[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0353521A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0353521A
JPH0353521A JP18944189A JP18944189A JPH0353521A JP H0353521 A JPH0353521 A JP H0353521A JP 18944189 A JP18944189 A JP 18944189A JP 18944189 A JP18944189 A JP 18944189A JP H0353521 A JPH0353521 A JP H0353521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
etching
thermal oxide
resist
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18944189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akiyama
秋山 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18944189A priority Critical patent/JPH0353521A/ja
Publication of JPH0353521A publication Critical patent/JPH0353521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の集積度の向上に伴い、素子分離あるい
は容量等の二次元的面積を縮小させるために、Siトレ
ンチエッチングが必要な技術となってきている.特に、
集積度が向上するにつれて、Si基板の狭い領域に深い
穴を掘る、いわゆる高アスベクト比のエッチングが要求
されてきている.この場合、開口部は非常に微細に寸法
のため、エッチングの際には反応、排気、形状制御とい
ったあらゆる困難が伴う。このうち、形状に関しては、
U字型、V字型、Y字型とした様々な形状が要求される
第2図(a)〜(C)は従来のSi}レンチエッチング
方法を説明するための工程順に示した断面図である. まず、第2図(a)に示すように、Si基板1の上に熱
酸化膜2を厚く形成する。次に、この熱酸化膜2上にポ
ジ型のレジスト3を均一に塗布し、露光、現像により、
微細なパターンを有するレジストのマスクを形成する。
次に、第2図(b)に示すように、この形成ざれたレジ
スト3をマスクとして熱酸化膜2をドライエッチングす
る。このドライエッチングは、通常は平行平板電極に1
3.56MHzの高周波を印加し、適当なガスを導入す
ることでプラズマを発生させ、エッチングを行う、いわ
ゆる反応性イオンエッチング(RIE)により行うこと
で、異方性の高いエッチングが実現でき、熱酸化膜2は
ほぼ垂直にエッチングされる。熱酸化膜2のエッチング
後、マスクとして用いたレジスト3を除去すれば、Si
基板1上に熱酸化膜2がパターニングされる. 次に、第2図(c)に示すように、この微細なパターン
を有する熱酸化JI!2をマスクとして、Si基板1の
反応性イオンエッチングすることにより、微細なパター
ンを有する溝5が形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、St基板11こ対して垂直にパターニ
ングされた熱酸化M2をマスクとしてSi基板1のトレ
ンチエッチングを行った場合、エッチングの際にプラズ
マ中からSi基板1へ入射してくるイオンはSi基板1
に対して垂直であるため、マスクパターンに忠実にSt
基板1のエッチングが進行し、垂直な形状が得られると
考えられ勝ちであるが、実際にはトレンチ形状に大きく
影響するエッチング圧力や高周波電力などのプラズマ諸
量を正確に制御するのが難しく、またチャンバーの構造
、雰囲気等によっても、形状は左右されるため、アンダ
ーカットが入ったり、ボーイング形状になり易く、この
後のCVD工程で酸化膜や多結晶Si膜を堆積する時に
、いわゆる「す」という隙間を発生させてしまうという
問題点を生ずる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に第1
の絶縁膜を形戒し該第1の絶縁膜をパターニングする工
程と、前記第1の絶縁膜を含む前記半導体基板表面に前
記第1の絶縁膜とエッチング特性がほぼ同等である第2
の絶縁膜を堆積する工程と、前記第2の絶縁膜と半導体
基板を異方性エッチングして前記“第1の絶縁膜の側壁
にのみ前記第2の絶縁膜を残し次にエッチング用ガスを
変えて前記第1及び第2の絶縁膜をマスクにして前記半
導体基板を異方性エッチングして前記半導体基板に溝を
形戒する工程とを含んで構戒される.〔実施例〕 次に、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例を説明する
ための工程順に示した断面図である.まず、第1図(a
)に示すように、St基板1の上に厚さ約1μmの熱酸
化膜2を成長させ、この上に厚さ1.0〜1.5μmの
レジ゜スト3を均一に塗布する。次に、露光装置を用い
て微細なパターンをこのレジスト3に転写し、現像を行
なうことにより、熱酸化膜2上には微細なパターンを有
するレジスト3が形成される. 次に、第1図(b)に示すように、このレジスト3をマ
スクとして熱酸化膜2をドライエッチングする。エッチ
ングの手順は以下の通りである。
平行平板からなる一対の電極の一方に上記試料を裁置し
、これらの内蔵した真空チャンバー内にCHF,を20
〜50SCCM導入する。試料を置いた電極に13.5
6MHzの高周波電界を印加し、両電極間に高周波グロ
ー放電を生じさせる。この際使用した電力密度は2〜3
 W / c m 2であった。エッチング中のガス狂
はo.oi〜0.ITorrとした.この条件では、熱
酸化膜11のエッチング速度は約400n’m/min
であり、半導体基板面内均一性は±3%以内で熱酸化膜
2はほぼ垂直な壁を有するようにエッチングされた。な
お、St基板1と熱酸化膜2との選択比は約20であっ
た.エッチング後、マスクとして用いたレジスト3を除
去することで、微細なパターンを有する酸化膜2が得ら
れた。
次に、第1図(c)に示すように、この試料に厚さ10
0〜200nmの酸化膜4をCVD装置を使用して均一
に堆積させる。
次に、第1図(d)に示すように、上記試料を用いて、
Siトレンチのエッチングを行う.用いた装置は、前記
した場合と同じ反応性イオンエッチング(RIE)装置
である.第1ステップとして、酸化膜4のエッチングを
行った.ガスはCHF.を用い、流量は20〜508C
CMとした.また、エッチング中のガス厚は0.01〜
Q.lTorr、使用した電力密度は2〜3W / c
 m 2であった。この条件下では、酸化膜4のエッチ
ングは約500nm/minであるため、酸化膜4が例
えば200nmの場合、エッチング時間は30秒とした
.エッチング後には、パターニングされた熱酸化膜2の
側壁に幅約150nmのサイドウ才一ル4aが形成され
た.なお、上記条件下では、Si基板1のエッチングさ
れていない.その後、十分にチャンバーを真空に引いた
後、第2ステップとして、Siのエッチングを続けて行
った。エッチングガスとして、CF4等のフロロカーボ
ン系のガスを3〜5SCCM導入し、電力密度は2〜3
W/cm2とした.ガス圧を0.2〜0.6Torrと
して行った場合、St基板1のエッチング速度は約1.
3μm/min、熱酸化[2との選択比は約10であっ
た.この条件で、例えば4分間エッチングを行うと、S
t基板1のエッチング深さは約5μmとなり、形状マス
クの酸化膜2のサイドウ才一ル4aの幅が狭っていくた
め、形状がG字型となることがSEM観察により観察さ
れた。
上記方法によるSiトレンチエッチングを行うと、所定
のマスクパターンよりも微細のパターン形状が得られ、
パターン寸法のCVD法による酸化膜4の膜厚を変える
ことで、変化させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、Siトレンチエッチン
グにおいて、先にSi基板上にバターニングした熱酸化
膜上にCVD法による酸化膜あるいは窒化膜を堆積し、
それをエッチバッグした後にパターニングされた熱酸化
膜の側壁についたサイドウォールを、パターニングされ
た熱酸化膜とともにマスクとして用いるため、テーパー
形状が得られ易く、次工程にて行うトレンチ壁面への不
純物拡散、あるいはトレンチ内への電極材料の堆積が容
易に行うことが可能となるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例を説明する
ための工程順に示した断面図、第2図(a)〜(c)は
従来のSiトレンチエッチングを説明するための工程順
に示した断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に第1の絶縁膜を形成し該第1の絶縁膜を
    パターニングする工程と、前記第1の絶縁膜を含む前記
    半導体基板表面に前記第1の絶縁膜とエッチング特性が
    ほぼ同等である第2の絶縁膜を堆積する工程と、前記第
    2の絶縁膜と半導体基板を異方性エッチングして前記第
    1の絶縁膜の側壁にのみ前記第2の絶縁膜を残し次にエ
    ッチング用ガスを変えて前記第1及び第2の絶縁膜をマ
    スクにして前記半導体基板を異方性エッチングして前記
    半導体基板に溝を形成する工程とを含むとこを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP18944189A 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置の製造方法 Pending JPH0353521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18944189A JPH0353521A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18944189A JPH0353521A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353521A true JPH0353521A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16241303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18944189A Pending JPH0353521A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469763B1 (ko) * 2003-02-03 2005-02-02 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 소자 분리막 형성 방법
JP2006351637A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Shibaura Mechatronics Corp エッチング方法及びデバイスの製造方法
JP2011129667A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194624A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 微細パタ−ンの形成方法
JPS6428923A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Formation of taper-shaped trench

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194624A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 微細パタ−ンの形成方法
JPS6428923A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Formation of taper-shaped trench

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469763B1 (ko) * 2003-02-03 2005-02-02 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 소자 분리막 형성 방법
JP2006351637A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Shibaura Mechatronics Corp エッチング方法及びデバイスの製造方法
JP4540058B2 (ja) * 2005-06-13 2010-09-08 芝浦メカトロニクス株式会社 エッチング方法及びデバイスの製造方法
JP2011129667A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5354417A (en) Etching MoSi2 using SF6, HBr and O2
JP3202913B2 (ja) シリコン基板に深くて垂直な構造を作製する方法
JP3213803B2 (ja) 高密度プラズマエッチング装置を用いた半導体のスロープコンタクトホール形成方法
KR100702723B1 (ko) 드라이 에칭 방법
US7125804B2 (en) Etching methods and apparatus and substrate assemblies produced therewith
JP3019367B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0353521A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04251926A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11150180A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2906997B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11243080A (ja) 半導体基板のエッチング方法
JPH0485928A (ja) ドライエッチング方法
JPH0220021A (ja) 半導体装置の制造方法
JP3865323B2 (ja) エッチング方法及び半導体装置の製造方法
JP2602285B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11330045A (ja) 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法
JPH06163465A (ja) ドライエッチング装置
JPH0661190A (ja) ドライエッチング方法
JPS58132933A (ja) 選択ドライエツチング方法
JP4778715B2 (ja) 半導体の製造方法
JPH06181190A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2811880B2 (ja) ドライエッチング方法
JPS6272129A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000156404A (ja) 素子分離エッチング方法
JPH08148468A (ja) エッチング方法