[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0370842A - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPH0370842A
JPH0370842A JP1205399A JP20539989A JPH0370842A JP H0370842 A JPH0370842 A JP H0370842A JP 1205399 A JP1205399 A JP 1205399A JP 20539989 A JP20539989 A JP 20539989A JP H0370842 A JPH0370842 A JP H0370842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotational speed
explosion
internal combustion
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1205399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16506190&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0370842(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1205399A priority Critical patent/JPH0370842A/ja
Priority to EP90115167A priority patent/EP0412506B1/en
Priority to DE69005228T priority patent/DE69005228T2/de
Publication of JPH0370842A publication Critical patent/JPH0370842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/408Electrically controlling a diesel injection pump of the distributing type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4旦夏亘旬 [産業上の利用分野] 本発明(よ 内燃機関に噴射される燃料噴射量を、少な
くとも内燃機関の回転速度に基づいて定める内燃機関の
燃料噴射量制御装置に関する。
[従来の技術] 従来より、例え(ヱ ディーゼル機関用として、回転速
度センサで検出された内燃機関の回転速度とアクセルセ
ンサで検出されたアクセル開度とに基づいて基本噴射量
を決定し、この基本噴射量を各種の補正係数で補正して
、燃料噴射ポンプからその噴射量に相当する噴射期間だ
け燃料噴射を行なう電子式の燃料噴射量制御装置が知ら
れている。
ところで、かかる燃料噴射量制御装置で用いられる回転
速度センサ1よ 燃料噴射ポンプの駆動軸に一体向に取
り付けられた複数の突起を有するパルサと、電磁ピック
アップ等の近接センサとから成り、その駆動軸の所定角
度、即ちディーゼル機関の所定クランク角回転毎にパル
ス信号ぐ回転信号)を出力するようになさ札 更には、
そのパルサには基準位置を示す欠歯部が設けら札 所定
間隔毎に基準位置信号を出力するようになされている。
詳しく(友  パルサの欠歯部分(九 ディーゼル機関
の気筒数と同数で、等間隔に配置されていることから、
こうした回転速度センサによれ+i  任意の気筒の所
定タイミング(例えば爆発開始タイミング)から次の気
筒の当該所定タイミングまでの任意の気筒による一爆発
が必ず発生する期間(以下、一爆発期間とも呼ぶ)の平
均回転速度を算出することができ、前記燃料噴射量制御
装置では、この一爆発期間の平均回転速度を含む運転状
態に基づいて燃料噴射量が算出される(特開昭60−1
25756号公報記載の「分配型燃料噴射ポンプJ)。
即ち、 4気筒のディーゼル機関の場合に(よ パルサ
の90° (クランク角180°)毎に欠歯部が4細膜
けら札 それぞれの欠歯部は、例えば、各気筒の爆発開
始時に基準位置信号が出力されるようその位置が定めら
札 基準位置信号が2発発生する間の時間からその間の
回転速度を算出し、該回転速度を含む運転状態に基づい
て燃料噴射量が算出される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、かかるディーゼル機関の燃料噴射量制御装置
で(よ 前述したように一爆発期間の平均回転速度の値
を燃料噴射量の算出に供するようになされているが、こ
うした平均回転速度は、実際の回転速度変化剤して応答
遅れがある。このために、過渡時にfよ 前記平均回転
速度から算出される燃料噴射量は実際にディーゼル機関
が望む燃料噴射量から大きく懸は離れたものとなり、ハ
ンチングの発生等、 ドライバビリティが悪化する問題
が発生しら 特に、減速過渡時には、燃料噴射量が不足
して、最悪の場合に(よ エンジンストールに至るよう
な場合もあっら 本発明(よ こうした問題点に鑑みてなされたもので、
燃料噴射量の算出に供される機関回転速度の応答遅れを
解消することにより、過渡時におけるドライバビリティ
を向上して、ハンチングやエンジンストールの発生を防
止した内燃機関の燃料噴射量制御装置を提供することを
目的とする。
4里夏盪濾 [課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため1:、課題を解決するための
手段として、本発明は以下に示す構成を取った 即ち、
本発明の内燃機関の燃料噴射量制御装置は、 第1図に
例示するように、 内燃機関Mlの一サイクルにおける出力軸の回転角を該
内燃機関Mlの気筒数で等分することで該内燃機関Ml
の任意の気筒による一爆発が必ず発生する一爆発期間を
定め、該一爆発期間の機関回転速度を算出する回転速度
算出手段M2と、該回転速度算出手段M2で算出された
機関回転速度を少なくとも含む内燃機関Mlの運転状態
に基づいて、該内燃機関Mlに供給される燃料噴射量を
算出する燃料噴射量算出手段M3とを備えた内燃機関の
燃料噴射量制御装置において、 前記回転速度算出手段M 2 f、t。
前記任意の気筒の爆発後に機関回転速度がピークとなる
タイミングを予め記憶し、記憶されたタイミングを含む
前記一爆発期間よりも短い期間の機関回転速度を検出し
、該検出された機関回転速度を前記一爆発期間の機関回
転速度とする回転速度検出部M4 を有することを特徴としている。
[作用] 本発明の内燃機関の燃料噴射量制御装置は、回転速度算
出手段M2によって、内燃機関Mlの一サイクルにおけ
る出力軸の回転角を該内燃機関Mlの気筒数で等分する
ことで該内燃機関Mlの任意の気筒による一爆発が必ず
発生する一爆発期間を定め、該一爆発期間の機関回転速
度を算出するが、その機関回転速度を算出するに際し、
その一爆発期間の機関回転速度を、回転速度算出手段M
2の回転速度検出部M4によって、以下のように定める
。即ち、回転速度検出部M4によって、任意の気筒の爆
発後に機関回転速度がピークとなる予め記憶されたタイ
ミングを含む前記一爆発期間よりも短い期間の機関回転
速度を検出し、その検出された機関回転速度をその一爆
発期間の機関回転速度としている。そして、その一爆発
期間の機関回転速度を少なくとも含む内燃機関Mlの運
転状態に基づいて、燃料噴射量算出手段M3によって内
燃機関Mlに供給される燃料噴射量を算出する。
ここで、回転速度検出部M4における予め記憶されたタ
イミングと(よ 任意の気筒の爆発後に機関回転速度が
ピークとなるタイミングであり、例え(ヱ 所定のクラ
ンク角として記憶される。なお、こうした爆発による機
関回転速度のピークは、 はぼ一定のクランク角タイミ
ングで現れることは実験的に知られており、このタイミ
ングさえ憶えておけ(ヱ 爆発による機関回転速度のピ
ーク時を特定することができる。
こうして特定された機関回転速度のピーク時を含む短い
期間の機関回転速度(よ マクロ的な回転速度変化を充
分に捕捉し、当該気筒に関する一爆発期間における平均
回転速度よりも応答性に優れているために、その短い期
間の機関回転速度をその一爆発期間の機関回転速度とし
て燃料噴射量算出手段M3によって燃料噴射量を算出す
ることにより、機関回転速度変化に対して応答性良く燃
料噴射量が定まる。
また、従来の技術で(よ 算出されたー爆発期間の平均
回転速度は次回の気筒の爆発のための燃料噴射量算出に
供することが時間的にもできないが、本発明によれ(L
 ピーク付近の機関回転速度を算出した後、それ以降の
機関回転速度検出結果を待つことなく噴射量を演算する
ことができるため、ピーク付近のその機関回転速度を次
回の気筒の爆発のための燃料噴射量制御に反映させるこ
とができる。
[実施例] 次に、本発明の好適な一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第2図(よ 本発明一実施例である内燃機関の燃料噴射
量制御装置を備えた4気筒のディーゼルエンジンのシス
テム構成図である。
ディーゼルエンジン用分配型燃料噴射ポンプ1(よ デ
ィーゼルエンジン2のクランク軸にベルト等を介して連
結されたドライブプーリ3の回転により駆動さね ディ
ーゼルエンジン2の燃料噴射ノズル4に燃料を圧送する
。 ドライブプーリ3に接続された燃料噴射ポンプ1の
ドライブシャフト8に(よ 燃料フィードポンプである
ベーン式ポンプ9および外周面に複数の突起を有するパ
ルサ]Oが取り付けら札 その先端部分で、図示しない
カップリングを介してカムプレート11に接続されてい
る。
カムプレート11はプランジャ12と一体的に接合さ札
 ドライブシャフト8の回転に応じて回転される。また
カムプレート1]はタイマ装置]3によって位置決めさ
れるローラリング14に接続されており、ローラリング
14に取り付けられたカムローラ15によって図中左右
方向に往復動される。従ってカムプレート11およびプ
ランジャ12はドライブシャフト8の回転によって回転
および往復動されることとなる。
次にプランジャ12はポンプハウジング6内の燃料室1
6と連通されたポンプシリンダ17内;二嵌挿さ札 そ
の往復動により燃料を加圧し、デリバリバルブ18を介
してディーゼルエンジン2の各気筒に燃料を圧送する。
即ちプランジャ12の先端部には気筒数と対応する燃料
通路12aが形成さ札 図中左方向に移動する限 燃料
室16内の燃料を加圧室17a内に吸入し、図中右方向
に移動する際 加圧室17a内の燃料を加圧して分配ボ
ート12bから燃料を圧送するよう構成されているので
ある。
一方、ポンプシリンダ17からハウジング6(二渡って
、該シリンダ17の加圧室17aと連通して、スピルポ
ート17bが形成さ札 電磁スピル弁20を介して燃料
室16と連通される。電磁スピル弁20はニードル弁2
0aの開閉により動作さ札 プランジャ12の図中右方
向への移動時、即ち燃料加圧圧送時に加圧室17aと燃
料室16とを制御されたタイミングで連通し、加圧室]
7a内の燃料を溢流してディーゼルエンジン2への燃料
供給を停止する。又、プランジャ12の燃料通路12a
にはシリンダ17の燃料導入通路17Cが連通し、燃料
遮断弁21により吸入行程で開放し、その他の行程では
遮断される。
次にタイマ装置13(表 タイマハウジング13aと、
タイマハウジング13a内に嵌挿されローラリング14
と接続されたタイマピストン13bと、タイマピストン
13bを図中右方向に押圧付勢するスプリング13cと
から構成さ札 燃料室16内の高圧燃料が導入される高
圧室13dの燃料圧によりタイマピストン13bを位置
決めすることによって、ローラリング14の位置を決定
し、燃料噴射時期を調節する。また高圧室13dの燃料
圧【よ 高圧室13dと低圧室13eとの連通通路22
に設けら札 デユーティ比のm制御されたパルス駆動信
号により開閉制御される油圧制御弁23によって調圧さ
れる。
前記タイマ装置13および油圧il制御弁23により位
置決めされるローラリング14には、バルサ10と対向
する位置で、バルサ10の外周面に形成された突起が横
切る度に検出信号を発生する回転速度センサを兼ねる電
磁ピックアップ等の近接センサ(以下回転速度センサと
もいう)25が設けら札 燃料噴射ポンプの回転速度、
即ちデイビルエンジン2の回転速度を検出できるよう構
成されている。本実施例の場合、第3図に示すよう二、
バルサ10の突起(よ 64個のものが等間隔に配列し
である状態から90° (クランク角にして180℃A
)毎に2歯づつ欠歯部10aが形成された構成となって
いる。このため、ディーゼルエンジン2が回転すると、
第4図(1)にその検出波形、第4図(2)にその波形
整形後の検出出力を示すようI−=  720’CA/
64=11.25℃A毎に各歯によるパルス信号(カム
角信号)が発生されるとともに、該パルス信号の14個
目には欠歯部10aによる11.25℃AX3=33゜
75℃Aのパルス信号(基準位置信号)1個を発生する
。即ち、このバルサ10の外周面に(よ 外周面をディ
ーゼルエンジン2の気筒数だけ等分する4箇所を欠歯と
する56個の突起が形成されているため、近接センサ2
5からの検出信号を波形整形することによって、燃料噴
射周期と同期した基準位置信号および回転速度を表す回
転信号が得られる。なお、近接センサ25とバルサ10
と(よ欠歯部からの基準位置信号が出力されてから22
゜5℃A経過した時点(第4図中線分×)がディーゼル
エンジン2の上死点後90℃Aとなるように、相対位置
が定められている。ここで、上死点後90℃Aと1ヨ4
気筒エンジンの場合に任意の気筒の爆発後にエンジン回
転速度がピークとなるタイミングを実験的に求めて出さ
れた値である。
ディーゼルエンジン2 (L  既述したように4気筒
のエンジンで、各気筒毎に、シリンダ33、ピストン3
4により主燃焼室35を形成し、それら主燃焼室35に
はグロープラグ36aを備えた副燃焼室36がそれぞれ
連設されている。既述した噴射ノズル4も、各気筒毎に
設けら札 各副燃焼室36に燃料をそれぞれ噴射する。
また、デイビルエンジン2の吸気管37にはターボチャ
ージャ38のコンプレッサ39が配設さ札 一方、排気
管40にはタービン4]が設けられている。また、排気
管40に(飄 過給圧を調節するウェイストゲートバル
ブ42も配設されている。
検出系として(よ 既述した燃料噴射ポンプ1の回転速
度センサ25を始めとして、アクセル操作量を検出する
ポテンショメータよりなるアクセルセンサ51、ディー
ゼルエンジン2の吸気管37こ設けられ吸気温を検出す
る吸気温センサ52、吸気管37に連通ずる吸気ポート
37aに配設され過給圧力を検出する過給圧センサ53
、シリンダブロック33aに設けられ冷却水温を検出す
る水温センサ54等を備えている。
これら各センサの検出信号は電子制御装置(以下単にE
CIJとよぶ)60に入力される。一方、ECU60は
既述した燃料遮断弁21.電磁スピル弁20および油圧
制御弁23を駆動して燃料噴射ポンプ1の側からディー
ゼルエンジン2の制御を行い、更にグロープラグ36a
の制御をしている。
次にECU60の構成を第5図1こ基づいて説明する。
E CLJ 60 fL  既述した各センサによって
検出された各信号を制御プログラムに従って入力および
演算するととも(二、既述した前記各弁20,21.2
3およびグロープラグ36aを制御するための処理を行
うCPU60a、制御プログラムおよび初期データが予
め記憶されているROM60b、ECU60に入力され
る各種データや演算制御に必要なデルりが一時的に記憶
されるRAM60cおよびディーゼルエンジン2のキー
スイッチが運転者によってオフされても以後の制御に必
要な各種データを記憶保持可能なようにバッテリにより
バックアップされたバックアツプRAM60d等を中心
に論理演算回路として構成さ札 コモンバス60el介
して入力ポートロ0fおよび出力ポー1−60gに接続
されて外部各機器との人出力を行う。
また、 ECU60に(飄既述したアクセルセンサ51
.水温センサ54.吸気温センサ52.過給圧センサ5
3からの出力信号のバッファ60 h。
60i、  60j、  60kが設けられており、更
に前記一部のセンサ51. 52. 53.54の出力
信号をCPU60aに選択的に出力するマルチプレクサ
60q、アナログ信号をディジタル信号に変換するA/
D変換器60rおよび回転速度センサ25の出力信号の
波形を整形する波形整形回路60sも設けられている。
これら各センサからの信号は入力ポートロ0fを介して
CPU60al二人力される。
さらに、 ECU60は、既述した電磁スピル弁20、
燃料遮断弁21、油圧制御弁23、グロープラグ36a
の駆動回路6ot、 60u、60v、60wを備え、
CPU60aは出力ポートロ0gを介して前記駆動回路
60t、 60u、60v、60wに制御信号を出力す
る。
次に、ECtJ60により実行される燃料噴射量制御処
理を第6図および第7図に示すフローチャートに基づい
て説明する。
先ず第6図のフローチャート(よ 回転速度センサ25
のパルス信号の立ち上がりで割り込まれる割り込みルー
チンを示すものである。
処理が開始されると、まず、基準位置信号が出力されて
からのパルス数を示すカウンタCNIRQ(初期値0)
を値1だけインクリメントしくステップ100)、次い
で、現在の時刻(今回の割込時刻)NEINから前回の
割込時刻ZNEINを減算してパルス間隔TNINTを
算出する(ステップ110)。
続いて、今回の割り込みをなしたパルス信号は基準位置
信号であるか否か□判断する(ステップ120)。詳し
く +i  ステップ110で算出されたパルス間隔T
N I NTiが前回算出されたパルス間隔TNINT
i−1の1.5倍以上か否かを判断し、1.5倍以上と
判断されたときに基準位置信号であると判断している。
ここで、基準位置信号であると判断されたときに(よ 
カウンタCN I RQを値Oにクリアする(ステップ
130)。一方、基準位置信号でないと判断されると、
ステップ130の処理を読み飛ばす。
その後、現在の時刻(今回の割込時刻)NENを前回の
割込時刻ZNE I Nとして記憶しくステップ140
)、続いて、ステップ110で算出されたパルス間隔T
N I NTを積算時間WT45Cに加算する(ステッ
プ150)。
ステップ150の実行後、基準位置信号が出力されてか
らのパルス数を示すカウンタCN I RQが、値1で
あるか否か、値5であるか否が、値9であるか否か、値
13であるか否かをそれぞれ判定する(ステップ160
. 170. 180. 190)。ステップ160で
CNIRQが値1であると判断されると、パルス数が値
1であることを示すフラグXNEQBRに値1を代入し
くステップ200)、ステップ750で算出された積算
時間WT45Cを第1回転速度NEIに代入する(ステ
ップ210)。また、ステップ170でCNRQが値5
であると判断されると、積算時間WT45Cを第2回転
速度NE2に代入しくステップ220)、ステップ18
0でCN I RQが値9であると判断されると、積算
時間WT45Cを第3回転速度NE3に代入しくステッ
プ230)、さら]:、ステップ190でCN I R
Qが値]3であると判断されると、積算時間WT45C
を第4回転速度NE4に代入する(ステップ240)。
ステップ210から240の何れかが実行されると、次
いで、積算時間WT45Cを値Oにクリアしくステップ
250)、その後、処理はrEXITJに抜けて本ルー
チンの処理を一旦終了する。
一方、ステップ160から190の全てのステップで否
定判断された場合にも、処理はrEXT」に抜けて本ル
ーチンの処理を一旦終了する。
即ち、以上のように構成された割り込みルーチンによれ
1ヱ パルス信号の回数CN I RQが値1゜5.9
.13のとき、45℃A毎のパルス間隔WT45Cが算
出し、そのWT45Ch<NEI、Na2.Na3.N
F2にそれぞれ代入される。
続く第7図のフローチャートは、燃料噴射量制御処理の
メインルーチンを示すもので、繰り返し実行される。
処理が開始されると、まずパルス数が値1であることを
示すフラグXNEQBRが、値1であるか否かを判断す
る(ステップ300)。ここで、フラグXNEQBRが
値]であると判断されると、既述した割込ルーチンで算
出された第1回転速度NEIの次元は時間であるから、
その第1回転速度NE1を、回転速度[rpm]の次元
に変換して噴射量算出用回転速度NEQBASEとして
記憶する処理を実行する(ステップ310)。次いで、
アクセルセンサ51の検出結果からアクセル操作量AC
CPを算出しくステップ320)、その後、その噴射量
算出用回転速度NEQBASEおよびアクセル開度AC
CPから基本噴射量QBASEを算出する(ステップ3
30)。詳しく(ヨ  予めROM60bに格納された
第8図に示すようなマツプAに基づいて噴射量算出用回
転速度NEQBASEおよびアクセル開度ACCPの値
からその基本噴射量QBASEを算出する。なお、ステ
ップ310で算出される噴射量算出用回転速度NEQB
ASEは、従来、基本噴射量算出用に供していたエンジ
ン回転速度よりも少し高めの値をとるため、前記マツプ
ALL、  その高めの分を考慮して予めパターンが定
められている。
続いて、吸気温センサ52から検出された吸気温、過給
圧センサ53から検出された過給圧 水温センサ54か
ら検出された冷却水温等の運転条件に基づいて前記基本
噴射量QBASEを補正して、最終噴射量0FINを算
出する処理を実行する(ステップ340)。続いて、前
記フラグ×NEQBRを値Oにクリアする処理を実行し
くステップ350)、その後、処理はrRETURNJ
に抜けて本ルーチンの処理を繰り返す。
一方、ステップ300で、フラグXNEQBRが値]で
ない判断されると、処理はステップ310を読み飛ばし
てステップ320以降に進み、フラグXNEQBRが値
1であるときに算出された噴射量算出用回転速度NEO
BASEとその時々こ算出されたアクセル開度ACCP
とに基づいて基本噴射量QBASEが算出され(ステッ
プ320.330)、その後、最終噴射量QFINが算
出される(ステップ340)。
以上のように構成された本メインルーチンによれ1.f
、既述した割り込みルーチンで算出された第1回転速度
NEI  は、死点後90’CAを中心とした45℃へ
の期間の回転速度)を噴射量算出用回転速度NEQBA
SEとして基本噴射量QBASEが算出される。なお、
前記割り込みルーチンで1社 第1回転速度NEIのほ
かに、第2回転速度N E 2.  第3回転速度N 
E 3.  第4回転速度NE4が算出されているが、
こうしたNa2〜NE4(よ 詳しくは説明しないが、
 180’CA間の平均回転速度を算出する際に用いら
れる値で、NEI〜NE4までの各値を加算して平均回
転速度を算出する。かかる180’CA間の平均回転速
度は燃料噴射時期を算出する際等に用いられる。
したがって、本実施例の燃料噴射量制御装置によれば、
4気筒のディーゼルエンジン2の上死点4190 ’C
Aを中心とした45°CAの期間の回転速度NEQBA
SEを一爆発期間の回転速度として、その一爆発期間の
回転速度に基づいて基本噴射量QBASEが算出される
ことになるが、ここで、上死点4190 ’CAとは、
既述したように、4気筒エンジンの場合に任意の気筒の
爆発後1こエンジン回転速度がピークとなるタイミング
であるから、そのピーク付近のエンジン回転速度NEQ
8ASEに基づいて基本噴射量QBASEが算出される
ことになる。このため、前記回転速度NEQBASEは
実際の回転速度変化に対して応答遅れが少なく、また直
前の爆発によって生じたそのピーク付近のエンジン回転
速度NEQBASEを今回の燃料噴射制御に即座に反映
させることができることから、過渡時にあっても、ディ
ーゼルエンジン2に最適な燃料噴射量を供給することが
できる。
その結果、ハツチングの発生を防止して、 ドライバビ
リティが向上し、また、減速過渡時において、燃料噴射
量が不足してエンジンストールに至るようなこともない
さら(ミ 回転速度のピーク値近傍で(よ 回転速度の
変動が小さいので、ピーク値発生のタイミングや回転速
度検出のタイミングが多少ずれてもその回転速度検出精
度はあまり変わらないことから、より一層最適な燃料噴
射量を供給することができ、ハツチングの発生を防止し
ドライバビリティの向上を図ることができる。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明はこ
うした実施例に何等限定されるものではなく、例えに!
、ディーゼルエンジンを4気筒に替えて6気筒とし任意
の気筒の爆発後にエンジン回転速度がピークとなるタイ
ミングを上死点後90’CAに替えて上死点後60’C
Aとした構成等、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
発明の効果 以上詳述したように、本発明の内燃機関の燃料噴射量制
御装置によれば、燃料噴射量の算出に供される機関回転
速度の応答遅れを解消することができ、その結果、過渡
時において、ハツチングの発生を防止して、 ドライバ
ビリティの向上を図ることができ、また、減速過渡時に
おいて、燃料噴射量が不足してエンジンストールに至る
ようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を表す基本構成諷第2図は
一実施例である内燃機関の燃料噴射量制御装置を備えた
4気筒のディーゼルエンジンのシステム構成は 第3図
はその実施例の回転速度センサの詳細な説明は 第4図
はその回転速度センサの検出説明図で(1)は検出波形
、 (2)はその検出波形の波形整形後の検出出力波形
、第5図はその実施例の電子制御装置の構成を説明する
ためのブロック諷 第6図はその電子制御装置にて実行
される割り込みルーチンのフローチャート、第7図は同
じく電子制御装置にて実行されるメインルーチンのフロ
ーチャート、第8図は噴射量算出用回転速度 アクセル
開度 基本噴射量の関係を表すグラフである。 M2・・・回転速度算出手段 M3・・・燃料噴射量算出手段 M4・・・回転速度検出部 1・・・燃料噴射ポンプ 2・・・ディーゼルエンジン 4・・・燃料噴射ノズル 25・・・回転速度センサ(近接センサ)51・・・ア
クセルセンサ   60・・・電子制御装置10・・・
パルサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関の一サイクルにおける出力軸の回転角を該内燃
    機関の気筒数で等分することで該内燃機関の任意の気筒
    による一爆発が必ず発生する一爆発期間を定め、該一爆
    発期間の機関回転速度を算出する回転速度算出手段と、 該回転速度算出手段で算出された機関回転速度を少なく
    とも含む内燃機関の運転状態に基づいて、該内燃機関に
    供給される燃料噴射量を算出する燃料噴射量算出手段と を備えた内燃機関の燃料噴射量制御装置において、 前記回転速度算出手段は、 前記任意の気筒の爆発後に機関回転速度がピークとなる
    タイミングを予め記憶し、該記憶されたタイミングを含
    む前記一爆発期間よりも短い期間の機関回転速度を検出
    し、該検出された機関回転速度を前記一爆発期間の機関
    回転速度とする回転速度検出部 を有することを特徴とする内燃機関の燃料噴射量制御装
JP1205399A 1989-08-08 1989-08-08 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Pending JPH0370842A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205399A JPH0370842A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 内燃機関の燃料噴射量制御装置
EP90115167A EP0412506B1 (en) 1989-08-08 1990-08-07 Fuel injection control apparatus of internal combustion engine
DE69005228T DE69005228T2 (de) 1989-08-08 1990-08-07 Kraftstoffeinspritzsteuerungsgerät einer Brennkraftmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205399A JPH0370842A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370842A true JPH0370842A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16506190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1205399A Pending JPH0370842A (ja) 1989-08-08 1989-08-08 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0412506B1 (ja)
JP (1) JPH0370842A (ja)
DE (1) DE69005228T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078444A1 (de) 2010-07-01 2012-03-08 Denso Corporation Fahrzeugladungssteuervorrichtung und Notfallunterrichtungssystem

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215581B4 (de) * 1992-05-12 2004-05-06 Robert Bosch Gmbh System zur Steuerung einer magnetventilgesteuerten Kraftstoffzumeßeinrichtung
DE19640429C2 (de) * 1996-09-30 1999-02-25 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln der Drehzahl für die Leerlaufregelung einer Brennkraftmaschine
CN103075263B (zh) * 2012-12-27 2015-11-18 潍柴动力股份有限公司 一种获取发动机喷射器喷油量的方法和装置
JP7120132B2 (ja) * 2019-04-10 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582666A (ja) * 1981-06-12 1983-01-08 フオエスト− アルピネ− フリ−ドマン ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク 内燃機関の回転速度測定方法および装置
JPS6155346A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Toyota Motor Corp 電子制御デイ−ゼルエンジンの気筒別噴射量補正装置
JPS62267547A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS63179163A (ja) * 1986-12-01 1988-07-23 ウッドワード・ガバナー・カンパニー 検出速度の反復決定及び速度調節のための方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2507138C2 (de) * 1975-02-19 1984-08-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung einer die Annäherung an eine vorgegebene Magerlaufgrenze angebenden Meßgröße beim Betrieb einer Brennkraftmaschine
JPS60119345A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Nippon Soken Inc 内燃機関の制御装置
JPS60125756A (ja) 1983-12-09 1985-07-05 Toyota Motor Corp 分配型燃料噴射ポンプ
JPS60184945A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Toyota Motor Corp 電子制御デイ−ゼルエンジンの気筒別燃料噴射量制御方法
JPH0650077B2 (ja) * 1984-08-10 1994-06-29 日本電装株式会社 内燃機関用燃料噴射量制御方法
JPH01167445A (ja) * 1987-12-22 1989-07-03 Kubota Ltd デイーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582666A (ja) * 1981-06-12 1983-01-08 フオエスト− アルピネ− フリ−ドマン ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク 内燃機関の回転速度測定方法および装置
JPS6155346A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Toyota Motor Corp 電子制御デイ−ゼルエンジンの気筒別噴射量補正装置
JPS62267547A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS63179163A (ja) * 1986-12-01 1988-07-23 ウッドワード・ガバナー・カンパニー 検出速度の反復決定及び速度調節のための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078444A1 (de) 2010-07-01 2012-03-08 Denso Corporation Fahrzeugladungssteuervorrichtung und Notfallunterrichtungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
EP0412506A1 (en) 1991-02-13
EP0412506B1 (en) 1993-12-15
DE69005228T2 (de) 1994-07-07
DE69005228D1 (de) 1994-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223802B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
US5730105A (en) Idle control for internal combustion engine
US5881694A (en) Fuel injection control system for in-cylinder direct injection, spark-ignition internal combustion engines
JP3591428B2 (ja) 多気筒エンジン用燃料噴射装置
JP3823643B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0370842A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
EP0824186A3 (en) Control system for internal combustion engine
US7568466B2 (en) Control system and timing rotor for multi-cylinder internal combustion engine
JP2812240B2 (ja) 電子制御ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
US20200277903A1 (en) Cylinder deactivation system and cylinder deactivation method
JP2687833B2 (ja) エンジンのクランク角度の時間変換装置
JP7583236B2 (ja) インジェクタ制御装置
JP2800456B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JP3045037B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2600191B2 (ja) ディーゼルエンジンのアイドル排ガス再循環制御装置
JP2910411B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2985470B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JP3033305B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3082187B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP3195479B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPH09177593A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3316999B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3879233B2 (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH02305336A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射量制御装置
JP2800462B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置