JPH10149560A - 光学ピックアップ及び光ディスク装置 - Google Patents
光学ピックアップ及び光ディスク装置Info
- Publication number
- JPH10149560A JPH10149560A JP8304823A JP30482396A JPH10149560A JP H10149560 A JPH10149560 A JP H10149560A JP 8304823 A JP8304823 A JP 8304823A JP 30482396 A JP30482396 A JP 30482396A JP H10149560 A JPH10149560 A JP H10149560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- signal recording
- polarization
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
成により、二層式光ディスクの二つの信号記録面を同時
に再生できるようにする。 【解決手段】 光源21と光集束手段25との間の光路
中に配設され、光源からの光ビームのうち、第一の光成
分に対してレンズとして作用し、第二の光成分に対して
そのまま透過させることにより、光集束手段を介して二
層式光ディスクの二つの信号記録面に対してそれぞれ集
光させる第一の偏光分離手段28と、上記光分離手段に
よって分離された光路中に配設され、戻り光ビームのう
ち、第一の光成分と第二の光成分とを分離して、それぞ
れ上記光検出器の異なる受光部に入射させる第二の偏光
分離手段29とを備える。
Description
に対応して、回転する光ディスクの信号記録面に対して
光を照射して、戻り光を検出する、光学ピックアップ及
び光ディスク装置に関するものである。
ピックアップは、図9に示すように構成されている。図
9において、光学ピックアップ1は、半導体レーザ素子
2,グレーティング3,ビームスプリッタ4,コリメー
タレンズ5,対物レンズ6,マルチレンズ7及び光検出
器8から構成されている。
れば、半導体レーザ素子2から出射された光ビームは、
グレーティング3によりメインビーム及びサイドビーム
に分割された後、ビームスプリッタ4を透過し、さらに
コリメータレンズ5により平行光に変換された後、対物
レンズ6を介して、光ディスク9の信号記録面9a上の
ある一点に結像される。
た戻り光ビームは、再び対物レンズ6及びコリメータレ
ンズ5を介して、ビームスプリッタ4に入射する。ここ
で、戻り光ビームは、ビームスプリッタ4の反射面4a
で反射されて、マルチレンズ7を介して、光検出器8の
受光部に入射する。これにより、光検出器8から出力さ
れる検出信号に基づいて、光ディスク9の信号記録面9
aに記録された情報の再生が行なわれる。
ィスクは、コンピュータの補助記憶装置,音声・画像情
報のパッケージメディア等として、高密度化が進められ
ており、この高密度化を実現するために、所謂二層式光
ディスクが開発されている。このような二層式光ディス
クは、ディスク基板に対して、所定の間隔で設けられた
二つの信号記録面を備えており、再生の際には、例えば
図9に示した光学ピックアップ1を使用して、対物レン
ズ6による集光位置に、光ディスクの二つの信号記録面
を選択的に配置することにより、何れか一方の信号記録
面の情報信号を再生するようにしている。
いては、二層式光ディスクの二つの信号記録面を同時に
再生することはできず、何れか一方の信号記録面を選択
的に再生しなければならないという問題があった。これ
に対して、二層式光ディスクの各信号記録面に対して、
それぞれ専用の光学ピックアップを配設して、双方の信
号記録面を同時に再生することも可能であるが、二組の
光学ピックアップが必要となるため、構造が複雑にな
り、コストが高くなってしまうと共に、光ディスク装置
全体が大型になってしまうという問題があった。
より、二層式光ディスクの二つの信号記録面を同時に再
生できるようにした、光学ピックアップ及び光ディスク
装置を提供することを目的としている。
れば、光ビームを出射する光源と、この光源からの光ビ
ームを回転駆動される光ディスクの信号記録面上に集光
する光集束手段と、前記光源と対物レンズの間に配設さ
れた光分離手段と、光分離手段で分離された光ディスク
の信号記録面からの戻り光ビームを受光する光検出器と
を含んでおり、前記光源と光集束手段との間の光路中に
配設され、光源からの光ビームのうち、第一の光成分に
対してレンズとして作用し、第二の光成分に対してその
まま透過させることにより、光集束手段を介して二層式
光ディスクの二つの信号記録面に対してそれぞれ集光さ
せる第一の偏光分離手段と、この光分離手段によって分
離された光路中に配設され、戻り光ビームのうち、第一
の光成分と第二の光成分とを分離して、それぞれ前記光
検出器の異なる受光部に入射させる第二の偏光分離手段
とを備えている、光学ピックアップにより、達成され
る。
間に、光源からの光ビームのうち、第一の光成分と第二
の光成分を分離する第一の偏光分離手段が配設されてい
ると共に、光分離手段により分離された光路中に、光デ
ィスクの各信号記録面からの戻り光のうち、第一の光成
分と第二の光成分を分離する第二の偏光分離手段が配設
されている。
第一の光成分は、第一の偏光分離手段で分離されて、光
ディスクの一方の信号記録面に集束される。そして、こ
の第一の光成分は、この信号記録面で反射された後、戻
り光として、光分離手段により分離され、第二の偏光分
離手段によって、光検出器の第一の受光部に導かれるよ
うになっている。
ち、第二の光成分は、第一の偏光分離手段で分離され
て、光ディスクの他方の信号記録面に集束される。そし
て、この第二の光成分は、この信号記録面で反射された
後、戻り光として、光分離手段により分離され、第二の
偏光分離手段によって、光検出器の第二の受光部に導か
れるようになっている。
力信号に基づいて、二層式光ディスクの一方の信号記録
面の再生等が行なわれると共に、光検出器の第二の受光
部の出力信号に基づいて、二層式光ディスクの他方の信
号記録面の再生等が行なわれる。かくして、二層式光デ
ィスクの各信号記録面の再生等が同時に行われることに
なる。
は、それぞれ第1の偏光分離手段にに入射する常光成分
または異常光成分をそれぞれ意味するもので、第一の光
成分が常光であれば第二の光成分が異常光で、逆に第一
の光成分が異常光であれば第二の光成分が常光である。
を図1乃至図8を参照しながら、詳細に説明する。尚、
以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例である
から、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、
本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定
する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもの
ではない。
組み込んだ光ディスク装置の一実施形態を示している。
図1において、光ディスク装置10は、光ディスク11
を回転駆動する駆動手段としてのスピンドルモータ1
2、回転する光ディスク11の信号記録面に対して光ビ
−ムを照射して信号を記録し、この信号記録面からの戻
り光ビ−ムにより記録信号を再生する光学ピックアップ
20及びこれらを制御する制御部13を備えている。こ
こで、制御部13は、光ディスクドライブコントローラ
14、信号復調器15、誤り訂正回路16、インターフ
ェイス17、ヘッドアクセス制御部18及びサーボ回路
19を備えている。
スピンドルモータ12を所定の回転数で駆動制御する。
信号復調器15は、光学ピックアップ20からの記録信
号を復調して誤り訂正回路16に送出する。誤り訂正回
路16は、信号復調器15からの記録信号を誤り訂正
し、インターフェイス17を介して外部コンピュータ等
に送出する。これにより、外部コンピュータ等は、光デ
ィスク11に記録された信号を再生信号として受け取る
ことができるようになっている。
アップ20を例えば光ディスク11上の所定の記録トラ
ックまでトラックジャンプ等により移動させる。サーボ
回路19は、この移動された所定位置において、光学ピ
ックアップ13の2軸アクチュエータに保持されている
光集束手段としての対物レンズをフォーカシング方向及
びトラッキング方向に移動させる。
まれた、本発明による光学ピックアップの一実施形態を
示している。図2において、光学ピックアップ20は、
光源としての半導体レーザ素子21,グレーティング2
2,光分離手段としてのビームスプリッタ23,コリメ
ータレンズ24,光集束手段としての対物レンズ25
と、ビームスプリッタ23により分離された光路中に配
設されたマルチレンズ26及び光検出器27と、さらに
コリメータレンズ24と対物レンズ25の間に配設され
た第一の偏光分離手段としての偏光性ホログラム素子2
8と、ビームスプリッタ23とマルチレンズ26との間
に配設された第二の偏光分離手段としてのウォラストン
プリズム29とを備えている。
結合発光を利用した発光素子であり、光源として使用さ
れる。半導体レーザ素子21から出射した光ビームは、
グレーティング22に導かれる。
て、半導体レーザ素子21から入射する光ビームを、0
次光であるメインビームと、±1次光であるサイドビー
ムに分割するものである。
aが対物レンズ25の光軸に対して45度傾斜した状態
で配設されており、半導体レーザ素子21から出射した
光ビームと光ディスク30の信号記録面からの戻り光を
分離する。即ち、半導体レーザ素子21からの光ビーム
は、ビームスプリッタ23を透過し、戻り光は、ビーム
スプリッタ23の反射面23aで反射される。
て、ビームスプリッタ23を透過した光ビームを、平行
光ビームに変換する。
リメータレンズ24からの平行光ビームを、回転駆動さ
れる二層式光ディスク30の第一の信号記録面30aの
所望のトラック上に結像させるように構成されている。
さらに、対物レンズ25は、図示しない二軸アクチュエ
ータによって、二軸方向、即ちトラッキング方向及びフ
ォーカシング方向に移動可能に支持されている。
ズ及び凹レンズの組み合わせであって、ビームスプリッ
タ23で反射された戻り光ビームに、フォーカスエラー
検出のための非点収差を付与するとともに、光路長を調
整する。
反射された戻り光ビームに対して、受光部(後述)を有
するように構成されている。
ニオブ酸リチウム等の一軸性結晶から成る基板の一面
に、安息香酸による格子状のプロトン交換層28aを形
成することにより、所謂一軸性複屈折素子として構成さ
れている。ここで、上記プロトン交換層28aの格子パ
ターンは、図3に示すように、光軸を中心とする同心円
状に形成されるようになっている。これにより、偏光性
ホログラム素子28は、プロトン交換層の領域にて、常
光線に対する屈折率が、0.13程度増大し、また異常
光線に対する屈折率が、0.04程度減少することにな
るが、上記位相補償膜の膜厚が適宜に選定されることに
よって、常光成分をそのまま透過させ、且つ異常光成分
を屈折させ、対物レンズ25を介して、二層式光ディス
ク30の第二の信号記録面30bに集光させるように、
構成されている。
いに45度をなすように貼り合わされた第一の光学結晶
29aと第二の光学結晶29bとから構成されており、
それぞれ第二の光成分、第一の光成分に対応する常光偏
光成分,異常光偏光成分に対して、それぞれ異なる屈折
率を有している。
以上のように構成されており、二層式光ディスク30の
再生を行なう場合について説明する。図2に示すよう
に、半導体レーザ素子21からの光ビームは、グレーテ
ィング22を介して、ビームスプリッタ23を透過した
後、コリメータレンズ24により平行光に変換されて、
偏光性ホログラム素子28に入射する。
射光ビームは、図4に示すような偏光方向を有し、偏光
性ホログラム素子28の光学軸28bがこの偏光方向に
対して45度の角度をなす場合には、第二の光成分とし
ての例えば常光線の透過光は、図5に示すように光学軸
28bに垂直な偏光方向となり、また第一の光成分とし
ての例えば異常光線の透過光は、図6に示すように光学
軸28bに平行な偏光方向となる。従って、偏光性ホロ
グラム素子28の光学軸に垂直な偏光成分は、図2にて
実線で示すように、常光線として、平行光のまま偏光性
ホログラム素子28を透過して、対物レンズ25の作用
により、二層式光ディスク30の第一の信号記録面30
aに集束する。
号記録面30aで反射された戻り光は、再び対物レンズ
25,偏光性ホログラム素子28,コリメータレンズ2
4を介して、ビームスプリッタ23に入射し、その反射
面23aで反射されて、ウォラストンプリズム29に入
射する。この戻り光は、常光成分であるから、図7に示
すように、一部が、ウォラストンプリズム29によっ
て、第一の方向に屈折され(光線oe)、光ビームL1
として、光検出器27に入射すると共に、一部がウォラ
ストンプリズム29をそのまま透過し(光線oo)、マ
ルチレンズ26によって非点収差を付与されて、光ビー
ムL0として、光検出器27に入射する。
の光学軸に平行な偏光成分は、図2にて点線で示すよう
に、異常光線として、偏光性ホログラム素子28の格子
パターン28aにより集束し、対物レンズ25の作用に
より、二層式光ディスク30の第二の信号記録面30a
に集束する。
号記録面30bで反射された戻り光は、再び対物レンズ
25,偏光性ホログラム素子28,コリメータレンズ2
4を介して、ビームスプリッタ23に入射し、その反射
面23aで反射されて、ウォラストンプリズム29に入
射する。この戻り光は、異常光成分であるから、図7に
示すように、一部が、ウォラストンプリズム29によっ
て、第二の方向に屈折され(光線eo)、光ビームL2
として、光検出器27に入射すると共に、一部がウォラ
ストンプリズム29をそのまま透過し(光線ee)、マ
ルチレンズ26によって非点収差を付与されて、光ビー
ムL0として、光検出器27に入射する。
に構成されている。即ち、光検出器27は、グレーティ
ング22により分割されたメインビームについて、それ
ぞれウォラストンプリズム29で分離された光ビームL
0,L1,L2を受光するための受光部27a,I,J
と、グレーティング22により分割されたサイドビーム
について、ウォラストンプリズム29により分離された
光ビームL1,L2を受光するための受光部E1,F
1,E2,F2とを備えている。ここで、上記各受光部
27a,I,J,E1,E2,F1,F2は、例えば一
つの半導体基板上に一体に形成されており、中央の受光
部27aは、中央付近にてそれぞれ上下左右に延びる分
割ラインによって、それぞれ図示のように受光部A,
B,C,Dに分割されている。
には、それぞれアンプ31a,31b,31c,31
d,31i,31jが接続されており、各出力信号は、
それぞれ信号Sa,Sb,Sc,Sd,Si,Sjに増
幅される。ここで、信号Siは、二層式光ディスク30
の第一の信号記録面30aの再生信号であり、信号Sj
は、二層式光ディスク30の第二の信号記録面30bの
再生信号である。そして、アンプ32により、対角線上
の受光部A及びC,B及びDの和信号間で差信号を取る
ことにより、非点収差法によって、フォーカスエラー信
号FEは、
1及びF2には、それぞれ切換えスイッチ33,34を
介して、アンプ31e,31fが接続されており、各出
力信号は、それぞれ信号Se1,Se2,Sf1,Sf
2に増幅される。これにより、二層式光ディスク30の
第一の信号記録面30aに関するトラッキングエラー信
号TE1は、
号記録面30bに関するトラッキングエラー信号TE2
は、
記録面30a,30bの再生が同時に行われる。尚、各
信号記録面30a,30bに対するトラッキングサーボ
は、切換えスイッチ33,34を適宜に切換えることに
より、それぞれ行なわれるが、フォーカスサーボについ
ては、双方の信号記録面30a,30bからの信号を、
受光部27aにより検出することにより、一義的に行な
われるので、フォーカスサーボの切換えが不要となり、
安定したフォーカスサーボが行われることになる。
グラム素子28は、コリメータレンズ24と対物レンズ
25との間に配設されているが、これに限らず、光源で
ある半導体レーザ素子21と光ディスク30との間の光
路中に配設されていればよい。
式光ディスクとして説明しているが、光磁気ディスクを
除く種々の光ディスクに関して、二層式の構成の光ディ
スクを再生する場合に、本発明を適用することも可能で
ある。
種類の光学ピックアップを用いた簡単な構成により、二
層式光ディスクの二つの信号記録面を同時に再生でき
る。
組み込んだ光ディスク装置の構成を示すブロック図であ
る。
クアップの構成を示す概略側面図である。
ラム素子の概略平面図である。
ラム素子の光学軸と入射光の偏光方向を示す図である。
ラム素子を出射する常光線の偏光方向を示す図である。
ラム素子を出射する異常光線の偏光方向を示す図であ
る。
プリズムでの常光線及び異常光線の屈折を示す概略図で
ある。
成を示す概略図である。
略側面図である。
2・・・スピンドルモータ、13・・・制御部、14・
・・光ディスクトライブコントローラ、15・・・信号
復調器、16・・・誤り訂正回路、17・・・インター
フェイス、18・・・ヘッドアクセス制御部、20・・
・光学ピックアップ、21・・・半導体レーザ素子、2
2・・・グレーティング、23・・・ビームスプリッ
タ、24・・・コリメータレンズ、25・・・対物レン
ズ、26・・・マルチレンズ、27・・・光検出器、2
8・・・偏光性ホログラム素子、29・・・ウォラスト
ンプリズム、30・・・二層式光ディスク、30a,3
0b・・・信号記録面。
Claims (5)
- 【請求項1】 光ビームを出射する光源と、 この光源からの光ビームを回転駆動される光ディスクの
信号記録面上に集光する光集束手段と、 前記光源と対物レンズの間に配設された光分離手段と、 光分離手段で分離された光ディスクの信号記録面からの
戻り光ビームを受光する光検出器とを含んでおり、 前記光源と光集束手段との間の光路中に配設され、光源
からの光ビームのうち、第一の光成分に対してレンズと
して作用し、第二の光成分に対してそのまま透過させる
ことにより、光集束手段を介して二層式光ディスクの二
つの信号記録面に対してそれぞれ集光させる第一の偏光
分離手段と、 この光分離手段によって分離された光路中に配設され、
戻り光ビームのうち、第一の光成分と第二の光成分とを
分離して、それぞれ前記光検出器の異なる受光部に入射
させる第二の偏光分離手段とを備えていることを特徴と
する光学ピックアップ。 - 【請求項2】 前記第一の偏光分離手段が、偏光性ホロ
グラム素子であることを特徴とする請求項1に記載の光
学ピックアップ。 - 【請求項3】 前記第二の偏光分離手段が、ウォラスト
ンプリズムであることを特徴とする請求項1に記載の光
学ピックアップ。 - 【請求項4】 前記第二の偏光分離手段が、偏光性ホロ
グラム素子であることを特徴とする請求項1に記載の光
学ピックアップ。 - 【請求項5】 光ディスクを回転駆動する駆動手段と、 回転する光ディスクに対して光集束手段を介して光を照
射し、光ディスクからの信号記録面からの戻り光を光集
束手段を介して光検出器により検出する光学ピックアッ
プと、 光集束手段を二軸方向に移動可能に支持する二軸アクチ
ュエータと、 光検出器からの検出信号に基づいて、再生信号を生成す
る信号処理回路と、 光検出器からの検出信号に基づいて、光学ピックアップ
の光集束手段を二軸方向に移動させるサーボ回路とを含
んでおり、 前記光学ピックアップが、 光ビームを出射する光源と、 この光源からの光ビームを回転駆動される光ディスクの
信号記録面上に集光する光集束手段と、 前記光源と対物レンズの間に配設された光分離手段と、 光分離手段で分離された光ディスクの信号記録面からの
戻り光ビームを受光する光検出器とを含んでおり、 前記光源と光集束手段との間の光路中に配設され、光源
からの光ビームのうち、第一の光成分に対してレンズと
して作用し、第二の光成分に対してそのまま透過させる
ことにより、光集束手段を介して二層式光ディスクの二
つの信号記録面に対してそれぞれ集光させる第一の偏光
分離手段と、 この光分離手段によって分離された光路中に配設され、
戻り光ビームのうち、第一の光成分と第二の光成分とを
分離して、それぞれ前記光検出器の異なる受光部に入射
させる第二の偏光分離手段とを備えていることを特徴と
する光ディスク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8304823A JPH10149560A (ja) | 1996-11-15 | 1996-11-15 | 光学ピックアップ及び光ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8304823A JPH10149560A (ja) | 1996-11-15 | 1996-11-15 | 光学ピックアップ及び光ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10149560A true JPH10149560A (ja) | 1998-06-02 |
Family
ID=17937689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8304823A Pending JPH10149560A (ja) | 1996-11-15 | 1996-11-15 | 光学ピックアップ及び光ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10149560A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006338782A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップ装置と情報記録再生装置 |
US7161891B2 (en) | 2002-10-16 | 2007-01-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical scanning device |
JP2007508657A (ja) * | 2003-10-15 | 2007-04-05 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ツインビームの読出用/書込用ビームを有する光データ読出/書込装置 |
EP2150954A1 (en) * | 2007-05-04 | 2010-02-10 | Lg Electronics Inc. | Optical pickup, recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method |
-
1996
- 1996-11-15 JP JP8304823A patent/JPH10149560A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7161891B2 (en) | 2002-10-16 | 2007-01-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical scanning device |
JP2007508657A (ja) * | 2003-10-15 | 2007-04-05 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ツインビームの読出用/書込用ビームを有する光データ読出/書込装置 |
JP2006338782A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップ装置と情報記録再生装置 |
EP2150954A1 (en) * | 2007-05-04 | 2010-02-10 | Lg Electronics Inc. | Optical pickup, recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method |
EP2150954A4 (en) * | 2007-05-04 | 2011-01-12 | Lg Electronics Inc | OPTICAL DETECTION, RECORDING / REPRODUCING APPARATUS, AND RECORDING / REPRODUCING METHOD |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3581329B2 (ja) | 光ディスクプレーヤー及びその記録及び/または再生方法 | |
JPH09153229A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPS63161541A (ja) | 光学ピツクアツプ装置 | |
JPH1083560A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH10149560A (ja) | 光学ピックアップ及び光ディスク装置 | |
KR100803592B1 (ko) | 호환형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기 | |
JPH10222856A (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPH09265639A (ja) | 光学ピックアップ装置 | |
JPH11195240A (ja) | 光ピックアップ | |
JP3533813B2 (ja) | 受発光素子及びこれを用いた光学ピックアップ | |
JP2001357557A (ja) | 光学ヘッド | |
JPH08153336A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2004158102A (ja) | 光ヘッド装置及び光学的情報記録再生装置 | |
JPH09288842A (ja) | 光学ピックアップ及び光ディスク装置 | |
JPH10149561A (ja) | 光学ピックアップ及び光ディスク装置 | |
US5532477A (en) | Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam | |
JP4123217B2 (ja) | 光学ピックアップ装置、光ディスク装置及びフォーカスエラー信号検出方法 | |
JPH0944887A (ja) | 光ピックアップ及び再生装置 | |
JPH10340494A (ja) | 偏光成分分離光学素子、光磁気信号検出器、光磁気ピックアップおよび光磁気信号記録再生装置 | |
JP3740777B2 (ja) | 受発光素子、光学ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
JPH10186135A (ja) | 偏光素子及びこれを利用した光学ピックアップ | |
JPS6145419A (ja) | 光ピツクアツプ | |
JPH0684226A (ja) | 光学ピックアップ装置 | |
JPH1114828A (ja) | 光ビーム偏光成分分離手段、集積素子、光ピックアップおよび光ディスク装置 | |
JPH0845127A (ja) | 光ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040430 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040810 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041207 |