[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0343701B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343701B2
JPH0343701B2 JP57081952A JP8195282A JPH0343701B2 JP H0343701 B2 JPH0343701 B2 JP H0343701B2 JP 57081952 A JP57081952 A JP 57081952A JP 8195282 A JP8195282 A JP 8195282A JP H0343701 B2 JPH0343701 B2 JP H0343701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
wheel
gear
claw
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57081952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58199462A (ja
Inventor
Shinichi Tanaka
Masanori Oonishi
Sukeyuki Nakamura
Shigeto Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57081952A priority Critical patent/JPS58199462A/ja
Publication of JPS58199462A publication Critical patent/JPS58199462A/ja
Publication of JPH0343701B2 publication Critical patent/JPH0343701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/093Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing driving condition of record carrier, e.g. travel, tape tension

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置に係り、特に遊星歯
車装置を利用したテープ終端検出機構の動作によ
り操作モードのロツク状態を解除するにあたり、
磁気テープの走行に悪影響を及ぼすことなく、確
実にテープ終端で操作モードを解除することがで
き、しかもロツク状態の解除機構を含めて大幅な
小型化を実現することを目的とするものである。
従来の遊星歯車装置を利用したテープ終端検出
機構としては、上記遊星歯車装置にテープ終端で
自動反転する終端検出車があり、その終端検出車
に操作モードを解除させる検出レバーをばね等で
圧接し、テープ走行中は終端検出車が正転し、上
記検出レバーが検出車の解除部から逃げ、テープ
終端になると上記終端検出車が自動反転し、上記
検出レバーが検出車の解除部に食い込み、検出車
の反転駆動力によつて検出レバーが現操作モード
を解除させる構成の装置があつた。この種の装置
では上記終端検出車と検出レバーとの間にバネな
どの弾性部材があるため、終端検出車の周面の摩
擦力などにより磁気テープの走行に悪影響を及ぼ
しかつ録再時の消費電流を余分に要するものであ
つた。
本発明は上記従来の欠点を解消するものであ
り、遊星歯車装置を有するテープ終端検出装置を
利用し、テープの走行に何ら影響を及ぼすことが
なく、しかもテープ終端検出装置に費やす消費電
流が少ない操作モードのロツク解除装置を備えた
磁気記録再生装置を提供するものである。以下本
発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本実施例の磁気記録再生装置の停止状
態を示す要部の平面図であり、第2図はその装置
の側面図である。第1図において1は下部に歯車
2を一体に設けた巻取り用のリール台であり、基
板3と一体に固定されている下部基板4に植設さ
れた軸5を中心に回転自在に取付けられている。
6は図示しないモータにより駆動される駆動歯
車、9は上面から圧縮ばね7に押圧付勢されかつ
下面は巻取用摩擦部材8を介して上記駆動歯車6
の動力を伝達される巻取歯車である。上記リール
台の歯車2はこの巻取歯車9と、一方で後述する
遊星歯車装置の制御歯車10と噛合している。な
お上記駆動歯車6と巻取歯車9は下部基板4に植
設された軸11を中心に回転自在に取付けられ、
基板3と一体に固定された上部基板12によつて
抜け止めがなされている。
遊星歯車装置は下部基板に植設された軸13を
中心に回転自在に取付けられ、上記のようにリー
ル台の歯車2と結合した制御歯車10と、太陽歯
車14と検出歯車15がこの軸13を回転中心と
して回転する。上記太陽歯車14の中心軸部外周
には一体に歯車14aが設けられ、また上記太陽
歯車14の外側部外周にも歯車14bが一体に設
けられている。そして下部基板4に植設された軸
17に回転自在に設けられた中間歯車16は、駆
動歯車6の下部歯車6aと上記太陽歯車14の歯
車14bとに結合され、太陽歯車14は上記中間
歯車16により再生、録音等の動作時は常に一定
方向に等速で回転される。さらに制御歯車10の
下方に一体に設けられた軸10aには回転自在な
遊星歯車18が配され、この遊星歯車18は太陽
歯車14の中心歯車14aに結合されている。ま
た遊星歯車18は検出歯車15の内歯歯車15a
にも結合している。上記検出歯車15は太陽歯車
14の外側外周の歯車14bの内壁に内接しかつ
回転自在で、上部基板12によつて抜け止めされ
ている上記制御歯車10によつて同様に抜け止め
されている。そしてこの検出歯車15の上部側外
周部には180゜対称となる位置に2つの検出爪15
bが一体に形成されている。
上記検出歯車15の検出爪15bに当接するた
めの検出レバー19は、基板3の下側に、解除レ
バー20と一体に形成された軸20aを中心に回
動自在に設けられ、基板3に植設されたストツパ
21で回転の規制されている。そして上記検出レ
バー19の両腕の先端には上記歯車15の検出爪
15bをトレースするトレース爪19aと上記検
出爪15bによつてテープ終端で再生ロツク機構
を解除させるための解除爪19bがそれぞれ配さ
れている。また上記解除レバー20はロツクアー
ム22に一体に植設されているロツクピン22a
を中心に回動自在となり、操作ロツド23と基板
3の間に位置している。
上記操作ロツド23は基板3の植設されたガイ
ドピン24,25にガイドされながら摺動可能
で、上記ガイドピン24,25に図示しない締結
部品で抜け止めされている。また一端がこの操作
ロツドに架けられ他端が基板3に植設されたフツ
ク26に架けられたばね27で片側に付勢され、
さらに上記操作ロツド23に植設されたピン28
が上記解除レバー20の角孔に挿入され上記操作
ロツド23の摺動に合わせて上記解除レバー20
を回動させるよう構成されている。なお上記操作
レバー23が左へ摺動した時に該解除レバー20
を上下方向に移動する様に基板3にガイドピン2
9を植設し、操作ロツド23にはピン28が植設
されている。次に上記操作ロツド23をロツクさ
せるために、ロツクピン22aと係合するロツク
爪23aが上記操作ロツド23と一体に形成され
ている。上記ロツクピン22aが植設されたロツ
クアーム22は、下部基板4に植設されている軸
30を中心に回動し、一端が下部基板4に植設さ
れたフツク31に架けられ、他端が上記ロツクア
ーム22に架けられた引張ばね31により時計方
向に回動付勢されている。
上記実施例の構成において次にその動作を説明
する。第3図、第4図は記録、再生等のテープ定
速走行動作時の平面図である。
まず操作ロツド23を人為的に押し込み操作ロ
ツド23をロツクさせる(後述)とともに、記
録、再生等のテープ定速走行動作を開始させる
と、図示しないモータの回転により駆動歯車6が
矢印A方向に回転し巻取用摩擦部材8を介して巻
取歯車9を同方向に回転させ、さらに歯車2を矢
印B方向に回転させこの歯車2の一体のリール台
1の矢印B方向の回転によつてカセツトテープを
一定方向に巻取る。(上記リール台1は巻取りリ
ール台である。)一方上記駆動歯車6の回転によ
り中間歯車16は矢印C方向に回転し、太陽歯車
14を矢印D方向に等速で回転させる。またリー
ル台1と一体の歯車2の回転により、制御歯車1
0を矢印D方向に回転させる。それと同時に上記
制御歯車10と一体に成している軸10aがE方
向へ回転し、この軸10aを中心として回転する
遊星歯車18がE方向へ公転し、かつ上記太陽歯
車14の中心部外周の歯車14aが矢印F方向へ
回転し上記遊星歯車18は矢印G方向へ自転す
る。
なお上記リール台1は図示しないキヤプスタン
とピンチローラによつて等速送りされているテー
プを、上記巻取歯車9と駆動歯車6の回転速度差
のために前記巻取用摩擦部材8が滑ることにより
発生する一定巻取力によつてカセツト内のハブに
巻取る。ここで上記のように制御歯車10はリー
ル台1の回転数にもとづいて回転するが、太陽歯
車14の回転数は駆動歯車6の歯車6a、中間歯
車16で減速させ、その減速比は、上記遊星歯車
18によつて回転される検出歯車15が矢印H方
向へ回転する様に設定する。
一方操作ロツド23をばね27に抗して図の左
へ押し込むと、ロツク爪23aがロツクピン22
aを押し上げるように、引張ばね32に坑しなが
らロツクアーム22を回動させ、ロツク爪23a
が行きすぎると引張ばね32によりロツクピン2
2aがロツク爪23aを係止し操作ロツド23は
ばね27の力で、上記ロツクピン22aとロツク
爪23aの係止位置でロツク状態となる。これと
同時に解除レバー20の角孔に挿入されている操
作ロツド23のピン28が上記解除レバー20
を、ロツクアーム22のロツクピン22aを中心
として回動するように図中左方へ回動させる。よ
つて検出レバー19が前記検出歯車15に近づ
き、検出レバー19と一体のトレース爪19aと
解除爪19bが検出歯車15の検出爪15bに接
触する。検出歯車15は矢印H方向に回転するの
で前記検出レバー19は第3図、第4図に示すよ
うに検出歯車の検出爪15bにそつて揺動する。
次にカセツトテープの終端でリール台1が停止
すると第5図のように巻取用摩擦部材8が滑つて
上記リール台1の歯車2と噛合している巻取歯車
9が停止し、かつ制御歯車10が停止する。一方
駆動歯車6はモータによつてひきつづき矢印A方
向に回転され、したがつて中間歯車16を介して
太陽歯車14は常に矢印F方向に回転されてい
る。この太陽歯車14の中心部外周の歯車14a
に結合している遊星歯車18は、制御歯車10に
よつて公転することなく、上記太陽歯車14の歯
車14aの回転によつて矢印G方向に自転するの
みの回転を行なう。したがつて検出歯車15は自
動的に矢印I方向へ逆転する。
検出レバー19のトレース爪19aは、I方向
に回転する検出歯車15に対し検出爪15bの外
周に乗上げるような形状であり、一方検出レバー
19の解除爪19bは検出爪15bの外形にくい
込むような形状である。したがつて検出歯車15
の矢印I方向の少なくとも1/2回転の間に上記解
除爪19bが前記検出爪15bに係合し、第6図
に示すように上記検出歯車15の回転力によつて
検出レバー19を図中上方に押上げ基板3上のガ
イドピン29と操作ロツド23上のピン28とで
ガイドされながら、前記解除レバー20を矢印J
方向へ押上げかつロツクアーム22に一体のロツ
クアームピン22aを引張ばね32に抗しながら
上方向へ回動する。したがつて操作ロツド23の
ロツク爪23aとロツクアームピン22aの係合
がはずれ引張ばね27の付勢によつて操作ロツド
23を矢印K方向に移動させ停止モード位置へ復
帰させる。もちろん往復反転式の磁気記録再生装
置であれば操作ロツド23の復帰動作に代えて他
の出力部材を用いて磁気テープの走行方向を反転
させるように構成しても良い。
上記実施例の構成によれば、検出歯車15は
180対称な位置に2つの検出爪15bを有し、一
方検出レバー19は中央部をピン20aで軸支さ
れ揺動自在であるとともに、両腕の先端には各ひ
とつの爪、すなわちトレース爪19a、解除爪1
9bを有するものであるから、再生、録音等の動
作状態でリール台1とともに回転する検出歯車1
5に上記検出レバーの2つの爪19a,19bが
接したとき、少なくとも一方の爪が検出爪15b
に乗り上げれば他方の爪が検出爪15bのない検
出歯車15上を摺接することになり、従来のよう
にばね等の弾性部材によつて解除爪を検出歯車に
常に弾接させる必要がないものである。すなわ
ち、上記の実施例の構成では、リール台が停止し
た時直ちに検出歯車15が逆転し、解除爪19b
は検出歯車15に摺接しているため検出爪15b
により必ず係合する。したがつて本実施例では、
従来のような弾性部材が不要であるとともに、検
出歯車15の周面に発生する摩擦力は非常に小さ
く、検出レバー19、解除レバー20等のロツク
解除機構がリール台の回転性能やテープ走行性能
に悪影響を及ぼすことのないものである。摩擦力
の発生が小さいことから消費電力も増加すること
がない。
さらに上記の構成では、検出爪15bが検出歯
車15の2か所(180゜対向位置)に設けられてい
ることから、リール台が停止した後、検出歯車1
5が少なくとも1/2回転する間に必ず検出爪15
bと解除爪19bが係合するため、テープ終端で
の迅速なロツク解除が可能である。
また上記のように弾性部材を必要としない構成
であると同時に、解除レバー20の回動支点を、
操作レバー23を係止するロツクピン22aと共
用したことにより、テープの終端検出及びロツク
解除の機構を大幅に小型化、軽量化することが可
能となつた。
なお、上記実施例ではカセツトテープを用いる
装置について説明したが、本発明は磁気テープの
両端をリールから外れないように取付けてあるも
のであればオープンリール式のものであつても適
用でき、さらに単なる音声録音用のテープレコー
ダのみならず画像記録用のビデオテープレコーダ
等にも適用でき、またコンピユータ装置などで磁
気ドラムに磁気テープを巻取る場合の終端検出等
にも適用し得るものである。
以上のように本発明によれば、リール台の回転
を受ける制御車と、この制御車に支軸を有する遊
星車と、この遊星車を太陽車とで挟む内歯形の検
出車とを備え、太陽車には常にモータからの回転
力が伝達されるとともに、検出車は180゜対称位置
に2つの検出爪を有し、この検出車に対し2つの
爪を両腕の各端部に有して揺動可能な検出レバー
を摺接可能としたことにより、再生、録音時には
検出レバーの2つの爪を回転する検出車に摺接さ
せ、リール台の停止によつて検出車が逆転して速
やかに検出爪が検出レバーの爪と係合してロツク
状態を解除することができる。そして、上記検出
車、検出レバーの構成により、動作中には常に互
い摺接でき、これらを常時圧接するための弾性部
材は不要であるとともに、互いの摺接を非常に軽
負荷で行なうことができるものであるから、動作
中にリール台の回転やテープ走行に悪影響を及ぼ
すことなく、また摩擦の発生による余分な電力を
消費することのない磁気記録再生装置を提供でき
るものである。さらに上記のような簡素な構成で
あるから小型、軽量かつ安価に製造できるなど数
多くの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置の一実施例
を示す停止状態の要部平面図、第2図はその側面
図、第3図、第4図は録音あるいは再生の動作状
態を示す平面図、第5図、第6図は操作レバーの
解除動作を示す平面図である。 1……リール台、3……基板、4……下部基
板、6……駆動車、8……巻取用摩擦部材、9…
…巻取歯車、10……制御歯車、12……上部基
板、14……太陽歯車、15……検出歯車、15
b……検出爪、16……中間歯車、18……遊星
歯車、19……検出レバー、19a……トレース
爪、19b……解除爪、20……解除レバー、2
2……ロツクアーム、22a……ロツクピン、2
3……操作ロツド、23a……ロツク爪、27…
…ばね、32……引張ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に回転自在に設けられかつテープを巻
    取るためのリール台を有し、、上記リール台の回
    転駆動と、別の定速回転駆動を受ける遊星歯車装
    置を設け、上記遊星歯車装置にはリール台の回転
    駆動を受ける制御車と、上記定速回転駆動を受け
    る太陽車を設け、さらに上記制御車と一体となつ
    た回転軸を中心に回転する遊星車を有し、上記遊
    星車が太陽車の外歯車と検出車の内歯車の間に噛
    合するように構成し、テープ走行中には制御車と
    太陽車と検出車が同方向に正転され、テープ終端
    で上記リール台の回転が停止された場合に遊星車
    が自転し、検出車が制御車と逆方向に反転される
    ように構成し、さらに上記検出車の外周に2個の
    点対称の検出爪を備え、かつ回動中心を有した検
    出レバーに2本の腕を有し、その各腕の先端には
    上記検出車の検出爪に接触するための一方はトレ
    ース爪、他方は解除爪を備え、そのトレース爪、
    解除爪の形状を検出車が正転する時は両端の爪が
    逃げるように、また検出車が反転する時は一方の
    解除爪が検出爪に食い込むように形成し、さらに
    検出レバーの回動軸を有し、かつロツク部材に係
    合した解除レバーを備え、テープ走行中は検出車
    が正転し、検出レバーのトレース爪と解除爪が正
    転する検出車の検出爪によつて外周をそうように
    揺動し、またテープ終端では上記検出車が反転
    し、検出レバーの解除爪が反転する検出車の検出
    爪に食い込んで係合し、検出車の反転駆動力で解
    除レバーを移動させ、ロツク部材との係止を解除
    させるように構成したことを特徴とする磁気記録
    再生装置。 2 解除レバーの回動軸をロツク部材のロツク爪
    に係合するロツク用ピンと共用したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装
    置。
JP57081952A 1982-05-14 1982-05-14 磁気記録再生装置 Granted JPS58199462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081952A JPS58199462A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081952A JPS58199462A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199462A JPS58199462A (ja) 1983-11-19
JPH0343701B2 true JPH0343701B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=13760831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081952A Granted JPS58199462A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199462A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198048A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Daiee Corp Kk 切換バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58199462A (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672476A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH07169149A (ja) 磁気記録再生装置のジョッグ装置
EP0497271B1 (en) An apparatus for driving brakes in a tape recorder
JPH01298557A (ja) カセットテープ駆動装置
JPH0343701B2 (ja)
US3426976A (en) Tape transport apparatus with locking mechanism
US4528606A (en) Driving device for tape recorder
JPH0313887Y2 (ja)
JPH0343700B2 (ja)
JPH05314575A (ja) テープレコーダのテープ弛み防止装置
JPS5935879Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JP2583945B2 (ja) テープレコーダ
JPH0430673Y2 (ja)
JPS6327300Y2 (ja)
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPH045080Y2 (ja)
JPH0127147Y2 (ja)
JPH034995Y2 (ja)
JPS6141149Y2 (ja)
JPH073468Y2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ駆動機構
JPH036899Y2 (ja)
JP3111271B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5843065Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の自動停止装置
JPS6226819Y2 (ja)
JPH041961A (ja) 磁気記録再生装置のリールブレーキ