[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0342397A - 船舶における水中音響インテンシティ測定治具 - Google Patents

船舶における水中音響インテンシティ測定治具

Info

Publication number
JPH0342397A
JPH0342397A JP17409289A JP17409289A JPH0342397A JP H0342397 A JPH0342397 A JP H0342397A JP 17409289 A JP17409289 A JP 17409289A JP 17409289 A JP17409289 A JP 17409289A JP H0342397 A JPH0342397 A JP H0342397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
ship
jig
sleeve
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17409289A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Takashima
高嶋 睦男
Kazumi Takada
高田 一巳
Masayoshi Inazumachi
稲妻地 正好
Kiyoaki Nishikawa
西川 清明
Keiichirou Shirakawa
白川 計一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J R C TOTSUKI KK
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
J R C TOTSUKI KK
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J R C TOTSUKI KK, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical J R C TOTSUKI KK
Priority to JP17409289A priority Critical patent/JPH0342397A/ja
Publication of JPH0342397A publication Critical patent/JPH0342397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は船舶における水中音響インテンシテイ測定治具
に関するものである。
(従来技術) 船舶から放射される水中雑音を測定する手法として、ハ
イドロホンを使用する水中音響インテンシテイ計測法を
挙げることができる。この水中音響インテンシテイ測定
法を実施する測定治具として、1)マグネット方式、2
)筏方式、3)レール方式等がある。しかしこれらの計
測法で実船の水中雑音を測定する場合、測定対象或いは
測定環境等の条件から大掛りな計測治具が必要となり、
設置及び運搬は容易でなかった。
(発明により解決しようとする課題) 船舶から放射される水中雑音(インテンシテイ)の測定
を、上甲板上での操作で容易にしかも精度よく、船底部
と舷側部を船首から船尾にわたり広範囲に行うことがで
き、さらに船幅が変化しても船底部の幅方向の測定間隔
が等間隔となしうる測定治具を提供しようとするもので
ある。さらにまた、測定する船舶に手軽に持ち運び出来
るような可搬型測定治具とし、上甲板上で簡単にこれを
組立てることができるようにしようとするものである。
(発明による課題の解決手段) 1)測定装置を甲板上で船首尾方向に移動させることの
できる移動用機構と、所定位置に移動した測定装置を船
舶に対し位置固定する固定用機構と、測定装置を備えた
縦方向支持軸と横方向支持軸を互に直交位置に支持する
支持用機構と、移動時に測定治具を浮上させておくフロ
ートと、船舶のインテンシテイ測定用のインテンシテイ
プローブを保持する為のインテンシテイプローブ保持具
とからなり、甲板上で組立て、かつ甲板上で移動及び測
定可能にした。
2)移動用機構は上甲板上の手すり柱で支持され伸縮自
在で船首尾方向に複数個配設された移動用支持金物と、
該支持金物で支持され、船首尾方向に水平に展伸された
ガイドロープとで構成されている。
3)縦方向支持軸はその下端に設けた移動用索を甲板上
で操作して船首尾方向に移動するよう構成され、かつ縦
方向支持軸にはリニヤベアリングを備えた支持板が取付
けられ、該リニヤベアリングが前記ガイドロープに案内
されて摺動するようにした。
4)固定用機構は計測時に計測装置を船舶に対し位置を
固定すべく、甲板上のガターコーミングを(り用して舷
外に張り出された支持軸支持金物と、その先端に取付け
た縦方向支持軸の保持金物とからなり、該支持軸の保持
金物は空気圧を用いてブレーキ用チューブを膨張させて
縦方向支持軸を保持するようにした。
5)保持金物は上部蓋と下部フランジ間に縦方向支持輪
を囲んで内筒が、その外側に軟質のチューブがらせん状
に巻かれており、該らせん状チューブの外側にはスリー
ブが、そしてその外側に外筒が繞らされており、前記内
筒は円周方向に分割され、上下と中間位置にスプリング
が装着されていて、これにより常時外向きに離すよう付
勢しており、さらに前部らせん状チューブは空気供給源
に接続されている。
6)支持用機構は縦方向支持軸の下端部に設けたI製部
支持金物と横方向支持軸に取付けた蛇腹機構からなって
いる。
7)鋼製部支持金物は横方向支持軸を水平に支持し、か
つ縦方向支持軸が巾方向に移動するとき。
横方向支持軸を介して移動するようになっており、かつ
横方向支持軸は左右対称に複数本の部材を複数個の継手
で結合して一本に組立てうるようにした。
8)蛇腹機構は横方向支持軸に対し軸方向に移動できる
スリーブと、スリーブに取付けた蛇腹アームとからなっ
ており、かつ船底中心部のスリーブは横方向支持軸に対
し固定で、これを中心に左右に対称的に設けた複数個の
スリーブが横方向支持軸に対し摺動可能であり、これら
摺動可能なスリーブのうち、両側端部の2個のスリーブ
は前記鋼製部支持金物の下部にブラケットを介し結合さ
れている。
9)フロートは前記縦方向支持軸に設けられ、前記固定
用機構と同様空気圧による保持機構を内蔵し装置が船首
尾方向に移動する場合、装置全体をこのフロートで浮か
せて保持するようにした。
10)インテンシテイプローブ保持具はプローブユニッ
トを取付けるための支持用機構のスリーブに装備され、
計測する船の幅により、プローブユニットの取付は間隔
を決め、取付けるスリーブを選ぶことができるようにな
っている。
11)縦方向支持軸及び横方向支持軸は材質はFRPよ
りなり、その形状は管状であることを特徴とする。
(2)縦方向支持軸はその表面を粗くし、横方向支持軸
はその表面が滑らかに仕上げられていることを特徴とす
る。
(実施例) 第1図に本発明の測定治具を船舶Sに対しセットした状
態を示す。本発明の測定治具は大きく分けて測定装置を
移動させる移動用機構Aと、測定時に移動位置を固定す
る固定用機構Bと、支持用機構Cと、フロートDと、イ
ンテンシテイプローブ保持具Eと、縦方向支持軸F及び
横方向支持軸(1とで構成され、各機構はすべて組立式
で計測時に船舶Sの甲板りで組立てたのち船舶Sの周囲
にセットすることができるようになっている。
計2111I部を移動させる移動用機構Aは第4図に示
すごとく、上甲板上の手すり柱1で支持した移動用支持
金物2を船首尾方向に適当数設挿し、これを利用して船
の&171尾方向に水平に展張したガイドロープ3で構
成されている。
移動用支持金物2は舷側から一定距離側方に張出し、測
定装置を船舶の船首尾方向に移動するとき、縦方向支持
軸Fが舷側から一定の距離を保持できるようになってい
る。即ち第4図の如く、手すり柱1の基部に取付板を介
し支持板2aが取付けられていて、この支持板2a上に
移動用支持金物2が取付けられる。
移動用支持金物2はガイド用パイプ4とこれに伸縮可能
に嵌挿された小径のパイプ5とで張出長さを調節できる
構造となり、所定の張出長さが決ると、ステンレスワイ
ヤ6の先についているトグルピン7を神通し、張出長さ
を固定できるようになっている。
小径のパイプ5の先端にはこれと直角にエルボガイド用
パイプ8が固着され、該パイプに対しガイトロープ3を
案内するエルボ9が上下方向に摺動可能に取り付けられ
、かつステンレスワイヤ6の先端に取付けられたトグル
ピン7で上下位置を同定できるよう構成されている。移
動用]幾構Aは第4図の仮想線(基部のみ示す)で示す
如く、手すり柱1への取付基部で上下に回動できるよう
になっており、回動位置の固定はステンレスワイヤ6の
先に取付けられたトグルピン7によって行われる。
縦方向支持軸Fはその下端部に取付けた移動用索10(
第3図)を上甲板上の両舷で船首側又は船尾側に引張り
、ガイドロープ3に沿って移動させる。縦方向支持軸F
には第6図に示す如く、ガイド11を介し取付けられた
ガイドケース12にL字状をした支持板13が取付けら
れている。そしてこの支持板13のF端にリニアベアリ
ング14が取付けられていて、該ベアリングがガイドロ
ープ3に案内されてスムーズに移動する。
固定用機構Bは計測時に計測装置を船舶に対し位置を固
定するもので、第8図と第9図に示す如く上甲板上のガ
ターコーミング15を利用して舷外に張り出された支持
軸支持金物工6と、その先端に取付けた縦方向支持軸F
の保持金物17とからなっている。支持軸の保持金物1
7は空気圧を用いて縦方向支持軸Fを保持し、支持金物
16で装置全体を計測中船に対し位置を固定する。
支持金物上6は舷外に張り出した2本のアーム16aと
ガターコーミング15に取りつけた基部金物16bとか
らなり、各アーム16aは基部金物16bの4二に蝶番
結合された上部頂板16cで固定される。
固定用機構Bを船舶の船首尾方向に移動する場合には上
部頂板16cを開放して基部金物16bからアーム16
aを外し、船舶下部の横方向支持軸Gと共に移動する。
第10図〜第11図に縦方向支持軸Fの保持金物17の
詳細を示す。保持金物17は上部蓋18と下部フランジ
19間に縦方向支持軸Fを囲んで内筒20が、その外側
に例えば軟質の塩化ビニール製のブレーキ用チューブ2
1がらせん状に巻かれている。らせん状チューブ21の
外側にはスリーブ22、そしてその外側に外筒23が繞
らされている。内筒20は円周方向に分割され(図では
6個)上下と中間位置にスプリング24が装着されてい
て、これにより内筒20を外向きに離すよう付勢してい
る。内筒20の外側のらせん状チューブ21は下端は盲
であるが、上部は接続管25を介し空気供給g(コンプ
レッサー)に接続されている。下部フランジ19の下側
には回転用軸取付板26が取付けられ、これにアーム1
6aの先端がとりつけられる。前記らせん状チューブ2
1に空気を供給して膨張させて内筒20を縦方向支持軸
下に密接させて一体化し、支持軸を固定する。
支持用機構Cは縦方向支持軸Fの下端部に設けた鋼製部
支持金物27(第12図)と蛇腹機構28(第13図、
第14図)からなっている。鋼製部支持金物27は横方
向支持軸G(第15図)を水平に支持し、かつ縦方向支
持軸Fが巾方向に移動する場合には、横方向支持軸Gを
介して移動するようになっている。横方向支持軸Gは第
15図に示す如く、左右対称に複数本の部材を複数個の
継手で結合して一本に組立てられている。
蛇腹機構28は横方向支持軸Gに対し軸方向に移動でき
るスリーブ2’laと、スリーブに取付けた蛇腹アーム
30とからなっている。ただし船舶中心部のスリーブ2
9bは横方向支持軸Gに対し固定で、これを中心に左右
に対称的に設けた複数個のスリーブ29aが横方向支持
軸Gに対し摺動可能である。この摺動可能なスリーブの
うち、両側端部の2個のスリーブ29c、 29dは前
記鋼製部支持金物27の下部にブラケットを介し結合さ
れている。
摺動可能なスリーブ29aは第16図〜第18図に示す
如く、スプライン状の溝31が中心部に設けられ、中間
部にインテンシテイプローブ保持具Eが固着されている
。これにより計測用のプローブユニット(ハイドロホン
ユニット)がとりつけられる。
計測位置により船幅が変化する場合には、支持用機構C
に装備している後述するエンドレス索C及び横動索a、
a’、b、b′の操作によって支持用機構Cを幅方向に
移動させると、横方向支持軸Gに取付けたスリーブ29
は蛇腹アーム30を介して横方向支持軸G上を移動する
。移動したスリーブ29は蛇腹アーム30によって常に
等間隔に配置される。即ち計測用のプローブユニットは
船幅が変化しても常に等間隔に配置されることになる。
しかも縦方向支持軸Fは幅の変化に対しても常に垂直に
位置する。
前記スリーブ29にはインテンシテイプローブ保持具E
の外に、蛇腹取付具33がとりつけられている。
第19図〜第21図に示すように蛇腹機構は各蛇腹アー
ム30の交叉する枢着部に枢支用金物34を端部から挿
入し、該金物を蛇腹取付具33で回動可能に結合してい
る。又各スリーブ29には蛇腹横動室a、b(a’ 、
b’ )の引掛固定部35と36が設けられている。
第22図と第23図を参照して索による蛇腹横動機構を
説明する。蛇腹横動機構として甲板上の両側で操作可能
な2本宛の蛇腹横動室aとbが設けられている。第22
図の右側の横動索aは縦方向支持軸Fの上端に設けたシ
ーブユニット37から下降し、縦方向支持軸Fの下部に
設けた索ガイド38を経て、支持軸下端のシーブユニッ
ト39をさらに経て、横方向支持軸Gの外側端に設けた
シーブユニット40で水平方向内向きに方向を変えられ
ている。次に中間部のシーブユニット41で約360°
方向変換されて端部で固着されている。もう1本の伝導
系すは縦方向支持軸Fの上端から垂下し、下端のシーブ
ユニット42を経て中心より左側のスリーブで360°
方向変換されて、前記伝導系aと同様右端に固着されて
いる。
他方左側の甲板上で操作する伝導系a′は縦方向支持軸
Fの上端から垂下し、下端のシブユニット 部のシーブユニット41′で外側へ方向を変えられたの
ち左端に固定されている。又左側の伝導系b′は縦方向
支持軸の上端から下降し、下端のシブユニット43′で
内向きに方向を変えたのち、右側中間部のシーブユニッ
トで方向を360°変見られて左端に固着されている。
左右両端のシーブユニット間にはエンドレス索Cが繞ら
されている。
以上の構成であるから、伝導系aとa′を引くと蛇腹機
構は側方に伸びる。又伝導系すとb′を引くと、蛇腹機
構は縮少する。従って全体の蛇腹機構を側方に同時に伸
ばすには、伝導系すとb′を弛めながら、伝導系aとa
′を引けばよい。逆に横巾を縮めるには伝導系aとa′
を弛めて伝導系すとb′を引けばよい。
なおエンドレス索Cを両端間に繞し、該エンドレス索C
の中間部2点を左右のスリーブに各1ケ所づつ固定する
ことにより(第23図符号44)、1)蛇腹機構が伸延
又は縮少するとき、スリーブ間隔が均等化し易くなり、
かつこれにより2)計測時に各スリーブを制動しておく
ことができる。
フロートDは固定用機構Bと同様空気圧による保持機構
を内蔵したもので、装置が長さ方向に移動する場合、装
置全体をこのフロートで)lかせて保持する。
第24図及び第25図にフロートDの保持機構の詳細を
示す。フロートDの保持機構は上部M45と下部フラン
ジ46間に縦方向支持軸Fを囲んで内筒47が、その外
側に例えば軟質の塩化ビニル製チューブ48がらせん状
に巻かれている。らせん状チューブ48の外側にはスリ
ーブ49、そしてその外側に外筒50が繞らされている
。内筒47は円周方向に分割され(第25図では6個)
上下と中間位置にスプリング51が装着されていて。
これにより内筒47を外向きに離すよう付勢している。
内筒47の外側のらせん状チューブ48は下端は盲であ
るが、上部は接続管52を介し空気供給源(コンプレッ
サー)に接続されている。前記上部蓋45と下部フラン
ジ46にフロートDが取付けられる。
インテンシテイプローブ保持具E(第16図)はプロー
ブユニット(図示しない)を取付けるための金物であっ
て支持用機構Cのスリーブに全て装備される。計測する
船の幅により、プローブユニットの取付は間隔(幅方向
の計測間隔)を決め。
取付けるスリーブを選ぶことができる。縦方向支持軸F
及び横方向支持軸Gは装置の軽量化を計るため、材質は
GFRPよりなり、その形状は管状となっている。また
、縦方向支持軸Fは固定用機構BやフロートDでの保持
力を高めるため、その表面は粗くしているが、横方向支
持軸Gはスリーブの移動がスムーズになるように、その
表面は滑らかに仕上げている。縦方向支持軸Fと横方向
支持軸Gは1本3m程の長さを有し、船1ユで組みたて
て使用する。
(効果) 水中音響インテンシテイ測定治具を1lll+定装置を
甲板上で船首尾方向に移動させることのできる移動用機
構と、所定位置に移動した測定装置を船舶に対し位置固
定する固定用機構と、測定装置を備えた縦方向支持軸と
横方向支持軸を互に直交位置に支持する支持用機構と、
移動時に測定治具を’6上させておくフロートと、′船
舶のインテンシテイ測定用のインテンシテイプローブを
保持する為のインテンシテイプローブ保持具とで構成し
、甲板上で組立て、かつ甲板上で移動及び測定可能にし
た。このような構成にしたので、 船舶から放射される水中雑音(インテンシテイ)の測定
を、上甲板上での操作で容易にしかも精度よく、しかも
船底部と舷側部を船首から船尾にわたり広範囲にわたっ
て行うことができる。
さらに船幅が変化しても船底部の幅方向の測定間隔が等
間隔となしうるので、高精度の測定を行うことが可能と
なった。
さらにまた、測定する船舶に手軽に持ち運び出来るよう
な可搬型l11’l定治具としたので、上甲板上で簡単
にこれを組立てることができ、′$備作業が非常に容易
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るインテンシテイ測定治具の全体図
。 第2図は第1図のn−n矢視図。 第3図は第1図のm−m矢視図。 第4図は移動用機構Aの組立図。 第5図は移動用機構Aの支持部平面図。 第6図は縦方向支持軸用ガイドの側面図。 第7図は同じく平面図。 第8図は固定用機構Bの側面図。 第9図は同じく平面図。 第10図は固定用機構の保持金物の断面図。 第11図は第10図のXI−X[断面図。 第12図は鋼製部支持用機構の詳細図。 第13図は蛇腹機構を示す。 第14図は同じく縮少状態を示す。 第15図は横方向支持軸の詳細図。 第16図はスリーブの片半部断面図。 第17図は第16図のX■−X■断面図。 第18図は同じくX■−X■断面図。 第19図は蛇腹アームの詳細図。 第20図は第19図のXX矢視図。 第21図は第20図のXXI矢視図。 第22図は蛇腹様動索の取付図。 第23図は同じく平面図。 第24図はフロート機構の断面図。 第25図は第24図のxxv−xxv矢視図。 図において A 移動用機構   B 固定用機構 C支持用機構   D フロート E インテンシテイプローブ保持具 F 縦方向支持軸  G 横方向支持軸a、a’、b、
b’ 伝尊索 Cエンドレス索1 手すり柱     
2 移動用支持金物2a  支持板      3 ガ
イドロープ4 ガイド用パイプ  5 (小径の)バイ
ブロ ステンレスワイヤ 7 トグルピン8 エルボガ
イド用パイプ 9 エルボ     10  移動用索ll  ガイド
     12  ガイドケース13  支持板   
  14  リニヤベアリング15  ガターコーミン
グ16  支持軸支持金物+6a  アーム     
16b  基部金物16c  上部頂板 17(支持軸Fの)保持金物 18  上部蓋     19  下部フランジ20 
 内筒      21  らせん状チューブ22  
スリーブ    23  外筒24  スプリング  
 25  接続管26  回転用軸取付板 27  鋼
製部支持金物28  蛇腹機構    29.29a2
9b  スリーブ30  蛇腹アーム 31  (スプライン状の)溝 33  蛇腹取付具   34  枢支用金物35、3
6  引掛固定具 37  シーブユニット38  索
ガイド 39.40,41,42  シーブユニット43  シ
ーブユニット 44  エンドレス索の固定部 45  上部蓋     46  下部フランジ47 
 内筒      48  らせん状チューブ49  
スリーブ    5o  外筒51  スプリング  
 52  接続管以上

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定装置を甲板上で船首尾方向に移動させること
    のできる移動用機構(A)と、所定位置に移動した測定
    装置を船舶に対し位置固定する固定用機構(B)と、測
    定装置を備えた縦方向支持軸(F)と横方向支持軸(G
    )を互に直交位置に支持する支持用機構(C)と、移動
    時に測定治具を浮上させておくフロート(D)と、船舶
    のインテンシティ測定用のインテンシティプローブを保
    持する為のインテンシティプローブ保持具(E)とから
    なり、甲板上で組立て、かつ甲板上で移動及び測定可能
    にしたことを特徴とする船舶における水中音響インテン
    シティ測定治具。
  2. (2)移動用機構(A)は上甲板上の手すり柱で支持さ
    れ伸縮自在で船首尾方向に複数個配設された移動用支持
    金物と、該支持金物で支持され、船首尾方向に水平に展
    伸されたガイドロープとで構成されていることを特徴と
    する請求項(1)記載の船舶における水中音響インテン
    シティ測定治具。
  3. (3)縦方向支持軸(F)はその下端に設けた移動用索
    を甲板上で操作して船首尾方向に移動するよう構成され
    、かつ縦方向支持軸(F)にはリニヤベアリングを備え
    た支持板が取付けられ、該リニヤベアリングが前記ガイ
    ドロープに案内されて摺動するようにしたことを特徴と
    する請求項(1)記載の船舶における水中音響インテン
    シティ測定治具。
  4. (4)固定用機構(B)は計測時に計測装置を船舶に対
    し位置を固定すべく、甲板上のガターコーミングを利用
    して舷外に張り出された支持軸支持金物と、その先端に
    取付けた縦方向支持軸(F)の保持金物とからなり、該
    支持軸の保持金物は空気圧を用いてブレーキ用チューブ
    を膨張させて縦方向支持軸(F)を保持するようにした
    ことを特徴とする請求項(1)記載の船舶における水中
    音響インテンシティ測定治具。
  5. (5)保持金物は上部蓋と下部フランジ間に縦方向支持
    軸(F)を囲んで内筒が、その外側に軟質のチューブが
    らせん状に巻かれており、該らせん状チューブの外側に
    はスリーブが、そしてその外側に外筒が繞らされており
    、前記内筒は円周方向に分割され、上下と中間位置にス
    プリングが装着されていて、これにより常時外向きに離
    すよう付勢しており、さらに前部らせん状チューブは空
    気供給源に接続されていることを特徴とする請求項(4
    )記載の船舶における水中音響インテンシティ測定治具
  6. (6)支持用機構(C)は縦方向支持軸(F)の下端部
    に設けた鋼製部支持金物と横方向支持軸(G)に取付け
    た蛇腹機構からなっていることを特徴とする請求項(1
    )記載の船舶における水中音響インテンシティ測定治具
  7. (7)鋼製部支持金物は横方向支持軸(G)を水平に支
    持し、かつ縦方向支持軸(F)が巾方向に移動するとき
    、横方向支持軸(G)を介して移動するようになってお
    り、かつ横方向支持軸(G)は左右対称に複数本の部材
    を複数個の継手で結合して一本に組立てうるようにした
    ことを特徴とする請求項(6)記載の船舶における水中
    音響インテンシティ測定治具。
  8. (8)蛇腹機構は横方向支持軸(G)に対し軸方向に移
    動できるスリーブと、スリーブに取付けた蛇腹アームと
    からなっており、かつ船底中心部のスリーブは横方向支
    持軸(G)に対し固定で、これを中心に左右に対称的に
    設けた複数個のスリーブが横方向支持軸(G)に対し摺
    動可能であり、これら摺動可能なスリーブのうち、両側
    端部の2個のスリーブは前記鋼製部支持金物の下部にブ
    ラケットを介し結合されていることを特徴とする請求項
    (6)記載の船舶における水中音響インテンシティ測定
    治具。
  9. (9)フロート(D)は前記縦方向支持軸に設けられ、
    前記固定用機構(B)と同様空気圧による保持機構を内
    蔵し、装置が船首尾方向に移動する場合、装置全体をこ
    のフロートで浮かせて保持するようにしたことを特徴と
    する船舶における水中音響インテンシティ測定治具。
  10. (10)インテンシティプローブ保持具(E)はプロー
    ブユニットを取付けるための支持用機構(C)のスリー
    ブに装備され、計測する船の幅により、プローブユニッ
    トの取付け間隔を決め、取付けるスリーブを選ぶことが
    できるようになっていることを特徴とする請求項(1)
    記載の船舶における水中音響インテンシティ測定治具。
  11. (11)縦方向支持軸(F)及び横方向支持軸(G)は
    材質はGFRPよりなり、その形状は管状であることを
    特徴とする請求項(1)記載の船舶における水中音響イ
    ンテンシティ測定治具。
  12. (12)縦方向支持軸(F)はその表面を粗くし、横方
    向支持軸(G)はその表面が滑らかに仕上げられている
    ことを特徴とする請求項(1)記載の船舶における水中
    音響インテンシティ測定治具。
JP17409289A 1989-07-07 1989-07-07 船舶における水中音響インテンシティ測定治具 Pending JPH0342397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409289A JPH0342397A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 船舶における水中音響インテンシティ測定治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409289A JPH0342397A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 船舶における水中音響インテンシティ測定治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0342397A true JPH0342397A (ja) 1991-02-22

Family

ID=15972514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17409289A Pending JPH0342397A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 船舶における水中音響インテンシティ測定治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050575A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 富士フイルム株式会社 色素、これを用いた光電変換素子、光電気化学電池、および色素の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227490A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 海洋調査船等における水中音響インテンシテイ計測治具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227490A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 海洋調査船等における水中音響インテンシテイ計測治具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050575A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 富士フイルム株式会社 色素、これを用いた光電変換素子、光電気化学電池、および色素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006348009B2 (en) Guiding device
US6020918A (en) Pipe inspection apparatus
CN110762373B (zh) 一种船用设备升降装置及其使用方法
US4015435A (en) Marine pipelaying apparatus
US4264234A (en) Directional orientation apparatus for surface end of submerged oil line
JPH0342397A (ja) 船舶における水中音響インテンシティ測定治具
CN115561078A (zh) 一种不锈钢波软管的拉力测试装置
US4433938A (en) Method and apparatus for lowering and positioning a pipe line onto the bottom of a deep water
JPS63227490A (ja) 海洋調査船等における水中音響インテンシテイ計測治具
CN213842101U (zh) 一种水深测量仪
CN217900698U (zh) 一种内河桥梁通航净高标尺
JP7181935B2 (ja) 浸漬を意図された測定装置
JP3128450B2 (ja) 配管の肉厚測定装置
CN211014034U (zh) 一种用于金相显微镜的样品水平固定台
CN211716184U (zh) 一种海洋探测仪的整体安装装置
KR101780803B1 (ko) Rov lars용 진회수 보조장치
US4085510A (en) Deflection device for measuring the interior of a conduit
JPH08201013A (ja) 管の外径・肉厚測定装置
BR112019010205A2 (pt) grampo de um dispositivo em uma linha de produção, dispositivo móvel e método para inspecionar uma linha de produção
FR2383828A1 (fr) Bateau sous-marin pour l'inspection acoustique des pipelines en vue de la detection des fuites
CN214121558U (zh) 一种船模的水下阻力测试装置
CN217332388U (zh) 一种管道无损检测装置
JPH03152453A (ja) 管内面渦流探傷装置
JP2007316079A (ja) メジャーテープ取付部材
JP2019148596A (ja) 測定装置及び固定治具