JPH0362637A - 赤外線通信方式 - Google Patents
赤外線通信方式Info
- Publication number
- JPH0362637A JPH0362637A JP1196787A JP19678789A JPH0362637A JP H0362637 A JPH0362637 A JP H0362637A JP 1196787 A JP1196787 A JP 1196787A JP 19678789 A JP19678789 A JP 19678789A JP H0362637 A JPH0362637 A JP H0362637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photodetector
- light receiving
- communication
- error
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
赤外線を用いた通信方式(例えば赤外線リモコン)に関
し、 複数の受光部のそれぞれの通信状況(受光状況)を判定
し、通信状況の良好な受光部を自動的に1個決定してこ
れを優先的に使うことを目的とし、移動可能な発光部と
該発光部に対する複数個の受光部とをそなえ、該複数個
の受光部のうちから受光状況の良好な受光部を検出する
ように、順次受光部を切換え、1個の受光部のみを選択
して該発光部と通信するように構成される。
し、 複数の受光部のそれぞれの通信状況(受光状況)を判定
し、通信状況の良好な受光部を自動的に1個決定してこ
れを優先的に使うことを目的とし、移動可能な発光部と
該発光部に対する複数個の受光部とをそなえ、該複数個
の受光部のうちから受光状況の良好な受光部を検出する
ように、順次受光部を切換え、1個の受光部のみを選択
して該発光部と通信するように構成される。
本発明は、テレビ、オーディオ機器、エアコンなどの家
庭用電化製品などの制御に利用される赤外線通信方法、
特に赤外線リモコンなどに適用される赤外線通信方式に
関する。
庭用電化製品などの制御に利用される赤外線通信方法、
特に赤外線リモコンなどに適用される赤外線通信方式に
関する。
一般にこの種の赤外線通信方式に利用される赤外線発光
部(赤外線発光LEDなど)は指向性をもっており、該
発光部を受光部に向けて使用している。ところが該発光
部(リモコン)自体を例えばテーブルの上に置いて使用
するような場合(これに相当するのは例えばデザイン的
に手に持って使用するタイプでなかったり、機能が多く
て大型であったりする場合などが考えられる。)には、
使用する度に該発光部を受光部に向けることが面倒であ
ったり、発光部と受光部との間に障害物がある可能性が
大きくなり、通信エラーを起し易くなったりする。更に
大きな部屋などで、該発光部(リモコン)を使用する場
所が広い場合には、該赤外線発光部の指向性や到達距離
が限られるため、該発光部の受光部に対する向きがずれ
たり、受光部までの距離が遠かったり、途中に障害物が
あったりしたような場合には、正しい通信を行うことが
できず、その通信可能な領域が限られるという問題点が
あった。
部(赤外線発光LEDなど)は指向性をもっており、該
発光部を受光部に向けて使用している。ところが該発光
部(リモコン)自体を例えばテーブルの上に置いて使用
するような場合(これに相当するのは例えばデザイン的
に手に持って使用するタイプでなかったり、機能が多く
て大型であったりする場合などが考えられる。)には、
使用する度に該発光部を受光部に向けることが面倒であ
ったり、発光部と受光部との間に障害物がある可能性が
大きくなり、通信エラーを起し易くなったりする。更に
大きな部屋などで、該発光部(リモコン)を使用する場
所が広い場合には、該赤外線発光部の指向性や到達距離
が限られるため、該発光部の受光部に対する向きがずれ
たり、受光部までの距離が遠かったり、途中に障害物が
あったりしたような場合には、正しい通信を行うことが
できず、その通信可能な領域が限られるという問題点が
あった。
本発明はかかる課題を解決するためになされたもので、
複数個の受光部を有し、通常の通信信号あるいは通信状
態確認用の信号を用い、パリティ等のデータチエツクの
結果によって通信状況の良好な受光部を1個だけ選択決
定するようにしたものである。
複数個の受光部を有し、通常の通信信号あるいは通信状
態確認用の信号を用い、パリティ等のデータチエツクの
結果によって通信状況の良好な受光部を1個だけ選択決
定するようにしたものである。
かかる課題を解決するために本発明によれば、移動可能
な発光部と該発光部に対する複数個の受光部とをそなえ
、該複数個の受光部のうちから、受光状況の良好な受光
部を検出するように、順次受光部を切換えて1個の受光
部のみを選択して該発光部と通信するように構成される
。
な発光部と該発光部に対する複数個の受光部とをそなえ
、該複数個の受光部のうちから、受光状況の良好な受光
部を検出するように、順次受光部を切換えて1個の受光
部のみを選択して該発光部と通信するように構成される
。
上記構成によれば、該複数個の受光部のうちから通信状
況(受光状況)の良好な受光部を検出するように順次受
光部を切換えて、1個の受光部のみを検出選択し、該通
信状況の良好な1個の受光部を自動的に選択使用するこ
とができる。
況(受光状況)の良好な受光部を検出するように順次受
光部を切換えて、1個の受光部のみを検出選択し、該通
信状況の良好な1個の受光部を自動的に選択使用するこ
とができる。
第1図は本発明を実施する装置の全体構成を例示するも
ので、1は赤外線リモコンなどの移動可能な発光部(例
えば赤外線発光LED) 、2乃至5は複数個(この場
合4個)の受光部A乃至D、6はマイコン6′などをそ
なえた本体装置である。
ので、1は赤外線リモコンなどの移動可能な発光部(例
えば赤外線発光LED) 、2乃至5は複数個(この場
合4個)の受光部A乃至D、6はマイコン6′などをそ
なえた本体装置である。
いま該リモコン(発光部)1を(1)の位置で使用して
いるとき、本体装置6側は、受光部Aを選択して通信し
ている。ここで該リモコン(発光部)1を(2)の位置
へ移動したとすると、該受光部Aは該発光部からの赤外
線の指向性からはずれ、通信エラーが発生、増加する。
いるとき、本体装置6側は、受光部Aを選択して通信し
ている。ここで該リモコン(発光部)1を(2)の位置
へ移動したとすると、該受光部Aは該発光部からの赤外
線の指向性からはずれ、通信エラーが発生、増加する。
このときこのエラー検出によってマイコン6′は次の受
光部Bのデータを見る。更にエラーがある、又は該エラ
ーが多いことを判定すると、受光部Cのデータを見る。
光部Bのデータを見る。更にエラーがある、又は該エラ
ーが多いことを判定すると、受光部Cのデータを見る。
このようにエラーがあるとき、又はある−定のエラーレ
ートを越えた場合は、順次受光部を自動的に選択しなお
し、良好な通信ができる受光部をさがす。上記(2)の
位置からリモコン(発光部)1を操作した場合は、受光
部Cを選択し、通信状態が良好と判定すると、次からは
この受光部Cを用いて通信を行う。再びエラーが検出さ
れると、次の受光部りの通信状態を見る。
ートを越えた場合は、順次受光部を自動的に選択しなお
し、良好な通信ができる受光部をさがす。上記(2)の
位置からリモコン(発光部)1を操作した場合は、受光
部Cを選択し、通信状態が良好と判定すると、次からは
この受光部Cを用いて通信を行う。再びエラーが検出さ
れると、次の受光部りの通信状態を見る。
第2図は上記第1図の装置の処理手順をフローチャート
で示す図であって、ステップ1で、現在通信している受
光部がAであるか否かを検出しく例えば現在通信してい
る受光部にフラグを立て、該受光部Aにフラグが立って
いるか否かを見る)、イエスであればステップ5に進み
、ノウであればステップ2に進む。ステップ2では同様
にして、現在通信している受光部がBであるか否かを検
出し、イエスであればステップ5に進みノウであればス
テップ3に進む。ステップ3では同様にして、現在通信
している受光部がCであるか否かを検出し、イエスであ
ればステップ5に進みノウであればステップ4に進む。
で示す図であって、ステップ1で、現在通信している受
光部がAであるか否かを検出しく例えば現在通信してい
る受光部にフラグを立て、該受光部Aにフラグが立って
いるか否かを見る)、イエスであればステップ5に進み
、ノウであればステップ2に進む。ステップ2では同様
にして、現在通信している受光部がBであるか否かを検
出し、イエスであればステップ5に進みノウであればス
テップ3に進む。ステップ3では同様にして、現在通信
している受光部がCであるか否かを検出し、イエスであ
ればステップ5に進みノウであればステップ4に進む。
ステップ4では同様にして、現在通信している受光部が
Dであるか否かを検出し、イエスであればステップ5に
進みノウであればステップエに戻る。
Dであるか否かを検出し、イエスであればステップ5に
進みノウであればステップエに戻る。
このようにして現在通信している受光部を検出してステ
ップ5に進み、該受光部、例えばAからのデータをマイ
コン6′に人力する。なおこのデータとしては、例えば
パリティ・ビットを含み、8ビット程度の光データであ
るとする。そしてステップ6で、該現在通信している受
光部、例えばAからのデータにエラーがある(又はある
一定のエラーレートを越えている)か否かを検出し、か
かるエラーがなければ(又は一定のエラーレートを越え
ていなければ)、その受光部Aを使用し該マイコン6′
は次の処理(上記マイコン6′は別の処理にもかかわる
ものとする)へ進み、ノウの(エラーがある又は一定の
エラーレートを越えている)場合には、ステップ7で次
の受光部、例えばBからのデータをマイコン6′に人力
する。
ップ5に進み、該受光部、例えばAからのデータをマイ
コン6′に人力する。なおこのデータとしては、例えば
パリティ・ビットを含み、8ビット程度の光データであ
るとする。そしてステップ6で、該現在通信している受
光部、例えばAからのデータにエラーがある(又はある
一定のエラーレートを越えている)か否かを検出し、か
かるエラーがなければ(又は一定のエラーレートを越え
ていなければ)、その受光部Aを使用し該マイコン6′
は次の処理(上記マイコン6′は別の処理にもかかわる
ものとする)へ進み、ノウの(エラーがある又は一定の
エラーレートを越えている)場合には、ステップ7で次
の受光部、例えばBからのデータをマイコン6′に人力
する。
以下ステップ8乃至ステップ10で、同様の処理が行わ
れ、ステップ10で更にエラー検出がなされた場合には
、ステップ11に進み、次の受光部例えばDからのデー
タをマイコン6′に入力し、ステップ12でエラー検出
がなければ上記法の処理(別の処理)に進み、エラー検
出があればステップ5に戻る。
れ、ステップ10で更にエラー検出がなされた場合には
、ステップ11に進み、次の受光部例えばDからのデー
タをマイコン6′に入力し、ステップ12でエラー検出
がなければ上記法の処理(別の処理)に進み、エラー検
出があればステップ5に戻る。
このように、ある受光部からの光データを、例えばマイ
コン6′で判断し、上記エラー検出がなければその受光
部をそのまま使用し、エラー検出があれば、次の受光部
からのデータを該マイコン6′に入力し、エラー検出を
行うように、該マイコン人力の自動切換えが行われる。
コン6′で判断し、上記エラー検出がなければその受光
部をそのまま使用し、エラー検出があれば、次の受光部
からのデータを該マイコン6′に入力し、エラー検出を
行うように、該マイコン人力の自動切換えが行われる。
そしてエラー検出のない受光部によって、発光部との正
しい通信が行われる。
しい通信が行われる。
本発明によれば、複数個の受光部のうちから通信状況の
良好な受光部を自動的に1個検出して、通信状況の良好
な該1個の受光部を自動的に選択して正しい通信を実行
することができる。
良好な受光部を自動的に1個検出して、通信状況の良好
な該1個の受光部を自動的に選択して正しい通信を実行
することができる。
第1図は、本発明方法を実施する装置の全体構成を例示
する図、 第2図は、第1図の装置の処理手順をフローチャートで
示す図である。 (符号の説明) 1・・・リモコン(発光部) 2〜5・・・受光部、 6・・・本体装置、6′・・
・マイクロコンビーータ。
する図、 第2図は、第1図の装置の処理手順をフローチャートで
示す図である。 (符号の説明) 1・・・リモコン(発光部) 2〜5・・・受光部、 6・・・本体装置、6′・・
・マイクロコンビーータ。
Claims (1)
- 1、移動可能な発光部と該発光部に対する複数個の受光
部とをそなえ、該複数個の受光部のうちから受光状況の
良好な受光部を検出するように、順次受光部を切換えて
1個の受光部のみを選択して該発光部と通信するように
したことを特徴とする赤外線通信方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1196787A JPH0362637A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | 赤外線通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1196787A JPH0362637A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | 赤外線通信方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0362637A true JPH0362637A (ja) | 1991-03-18 |
Family
ID=16363636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1196787A Pending JPH0362637A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | 赤外線通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0362637A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0602228A1 (en) * | 1992-07-01 | 1994-06-22 | Motorola, Inc. | High bit rate infrared communication system for overcoming multipath |
US5557443A (en) * | 1993-12-09 | 1996-09-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical communication method and optical remote controller |
JP2001251204A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Interlink Kk | 赤外線多入力フィルタ装置 |
US9120142B2 (en) | 2008-10-10 | 2015-09-01 | Hatebur Umformmaschinen Ag | Method for producing a molded part provided with a through-hole |
US20230054439A1 (en) * | 2020-01-27 | 2023-02-23 | Shimadzu Corporation | Optical communication device |
-
1989
- 1989-07-31 JP JP1196787A patent/JPH0362637A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0602228A1 (en) * | 1992-07-01 | 1994-06-22 | Motorola, Inc. | High bit rate infrared communication system for overcoming multipath |
EP0602228A4 (en) * | 1992-07-01 | 1994-11-17 | Motorola Inc | HIGH BIT BROADCAST INFRARED COMMUNICATION SYSTEM FOR CONTROLLING INTERFERENCE IN SINGLE PATH PROPAGATION. |
US5557443A (en) * | 1993-12-09 | 1996-09-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical communication method and optical remote controller |
JP2001251204A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Interlink Kk | 赤外線多入力フィルタ装置 |
US9120142B2 (en) | 2008-10-10 | 2015-09-01 | Hatebur Umformmaschinen Ag | Method for producing a molded part provided with a through-hole |
US20230054439A1 (en) * | 2020-01-27 | 2023-02-23 | Shimadzu Corporation | Optical communication device |
EP4099582A4 (en) * | 2020-01-27 | 2023-10-25 | Shimadzu Corporation | OPTICAL COMMUNICATION DEVICE |
US12034488B2 (en) | 2020-01-27 | 2024-07-09 | Shimadzu Corporation | Optical communication device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7417556B2 (en) | Wireless addressable lighting method and apparatus | |
KR101601109B1 (ko) | 통합 원격제어기 및 그의 원격제어방법 | |
US7081713B2 (en) | Light grid for detecting objects in a monitoring region | |
US8634720B2 (en) | Remote control relay for wirelessly-controlled devices | |
KR20010007451A (ko) | 일반화된 포인팅 장치를 사용한 접근 가능한 목표물 간의통신 제어 방법 | |
US10798800B2 (en) | System and method for automatically creating and operating a functional association of lights | |
MXPA04010289A (es) | Sistema de correlacion de conmutacion/iluminacion. | |
JPH0362637A (ja) | 赤外線通信方式 | |
JP3937079B2 (ja) | ロボット制御装置 | |
US10021771B1 (en) | System and method for automatically creating and operating a functional association of lights | |
CN1294500C (zh) | 使个人计算机能控制一个或多个装置的方法及其系统 | |
JP6809088B2 (ja) | 多光軸光電センサ | |
US6603387B1 (en) | Programming of RF transmitter identification data by monitoring power | |
EP1606209A1 (en) | Optically synchronized safety detection device for elevator sliding doors | |
CN112492601A (zh) | 智能机器人的引导系统及引导方法 | |
JP3290260B2 (ja) | リモートコントロールシステム | |
JPS6329139A (ja) | 空気調和機の風向制御装置 | |
JPS60144033A (ja) | 光送受信方向軸合せ制御装置 | |
JPH0715769A (ja) | 空気調和機のグループ制御アドレス設定装置 | |
JPS61107830A (ja) | 構内の光通信装置 | |
JPH0727745Y2 (ja) | リモコン制御システム | |
JPH01220596A (ja) | リモコン信号受信中継装置 | |
JP2001346242A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
KR20050015817A (ko) | 다수의 피제어 기기를 제어하는 통합 제어 장치 및 방법 | |
JP3032629B2 (ja) | 光空間伝送システム |