JPH10163654A - プリント配線板固定構造 - Google Patents
プリント配線板固定構造Info
- Publication number
- JPH10163654A JPH10163654A JP31764196A JP31764196A JPH10163654A JP H10163654 A JPH10163654 A JP H10163654A JP 31764196 A JP31764196 A JP 31764196A JP 31764196 A JP31764196 A JP 31764196A JP H10163654 A JPH10163654 A JP H10163654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- printed wiring
- claw
- electronic component
- fixing structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Abstract
された大きな力が加わる電子部品または大型の電気部品
を用いてプリント配線板を固定可能なプリント配線板固
定構造を提供する。 【解決手段】 電子部品、電気部品1が搭載されたプリ
ント配線板2を担持する複数個の脚部3、3、…がプリ
ント配線板を収納する筐体の一面5に立設され、複数個
の脚部に担持されたプリント配線板およびプリント配線
板に搭載された電子部品、電気部品のいずれか一方を、
一面の方向に拘持する爪4を有するプリント配線板固定
構造であって、爪は、一面に立設された爪脚41と、爪
脚に延設されプリント配線板を拘持する第1の拘持部4
2と、第1の拘持部に隣接して設けられ、第1の拘持
部、一面間距離と異なる距離を有し、プリント配線板に
搭載された電子部品、電気部品を拘持する第2の拘持部
43とからなる。
Description
構造に係わり、特に、搭載された電子部品、電気部品自
体の拘持が可能なプリント配線板固定構造に関する。
ターホン、およびそれらの附属品等に採用されるプリン
ト配線板2Nには、小さな電子部品1Bだけでなく、大き
な力が加わる電子部品または大型の電気部品1Aがプリン
ト配線板2Nの下面に搭載されることもある。
子部品1(1B)が搭載されたプリント配線板20は、
筐体の一面50に立設された複数個の脚部3、3、…に
よって担持されるとともに、筐体の一面50に立設され
た爪40、40によって一面50の方向に拘持される
(図5(a)に示すように、複数個の脚部3、3、…に
よる上向きの力Sに担持され、爪40の拘持部49によ
る下向きの力Pで拘持される)。この爪40は、爪脚4
1および爪脚41に延設された拘持部49からなってい
る。
2Nに搭載された電子部品1(1A)が、AC直結端子や
各種ターミナルダイのようにプリント配線板2Nとほぼ
同長のものであるときには、電子部品1Aはプリント配
線板2Nに対してはんだ付け等により固定されているの
で、電子部品1Aが搭載されたプリント配線板2Nは、複
数個の脚部3、3、…と、爪40の拘持部48に拘持さ
れた電子部品1Aを介した状態で筐体内に固定されてい
る(図5(b)に示すように、複数個の脚部3、3、…
による上向きの力Sに担持され、爪40の拘持部48に
よる下向きの力Qで拘持される)。すなわち、プリント
配線板2に切り欠き29、29を設け、爪40、40は
プリント配線板2Nではなく、切り欠き29部分で電子
部品1Aそのものを拘持する。従って、爪40の拘持部
48は、上述の拘持部49より一面50に近く形成され
ている。
2Nを拘持しないのは以下の理由による。AC直結端子
や各種ターミナルダイのように大きな力が加わる電子部
品または大型の電気部品1Aをプリント配線板2Nに搭載
するとき、はんだ付けされた電気部品1A、プリント配
線板2N間の多少の間隙は避けられない。筐体の一面5
0から電気部品1Aに振動や大きな力が加わった場合
に、プリント配線板2Nが複数個の脚部3、3、…と爪
40の拘持部49に挟まれた状態であると、プリント配
線板2Nにも大きな力が加わり、大きな力が加わる電子
部品または大型の電気部品1Aのはんだ付け部剥離やト
ンネルなどのはんだ付け不具合が発生する。
気部品1Aが爪40の拘持部48に拘持され、プリント
配線板2Nは複数個の脚部3、3、…に支えられていれ
ば、筐体の一面50から電気部品1Aに振動や大きな力
が加わった場合でも、プリント配線板2Nのはんだ付け
面には力が加わわらず、はんだ付け部剥離やトンネルな
どのはんだ付け不具合の発生を防ぐことができる。
ント配線板固定構造では、同大のプリント配線板を採用
しても、電子部品、電気部品1としてAC直結端子や各
種ターミナルダイのように大きな力が加わる電子部品ま
たは大型の電気部品1Aが搭載されるときには、図5
(b)に示すように、爪40の拘持部48は筐体の一面
50に近く成型され、搭載するのが小型の電子部品1B
であるときには、同図(a)に示すように、爪40の拘
持部49は筐体の一面50から離れて成型される(x>
y)。このように筐体の一面50に設けられる爪40に
汎用性がないため、大きな力が加わる電子部品または大
型の電気部品1Aが搭載されるときには、筐体を別製造
しなければならないという難点があった。
になされたもので、プリント配線板そのものおよびプリ
ント配線板に搭載された大きな力が加わる電子部品また
は大型の電気部品のいずれか一方を用いてプリント配線
板を固定することが可能なプリント配線板固定構造を提
供することを目的とする。
線板固定構造は、電子部品、電気部品が搭載されたプリ
ント配線板を担持する複数個の脚部がプリント配線板を
収納する筐体の一面に立設され、複数個の脚部に担持さ
れたプリント配線板およびプリント配線板に搭載された
電子部品、電気部品のいずれか一方を、一面の方向に拘
持する爪を有するプリント配線板固定構造であって、爪
は、一面に立設された爪脚と、爪脚に延設されプリント
配線板を拘持する第1の拘持部と、第1の拘持部に隣接
して設けられ、第1の拘持部、一面間距離と異なる距離
を有し、プリント配線板に搭載された電子部品、電気部
品を拘持する第2の拘持部とからなるものである。
い分けることにより、同一の爪で、プリント配線板その
ものおよびプリント配線板に搭載された大きな力が加わ
る電子部品または大型の電気部品を拘持してプリント配
線板を固定することが可能となる。
板固定構造の実施例を図面を参照して詳述する。図1
(a)に示すように、プリント配線板を収納する筐体の
一面5には、2対の脚部3および1対の爪4が立設され
ている。
も、四角柱形状(図示せず)でも好適である。爪4は、
一面5に立設された爪脚41と、爪脚41に延設されプ
リント配線板を拘持する第1の拘持部42と、第1の拘
持部42の両側に設けられ、第1の拘持部42より一面
に近く(x>y)、プリント配線板に搭載された電子部
品を拘持する第2の拘持部43とからなる。
に、小型の電子部品1Bだけが搭載されるプリント配線
板2(2M)は、爪4に拘持される位置に被拘持部27
を残し両脇は切り欠き28、28に成型され、このプリ
ント配線板2Mは、筐体の一面5に立設された複数個の
脚部3、3、…によって担持されるとともに、被拘持部
27が爪4の第1の拘持部42によって一面5の方向に
拘持される(複数個の脚部3、3、…により上向きの力
Sに担持され、爪4の第1の拘持部42により下向きの
力Rで拘持される)。
に、AC直結端子や各種ターミナルダイのようにプリン
ト配線板2Nとほぼ同長の電子部品1(1A)がプリント
配線板2Nの下面に搭載されるとき、プリント配線板2N
は、爪4に拘持される位置に切り欠き29が穿設され、
電子部品、電気部品1Aはプリント配線板2Nに対しては
んだ付け等により固定されているので、このプリント配
線板2Nは、筐体の一面5に立設された複数個の脚部
3、3、…によって担持されるとともに、プリント配線
板2Nに固定された大きな力が加わる電子部品または大
型の電気部品1Aを介して爪4の第2の拘持部43によ
って一面5の方向に拘持される(複数個の脚部3、3、
…により上向きの力Sに担持され、爪4の第2の拘持部
43ににより下向きの力T、Tで拘持される)。
爪4は、一面5に立設された爪脚41と、爪脚41に延
設されプリント配線板を拘持する第1の拘持部42’、
42’と、第1の拘持部42’に挟まれ、第1の拘持部
42’より一面に近く(x>y)、プリント配線板に搭
載された電子部品、電気部品を拘持する第2の拘持部4
3’とからなる。
型の電子部品1Bだけが搭載されるプリント配線板2
(2M)は、爪4に拘持される位置に被拘持部27を残
し中央切り欠き29が成型され、このプリント配線板2
Mは、筐体の一面5に立設された複数個の脚部3、3、
…によって担持されるとともに、被拘持部27が爪4の
第1の拘持部42’、42’によって一面5の方向に拘
持される(複数個の脚部3、3、…により上向きの力S
に担持され、爪4の第1の拘持部42により下向きの力
Rで拘持される)。
AC直結端子や各種ターミナルダイのようにプリント配
線板2Nとほぼ同長の大きな力が加わる電子部品または
大型の電気部品1(1A)がプリント配線板2Nの下面に
搭載されるとき、プリント配線板2Nは、爪4に拘持さ
れる位置に切り欠き29が穿設され、大きな力が加わる
電子部品または大型の電気部品1Aはプリント配線板2N
に対してはんだ付け等により固定されているので、この
プリント配線板2Nは、筐体の一面5に立設された複数
個の脚部3、3、…によって担持されるとともに、プリ
ント配線板2Nに固定された大きな力が加わる電子部品
または大型の電気部品1Aを介して爪4の第2の拘持部
43’によって一面5の方向に拘持される(複数個の脚
部3、3、…により上向きの力Sに担持され、爪4の第
2の拘持部43’により下向きの力Tで拘持される)。
子部品または大型の電気部品1Aが搭載されたときに
は、このように爪4の拘持部42、42’で直接プリン
ト配線板2を拘持せずに、プリント配線板2の下面に固
定された大きな力が加わる電子部品または大型の電気部
品1Aを拘持するので、筐体の一面5から電気部品1Aに
振動や力が加わったとき、プリント配線板2Nはのはん
だ付け面には力が加わわらず、はんだ付け部剥離やトン
ネルなどのはんだ付け不具合の発生を防ぐことができ
る。
5との距離が異なる第1の拘持部42、42’および第
2の43、43’を設けたので(図1(a)のx>y、
図3(a)のx>y)、搭載する電子部品、電気部品1
の種類に応じて、プリント配線板2に切り欠き28、ま
たは切り欠き29を設ければ、同一の筐体を使用して、
小さな電子部品1Bのみを搭載したプリント配線板2M
も、大きな力が加わる電子部品または大型の電気部品1
Aを搭載したプリント配線板2Nも固定可能である。
発明によるプリント配線板固定構造は、電子部品、電気
部品が搭載されたプリント配線板を担持する複数個の脚
部がプリント配線板を収納する筐体の一面に立設され、
複数個の脚部に担持されたプリント配線板およびプリン
ト配線板に搭載された電子部品、電気部品のいずれか一
方を、一面の方向に拘持する爪を有するプリント配線板
固定構造であって、爪は、一面に立設された爪脚と、爪
脚に延設されプリント配線板を拘持する第1の拘持部
と、第1の拘持部に隣接して設けられ、第1の拘持部、
一面間距離と異なる距離を有し、プリント配線板に搭載
された電子部品、電気部品を拘持する第2の拘持部とか
らなるので、爪の第1の拘持部および第2の拘持部を使
い分けることにより、同一の爪で、プリント配線板その
ものを拘持して固定することも、プリント配線板に搭載
された大きな力が加わる電子部品または大型の電気部品
を拘持してプリント配線板を固定することも可能であ
る。
線板固定構造を説明する図である。
線板固定構造を説明する図である。
線板固定構造を説明する図である。
る。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】電子部品、電気部品(1)が搭載されたプ
リント配線板(2)を担持する複数個の脚部(3、3、
…)が前記プリント配線板を収納する筐体の一面(5)
に立設され、前記複数個の脚部に担持された前記プリン
ト配線板および該プリント配線板に搭載された前記電子
部品、電気部品のいずれか一方を、前記一面の方向に拘
持する爪(4、4)を有するプリント配線板固定構造で
あって、 前記爪は、前記一面に立設された爪脚(41)と、前記
爪脚に延設され前記プリント配線板を拘持する第1の拘
持部(42)と、前記第1の拘持部に隣接して設けら
れ、該第1の拘持部、前記一面間距離(x)と異なる距
離(y)を有し、前記プリント配線板に搭載された前記
電子部品、電気部品を拘持する第2の拘持部(43)と
からなることを特徴とするプリント配線板固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31764196A JP3847392B2 (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | プリント配線板固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31764196A JP3847392B2 (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | プリント配線板固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10163654A true JPH10163654A (ja) | 1998-06-19 |
JP3847392B2 JP3847392B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=18090423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31764196A Expired - Lifetime JP3847392B2 (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | プリント配線板固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3847392B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001044667A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気情報機器 |
JP2001102779A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気情報機器 |
JP2018108742A (ja) * | 2018-03-05 | 2018-07-12 | 株式会社リコー | カートリッジ、情報記憶素子及び画像形成装置 |
CN110972433A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于印刷电路板(pcb)的壳体 |
-
1996
- 1996-11-28 JP JP31764196A patent/JP3847392B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001044667A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気情報機器 |
JP2001102779A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気情報機器 |
JP2018108742A (ja) * | 2018-03-05 | 2018-07-12 | 株式会社リコー | カートリッジ、情報記憶素子及び画像形成装置 |
CN110972433A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于印刷电路板(pcb)的壳体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3847392B2 (ja) | 2006-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930006816A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JPH11203946A (ja) | 大電流用配線基板およびその製造方法 | |
JPH10163654A (ja) | プリント配線板固定構造 | |
JP2000196212A (ja) | 積層基板 | |
JP3155209B2 (ja) | モータの端子部構造 | |
JPH0334923Y2 (ja) | ||
JPH07221419A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP3041018U (ja) | 電子機器の筐体構造 | |
JP2001267718A (ja) | プリント配線板構造および電子部品取付端子 | |
JPH05235565A (ja) | 基板取付装置 | |
JP2530490Y2 (ja) | フレキシブルコネクタ | |
JPH10126071A (ja) | 基板ホルダ及びテーピング基板ホルダ及び基板組立体 | |
JP3355206B2 (ja) | 充電装置 | |
JPH04286397A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH0735309Y2 (ja) | 自動実装対応フレキシブルコネクタ | |
JPS59163842A (ja) | 集積回路ソケツト積重ね実装構造 | |
JPH08153982A (ja) | プリント基板内蔵の電気組品 | |
JPH03215966A (ja) | 電力用トランジスタ取付装置 | |
JPH0536305Y2 (ja) | ||
JPH10200229A (ja) | プリント基板組立構造 | |
JP2001251028A (ja) | 電子機器の電源配線方法及び電源配線装置 | |
JP2522153B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP2000252132A (ja) | 電子部品の取付構造 | |
JPH08148766A (ja) | フレキシブルプリント基板 | |
JPH066061A (ja) | 電気素子放熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150901 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |