JPH0388270A - ニッケル・カドミウム蓄電池用電極 - Google Patents
ニッケル・カドミウム蓄電池用電極Info
- Publication number
- JPH0388270A JPH0388270A JP1221564A JP22156489A JPH0388270A JP H0388270 A JPH0388270 A JP H0388270A JP 1221564 A JP1221564 A JP 1221564A JP 22156489 A JP22156489 A JP 22156489A JP H0388270 A JPH0388270 A JP H0388270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- electrode
- cadmium
- paste
- nickel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 7
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N cadmium oxide Inorganic materials [Cd]=O CXKCTMHTOKXKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- CFEAAQFZALKQPA-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Cd+2] CFEAAQFZALKQPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims abstract description 3
- PLLZRTNVEXYBNA-UHFFFAOYSA-L cadmium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cd+2] PLLZRTNVEXYBNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical group [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229940065285 cadmium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000001662 cadmium compounds Chemical group 0.000 description 1
- QCUOBSQYDGUHHT-UHFFFAOYSA-L cadmium sulfate Chemical compound [Cd+2].[O-]S([O-])(=O)=O QCUOBSQYDGUHHT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000331 cadmium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- WLZRMCYVCSSEQC-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) Chemical compound [Cd+2] WLZRMCYVCSSEQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000002704 solution binder Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y02E60/124—
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ニッケル・カドミウム蓄電池用電極、特にカ
ドミウム極に関するものである。
ドミウム極に関するものである。
[従来の技術]
密閉型ニッケル・カドミウム蓄電池は高い信頼性と優れ
た充放電特性を有しているため、電気機器の可搬化に伴
って大きな需要の伸びを示している。なかでも電子機器
のコンパクト化に伴う電源である電池の高容量化が強く
求められている。
た充放電特性を有しているため、電気機器の可搬化に伴
って大きな需要の伸びを示している。なかでも電子機器
のコンパクト化に伴う電源である電池の高容量化が強く
求められている。
ニッケル・カドミウム蓄電池用電極の製法としては、カ
ーボニルニッケル粉末を焼結して得られたニッケル多孔
質体の細孔中に活物質を含浸保持する方式、いわゆる焼
結式電極が一般的であった。
ーボニルニッケル粉末を焼結して得られたニッケル多孔
質体の細孔中に活物質を含浸保持する方式、いわゆる焼
結式電極が一般的であった。
該焼結式電極は、急速充放電が可能である等の優れた特
性を有しているものの、焼結体の形成する直径10μm
程度の微細孔中に活物質を均一かつ密に充填するには限
界があり、同一形状の電池からより多くの電気量を得た
いという高容量化の要求には十分対応できない問題点が
ある。
性を有しているものの、焼結体の形成する直径10μm
程度の微細孔中に活物質を均一かつ密に充填するには限
界があり、同一形状の電池からより多くの電気量を得た
いという高容量化の要求には十分対応できない問題点が
ある。
そこで、活物質の占める割合がより大きくなる電極をも
つ電池が必要となり、その要求に応じペースト式電極が
提案されている。このペースト式電極は、活物質粉末を
集電体に直接充填する構造であり、ニッケル焼結体を使
用しない分だけ活物質が多く充填できるばかりでなく、
焼結、含浸等の繁雑な操作を省略できるため、徐々に生
産量に占める量が増加してきている。
つ電池が必要となり、その要求に応じペースト式電極が
提案されている。このペースト式電極は、活物質粉末を
集電体に直接充填する構造であり、ニッケル焼結体を使
用しない分だけ活物質が多く充填できるばかりでなく、
焼結、含浸等の繁雑な操作を省略できるため、徐々に生
産量に占める量が増加してきている。
このペースト式電極は焼結式電極に比べて、活物質層の
強度が弱いこと及び活物質の導電性が劣るなどの理由に
より、主にカドミウム極に適用されている。このペース
ト式電極の製造方法としては、酸化カドミウム等のカド
ミウム化合物を主成分とする活物質合剤と、ポリビニル
アルコール(以下、PvAと称する。)やカルボキシメ
チルセルロース(以下、CMCと称する。)等の粘結剤
を水、エチレングリコール等の溶媒に溶解した溶液とを
混練してスラリ状とし、これを導電性を有する穿孔板や
金網等の2次元基体上に塗着、乾燥する方法(従来例1
・・・例えば特開昭63−86259号、特公昭56−
46668号)や、前記活物質合剤とポリテトラフルオ
ロエチレン(以下、PTFEと称する。)を水を分散媒
として混練した後、2次元基体上に塗着し、加熱プレス
等によりPTFEを繊維化、結着して電極とする方法(
従来例2・・・特公昭54−1894号)が提案されて
いる。
強度が弱いこと及び活物質の導電性が劣るなどの理由に
より、主にカドミウム極に適用されている。このペース
ト式電極の製造方法としては、酸化カドミウム等のカド
ミウム化合物を主成分とする活物質合剤と、ポリビニル
アルコール(以下、PvAと称する。)やカルボキシメ
チルセルロース(以下、CMCと称する。)等の粘結剤
を水、エチレングリコール等の溶媒に溶解した溶液とを
混練してスラリ状とし、これを導電性を有する穿孔板や
金網等の2次元基体上に塗着、乾燥する方法(従来例1
・・・例えば特開昭63−86259号、特公昭56−
46668号)や、前記活物質合剤とポリテトラフルオ
ロエチレン(以下、PTFEと称する。)を水を分散媒
として混練した後、2次元基体上に塗着し、加熱プレス
等によりPTFEを繊維化、結着して電極とする方法(
従来例2・・・特公昭54−1894号)が提案されて
いる。
[発明が解決しようとする課題]
一般にペースト式電極は、焼結式電極に比べて強度、導
電性の面で劣るという問題点を有している。
電性の面で劣るという問題点を有している。
強度については、ニッケル焼結体を電極骨格とする焼結
式電極に比べて、ペースト式電極は活物質ペースト自体
が電極形状を維持するため、機械的強度が低く、高密度
化のためのロールプレス工程9円筒形電池を形成するた
めの電極の捲回工程等において、活物質の剥離・脱落が
生じ易い問題点がある。このため、ペースト式電極では
、歩留りが低下したり、或いは容器に充填した後にショ
ートなどが生じていた。
式電極に比べて、ペースト式電極は活物質ペースト自体
が電極形状を維持するため、機械的強度が低く、高密度
化のためのロールプレス工程9円筒形電池を形成するた
めの電極の捲回工程等において、活物質の剥離・脱落が
生じ易い問題点がある。このため、ペースト式電極では
、歩留りが低下したり、或いは容器に充填した後にショ
ートなどが生じていた。
導電性については、ニッケル粒子の形成する微細孔中に
活物質を充填する焼結式電極に比べ、ペースト式電極で
は相対的に活物質の占める割合が大きくなるので、抵抗
が大きくなる傾向にあり、このため導電性が低下する問
題点がある。
活物質を充填する焼結式電極に比べ、ペースト式電極で
は相対的に活物質の占める割合が大きくなるので、抵抗
が大きくなる傾向にあり、このため導電性が低下する問
題点がある。
この問題を解決するために、ペースト式電極では、活物
質中にニッケル微粉末などの導電材を添加している。し
かし、このようなペースト式電極でも、活物質層と電極
基体との界面接触が焼結式電極に比べて不十分であり、
ミクロな接触面積を増加させる必要がある。
質中にニッケル微粉末などの導電材を添加している。し
かし、このようなペースト式電極でも、活物質層と電極
基体との界面接触が焼結式電極に比べて不十分であり、
ミクロな接触面積を増加させる必要がある。
PVA等の溶液形結着材を用いる従来例1は、成形法と
して前述の活物質合剤を含んだスラリ中を保持体となる
穿孔板等を通すことによって該保持体に該スラリを塗着
し、その後スリット等を用い成形し、乾燥することによ
り、所望の活物質量を得るのが一般的である。このため
均一なものを得るにはスラリにある程度の流動性が要求
されることから、スラリ中の溶剤量は多くなるのが普通
である。このことは、活物質合剤の含有率を相対的に減
少させることになり、スラリひいては乾燥後の電極の充
填密度を低下させる原因となる。
して前述の活物質合剤を含んだスラリ中を保持体となる
穿孔板等を通すことによって該保持体に該スラリを塗着
し、その後スリット等を用い成形し、乾燥することによ
り、所望の活物質量を得るのが一般的である。このため
均一なものを得るにはスラリにある程度の流動性が要求
されることから、スラリ中の溶剤量は多くなるのが普通
である。このことは、活物質合剤の含有率を相対的に減
少させることになり、スラリひいては乾燥後の電極の充
填密度を低下させる原因となる。
高容量化のためには、乾燥後の電極の充填密度をその後
の処理によって上げる必要があった。これらの充填密度
を上げる処決としては、半乾燥或いは乾燥後の電極をロ
ールプレス等によって高密度化するのが一般的であるが
、プレス時の剪断力による変形により、活物質粒子同志
の結着力が落ち、ショートし易くなったり、ペーストと
集電体の間の亀裂の発生等により集電性、活物質利用率
が低下したりする等の欠点があった。
の処理によって上げる必要があった。これらの充填密度
を上げる処決としては、半乾燥或いは乾燥後の電極をロ
ールプレス等によって高密度化するのが一般的であるが
、プレス時の剪断力による変形により、活物質粒子同志
の結着力が落ち、ショートし易くなったり、ペーストと
集電体の間の亀裂の発生等により集電性、活物質利用率
が低下したりする等の欠点があった。
一方、従来例2では、のり状の溶液形結着剤とは異なる
PTFEを繊維状にのばしたネットワークによって、活
物質粒子間が結着されているので、ペースト状にするた
めに必要な溶剤量が半減できるため、ペースト及び乾燥
後の電極の充填密度を向上できる。しかも、万一ロール
プレス等による高密度化が必要な場合にも、溶液形結着
剤に比べ、ネットワーク状の結合が、プレスによる変形
に対して柔軟性が高いため、活物質粒子間の結合が損な
われることが少ないという利点がある。しかし、PTF
Eの性質上、これによって結着したペーストには、2次
元基体、特に穿孔板との結着性は乏しく、従来法1に比
べ塗着性が著しく劣るばかりでなく、苛性アルカリ中で
化成を施す場合、ロールプレス等による高密度化の有無
にかかわらず、活物質の2次元基体からの剥離・脱落が
著しく、電極としての形成が困難であるという欠点を有
していた。
PTFEを繊維状にのばしたネットワークによって、活
物質粒子間が結着されているので、ペースト状にするた
めに必要な溶剤量が半減できるため、ペースト及び乾燥
後の電極の充填密度を向上できる。しかも、万一ロール
プレス等による高密度化が必要な場合にも、溶液形結着
剤に比べ、ネットワーク状の結合が、プレスによる変形
に対して柔軟性が高いため、活物質粒子間の結合が損な
われることが少ないという利点がある。しかし、PTF
Eの性質上、これによって結着したペーストには、2次
元基体、特に穿孔板との結着性は乏しく、従来法1に比
べ塗着性が著しく劣るばかりでなく、苛性アルカリ中で
化成を施す場合、ロールプレス等による高密度化の有無
にかかわらず、活物質の2次元基体からの剥離・脱落が
著しく、電極としての形成が困難であるという欠点を有
していた。
[課題を解決するための手段]
本発明は、上記の如き問題点を解決するためになされた
もので、金属の溶射により表面に凹凸化処理が施されて
いる導電性2次元基体を活物質保持体として用い、これ
にPTFEで結着した陰極活物質合剤を塗着してなるも
のである。
もので、金属の溶射により表面に凹凸化処理が施されて
いる導電性2次元基体を活物質保持体として用い、これ
にPTFEで結着した陰極活物質合剤を塗着してなるも
のである。
集電体である活物質保持体表面に凹凸をつける方法とし
ては、特開昭50−78840号に穿孔板をプレス成形
する方法が提案されている。この方法は、塗着性向上に
は効果があるものの、プレス加工による凹凸の形成には
、凹凸の数、形状等には限界があり、必ずしも活物質合
剤との間の結着が十分とは言えなかった。
ては、特開昭50−78840号に穿孔板をプレス成形
する方法が提案されている。この方法は、塗着性向上に
は効果があるものの、プレス加工による凹凸の形成には
、凹凸の数、形状等には限界があり、必ずしも活物質合
剤との間の結着が十分とは言えなかった。
本発明で凹凸をつける方法として用いた金属溶射は、線
材或いは粉末等の金属を溶融して吹付ける方法であり、
一般には表面保護、均一化の目的で実施されることが多
い。しかしながら、表面粗化に適した条件を選ぶことに
より、材料によって異なるが50〜200μm程度まで
凹凸をつけることができることを見出だした。また、突
起部の形状をプレス加工に比べて複雑にすることが可能
なため、活物質合剤との接触表面積を飛躍的に増加させ
ることができる。
材或いは粉末等の金属を溶融して吹付ける方法であり、
一般には表面保護、均一化の目的で実施されることが多
い。しかしながら、表面粗化に適した条件を選ぶことに
より、材料によって異なるが50〜200μm程度まで
凹凸をつけることができることを見出だした。また、突
起部の形状をプレス加工に比べて複雑にすることが可能
なため、活物質合剤との接触表面積を飛躍的に増加させ
ることができる。
これらの溶射には、穿孔板、金網、エキスバンドメタル
などの導電性2次元基体が適している。
などの導電性2次元基体が適している。
特に穿孔板は、溶射の際の材料歩留り、効果の大きさか
らも最も適している。
らも最も適している。
一方、従来の焼結式電極や金属短繊維を焼結したものや
発泡メタルのような3次元構造を有する基体と比較する
と、2次元基体は高密度化のために溶媒量の少ない高粘
性ペーストの塗着に適している。特に、粘弾性の強いP
TFEで結着したペーストにおいては、活物質の充填が
容易であり、高充填密度の電極が得やすい等、3次元基
体に比べ、製造上及び性能上効果がある。
発泡メタルのような3次元構造を有する基体と比較する
と、2次元基体は高密度化のために溶媒量の少ない高粘
性ペーストの塗着に適している。特に、粘弾性の強いP
TFEで結着したペーストにおいては、活物質の充填が
容易であり、高充填密度の電極が得やすい等、3次元基
体に比べ、製造上及び性能上効果がある。
また、前述の理由により、溶射基体を用いた場合にも、
溶液形結着剤であるPVAを用いると、ロールプレス等
によるかなりの高密度化が必要であるため、従来法1同
様、活物質同志の結着力は落ちることになり、ショート
に対する対策とはなり得ない。しかし、PTFEを用い
た電極では、前に述べた理由により、活物質の結着力が
保持できるばかりでなく、基体近傍の活物質粒子が突起
によって移動しにくくなるため、ロールプレス等により
、表面近傍の活物質粒子との間には、PTFEの繊維化
を促進する“すり応力”がより一層働くことになり、溶
射による凹凸化処理のない基体を用いた場合に比べ、P
TFE樹脂による結着が一層強固となるため、電極強度
の著しい向上が可能である。
溶液形結着剤であるPVAを用いると、ロールプレス等
によるかなりの高密度化が必要であるため、従来法1同
様、活物質同志の結着力は落ちることになり、ショート
に対する対策とはなり得ない。しかし、PTFEを用い
た電極では、前に述べた理由により、活物質の結着力が
保持できるばかりでなく、基体近傍の活物質粒子が突起
によって移動しにくくなるため、ロールプレス等により
、表面近傍の活物質粒子との間には、PTFEの繊維化
を促進する“すり応力”がより一層働くことになり、溶
射による凹凸化処理のない基体を用いた場合に比べ、P
TFE樹脂による結着が一層強固となるため、電極強度
の著しい向上が可能である。
[作用コ
本発明により、ペースト中の溶媒量の低減が可能となり
、高密度充填に必要な高密度ペーストでなおかつ機械的
・電気的接触を向上させたことにより、高密度化に必要
な2次元基体と活物質との良好な接触を保つことができ
た。このことは、溶射による突起により2次元基体表面
に形成された凹凸と、PTFEによって結着された活物
質の可撓性が、活物質層と2次元基体間の良好な接触を
保ち続けていることによるものである。
、高密度充填に必要な高密度ペーストでなおかつ機械的
・電気的接触を向上させたことにより、高密度化に必要
な2次元基体と活物質との良好な接触を保つことができ
た。このことは、溶射による突起により2次元基体表面
に形成された凹凸と、PTFEによって結着された活物
質の可撓性が、活物質層と2次元基体間の良好な接触を
保ち続けていることによるものである。
[実施例1]
ニッケル線材をアーク溶射によって、ニッケルメッキ穿
孔鋼板(厚さ88μm1開孔率50%)、40メツシユ
・ニッケル金網(線径150μm)、厚さ10G、um
のニッケル板を加工することによって得たエキスバンド
メタル上に突起を形成した。アーク溶射にはメテコ社製
アーク溶射機を用い、溶射量は20mg/carの密度
で表裏両面から溶射した。このようにして得た突起は3
0〜100μmであった。
孔鋼板(厚さ88μm1開孔率50%)、40メツシユ
・ニッケル金網(線径150μm)、厚さ10G、um
のニッケル板を加工することによって得たエキスバンド
メタル上に突起を形成した。アーク溶射にはメテコ社製
アーク溶射機を用い、溶射量は20mg/carの密度
で表裏両面から溶射した。このようにして得た突起は3
0〜100μmであった。
これらの基板上に、酸化カドミウム100g 、 ファ
ーネスブラック1g、補強材(短繊維) Ig、
PTFE4 g、エチレングリコール15gからなるペ
ーストを塗着し、乾燥後充填量150mg/carの極
板を得た。ロールプレスによって厚み0.42mm(充
填密度3.8g/CC)の極板を得た。
ーネスブラック1g、補強材(短繊維) Ig、
PTFE4 g、エチレングリコール15gからなるペ
ーストを塗着し、乾燥後充填量150mg/carの極
板を得た。ロールプレスによって厚み0.42mm(充
填密度3.8g/CC)の極板を得た。
これらの極板と、同様にして作製した未溶射基板を用い
た極板を20%KOH水溶液中で化成した。
た極板を20%KOH水溶液中で化成した。
その時の活物質利用率を表1に示した。いずれも溶射に
より活物質利用率が向上している。この原因については
化成後の電極を調べたところ、利用率が低いものほど、
基板からの活物質の剥離・脱落が大きい傾向にあったこ
とから、基体の表面積に関係した活物質の保持力の影響
が大きいことが分かった。
より活物質利用率が向上している。この原因については
化成後の電極を調べたところ、利用率が低いものほど、
基板からの活物質の剥離・脱落が大きい傾向にあったこ
とから、基体の表面積に関係した活物質の保持力の影響
が大きいことが分かった。
また、溶射基板を用いて、PTFEの代りにPVAとエ
チレングチコールとを40g用いた以外は同一の組成の
ペーストを用い、同様の方法で電極を作製した。これら
の電極を用いて作製した電池のショート率を検査したと
ころ、PTFEo、27%。
チレングチコールとを40g用いた以外は同一の組成の
ペーストを用い、同様の方法で電極を作製した。これら
の電極を用いて作製した電池のショート率を検査したと
ころ、PTFEo、27%。
PVAI、3%と明らかにPTFEを用いた場合の方が
ショート率が改善されている。
ショート率が改善されている。
[実施例2]
ニッケル線と亜鉛線を対にして用いた以外実施例1と同
様にしてアーク溶射を行った。溶射量としては50mg
/carの密度で表面両面から溶射した。
様にしてアーク溶射を行った。溶射量としては50mg
/carの密度で表面両面から溶射した。
このようにして得た基板を10%硫酸カドミウム溶液中
に3br漬浸することによって、溶射された金属亜鉛を
還元剤として、溶液中のカドミウムイオンをイオン化傾
向の差を利用して、亜鉛の代りに基板上に金属カドミウ
ムとして析出させた。これら基板上に実施例1と同組成
のペーストを塗着乾燥して電極とした。比較のために実
施例1の電極及び実施例1の基体に、酸化カドミウム1
00g。
に3br漬浸することによって、溶射された金属亜鉛を
還元剤として、溶液中のカドミウムイオンをイオン化傾
向の差を利用して、亜鉛の代りに基板上に金属カドミウ
ムとして析出させた。これら基板上に実施例1と同組成
のペーストを塗着乾燥して電極とした。比較のために実
施例1の電極及び実施例1の基体に、酸化カドミウム1
00g。
金属カドミウム25g、ファーネスブラック1.25g
。
。
補強材1.25g、 PTFE 5g、エチレングリ
コール2Ggからなるペーストを用いた以外は同様の方
法で電極(実施例1′)を作製した。
コール2Ggからなるペーストを用いた以外は同様の方
法で電極(実施例1′)を作製した。
これら電極を85mmX4Gmmに切断した後、化成を
行わずに、ナイロン不織布からなるセパレータを介して
70mmX40mmの焼結式陽極板と捲回して電池とし
た。 70mA、 15hr充電後、140mAで放電
する試験を数回繰返した後、35Aで放電した。
行わずに、ナイロン不織布からなるセパレータを介して
70mmX40mmの焼結式陽極板と捲回して電池とし
た。 70mA、 15hr充電後、140mAで放電
する試験を数回繰返した後、35Aで放電した。
初回の充電時の充電カーブを第1図に示した。
実施N1.1’に比べ、実施例2では充電初期から、充
電電圧が低く抑えられており、良好な充電性能を示した
。
電電圧が低く抑えられており、良好な充電性能を示した
。
3.5A放電のカーブを第2図に示した。従来例1に比
べ、実施例1では良好な電圧特性を示している。実施例
1′は放電リザーブとしてペースト中に金属カドミウム
が添加されているため、実施例1に比べ良好な電圧特性
を示しているものの、亜鉛との置換で金属カドミウムを
析出させた実施例2の方が更に良好である。
べ、実施例1では良好な電圧特性を示している。実施例
1′は放電リザーブとしてペースト中に金属カドミウム
が添加されているため、実施例1に比べ良好な電圧特性
を示しているものの、亜鉛との置換で金属カドミウムを
析出させた実施例2の方が更に良好である。
なお、溶射金属としては、前述したニッケル。
ニッケルと他の金属との混合物以下に、ニッケルを主成
分とする合金でもよい。
分とする合金でもよい。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明のニッケル・カドミウム蓄
電池用電極では、金属溶射により表面を凹凸化処理した
導電性2次元基体に、PTFEを結着剤とした活物質合
剤を塗着させているので、化成時等の活物質の剥離・脱
落が抑制できるばかりでなく、塗着乾燥時のペースト密
度及びロールプレス等による高密度化後の電極強度もP
VAを用いた従来に比べ飛躍的に向上することができる
。
電池用電極では、金属溶射により表面を凹凸化処理した
導電性2次元基体に、PTFEを結着剤とした活物質合
剤を塗着させているので、化成時等の活物質の剥離・脱
落が抑制できるばかりでなく、塗着乾燥時のペースト密
度及びロールプレス等による高密度化後の電極強度もP
VAを用いた従来に比べ飛躍的に向上することができる
。
このことは、従来例えば3.2g/cc程度が限界であ
った活物質の充填密度を例えば3.6〜4.1g/cc
程度まで向上できるばかりでなく、製造工程での歩留り
向上、或いは活物質利用率、電池の寿命、急速放電性能
の向上等にも効果がある等、工業的価値穴なるものであ
る。
った活物質の充填密度を例えば3.6〜4.1g/cc
程度まで向上できるばかりでなく、製造工程での歩留り
向上、或いは活物質利用率、電池の寿命、急速放電性能
の向上等にも効果がある等、工業的価値穴なるものであ
る。
第1図は20%KOH水溶液中で化成した本実施例の電
極を用いた電池の充電曲線、第2図は3,5A(5cm
A)放電時の本実施例及び従来例の電極を用いた電池の
放電曲線図である。
極を用いた電池の充電曲線、第2図は3,5A(5cm
A)放電時の本実施例及び従来例の電極を用いた電池の
放電曲線図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 金属の溶射により表面に凹凸化処理が施されている導電
性2次元基体に、ポリテトラフルオロエチレンで結着さ
れた酸化カドミウム、水酸化カドミウム、金属カドミウ
ムの少なくとも一種を含む活物質合剤が塗着されてなる
ニッケル・カドミウム蓄電池用電極。 ウム蓄電池用電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1221564A JPH0388270A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | ニッケル・カドミウム蓄電池用電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1221564A JPH0388270A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | ニッケル・カドミウム蓄電池用電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0388270A true JPH0388270A (ja) | 1991-04-12 |
Family
ID=16768709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1221564A Pending JPH0388270A (ja) | 1989-08-30 | 1989-08-30 | ニッケル・カドミウム蓄電池用電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0388270A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004536430A (ja) * | 2001-07-16 | 2004-12-02 | ナイラー ヨーロッパ アーベー | バイプレート積層体の製造方法、バイプレート積層体及びバイポーラ電池 |
JP2007273416A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極 |
-
1989
- 1989-08-30 JP JP1221564A patent/JPH0388270A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004536430A (ja) * | 2001-07-16 | 2004-12-02 | ナイラー ヨーロッパ アーベー | バイプレート積層体の製造方法、バイプレート積層体及びバイポーラ電池 |
JP4785342B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2011-10-05 | ナイラー インターナショナル アーベー | バイプレート積層体の製造方法、バイプレート積層体及びバイポーラ電池 |
US8053111B2 (en) | 2001-07-16 | 2011-11-08 | Nilar International Ab | Method for manufacturing a biplate assembly, a biplate assembly and a bipolar battery |
JP2007273416A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6099991A (en) | Electrode for alkaline storage batteries and process for producing the same | |
JP2684707B2 (ja) | ペースト式カドミウム負極 | |
JPH0388270A (ja) | ニッケル・カドミウム蓄電池用電極 | |
JP3269123B2 (ja) | アルカリ蓄電池用電極基体及びその製造方法並びに該基体を用いたアルカリ蓄電池用電極 | |
JP4423442B2 (ja) | アルカリ二次電池用電極基体の製造方法 | |
JPS5851669B2 (ja) | 電池用電極基体の製造法 | |
JP2981538B2 (ja) | アルカリ電池用電極 | |
JPH01302668A (ja) | アルカリ蓄電池用電極 | |
JPS61110966A (ja) | アルカリ蓄電池用電極の製造方法 | |
JPH0412455A (ja) | アルカリ蓄電池用電極 | |
JPH10334899A (ja) | アルカリ蓄電池とその電極の製造法 | |
JP4289858B2 (ja) | アルカリ二次電池用焼結式基板の製造方法及びアルカリ二次電池用焼結式基板 | |
JP2590437B2 (ja) | アルカリ電池用電極基板 | |
JPH05217584A (ja) | アルカリ電池用焼結基板の製造方法 | |
JPH10162835A (ja) | アルカリ蓄電池用電極及びその製造法 | |
JPH076765A (ja) | 電池用多孔質集電体の製造法 | |
JPH0434856A (ja) | 二次電池用電極 | |
JPH02256162A (ja) | アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル正極 | |
JP3196234B2 (ja) | アルカリ蓄電池用カドミウム負極板とその製造方法 | |
JPH034448A (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JPH10334898A (ja) | アルカリ蓄電池とその電極およびその製造法 | |
JPH05314988A (ja) | 角型アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法 | |
JPH11102698A (ja) | アルカリ蓄電池とその電極の製造法 | |
JPH088101B2 (ja) | 水素吸蔵電極の製造方法 | |
JP2004179119A (ja) | アルカリ蓄電池用正極板の製造方法 |