JPH0362804A - 低分子ポリオレフィンの製造法 - Google Patents
低分子ポリオレフィンの製造法Info
- Publication number
- JPH0362804A JPH0362804A JP19787489A JP19787489A JPH0362804A JP H0362804 A JPH0362804 A JP H0362804A JP 19787489 A JP19787489 A JP 19787489A JP 19787489 A JP19787489 A JP 19787489A JP H0362804 A JPH0362804 A JP H0362804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyolefin
- tubular reactor
- low
- molecular weight
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 84
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 25
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 claims description 6
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011833 salt mixture Substances 0.000 claims 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract 1
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 description 15
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 11
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical group [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVZOBHYHCGBMBM-UHFFFAOYSA-M potassium;sodium;nitrate;nitrite Chemical compound [Na+].[K+].[O-]N=O.[O-][N+]([O-])=O BVZOBHYHCGBMBM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNMWLULXCIMCGU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)(C)C)=C1 QNMWLULXCIMCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZHCVNIARUXHAL-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 LZHCVNIARUXHAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(SC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXVUDUCBEZFQGY-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)(C)CCC#N VXVUDUCBEZFQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVEWFTICTSQBDM-UHFFFAOYSA-N 4-methylphenol Chemical compound [CH2]C1=CC=C(O)C=C1 ZVEWFTICTSQBDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKBWZGVKXXBQLW-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CCCCCCCCCCCCCCCCCC)(C(C=C1C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C1O)OP(O)=O Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CCCCCCCCCCCCCCCCCC)(C(C=C1C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C1O)OP(O)=O DKBWZGVKXXBQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CHTNBCJIPGGLDC-UHFFFAOYSA-L S(=O)(=O)([O-])[O-].[K+].S(=O)(=O)(O)O.[Li+] Chemical compound S(=O)(=O)([O-])[O-].[K+].S(=O)(=O)(O)O.[Li+] CHTNBCJIPGGLDC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N para-hydroxytoluene Natural products CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- BYTCDABWEGFPLT-UHFFFAOYSA-L potassium;sodium;dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Na+].[K+] BYTCDABWEGFPLT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MCXBMLBTPQEQJP-UHFFFAOYSA-N potassium;sodium;dinitrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MCXBMLBTPQEQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、低分子ポリオレフィンの製造法に関する。さ
らに詳しくは工業的に有用な低分子ポリオレフィンの製
造法に関する。
らに詳しくは工業的に有用な低分子ポリオレフィンの製
造法に関する。
[従来の技術]
従来、ポリオレフィンを熱分解して低分子ポリオレフィ
ンを製造する方法としてポリオレフィンを不活性ガス中
、250〜600℃で加熱する方法が知られている(例
えば英国特許第5fi9043号、米国特許第2835
Ei59号、特公昭3Ei−8737号公報および特公
昭43−93H号公報)。
ンを製造する方法としてポリオレフィンを不活性ガス中
、250〜600℃で加熱する方法が知られている(例
えば英国特許第5fi9043号、米国特許第2835
Ei59号、特公昭3Ei−8737号公報および特公
昭43−93H号公報)。
[発明が解決しようとする課題]
しかし従来の技術では色相をはじめとした種々の品質(
例えば臭気など)において安定した製品を工業的に製造
する点で満足されるものではなかった。
例えば臭気など)において安定した製品を工業的に製造
する点で満足されるものではなかった。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、色相をはじめとした種々の品質の安定し
た低分子ポリオレフィンを工業的に製造すべく鋭意検討
を行った結果、本発明に到達した。
た低分子ポリオレフィンを工業的に製造すべく鋭意検討
を行った結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は、管状反応器でポリオレフィンを不活
性ガス中、熱減成して数平均分子量500〜10.00
0の低分子ポリオレフィンを連続的に製造する方法(以
下この項において前記の方法という)において、 熱減成を300〜450℃で0.5ないし10時間およ
び式[式中、d: ポリオレフィンの23℃での密度
(g/cm3)、σ: ポリオレフィンの単位時間当り
の減成ffi (kg/ hr)、D:管状反応器の内
径(m)、L:管状反応器の長さ(m)、T: 減成温
度(℃)を示す。
性ガス中、熱減成して数平均分子量500〜10.00
0の低分子ポリオレフィンを連続的に製造する方法(以
下この項において前記の方法という)において、 熱減成を300〜450℃で0.5ないし10時間およ
び式[式中、d: ポリオレフィンの23℃での密度
(g/cm3)、σ: ポリオレフィンの単位時間当り
の減成ffi (kg/ hr)、D:管状反応器の内
径(m)、L:管状反応器の長さ(m)、T: 減成温
度(℃)を示す。
]を満たす条件下で行うことを特徴とする低分子ポリオ
レフィンの製造法;前記の方法において管状反応器とし
て内径の異なる管を2段以上直列に連結して300〜4
50℃で0.5ないし10時間行うことを特徴とする低
分子ポリオレフィンの製造法;前記の方法において、内
径の異なる管が式(2)〜(5)を満たす前部管および
最終管からなる請求項2記載の製造法 0.2≦DI/De≦o、s (2
)150≦Ll/DI≦1500
(3)200≦Le/De≦soo
(4)0.3≦LIX De/LeX DI≦4.
o (5)[式中、Dl: 前部管内径、De
: Q路管内径、LJ:前部管の管長、Le:最終管の
管長を示す。];前記の方法において、管長5ないし2
00mの管状反応器を用い、0.2ないし200kg/
cm3の圧力下、5ないし100m/hrの線速度で
該管状反応器にポリオレフィンを300〜450℃で0
.5ないし10時間通して行うことを特徴とする低分子
ポリオレフィンの製造法;前記の方法において、管状反
応器の一部または全部としてスタティックミキサーを用
い、300〜450℃で0.5ないし10時間行なうこ
とを特徴とする低分子ポリオレフィンの製造法;熱減成
を式 [式中、d: ポリオレフィンの23℃での密度(g
/cm3)、σ: ポリオレフィンの単位時間当りの減
成量(kg/ hr)、D:管状反応器の内径(m)、
L:管状反応器の長さ(m)、丁:減成温度(’C)を
示す。
レフィンの製造法;前記の方法において管状反応器とし
て内径の異なる管を2段以上直列に連結して300〜4
50℃で0.5ないし10時間行うことを特徴とする低
分子ポリオレフィンの製造法;前記の方法において、内
径の異なる管が式(2)〜(5)を満たす前部管および
最終管からなる請求項2記載の製造法 0.2≦DI/De≦o、s (2
)150≦Ll/DI≦1500
(3)200≦Le/De≦soo
(4)0.3≦LIX De/LeX DI≦4.
o (5)[式中、Dl: 前部管内径、De
: Q路管内径、LJ:前部管の管長、Le:最終管の
管長を示す。];前記の方法において、管長5ないし2
00mの管状反応器を用い、0.2ないし200kg/
cm3の圧力下、5ないし100m/hrの線速度で
該管状反応器にポリオレフィンを300〜450℃で0
.5ないし10時間通して行うことを特徴とする低分子
ポリオレフィンの製造法;前記の方法において、管状反
応器の一部または全部としてスタティックミキサーを用
い、300〜450℃で0.5ないし10時間行なうこ
とを特徴とする低分子ポリオレフィンの製造法;熱減成
を式 [式中、d: ポリオレフィンの23℃での密度(g
/cm3)、σ: ポリオレフィンの単位時間当りの減
成量(kg/ hr)、D:管状反応器の内径(m)、
L:管状反応器の長さ(m)、丁:減成温度(’C)を
示す。
]を満たす条件下で行なうことを特徴とする請求項5記
載の製造法;前記の方法において、管状反応器を無機塩
混合物からなる浴に浸漬して300〜450℃で0.5
ないし10時間行うことを特徴とする低分子ポリオレフ
ィンの製造法;ポリオレフィンを不活性ガス中、熱減成
して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリオ
レフィンを製造する方法において、ポリオレフィン10
0重量部に対しフェノール系酸化防止剤0.01ないし
0.2重量部の存在下300〜450 ’Cで0.5な
いし10時間行うことを特徴とする低分子ポリオレフィ
ンの製造法;および請求項1〜8のいずれか記載の方法
を2以」二組み合わせる低分子ポリオレフィンの製造法
である。
載の製造法;前記の方法において、管状反応器を無機塩
混合物からなる浴に浸漬して300〜450℃で0.5
ないし10時間行うことを特徴とする低分子ポリオレフ
ィンの製造法;ポリオレフィンを不活性ガス中、熱減成
して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリオ
レフィンを製造する方法において、ポリオレフィン10
0重量部に対しフェノール系酸化防止剤0.01ないし
0.2重量部の存在下300〜450 ’Cで0.5な
いし10時間行うことを特徴とする低分子ポリオレフィ
ンの製造法;および請求項1〜8のいずれか記載の方法
を2以」二組み合わせる低分子ポリオレフィンの製造法
である。
本発明においてポリオレフィンとしてはエチレン、プロ
ピレン、l−ブテンおよび4−メチル−1−ヘンテンか
らなる群より選ばれるα−オレフィンの単独重合体また
はこれらα−オレフィンの二種以上からなる共重合体ま
たはこれらα−オレフィンの一種以上と他のα−オレフ
ィンおよび/またはビニル化合物の一種または二種以上
との共重合体があげられる。他のα−オレフィンとして
は炭素数5〜18のオレフィン、例えば1−ペンテン、
1−ヘキセン、■−オクテン、■−デセン、■−ドデセ
ン等があげられる。ビニル化合物としては不飽和カルボ
ン酸またはその無水物[(メタ)アクリル酸、無水マレ
イン酸などコおよび(メタ)アクリル酸アルキル(アル
キル基としてはメチル、エチルおよびブチルからなる群
より選ばれる基があげられる)などがあげられる。
ピレン、l−ブテンおよび4−メチル−1−ヘンテンか
らなる群より選ばれるα−オレフィンの単独重合体また
はこれらα−オレフィンの二種以上からなる共重合体ま
たはこれらα−オレフィンの一種以上と他のα−オレフ
ィンおよび/またはビニル化合物の一種または二種以上
との共重合体があげられる。他のα−オレフィンとして
は炭素数5〜18のオレフィン、例えば1−ペンテン、
1−ヘキセン、■−オクテン、■−デセン、■−ドデセ
ン等があげられる。ビニル化合物としては不飽和カルボ
ン酸またはその無水物[(メタ)アクリル酸、無水マレ
イン酸などコおよび(メタ)アクリル酸アルキル(アル
キル基としてはメチル、エチルおよびブチルからなる群
より選ばれる基があげられる)などがあげられる。
ポリオレフィンのメルトフローレートは通常0゜5ない
し200 (g/ l0m1n)、好ましくは1ないし
1100(/l0m1n)である。数平均分子量は通常
12000ないし100,000、好ましくは15,0
00ないし70,000である。
し200 (g/ l0m1n)、好ましくは1ないし
1100(/l0m1n)である。数平均分子量は通常
12000ないし100,000、好ましくは15,0
00ないし70,000である。
ポリオレフィンの23℃における密度は通常0.85〜
I(g/am3)である。
I(g/am3)である。
本発明の製造法の一例を図面により説明する。
第1図において1は管状反応器の前部管、2は最終管、
3は気液分離器、4は不活性ガス吹き込み口、5は熱媒
体(ソルトバス)容器、6はソルトバス、7はソルトバ
スの攪拌器である。
3は気液分離器、4は不活性ガス吹き込み口、5は熱媒
体(ソルトバス)容器、6はソルトバス、7はソルトバ
スの攪拌器である。
ポリオレフィンは管状反応器に入って加熱、減成された
後、気液分離器で揮発性ガス状物が除かれ低分子ポリオ
レフィンとなる。
後、気液分離器で揮発性ガス状物が除かれ低分子ポリオ
レフィンとなる。
管状反応器の内径(D)は通常10ないし300 mm
1好ましくは20ないし200mmである。長さ(L)
は通常5ないし20011、好ましくはIOないし15
0mである。
1好ましくは20ないし200mmである。長さ(L)
は通常5ないし20011、好ましくはIOないし15
0mである。
管状反応器の長さが5m未満ては得られた低分子ポリオ
レフィンの臭気が増大し均質なものが得られにくい。2
00mを超えると色相が悪くなる。
レフィンの臭気が増大し均質なものが得られにくい。2
00mを超えると色相が悪くなる。
管状反応器の長さと内径の比(L、 / D )は通常
50ないし20001 好ましくは120ないし15
00である。
50ないし20001 好ましくは120ないし15
00である。
管状反応器は内径の異なる管状反応器を通常二段以上、
好ましくはニないし万般、特に好ましくは二段に直列に
連結したものを使用する。管状反応器はまっすぐでも、
またラセン状に曲がったものでもよい。
好ましくはニないし万般、特に好ましくは二段に直列に
連結したものを使用する。管状反応器はまっすぐでも、
またラセン状に曲がったものでもよい。
前部管の内径(DI)と最終管の内径(De)との比(
Di/ De)は、通常0.2ないし0.8、好ましく
は0.3ないし0.7である。DI/Deが0.2未満
だと得られた低分子ポリオレフィンの色相が悪くなり、
0.8を越えると臭気が増大する。
Di/ De)は、通常0.2ないし0.8、好ましく
は0.3ないし0.7である。DI/Deが0.2未満
だと得られた低分子ポリオレフィンの色相が悪くなり、
0.8を越えると臭気が増大する。
前部管の長さ(Ll)とDIとの比(Ll/DI)は通
常150ないし1500、好ましくは200ないし12
00にする。Ll/DIが150未満では得られた低分
子ポリオレフィンの臭気が大きくなり、1500を越え
ると色相が悪くなる。
常150ないし1500、好ましくは200ないし12
00にする。Ll/DIが150未満では得られた低分
子ポリオレフィンの臭気が大きくなり、1500を越え
ると色相が悪くなる。
最終管の長さ(Le)とDeとの比(Le/De)は通
常200ないし800、好ましくは250〜700であ
る。Le/Deが200未満では得られた低分子ポリオ
レフィンの臭気が大きくなり、800を越えると色相が
悪くなる。
常200ないし800、好ましくは250〜700であ
る。Le/Deが200未満では得られた低分子ポリオ
レフィンの臭気が大きくなり、800を越えると色相が
悪くなる。
Ll/DIとLe/Daとの比[(L1×De) /
(LeXDl)コは通常0.3ないし4.0、好ましく
は0.5〜3.5である。 (L1×De) / (L
eXDl)が0.3未満では得られた低分子ポリオレフ
ィンの色相が悪くなり、4.0を越えると臭気が増大す
る。
(LeXDl)コは通常0.3ないし4.0、好ましく
は0.5〜3.5である。 (L1×De) / (L
eXDl)が0.3未満では得られた低分子ポリオレフ
ィンの色相が悪くなり、4.0を越えると臭気が増大す
る。
管状反応器が三段以上で構成される場合、中間の管(二
段目から最終段の一段前までの管)の内径は特に限定さ
れないが徐々に大きくしていくことが好ましい。長さは
任意に設定してもよい。
段目から最終段の一段前までの管)の内径は特に限定さ
れないが徐々に大きくしていくことが好ましい。長さは
任意に設定してもよい。
本発明において管状反応器の一部または全部としてスタ
ティックミキサーを用いることができる。
ティックミキサーを用いることができる。
スタティックミキサーとしては通常のもの、例えば「静
止型混合器」 (日刊工業新聞社、昭和56年9月30
日発行)の5頁および6頁目に記載のものなどがあげら
れる。スタティックミキサーを使うこと11 によって臭気が少なくなるというメリットがある。
止型混合器」 (日刊工業新聞社、昭和56年9月30
日発行)の5頁および6頁目に記載のものなどがあげら
れる。スタティックミキサーを使うこと11 によって臭気が少なくなるというメリットがある。
スタティックミキサーの長さ(L)と内径(D:通路管
の内径で表わす)との比は通常50ないし2000、
好ましくは120ないし+500である。
の内径で表わす)との比は通常50ないし2000、
好ましくは120ないし+500である。
スタティックミキサーは管状反応器の一部または全部に
使用することができる。一部に使用する場合、残部は通
常の管を使用することができる。
使用することができる。一部に使用する場合、残部は通
常の管を使用することができる。
また一部に使用する場合スタティックミキサーの位置は
特に限定されない。すなわち管状反応器の前半部、後半
部およびその中間のいずれでもよいが、好ましくは前半
部である。使用する位置は1ケ所でも2ケ所以上でもよ
い。
特に限定されない。すなわち管状反応器の前半部、後半
部およびその中間のいずれでもよいが、好ましくは前半
部である。使用する位置は1ケ所でも2ケ所以上でもよ
い。
本発明の製造法において熱媒浴としてソルトバスを用い
るのが好ましい。ソルトの種類としては塩化リチウム−
塩化カリウム、硫酸リチウム−硫酸カリウム、硝酸ナト
リウム−硝酸カリウム、亜硝酸ナトリウム−硝酸カリウ
ム、水酸化ナトリウム−水酸化カリウムなどの混合塩が
あげられる。
るのが好ましい。ソルトの種類としては塩化リチウム−
塩化カリウム、硫酸リチウム−硫酸カリウム、硝酸ナト
リウム−硝酸カリウム、亜硝酸ナトリウム−硝酸カリウ
ム、水酸化ナトリウム−水酸化カリウムなどの混合塩が
あげられる。
これらのうち好ましいものは亜硝酸ナトリウム−硝酸カ
リウムの混合塩である。
リウムの混合塩である。
12
ソルトを混合する場合の重量比は特に限定されないが、
好ましくは混合塩の融点範囲が50ないし200℃にな
るように選ぶ。
好ましくは混合塩の融点範囲が50ないし200℃にな
るように選ぶ。
加熱の方法は通常、電熱ヒーターにて行う。温度の調整
は特に限定されないが、好ましくは±0゜2℃以下の制
御範囲である。この範囲外では均質なポリオレフィンが
得られにくい。
は特に限定されないが、好ましくは±0゜2℃以下の制
御範囲である。この範囲外では均質なポリオレフィンが
得られにくい。
本発明における反応は通常、不活性ガス中で行う。不活
性ガスとしてはアルゴン、窒素、炭酸ガスおよび水蒸気
があげられる。好ましくは窒素である。流量は通常、5
ないし1001/minである。
性ガスとしてはアルゴン、窒素、炭酸ガスおよび水蒸気
があげられる。好ましくは窒素である。流量は通常、5
ないし1001/minである。
反応を促進する目的で触媒を用いることもできる。触媒
としてはラジカル発生触媒[ベンゾイルパーオキシド、
ジーtert−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオ
キサイドなどのパーオキサイド類; 2,2’−アゾビ
ス(インブチロニトリル)、2,2′−アゾビス(2,
4−ジメチルバレロニトリル)及び4.4′−アゾビス
(4−シアノバレリアン酸)などのアゾニトリル類]お
よびクラッキング触媒(シリカ−アルミナ、シリカ−マ
グネシア、活性白土など)などがあげられる。
としてはラジカル発生触媒[ベンゾイルパーオキシド、
ジーtert−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオ
キサイドなどのパーオキサイド類; 2,2’−アゾビ
ス(インブチロニトリル)、2,2′−アゾビス(2,
4−ジメチルバレロニトリル)及び4.4′−アゾビス
(4−シアノバレリアン酸)などのアゾニトリル類]お
よびクラッキング触媒(シリカ−アルミナ、シリカ−マ
グネシア、活性白土など)などがあげられる。
触媒の使用量はポリオレフィン100重量部に対し通常
0.1ないし20重量部、好ましくは工ないし10重量
部である。ポリオレフィンへの触媒の添加は通常、管状
反応器に入る前に行う。
0.1ないし20重量部、好ましくは工ないし10重量
部である。ポリオレフィンへの触媒の添加は通常、管状
反応器に入る前に行う。
反応温度は300〜450℃、好ましくは320〜43
0℃である。反応温度が300℃未満では反応に長時間
を要しく通常30時間以上)、得られた低分子ポリオレ
フィンの色相が悪くなる。450℃を超えると臭気が増
大する。
0℃である。反応温度が300℃未満では反応に長時間
を要しく通常30時間以上)、得られた低分子ポリオレ
フィンの色相が悪くなる。450℃を超えると臭気が増
大する。
反応時間は0.5〜10時間、好ましくは1〜7時間で
ある。反応時間が0.5時間未満では得られた低分子ポ
リオレフィンの臭気が増大し、また均質なものが得られ
にくい。10時間を超えると色相が悪くなる。
ある。反応時間が0.5時間未満では得られた低分子ポ
リオレフィンの臭気が増大し、また均質なものが得られ
にくい。10時間を超えると色相が悪くなる。
ポリオレフィンの単位時間当りの減成量は通常IOない
し700 kgl 好ましくは50ないし500kg
である。
し700 kgl 好ましくは50ないし500kg
である。
圧力は通常0.1ないし200kg/am2、好ましく
は0.5ないし150kg/cm2である。圧力が0.
2kg/Cm’未満ではえられた低分子ポリオレフィン
の色相が悪くなり、200kg/cI112を超えると
臭気が増大する。
は0.5ないし150kg/cm2である。圧力が0.
2kg/Cm’未満ではえられた低分子ポリオレフィン
の色相が悪くなり、200kg/cI112を超えると
臭気が増大する。
本発明においては式
[式中、d: ポリオレフィンの23℃での密度(g
/Cl113)、σ: ポリオレフィンの23℃での密
度(g/cm3)、σ: 管状反応器の内径(m)、L
: 管状反応器の長さ(m)、T: 減成温度(’C)
を示す。
/Cl113)、σ: ポリオレフィンの23℃での密
度(g/cm3)、σ: 管状反応器の内径(m)、L
: 管状反応器の長さ(m)、T: 減成温度(’C)
を示す。
]を満足するように熱減成を行う。好ましくは−L
で行なう。
−L
リオレフィンの色相が悪くなり、100を超えると臭気
が増大する。
が増大する。
管状反応器としてスタティックミキサーを一部または全
部に使用する場合、熱減成は式[式中、dlσ、D 、
TおよびLは式(1)の場合と同様である。コを満足す
る条件下で行なう。好ましくは−L 下で行なう。
部に使用する場合、熱減成は式[式中、dlσ、D 、
TおよびLは式(1)の場合と同様である。コを満足す
る条件下で行なう。好ましくは−L 下で行なう。
d・σ ・D
XIO”
が0.3未満では得られた低分子ボ
−L
リオレフィンの色相が悪くなり、500を超えると臭気
が増大する。
が増大する。
管状反応器が二段以上の場合、管の内径(D)及び長さ
(L)は次式により計算する。
(L)は次式により計算する。
L = L1+L2+ −−−−−−−−−−−−
−−−+Le[式中、Ll、L2 −−−−−−−一−
: それぞれ−段目、二段目、・−段目の管の長さ、
Le:最終段の管の長さ、DI、D2 −−−−−−−
−− : それぞれ−段目、二段−一−−−・−段
目の管の内径、De: 最終段の管の内径を示す。コ 16 管状反応器がスタティックミキサーの場合、管の内径(
D)はスタティックミキサーの通路管の内径を示し、長
さはスタティックミキサーの長さで示す。
−−−+Le[式中、Ll、L2 −−−−−−−一−
: それぞれ−段目、二段目、・−段目の管の長さ、
Le:最終段の管の長さ、DI、D2 −−−−−−−
−− : それぞれ−段目、二段−一−−−・−段
目の管の内径、De: 最終段の管の内径を示す。コ 16 管状反応器がスタティックミキサーの場合、管の内径(
D)はスタティックミキサーの通路管の内径を示し、長
さはスタティックミキサーの長さで示す。
本発明においてポリオレフィンの流動線速度は通常0.
5ないし100m/hrN 好ましくはIないし80
m/hrである。線速度が0.5m/hr未満では得ら
れた低分子ポリオレフィンの色相が悪くなり、100m
/hrを越えると臭気が増大する。
5ないし100m/hrN 好ましくはIないし80
m/hrである。線速度が0.5m/hr未満では得ら
れた低分子ポリオレフィンの色相が悪くなり、100m
/hrを越えると臭気が増大する。
本発明においては通常フェノール系の酸化防止剤を添加
して熱減成を行う。
して熱減成を行う。
フェノール系酸化防止剤としてはヒンダードフェノール
系化合物が好ましい。ヒンダードフェノール系化合物と
しては単環式ヒンダードフェノール類例えば2,6−シ
ーtert−ブチル−4−メチルフェノール(B、H,
T) 、2−tert−ブチル−4−メチルフェノール
(B、H,A) 、B−tert−ブチル−2,4−メ
チルフェノール(24M[iB)、2,6−シーter
t−ブチルフェノール(2[iB)、2−tert−ブ
チル−4−エチルフェノール(24M[iB)、2.6
−シーtert−ブチル−4−エチルフェノール、n−
オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシ−3,5−ジー
tert−ブチルフェニル)プロピオネート、ジオクタ
デシル−4ヒドロキシ−3,5−ジーtert−プチル
ベンジルフオスフォネート、ジエチル−4−ヒドロキシ
−3,5−ジーtBt−プチルベンジルフォスフォネー
トおよび6−(4オキシ−3,5−ジーtert−ブチ
ルーアニリノ)2.4−ビス(n−オクチルチオ) −
1,3,5−)−リアジン;二環式ヒンダードフェノー
ル類、例えば4,4′−チオビス(B−tert−ブチ
ル−3−メチルフェノール)、4,4′ −ブチリデン
ビス([1−tert−ブチル−3−メチルフェノール
)、4.4’−メチレンビス(6−tert−ブチルフ
ェノール)、4.4’−ビス(2,6−シーtert−
ブチルフェノール)、4.4’−チオビス(G−ter
t−ブチル−0−クレゾール)、2,2′−メチレンビ
ス(4−メチル−[1−tert−ブチルフェノール)
、2,2′−チオビス(6−tertブチル−4−メチ
ルフェノール)およびl、6−ビス(3,5−ジーte
rt−ブチルー4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)
ブタン;および多環(二環以上)式ヒンダードフェノー
ル類、例えば1,1.3−)リス(5−tert−ブチ
ルー4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2
.4,1li−トリス(3,5−ジーtert−ブチル
ー4−ヒドロキシベンジル)メシチレン、1,3.5−
トリス(3,5−ジーtert−フチルー4−ヒドロキ
シベンジル)メシチレン、1.3.5−1−リス(3,
5−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキシベンジル)
インシアヌレートおよびテトラキス[β−(3,5−ジ
ーtert−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オニルオキシメチルコメタンなどがあげられる。
系化合物が好ましい。ヒンダードフェノール系化合物と
しては単環式ヒンダードフェノール類例えば2,6−シ
ーtert−ブチル−4−メチルフェノール(B、H,
T) 、2−tert−ブチル−4−メチルフェノール
(B、H,A) 、B−tert−ブチル−2,4−メ
チルフェノール(24M[iB)、2,6−シーter
t−ブチルフェノール(2[iB)、2−tert−ブ
チル−4−エチルフェノール(24M[iB)、2.6
−シーtert−ブチル−4−エチルフェノール、n−
オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシ−3,5−ジー
tert−ブチルフェニル)プロピオネート、ジオクタ
デシル−4ヒドロキシ−3,5−ジーtert−プチル
ベンジルフオスフォネート、ジエチル−4−ヒドロキシ
−3,5−ジーtBt−プチルベンジルフォスフォネー
トおよび6−(4オキシ−3,5−ジーtert−ブチ
ルーアニリノ)2.4−ビス(n−オクチルチオ) −
1,3,5−)−リアジン;二環式ヒンダードフェノー
ル類、例えば4,4′−チオビス(B−tert−ブチ
ル−3−メチルフェノール)、4,4′ −ブチリデン
ビス([1−tert−ブチル−3−メチルフェノール
)、4.4’−メチレンビス(6−tert−ブチルフ
ェノール)、4.4’−ビス(2,6−シーtert−
ブチルフェノール)、4.4’−チオビス(G−ter
t−ブチル−0−クレゾール)、2,2′−メチレンビ
ス(4−メチル−[1−tert−ブチルフェノール)
、2,2′−チオビス(6−tertブチル−4−メチ
ルフェノール)およびl、6−ビス(3,5−ジーte
rt−ブチルー4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)
ブタン;および多環(二環以上)式ヒンダードフェノー
ル類、例えば1,1.3−)リス(5−tert−ブチ
ルー4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2
.4,1li−トリス(3,5−ジーtert−ブチル
ー4−ヒドロキシベンジル)メシチレン、1,3.5−
トリス(3,5−ジーtert−フチルー4−ヒドロキ
シベンジル)メシチレン、1.3.5−1−リス(3,
5−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキシベンジル)
インシアヌレートおよびテトラキス[β−(3,5−ジ
ーtert−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オニルオキシメチルコメタンなどがあげられる。
これらのうち好ましくは2,6−シーtert−ブチル
−4メチルフエノール、2−tert−ブチル−4−メ
チルフェノール、n−オクタデシル−3−(4’−ヒド
ロキシ−3゜5−ジーtert−ブチルフェニル)プロ
ピオネート、およびテトラキス[β−(3,5−ジーt
ert−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシメチルコメタンであり特に好ましいものはテト
ラキス[β(3,5−ジーtert−ブチルー4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオニルオキシメチルコメタンで
ある。
−4メチルフエノール、2−tert−ブチル−4−メ
チルフェノール、n−オクタデシル−3−(4’−ヒド
ロキシ−3゜5−ジーtert−ブチルフェニル)プロ
ピオネート、およびテトラキス[β−(3,5−ジーt
ert−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシメチルコメタンであり特に好ましいものはテト
ラキス[β(3,5−ジーtert−ブチルー4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオニルオキシメチルコメタンで
ある。
フェノール系酸化防止剤の添加量は、通常ポリオレフィ
ン100重量部に対し通常0.01ないし0.2重量部
、好ましくは0.02ないし0.15重量部である。
ン100重量部に対し通常0.01ないし0.2重量部
、好ましくは0.02ないし0.15重量部である。
19
0.01重量部未満では得られた低分子ポリオレフィン
の色相が悪くなり、0.2重量部を越えると臭気が増大
する。
の色相が悪くなり、0.2重量部を越えると臭気が増大
する。
フェノール系酸化防止剤の添加方法は特に限定されない
。例えば熱減成前に添加してもよく、また熱減成中に添
加してもよい。
。例えば熱減成前に添加してもよく、また熱減成中に添
加してもよい。
このようにして得られた低分子ポリオレフィンは通常、
極低分子量物を除去するための精製工程を経て粉末また
はペレットに成型される。精製および成型の方法は特に
限定されず通常の方法でよい。
極低分子量物を除去するための精製工程を経て粉末また
はペレットに成型される。精製および成型の方法は特に
限定されず通常の方法でよい。
本発明によって得られた低分子ポリオレフィンは通常5
00〜10,000の数平均分子量を有する。
00〜10,000の数平均分子量を有する。
色相は通常ハーゼンで500以下、軟化点は90ないし
210℃、また溶融粘度は140℃または160℃で2
0ないし100,000cpsである。
210℃、また溶融粘度は140℃または160℃で2
0ないし100,000cpsである。
[実施例]
以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。実施例中の部は重量
部である。
はこれに限定されるものではない。実施例中の部は重量
部である。
0
実施例1
23℃における密度が0.920でメルトフローレート
が2.0(g/ 10mIn)の高圧法ポリエチレンを
410±0゜1℃に温度制御されたソルトバス(亜硝酸
ナトリウム−硝酸カリウムの重量比で45: 55の混
合塩)に浸漬した内径が49.5mmで長さGOmの前
部管および内径が97.1mmで長さ50mの後部管か
らなる管状反応器に窒素を+51/min導入しながら
180kg/hrの流量で通し連続的に熱減成した。得
られた低分子ポリエチレンは数平均分子量2200、色
相(ハーゼン)60、軟化点+09℃および140℃に
おける溶融粘度350cpsの無色で臭気のほとんどな
いワックスであった。
が2.0(g/ 10mIn)の高圧法ポリエチレンを
410±0゜1℃に温度制御されたソルトバス(亜硝酸
ナトリウム−硝酸カリウムの重量比で45: 55の混
合塩)に浸漬した内径が49.5mmで長さGOmの前
部管および内径が97.1mmで長さ50mの後部管か
らなる管状反応器に窒素を+51/min導入しながら
180kg/hrの流量で通し連続的に熱減成した。得
られた低分子ポリエチレンは数平均分子量2200、色
相(ハーゼン)60、軟化点+09℃および140℃に
おける溶融粘度350cpsの無色で臭気のほとんどな
いワックスであった。
実施例2
23℃における密度が0.957でメルトフローレート
が12.2(g/ lomin)の低圧法ポリエチレン
を用いる以外は実施例1と同様に行った。得られた低分
子ポリエチレンは数平均分子量4200. 色相(ハ
ーゼン)501 軟化点127℃および140℃にお
ける溶融粘度3300cpsの無色で臭気のほとんどな
いワックスであった0 実施例3 395±0.1℃に温度制御された実施例1と同様のソ
ルトバスに浸漬した内径が73.9mmで長さ100m
の管状反応器に窒素を101/川in導入しながら実施
例1で用いた高圧法ポリエチレンを50kg/cm3の
圧力下、45m/hrの線速度で2 ++:;問10分
通し連続的に熱減成した。得られた低分子ポリエチレン
は数平均分子量33001 色相(ハーゼン)30、
軟化点III℃および140℃における溶融粘度880
cpsの無色で臭気のほとんどないワックスであった。
が12.2(g/ lomin)の低圧法ポリエチレン
を用いる以外は実施例1と同様に行った。得られた低分
子ポリエチレンは数平均分子量4200. 色相(ハ
ーゼン)501 軟化点127℃および140℃にお
ける溶融粘度3300cpsの無色で臭気のほとんどな
いワックスであった0 実施例3 395±0.1℃に温度制御された実施例1と同様のソ
ルトバスに浸漬した内径が73.9mmで長さ100m
の管状反応器に窒素を101/川in導入しながら実施
例1で用いた高圧法ポリエチレンを50kg/cm3の
圧力下、45m/hrの線速度で2 ++:;問10分
通し連続的に熱減成した。得られた低分子ポリエチレン
は数平均分子量33001 色相(ハーゼン)30、
軟化点III℃および140℃における溶融粘度880
cpsの無色で臭気のほとんどないワックスであった。
実施例4
実施例3で使用した高圧法ポリエチレンのかわりに23
℃における密度が0.900でメルトフローレートが8
.0(g/ 10mIn)のポリプロピレンを用いる以
外は実施例3と同様に行った。得られた低分子ポリエチ
レンは数平均分子量3000、色相(ハーゼン)100
、軟化点147℃およびI[iooCにおける溶融粘度
100cpsの微黄色で臭気のほとんどないワックスで
あった。
℃における密度が0.900でメルトフローレートが8
.0(g/ 10mIn)のポリプロピレンを用いる以
外は実施例3と同様に行った。得られた低分子ポリエチ
レンは数平均分子量3000、色相(ハーゼン)100
、軟化点147℃およびI[iooCにおける溶融粘度
100cpsの微黄色で臭気のほとんどないワックスで
あった。
実施例5
実施例1で使用した管状反応器の前部管を固定刃式のス
タティックミキサーとした以外は実施例1と同様に行っ
た。得られた低分子ポリエチレンは数平均分子ffl
2400、色相(ハーゼン)501 軟化点109℃
および+40℃における溶融粘度390cpsの無色で
臭気の全くないワックスであった。
タティックミキサーとした以外は実施例1と同様に行っ
た。得られた低分子ポリエチレンは数平均分子ffl
2400、色相(ハーゼン)501 軟化点109℃
および+40℃における溶融粘度390cpsの無色で
臭気の全くないワックスであった。
実施例6
実施例2で管状反応器を通す前に酸化防止剤として2−
tert−ブチル−4−メトキシフェノール0.05%
をポリエチレンに添加する以外は実施例2と同様に行っ
た。得られた低分子ポリエチレンは数平均分子量440
0、色相(ハーゼン)20、軟化点128℃および14
0℃における溶融粘度3400cpsの無色で臭気のほ
とんどないワックスであった。
tert−ブチル−4−メトキシフェノール0.05%
をポリエチレンに添加する以外は実施例2と同様に行っ
た。得られた低分子ポリエチレンは数平均分子量440
0、色相(ハーゼン)20、軟化点128℃および14
0℃における溶融粘度3400cpsの無色で臭気のほ
とんどないワックスであった。
[発明の効果]
本発明の製造法により色相をはしめとした種々の品質の
安定した低分子ポリオレフィンを工業的に製造すること
ができる。具体的には 1、色相の良好な低分子ポリオレフィンが得られる。
安定した低分子ポリオレフィンを工業的に製造すること
ができる。具体的には 1、色相の良好な低分子ポリオレフィンが得られる。
3
2、臭気の少ない低分子ポリオレフィンが得られる。
3、熱安定性の良好な低分子ポリオレフィンが得られる
。
。
4、熱減成による低分子ポリオレフィンの工業的規模の
生産が効率よくできる。
生産が効率よくできる。
上記効果を奏することから本発明で得られる低分子ポリ
オレフィンはプラスチックの顔料分散剤、プラスチック
の加工性向上剤、ゴム添加剤、インキ、塗料の配合剤お
よびトナーの離型剤などとして好適に使用できる。
オレフィンはプラスチックの顔料分散剤、プラスチック
の加工性向上剤、ゴム添加剤、インキ、塗料の配合剤お
よびトナーの離型剤などとして好適に使用できる。
第1図は本発明の実施例を示すフローチャートである。
1および2:管状反応器
6: ソルトバス
24
手
続
補
正
書
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、管状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、熱減
成して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリ
オレフィンを連続的に製造する方法において、熱減成を
300〜450℃で0.5ないし10時間および式0.
3≦(d・σ・D)/(T・L)×10^4≦100(
1)[式中、d:ポリオレフィンの23℃での密度(g
/cm^3)、σ:ポリオレフィンの単位時間当りの減
成量(kg/hr)、D:管状反応器の内径(m)、L
:管状反応器の長さ(m)、T:減成温度(℃)を示す
。 ]を満たす条件下で行うことを特徴とする低分子ポリオ
レフィンの製造法。 2、管状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、熱減
成して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリ
オレフィンを連続的に製造する方法において、管状反応
器として内径の異なる管を2段以上直列に連結して30
0〜450℃で0.5ないし10時間熱減成を行うこと
を特徴とする低分子ポリオレフィンの製造法。 3、内径の異なる管が式(2)〜(5)を満たす一段目
の反応器(以下前部管という)および最終段の反応器(
以下最終管という)からなる請求項2記載の製造法。 0.2≦D1/De≦0.8(2) 150≦L1/D1≦1500(3) 200≦Le/De≦800(4) 0.3≦(L1×De)/(Le×D1)≦4.0(5
)[式中、D1:前部管内径、De:最終管内径、L1
:前部管の管長、Le:最終管の管長を示す。]4、管
状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、熱減成して
数平均分子量500〜10,000の低分子ポリオレフ
ィンを連続的に製造する方法において、管長5ないし2
00mの管状反応器を用い、0.2ないし200kg/
cm^3の圧力下、5ないし100m/hrの線速度で
該管状反応器にポリオレフィンを300〜450℃で0
.5ないし10時間通して熱減成を行うことを特徴とす
る低分子ポリオレフィンの製造法。 5、管状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、30
0〜450℃で0.5ないし10時間熱減成して数平均
分子量500〜10,000の低分子ポリオレフィンを
連続的に製造する方法において、管状反応器の一部また
は全部としてスタティックミキサーを用い、300〜4
50℃で0.5ないし10時間熱減成を行なうことを特
徴とする低分子ポリオレフィンの製造法。 6、熱減成を式 0.3≦(d・σ・D)/(T・L)×10^4≦50
0(1)′[式中、d:ポリオレフィンの23℃での密
度(g/cm^3)、σ:ポリオレフィンの単位時間当
りの減成量(kg/hr)、D:管状反応器の内径(m
)、L:管状反応器の長さ(m)、T:減成温度(℃)
を示す。 ]を満たす条件下で行なうことを特徴とする請求項5記
載の製造法。 7、管状反応器でポリオレフィンを不活性ガス中、熱減
成して数平均分子量500〜10,000の低分子ポリ
オレフィンを連続的に製造する方法において、管状反応
器を無機塩混合物からなる浴に浸漬して300〜450
℃で0.5ないし10時間熱減成を行うことを特徴とす
る低分子ポリオレフィンの製造法。 8、ポリオレフィンを不活性ガス中、熱減成して数平均
分子量500〜10,000の低分子ポリオレフィンを
連続的に製造する方法において、ポリオレフィン100
重量部に対しフェノール系酸化防止剤0.01ないし0
.2重量部の存在下300〜450℃で0.5ないし1
0時間熱減成を行うことを特徴とする低分子ポリオレフ
ィンの製造法。 9、請求項1〜8のいずれか記載の方法を2以上組み合
わせる低分子ポリオレフィンの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1197874A JPH0670094B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 低分子ポリオレフィンの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1197874A JPH0670094B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 低分子ポリオレフィンの製造法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9325431A Division JP3038547B2 (ja) | 1997-11-10 | 1997-11-10 | 低分子ポリオレフィンの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0362804A true JPH0362804A (ja) | 1991-03-18 |
JPH0670094B2 JPH0670094B2 (ja) | 1994-09-07 |
Family
ID=16381759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1197874A Expired - Fee Related JPH0670094B2 (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | 低分子ポリオレフィンの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0670094B2 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6764760B2 (en) | 2000-07-24 | 2004-07-20 | Yupo Corporation | Label for in-mold decorating and labeled resin molded article |
JP2004204207A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-07-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱架橋性樹脂分散体 |
EP1533334A1 (en) | 1999-02-10 | 2005-05-25 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Block polymer and antistatic agent comprising the same |
JP2006183000A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 反応性ホットメルト接着剤 |
WO2008012946A1 (fr) | 2006-07-27 | 2008-01-31 | Techno Polymer Co., Ltd. | Composition de polymère thermoplastique et article moulé |
WO2008041356A1 (fr) | 2006-10-03 | 2008-04-10 | Techno Polymer Co., Ltd. | Composition de résine thermoplastique et article moulé en résine |
WO2010086574A2 (fr) | 2009-02-02 | 2010-08-05 | Arkema France | Procede de synthese d'un alliage de copolymere a blocs presentant des proprietes antistatiques ameliorees |
US8859647B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-10-14 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Antistatic resin composition |
JP2015108128A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-06-11 | 三洋化成工業株式会社 | 変性ポリオレフィンの製造法 |
US9303197B2 (en) | 2010-06-30 | 2016-04-05 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Antistatic agent and antistatic resin composition |
JP2016121342A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 三洋化成工業株式会社 | 樹脂用相溶化剤 |
WO2019097184A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Film imper-respirant souple et étirable a base de copolymère a blocs |
WO2019097178A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Mousse de copolymere a blocs |
WO2019097179A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Copolymere a blocs presentant des resistances ameliorees a l'abrasion et a la dechirure |
WO2019097185A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Materiau textile souple etirable et anti-bouloches a base de copolymere a blocs |
WO2019110944A1 (fr) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Arkema France | Copolymere a blocs resistant a l'hydrolyse et permeable au co2 |
WO2019110946A1 (fr) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Arkema France | Gaine externe de flexible offshore comportant au moins un copolymere a blocs |
JP2020084112A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 三洋化成工業株式会社 | 無機繊維含有ポリオレフィン樹脂組成物 |
WO2020240132A1 (fr) | 2019-05-29 | 2020-12-03 | Arkema France | Copolymère à blocs à résistance améliorée au sébum |
WO2022014431A1 (ja) | 2020-07-17 | 2022-01-20 | 三洋化成工業株式会社 | 帯電性付与剤、帯電性樹脂組成物及び帯電不織布 |
WO2022186149A1 (ja) | 2021-03-01 | 2022-09-09 | 株式会社アデランス | 人工毛髪用繊維及びかつら |
WO2023281771A1 (ja) | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 三洋化成工業株式会社 | 帯電防止剤 |
WO2023085172A1 (ja) | 2021-11-09 | 2023-05-19 | 三洋化成工業株式会社 | シューズソール用ブロックポリマー、シューズソール用樹脂組成物及びシューズソール |
FR3144818A1 (fr) | 2023-01-11 | 2024-07-12 | Arkema France | Composition comprenant au moins un elastomere polyamide recycle |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011256339A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 金属ラミネート用接着剤 |
KR102030299B1 (ko) | 2013-07-08 | 2019-10-08 | 산요가세이고교 가부시키가이샤 | 수지 집전체용 분산제, 수지 집전체용 재료 및 수지 집전체 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4879851A (ja) * | 1972-01-28 | 1973-10-26 | ||
JPS51135996A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Toyobo Co Ltd | Continuous process for pr oducing low molecular weight polypropylene |
JPS6069105A (ja) * | 1983-09-27 | 1985-04-19 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 結晶性ポリプロピレンの変性方法 |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP1197874A patent/JPH0670094B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4879851A (ja) * | 1972-01-28 | 1973-10-26 | ||
JPS51135996A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Toyobo Co Ltd | Continuous process for pr oducing low molecular weight polypropylene |
JPS6069105A (ja) * | 1983-09-27 | 1985-04-19 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 結晶性ポリプロピレンの変性方法 |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1533334A1 (en) | 1999-02-10 | 2005-05-25 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Block polymer and antistatic agent comprising the same |
US6764760B2 (en) | 2000-07-24 | 2004-07-20 | Yupo Corporation | Label for in-mold decorating and labeled resin molded article |
JP2004204207A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-07-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱架橋性樹脂分散体 |
JP2006183000A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 反応性ホットメルト接着剤 |
WO2008012946A1 (fr) | 2006-07-27 | 2008-01-31 | Techno Polymer Co., Ltd. | Composition de polymère thermoplastique et article moulé |
WO2008041356A1 (fr) | 2006-10-03 | 2008-04-10 | Techno Polymer Co., Ltd. | Composition de résine thermoplastique et article moulé en résine |
WO2010086574A2 (fr) | 2009-02-02 | 2010-08-05 | Arkema France | Procede de synthese d'un alliage de copolymere a blocs presentant des proprietes antistatiques ameliorees |
EP2502950A1 (fr) | 2009-02-02 | 2012-09-26 | Arkema France | Procédé de synthèse d'un alliage de copolymère à blocs présentant des propriétés antistatiques améliorées |
US8859647B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-10-14 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Antistatic resin composition |
US9303197B2 (en) | 2010-06-30 | 2016-04-05 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Antistatic agent and antistatic resin composition |
JP2015108128A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-06-11 | 三洋化成工業株式会社 | 変性ポリオレフィンの製造法 |
JP2016121342A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 三洋化成工業株式会社 | 樹脂用相溶化剤 |
WO2019097184A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Film imper-respirant souple et étirable a base de copolymère a blocs |
WO2019097178A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Mousse de copolymere a blocs |
WO2019097179A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Copolymere a blocs presentant des resistances ameliorees a l'abrasion et a la dechirure |
WO2019097185A1 (fr) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Arkema France | Materiau textile souple etirable et anti-bouloches a base de copolymere a blocs |
WO2019110944A1 (fr) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Arkema France | Copolymere a blocs resistant a l'hydrolyse et permeable au co2 |
WO2019110946A1 (fr) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Arkema France | Gaine externe de flexible offshore comportant au moins un copolymere a blocs |
JP2020084112A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 三洋化成工業株式会社 | 無機繊維含有ポリオレフィン樹脂組成物 |
WO2020240132A1 (fr) | 2019-05-29 | 2020-12-03 | Arkema France | Copolymère à blocs à résistance améliorée au sébum |
FR3096684A1 (fr) | 2019-05-29 | 2020-12-04 | Arkema France | Copolymère à blocs à résistance améliorée au sébum |
WO2022014431A1 (ja) | 2020-07-17 | 2022-01-20 | 三洋化成工業株式会社 | 帯電性付与剤、帯電性樹脂組成物及び帯電不織布 |
WO2022186149A1 (ja) | 2021-03-01 | 2022-09-09 | 株式会社アデランス | 人工毛髪用繊維及びかつら |
WO2023281771A1 (ja) | 2021-07-05 | 2023-01-12 | 三洋化成工業株式会社 | 帯電防止剤 |
WO2023085172A1 (ja) | 2021-11-09 | 2023-05-19 | 三洋化成工業株式会社 | シューズソール用ブロックポリマー、シューズソール用樹脂組成物及びシューズソール |
FR3144818A1 (fr) | 2023-01-11 | 2024-07-12 | Arkema France | Composition comprenant au moins un elastomere polyamide recycle |
WO2024149961A1 (fr) | 2023-01-11 | 2024-07-18 | Arkema France | Composition comprenant au moins un elastomere polyamide recycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0670094B2 (ja) | 1994-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0362804A (ja) | 低分子ポリオレフィンの製造法 | |
CA1043946A (en) | Process for controlled degradation of propylene polymers | |
AU630539B2 (en) | Mehtod of producing olefin polymer graft copolymers | |
JPS6058243B2 (ja) | グラフト重合体材料の製造方法 | |
US5486575A (en) | High performance blow molding resins and process for their preparation | |
MXPA05001730A (es) | Copolimeros de propileno injertado mejorados y mezclas adhesivas. | |
IE52360B1 (en) | Polymers of ethylene | |
JPH05310846A (ja) | エチレンと不飽和カルボン酸とのインターポリマーの製造法 | |
JPS621737A (ja) | ポリオレフインと反応性添加剤含有ポリマ−とのブレンド物 | |
KR950014152A (ko) | 메트아크릴레이트 중합체의 제조방법 | |
JPH0593010A (ja) | 実質的に架橋していない無水マレイン酸変性エチレンポリマー及びその製造法 | |
AU735625B2 (en) | Using nitric oxide to reduce reactor fouling during polypropylene graft copolymerization | |
US5356950A (en) | Grafted polymers of an isomonoolefin and an alkylstyrene | |
JPH0665445A (ja) | マレイン酸ビスイミド架橋軟質ポリオレフィン混合物 | |
HUT65142A (en) | Process for grafting vinyl-monomers on particulate olefine polymers | |
US6334970B1 (en) | Method for producing foamed resin article | |
JP2526132B2 (ja) | 樹脂用添加剤およびその製造法 | |
US4760113A (en) | Process for continuously producing a high-melt viscoelastic ethylene-propylene copolymer | |
JPS623167B2 (ja) | ||
WO2003042257A1 (en) | Impact strength polypropylene | |
JP5074770B2 (ja) | ビモダルなオレフィン製造での触媒の展開 | |
CA2255434C (en) | Morphology control in polypropylene graft copolymers | |
US5476905A (en) | Grafted, crosslinked and crosslinkable | |
JPS63254118A (ja) | グラフトポリマーの製造法 | |
JP3038547B2 (ja) | 低分子ポリオレフィンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |