JPH0365621A - レーザー光検出器の組み合せ - Google Patents
レーザー光検出器の組み合せInfo
- Publication number
- JPH0365621A JPH0365621A JP2165859A JP16585990A JPH0365621A JP H0365621 A JPH0365621 A JP H0365621A JP 2165859 A JP2165859 A JP 2165859A JP 16585990 A JP16585990 A JP 16585990A JP H0365621 A JPH0365621 A JP H0365621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- photodetector
- grown
- layer
- inp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 claims 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0262—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
- H01S5/0264—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
- H01S5/2275—Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
- H01S5/2277—Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching double channel planar buried heterostructure [DCPBH] laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
見立り艮血豆1
本発明は、概してレーザに関し、特に、モニター検出器
とともにウェハ上に集積された半導体注入レーザに関す
る。
とともにウェハ上に集積された半導体注入レーザに関す
る。
扶1nと色量
半導体注入レーザは、伝えられる情報が、グラスファイ
バーを通して伝える符号化された光ビームの形である長
距離光フアイバー伝送システムで光ソースとして使われ
る。符号化された光ビームはレーザに注入される電流を
調整することによって発生される。誤りのない伝送に対
しては、伝送された光ビームの強度か特定の許容できる
範囲内に維持されなければならない。これは、物理的に
、レーザとは別個のモニター光検出器で、レーザのパワ
ー出力を測定することによって通常は成し遂げられる。
バーを通して伝える符号化された光ビームの形である長
距離光フアイバー伝送システムで光ソースとして使われ
る。符号化された光ビームはレーザに注入される電流を
調整することによって発生される。誤りのない伝送に対
しては、伝送された光ビームの強度か特定の許容できる
範囲内に維持されなければならない。これは、物理的に
、レーザとは別個のモニター光検出器で、レーザのパワ
ー出力を測定することによって通常は成し遂げられる。
モニター検出器は、レーザの平均パワー出力を測定する
。フィードバック回路を通して働く、モニター検出器か
らの信号は、許容できる範囲内で、レーザの平均パワー
出力を維持するために、レーザの注入電流を調整する。
。フィードバック回路を通して働く、モニター検出器か
らの信号は、許容できる範囲内で、レーザの平均パワー
出力を維持するために、レーザの注入電流を調整する。
この調整は必要なものである。というのは、出力パワー
が周囲の温度のゆっくりした低下の結果として、あるい
は、その変化の結果として、動作中に、ゆっくりと変化
するかもしれないからである。
が周囲の温度のゆっくりした低下の結果として、あるい
は、その変化の結果として、動作中に、ゆっくりと変化
するかもしれないからである。
一般に、レーザの出力パワーは発生された光出力の一部
分を別個の光検出器に転することによって測定される。
分を別個の光検出器に転することによって測定される。
別個の検出器は十分目的にかなうものであるけれど、同
じ半導体チップ中に半導体注入レーザとともに集積され
る光検出23を持つことが望ましい、同じチップーヒで
の光検出器とのレーザの集積は、より低いコストで、小
さなサイズを持ち、より速いスピードで動作し、高い実
用性を有し、かつ良い信頼性を持つコンパクトなレーザ
光検出器デバイスを与えることができる。
じ半導体チップ中に半導体注入レーザとともに集積され
る光検出23を持つことが望ましい、同じチップーヒで
の光検出器とのレーザの集積は、より低いコストで、小
さなサイズを持ち、より速いスピードで動作し、高い実
用性を有し、かつ良い信頼性を持つコンパクトなレーザ
光検出器デバイスを与えることができる。
及亘坐厘1
簡単には、本発明において、光検出器と注入レーザは、
同じ半導体チップに集積される。レーザと光検出器は並
んで配置され、レーザミラーは、へき開によって形成さ
れ得る。動作において、光学モードの端のところで運ば
れる電磁気エネルギーの一部分は、レーザの平均出力パ
ワーをモニターするために光検出器によって検出される
。電流制限と側部の屈折率誘導は、FeあるいはTiド
ープのInPの半導体層によって与えられる。
同じ半導体チップに集積される。レーザと光検出器は並
んで配置され、レーザミラーは、へき開によって形成さ
れ得る。動作において、光学モードの端のところで運ば
れる電磁気エネルギーの一部分は、レーザの平均出力パ
ワーをモニターするために光検出器によって検出される
。電流制限と側部の屈折率誘導は、FeあるいはTiド
ープのInPの半導体層によって与えられる。
並んでいる装置は光検出器にレーザの実用性を低ドする
ことなしにレーザの出力パワーをモニターすることを可
能にする。
ことなしにレーザの出力パワーをモニターすることを可
能にする。
及旦旦叉量舅
半導体注入レーザは、伝送される情報が、グラスファイ
バーを通して伝わる符号化された光ビームによって表わ
される長距離光フアイバ伝送システムで光エネルギーの
ソースとして使われる。符号化された光ビームは、レー
ザに注入される電流を調整することによって発生される
。誤りのない伝送に対しては、伝送される光の強度は、
所定の範囲内に維持されなければならない。このことは
レーザからの光の一部をモニタ光検出器へ送ることによ
って達成される。モニター光検出器は、レーザの平均パ
ワー出力を測定する。光検出器によって発生された信号
は、注入電流を調整し、所定の範囲内に、レーザの平均
パワー出力を保つためにレーザに接続されているフィー
ドバック回路の制御に使われる。レーザの出力パワーの
この制御は必要なものである。というのは出力パワーが
、時の経過あるいはレーザのゆっくりした低下により、
または、周囲温度の変化によって時間のある期間にわた
ってゆっくりと変化するからである。
バーを通して伝わる符号化された光ビームによって表わ
される長距離光フアイバ伝送システムで光エネルギーの
ソースとして使われる。符号化された光ビームは、レー
ザに注入される電流を調整することによって発生される
。誤りのない伝送に対しては、伝送される光の強度は、
所定の範囲内に維持されなければならない。このことは
レーザからの光の一部をモニタ光検出器へ送ることによ
って達成される。モニター光検出器は、レーザの平均パ
ワー出力を測定する。光検出器によって発生された信号
は、注入電流を調整し、所定の範囲内に、レーザの平均
パワー出力を保つためにレーザに接続されているフィー
ドバック回路の制御に使われる。レーザの出力パワーの
この制御は必要なものである。というのは出力パワーが
、時の経過あるいはレーザのゆっくりした低下により、
または、周囲温度の変化によって時間のある期間にわた
ってゆっくりと変化するからである。
別個のモニター光検出器は、はとんどの応用に対して適
切なものであるが、同じ半導体チップに集積された光検
出器とレーザを持つことが望ましい0本発明において、
新しく改善されたレーザー光検出器構造は、レーザと光
検出器が並んで配置され、レーザミラーか、へき開によ
る切子面に対向して被着により形成されるものとして開
示される。レーザー光検出器の並んでいる関係は、光検
出器に、出力パワーのわずかな部分を光検出器に転換す
ることを必要とせずにレーザの出力パワーをモニターす
ることを可能にする。へき開された切子面は好ましいも
のである。というのはエツチングによる切子面が一般的
に被着されたミラーのレーザに対してより、高いしきい
値電流と低い外部微分量子効率を与える低い反射を持つ
からである。
切なものであるが、同じ半導体チップに集積された光検
出器とレーザを持つことが望ましい0本発明において、
新しく改善されたレーザー光検出器構造は、レーザと光
検出器が並んで配置され、レーザミラーか、へき開によ
る切子面に対向して被着により形成されるものとして開
示される。レーザー光検出器の並んでいる関係は、光検
出器に、出力パワーのわずかな部分を光検出器に転換す
ることを必要とせずにレーザの出力パワーをモニターす
ることを可能にする。へき開された切子面は好ましいも
のである。というのはエツチングによる切子面が一般的
に被着されたミラーのレーザに対してより、高いしきい
値電流と低い外部微分量子効率を与える低い反射を持つ
からである。
第1図を参照すると、本発明の原理に従った構造の側面
図が示されている。構造は、例えば液相エピタキシーと
いったエピタキシー成長技術によってn −InP基板
IOに4つの層1例えば、n −InPバッファ層12
、ドープされないInGaAsP活性層14. p−I
nクラツディング層16、およびp −InGaAsP
接続層18を被着してウェハを形成することによって作
り上げられる0次いで、ウェットあるいはドライ化学的
エッチャントおよび、光リソグラフィツク技術を使いで
被着される5insマスクのような誘電体マスクを使用
して(1101方向に実質的に平行に2つのチャンネル
がウェハ上でエツチングされる。 Feドープの半絶縁
性InP層20あるいはTiドープの半絶縁性InP層
20は、有機金属化学気相成長(MOCVD)技術によ
って、2つのチャンネルにのみ選択的に成長される。マ
スクの存在は、核形成、すなわち、チャンネル外でのI
nPの成長を妨げる6次いでウェハは1つのチャンネル
にレーザをまた他のチャンネルに光増幅器を、標準の金
属化と光リソグラフィツク技術を用いて提供するために
処理される。最終のデバイスは集積されたレーザー光検
出器チップである。
図が示されている。構造は、例えば液相エピタキシーと
いったエピタキシー成長技術によってn −InP基板
IOに4つの層1例えば、n −InPバッファ層12
、ドープされないInGaAsP活性層14. p−I
nクラツディング層16、およびp −InGaAsP
接続層18を被着してウェハを形成することによって作
り上げられる0次いで、ウェットあるいはドライ化学的
エッチャントおよび、光リソグラフィツク技術を使いで
被着される5insマスクのような誘電体マスクを使用
して(1101方向に実質的に平行に2つのチャンネル
がウェハ上でエツチングされる。 Feドープの半絶縁
性InP層20あるいはTiドープの半絶縁性InP層
20は、有機金属化学気相成長(MOCVD)技術によ
って、2つのチャンネルにのみ選択的に成長される。マ
スクの存在は、核形成、すなわち、チャンネル外でのI
nPの成長を妨げる6次いでウェハは1つのチャンネル
にレーザをまた他のチャンネルに光増幅器を、標準の金
属化と光リソグラフィツク技術を用いて提供するために
処理される。最終のデバイスは集積されたレーザー光検
出器チップである。
第1図に示されている構造でのレーデと光検出器は、“
並んで”配列されている。レーザ部の活性領域への電流
の制限は、接続層18に被着される誘電体によって、お
よびチャンネルに配置される半絶縁層20によって与え
られる。P形およびn形InPクラツディング層16.
12によって境がつけられるドープされてないInGa
AsP M 14は、レーデに対する光放射領域(活性
領域)および光検出器に対する吸収領域として働く、P
−サイド上のレーザ接続24と光検出器26は5iOa
層28によって分離されている。
並んで”配列されている。レーザ部の活性領域への電流
の制限は、接続層18に被着される誘電体によって、お
よびチャンネルに配置される半絶縁層20によって与え
られる。P形およびn形InPクラツディング層16.
12によって境がつけられるドープされてないInGa
AsP M 14は、レーデに対する光放射領域(活性
領域)および光検出器に対する吸収領域として働く、P
−サイド上のレーザ接続24と光検出器26は5iOa
層28によって分離されている。
異なる温度での半絶縁性電流制限層を有する二重チャン
ネルプラナ−埋没へテロ構造レーザの光−電流特性が第
2図に示されている。典型的なしきい値電流は、30℃
で20−30■Aの範囲にある。これは1強い屈折率誘
導レーザ構造の他のタイプに認められる数値と比較でき
る。レーザの周波数応答特性は、光検出器の存在によっ
て影響されないことがわかっている。それ故、半絶縁層
および5tOa層がレーザと光検出器の間の良い絶縁を
与えると思われる。
ネルプラナ−埋没へテロ構造レーザの光−電流特性が第
2図に示されている。典型的なしきい値電流は、30℃
で20−30■Aの範囲にある。これは1強い屈折率誘
導レーザ構造の他のタイプに認められる数値と比較でき
る。レーザの周波数応答特性は、光検出器の存在によっ
て影響されないことがわかっている。それ故、半絶縁層
および5tOa層がレーザと光検出器の間の良い絶縁を
与えると思われる。
第3図は、レーザ部の電流の関数としての測定されたC
W光検出器電流C点!I)および比較のためのレーザの
光出力(実11)を示す、光検出器電流は急速にしきい
値まで増加し、それから、ゆっくりと増加する。しきい
値以下での急速な増加は、レーザの活性領域の中で発生
される吸収自然放射によって起こされる。しきい値より
上では、光検出器電流における増加は、主として、散乱
誘導放射に負うている。上記しきい値領域では、光検出
器の応答性が、切子面から出力される誘導光における単
位変化当りの光検出器電流の変化によって表わされる。
W光検出器電流C点!I)および比較のためのレーザの
光出力(実11)を示す、光検出器電流は急速にしきい
値まで増加し、それから、ゆっくりと増加する。しきい
値以下での急速な増加は、レーザの活性領域の中で発生
される吸収自然放射によって起こされる。しきい値より
上では、光検出器電流における増加は、主として、散乱
誘導放射に負うている。上記しきい値領域では、光検出
器の応答性が、切子面から出力される誘導光における単
位変化当りの光検出器電流の変化によって表わされる。
測定された応答性は、およそ7−8μA/mwである。
第3図から、光検出器の出力は、レーザパワー出力とと
もに増加するけれども、レーザの電流−光特性は、光検
出器特性のそれとは違うことは明白である。これは、主
として光検出器よって吸収される、しきい値より下での
大きな、自然放射に負うている。この効果は、レーザが
しきい値近くにおけるバイアスされたCwであり、光が
、変調電流を用いてオン状態とオフ状態との間で変調さ
れるような光波システム適用の多くにおいて最小となる
。上記の状況下でのレーザと光検出器の特性は、0wバ
イアスとパルス注入電流を使って、模擬され得る。
もに増加するけれども、レーザの電流−光特性は、光検
出器特性のそれとは違うことは明白である。これは、主
として光検出器よって吸収される、しきい値より下での
大きな、自然放射に負うている。この効果は、レーザが
しきい値近くにおけるバイアスされたCwであり、光が
、変調電流を用いてオン状態とオフ状態との間で変調さ
れるような光波システム適用の多くにおいて最小となる
。上記の状況下でのレーザと光検出器の特性は、0wバ
イアスとパルス注入電流を使って、模擬され得る。
第4図は、パルス注入の関数として交流接続された光検
出器電流を示す、レーザはしきい値近くにおけるバイア
スされたCWである。交流接続は。
出器電流を示す、レーザはしきい値近くにおけるバイア
スされたCWである。交流接続は。
第3図に示される光検出器電流を誘導した大きな、しき
い値下の自然放射を排除する。パルス変調電流の関数と
して切子面当りの光出力がまた第4図に示されている。
い値下の自然放射を排除する。パルス変調電流の関数と
して切子面当りの光出力がまた第4図に示されている。
第4図は、光検出器電流が、レーザ切子面から出力され
る誘導光に一次的に追従することを示している。それ故
、検出器電流は、レーザの出力をモニターするのに使用
され得る。
る誘導光に一次的に追従することを示している。それ故
、検出器電流は、レーザの出力をモニターするのに使用
され得る。
開示されている、新しい改善された集積化並列レーザー
光検出器において、レーザと光検出器部は、Fcあるい
はTiドープのInP半絶縁層によってそれぞれ分離さ
れ得る。レーザの実用性は、光検出器を持たない強く屈
折率誘導されたレーザの他のタイプ1;匹敵し、光検出
器電流は、レーザの出力パワーを探知する。動作におい
て、光学モードの端のところで運ばれる電磁気エネルギ
ーの一部分は、レーザの平均出力パワーをモニターする
ために光検出器によって検出される。レーザー光検出器
の並んだ関係は、レーザ出力パワーを低下させることな
しにレーザ出力パワーを初めて探知できるものである。
光検出器において、レーザと光検出器部は、Fcあるい
はTiドープのInP半絶縁層によってそれぞれ分離さ
れ得る。レーザの実用性は、光検出器を持たない強く屈
折率誘導されたレーザの他のタイプ1;匹敵し、光検出
器電流は、レーザの出力パワーを探知する。動作におい
て、光学モードの端のところで運ばれる電磁気エネルギ
ーの一部分は、レーザの平均出力パワーをモニターする
ために光検出器によって検出される。レーザー光検出器
の並んだ関係は、レーザ出力パワーを低下させることな
しにレーザ出力パワーを初めて探知できるものである。
デバイスを与える0本件発明におい〔、光検出器からの
電流は、レーザの出力を低下させることなしにレーザの
安定化あるいは制御をフィードバック回路を用いて与え
るためにレーザ出力をモニターするのに使われ得る。
電流は、レーザの出力を低下させることなしにレーザの
安定化あるいは制御をフィードバック回路を用いて与え
るためにレーザ出力をモニターするのに使われ得る。
第1図は1本発明の原理に従った、集積されたレーザと
光検出器の構造の断面図であり、第2図は、半絶縁性電
流制限層を有するレーザの電流−光特性を示す図、 第3図は、レーザ部での電流の関数として、光検出器電
流を示すことによって集積されたレーザー光検出器の実
用特性を示す図、 第4図は、パルス注入電流の関数として光検出器電流を
示すことによって、変調のもとでの集積されたレーザー
光検出器の特性を示す図である。 L夏丑豆里羞I n −rnP基板 n −InPバッファ層 ドープされないI nGaAsP活性層p −Inタラ
ッディング層 p −InGaAsP接続層 Feドープ半導体InP層、Ti ドープ半導体InP
層 22 誘電体 4 レーザ接続 6 光検出器 8 SiO□の層 出 願 人:アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムバニ Flに、 / FIG、2 電流(m)
光検出器の構造の断面図であり、第2図は、半絶縁性電
流制限層を有するレーザの電流−光特性を示す図、 第3図は、レーザ部での電流の関数として、光検出器電
流を示すことによって集積されたレーザー光検出器の実
用特性を示す図、 第4図は、パルス注入電流の関数として光検出器電流を
示すことによって、変調のもとでの集積されたレーザー
光検出器の特性を示す図である。 L夏丑豆里羞I n −rnP基板 n −InPバッファ層 ドープされないI nGaAsP活性層p −Inタラ
ッディング層 p −InGaAsP接続層 Feドープ半導体InP層、Ti ドープ半導体InP
層 22 誘電体 4 レーザ接続 6 光検出器 8 SiO□の層 出 願 人:アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムバニ Flに、 / FIG、2 電流(m)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、集積された光検出器およびレーザを含み、前記光検
出器は光学モードの端のところで運ばれる電磁気エネル
ギーの一部分を受信するように前記レーザとの関係をも
って配置されていることを特徴とするデバイス。 2、前記光検出器と前記レーザは並んで配置されている
ことを特徴とする請求項1記載のデバイス。 3、前記光検出器とレーザは、基板、バッファ層、活性
層、クラッディング層、および接続層を含むウェハ上に
あり、前記ウェハには第1、および第2のチャンネルが
配置され、該第1のチャンネルはFeあるいはTiドー
プの半絶縁性および前記レーザを含み、前記第2のチャ
ンネルはFeあるいはTiドープの半絶縁性物質および
前記光検出器を含むことを特徴とする請求項1記載のデ
バイス。 4、前記レーザが金属化および光リソグラフイック技術
によって形成され、かつ、前記光検出器が金属化と光リ
ソグラフイック技術によって形成されることを特徴とす
る請求項3記載のデバイス。 5、前記レーザのミラーがへき開によって形成されるこ
とを特徴とする請求項1記載のデバイス。 6、前記バッファ層は、p−InPを含み、かつ前記基
板上でのエピタキシャル成長技術によって成長されるこ
とを特徴とする請求項3記載のデバイス。 7、前記活性層は、ドープされてないInGaAsPを
含み、かつ前記バッファ層上でのエピタキシャル成長技
術によって成長されることを特徴とする請求項6記載の
デバイス。8、前記クラッディング層は、p−InPを
含み、かつエピタキシャル成長技術によって前記活性層
上に成長されることを特徴とする請求項7記載のデバイ
ス。 9、前記接続層は、p−InGaAsPを含み、かつエ
ピタキシャル成長技術によって、前記クラッディング層
上に成長されることを特徴とする請求項8記載のデバイ
ス。 10、前記基板は、n−InPを含むことを特徴とする
請求項9記載のデバイス。 11、前記Feドープの半絶縁性物質は、Feドープの
InPを含むことを特徴とする請求項10記載のデバイ
ス。 12、前記Tiドープの半絶縁性物質はTiドープのI
nPを含むことを特徴とする請求項10記載のデバイス
。 13、前記第1、および第2のチャンネルが、ウェット
あるいはドライ化学エッチャントを用いて(110)方
向と実質的に平行にウェハをエッチングすることによっ
て形成され、次いで、誘電体マスクが、光リソグラフイ
ック技術を用いて被着されることを特徴とする請求項3
記載のデバイス。 14、前記第1および第2のチャンネルのFeドープの
半絶縁性InP物質は、MOCVD成長技術によって、
該チャンネルにのみ成長されるこ とを特徴とする請求項10記載のデバイス。 15、前記第1および第2のチャンネルのTiドープの
半絶縁性InP物質はMOCVD成長技術によって該チ
ャンネルにのみ成長されることを特徴とする請求項10
記載のデバイス。 16、前記レーザの光出力を制御するために、前記光検
出器と前記レーザに接続されているフィードバック回路
をさらに含むことを特徴とする請求項2記載のデバイス
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US371,474 | 1989-06-26 | ||
US07/371,474 US4947400A (en) | 1989-06-26 | 1989-06-26 | Laser-photodetector assemblage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0365621A true JPH0365621A (ja) | 1991-03-20 |
Family
ID=23464135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2165859A Pending JPH0365621A (ja) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | レーザー光検出器の組み合せ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4947400A (ja) |
EP (1) | EP0405800A3 (ja) |
JP (1) | JPH0365621A (ja) |
CA (1) | CA2014937C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602629B1 (en) | 2000-05-24 | 2003-08-05 | Eveready Battery Company, Inc. | Zero mercury air cell |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5040033A (en) * | 1989-06-26 | 1991-08-13 | At&T Bell Laboratories | Optical amplifier-photodetector assemblage |
US5252513A (en) * | 1990-03-28 | 1993-10-12 | Xerox Corporation | Method for forming a laser and light detector on a semiconductor substrate |
US5136604A (en) * | 1990-03-28 | 1992-08-04 | Xerox Corporation | Apparatus and method for detecting the power level in single and multi-stripe integrated lasers |
US5130762A (en) * | 1990-11-20 | 1992-07-14 | Amp Incorporated | Integrated quantum well feedback structure |
GB9106874D0 (en) * | 1991-04-02 | 1991-05-22 | Lumonics Ltd | Optical fibre assembly for a laser system |
FR2679388B1 (fr) * | 1991-07-19 | 1995-02-10 | Cit Alcatel | Laser semi-conducteur a double canal et son procede de realisation. |
US5625636A (en) * | 1991-10-11 | 1997-04-29 | Bryan; Robert P. | Integration of photoactive and electroactive components with vertical cavity surface emitting lasers |
CA2091302A1 (en) * | 1992-03-11 | 1993-09-12 | Ichiro Yoshida | Semiconductor laser and process for fabricating the same |
US5285466A (en) * | 1992-05-20 | 1994-02-08 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Feedback mechanism for vertical cavity surface emitting lasers |
EP0639875A1 (en) * | 1993-07-12 | 1995-02-22 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Electrical barrier structure for semiconductor device |
JP3535260B2 (ja) * | 1995-05-08 | 2004-06-07 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子並びに該半導体光素子を用いたフォトダイオード、変調器および半導体レーザ |
US8923101B1 (en) | 2013-09-17 | 2014-12-30 | Seagate Technology Llc | Monolithically integrated laser diode and power monitor |
US11456577B2 (en) * | 2020-07-28 | 2022-09-27 | Raytheon Company | Monolithic quantum cascade laser (QCL)/avalanche photodiode (APD) infrared transceiver |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57139984A (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-30 | Nec Corp | Buried photo emitting and receiving semiconductor integrated device |
US4470143A (en) * | 1981-08-18 | 1984-09-04 | Nippon Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser having an etched mirror and a narrow stripe width, with an integrated photodetector |
JPS5840881A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-09 | Nec Corp | 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子の製造方法 |
JPS5871676A (ja) * | 1981-10-23 | 1983-04-28 | Nec Corp | 埋め込みへテロ構造半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子 |
JPS5886788A (ja) * | 1981-11-18 | 1983-05-24 | Nec Corp | 半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子 |
JPS60123083A (ja) * | 1983-12-08 | 1985-07-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPS61152088A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-10 | Canon Inc | 半導体レ−ザ |
JPS6215878A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-24 | Sharp Corp | 半導体レ−ザ装置 |
-
1989
- 1989-06-26 US US07/371,474 patent/US4947400A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-04-19 CA CA002014937A patent/CA2014937C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-15 EP EP19900306544 patent/EP0405800A3/en not_active Ceased
- 1990-06-26 JP JP2165859A patent/JPH0365621A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602629B1 (en) | 2000-05-24 | 2003-08-05 | Eveready Battery Company, Inc. | Zero mercury air cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4947400A (en) | 1990-08-07 |
CA2014937C (en) | 1994-11-29 |
EP0405800A2 (en) | 1991-01-02 |
EP0405800A3 (en) | 1991-05-08 |
CA2014937A1 (en) | 1990-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1104240A (en) | Optical integrated circuit including junction laser with oblique mirror | |
EP0617471B1 (en) | Optical functional devices, integrated optical devices, and methods for producing such devices | |
US6122303A (en) | Single transverse mode semiconductor laser for an optical transmission link | |
JPH04254380A (ja) | モノリシック集積光増幅器及び光検出器 | |
JPH0750443A (ja) | 半導体光集積素子及びその製造方法 | |
JPH0365621A (ja) | レーザー光検出器の組み合せ | |
EP0456043A2 (en) | Monolithically integrated semiconductor optical preamplifier | |
US5793789A (en) | Detector for photonic integrated transceivers | |
JPH05226789A (ja) | 歪層量子井戸レーザを含む製品 | |
EP0672932B1 (en) | Semiconductor optical modulator | |
US5029297A (en) | Optical amplifier-photodetector device | |
US5724462A (en) | Integrated optical semiconductor device and optical gyroscope usinng the same | |
CA2165711C (en) | Semiconductor light source having a spectrally broad, high power optical output | |
US5040033A (en) | Optical amplifier-photodetector assemblage | |
Iga et al. | Lasing characteristics of improved GaInAsP/InP surface emitting injection lasers | |
Kasahara et al. | Monolithically integrated high-speed light source using 1.3-µm wavelength DFB-DC-PBH laser | |
US5291328A (en) | Semiconductor laser amplifiers | |
US5309469A (en) | Monitoring optical gain of semiconductor optical amplifier | |
Nobuhara et al. | GRIN-SCH SQW laser/photodiode array by improved microcleaved facet process | |
Armistead et al. | Low-threshold ridge waveguide lasers at λ= 1.5 μm | |
Klamkin et al. | High efficiency widely tunable SGDBR lasers for improved direct modulation performance | |
Bouadma et al. | GaAs: GaAlAs ridge waveguide lasers and their monolithic integration using the ion beam etching process | |
JP2914203B2 (ja) | ヘテロ接合半導体デバイス | |
JPH04234188A (ja) | オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用 | |
Rideout et al. | Selective regrowth of a wide-bandwidth 1.3 mu m integrated lossless tap and optical preamplifier |