JPH0379672A - アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法 - Google Patents
アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法Info
- Publication number
- JPH0379672A JPH0379672A JP1216459A JP21645989A JPH0379672A JP H0379672 A JPH0379672 A JP H0379672A JP 1216459 A JP1216459 A JP 1216459A JP 21645989 A JP21645989 A JP 21645989A JP H0379672 A JPH0379672 A JP H0379672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- methylene chloride
- compound
- solvent
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 title abstract description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 87
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 claims abstract description 8
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 claims abstract description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- ZYKBEIDPRRYKKQ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(diethylamino)-2-methylphenyl]imino-1-oxo-n-phenylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound CC1=CC(N(CC)CC)=CC=C1N=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C(C(=O)NC=2C=CC=CC=2)=C1 ZYKBEIDPRRYKKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 abstract description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 abstract description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 abstract description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 abstract description 2
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- YDVNLQGCLLPHAH-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hydrate Chemical compound O.ClCCl YDVNLQGCLLPHAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- -1 ary-oxy group Chemical group 0.000 description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 5
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 4
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 4
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- RWYFURDDADFSHT-RBBHPAOJSA-N diane Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1.C1=C(Cl)C2=CC(=O)[C@@H]3CC3[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RWYFURDDADFSHT-RBBHPAOJSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Chemical group 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010024229 Leprosy Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000006598 aminocarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- FIMJSWFMQJGVAM-UHFFFAOYSA-N chloroform;hydrate Chemical compound O.ClC(Cl)Cl FIMJSWFMQJGVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrate Chemical compound O.CCOC(C)=O MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 231100000086 high toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical class Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N oxo-[[1-[2-[2-[2-[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]ethoxy]ethoxy]ethyl]pyridin-4-ylidene]methyl]azanium;dibromide Chemical compound [Br-].[Br-].C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1CCOCCOCCN1C=CC(=C[NH+]=O)C=C1 UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B55/00—Azomethine dyes
- C09B55/009—Azomethine dyes, the C-atom of the group -C=N- being part of a ring (Image)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B53/00—Quinone imides
- C09B53/02—Indamines; Indophenols
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は写真感光材料または熱転写材料に有用な化合物
であるアゾメチン系又はインドアニリン系色素の製造法
に関するものである。
であるアゾメチン系又はインドアニリン系色素の製造法
に関するものである。
(従来の技術)
アゾメチン系又はインドアニリン系色素の合成には活性
メチレン又は活性メチンを有する化合物とp−フエニレ
ンジアミン類とを塩基と酸化剤の共存下で酸化縮合させ
る方法が最も広く利用されている。この場合、−層系で
反応を行なう方法では、生成した色素が酸化剤および塩
基と共存する状態にあるため、生成した色素が分解され
て望1しくない副生物を生じたり、水に不溶性の色素を
合成する場合多量の溶媒が必要となるなどの不都合が生
じる。
メチレン又は活性メチンを有する化合物とp−フエニレ
ンジアミン類とを塩基と酸化剤の共存下で酸化縮合させ
る方法が最も広く利用されている。この場合、−層系で
反応を行なう方法では、生成した色素が酸化剤および塩
基と共存する状態にあるため、生成した色素が分解され
て望1しくない副生物を生じたり、水に不溶性の色素を
合成する場合多量の溶媒が必要となるなどの不都合が生
じる。
これを回避するため特開昭jP−/r2rJ9号、特開
平/−110911号等には酢酸エチル−水の二層系で
反応を行う方法が提案されている。
平/−110911号等には酢酸エチル−水の二層系で
反応を行う方法が提案されている。
この方法によれば生成した色素が酢酸エチルにより抽出
され、水層にある酸化剤および塩基と分離されるため生
成した色素が分解することが少なくiる。また溶媒量も
一層系に較べると減少させることができる。しかしなが
ら、特に熱転写用に用いられるアゾメチン又はインドア
ニリン系色素は酢酸エチルに対する溶解性が充分で々い
ため、層系よりは少ないがそれでもなか多量の酢酸エチ
ルを用いなければならず生産性が非常に低くなって製造
コストを大巾に引き上げていた。
され、水層にある酸化剤および塩基と分離されるため生
成した色素が分解することが少なくiる。また溶媒量も
一層系に較べると減少させることができる。しかしなが
ら、特に熱転写用に用いられるアゾメチン又はインドア
ニリン系色素は酢酸エチルに対する溶解性が充分で々い
ため、層系よりは少ないがそれでもなか多量の酢酸エチ
ルを用いなければならず生産性が非常に低くなって製造
コストを大巾に引き上げていた。
筐た酢酸エチル量を減少させると、副生物が多くなって
収率が低下したり、反応中又は分液中に色素の結晶が析
出して、後の操作が煩雑にiつたりて製造上大きな問題
になっていた。
収率が低下したり、反応中又は分液中に色素の結晶が析
出して、後の操作が煩雑にiつたりて製造上大きな問題
になっていた。
筐た別の二層系として、クロロホルム−水系が特開昭7
3−24ψ7!3号、同ぶダーziタタ1号に記載され
ている。クロロホルムのアゾメチン又はインドアニリン
系色素に対する溶解性は酢酸エチルようも極めて高いた
め、酢酸エチル−水系の持つ不都合は解消された。しか
しながらクロロホルムの持つ高い毒性、および後述する
如く収率にも問題があり、これらの欠陥の危い製造法が
待望されていた。
3−24ψ7!3号、同ぶダーziタタ1号に記載され
ている。クロロホルムのアゾメチン又はインドアニリン
系色素に対する溶解性は酢酸エチルようも極めて高いた
め、酢酸エチル−水系の持つ不都合は解消された。しか
しながらクロロホルムの持つ高い毒性、および後述する
如く収率にも問題があり、これらの欠陥の危い製造法が
待望されていた。
(発明が解決すべき課題)
本発明は上記の欠陥を克服したアゾメチン又はインドア
ニリン系色素の新規な製造法を提供することにある。
ニリン系色素の新規な製造法を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の目的は、活性メチレン又は活性メチンを有する
化合物(但しスルホン酸基又はカルボン酸基を持たない
ものと−する)とp−フエニレンジアミン類(但しスル
ホン酸基又はカルボン酸基を持たないものとする)とを
メチレンクロリドの存在下、塩基性で酸化縮合させる事
を特徴とするアゾメチン又はインドアニリン系色素の製
造方法によって達成された。
化合物(但しスルホン酸基又はカルボン酸基を持たない
ものと−する)とp−フエニレンジアミン類(但しスル
ホン酸基又はカルボン酸基を持たないものとする)とを
メチレンクロリドの存在下、塩基性で酸化縮合させる事
を特徴とするアゾメチン又はインドアニリン系色素の製
造方法によって達成された。
本発明では酢酸エチル又はクロロホルムの代りにメチレ
ンクロリドを用いる点が特徴である。
ンクロリドを用いる点が特徴である。
すなわち酢酸エチルと較べてメチレンクロリドはアゾメ
チン又はインドアニリン系色素に対する溶解度がきわめ
て高いため溶媒貴を大巾に減らすことができ製造上の利
点が大きかった。またクロロホルムと較べてメチレンク
ロリドは、はるかに低毒性のため製造上の取り扱いが容
易である。しかもメチレンクロリド−水の二層系の反応
収率はクロロホルム−水に較べて高かった。特に攪拌ス
ピードが遅いときその差は大きかった。(メチレンクロ
リドの比重(/、jj)はクロロホルムの比重(1,2
0)ようかなり小さい。水との二層系で反応は界面で進
行すると考えられるので、比重の大きいクロロホルムの
方が反応が進行しにくいためと推定している)。工業的
規模の製造時には攪拌スピードをそれ根土げられないた
め、この利点は大きい。
チン又はインドアニリン系色素に対する溶解度がきわめ
て高いため溶媒貴を大巾に減らすことができ製造上の利
点が大きかった。またクロロホルムと較べてメチレンク
ロリドは、はるかに低毒性のため製造上の取り扱いが容
易である。しかもメチレンクロリド−水の二層系の反応
収率はクロロホルム−水に較べて高かった。特に攪拌ス
ピードが遅いときその差は大きかった。(メチレンクロ
リドの比重(/、jj)はクロロホルムの比重(1,2
0)ようかなり小さい。水との二層系で反応は界面で進
行すると考えられるので、比重の大きいクロロホルムの
方が反応が進行しにくいためと推定している)。工業的
規模の製造時には攪拌スピードをそれ根土げられないた
め、この利点は大きい。
本発明で使用される1)−フエニレンジアミン類には、
スルホン酸基又はカルボン酸基を有さないという以外に
格別の制限はないが、下記の一般式(1)で表わされる
p−フエニレンジアミン類が好喧しく用いられる。
スルホン酸基又はカルボン酸基を有さないという以外に
格別の制限はないが、下記の一般式(1)で表わされる
p−フエニレンジアミン類が好喧しく用いられる。
一般式(1)
式中、R1−R4は水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基、アルコキシ基、了り−ル基、アリールオキシ基、シ
アノ基、アシルアミノ基、スルホニルアミノ基、ウレイ
ド基、アルコキシカルボニルアミノ基、アルキルチオ基
、アリールチオ基、アルコキシカルボニル基、カルバモ
イル基、スルファモイル基、スルホニル基、アシル基を
表わし、R5はアルキル基又はアリール基を表わし、R
6は水素原子又はR5を表わす。R5とR6Fi互いに
結合して環を形成してもよく、筐たR2とR5又は/シ
よびR3とR6が結合して環を形成してもよい。なか上
記のR1−R6の各基は置換されているものを含む。
基、アルコキシ基、了り−ル基、アリールオキシ基、シ
アノ基、アシルアミノ基、スルホニルアミノ基、ウレイ
ド基、アルコキシカルボニルアミノ基、アルキルチオ基
、アリールチオ基、アルコキシカルボニル基、カルバモ
イル基、スルファモイル基、スルホニル基、アシル基を
表わし、R5はアルキル基又はアリール基を表わし、R
6は水素原子又はR5を表わす。R5とR6Fi互いに
結合して環を形成してもよく、筐たR2とR5又は/シ
よびR3とR6が結合して環を形成してもよい。なか上
記のR1−R6の各基は置換されているものを含む。
一般式(1)で表わされる化合物のうち好ましいものを
以下に述べる。
以下に述べる。
R1は水素原子、C1〜C4のアルキル基、ハロゲン原
子(特にフッ素原子、塩素原子)、炭素数l〜ψのアル
コキシ基、炭素数コ〜!のアシルアミノ基、炭素数7−
←のスルホニル基、炭素数λ〜!のアルコキシカルボニ
ルアミノ基が好ましい。
子(特にフッ素原子、塩素原子)、炭素数l〜ψのアル
コキシ基、炭素数コ〜!のアシルアミノ基、炭素数7−
←のスルホニル基、炭素数λ〜!のアルコキシカルボニ
ルアミノ基が好ましい。
R−Rは水素原子が好ましい。
R5、R6の中で好筐しいものはR5、R6が共にCl
−C、の非置換アルキル基、又はR5が置換基(シアノ
基、アルコキシ基、アシルアミノ基、ハロゲン原子、ア
ルコキシカルボニル基、アルコキシ力ルポニルオキシ基
、アルコキシカルボニルアミノ基、アミノカルボニルア
ミノ基、カルバモイル基、アシルオキシ基、アシル基、
又は水酸基)を含む02〜CIGのアルキル基でありか
つR6がc1〜C6の非置換アルキル基である。
−C、の非置換アルキル基、又はR5が置換基(シアノ
基、アルコキシ基、アシルアミノ基、ハロゲン原子、ア
ルコキシカルボニル基、アルコキシ力ルポニルオキシ基
、アルコキシカルボニルアミノ基、アミノカルボニルア
ミノ基、カルバモイル基、アシルオキシ基、アシル基、
又は水酸基)を含む02〜CIGのアルキル基でありか
つR6がc1〜C6の非置換アルキル基である。
以下に一般式(I)で表わされる化合物の具体例を示す
。
。
眞1−2ダ
Al−2!
本発明に用いる活性メチレン又は活性メチンを有する化
合物はスルホン酸基又はカルボン酸基を合資ないもので
あって、p−フ二二しンジア□ン類と塩基性で酸化縮合
してアゾメチン又はインドアニリン系色素を形成するも
のであればいずれでもよい。例えば米国特許第3.り3
3.jOI号、同第ψ、Oコλ、620号、同第ダ、3
コt、。
合物はスルホン酸基又はカルボン酸基を合資ないもので
あって、p−フ二二しンジア□ン類と塩基性で酸化縮合
してアゾメチン又はインドアニリン系色素を形成するも
のであればいずれでもよい。例えば米国特許第3.り3
3.jOI号、同第ψ、Oコλ、620号、同第ダ、3
コt、。
、2μ号、同第1.グ0/、7に2号、同第ψ、2at
、tti号、特公昭!r−107!P号、英国特許第1
,442t 、o−Lo号、同第1,4c74゜740
号、米国特許第j 、973 、Puff号、同第$、
j/4C,Oコ3号、同第#、j//、j!2号、欧州
特許第2←り、1A7jA号、米国特許第4A、3io
、tiり号、同第ダ、Jに/、Iり7号、欧州特許第7
3,434号、米国特許第3゜Qぶ1.432号、同第
3.72!−,067号、リサーチ・ディスクロージャ
ー&コφ220(/yru年ぶ月)、特開昭4O−4j
1!2号、リサーチ・ディスクロージャー/L2μ23
0(/Yre年6月)、特開昭40−17366?号、
同2/−72231号、同40−33−730号、同!
t−/1ros4L号、同60−/111j/号、米国
特許第ψ、j00,630号、同第g、rφ0.6!ダ
号、同第φ、zzt、tso号、国際公開WOrr10
4A79!号、米国峙許第a、。
、tti号、特公昭!r−107!P号、英国特許第1
,442t 、o−Lo号、同第1,4c74゜740
号、米国特許第j 、973 、Puff号、同第$、
j/4C,Oコ3号、同第#、j//、j!2号、欧州
特許第2←り、1A7jA号、米国特許第4A、3io
、tiり号、同第ダ、Jに/、Iり7号、欧州特許第7
3,434号、米国特許第3゜Qぶ1.432号、同第
3.72!−,067号、リサーチ・ディスクロージャ
ー&コφ220(/yru年ぶ月)、特開昭4O−4j
1!2号、リサーチ・ディスクロージャー/L2μ23
0(/Yre年6月)、特開昭40−17366?号、
同2/−72231号、同40−33−730号、同!
t−/1ros4L号、同60−/111j/号、米国
特許第ψ、j00,630号、同第g、rφ0.6!ダ
号、同第φ、zzt、tso号、国際公開WOrr10
4A79!号、米国峙許第a、。
!2.コ/2号、同第ψ、/gA、3F4号、同第1t
、221.2Jj号、同第# 、J5’4.200号
、同第2,362.タコタ号、同第2.110i、i’
yi号、同第2,772,162号、同第2、r?j、
r2を号、同第3.772,002号、同第3,7j1
!、301号、同第44.Jj!。
、221.2Jj号、同第# 、J5’4.200号
、同第2,362.タコタ号、同第2.110i、i’
yi号、同第2,772,162号、同第2、r?j、
r2を号、同第3.772,002号、同第3,7j1
!、301号、同第44.Jj!。
0//号、同第φ、327./73号、西独特許公開第
J、!、2り、722号、欧州特許第1λl。
J、!、2り、722号、欧州特許第1λl。
j 4 jk号、同第コψり、1AjJA号、米国特許
第j 、4441 、j、2.2号、同第44,333
.PPり号、同第ψ、77j、6/6号、同第φ、4(
j/、312号、同第ぴ、lコア 、7号7号、同第ψ
、tyo、rrデ号、同第φ9.2jφ、J/J号、同
第φ、λPA、/P5’号、特開昭6/−φ26タを号
等に記載の化合物が好ましい。
第j 、4441 、j、2.2号、同第44,333
.PPり号、同第ψ、77j、6/6号、同第φ、4(
j/、312号、同第ぴ、lコア 、7号7号、同第ψ
、tyo、rrデ号、同第φ9.2jφ、J/J号、同
第φ、λPA、/P5’号、特開昭6/−φ26タを号
等に記載の化合物が好ましい。
特に好ましいものは以下の一般式(U)〜(■)である
。中でも特に好ましいものは一般式(V)−a、(Vl
)又は(■)のものである。
。中でも特に好ましいものは一般式(V)−a、(Vl
)又は(■)のものである。
一般式(II)
R7はアルキル基(好1しくはC1〜CIO)又は置換
してもよl/1フエニル基(置換基としてはアルキル基
、アルコキシ基が好ましい)を表わし、R8はアリール
基(好!しくは置換してもよいフェニル基。置換基とし
ては、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アシ
ル基、スルホニルアミノ基、スルファモイル基、カルバ
モイル基、アルコキシカルボニル基が好ましい)を表わ
し、Xlは水素原子又は脱離基(酸化縮金時に脱離する
ものならいずれでもよい。好ましいものはハロゲン原子
、活性位と窒素原子、酸素原子又はイオウ原子を介して
結合している基である。)を表わす。
してもよl/1フエニル基(置換基としてはアルキル基
、アルコキシ基が好ましい)を表わし、R8はアリール
基(好!しくは置換してもよいフェニル基。置換基とし
ては、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アシ
ル基、スルホニルアミノ基、スルファモイル基、カルバ
モイル基、アルコキシカルボニル基が好ましい)を表わ
し、Xlは水素原子又は脱離基(酸化縮金時に脱離する
ものならいずれでもよい。好ましいものはハロゲン原子
、活性位と窒素原子、酸素原子又はイオウ原子を介して
結合している基である。)を表わす。
以下に具体例を示す。
一般式(1)
B9はアルキル基(好ましくはC1〜Cl0)、アリー
ル基(好筐しくは置換してもよいフェニル基)又はヘテ
リル基(好ましくは含酸素、含硫黄又は含窒素!員又は
6員環)を表わし、X2は水素原子又は脱離基を表わす
。
ル基(好筐しくは置換してもよいフェニル基)又はヘテ
リル基(好ましくは含酸素、含硫黄又は含窒素!員又は
6員環)を表わし、X2は水素原子又は脱離基を表わす
。
以下に具体例を示す。
一般式(F/)
1l
BIOはアルキル基(好ましくはC1〜C1゜)、アリ
ール基(好1しくはフェニル基)、アミン基。
ール基(好1しくはフェニル基)、アミン基。
アルキルアミノ基(好渣しくばC1〜Cl0)%アリー
ルアミノ基(好筐しくは置換してもよいアニリノ基。置
換基としてはハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基
、アシル基、スルホニルアミノ基、スルファモイル基、
カルバモイル基、アルコキシカルボニル基が好筐しい)
、アシルアミノ基(好1しくはC2〜C15)、カルバ
モイル基(好筐しくばC2〜C15)又はアルコキシカ
ルボニル基(好ましくはC2〜C15)を表わし、Bi
tはアルキル基(好曾しくはC1〜Cxo)又はアリー
ル基(好1しくは置換してもよいフェニル基、置換基と
してはハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基が好ま
しい)を表わし、X3は水素原子又は脱離基を表わす。
ルアミノ基(好筐しくは置換してもよいアニリノ基。置
換基としてはハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基
、アシル基、スルホニルアミノ基、スルファモイル基、
カルバモイル基、アルコキシカルボニル基が好筐しい)
、アシルアミノ基(好1しくはC2〜C15)、カルバ
モイル基(好筐しくばC2〜C15)又はアルコキシカ
ルボニル基(好ましくはC2〜C15)を表わし、Bi
tはアルキル基(好曾しくはC1〜Cxo)又はアリー
ル基(好1しくは置換してもよいフェニル基、置換基と
してはハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基が好ま
しい)を表わし、X3は水素原子又は脱離基を表わす。
以下に具体例を示す。
−数式(V)
R12は水素原子、ノ・ロゲン原子、アルキル基(好壕
しくはC1−Cl0)、アルコキシ基(好ましくはCI
−Cxo)、アリール基(好ましくはフェニル基)、シ
アノ基、アシルアミノ基(好1しくはC2〜C15)、
スルホニルアミノ基(好ましくは02〜C15)、ウレ
イド基(好1しくはC2〜C15)、アルコキシカルボ
ニルアミノ基(好ましくは02〜C15)、アルキルチ
オ基(好ましくはC1〜CIO)、アリールチオ基(好
ましくはフェニルチオ基)、アルコキシカルボニル基(
好筐しくはC2〜C15)、カルバモイル基(好筐しく
はC2〜C15)、スルファモイル基(好ましくは01
〜C15)、スルホニル基(好オしくばC1〜C15)
、アシル基(好壕しくばC2〜C15)又はア□ノ基を
表わし、X4は水素原子又は脱離基を表わす。X1Y釦
よひZは 13 C−又は窒素原子を表わす(R13は水素原子、ルキル
基、アリール基、アルコキシ基、アリ−オキシ基、アミ
ノ基、シアノ基、スルホニル基、スルファモイル基、ア
シル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ア
シルアミノ基を表わす)。
しくはC1−Cl0)、アルコキシ基(好ましくはCI
−Cxo)、アリール基(好ましくはフェニル基)、シ
アノ基、アシルアミノ基(好1しくはC2〜C15)、
スルホニルアミノ基(好ましくは02〜C15)、ウレ
イド基(好1しくはC2〜C15)、アルコキシカルボ
ニルアミノ基(好ましくは02〜C15)、アルキルチ
オ基(好ましくはC1〜CIO)、アリールチオ基(好
ましくはフェニルチオ基)、アルコキシカルボニル基(
好筐しくはC2〜C15)、カルバモイル基(好筐しく
はC2〜C15)、スルファモイル基(好ましくは01
〜C15)、スルホニル基(好オしくばC1〜C15)
、アシル基(好壕しくばC2〜C15)又はア□ノ基を
表わし、X4は水素原子又は脱離基を表わす。X1Y釦
よひZは 13 C−又は窒素原子を表わす(R13は水素原子、ルキル
基、アリール基、アルコキシ基、アリ−オキシ基、アミ
ノ基、シアノ基、スルホニル基、スルファモイル基、ア
シル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ア
シルアミノ基を表わす)。
以下に具体例を示す。
−紋穴(M)
Qは!員環以上の炭素環又は少くとも1個の窒素原子を
含む!員環以上のへテロ環を形成するに必要な原子団を
表わす。Qで表わされる原子団で炭素原子で構成される
ものについては、−紋穴(Vl )−Aで表わされる6
員環を形成するものが好筐しい。(Vl )−A式中、
R25〜R28で表わ(VI)−A されるものは−紋穴(I)のR1−R4と同意であるが
特に好ましhものは水素原子である。またQで表わされ
る原子団で少くとも7個の窒素原子を含むものについて
は構造式(M)−B又は−紋穴CVI)−〇で表わされ
るものが好筐しい。
含む!員環以上のへテロ環を形成するに必要な原子団を
表わす。Qで表わされる原子団で炭素原子で構成される
ものについては、−紋穴(Vl )−Aで表わされる6
員環を形成するものが好筐しい。(Vl )−A式中、
R25〜R28で表わ(VI)−A されるものは−紋穴(I)のR1−R4と同意であるが
特に好ましhものは水素原子である。またQで表わされ
る原子団で少くとも7個の窒素原子を含むものについて
は構造式(M)−B又は−紋穴CVI)−〇で表わされ
るものが好筐しい。
式(M)−C中Q1はコ価のアミノ基、エーテル結合、
チオエーテル結合、アルキレン基、エチレン結合、イミ
ノ結合、スルホニル基、カルボニル基、アリーレン基、
コ価のへテロ環基又はこれらのコ以上を組み合せた基を
表わす。これらの中で好ましいものは、 で表わされるものであり、R29〜B36は水素原子ま
たは該炭素原子あるいは窒素原子に置換可能な基(具体
的には炭素数/−4のアルキル基、炭素数4−10のア
リール基、ハロゲン原子)である。
チオエーテル結合、アルキレン基、エチレン結合、イミ
ノ結合、スルホニル基、カルボニル基、アリーレン基、
コ価のへテロ環基又はこれらのコ以上を組み合せた基を
表わす。これらの中で好ましいものは、 で表わされるものであり、R29〜B36は水素原子ま
たは該炭素原子あるいは窒素原子に置換可能な基(具体
的には炭素数/−4のアルキル基、炭素数4−10のア
リール基、ハロゲン原子)である。
B24は一般式(1)のR1−R4と同意である。
R24の中で好筐しいものはQが式(M)−A又は(M
)−Bで表わされるもののときは炭素数λ〜tのカルバ
モイル基(例えばメチルカルバモイル。
)−Bで表わされるもののときは炭素数λ〜tのカルバ
モイル基(例えばメチルカルバモイル。
エチルカルバモイル、ブチルカルバモイル、イソプロピ
ルカルバモイル、t−−ブチルカルバモイル。
ルカルバモイル、t−−ブチルカルバモイル。
シクロヘンチルカルバモイル、シクロヘキシルカルバモ
イル、メトキシエチルカルバモイル、クロロエチルカル
バモイル、シアノエチルカルバモイル、ベンジルカルバ
モイル、フルフリルカルバモイル、テトラヒドロフルフ
リルカルバモイル、フェノキシメチルカルバモイル、ア
リルカルバモイル、フェニルカルバモイル、コーヒリジ
ルカルバモイル)であう、Qが式(Vl)−〇で表わさ
れるもののときは、炭素数/〜10の7シルアミノ基(
例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチ
ロイルアミノ、ヘキサハイドロベンゾイルアミノ、ピバ
ロイルアミノ、トリフルオロアセチルアミノ、ヘプタフ
ルオロブチロイルアミノ。
イル、メトキシエチルカルバモイル、クロロエチルカル
バモイル、シアノエチルカルバモイル、ベンジルカルバ
モイル、フルフリルカルバモイル、テトラヒドロフルフ
リルカルバモイル、フェノキシメチルカルバモイル、ア
リルカルバモイル、フェニルカルバモイル、コーヒリジ
ルカルバモイル)であう、Qが式(Vl)−〇で表わさ
れるもののときは、炭素数/〜10の7シルアミノ基(
例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、イソブチ
ロイルアミノ、ヘキサハイドロベンゾイルアミノ、ピバ
ロイルアミノ、トリフルオロアセチルアミノ、ヘプタフ
ルオロブチロイルアミノ。
クロロプロピオニルアミノ、シアノアセチルアミノ、フ
ェノキシアセチルアミノ、アクリロイルアミノ、ベンゾ
イルアミノ、p−トリフルオロメチルベンゾイルアミノ
、ピコリノイルアミノ、ニコチノイルアミノ、テノイル
アミノ、フロイルアミノ)である。
ェノキシアセチルアミノ、アクリロイルアミノ、ベンゾ
イルアミノ、p−トリフルオロメチルベンゾイルアミノ
、ピコリノイルアミノ、ニコチノイルアミノ、テノイル
アミノ、フロイルアミノ)である。
X9は水素原子又は脱離基を表わす。
以下に一般式(M)で表わされる化合物の具体例を示す
。
。
−紋穴(■)
R37〜140は一般式(I)の81〜R4と同意であ
る。
る。
B37の中で好ましいものは炭素数/〜IOのアシルア
ミ7基(例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、
インブチロイルアミノ、ヘキサハイドロベンゾイルアミ
ノ、ピバロイルアミノ、トリフルオロアセチルアミノ、
ヘプタフルオロブチロイルアミノ、クロロプロピオニル
アミノ、シアノアセチルアミノ、フェノキシアセチルア
ミノ、アクリロイルアミノ、ベンゾイルアミノ、p−ト
リフルオロメチルベンゾイルアミノ、ピコリノイルアミ
ノ、ニコチノイルアミノ、イソニコチノイルアミノ、テ
ノイルアミノ、フロイルアミノ)である。
ミ7基(例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、
インブチロイルアミノ、ヘキサハイドロベンゾイルアミ
ノ、ピバロイルアミノ、トリフルオロアセチルアミノ、
ヘプタフルオロブチロイルアミノ、クロロプロピオニル
アミノ、シアノアセチルアミノ、フェノキシアセチルア
ミノ、アクリロイルアミノ、ベンゾイルアミノ、p−ト
リフルオロメチルベンゾイルアミノ、ピコリノイルアミ
ノ、ニコチノイルアミノ、イソニコチノイルアミノ、テ
ノイルアミノ、フロイルアミノ)である。
138の中で好筐しいものは水素原子である。
B39の中で好噴しいものは炭素数2〜.rのアシルア
ミノ基、炭素数/〜亭のアルキル基であり。
ミノ基、炭素数/〜亭のアルキル基であり。
B2Oの中で好オしいものは水素原子、ハロゲン原子で
ある。
ある。
XIOは脱離基を表わす。
以下に一般式(■)で表わされる化合物の具体例を示す
。
。
七
セ
タ
七
セ
七
〉
Σ
七
ヲ
本発明に使用する酸化剤はp−7二二レンジアミン類を
酸化するものであれば何でもよい(例えば過硫酸塩、フ
ェリシアン酸塩、次亜塩素酸塩、硝酸銀)が過硫酸アン
モンが特に好筐しい。
酸化するものであれば何でもよい(例えば過硫酸塩、フ
ェリシアン酸塩、次亜塩素酸塩、硝酸銀)が過硫酸アン
モンが特に好筐しい。
塩基の種類としては、特に限定されるものではないが、
炭酸アルカリが好筐しい。
炭酸アルカリが好筐しい。
溶媒として、メチレンクロリド−水の二層系が用いられ
るが、それぞれと相溶性を有する溶媒(例えば、アルコ
ール類、アミド類)特にインプロパツール又はエタノー
ルを加えることが更に好ましい結果をもたらす。
るが、それぞれと相溶性を有する溶媒(例えば、アルコ
ール類、アミド類)特にインプロパツール又はエタノー
ルを加えることが更に好ましい結果をもたらす。
塘た水と相溶しない溶媒(例えば酢酸エチル)をメチレ
ンクロリドと混合して用いてもよい。
ンクロリドと混合して用いてもよい。
反応に用いられる各成分の割合は特に限定されるもので
はないが、活性メチレン又は活性メチン化合物l(モル
)に対し、−紋穴(1)のp−フエニレンジアミン類/
〜2(モル)、酸化剤/〜グ(モル)、塩基3〜io(
モル)の割合が好筐しい。溶媒の割合も特に限定される
ものではないが、活性メチレン又は活性メチン化合物/
(g)に対しメチレンクロリド!〜j(>(ml)、水
!〜JOm11. イソプロパツール又はエタノール
2〜/j(rJ’)の割合が好ましい。
はないが、活性メチレン又は活性メチン化合物l(モル
)に対し、−紋穴(1)のp−フエニレンジアミン類/
〜2(モル)、酸化剤/〜グ(モル)、塩基3〜io(
モル)の割合が好筐しい。溶媒の割合も特に限定される
ものではないが、活性メチレン又は活性メチン化合物/
(g)に対しメチレンクロリド!〜j(>(ml)、水
!〜JOm11. イソプロパツール又はエタノール
2〜/j(rJ’)の割合が好ましい。
反応温度は10°C以下で行ない、j〜30°Cで行な
うのが好ましい。
うのが好ましい。
反応時間は1分から7時間が好ましい。
二層系で反応の終了した反応液は分液し、メチレンクロ
リド層をとりだす。これを水洗(省略してもよい)後濃
縮し、メタノールなどの晶析溶媒を加えて、目的とする
アゾメチン又はインドアニリン系色素を結晶として得る
。
リド層をとりだす。これを水洗(省略してもよい)後濃
縮し、メタノールなどの晶析溶媒を加えて、目的とする
アゾメチン又はインドアニリン系色素を結晶として得る
。
本製造法の特徴は、溶媒量が少々く、しかも反応がきれ
いで高収率である。したがって、従来酸化縮合によって
アゾメチン又はインドアニリン系色素を得る方法の大き
な欠点であった生産性の低さを解消することができた。
いで高収率である。したがって、従来酸化縮合によって
アゾメチン又はインドアニリン系色素を得る方法の大き
な欠点であった生産性の低さを解消することができた。
本発明の方法を実施例によって以下に説明するがこれは
その一例にすぎないものであって本発明は何等これらに
限定されるものではない。
その一例にすぎないものであって本発明は何等これらに
限定されるものではない。
実施例1
活性メチレン化合物■−ヂ &、Og、メチレンクロリ
ドjOmllJpよびイソプロパツール2!mllを水
浴下かきまぜた。これへp−7エニレンジア□ン類1−
を硫酸塩r、Jflおよび水26m1からなる溶液、水
酸化ナトリウム2.4(g、炭酸ナトリウム亭、 2
g:iよび水110m1lからなる溶液、過硫酸アンモ
ン7 、2 g>よび水2tmllからなる溶液を、順
次加え、3o分間かき筐ぜて反応させた。この際内温を
コz ’C以下に保った。
ドjOmllJpよびイソプロパツール2!mllを水
浴下かきまぜた。これへp−7エニレンジア□ン類1−
を硫酸塩r、Jflおよび水26m1からなる溶液、水
酸化ナトリウム2.4(g、炭酸ナトリウム亭、 2
g:iよび水110m1lからなる溶液、過硫酸アンモ
ン7 、2 g>よび水2tmllからなる溶液を、順
次加え、3o分間かき筐ぜて反応させた。この際内温を
コz ’C以下に保った。
分液後メチレンクロリド層を1回水洗した。メチレンク
ロリドを、内容量が/!ml(らいになる1で留去した
。温メタノール60rrllを加え室温下2時間かき1
ぜた後結晶をP取、メタノール洗いをした。収量7.j
g(収率r!、7優)でmp、/ /り〜、2Q0Cの
目的物を得た。
ロリドを、内容量が/!ml(らいになる1で留去した
。温メタノール60rrllを加え室温下2時間かき1
ぜた後結晶をP取、メタノール洗いをした。収量7.j
g(収率r!、7優)でmp、/ /り〜、2Q0Cの
目的物を得た。
比較例/ −/。
メチレンクロリドを酢酸エチルに置き換えた以外は実施
例1と同様に行たった。この場合、分液中に目的物の結
晶がかなり析出したため、分液不能となった。−度その
結晶をr取し、再び分液、水洗を行なうという煩雑な操
作を行なわざるを得なかった。曾た収率は7t、1%で
あった。mp。
例1と同様に行たった。この場合、分液中に目的物の結
晶がかなり析出したため、分液不能となった。−度その
結晶をr取し、再び分液、水洗を行なうという煩雑な操
作を行なわざるを得なかった。曾た収率は7t、1%で
あった。mp。
//r〜//F °C0
比較例/−2
メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例1と同様に行なった。この場合の収率はz!、7%
であった。mp、//り〜1.2゜o(t0 実施例コ 0 活性メチン化合物■−7よ、2g、メチレンクロリドj
omlおよびエタノール20m1を水冷下かき噴ぜた。
施例1と同様に行なった。この場合の収率はz!、7%
であった。mp、//り〜1.2゜o(t0 実施例コ 0 活性メチン化合物■−7よ、2g、メチレンクロリドj
omlおよびエタノール20m1を水冷下かき噴ぜた。
これへ炭酸ナトリウム10.4g訃よび水40m1lか
らなる溶液、p−フエニレンジアミン類1−2塩酸塩7
.5’gおよび水2よmJからなる溶液、過硫酸アンモ
ン7.Jg>よび水2jmllからなる溶液を、順次加
え1.20分間かきまぜて反応させた。この際内温を3
00C以下に保った。分液後メチレンクロリド層を1回
水洗した。メチレンクロリドを留去した残渣に温メタノ
ールromlを加え室温下i、z時間かき咬ぜた。r過
、メタノール洗いを行ない収量7゜3g(rJ、7%)
でmp/Jj〜7°Cの目的物を得た。
らなる溶液、p−フエニレンジアミン類1−2塩酸塩7
.5’gおよび水2よmJからなる溶液、過硫酸アンモ
ン7.Jg>よび水2jmllからなる溶液を、順次加
え1.20分間かきまぜて反応させた。この際内温を3
00C以下に保った。分液後メチレンクロリド層を1回
水洗した。メチレンクロリドを留去した残渣に温メタノ
ールromlを加え室温下i、z時間かき咬ぜた。r過
、メタノール洗いを行ない収量7゜3g(rJ、7%)
でmp/Jj〜7°Cの目的物を得た。
比較例2−/
メチレンクロリドを酢酸エチルに置き換えた以外は実施
例2と同様に行なった。この場合分液中に目的物の結晶
がかなり析出したため分液不能となった。−度その結晶
をr取し、再び分液、水洗を行なうという煩雑な操作を
行なわざるを得なかった。また収率ばto、i%であっ
た。mp、/36〜7°C0 比較例λ−コ メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例コと同様に行なった。この場合の収率は7r、1%
であった。mp、/j4〜7 °C実施例3 活性メチン化合物M−i φ、Og、メチレンクロリ
ドpompおよびエタノール21m1を水浴下かき筐ぜ
た。これへp−フエニレンジアミン類1−/硫酸塩7.
3gおよび水2!mlからなる溶液、炭酸カリウム/J
、rgkよび水100malからなる溶液、過硫酸アン
モン/J、Irg>よび水qomlからなる溶液を、順
次加え、30分間かき1ぜて反応させた。この際内温を
、2!0C以下に保った。分液後、メチレンクロリドを
内容量が10m1くらいになる1で留去した。温メタノ
ールφOmJlを加え室温下1時間、水冷下7時間かき
渣ぜた後結晶をr過し冷メタノールで洗った。収量r、
rgcro、r%)でmp、t33〜4L’Cの目的物
を得た。
例2と同様に行なった。この場合分液中に目的物の結晶
がかなり析出したため分液不能となった。−度その結晶
をr取し、再び分液、水洗を行なうという煩雑な操作を
行なわざるを得なかった。また収率ばto、i%であっ
た。mp、/36〜7°C0 比較例λ−コ メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例コと同様に行なった。この場合の収率は7r、1%
であった。mp、/j4〜7 °C実施例3 活性メチン化合物M−i φ、Og、メチレンクロリ
ドpompおよびエタノール21m1を水浴下かき筐ぜ
た。これへp−フエニレンジアミン類1−/硫酸塩7.
3gおよび水2!mlからなる溶液、炭酸カリウム/J
、rgkよび水100malからなる溶液、過硫酸アン
モン/J、Irg>よび水qomlからなる溶液を、順
次加え、30分間かき1ぜて反応させた。この際内温を
、2!0C以下に保った。分液後、メチレンクロリドを
内容量が10m1くらいになる1で留去した。温メタノ
ールφOmJlを加え室温下1時間、水冷下7時間かき
渣ぜた後結晶をr過し冷メタノールで洗った。収量r、
rgcro、r%)でmp、t33〜4L’Cの目的物
を得た。
比較例3−/
メチレンクロリドを酢酸エチルに置き換えた以外は実施
例3と同様に行なった。この場合分液中に目的物の結晶
がかなり析出したため分液不能となった。やむを得ず酢
酸エチル100m1加えて。
例3と同様に行なった。この場合分液中に目的物の結晶
がかなり析出したため分液不能となった。やむを得ず酢
酸エチル100m1加えて。
分液可能の状態にしたが、操作の煩雑さと容媒量が増大
するという大きなデメリットが生じた。渣た収率は71
.2嘩であった。mp、/Jj〜μC0 比較例3−2 メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例3と同様に行なった。この場合の収率Ifi7j、
/%であった。mp 、 / J 2〜j °C0実施
例φ 活性メチン化合物V−a−/ 2 / 0 、0 g
。
するという大きなデメリットが生じた。渣た収率は71
.2嘩であった。mp、/Jj〜μC0 比較例3−2 メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例3と同様に行なった。この場合の収率Ifi7j、
/%であった。mp 、 / J 2〜j °C0実施
例φ 活性メチン化合物V−a−/ 2 / 0 、0 g
。
メチレンクロリド/!Oml、酢酸エチルl!Oml、
インプロパツール100rrJを氷冷下かき渣ぜた
。これへ、水酸化す) リウムt、rg、炭酸ナトリウ
ム/7.7gおよび水JIOmlからなる溶液、p−フ
二二しンジアミン類)−/硫酸塩/Jg、過硫酸アンモ
ン//、Jflを、順次加え、20分間かき筐ぜて反応
させた。この際内温をコ!00以下に保った。分液後メ
チレンクロリド層を1回水洗した。溶媒を内容量がJO
mllくらいになる1で留去した。温メタノール100
m1lを加え室温下2時間かき壕ぜた後結晶をr取し、
メタノール洗いをした。収1k12.ygcI7、<c
%)でmp、/rp 〜j0C(D目的物を得た。
インプロパツール100rrJを氷冷下かき渣ぜた
。これへ、水酸化す) リウムt、rg、炭酸ナトリウ
ム/7.7gおよび水JIOmlからなる溶液、p−フ
二二しンジアミン類)−/硫酸塩/Jg、過硫酸アンモ
ン//、Jflを、順次加え、20分間かき筐ぜて反応
させた。この際内温をコ!00以下に保った。分液後メ
チレンクロリド層を1回水洗した。溶媒を内容量がJO
mllくらいになる1で留去した。温メタノール100
m1lを加え室温下2時間かき壕ぜた後結晶をr取し、
メタノール洗いをした。収1k12.ygcI7、<c
%)でmp、/rp 〜j0C(D目的物を得た。
比較例グーl
メチレンクロリド/!Orr/l、 酢酸エチルl!
0m1lからなる混合溶媒を酢酸エチルJOOmllに
置き換えた以外は実施例ψと同様に行なった。
0m1lからなる混合溶媒を酢酸エチルJOOmllに
置き換えた以外は実施例ψと同様に行なった。
この場合反応中に目的物の結晶がかなり析出したため、
−度濾過工程を入れて、一部の結晶をとりだした後操作
を進めるという煩雑さが避けられなかった。また収率は
10.2優であった。mp /rダ〜j’C 比較例μmコ メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例3と同様に行なった。この場合の収率はr3.rt
4であった。mp / r J〜u ’C。
−度濾過工程を入れて、一部の結晶をとりだした後操作
を進めるという煩雑さが避けられなかった。また収率は
10.2優であった。mp /rダ〜j’C 比較例μmコ メチレンクロリドをクロロホルムに置き換えた以外は実
施例3と同様に行なった。この場合の収率はr3.rt
4であった。mp / r J〜u ’C。
以下に実施例/と同様にして行なった実施例を示す。
平成1
年/夕月H日
1゜
事件の表示
平成l隼特願第コlハリ?号
2゜
発明の名称
アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法
3゜
補正をする者
事件との関係
響許出願人
住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(5
20)富士写真フィルム株式会社連結先 〒106東京都港区内麻布2丁目26番30号4、補正
の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明jの項の記載を下記の通り
補正する。
20)富士写真フィルム株式会社連結先 〒106東京都港区内麻布2丁目26番30号4、補正
の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明jの項の記載を下記の通り
補正する。
1)第8頁表中の化合物隘r I−19Jの「RS欄の
r−CzHsNH3OtCHs Jをr−CzHnN
H3OzCHs J と補正する。
r−CzHsNH3OtCHs Jをr−CzHnN
H3OzCHs J と補正する。
2)第10頁1行目の
「例えば」から
第11頁15行目の
「好ましい。」まで
を削除する。
3)第17頁下から13行目の
「エニル基)、」の後に
「アリールオキシ基(好ましくはフェノキシ基)、」
を挿入する。
4)第19頁の最下行の後に
rV−a−17
を挿入する。
5)第20頁の全記載を別紙lのとおり補正する。
6)第32真下から13行目の
「活性メチレン」を
「活性メチン」
と補正する。
以上
Claims (1)
- 活性メチレン又は活性メチンを有する化合物(但しスル
ホン酸基又はカルボン酸基を持たないものとする)とp
−フエニレンジアミン類(但しスルホン酸基又はカルボ
ン酸基を持たないものとする)とをメチレンクロリドの
存在下、塩基性で酸化縮合させる事を特徴とするアゾメ
チン又はインドアニリン系色素の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1216459A JPH0379672A (ja) | 1989-08-23 | 1989-08-23 | アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法 |
US07/571,068 US5122611A (en) | 1989-08-23 | 1990-08-23 | Method of producing azomethine or indoaniline series dyes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1216459A JPH0379672A (ja) | 1989-08-23 | 1989-08-23 | アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0379672A true JPH0379672A (ja) | 1991-04-04 |
Family
ID=16688826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1216459A Pending JPH0379672A (ja) | 1989-08-23 | 1989-08-23 | アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5122611A (ja) |
JP (1) | JPH0379672A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248125A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | インドアニリン色素、感熱転写記録用インクシート、感熱転写記録方法、カラートナー、インクジェット用インク、およびカラーフィルター |
JP2011116898A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Fujifilm Finechemicals Co Ltd | アゾメチン色素又はインドアニリン色素の製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5362882A (en) * | 1991-06-07 | 1994-11-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Pyrrolotriazole derivative and heat transfer dye providing material containing a pyrrolotriazole azomethine dye |
DE19812059C1 (de) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Wella Ag | Diaminobenzol-Derivate sowie diese Diaminobenzol-Derivate enthaltende Haarfärbemittel |
US6489511B1 (en) | 2001-08-16 | 2002-12-03 | Eastman Kodak Company | Azomethine compound manufacture |
JP4518862B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2010-08-04 | 富士フイルム株式会社 | 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法 |
CN105378554B (zh) | 2013-05-14 | 2019-01-22 | 伊英克公司 | 彩色电泳显示器 |
KR101900227B1 (ko) | 2015-11-11 | 2018-09-18 | 이 잉크 코포레이션 | 작용화된 퀴나크리돈 안료 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH461002A (de) * | 1965-08-11 | 1968-08-15 | Ciba Geigy | Verfahren zur Herstellung basischer wasserlöslicher Farbstoffe |
US4122117A (en) * | 1977-01-18 | 1978-10-24 | Dainippon Ink & Chemicals, Inc. | Indandione bis-azomethine pigments |
-
1989
- 1989-08-23 JP JP1216459A patent/JPH0379672A/ja active Pending
-
1990
- 1990-08-23 US US07/571,068 patent/US5122611A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248125A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | インドアニリン色素、感熱転写記録用インクシート、感熱転写記録方法、カラートナー、インクジェット用インク、およびカラーフィルター |
JP2011116898A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Fujifilm Finechemicals Co Ltd | アゾメチン色素又はインドアニリン色素の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5122611A (en) | 1992-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0379672A (ja) | アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法 | |
US2566259A (en) | 8-alkyl sulfonamidoethyl-n-substituted saturated heterocyclic developers | |
FR2676057A1 (fr) | Derives de 1,2-dithiole-3-thione, procede de preparation de ces derives, ainsi que l'utilisation de ces derives comme intermediaires de synthese ou comme medicaments. | |
US3867391A (en) | Cyclic n-substituted derivatives of 1,4-benzene disulphonamide | |
CA1048513A (en) | Pyrazol-5-ones | |
IT8322448A1 (it) | Derivati N-sostituiti dell'1-(4'-alchilsulfonilfenil)-2-ammino-1,3-propandiolo | |
Lieber et al. | Diisothiocyanates and Derivatives1 | |
JPH04126772A (ja) | アゾメチン又はインドアニリン系色素の製造方法 | |
JP2010260941A (ja) | アゾメチン色素またはインドアニリン色素の製造方法 | |
JPH04230382A (ja) | クエン酸ノベラスチン及びその製法 | |
Hope et al. | CXCIV.—Synthetical experiments in the group of the iso quinoline alkaloids. Part IV. The synthesis of β-gnoscopine | |
US4081596A (en) | Pyrazol-5-ones | |
US3050393A (en) | Filter layer for photographic elements | |
Young et al. | LXIX.—Contribution to the chemistry of the triazoles. 1-Methyl-5-hydroxytriazoles | |
CH505072A (de) | Verfahren zur Herstellung von Sulfonylharnstoffderivaten | |
US4112227A (en) | Pyrazol-5-ones | |
US3932640A (en) | Cyclic N-substituted derivatives of 1,4-benzene disulphonamide | |
JP2821812B2 (ja) | アミノフェノール塩類の製造法 | |
US4032646A (en) | Pyrazol-5-ones | |
USRE30420E (en) | Pyrazol-5-ones | |
US3984409A (en) | Cyclic n-substituted derivatives of 1,4-benzene disulphonamide | |
US4056533A (en) | Pyrazol-5-ones | |
US4045571A (en) | Pyrazol-5-ones | |
JPH0285235A (ja) | 光学活性アミノアルコール類の製法 | |
JPS60177089A (ja) | フオトクロミツク化合物 |