JPH10136312A - 情報再生装置 - Google Patents
情報再生装置Info
- Publication number
- JPH10136312A JPH10136312A JP8283978A JP28397896A JPH10136312A JP H10136312 A JPH10136312 A JP H10136312A JP 8283978 A JP8283978 A JP 8283978A JP 28397896 A JP28397896 A JP 28397896A JP H10136312 A JPH10136312 A JP H10136312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- information
- pattern
- storage device
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
- G11B27/3036—Time code signal
- G11B27/3054—Vertical Interval Time code [VITC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/107—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/11—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/9201—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
- H04N5/9206—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
- H04N5/9305—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
- H04N7/087—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
- H04N7/088—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
法では、VCR等の録画に対応していないために、録画
した番組を再生した際には、番組と関連情報が同期再生
できない。 【解決手段】 番組を蓄積する番組蓄積装置11と、前
記番組蓄積装置に番組とともに記録された情報を基にし
て番組ID情報及び番組内時間情報等の番組情報を生成
し出力する番組情報出力装置13と、前記番組ID情報
に従って適切な番組関連情報を選択し、前記番組内時間
情報に従って番組関連情報の適切な箇所を再生する番組
関連情報再生装置15とから構成される。
Description
送等の番組蓄積装置と、PC等のデータ情報を表示する
機能を持つ装置、あるいは前記二装置が組み合わされた
システムにおいて、VCR等により再生されたTV番組
と同期させて番組関連情報を再生表示する装置及び方法
に関するものである。
の方法としては、TV電波の垂直消去期間に番組に関連
したHTMLファイルを多重化して送出し、デコーダを
内蔵したPCベースの受信機側で、TV放送からHTM
Lファイルに関するデータを分離し、PC上にTV放送
とHTMLファイルを同期表示させる技術が知られてい
る。
うな従来の方法ではVCR等の録画に対応していないた
めに、録画した番組を再生した際には、番組と関連情報
が同期再生できないという問題点があった。
P)が番組関連情報の提供を行いにくい原因にもなって
いた。一般的にはIPが事前にTV番組の内容を知るこ
とができないために、番組関連情報は必然的に番組の放
映時以降に作成される。この番組関連情報とTV放送番
組を同期再生するためには、TV放送番組をVCR等の
番組蓄積装置を使って一時的に記録させる必要がある
が、従来は、VCR等に蓄積されたTV番組と、IPか
ら提供された番組関連情報を同期再生する方法がなかっ
たのである。
めに、本発明の情報再生装置では、番組を蓄積する番組
蓄積装置11と、前記番組蓄積装置に番組とともに記録
された情報を基にして番組ID情報及び番組内時間情報
等の番組情報を生成し出力する番組情報出力装置13
と、前記番組ID情報に従って適切な番組関連情報を選
択し、前記番組内時間情報に従って番組関連情報の適切
な箇所を再生する番組関連情報再生装置15とから構成
される。
て説明する。
蓄積装置である。
れる音声信号あるいは映像信号あるいは制御信号を伝え
る伝送路である。
組蓄積装置11で現在再生中の番組についての番組ID
情報や、番組中のどの部分の再生を行っているのかを示
す番組内時間情報を番組情報としてブロック15に出力
する番組情報出力装置である。番組情報出力装置13は
PC上で動作するソフトウェアとして構成することが可
能であり、また11の装置と一体化させた装置として構
成することも可能である。
て生成された番組ID情報及び番組内時間情報等の番組
情報を伝える伝送路である。
た番組関連情報の再生を行う、番組関連情報再生装置で
あり、伝送路14に出力された番組ID情報に基づいて
まずブロック17に蓄積された複数の番組関連情報から
該当する番組関連情報を選び、伝送路14に出力された
番組内時間情報に基づいて番組関連情報のどの部分を再
生するかを決定する機能を持つ。番組関連情報再生装置
15はPC上で動作するソフトウェアとして構成するこ
とが可能であり、また番組情報出力装置13と番組関連
情報再生装置15は同一のPC上で動作させる構成をと
ることも可能である。
組関連情報をブロック15に伝える伝送路である。
から番組関連情報が供給され蓄えられる。情報蓄積装置
17はハードディスク等のPC用データ蓄積装置で構成
することも可能である。また、情報蓄積装置17は、他
のブロックから切り離して遠隔地にあるサーバ装置で構
成することも可能であり、この場合伝送路16は電話線
等で構成される。
番組関連情報を再生した結果得られた映像や音声信号を
伝える伝送路である。
れる再生された番組の映像及び音声信号を伝える伝送路
である。
び音声を同時に提示するための提示装置である。提示装
置20は例えばCRTモニタを2台並べて構成すること
も可能であり、2系統の信号を受け付けて1画面に統合
表示する機能のある1台のテレビモニタで構成すること
もできる。また提示装置20はPCの一部である出力装
置として構成することも可能である。
番組内時間情報等の番組情報を生成する際に補助情報を
用いる方法があり、補助情報の扱いに関して以下に述べ
る5通りの実施形態がある。
い形態がある。この形態は、伝送路12と伝送路14の
伝送内容が同一か、あるいは伝送路12の情報から伝送
路14の情報を、補助情報を必要とせずに生成できる場
合に用いることができる。例えば、TV局から発信され
るTV放送の垂直消去期間(VBI)に、VCRにその
まま記録可能な方式で、あらかじめ番組情報や時間情報
がエンコードされている場合には、番組情報出力装置1
3は前記情報のデコーダ機能を持つことで、伝送路12
として映像信号を入力すれば伝送路14の情報を補助情
報無しで生成することができる。図1では、この形態の
例が示されている。
報出力装置13の構成を、図2に示すように変更した形
態がある。これは番組蓄積時に生成した補助情報を番組
蓄積装置11に蓄積し、番組再生時にはこの補助情報を
も再生し、再生された補助情報に基づき番組情報出力装
置13が番組ID情報と番組内時間情報等を算出する形
態である。
計時装置である。
3に知らせる伝送路である。
に選択しているチャンネルを検知するチャンネル検知装
置である。チャンネルに関する情報はVCRの状態を調
べたり、リモコン等から伝送されるVCRへの録画設定
情報をモニタリングしたり、あるいはVCRへの設定と
は独立にユーザに直接指定させる等の方法で取得するこ
とができる。
に知らせる伝送路である。
番組蓄積装置11と一体化した装置とする構成もとれ
る。また時計装置21はPCの提供する機能で置き換え
ることができる。チャンネル検知装置23はPC上のソ
フトとして構成することも可能である。
録画時に番組ID情報及び番組内時間情報等の番組情報
を番組蓄積装置11にて番組と共に記録可能な信号に変
換し補助情報として、番組蓄積装置11に対して出力す
るための伝送路である。
積装置11で記録可能な形式に変換された補助情報も併
せて再生し、番組情報出力装置13に対して伝送路12
によって出力する。番組蓄積装置11で記録可能な形式
とは例えばビデオ信号の垂直消去期間(VBI)にデー
タを埋め込む方法が考えられる。
と同時に伝送路25から受け付けた信号を同時にテープ
に記録する。伝送路12と25は物理的に一本の双方向
伝送路で構成することもできる。
報出力装置13の構成を、図3に示すように変更した形
態がある。
に番組情報出力装置13が生成する補助情報の蓄積装置
である。
装置26を結ぶ伝送路である。蓄積装置26は蓄積装置
17と同一装置とする構成をとることができる。図3に
おいて21〜24は図2と同じである。
に番組情報出力装置13も番組内容を取得し、番組に関
するクローズドキャプションあるいは映像や音声を元に
して作られた番組全体の手がかり信号に対して、手がか
り信号全体に対応づけられた番組ID情報と、時間で区
切った手がかり信号の各部分に対応づけられた番組内時
間情報等を付加した補助情報を作成し、蓄積装置26に
格納する。再生時、番組情報出力装置13は、番組蓄積
装置11から得られたクローズドキャプション等の情報
を蓄積装置26から読み出した補助情報とパターンマッ
チングの手法等により比較して、補助情報の中のどの部
分に相当するかを判定し、補助情報に示される対応づけ
により該当する番組ID情報と番組内時間情報等の番組
情報を生成し出力する。
報出力装置13の構成を、図4に示すように変更した形
態がある。図4においてブロック蓄積装置26、伝送路
27は図3と同じである。
いて補助情報生成処理を行わず、補助情報は外部で作成
され、番組蓄積と独立したタイミングで外部から蓄積装
置26に対して供給されるか、あるいは番組情報出力装
置13が外部より取得して蓄積装置26に格納する。再
生時には第三の形態として説明した同じ手順により、番
組ID情報と番組内時間情報を生成する。この形態で
は、第三の形態に比べて、補助情報の生成手順を外部で
行う分、第三の形態で録画時に必要であった処理を減ら
すことができる。
を用いる形態がある。
情報出力装置13において補助情報生成処理を行わな
い。再生時には、番組情報出力装置13は電話線等の伝
送手段を使って外部のサーバに接続し、外部で作成しサ
ーバに格納された補助情報をそのつど参照しながら、番
組情報出力装置13において番組ID情報、番組内時間
情報等の番組情報を生成する。第四の形態では再生前に
補助情報を取得しておく必要があったのに対して、この
形態では再生までその手順が必要ない。一方第四の形態
では、補助情報のダウンロードのための交信は外部で補
助情報が用意されてから再生を行う前までの間の任意の
時間に行えばよいが、この形態では再生時に外部サーバ
と連絡するため、再生中に交信を行う必要がある。
込む番組関連情報の一例である。
に相当するヘッダー情報である。番組を一意に特定でき
るコード体系が存在する場合は、番組ID情報としてそ
のコードを用いることができる。また、番組伝送メディ
ア、チャンネル、蓄積開始時間等、番組を一意に特定す
ることができる情報セットを番組ID情報として利用す
ることもできる。
のセットの全体数を記述する。
時間に、再生すべき内容を指定する再生情報である。こ
の情報には、様々なフォーマットで記述されたテキス
ト、図形描画コマンド、画像ファイル名等が含まれる。
また再生情報84は、特定の項目をマウスでクリックす
る等の入力によって別な情報を提示させると言ったハイ
パーテキスト構造のデータ(例えばHTML)を記述す
ることもできる。
D情報、番組内時間情報の生成する方法について説明す
る。本例では図1におけるブロック番組情報出力装置1
3と番組関連情報再生装置15は、同一のPC上で別々
のソフトウェアとして実現されるものとする。図6を用
いて、PCにおいて音声信号を手がかりとした番組ID
情報と番組内時間情報を生成する場合の、PC内部の構
成要素と、PC上のソフトウェア、およびそれらの間に
伝送される各種情報の関係について説明する。
音声のAD変換装置やデータバッファから構成される。
音声入力装置151は図1の番組蓄積装置11とリンク
12で接続される。
めの、PC内部のネットワーク機能、モデム機能等を持
つ入出力装置である。入出力装置153はPCに内蔵あ
るいは外づけされるハードディスク等の蓄積装置であ
り、図1の蓄積装置17と、図3の蓄積装置26を同一
の装置にまとめたものである。
映像音声信号を外部に出力する。154は図1のブロッ
ク20とリンク18で接続される。
で動作するプログラムを表しており、情報生成プログラ
ム155は図1の番組情報出力装置13の機能を、情報
再生プログラム156は図1の番組関連情報再生装置1
5の機能をソフトウェア化したものである。
す。リンク162は情報生成プログラム155が作成し
た補助情報を蓄積装置153に格納するときや、情報生
成プログラム155が蓄積装置153に格納された補助
情報を参照するとき等の補助情報の伝達を表す。
が情報再生プログラム156に出力する番組ID情報と
番組内時間情報である。リンク164は情報再生プログ
ラム156が蓄積装置153から取得する番組関連情報
の伝達を表す。リンク165は情報再生プログラム15
6が番組関連情報に基づいて発行するテキスト、図形、
画像描画コマンド等の伝達である。リンク166は入出
力装置152を通して入手され蓄積装置153に蓄積さ
れる番組関連情報や補助情報の伝達を表す。
のVCR再生時に番組ID情報と番組内時間情報を生成
するためのアルゴリズムを示すものである。
する手がかり情報を全体音声パタン、VCRの再生時に
VCRから得られるある時間幅を持った手がかり情報を
部分音声パタンと呼ぶ。
装置等に装備された、AD変換装置やデータバッファ装
置からなる音声信号取り込み機構から、ある時間幅の音
声データを新たに取得する。この音声データを部分音声
パタンと呼ぶ。ブロック102では、あらかじめ番組録
画時に情報生成プログラム155で作成されたか、ある
いはあらかじめ外部からPCに蓄積済みの、同期判定候
補である複数の全体音声パタンの内容全てを対象とし
て、101で得られた部分音声パタンのパターンマッチ
ング判定を行う。そして、全てのファイルについて、全
体音声パタンのどの部分ともマッチングがとれなかった
場合にはN、パターンマッチングの該当個所が判明した
場合はYに進む。ここで、マッチングの効率化を図るた
めには、仮に複数のマッチング候補が得られて一つに絞
りきれない場合には一旦はNとして101に進み、再び
102に至ったときには、全体パタンの中から前回得ら
れた各マッチング候補に引き続くパタンについて優先的
にマッチング判定を行う方法をとることもできる。この
方法はブロック108においても適用することができ
る。
を元にして、現在入力されている音声が該当する番組に
関する番組名等の番組ID情報と、再生されている内容
がその番組の中の該当する時間に関する番組内時間情報
を外部に対して出力する。
組ID情報等の教示を受ける場合は省くことができる。
この場合は、105および108でパターンマッチング
を行う全体音声パタンは外部より与えられた番組ID情
報より一意に定まる。
る。ブロック105では、102あるいは105あるい
は108によって最も最近マッチングが判定された全体
音声パタンのマッチング部分に引き続くパタンと、今回
新たに得られた部分音声パタンがマッチングするかどう
かか(同期の維持)の判定を行う。マッチングが検出さ
れればY、されなければNに進む。ブロック106は、
ブロック105あるいは108で得られた情報にもとづ
いて、再生されている内容の、102で確定した番組の
中の該当する時間に関する時間情報を外部に対して出力
する。ブロック107は105のマッチングの未検出判
定が、別途設定された一定の時間あるいは判定回数を越
えたかどうかの判定を行い、越えている場合はY、越え
ていない場合はNに進む。ブロック107は、突発的ノ
イズ等の理由で、一時的に105の判定が正常に行われ
なかった場合に、比較的処理負荷の高い108の処理に
簡単に移行することがないようにすることで、総合的に
処理効率を上げ、マッチング確立までにかかる平均所要
時間を短くするための手順である。
と102で得られた番組の全体音声パタンのパターンマ
ッチングを行う。ブロック109では、108のマッチ
ングの未検出判定が、別途設定された一定の時間あるい
は判定回数を越えたかどうかの判定を行い、越えている
場合はY、越えていない場合はNに進む。ブロック10
9の働きはブロック107と同様である。ブロック12
0はブロック101と同じ働きである。
グがとれる(同期が確立する)と、まず同期の維持判定
を行い、同期が維持されていないと判断された場合は、
同一番組内でのマッチング判定を行う。同期が維持され
ない理由としてはVCRが停止、巻き戻し、早送り等の
特殊再生状態にあることが考えられる。再び再生状態に
戻ったときは前回同期が確立していた地点から離れた地
点で再生が始まる可能性があるため、同一番組内全体を
マッチングの対象とする。ただし、VCR等のシーケン
シャルアクセスの媒体においては、特殊再生により同期
がはずれた状態の続く時間と、前回再生されていた地点
と新たに再生が始まる地点の時間差については相関があ
るため、この相関を利用してマッチングの効率を高める
ことができる。例えば同期がはずれて1秒しか経過して
いない状況では、最後に同期が確立されていた地点に近
い地点の再生が始まっている可能性が高いと考えられ
る。
合には、全ての番組についてマッチングを判定する。番
組が変わるという状況は、VCR等の再生が連続して録
画された次の番組に及んだ場合や、テープが入れ替えら
れた場合が考えられる。本実施例では、こうした番組の
変更という事態が、特殊再生による同一番組内の移動よ
りも頻度が少ないと仮定して、全番組に関するマッチン
グ判定処理よりも同一番組内のマッチング判定処理を優
先して行っている。
チングにより、番組ID情報と番組内時間情報を得る手
順の一実施形態についての説明を行う。
例であり、PCMデータの模式図である。縦軸は音量
軸、横軸は時間軸である。ここで、再生される番組の候
補としてa,b,cの番組があり、それぞれについての
全体音声パタンは既に格納されているものとする。図
9、10、11はそれぞれ3種類の番組a,b,cにつ
いての全体音声パタンのPCMデータの模式図を示して
いる。尚、全体音声パタンを含む補助情報には、ヘッダ
情報として番組ID情報が付けられている。番組ID情
報としては、番組を一意に特定できるコード体系が存在
する場合はそのコードを用いることができる。また、番
組伝送メディア、チャンネル、蓄積開始時間等、番組を
一意に特定することができる情報セットを番組ID情報
として利用することもできる。
対してパターンマッチング判定を行うことにより、3つ
の全体音声パタン中のどの部分が図8の部分音声パタン
と最もマッチングがとれるかを見つけることができる。
本例では図11の四角で囲んだ部分が図8の部分音声パ
タンと合致することがわかる。この場合は、番組bの全
体音声パタンファイルのヘッダ情報から番組bの番組I
D情報が取得できる。また、図11の横軸は時間軸を表
しているので、全体音声パタンファイルの情報から、四
角で囲んだ部分の番組内時間情報を得ることができる。
記処理をパターンマッチングの対象のファイルを一つに
限定したものである。
めるためには、PCMデータのサンプリング周波数やサ
ンプリングの量子化ビット数を最適な値に決める必要が
ある。また、マッチング精度の向上のためには、データ
同士を比較するときのデータフォーマットを単なるPC
Mではなく、FFT等の手法によりバンドパスフィルタ
を構成して複数の周波数帯に関して算出した複数のパワ
ーデータを用いる方法もある。
ータであっても、データ作成時の環境の違い等から、全
体音声パタンと、部分音声パタンで、音声信号の音量レ
ベルや定常ノイズに相違が生じる可能性がある。この場
合はデータの比較の際に、両データのレベルの差を補正
したり、定常ノイズの影響を差し引く処理を行うことが
望ましい。
生、巻き戻し再生等の特殊再生中は同期がはずれ、再生
が再開した時点で再び同期が確定する。前記特殊再生中
でも時間軸の変形した音声信号がVCR等から供給され
る場合には、それを手がかりにして同期を維持すること
が可能である。この場合は108において、部分音声パ
タンの時間軸が圧縮伸張あるいは反転している可能性を
考慮して、通常の時間軸に変換した後に全体音声パタン
とパターンマッチング判定を行えばよい。
り込み処理と、音声データのマッチング判定処理に関す
る記述を、映像データの取り込み処理と映像データのマ
ッチング判定処理に読み替えることで、映像データのパ
ターンマッチングに基づいた実施形態とすることができ
る。映像データのパターンマッチングを行う方法は、無
音部分が続く番組等、音声パターンに変化が乏しかった
り、似たパターンが頻出する場合に特に有効である。
ングに用いるデータ形式の例として、映像を構成する一
連のフィールドに対して、各フィールドの平均輝度を算
出したデータを、前記音声データの代わりに用いること
ができる。また、マッチングの精度を高めるために、画
面を複数の領域に分割して、複数の領域毎の平均輝度
や、RGB等の色成分毎に輝度を計算した値等、複数の
データセットを用いることもできる。
グを組み合わせて利用し、マッチングの効率を高めるこ
とができる。図7の実施形態において、音声データの取
り込み処理および音声によるマッチング判定処理をそれ
ぞれ、音声データと映像データの取り込みと、音声によ
るマッチング判定処理と映像によるマッチング判定処理
と読み替えることによって、音声、映像の両方を用いた
実施形態とすることができる。この実施形態では、マッ
チング判定の際には、常に音声、映像の両方のマッチン
グを実行し、どちらか一方でマッチングが成立すればマ
ッチング確定と見なす方法をとる。両方ともマッチング
が成立した場合には、両者のうちでより強いマッチング
と判定された結果を、最終的なマッチング結果を考え
る。この方式はマッチング判定処理の負荷は高くなる
が、マッチングが確定するまでの平均的な処理手順を短
くすることができる。
い、マッチングが確定しない場合に限って、映像のマッ
チング処理を行いその結果に従い処理を続けるという方
法をとることもできる。前述の方法に比べると、判定に
際して常に2種類の処理を同時に実行するわけではない
ので処理負荷は低くすることができる一方で、音声か映
像を全く単独で使う方法に比べると、マッチング確定ま
での手順を短くすることができるという利点がある。こ
の方式に基づく実施形態は図7の102、105、10
8を修正することで実現できる。図12に102に相当
する部分を修正したアルゴリズムを説明する。
同一である。ブロック202はブロック102の処理を
映像データを使って実行するブロックである。105や
108に関する修正も図12で102に関して示した修
正と同様である。
ッチングの優先度を入れ替えた方法も考えられる。図1
2において201と202の位置関係を入れ替えること
によって、本方式の実施形態とすることができる。
再生番組が変わったときのみ通知し、番組内時間情報は
103、106を実行する度に発行する。別な方法とし
て番組内時間情報を、同期が確立した時に一度だけ発行
し、それ以降は同期が確立している限り番組内時間情報
を発行せずに、それを受け取る外部プログラム(図6の
情報再生プログラム156)が時間の経過を考慮して内
部で番組内時間を計算するという方法をとることもでき
る。この場合は図6のリンク163の発行頻度を軽減で
きる。この場合は、図7の107、109において、同
期がはずれたと判断された場合(Yに進んだ場合)に
は、リンク163により同期がはずれたことを通知する
ことで、情報再生プログラム156による情報の提示
が、図1の番組蓄積装置11の再生状態と時間的にずれ
た状態で勝手に進むことを防ぐことができる。
ービスの画面例である。
相当するPCの出力画面である。図13においてブロッ
ク301は番組蓄積装置11からの出力を表示するビデ
オウィンドウである。ブロック302は番組関連情報再
生装置15の作成するウィンドウである。
を再生している。302にはニュース番組に関連するキ
ーワードのリストが表示されており、301に表示され
たニュース番組の進行に合わせて、番組中に現れた専門
用語、時事用語等のキーワードがリストに新たに現れ、
それにつれてリストはスクロールする。
連情報データはハイパーテキスト構造をとるものとす
る。図14は302のキーワードリスト中の任意の項目
がリモコン等の入力装置によってユーザから指定された
ときに図13から遷移した画面の例である。
を詳細に説明するためのウィンドウであり、本例ではテ
キストや図が説明に用いられている。
から放送されたテレビ番組等と、放送局自身あるいは放
送局以外の第三者が作成した番組関連情報を、視聴者が
受けて、VCR等に蓄積した前記テレビ番組の再生に同
期した状態で、PC等に蓄積した前記番組関連情報を再
生することが可能となる。
間情報出力方式によれば、一旦VCR等に蓄積した番組
を自由なタイミングで再生したり、特殊再生を行ったと
きに、VCRの出力する音声等の情報を利用して、現在
再生されている番組は何か、現在その番組のどの部分
(時間)が再生されているのか、という情報を生成する
ことができる。これらの情報は、上記のテレビ番組の再
生に合わせて番組関連情報を同期再生するために利用さ
れる。
ある。
ある。
ある。
ある。
ID情報と番組内時間情報を生成する場合の、PC内部
の構成要素、PC上のソフトウェア、およびそれらの間
の各種情報の伝達を示す図である。
内時間情報を生成するアルゴリズムを説明する図であ
る。
ある。
示す図である。
示す図である。
Claims (11)
- 【請求項1】番組を蓄積する番組蓄積装置と、 前記番組蓄積装置に番組とともに記録された情報を基に
して番組情報を生成し出力する番組情報出力装置と、 前記番組情報に従って適切な番組関連情報を選択し、前
記番組情報に従って番組関連情報の適切な箇所を再生す
る番組関連情報再生装置とから構成されることを特徴と
した情報再生装置。 - 【請求項2】番組を蓄積する番組蓄積装置と、 番組情報を生成する番組情報出力装置と、 前記番組情報に従って適切な番組関連情報を選択し、前
記番組情報に従って番組関連情報の適切な箇所を再生す
る番組関連情報再生装置とから構成され、 前記番組蓄積装置が番組を記録する際に前記番組情報出
力装置が生成した補助情報を番組と共に記録し、前記番
組蓄積装置が番組を再生する際には番組蓄積装置が番組
と共に前記補助情報を再生し、再生された補助情報に基
づき前記番組情報出力装置が前記番組情報を算出するこ
とを特徴とする情報再生装置。 - 【請求項3】番組を蓄積する番組蓄積装置と、 番組情報を生成する番組情報出力装置と、 前記番組情報に従って適切な番組関連情報を選択し、前
記番組情報に従って番組関連情報の適切な箇所を再生す
る番組関連情報再生装置とから構成され、 前記番組蓄積装置が番組を記録する際に前記番組情報出
力装置は、番組の内容に基づいて、前記番組蓄積装置が
番組を再生する際にパターンマッチング等の手法により
比較判定するための補助情報を生成蓄積し、前記番組蓄
積装置が番組を再生する際には、番組情報出力装置が、
前記番組蓄積装置から受けた番組の内容と、前記補助情
報とをパターンマッチングの手法等により比較判定を行
うことにより、番組時間情報を算出することを特徴とす
る情報再生装置。 - 【請求項4】番組を蓄積する番組蓄積装置と、 番組情報を生成する番組情報出力装置と、 前記番組情報に従って適切な番組関連情報を選択し、前
記番組内時間情報に従って番組関連情報の適切な箇所を
再生する番組関連情報再生装置とから構成され、 前記番組蓄積装置が番組を再生する際に、前記番組情報
出力装置が、番組蓄積装置から受けた番組の内容と、外
部で作成され蓄積された補助情報とを、パターンマッチ
ングの手法等により比較判定を行うことにより、番組情
報を算出することを特徴とする情報再生装置。 - 【請求項5】番組を蓄積する番組蓄積装置と、 番組情報を生成する番組情報出力装置と、 前記番組情報に従って適切な番組関連情報を選択し、前
記番組情報に従って番組関連情報の適切な箇所を再生す
る番組関連情報再生装置とから構成され、 前記番組蓄積装置が番組を再生する際に、番組情報出力
装置が、番組蓄積装置から受けた番組の内容と、外部か
ら入手する補助情報とを、パターンマッチングの手法等
により比較判定を行うことにより、番組情報を算出する
ことを特徴とした情報再生装置。 - 【請求項6】前記番組情報が、番組ID情報及び番組内
時間情報であることを特徴とする請求項1、2、3、
4、又は5に記載の情報再生装置。 - 【請求項7】与えられた再生中の番組に含まれる部分的
な音声パタンが、前記番組を含む単数あるいは複数の番
組に対してあらかじめ作成された番組全体の音声パタン
の中で該当する部分を、パターンマッチングの手法によ
り求め、与えられた部分的な音声パタンが該当する番組
に関する番組情報を生成することを特徴とする番組情報
生成方法。 - 【請求項8】与えられた再生中の番組に含まれる部分的
な映像パタンが、前記番組を含む単数あるいは複数の番
組に対してあらかじめ作成された番組全体の映像パタン
の中で該当する部分を、パターンマッチングの手法によ
り求め、与えられた部分的な映像パタンが該当する番組
に関する番組情報を生成することを特徴とする番組情報
生成方法。 - 【請求項9】与えられた再生中の番組に含まれる部分的
な音声パタン及び映像パタンが、前記番組を含む単数あ
るいは複数の番組に対してあらかじめ作成された番組全
体の音声パタンおよび映像パタンの中で該当する部分
を、音声と映像ともにパターンマッチングの手法により
求め、両者のうちでより強くパターンマッチングした結
果を元にして最終的な該当個所を求め、与えられた部分
的な音声パタンおよび映像パタンが該当する番組に関す
る番組情報を生成することを特徴とする番組情報生成方
法。 - 【請求項10】与えられた再生中の番組に含まれる部分
的な音声パタンおよび映像パタンが、前記番組を含む単
数あるいは複数の番組に対してあらかじめ作成された番
組全体の音声パタンおよび映像パタンの中で該当する部
分を、まず音声に関してパターンマッチングの手法によ
り求め、該当個所が得られなかった場合には次に映像に
関してパターンマッチングの手法により求め、与えられ
た部分的な音声パタンおよび映像パタンが該当する番組
に関する番組情報を生成することを特徴とする番組情報
生成方法。 - 【請求項11】与えられた再生中の番組に含まれる部分
的な音声パタンおよび映像パタンが、前記番組を含む単
数あるいは複数の番組に対してあらかじめ作成された番
組全体の音声パタンおよび映像パタンの中で該当する部
分を、まず映像に関してパターンマッチングの手法によ
り求め、該当個所が得られなかった場合には次に音声に
関してパターンマッチングの手法により求め、与えられ
た部分的な音声パタンおよび映像パタンが該当する番組
に関する番組情報を生成することを特徴とする番組情報
生成方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28397896A JP3360548B2 (ja) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | 情報再生装置 |
US08/954,940 US6754438B1 (en) | 1996-10-25 | 1997-10-22 | Information reproducing apparatus |
EP97118558A EP0838820A3 (en) | 1996-10-25 | 1997-10-24 | Information reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28397896A JP3360548B2 (ja) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | 情報再生装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11345929A Division JP2000165790A (ja) | 1999-01-01 | 1999-12-06 | 情報再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10136312A true JPH10136312A (ja) | 1998-05-22 |
JP3360548B2 JP3360548B2 (ja) | 2002-12-24 |
Family
ID=17672708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28397896A Expired - Lifetime JP3360548B2 (ja) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | 情報再生装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6754438B1 (ja) |
EP (1) | EP0838820A3 (ja) |
JP (1) | JP3360548B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002215924A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-08-02 | Yafoo Japan Corp | 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
WO2002093909A1 (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-21 | Sony Corporation | Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program |
WO2003030533A1 (fr) * | 2001-09-14 | 2003-04-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Support d'enregistrement, dispositif de reproduction et dispositif d'enregistrement/reproduction |
US6868415B2 (en) | 2001-05-11 | 2005-03-15 | Hitachi, Ltd. | Information linking method, information viewer, information register, and information search equipment |
JP2006270634A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタル放送同期再生装置、ストリーム同期再生装置及びストリーム同期再生システム |
US7219363B2 (en) | 2000-07-19 | 2007-05-15 | Nec Corporation | Device and method for processing broadcast program related information |
JP2013078145A (ja) * | 2012-12-28 | 2013-04-25 | Hitachi Ltd | 受信装置及び受信方法 |
JP2014068376A (ja) * | 2013-12-09 | 2014-04-17 | Hitachi Maxell Ltd | 受信装置および情報処理方法 |
JP2015092720A (ja) * | 2014-12-24 | 2015-05-14 | 日立マクセル株式会社 | 受信装置および情報処理方法 |
JP2017195622A (ja) * | 2000-03-02 | 2017-10-26 | ティヴォ ソリューションズ インコーポレイテッド | 2つのディジタル・メディア装置間でデータを転送する方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6788882B1 (en) * | 1998-04-17 | 2004-09-07 | Timesurf, L.L.C. | Systems and methods for storing a plurality of video streams on re-writable random-access media and time-and channel- based retrieval thereof |
US6742183B1 (en) | 1998-05-15 | 2004-05-25 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs |
GB9815638D0 (en) * | 1998-07-20 | 1998-09-16 | Danmere Limited | Identification of video storage media |
DE69935704T2 (de) | 1998-12-24 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Aufnahme/Wiedergabe-Anlage und Verfahren zur digitalen Fernsehsendung |
TW488161B (en) * | 1999-05-03 | 2002-05-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Playback apparatus for reproducing a video signal recorded on an information carrier |
ATE477677T1 (de) | 2000-02-01 | 2010-08-15 | United Video Properties Inc | Methoden und systeme zum erzwingen von reklame |
EP1199898B1 (en) * | 2000-10-18 | 2007-12-12 | Thomson Licensing | Method for automatically identifying or recognising a recorded video sequence |
TWI256250B (en) * | 2001-05-10 | 2006-06-01 | Ibm | System and method for enhancing recorded radio or television programs with information on the world wide web |
AU2002348584B2 (en) | 2001-10-23 | 2007-05-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Information storage medium including markup document and AV data, recording method, reproducing method, and reproducing apparatus therefor |
KR100930354B1 (ko) * | 2002-06-18 | 2009-12-08 | 엘지전자 주식회사 | 대화형 광디스크 장치에서의 콘텐츠 정보 재생방법과,콘텐츠 제공서버에서의 콘텐츠 정보 제공방법 |
US20040067042A1 (en) * | 2002-10-07 | 2004-04-08 | Hughes Robert K. | Extended time-code for multimedia presentations |
JP2007013714A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 情報再生装置及び情報再生方法 |
KR20090025056A (ko) * | 2007-09-05 | 2009-03-10 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신 장치 및 방송 수신 장치에서의 데이터 출력 방법 |
WO2009157403A1 (ja) * | 2008-06-26 | 2009-12-30 | 日本電気株式会社 | コンテンツ再生順序決定システムと、その方法及びプログラム |
US8359616B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-01-22 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application |
US8949901B2 (en) | 2011-06-29 | 2015-02-03 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for customizing viewing environment preferences in a viewing environment control application |
US9288521B2 (en) | 2014-05-28 | 2016-03-15 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset |
GB201715753D0 (en) * | 2017-09-28 | 2017-11-15 | Royal Nat Theatre | Caption delivery system |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4677466A (en) | 1985-07-29 | 1987-06-30 | A. C. Nielsen Company | Broadcast program identification method and apparatus |
US5353121A (en) | 1989-10-30 | 1994-10-04 | Starsight Telecast, Inc. | Television schedule system |
JP2524857B2 (ja) | 1990-04-09 | 1996-08-14 | ティアツク株式会社 | 画像再生装置 |
WO1992007360A1 (en) | 1990-10-10 | 1992-04-30 | Mario Moro | A recording medium library management system |
US5488409A (en) * | 1991-08-19 | 1996-01-30 | Yuen; Henry C. | Apparatus and method for tracking the playing of VCR programs |
US6081750A (en) * | 1991-12-23 | 2000-06-27 | Hoffberg; Steven Mark | Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system |
US5434678A (en) * | 1993-01-11 | 1995-07-18 | Abecassis; Max | Seamless transmission of non-sequential video segments |
JPH0646366A (ja) | 1992-07-24 | 1994-02-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 放送受信記録再生装置 |
KR0145007B1 (ko) | 1992-07-31 | 1998-07-15 | 강진구 | 비데오 라이브러리 시스템 및 그 구현방법 |
WO1994016441A1 (en) | 1993-01-05 | 1994-07-21 | Yuen Henry C | Enhancing operations of video tape cassette players |
GB9301686D0 (en) | 1993-01-28 | 1993-03-17 | Philips Electronics Uk Ltd | Data recording and/or reproducing |
US5541738A (en) * | 1994-04-12 | 1996-07-30 | E. Guide, Inc. | Electronic program guide |
JPH0832922A (ja) | 1994-07-14 | 1996-02-02 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
US5613032A (en) * | 1994-09-02 | 1997-03-18 | Bell Communications Research, Inc. | System and method for recording, playing back and searching multimedia events wherein video, audio and text can be searched and retrieved |
US5818441A (en) * | 1995-06-15 | 1998-10-06 | Intel Corporation | System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams |
US5737552A (en) * | 1995-07-28 | 1998-04-07 | Starwave Corporation | Machine, method and medium for linear programming with interactive conversational interface |
EP0915470A3 (en) * | 1995-08-21 | 2004-03-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control |
JP3310903B2 (ja) | 1996-05-16 | 2002-08-05 | 株式会社インフォシティ | 情報伝送表示方法および情報表示装置 |
US5953073A (en) * | 1996-07-29 | 1999-09-14 | International Business Machines Corp. | Method for relating indexing information associated with at least two indexing schemes to facilitate the play-back of user-specified digital video data and a video client incorporating the same |
-
1996
- 1996-10-25 JP JP28397896A patent/JP3360548B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-10-22 US US08/954,940 patent/US6754438B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-24 EP EP97118558A patent/EP0838820A3/en not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017195622A (ja) * | 2000-03-02 | 2017-10-26 | ティヴォ ソリューションズ インコーポレイテッド | 2つのディジタル・メディア装置間でデータを転送する方法 |
US7219363B2 (en) | 2000-07-19 | 2007-05-15 | Nec Corporation | Device and method for processing broadcast program related information |
JP4683733B2 (ja) * | 2001-01-18 | 2011-05-18 | ヤフー株式会社 | 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2002215924A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-08-02 | Yafoo Japan Corp | 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
US7913271B2 (en) | 2001-05-10 | 2011-03-22 | Sony Corporation | Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program |
CN100336383C (zh) * | 2001-05-10 | 2007-09-05 | 索尼公司 | 广播节目处理设备、评价系统、计算机系统及程序 |
WO2002093909A1 (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-21 | Sony Corporation | Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program |
US7437301B2 (en) | 2001-05-11 | 2008-10-14 | Hitachi, Ltd. | Information linking method, information viewer, information register, and information search equipment |
US6868415B2 (en) | 2001-05-11 | 2005-03-15 | Hitachi, Ltd. | Information linking method, information viewer, information register, and information search equipment |
US7287160B2 (en) | 2001-09-14 | 2007-10-23 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Recording medium, reproducing device, and recording/reproducing device |
WO2003030533A1 (fr) * | 2001-09-14 | 2003-04-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Support d'enregistrement, dispositif de reproduction et dispositif d'enregistrement/reproduction |
JP2006270634A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタル放送同期再生装置、ストリーム同期再生装置及びストリーム同期再生システム |
JP2013078145A (ja) * | 2012-12-28 | 2013-04-25 | Hitachi Ltd | 受信装置及び受信方法 |
JP2014068376A (ja) * | 2013-12-09 | 2014-04-17 | Hitachi Maxell Ltd | 受信装置および情報処理方法 |
JP2015092720A (ja) * | 2014-12-24 | 2015-05-14 | 日立マクセル株式会社 | 受信装置および情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6754438B1 (en) | 2004-06-22 |
JP3360548B2 (ja) | 2002-12-24 |
EP0838820A2 (en) | 1998-04-29 |
EP0838820A3 (en) | 2000-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3360548B2 (ja) | 情報再生装置 | |
US7382974B2 (en) | Information receiving/recording/reproducing apparatus and method thereof using a secondary memory device before switching to a real time transmission | |
US7218837B2 (en) | Program-signal recording and reproducing apparatus | |
US20040252979A1 (en) | Information display apparatus, information display method and program therefor | |
US20050125828A1 (en) | Content viewing support apparatus and content viewing support method, and computer program | |
JP2001309286A (ja) | 番組視聴予約装置および方法 | |
JP5076892B2 (ja) | 同一シーン検出装置およびプログラムを格納した記憶媒体 | |
US5895123A (en) | Information recording/reproduction apparatus for reproducing picture and audio signals in synchronization | |
US7558462B2 (en) | Reproduction device and content information reproduction method | |
JP2000165790A (ja) | 情報再生装置 | |
US20080107399A1 (en) | Upgradable on screen display system | |
US7386220B2 (en) | Apparatus and method for controlling recording operation for video cassette recorder having digital tuner | |
KR20030080857A (ko) | 복수의 재생장치를 갖는 복합장치 및 그의 동작제어방법 | |
JP3851069B2 (ja) | デジタル放送受信システム及びそれに用いられる記録装置 | |
JP3315879B2 (ja) | 画像記録装置及び画像再生装置 | |
US7558471B2 (en) | Video recording apparatus and method, and video output apparatus and method | |
JPH07177121A (ja) | 情報多重装置 | |
US7158538B2 (en) | Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus, receiving method, and transmitting and receiving system | |
JP4181835B2 (ja) | 情報再生装置及び情報再生方法 | |
US20040130663A1 (en) | Method and apparatus for outputting video signal of composite image apparatus | |
JP4321713B2 (ja) | 情報記録方法及び装置 | |
KR20030081869A (ko) | 하나의 오에스디 화면을 통해 각 장치의 제어가 가능한콤비네이션 시스템 및 그의 동작제어방법 | |
US20050196132A1 (en) | Video recording and reproducing apparatus and communication method thereof | |
KR19990013082A (ko) | 방송방식 변환기능을 구비한 vcr | |
JPH09168134A (ja) | ビデオ信号記録装置とビデオ信号記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |