JPH0397949A - 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 - Google Patents
可撓性袋体繊維成形物とその製造方法Info
- Publication number
- JPH0397949A JPH0397949A JP1232013A JP23201389A JPH0397949A JP H0397949 A JPH0397949 A JP H0397949A JP 1232013 A JP1232013 A JP 1232013A JP 23201389 A JP23201389 A JP 23201389A JP H0397949 A JPH0397949 A JP H0397949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- mandrel
- elastomer
- flexible bag
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 51
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 13
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010291 electrical method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は可撓性袋体繊維成形物とその製造方法に関する
. (従来の技術) 可撓性袋体繊維成形物としては、車両衝突時等に膨張し
て着座乗員の衝撃を吸収し、乗員の保護を図るエアバッ
グに関する考案が知られてている。(例えば、実公昭6
1−11084号公報参照、以下、従来技術]という) また、フィラメントワインディング法によって可撓性袋
体繊維成形物を製造する方法に関しては、特公昭46−
40436号公報に開示されている。
. (従来の技術) 可撓性袋体繊維成形物としては、車両衝突時等に膨張し
て着座乗員の衝撃を吸収し、乗員の保護を図るエアバッ
グに関する考案が知られてている。(例えば、実公昭6
1−11084号公報参照、以下、従来技術]という) また、フィラメントワインディング法によって可撓性袋
体繊維成形物を製造する方法に関しては、特公昭46−
40436号公報に開示されている。
(以下、従来技術■という)
(発明が解決しようとする課題)
従来技術Iに係るエアバッグは、普段はステアリングホ
イルに装着されており、車両衝突時にその変動を検知し
て膨張展開して車両乗員の胴部および頭部を保護するも
のである。そして、このエアバッグは一般に織物を縫製
して作製されているが、膨張展開時の高圧のガス噴射圧
力に耐えるために強力で厚い素材とならざるを得ず、ま
た、その縫製加工は、所定の立体形状に適合するように
裁断された異なった曲線の織物同志を合わせて継合わせ
る作業なので、困難で且つ熟練を要するだけでなく、そ
の継合部はよせのために皺やほつれが生じ、その継合部
の強度にばらつきを生じやすい。これを防止するために
は、縫製にも特別の工夫が必要になる。その結果、エア
バッグが嵩高となり、コンパクトな収納ができないだけ
でなく、基本的に縫製そのものに対して万全の信頼がお
けないという問題があった. また、かかる織物を用いたエアバッグの製造工程として
は、製織、エラストマーのコーティングとその乾燥、架
橋および上記縫製加工からなるものが一般的である。こ
のように多工程からなるので製造コストが嵩むだけでな
く、この縫製において継合加工部を長くすると自動化(
例えば、二本針ξシンの導入)が困難となり、多数の人
手と時間を要し、経済的に製造できない.また、織物を
縫製せずに接着や溶着加工で継合わせる方法も一部検討
されているが、信頼性が得られないという問題がある。
イルに装着されており、車両衝突時にその変動を検知し
て膨張展開して車両乗員の胴部および頭部を保護するも
のである。そして、このエアバッグは一般に織物を縫製
して作製されているが、膨張展開時の高圧のガス噴射圧
力に耐えるために強力で厚い素材とならざるを得ず、ま
た、その縫製加工は、所定の立体形状に適合するように
裁断された異なった曲線の織物同志を合わせて継合わせ
る作業なので、困難で且つ熟練を要するだけでなく、そ
の継合部はよせのために皺やほつれが生じ、その継合部
の強度にばらつきを生じやすい。これを防止するために
は、縫製にも特別の工夫が必要になる。その結果、エア
バッグが嵩高となり、コンパクトな収納ができないだけ
でなく、基本的に縫製そのものに対して万全の信頼がお
けないという問題があった. また、かかる織物を用いたエアバッグの製造工程として
は、製織、エラストマーのコーティングとその乾燥、架
橋および上記縫製加工からなるものが一般的である。こ
のように多工程からなるので製造コストが嵩むだけでな
く、この縫製において継合加工部を長くすると自動化(
例えば、二本針ξシンの導入)が困難となり、多数の人
手と時間を要し、経済的に製造できない.また、織物を
縫製せずに接着や溶着加工で継合わせる方法も一部検討
されているが、信頼性が得られないという問題がある。
従来技術■に係る方法は、第8図に示すように、マルチ
フィラメントのローブ状のもの25をマンドレル26に
巻きつける方法であるため、必要以上に膜厚が厚く嵩高
となり、フィラメント間にエラストマーを均一に含浸さ
せることが困難で、しかも1サイクル当たりの被覆面積
が小さいため相当な時間を要し、経済的な製造方法とは
いえない。
フィラメントのローブ状のもの25をマンドレル26に
巻きつける方法であるため、必要以上に膜厚が厚く嵩高
となり、フィラメント間にエラストマーを均一に含浸さ
せることが困難で、しかも1サイクル当たりの被覆面積
が小さいため相当な時間を要し、経済的な製造方法とは
いえない。
本発明は従来技術の有するこのような問題点に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、自由な形状設
計ができ、コンパクトな構造で巻きつけが容易で且つ信
頼性が高い、一体構造の可撓性袋体繊維成形物とその製
造方法を提供することにある。
されたもので、その目的とするところは、自由な形状設
計ができ、コンパクトな構造で巻きつけが容易で且つ信
頼性が高い、一体構造の可撓性袋体繊維成形物とその製
造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明の要旨は、繊維のフィ
ラメントをほぼ直線状に且つ平行状態を保つように配置
したテープを袋状に巻き取った可撓性袋体繊維成形物を
第一の発明とし、繊維のフィラメントがほぼ直線状に且
つ平行状態を保つように配置したテープを得、このテー
プを所定の大きさおよび形状を有するマンド鴨・ルの周
りに巻きつけて製造することを特徴とする第一の発明に
係る可撓性袋体繊維威形物の製造方法を第二の発明とし
、 繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線状に
且つ平行状態を保つように開繊してテープを得、このテ
ープを所定の大きさおよび形状を有するマンドレルの周
りに巻きつけて製造することを特徴とする第一の発明に
係る可撓性袋体繊維成形物の製造方法を第三の発明とし
、繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を保
つように配置したテープにエラストマーをコーティング
し、このテープを所定の大きさおよび形状を有するマン
ドレルの周りに巻きつけて製造することを特徴とする第
一の発明に係る可撓性袋体繊維成形物の製造方法を第四
の発明とし、 繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を保つ
ように配置したテープを得、このテープを所定の大きさ
および形状を有するマンドレルの周りに巻きつけた後に
該テープ表面にエヲストマーをコーティングすることを
特徴とする第一の発明に係る可撓性袋体繊維成形物の製
造方法を第五の発明とし、 繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線状に
且つ平行状態を保つように開繊して得たテープにエラス
トマーをコーティングし、このテープを所定の大きさお
よび形状を有するマンドレルの周りに巻きつけて製造す
ることを特徴とする第一の発明に係る可撓性袋体繊維成
形物の製造方法を第六の発明とし、 繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線状に
且つ平行状態を保つように開繊してテープを得、このテ
ープを所定の大きさおよび形状を有するマンドレルの周
りに巻きつけた後に該テープ表面にエラストマーをコー
ティングすることを特徴とする第一の発明に係る可撓性
袋体繊維成形物の製造方法を第七の発明とし、第四、第
五、第六または第七の発明において、エラストマーがゴ
ム組戒物であって、マンドレルの周りに巻きつけた上記
エラストマーをコーティングしたテープに加硫処理を施
すことを特徴とする可撓性袋体繊維成形物の製造方法を
第八の発明とする. 本願明細書において、「テープ」とは、「1本または複
数のヤーン(マルチフィラメント糸条)をモノフィラメ
ントがほぼ直線状に且つ平行状態を保つようにシート状
に配置したちの」をいう。
ラメントをほぼ直線状に且つ平行状態を保つように配置
したテープを袋状に巻き取った可撓性袋体繊維成形物を
第一の発明とし、繊維のフィラメントがほぼ直線状に且
つ平行状態を保つように配置したテープを得、このテー
プを所定の大きさおよび形状を有するマンド鴨・ルの周
りに巻きつけて製造することを特徴とする第一の発明に
係る可撓性袋体繊維威形物の製造方法を第二の発明とし
、 繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線状に
且つ平行状態を保つように開繊してテープを得、このテ
ープを所定の大きさおよび形状を有するマンドレルの周
りに巻きつけて製造することを特徴とする第一の発明に
係る可撓性袋体繊維成形物の製造方法を第三の発明とし
、繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を保
つように配置したテープにエラストマーをコーティング
し、このテープを所定の大きさおよび形状を有するマン
ドレルの周りに巻きつけて製造することを特徴とする第
一の発明に係る可撓性袋体繊維成形物の製造方法を第四
の発明とし、 繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を保つ
ように配置したテープを得、このテープを所定の大きさ
および形状を有するマンドレルの周りに巻きつけた後に
該テープ表面にエヲストマーをコーティングすることを
特徴とする第一の発明に係る可撓性袋体繊維成形物の製
造方法を第五の発明とし、 繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線状に
且つ平行状態を保つように開繊して得たテープにエラス
トマーをコーティングし、このテープを所定の大きさお
よび形状を有するマンドレルの周りに巻きつけて製造す
ることを特徴とする第一の発明に係る可撓性袋体繊維成
形物の製造方法を第六の発明とし、 繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線状に
且つ平行状態を保つように開繊してテープを得、このテ
ープを所定の大きさおよび形状を有するマンドレルの周
りに巻きつけた後に該テープ表面にエラストマーをコー
ティングすることを特徴とする第一の発明に係る可撓性
袋体繊維成形物の製造方法を第七の発明とし、第四、第
五、第六または第七の発明において、エラストマーがゴ
ム組戒物であって、マンドレルの周りに巻きつけた上記
エラストマーをコーティングしたテープに加硫処理を施
すことを特徴とする可撓性袋体繊維成形物の製造方法を
第八の発明とする. 本願明細書において、「テープ」とは、「1本または複
数のヤーン(マルチフィラメント糸条)をモノフィラメ
ントがほぼ直線状に且つ平行状態を保つようにシート状
に配置したちの」をいう。
本発明の繊維としては、代表的には、人絹、ポリビニル
アルコール繊維、脂肪族および芳香族ボリアミド繊維、
ポリエステル繊維、炭素繊維、ガラス繊維等を挙げるこ
とができるが、特に限定されるものではなく、従来より
ゴムとの接着に用いられているすべての繊維を含む。
アルコール繊維、脂肪族および芳香族ボリアミド繊維、
ポリエステル繊維、炭素繊維、ガラス繊維等を挙げるこ
とができるが、特に限定されるものではなく、従来より
ゴムとの接着に用いられているすべての繊維を含む。
本発明のヤーンの繊度としては特に制限はないが、一般
に1000〜30000 D.の範囲が適当である。も
ちろん、これらは必ずしも一本の糸条で供給する必要は
なく、むしろ複数本の糸条を同時に供給する方が横に広
がりやすい。モノフィラメント繊度も細い方が広がりや
すく、例えば、0.8〜10D.の範囲が一般に好まし
い。
に1000〜30000 D.の範囲が適当である。も
ちろん、これらは必ずしも一本の糸条で供給する必要は
なく、むしろ複数本の糸条を同時に供給する方が横に広
がりやすい。モノフィラメント繊度も細い方が広がりや
すく、例えば、0.8〜10D.の範囲が一般に好まし
い。
これらのヤーンの開繊方法としては、電気的方法、機械
的方法、空気流による方法などがあるが、その目的を達
戒できればどのような方法でもよく、例えば、特開昭6
3−69626号公報に開示されたような方法であれば
よい。
的方法、空気流による方法などがあるが、その目的を達
戒できればどのような方法でもよく、例えば、特開昭6
3−69626号公報に開示されたような方法であれば
よい。
なお、そのときの開繊により得られるテープは極めて均
一(厚さの変動が小さいこと)でなければならない。且
つモノフィラメントはお互い完全にバラバラとなり、し
かもお互い同志の間隔はその平均間隔がフィラメント直
径の平均以下となる程度に接近していなくてはならない
.エラストマーのテープへのコーティングは、テープを
マンドレルに巻きつける前でもよく、巻きつけた後であ
ってもよい。
一(厚さの変動が小さいこと)でなければならない。且
つモノフィラメントはお互い完全にバラバラとなり、し
かもお互い同志の間隔はその平均間隔がフィラメント直
径の平均以下となる程度に接近していなくてはならない
.エラストマーのテープへのコーティングは、テープを
マンドレルに巻きつける前でもよく、巻きつけた後であ
ってもよい。
本発明に用いるエラストマーとしては、柔軟性および適
度の弾性を有するものが望ましい。
度の弾性を有するものが望ましい。
このエラストマーとしては、天然ゴム、またはアクリル
系、ウレタン系、ポリブタジェン系、スチレンブタジエ
ン系、エチレンプロピレン系などの合或ゴムの単独ある
いは2種以上を混合し、補強剤、Nm.剤、加硫剤など
を配合した組thが好ましい.上記エラストマーよりさ
らに耐熱性が必要な場合は、耐熱性を有するエラストマ
ーとして、クロロブレン系ブチルゴム、ハロゲン化プチ
ルゴム、シリコン系およびフッ素系などの合戒ゴムの単
独あるいは2種以上を混合し、同様に補強剤、難燃剤、
加硫剤等必要な配合剤を配合した組成物が好ましい。
系、ウレタン系、ポリブタジェン系、スチレンブタジエ
ン系、エチレンプロピレン系などの合或ゴムの単独ある
いは2種以上を混合し、補強剤、Nm.剤、加硫剤など
を配合した組thが好ましい.上記エラストマーよりさ
らに耐熱性が必要な場合は、耐熱性を有するエラストマ
ーとして、クロロブレン系ブチルゴム、ハロゲン化プチ
ルゴム、シリコン系およびフッ素系などの合戒ゴムの単
独あるいは2種以上を混合し、同様に補強剤、難燃剤、
加硫剤等必要な配合剤を配合した組成物が好ましい。
また、フィラメントとエラストマーとの割合は、その目
的・要求特性に応じて適当に選べばよいが、例えば、フ
ィラメント:エラストマ一一90〜40 F 10〜6
0の割合(重量比)が用いられる。特に本発明ではフィ
ラメントがバラバラに開繊しているので、上記したエラ
ストマーの溶液を含浸した場合、よく浸透し、従って少
ないエラストマー量で均一にモノフィラメント間を接着
できるので、相対的にフィラメント比率を高めることが
できる。特にフィラメントの含有比率が50%以上の場
合、従来にない高い強力特性を引き出すことが可能とな
る。このようにフィラメントの含有比率を高く、しかも
モノフィラメント間にエラストマー溶液を良く浸透させ
るにはフィラメントを十分に開繊し、エラストマー溶液
をモノフィラメントに含有せしめた後、ドクターナイフ
等の鋭いエッジで余分のエラストマーを取り去るなどの
方法をとれば、フィラメント比率を上げ、しかもフィラ
メントとエラストマーとが完全に一体化された複合構造
体を得ることができる。
的・要求特性に応じて適当に選べばよいが、例えば、フ
ィラメント:エラストマ一一90〜40 F 10〜6
0の割合(重量比)が用いられる。特に本発明ではフィ
ラメントがバラバラに開繊しているので、上記したエラ
ストマーの溶液を含浸した場合、よく浸透し、従って少
ないエラストマー量で均一にモノフィラメント間を接着
できるので、相対的にフィラメント比率を高めることが
できる。特にフィラメントの含有比率が50%以上の場
合、従来にない高い強力特性を引き出すことが可能とな
る。このようにフィラメントの含有比率を高く、しかも
モノフィラメント間にエラストマー溶液を良く浸透させ
るにはフィラメントを十分に開繊し、エラストマー溶液
をモノフィラメントに含有せしめた後、ドクターナイフ
等の鋭いエッジで余分のエラストマーを取り去るなどの
方法をとれば、フィラメント比率を上げ、しかもフィラ
メントとエラストマーとが完全に一体化された複合構造
体を得ることができる。
モノフィラメント間へのエラストマーの充填率としては
、モノフィラメント間の空隙の約60%以上、特に70
〜90%以上がエラストマーで充填されているのが好ま
しい。この充填率が低いと、本発明の目的を達或するこ
とができない。
、モノフィラメント間の空隙の約60%以上、特に70
〜90%以上がエラストマーで充填されているのが好ま
しい。この充填率が低いと、本発明の目的を達或するこ
とができない。
フィラメントへのエラストマーのコーティング方法とし
ては、浸漬コーティング方法の他に分散液状態で浸漬コ
ーティングする方法、エラストマーを粉末噴射するか又
は飛散させた雰囲気中に加熱したフィラメントを通過さ
せて熔融付着させる方法も行うことができる。
ては、浸漬コーティング方法の他に分散液状態で浸漬コ
ーティングする方法、エラストマーを粉末噴射するか又
は飛散させた雰囲気中に加熱したフィラメントを通過さ
せて熔融付着させる方法も行うことができる。
本発明においてテープを所定の大きさおよび形状を有す
るマンドレルの周りに巻きつける方法としては、機構的
に分けてトラバース方式、回転アーム式、その他アーム
またはマンドレルが特殊な回転運動をして巻かれる特殊
形式のいずれの方式でも適用できる。
るマンドレルの周りに巻きつける方法としては、機構的
に分けてトラバース方式、回転アーム式、その他アーム
またはマンドレルが特殊な回転運動をして巻かれる特殊
形式のいずれの方式でも適用できる。
形状別に分けると、まゆ形、球状、円錐状等の閉じた形
状を巻く方式、円筒状、円板状等の形状を巻く方式、角
柱、角錐等の異形の形状を巻く方式等のいずれの方式で
も適用できる。
状を巻く方式、円筒状、円板状等の形状を巻く方式、角
柱、角錐等の異形の形状を巻く方式等のいずれの方式で
も適用できる。
ワインディングパターンは種々あるが、大別して平行巻
き、ヘリカル巻き、縦巻きまたはこれらを組み合わせた
ものを適用することによって所定の強度を付与すること
ができる。エアバッグのように袋内部に圧力が生じるよ
うな場合、巻き方向の互いに異なる少なくとも2層以上
の積層構造で形威することによって、均一に圧力を受け
ることができる。
き、ヘリカル巻き、縦巻きまたはこれらを組み合わせた
ものを適用することによって所定の強度を付与すること
ができる。エアバッグのように袋内部に圧力が生じるよ
うな場合、巻き方向の互いに異なる少なくとも2層以上
の積層構造で形威することによって、均一に圧力を受け
ることができる。
ゴム組成物からなるエラストマ一の加硫処理は、交叉ま
たは平行状態で隣接しているフィラメント間を、予めフ
ィラメントを被覆したエラストマーにより融接せしめて
、脱型後形状を維持し併せてフィラメントを保護する目
的で行うもので、本発明における重要な工程である。温
度条件は、フィラメントを被覆したエラストマーが所定
の接着力を発揮する温度すなわち120〜190゜Cが
望ましく、エラストマ一の熱分解を考慮して、加熱温度
200″C、加熱時間20分以上の過酷な条件は避ける
べきである。
たは平行状態で隣接しているフィラメント間を、予めフ
ィラメントを被覆したエラストマーにより融接せしめて
、脱型後形状を維持し併せてフィラメントを保護する目
的で行うもので、本発明における重要な工程である。温
度条件は、フィラメントを被覆したエラストマーが所定
の接着力を発揮する温度すなわち120〜190゜Cが
望ましく、エラストマ一の熱分解を考慮して、加熱温度
200″C、加熱時間20分以上の過酷な条件は避ける
べきである。
マンドレルとしては、脱型可能な形状に戒形する場合は
、変形自在な中空体、例えば金属製マンドレル(必要な
らば、分解可能なもの)又はゴム製のものを使用し、閉
じた形状に戒形する場合は石膏、岩塩、易融合金などの
消耗型のマンドレルを使用する。成形後、マンドレルを
容易に取り除くためには、予めマンドレルに離型剤を塗
布しておくことが望ましい。
、変形自在な中空体、例えば金属製マンドレル(必要な
らば、分解可能なもの)又はゴム製のものを使用し、閉
じた形状に戒形する場合は石膏、岩塩、易融合金などの
消耗型のマンドレルを使用する。成形後、マンドレルを
容易に取り除くためには、予めマンドレルに離型剤を塗
布しておくことが望ましい。
(作用)
テープ状の開織糸をマンドレルに巻きつけて袋体を得る
方法であるから、縫製の必要がなく、フィラメントを接
着するのはエラストマーであるため、得られた袋体は柔
軟で自由に折り畳みが可能で且つフィラメントで強化さ
れているので強靭である。
方法であるから、縫製の必要がなく、フィラメントを接
着するのはエラストマーであるため、得られた袋体は柔
軟で自由に折り畳みが可能で且つフィラメントで強化さ
れているので強靭である。
このように、本発明により、一体構造の強靭な可撓性袋
体繊維威形物を安価に且つ容易に得ることができる. (実施例) 本発明の実施例1および2について以下に説明する. 〔実施例l] 第1図において、1はポリバラフェニレン・3.4ジフ
ェニルエーテル・テレフタルアミドの1500D. /
1000 Fのヤーンで、これらを5本引揃えてトウ状
にしたものがローラー2、3を経て10m/sinの速
度で歯車4、5の間を通過する。歯車4、5は90m/
winの外周速度でヤーン1の進行方向(矢印方向)に
回転しており、従って、ヤーン1はこの歯車4、5によ
り進行方向に何回も抜かれる.しかも歯車4の歯先4は
第2図に示すように鋭く仕上げられており、歯車5の歯
先5′は第2図に示すように丸く仕上げられている。従
ってこれらの歯先の間をヤーン1が通過する際、歯車4
の鋭い歯先4′においてはフィラメントは愈,角度で曲
げられるため、第2図(イ)に示すようにフィラメント
の片面は常に弾性限界を超えて大きく伸ばされ、一方、
歯車5の先端の丸い歯先5′においてはフィラメントは
徐々に曲げられるため、第2図(口)に示すようにフィ
ラメントにはあまり歪みが与えられない。その結果、こ
れらの歯車4、5の間を通過したフィラメントには常に
片面のみ強く引き伸ばされたことによる歪みが残るので
、このフィラメントの張力を弛緩すると第3図のように
この歪みの差によりフィラメントはカールする。
体繊維威形物を安価に且つ容易に得ることができる. (実施例) 本発明の実施例1および2について以下に説明する. 〔実施例l] 第1図において、1はポリバラフェニレン・3.4ジフ
ェニルエーテル・テレフタルアミドの1500D. /
1000 Fのヤーンで、これらを5本引揃えてトウ状
にしたものがローラー2、3を経て10m/sinの速
度で歯車4、5の間を通過する。歯車4、5は90m/
winの外周速度でヤーン1の進行方向(矢印方向)に
回転しており、従って、ヤーン1はこの歯車4、5によ
り進行方向に何回も抜かれる.しかも歯車4の歯先4は
第2図に示すように鋭く仕上げられており、歯車5の歯
先5′は第2図に示すように丸く仕上げられている。従
ってこれらの歯先の間をヤーン1が通過する際、歯車4
の鋭い歯先4′においてはフィラメントは愈,角度で曲
げられるため、第2図(イ)に示すようにフィラメント
の片面は常に弾性限界を超えて大きく伸ばされ、一方、
歯車5の先端の丸い歯先5′においてはフィラメントは
徐々に曲げられるため、第2図(口)に示すようにフィ
ラメントにはあまり歪みが与えられない。その結果、こ
れらの歯車4、5の間を通過したフィラメントには常に
片面のみ強く引き伸ばされたことによる歪みが残るので
、このフィラメントの張力を弛緩すると第3図のように
この歪みの差によりフィラメントはカールする。
すなわち、第1図において、ローラー2、3とローラー
6、7との間が3%のオーバーフィード歌態になってい
るので、歯車4、5で抜か〆 れたヤーンは歯車4、5とローラー6、7の間で張力が
弛緩されることにより、第4図(ハ)の如くヤーンを構
戒する各モノフィラメントにはそれぞれカールが発生し
、このカールが発生する力で他のモノフィラメントを押
しやり、その結果ヤーンは厚さに対して横方向に約20
0倍くらいに薄く広がる. ただしこのままではフィラメントはカール状で糸長方向
に伸縮性があるので、この広がった状態を保ったまま第
1図のローラー6、7とローラー8、9との間でこれを
再び3%引き伸ばすと、第4図(二)の如くストレート
な状態で横に広がった非常に薄いテーブ10になる。
6、7との間が3%のオーバーフィード歌態になってい
るので、歯車4、5で抜か〆 れたヤーンは歯車4、5とローラー6、7の間で張力が
弛緩されることにより、第4図(ハ)の如くヤーンを構
戒する各モノフィラメントにはそれぞれカールが発生し
、このカールが発生する力で他のモノフィラメントを押
しやり、その結果ヤーンは厚さに対して横方向に約20
0倍くらいに薄く広がる. ただしこのままではフィラメントはカール状で糸長方向
に伸縮性があるので、この広がった状態を保ったまま第
1図のローラー6、7とローラー8、9との間でこれを
再び3%引き伸ばすと、第4図(二)の如くストレート
な状態で横に広がった非常に薄いテーブ10になる。
次いでこのテーブ10をゴム溶液含浸装置11に通して
次頁の表1に示す配合のゴム組成物をトルエンで溶かし
たゴム溶液l2を含浸させた後、ドクターナイフ13で
付着量を20 g /m”にコントロールした。このよ
うにしてゴム溶液をコーティングした、厚さが40μm
で幅が8−の極薄のテープ10′を得た。このテープ1
0′の断面を拡大したものは第7図に示されている。第
7図において、1aはモノフィラメントである。
次頁の表1に示す配合のゴム組成物をトルエンで溶かし
たゴム溶液l2を含浸させた後、ドクターナイフ13で
付着量を20 g /m”にコントロールした。このよ
うにしてゴム溶液をコーティングした、厚さが40μm
で幅が8−の極薄のテープ10′を得た。このテープ1
0′の断面を拡大したものは第7図に示されている。第
7図において、1aはモノフィラメントである。
表1
上記テープ10′をローラーl4、l5を経て、円板状
マンドレルI8の回転軸l7と平行方向に往復動ずるデ
リバリーアイl6を介して予め離型剤を塗布した分解可
能な金属製の円板状マンドレル18上に、巻きつけ角度
l4.5゜、テープの送り速度0.45m/secで均
一に隙間がなくなるまで捲きつけた。前述の第7図はテ
ープ10′の断面と円板状マンドレル18の縁部を拡大
した図である。
マンドレルI8の回転軸l7と平行方向に往復動ずるデ
リバリーアイl6を介して予め離型剤を塗布した分解可
能な金属製の円板状マンドレル18上に、巻きつけ角度
l4.5゜、テープの送り速度0.45m/secで均
一に隙間がなくなるまで捲きつけた。前述の第7図はテ
ープ10′の断面と円板状マンドレル18の縁部を拡大
した図である。
この後、180゜C, 0.5 kg/ms”の加熱・
加圧条件で加硫してモノフィラメント間をゴムで強固に
接着した。この後、円板状マンドレルl8を分解してマ
ンドレル上に形威された袋体を取り出した。
加圧条件で加硫してモノフィラメント間をゴムで強固に
接着した。この後、円板状マンドレルl8を分解してマ
ンドレル上に形威された袋体を取り出した。
〔実施例2〕
マンドレルとして、第1図に示す円板状のマンドレル1
8の代わりに第5図に示すようなブチルゴム製の直径5
00 mの中空球状マンドレル19を用いた以外は実施
例1と同様の構戒である。
8の代わりに第5図に示すようなブチルゴム製の直径5
00 mの中空球状マンドレル19を用いた以外は実施
例1と同様の構戒である。
第5図において、20は空気を注入するためのバルブで
あり、21は空気供給バイブ、22は空気供給バイブに
穿設された小孔である。空気供給バイプ2lに設置され
た鏡板23の径は50mとした。
あり、21は空気供給バイブ、22は空気供給バイブに
穿設された小孔である。空気供給バイプ2lに設置され
た鏡板23の径は50mとした。
図の状態はバルブ20を開いて空気供給パイプ21の小
孔22より中空球状マンドレル19内に空気を吹き出し
て、球状マンドレル19の内圧を0.3kg/all”
とした状態を示している。
孔22より中空球状マンドレル19内に空気を吹き出し
て、球状マンドレル19の内圧を0.3kg/all”
とした状態を示している。
そして、球状マンドレル19にゴム金型用の離型剤をス
プレーガンを用いて塗布した後、デリバリーアイI6を
介して上記テープ10′を球状マンドレル19上に、巻
きつけ角度14。5゜、テープの送り速度0.45s/
secで均一に隙間がなくなるまで巻きつけた。その後
、バルブ20より球状マンドレル19内にさらに空気を
注入して球状マンドレル19の内圧を0.5kg/m+
*”まで上昇させ、このマンドレルを180゜Cのオー
ブン(図示せず)中に10分間放置して加硫を完了し、
モノフィラメント間をゴムで強固に接着した。この後、
オーブンよりマンドレルを取り出して室温で30分冷却
後、上記バルブ20を開いてマンドレル内の空気を抜き
、ブチルゴム製の球状マンドレル19を空気供給パイプ
21と共に取り出し、第6図に示すような球状の袋体2
4を得た。
プレーガンを用いて塗布した後、デリバリーアイI6を
介して上記テープ10′を球状マンドレル19上に、巻
きつけ角度14。5゜、テープの送り速度0.45s/
secで均一に隙間がなくなるまで巻きつけた。その後
、バルブ20より球状マンドレル19内にさらに空気を
注入して球状マンドレル19の内圧を0.5kg/m+
*”まで上昇させ、このマンドレルを180゜Cのオー
ブン(図示せず)中に10分間放置して加硫を完了し、
モノフィラメント間をゴムで強固に接着した。この後、
オーブンよりマンドレルを取り出して室温で30分冷却
後、上記バルブ20を開いてマンドレル内の空気を抜き
、ブチルゴム製の球状マンドレル19を空気供給パイプ
21と共に取り出し、第6図に示すような球状の袋体2
4を得た。
この袋体24の厚みは120μmで、2 kg/mm”
の内圧でも破裂しない高強度のものであることを&f1
認した。そして、袋体24の任意の部分から、10mm
X100 amの短冊状の形状のものを5本切り出して
、引張試験を行った。いずれの試験片の破断張力も90
〜120 kg/cn+の範囲内にあり、袋体が全体と
して略均一な強度を有していることが確認できた. (発明の効果) ■本発明に係る袋体は、織物や編物から戒形される袋体
と異なり、極薄のテープをマンドレルに巻きつけた構造
であるから、巻きつけが容易でコンパクトで信頼性が高
く、しかも縫製が不要であるから生産工程の合理化が可
能となり、一体構造の強靭な袋体繊維威形物を安価に製
造することができる. ■本発明においては、フィラメントを接着するのはエラ
ストマーであるため、得られた可撓性袋体繊維成形物は
柔軟で自由に折り畳みができる. ■本発明においては、フィラメントは加硫処理でエラス
トマーにより互いに融接され、そのままの状態を保って
成形物の強度を保持する。
の内圧でも破裂しない高強度のものであることを&f1
認した。そして、袋体24の任意の部分から、10mm
X100 amの短冊状の形状のものを5本切り出して
、引張試験を行った。いずれの試験片の破断張力も90
〜120 kg/cn+の範囲内にあり、袋体が全体と
して略均一な強度を有していることが確認できた. (発明の効果) ■本発明に係る袋体は、織物や編物から戒形される袋体
と異なり、極薄のテープをマンドレルに巻きつけた構造
であるから、巻きつけが容易でコンパクトで信頼性が高
く、しかも縫製が不要であるから生産工程の合理化が可
能となり、一体構造の強靭な袋体繊維威形物を安価に製
造することができる. ■本発明においては、フィラメントを接着するのはエラ
ストマーであるため、得られた可撓性袋体繊維成形物は
柔軟で自由に折り畳みができる. ■本発明においては、フィラメントは加硫処理でエラス
トマーにより互いに融接され、そのままの状態を保って
成形物の強度を保持する。
このように本発明により、フィラメントで強化した強靭
な袋体繊維威形物を極めて容易に得ることができる。し
かも、マンドレル形状を変えることにより複雑な形状の
袋体も任意に得ることができる. ■本発明により、任意の形状の強靭な袋体を一体的に威
形できるから、本発明に係る可撓性袋体繊維成形物は、
特に、排気口、取付口などを有し、高強度の要求される
自動車用エアバッグに最適である。その他、本発明に係
る技術を用いてフィラメントとエラストマーの比率を変
えることにより、気体用としては熱気球、アドバルーン
、飛行船等の気球類、高速移動体の衝突時の衝撃緩衝用
バッグ、鉱内爆発による爆風遮断用ガスバッグ、粉体用
としてはフレキシブルコンテナー、液体用としては燃料
タンク、水保存タンク等、さらに、土木建設工事用耐熱
断熱性材などにも適用できる.
な袋体繊維威形物を極めて容易に得ることができる。し
かも、マンドレル形状を変えることにより複雑な形状の
袋体も任意に得ることができる. ■本発明により、任意の形状の強靭な袋体を一体的に威
形できるから、本発明に係る可撓性袋体繊維成形物は、
特に、排気口、取付口などを有し、高強度の要求される
自動車用エアバッグに最適である。その他、本発明に係
る技術を用いてフィラメントとエラストマーの比率を変
えることにより、気体用としては熱気球、アドバルーン
、飛行船等の気球類、高速移動体の衝突時の衝撃緩衝用
バッグ、鉱内爆発による爆風遮断用ガスバッグ、粉体用
としてはフレキシブルコンテナー、液体用としては燃料
タンク、水保存タンク等、さらに、土木建設工事用耐熱
断熱性材などにも適用できる.
第1図は本発明の実施例を示す各工程側面図、第2図は
フィラメントの受ける歪みをモデル的に示す図、第3図
はフィラメントのカール発生状態を説明する図、第4図
はヤーンの開繊状態を示す図、第5図は球状マンドレル
および空気供給パイプの断面図、第6図は球状袋体の平
面図、第7図はゴム溶液をコーティングしたテープ断面
とマンドレル縁部の拡大図、第8図は従来技術に係るマ
ルチフィラメントのローブ状のものの断面とマンドレル
縁部の拡大図である。 1・・ヤーン、la・・モノフィラメント、10.10
”・・テープ、18・・円板状マンドレル、19・・球
状マンドレル、24・・袋体 第2図 第4図 第5図 第7図 第6図 第8図
フィラメントの受ける歪みをモデル的に示す図、第3図
はフィラメントのカール発生状態を説明する図、第4図
はヤーンの開繊状態を示す図、第5図は球状マンドレル
および空気供給パイプの断面図、第6図は球状袋体の平
面図、第7図はゴム溶液をコーティングしたテープ断面
とマンドレル縁部の拡大図、第8図は従来技術に係るマ
ルチフィラメントのローブ状のものの断面とマンドレル
縁部の拡大図である。 1・・ヤーン、la・・モノフィラメント、10.10
”・・テープ、18・・円板状マンドレル、19・・球
状マンドレル、24・・袋体 第2図 第4図 第5図 第7図 第6図 第8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)繊維のフィラメントをほぼ直線状に且つ平行状態を
保つように配置したテープを袋状に巻き取った可撓性袋
体繊維成形物 2)繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を
保つように配置したテープを得、このテープを所定の大
きさおよび形状を有するマンドレルの周りに巻きつけて
製造することを特徴とする請求項1記載の可撓性袋体繊
維成形物の製造方法 3)繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線
状に且つ平行状態を保つように開繊してテープを得、こ
のテープを所定の大きさおよび形状を有するマンドレル
の周りに巻きつけて製造することを特徴とする請求項1
記載の可撓性袋体繊維成形物の製造方法 4)繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を
保つように配置したテープにエラストマーをコーティン
グし、このテープを所定の大きさおよび形状を有するマ
ンドレルの周りに巻きつけて製造することを特徴とする
請求項1記載の可撓性袋体繊維成形物の製造方法 5)繊維のフィラメントがほぼ直線状に且つ平行状態を
保つように配置したテープを得、このテープを所定の大
きさおよび形状を有するマンドレルの周りに巻きつけた
後に該テープ表面にエラストマーをコーティングするこ
とを特徴とする請求項1記載の可撓性袋体繊維成形物の
製造方法 6)繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線
状に且つ平行状態を保つように開繊して得たテープにエ
ラストマーをコーティングし、このテープを所定の大き
さおよび形状を有するマンドレルの周りに巻きつけて製
造することを特徴とする請求項1記載の可撓性袋体繊維
成形物の製造方法 7)繊維のヤーンまたはトウをフィラメントがほぼ直線
状に且つ平行状態を保つように開繊してテープを得、こ
のテープを所定の大きさおよび形状を有するマンドレル
の周りに巻きつけた後に該テープ表面にエラストマーを
コーティングすることを特徴とする請求項1記載の可撓
性袋体繊維成形物の製造方法 8)エラストマーがゴム組成物であって、マンドレルの
周りに巻きつけた上記エラストマーをコーティングした
テープに加硫処理を施すことを特徴とする請求項4、5
、6または7記載の可撓性袋体繊維成形物の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1232013A JPH0397949A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1232013A JPH0397949A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0397949A true JPH0397949A (ja) | 1991-04-23 |
Family
ID=16932589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1232013A Pending JPH0397949A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0397949A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5501259A (en) * | 1994-05-02 | 1996-03-26 | Palm; Edward B. | Inflatable restraint device and method of manufacturing same |
US6402187B1 (en) | 1998-10-06 | 2002-06-11 | Milliken & Company | Airbag structure |
US6672617B1 (en) | 2000-09-08 | 2004-01-06 | Milliken & Company | Yarn, airbag and method |
JP2008008054A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Woodpia:Kk | 木製型枠を使用する法面の補強工法 |
-
1989
- 1989-09-06 JP JP1232013A patent/JPH0397949A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5501259A (en) * | 1994-05-02 | 1996-03-26 | Palm; Edward B. | Inflatable restraint device and method of manufacturing same |
US5836611A (en) * | 1994-05-02 | 1998-11-17 | Palm; Edward B. | Inflatable restraint device and method of manufacturing same |
US6402187B1 (en) | 1998-10-06 | 2002-06-11 | Milliken & Company | Airbag structure |
US6467806B2 (en) | 1998-10-06 | 2002-10-22 | Milliken & Company | Airbag structure |
US6672617B1 (en) | 2000-09-08 | 2004-01-06 | Milliken & Company | Yarn, airbag and method |
JP2008008054A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Woodpia:Kk | 木製型枠を使用する法面の補強工法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10226601B2 (en) | Non-compliant medical balloon | |
US7785509B2 (en) | Expansible yarns and threads, and products made using them | |
AU650619B2 (en) | Seamless fabric confinements | |
US20090043254A1 (en) | Non-compliant medical balloon | |
JP2015525836A (ja) | 一方向補強材、及び一方向補強材の製造方法 | |
EP0992402B1 (en) | Inflatable airbag cushion | |
JPH03273958A (ja) | 衝撃吸収用バッグ及びその製造方法 | |
JP4316802B2 (ja) | 伸縮性を有する補強用被覆材とこれを用いた補強方法 | |
JPH0397949A (ja) | 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 | |
JPH0446840A (ja) | エアバッグ | |
US1303224A (en) | A cbrporation of con | |
JP2996495B2 (ja) | 可撓性袋体繊維成形物の製造方法 | |
JPH0419251A (ja) | 衝撃吸収用バツグ及びその製造方法 | |
JPH0415143A (ja) | 衝撃吸収用バツグ | |
JPH0415144A (ja) | 可撓性袋体繊維成形物の製造方法 | |
JPH042538A (ja) | 衝撃吸収用バッグ及びその製造方法 | |
JPH03213446A (ja) | 衝撃吸収用バツグとその製造方法 | |
JPH03276845A (ja) | 衝撃吸収用バッグ | |
JP2949842B2 (ja) | エアーバッグ用布帛 | |
JPH0343236A (ja) | 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 | |
JPH0424143A (ja) | 可撓性袋体繊維成形物及びその製造方法 | |
JPH0415142A (ja) | 衝撃吸収用バツグ | |
WO2002020315A1 (en) | Airbag and method for producing the same | |
JPH03266745A (ja) | 可撓性袋体繊維成形物とその製造方法 | |
JPH0446838A (ja) | 衝撃吸収用バッグの製造方法 |