |
US6320326B1 (en) * | 1999-04-08 | 2001-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | AC plasma display apparatus |
KR100364696B1 (ko) * | 1999-10-28 | 2003-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구조와 그 구동방법 |
CN1447960A (zh) * | 2000-05-30 | 2003-10-08 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 具有维持电极和维持电路的显示屏 |
US6624588B2 (en) * | 2001-06-22 | 2003-09-23 | Pioneer Corporation | Method of driving plasma display panel |
KR20030097342A (ko) * | 2002-06-20 | 2003-12-31 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치 |
KR100471980B1 (ko) * | 2002-06-28 | 2005-03-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 격벽이 내장된 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 격벽의제조 방법 |
US9153168B2 (en) * | 2002-07-09 | 2015-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for deciding duty factor in driving light-emitting device and driving method using the duty factor |
JP4204553B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2009-01-07 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネル表示装置およびその駆動方法 |
FR2857144A1 (fr) * | 2003-07-03 | 2005-01-07 | Thomson Plasma | Procede de pilotage d'un panneau a plasma a declenchement matriciel echelonne |
JP2005338421A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Renesas Technology Corp | 液晶表示駆動装置および液晶表示システム |
KR100774908B1 (ko) | 2004-11-16 | 2007-11-09 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 |
KR100774909B1 (ko) * | 2004-11-16 | 2007-11-09 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 |
TWI319558B (en) * | 2004-11-19 | 2010-01-11 | Lg Electronics Inc | Plasma display device and method for driving the same |
JP2006154828A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 |
KR100701947B1 (ko) * | 2005-01-13 | 2007-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널 |
KR100829249B1 (ko) * | 2005-09-26 | 2008-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법 |
KR100829019B1 (ko) * | 2005-11-07 | 2008-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법 |
KR100793101B1 (ko) * | 2006-01-04 | 2008-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
KR20070108675A (ko) * | 2006-05-08 | 2007-11-13 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널 |
KR20090078532A (ko) * | 2008-01-15 | 2009-07-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4006298A (en) * | 1975-05-20 | 1977-02-01 | Gte Laboratories Incorporated | Bistable matrix television display system |
JP2642956B2 (ja) * | 1988-07-20 | 1997-08-20 | 富士通株式会社 | プラズマディスプレイパネル駆動方法及びその回路 |
JP2687684B2 (ja) * | 1990-06-08 | 1997-12-08 | 日本電気株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3088494B2 (ja) * | 1991-07-26 | 2000-09-18 | 富士通株式会社 | 表示装置の駆動方法及びその装置 |
JPH064039A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | Ac型プラズマディスプレイパネル及びその駆動回路 |
JP3276406B2 (ja) * | 1992-07-24 | 2002-04-22 | 富士通株式会社 | プラズマディスプレイの駆動方法 |
JPH0764508A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-10 | Fujitsu General Ltd | 表示パネルの駆動方法およびその装置 |
US5684499A (en) * | 1993-11-29 | 1997-11-04 | Nec Corporation | Method of driving plasma display panel having improved operational margin |
JPH07248744A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Fujitsu General Ltd | プラズマディスプレイの駆動方法 |
JPH07319424A (ja) * | 1994-05-26 | 1995-12-08 | Matsushita Electron Corp | ガス放電型表示装置の駆動方法 |
JP2885127B2 (ja) * | 1995-04-10 | 1999-04-19 | 日本電気株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動回路 |
JP2953342B2 (ja) * | 1995-04-28 | 1999-09-27 | 日本電気株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3364066B2 (ja) * | 1995-10-02 | 2003-01-08 | 富士通株式会社 | Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動回路 |
-
1997
- 1997-01-10 JP JP9003108A patent/JP2950270B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-27 TW TW086119853A patent/TW368644B/zh not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-01-05 EP EP98100080A patent/EP0853306B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-01-05 DE DE69834061T patent/DE69834061T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-01-06 US US09/003,162 patent/US5990630A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-01-09 KR KR1019980000400A patent/KR100275982B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100396858B1 (ko) * | 1999-12-22 | 2003-09-02 | 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 | Ac-방전 플라즈마 디스플레이 패널을 구동하는 방법 |
US6529177B2 (en) | 2000-03-23 | 2003-03-04 | Nec Corporation | Plasma display with reduced power consumption |
US7602354B2 (en) | 2004-08-03 | 2009-10-13 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Plasma display panel (PDP) and driving method thereof |
US7663573B2 (en) | 2004-08-27 | 2010-02-16 | Lg Electronics Inc. | Plasma display panel and driving method thereof |
JP2006146150A (ja) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 |
JP2006251624A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
US7786956B2 (en) | 2005-03-14 | 2010-08-31 | Panasonic Corporation | Plasma display device |
JP2006292992A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
KR100793576B1 (ko) | 2007-03-08 | 2008-01-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5990630A (en) | 1999-11-23 |
DE69834061T2 (de) | 2007-03-08 |
DE69834061D1 (de) | 2006-05-18 |
KR19980070436A (ko) | 1998-10-26 |
EP0853306A1 (en) | 1998-07-15 |
KR100275982B1 (ko) | 2000-12-15 |
TW368644B (en) | 1999-09-01 |
JP2950270B2 (ja) | 1999-09-20 |
EP0853306B1 (en) | 2006-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2950270B2 (ja) | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
KR100341313B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널과 구동장치 및 방법 | |
JP3039500B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
US6970147B2 (en) | Drive apparatus for a plasma display panel and a drive method thereof | |
JP3511495B2 (ja) | Ac型pdpの駆動方法および駆動装置 | |
JP2001272948A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置 | |
JP3259766B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JPH0981073A (ja) | プラズマディスプレイの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置 | |
JPH09160525A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法並びにプラズマディスプレイ装置 | |
JP2756053B2 (ja) | 交流駆動型プラズマディスプレイパネル駆動方法 | |
JPH10105111A (ja) | 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
US6803722B2 (en) | Plasma display panel | |
JP2002297090A (ja) | Ac型pdpの駆動方法および駆動装置 | |
US20020105485A1 (en) | Driving method of plasma display panel and display device | |
JP3532317B2 (ja) | Ac型pdpの駆動方法 | |
JP2004192875A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 | |
JP2002014648A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
US20060256042A1 (en) | Plasma display apparatus and driving method thereof | |
JP3033392B2 (ja) | 輝度補償方法および輝度補償回路 | |
JP4610720B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP2757795B2 (ja) | プラズマディスプレイの輝度補償方法及びプラズマディスプレイ装置 | |
JP3638106B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JPH10177363A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2004093888A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2002189443A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990608 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |