JPH10159145A - シンク装置 - Google Patents
シンク装置Info
- Publication number
- JPH10159145A JPH10159145A JP31587096A JP31587096A JPH10159145A JP H10159145 A JPH10159145 A JP H10159145A JP 31587096 A JP31587096 A JP 31587096A JP 31587096 A JP31587096 A JP 31587096A JP H10159145 A JPH10159145 A JP H10159145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garbage
- sink
- opening
- sink device
- collecting case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 生ごみの水切りを容易に行うことができるシ
ンク装置を提供する。 【解決手段】 シンク1の側壁に開口を形成して投入口
2となし、該投入口2と連通するごみ箱をシンク1の外
側に設け、前記ごみ箱にシンク1の排水管4に連通する
通水管5を設けた。
ンク装置を提供する。 【解決手段】 シンク1の側壁に開口を形成して投入口
2となし、該投入口2と連通するごみ箱をシンク1の外
側に設け、前記ごみ箱にシンク1の排水管4に連通する
通水管5を設けた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ箱を有するシ
ンク装置に関するものである。
ンク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のものは、特開昭64−2
1103号公報に流し台の構造が開示されている。図6
は、従来例の要部断面詳細図である。図7及び図8は、
従来例の動作を示す部分断面図である。
1103号公報に流し台の構造が開示されている。図6
は、従来例の要部断面詳細図である。図7及び図8は、
従来例の動作を示す部分断面図である。
【0003】図6乃至図8に示されるように、シンク1
02の側壁に生ごみ投入口101を設け、下部を前記側
壁の外方に延出しかつその延出部に水切り103aを形
成し、上部を前記生ごみ投入口101の蓋板103bと
した逆へ字形の水切り受103を前記生ごみ投入口10
1に水平軸回りで回動自在に設け、この水切り受103
の下方に生ごみ収納器104を設け、一端を前記水切り
受103の下方に設け他端を前記シンク102の排水管
105bに接続した排水管105aを設けたものであ
る。
02の側壁に生ごみ投入口101を設け、下部を前記側
壁の外方に延出しかつその延出部に水切り103aを形
成し、上部を前記生ごみ投入口101の蓋板103bと
した逆へ字形の水切り受103を前記生ごみ投入口10
1に水平軸回りで回動自在に設け、この水切り受103
の下方に生ごみ収納器104を設け、一端を前記水切り
受103の下方に設け他端を前記シンク102の排水管
105bに接続した排水管105aを設けたものであ
る。
【0004】そして、図7に示されるように、蓋板10
3bを開放した状態で生ごみを水切り103aの上に載
置して水切りを行い、水切りした水を排水管105aか
ら排出し、その後、図8に示されるように、蓋板103
bを閉めることにより、水切りされた後の生ごみを生ご
み収納器104に投入していた。
3bを開放した状態で生ごみを水切り103aの上に載
置して水切りを行い、水切りした水を排水管105aか
ら排出し、その後、図8に示されるように、蓋板103
bを閉めることにより、水切りされた後の生ごみを生ご
み収納器104に投入していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のものに
おいては、蓋板103bを一定時間開放した状態で生ご
みを水切り103aの上に載置して水切りを行なわなけ
れば充分な水切りができないため、生ごみの水切りが面
倒であるという不都合があった。本発明はこの点に鑑み
てなされたものであり、生ごみの水切りを容易に行うこ
とができるシンク装置を提供することを目的とするもの
である。
おいては、蓋板103bを一定時間開放した状態で生ご
みを水切り103aの上に載置して水切りを行なわなけ
れば充分な水切りができないため、生ごみの水切りが面
倒であるという不都合があった。本発明はこの点に鑑み
てなされたものであり、生ごみの水切りを容易に行うこ
とができるシンク装置を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
シンク装置は、シンクの側壁に開口を形成して投入口と
なし、該投入口と連通するごみ箱をシンクの外側に設
け、前記ごみ箱にシンクの排水管に連通する通水管を設
けたことを特徴とするものである。
シンク装置は、シンクの側壁に開口を形成して投入口と
なし、該投入口と連通するごみ箱をシンクの外側に設
け、前記ごみ箱にシンクの排水管に連通する通水管を設
けたことを特徴とするものである。
【0007】本発明の請求項2記載のシンク装置は、請
求項1記載のシンク装置において、投入口に開閉蓋を設
け、該開閉蓋の下端部を投入口の下端部に枢着して前記
開閉蓋を手前方向に開放可能とすると共に、所定の開放
位置で保持可能としたことを特徴とするものである。
求項1記載のシンク装置において、投入口に開閉蓋を設
け、該開閉蓋の下端部を投入口の下端部に枢着して前記
開閉蓋を手前方向に開放可能とすると共に、所定の開放
位置で保持可能としたことを特徴とするものである。
【0008】本発明の請求項3記載のシンク装置は、請
求項1又は請求項2記載のシンク装置において、ごみ箱
の中に通水性を有するごみ袋を設けたことを特徴とする
ものである。
求項1又は請求項2記載のシンク装置において、ごみ箱
の中に通水性を有するごみ袋を設けたことを特徴とする
ものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一の実施形態で
あるシンク装置の断面図である。図2は、同実施形態で
あるシンク装置の斜視図である。図3は、同実施形態で
あるシンク装置のごみ箱の断面図である。図4は、同実
施形態であるシンク装置のごみ箱の部分拡大断面図であ
る。図5は、同実施形態であるシンク装置のごみ箱の開
閉蓋の側面図である。
あるシンク装置の断面図である。図2は、同実施形態で
あるシンク装置の斜視図である。図3は、同実施形態で
あるシンク装置のごみ箱の断面図である。図4は、同実
施形態であるシンク装置のごみ箱の部分拡大断面図であ
る。図5は、同実施形態であるシンク装置のごみ箱の開
閉蓋の側面図である。
【0010】図1乃至図5に示されるように、このシン
ク装置は、シンク1の奥側側壁に四角形状の開口を形成
して投入口2となし、該投入口2と連通するごみ箱をシ
ンク1の外側に設け、前記ごみ箱にシンク1の排水管4
に連通する通水管5を設けたものである。このように、
シンク1の外側にごみ箱を設けることにより、シンク1
内にごみかごを設置する必要がないため、シンク1を広
く使用することができる。
ク装置は、シンク1の奥側側壁に四角形状の開口を形成
して投入口2となし、該投入口2と連通するごみ箱をシ
ンク1の外側に設け、前記ごみ箱にシンク1の排水管4
に連通する通水管5を設けたものである。このように、
シンク1の外側にごみ箱を設けることにより、シンク1
内にごみかごを設置する必要がないため、シンク1を広
く使用することができる。
【0011】そして、投入口2に開閉蓋6を設け、前記
開閉蓋6の下端部を投入口2の下端部に枢着して前記開
閉蓋6を手前方向に開放可能とすると共に、所定の開放
位置で保持可能としたものである。このように、投入口
2に開閉蓋6を設けることにより、投入口2を使用しな
い場合には隠すことができ、シンク1の外観を向上させ
ることができる。
開閉蓋6の下端部を投入口2の下端部に枢着して前記開
閉蓋6を手前方向に開放可能とすると共に、所定の開放
位置で保持可能としたものである。このように、投入口
2に開閉蓋6を設けることにより、投入口2を使用しな
い場合には隠すことができ、シンク1の外観を向上させ
ることができる。
【0012】以下、図1乃至図5に基づいて、このシン
ク装置について更に詳しく説明する。図3及び図4に示
されるように、シンク1の側壁にごみ箱としてのごみ溜
めケース3が取り付けられている。ごみ溜めケース3
は、四角板状のフランジ部7と、これに連続し外周にの
こ歯状段部を形成する四角筒状の嵌合部9と、これに連
続し四角筒を折り曲げたごみ溜めケース本体10とを備
えている。そして、投入口2の上部に対応するフランジ
部7の下端部にストッパー16を突設している。
ク装置について更に詳しく説明する。図3及び図4に示
されるように、シンク1の側壁にごみ箱としてのごみ溜
めケース3が取り付けられている。ごみ溜めケース3
は、四角板状のフランジ部7と、これに連続し外周にの
こ歯状段部を形成する四角筒状の嵌合部9と、これに連
続し四角筒を折り曲げたごみ溜めケース本体10とを備
えている。そして、投入口2の上部に対応するフランジ
部7の下端部にストッパー16を突設している。
【0013】ごみ溜めケース3をシンク1に取り付ける
には、ごみ溜めケース3のフランジ部7をパッキン8を
介して投入口2周囲のシンク1の側壁に係止した状態で
ごみ溜めケース3を投入口2に挿入する。
には、ごみ溜めケース3のフランジ部7をパッキン8を
介して投入口2周囲のシンク1の側壁に係止した状態で
ごみ溜めケース3を投入口2に挿入する。
【0014】そして、内周にのこ歯状段部を形成する取
付部材11をごみ溜めケース3の嵌合部9に押し込ん
で、取付部材11ののこ歯状段部とごみ溜めケース3の
のこ歯状段部とを嵌合させることにより、ごみ溜めケー
ス3をシンク1の側壁に取り付ける。この時、パッキン
8はごみ溜めケース3のフランジ部7とシンク1の側壁
とで圧着される。
付部材11をごみ溜めケース3の嵌合部9に押し込ん
で、取付部材11ののこ歯状段部とごみ溜めケース3の
のこ歯状段部とを嵌合させることにより、ごみ溜めケー
ス3をシンク1の側壁に取り付ける。この時、パッキン
8はごみ溜めケース3のフランジ部7とシンク1の側壁
とで圧着される。
【0015】ごみ溜めケース3の中には、通水性を有す
るごみ袋12が設けられており、ごみ袋12の入口部が
ごみ袋用リング13に固定されている。
るごみ袋12が設けられており、ごみ袋12の入口部が
ごみ袋用リング13に固定されている。
【0016】投入口2の下部に対応するフランジ部7に
は開閉蓋6が丁番14によって枢着され、開閉蓋6は手
前方向に開放可能となっている。開閉蓋6には、裏面側
に膨出した投入口ガイド15が設けられており、投入口
ガイド15の上面は開放されており、ごみを投入できる
ようになっている。
は開閉蓋6が丁番14によって枢着され、開閉蓋6は手
前方向に開放可能となっている。開閉蓋6には、裏面側
に膨出した投入口ガイド15が設けられており、投入口
ガイド15の上面は開放されており、ごみを投入できる
ようになっている。
【0017】投入口ガイド15の後部上端には、ごみ溜
めケース3のストッパー16に係止する係止部17が形
成されており、投入口ガイド15の係止部17をストッ
パー16に係止することにより、開閉蓋6を所定の開放
位置で保持することができる。
めケース3のストッパー16に係止する係止部17が形
成されており、投入口ガイド15の係止部17をストッ
パー16に係止することにより、開閉蓋6を所定の開放
位置で保持することができる。
【0018】また、図1に示されるように、ごみ溜めケ
ース3の下部と排水トラップ18とは通水管5で連通さ
れている。そして、排水トラップ18の下部にはシンク
1の排水管4が接続されている。
ース3の下部と排水トラップ18とは通水管5で連通さ
れている。そして、排水トラップ18の下部にはシンク
1の排水管4が接続されている。
【0019】さて、このシンク装置を使用する場合に
は、先ず、開閉蓋6を手前方向に開放し、投入口ガイド
15の係止部17をストッパー16に係止することによ
り、開閉蓋6をごみを投入しやすい所定の開放位置で保
持する。これにより、ごみを投入口ガイド15の中に投
入することが容易となる。
は、先ず、開閉蓋6を手前方向に開放し、投入口ガイド
15の係止部17をストッパー16に係止することによ
り、開閉蓋6をごみを投入しやすい所定の開放位置で保
持する。これにより、ごみを投入口ガイド15の中に投
入することが容易となる。
【0020】この状態で、ごみを投入口ガイド15の中
に投入する。次いで、開閉蓋6を閉じることにより、ご
みをごみ溜めケース3の中に投入する。このように、ご
みを直接的にごみ溜めケース3の中に投入せず、一旦投
入口ガイド15の中に投入して、間接的にごみ溜めケー
ス3の中に投入することにより、ごみを投入することが
容易となる。
に投入する。次いで、開閉蓋6を閉じることにより、ご
みをごみ溜めケース3の中に投入する。このように、ご
みを直接的にごみ溜めケース3の中に投入せず、一旦投
入口ガイド15の中に投入して、間接的にごみ溜めケー
ス3の中に投入することにより、ごみを投入することが
容易となる。
【0021】ここで、ごみ溜めケース3の中には、通水
性を有するごみ袋12が設けられているため、投入され
たごみは、ごみ袋12の中に収容される。ごみ袋12
は、通水性を有するため、投入されたごみの水分は、通
水管5及び排水トラップ18を介して、シンク1の排水
管4に送られる。これにより、ごみがごみ袋12の中に
収容された状態で水切りを行うことができるため、投入
されたごみの水切りを容易に行うことができる。
性を有するごみ袋12が設けられているため、投入され
たごみは、ごみ袋12の中に収容される。ごみ袋12
は、通水性を有するため、投入されたごみの水分は、通
水管5及び排水トラップ18を介して、シンク1の排水
管4に送られる。これにより、ごみがごみ袋12の中に
収容された状態で水切りを行うことができるため、投入
されたごみの水切りを容易に行うことができる。
【0022】上記操作を繰り返し行い、ごみ袋12の中
がごみで一杯になった場合には、ごみ袋12をごみ袋用
リング13から取り外して、ごみで一杯になったごみ袋
12を所定の場所に捨てる。このように、ごみ溜めケー
ス3の中にごみ袋12を設けたことにより、ごみ溜めケ
ース3に溜められたごみを容易に捨てることができる。
次いで、別の新しいごみ袋12の入口部をごみ袋用リン
グ13に固定して、ごみを投入できる状態にする。
がごみで一杯になった場合には、ごみ袋12をごみ袋用
リング13から取り外して、ごみで一杯になったごみ袋
12を所定の場所に捨てる。このように、ごみ溜めケー
ス3の中にごみ袋12を設けたことにより、ごみ溜めケ
ース3に溜められたごみを容易に捨てることができる。
次いで、別の新しいごみ袋12の入口部をごみ袋用リン
グ13に固定して、ごみを投入できる状態にする。
【0023】
【発明の効果】本発明の請求項1記載のシンク装置は、
シンクの外側にごみ箱を設けることにより、シンクを広
く使用することができる。また、ごみ箱にシンクの排水
管に連通する通水管を設けたことにより、ごみがごみ箱
の中に収容された状態で水切りを行うことができるた
め、投入されたごみの水切りを容易に行うことができ
る。
シンクの外側にごみ箱を設けることにより、シンクを広
く使用することができる。また、ごみ箱にシンクの排水
管に連通する通水管を設けたことにより、ごみがごみ箱
の中に収容された状態で水切りを行うことができるた
め、投入されたごみの水切りを容易に行うことができ
る。
【0024】本発明の請求項2記載のシンク装置は、請
求項1記載のシンク装置の効果に加えて、投入口に開閉
蓋を設けることにより、シンクの外観を向上させること
ができる。また、開閉蓋を所定の開放位置で保持可能と
することにより、ごみをごみ箱の中に投入することが容
易となる。
求項1記載のシンク装置の効果に加えて、投入口に開閉
蓋を設けることにより、シンクの外観を向上させること
ができる。また、開閉蓋を所定の開放位置で保持可能と
することにより、ごみをごみ箱の中に投入することが容
易となる。
【0025】本発明の請求項3記載のシンク装置は、請
求項1又は請求項2記載のシンク装置の効果に加えて、
ごみで一杯になったごみ袋を所定の場所に捨てることに
より、ごみ溜めケースに溜められたごみを容易に捨てる
ことができる。
求項1又は請求項2記載のシンク装置の効果に加えて、
ごみで一杯になったごみ袋を所定の場所に捨てることに
より、ごみ溜めケースに溜められたごみを容易に捨てる
ことができる。
【図1】本発明の一の実施形態であるシンク装置の断面
図である。
図である。
【図2】同実施形態であるシンク装置の斜視図である。
【図3】同実施形態であるシンク装置のごみ箱の断面図
である。
である。
【図4】同実施形態であるシンク装置のごみ箱の部分拡
大断面図である。
大断面図である。
【図5】同実施形態であるシンク装置のごみ箱の開閉蓋
の側面図である。
の側面図である。
【図6】従来例の要部断面詳細図である。
【図7】従来例の動作を示す部分断面図である。
【図8】従来例の動作を示す部分断面図である。
1 シンク 2 投入口 4 排水管 5 通水管 6 開閉蓋 12 ごみ袋
Claims (3)
- 【請求項1】 シンクの側壁に開口を形成して投入口と
なし、該投入口と連通するごみ箱をシンクの外側に設
け、前記ごみ箱にシンクの排水管に連通する通水管を設
けたことを特徴とするシンク装置。 - 【請求項2】 投入口に開閉蓋を設け、該開閉蓋を投入
口の下端部に枢着して前記開閉蓋を手前方向に開放可能
とすると共に、所定の開放位置で保持可能としたことを
特徴とする請求項1記載のシンク装置。 - 【請求項3】 ごみ箱の中に通水性を有するごみ袋を設
けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のシン
ク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31587096A JPH10159145A (ja) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | シンク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31587096A JPH10159145A (ja) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | シンク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10159145A true JPH10159145A (ja) | 1998-06-16 |
Family
ID=18070594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31587096A Pending JPH10159145A (ja) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | シンク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10159145A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002000081A1 (fr) * | 2000-06-27 | 2002-01-03 | Toto Ltd. | Lavabo et son dispositif de lavage |
-
1996
- 1996-11-27 JP JP31587096A patent/JPH10159145A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002000081A1 (fr) * | 2000-06-27 | 2002-01-03 | Toto Ltd. | Lavabo et son dispositif de lavage |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101468721B1 (ko) | 음식물 쓰레기 거름망 | |
SE8202124L (sv) | Avfallsbehallare | |
JPH10159145A (ja) | シンク装置 | |
KR20200055482A (ko) | 음식물쓰레기 수거 쓰레기통 | |
KR200187708Y1 (ko) | 폐식용유 수거함 | |
JP2706903B2 (ja) | 排水口付水槽 | |
JP2807863B2 (ja) | 生ごみ処理装置 | |
KR101873849B1 (ko) | 음식물 쓰레기 분리 수거 용기 | |
JP2564571Y2 (ja) | 厨房の生ゴミ収集装置 | |
KR100665464B1 (ko) | 싱크대 음식물 쓰레기통 | |
KR20200071946A (ko) | 자석과 와이어를 이용한 입구 확장식 쓰레기통 | |
JP3087146B2 (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JP2812020B2 (ja) | 生ごみ収納装置 | |
JP4032079B2 (ja) | 流しの流出ゴミ廃棄装置 | |
JPH04350005A (ja) | 外付け生ゴミ処理装置 | |
KR20120003780U (ko) | 음식물 쓰레기통 | |
JP2559748Y2 (ja) | シンクのごみ収納排水装置 | |
KR200162221Y1 (ko) | 탈수식 쓰레기 수거봉투 | |
KR200219740Y1 (ko) | 음식물쓰레기 수거통 | |
KR200409833Y1 (ko) | 물기제거와 악취 누출이 방지되는 가정용 음식쓰레기통 | |
JPS6016701Y2 (ja) | 流し台ごみ捕集装置 | |
JP2854742B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH0641614Y2 (ja) | 厨芥処理装置 | |
KR200300357Y1 (ko) | 쓰레기통 | |
JPH05124705A (ja) | 厨芥処理装置 |