[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0342864A - 高集積度半導体装置 - Google Patents

高集積度半導体装置

Info

Publication number
JPH0342864A
JPH0342864A JP1178410A JP17841089A JPH0342864A JP H0342864 A JPH0342864 A JP H0342864A JP 1178410 A JP1178410 A JP 1178410A JP 17841089 A JP17841089 A JP 17841089A JP H0342864 A JPH0342864 A JP H0342864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
semiconductor device
pattern
leads
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1178410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663986B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ueda
哲也 上田
Mutsui Yokoyama
横山 睦亥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1178410A priority Critical patent/JP2663986B2/ja
Publication of JPH0342864A publication Critical patent/JPH0342864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663986B2 publication Critical patent/JP2663986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体素子部を封止したパッケージの外部
に電子部品を実装した高集積度半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の樹脂封止形の半導体装置は、第12図に一部破断
して示すようになっていた。lは半導体素子で、リード
フレームに形成されたダイバッド2にダイボンド樹脂番
によシ接清されている03はリードフレームに形成され
分離された多数のリードで内部リード3aと外部リード
3bとからなル、各外部リード3bは四方に出されてい
る。半4体素子1の電極と内部リード3aとが金PA細
線δによシワイヤボンディングされている。6は半導体
素子1部を封止し成形された樹脂封止体で、パッケージ
をなしている。
ところで、近来半導体製品の高集積化の傾向に従って、
高密度実装化が重要な問題となっている。
また、このため、半導体素子1自体の高集積度化が進め
られ、記憶容量の増大化、複数の半導体素子1機能を1
個の半導体素子lにまとめる、1チツプ化などが行われ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の半導体装置では、半導体素子1の高
集積化は、その面積の増大となう1半導体装置の広さが
次第に大きくなり1占有面積が増大し、回路基板などで
の高密度実装化に対し支障をきたすという問題点があっ
た○ この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、パッケージの広さを増大することなく電子部
品が実装できるようにした、高集積度半導体装置を得る
ことを目的としている。
(1!!!題を解決するための手段〕 この発明にかかる高集積度半導体装置は、パッケージの
側部から出された外部リードの外に、内部リードから電
極が出されパッケージを貫通し、上、下面のうち少なく
ともその一面上に出し、その面に回路パターンを形成し
、電子部品を実装し上記ii極に接続するか、又は回路
基板をパッケージ面に取付け、この回路板に電子部品を
実装し、上記電極部に接続したものである。
〔作用〕
この発明においては、パッケージの両面のうち少なくと
もその一面に直接に、又はその面上に取付けた回路基板
に電子部品を実装して唄ル、占有面積を増大することな
く、高密度集積ができる0〔実施例〕 第1図ないし第4図は、この発明の一実施例による高集
積度半導体装置を工程順に示す0第1図は半導体装置本
体でl〜cl、3a、3bは上記従来装置と同一のもの
である。10は半導体装置本体、11は内部リード3a
に固廖された′磁極で、ビン電極からなシ、樹脂封止体
6を貫通し上面から!!直に出されている。
第2図に示すように、上記半導体装置本体10の樹脂封
止体6の上面に、ランド12.配線パターン13など回
路パターンを、蒸着、めっき、導体ペーストの焼成など
の方法によυ導体層の付着によう形成している。15は
工C(集積回路)、16はチップトランジスタであシ、
半導体装置ユニットをなして!?b1それぞれ外部リー
ド15a、16aが出されている。17はチップ抵抗で
ある。
次に、各ランド12.配線パターン13の電子部品との
接合面に、はんだペーストM14を印刷法などで付着す
る。
つづいて、第3図に示すように、各ランド12゜配線パ
ターン13上にはんだペースト層14を介し、X C1
5、チップトランジスタ16.チップ抵抗17などの表
面実装形の電子部品を載せる。
これを高温炉に入れるなどの方法ではんだペースト層1
4を再溶融させて後、室温に冷却し、電子部品をはんだ
結合する。
このようなはんだペースト層14を加熱再溶融させ、は
んだ付けをするりフローの方法には、高温炉に入れる方
法の外に、VPS (ベーパフェイスソルダリング)法
、IR(赤外線によるリフロー)法などがある。こうし
て、半導体装置本体10の上面に電子部品を実装し電極
11に接続されてなる高集積度半導体装置を、第4図に
断面図で示す、+8ははんだである。
第5図はこの発明の第2の実施例による高集積度半導体
装置の断面図である1図において、半導体装置本体lO
の上、下面には、それぞれランド12゜配線パターン1
3が形成され、半導体装置ユニット16、チップ抵抗1
7など電子部品がはんだ付着され実装されている。この
場合、外部リード3bは下方に長くされている。
第6図はこの発明の第3の実施例による高集積度半導体
装置の分解斜視図である0図において、半導体装置本体
lOの上面には、複数の電極11が出されている。  
19は回路基板で、上面にランド12、配線パターン1
3など回路パターンが形成され、上記各電極10に対応
し挿入させる複数のスルーホール2oが設けられている
。回路基板19の下面の四隅には、突起部21(WJ8
図参照)が設けられている。ランド12.配線パターン
上3の電子部品との接合面には、はんだペースト層ユ4
が付着されている。
上記半導体装置本体10上に回路基板19を載せ、回路
基板19のパターン上に工C15、チップトランジスタ
16.チップ抵抗17など電子部品を載置した状態を、
第7図に示す。
この状態から、はんだソノロー法によう各電子部品を回
路基板19の回路パターンにはんだ接合してなる、第3
の実施例による高集積度半導体装置を、第8図に示す。
第9図はこの発明のjlj4の実施例を示す高集積度半
導体装置の断面図である。半導体装置本体10の上、下
面には複数の電極11が出され、それぞれ回路基板19
のスルーホール20を負通し、はんだ結合している。各
回路基板19の回路パターンには、ICl3などの半導
体装置ユニット、チップ抵抗17などがはんだ接合され
ている。こうして、よ#)高密度集積実装をしている。
第10図はこの発明のIK6の実施例による半導体装置
本体部の一部破断した斜視図である0内部リード3aO
端部が上方に折曲げられ、先端がさらに水平に曲げられ
、樹脂封止体6の上面に露出させている。
なお、上記各実施例では、半導体装置パッケージとして
、QFP(クツラド 7ラネ パッケージ)で、外部リ
ードが四方向に出された場合を示したが、これに限らず
、四周に対し、種々な方向に出された場合にも適用でき
るものである。第11図はこの発明のJ1!6の実施例
による半導体装置本体30を示す。パッケージをなす樹
脂封止体31の側部から二方面に外部リード3bが出さ
れ、DILrデュアル イン ライン〕形となっている
。内部リード3aに固着された1!FMllが上方に出
されている。
また、上記各実施例では、Jt極11が固着された内部
リード3aは、半導体素子lの電極には接続されていな
いが、必要によう金属la線でツイヤボンディングして
もよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、パッケージの側部か
ら出された外部リードの外に、内部IJ−ドから?!極
を出し、パッケージの上、下両面のうち少なくともその
一面上に出し、その面に回路パターンを形成し、電子部
品を実装し上tia111極に接続するか、又は回路基
板をパッケージ面に取付け、この回路基板に電子部品を
実装し上記電極に接続するようにしたので、パッケージ
の広さを増大することなく電子部品が実装でき、高密度
集積が得られる。
【図面の簡単な説明】
#!1図ないし第1図はこの発明の一実施例による高集
積度半導体装置を工程順に示し、第1図は半導体装置本
体の一部破断した斜視図、第2図は第1図のパッケージ
上面にパターンを形成しはんだペースト層を施し電子部
品を対応させた状態の斜視図%@3図は第2図のパッケ
ージのパターン上に電子部品を載置した状態の斜視図、
第4図は第3図の状態の電子部品がはんだ接合処理され
てなる高集積度半導体装置の断面図、第5図はこの発明
の第2の実施例による高集積度半導体装置の断面図、第
6図はこの発明の第3の実施例による高集積度半導体装
置の分解斜視図、第7図は!6図の半導体装置本体上面
に回路基板を載せ電子部品を装着した状態を示す斜視図
、第8図は第1図の状態から電子部品をはんだ接合処理
されてなる高集積度半導体装置の断面図、第9図はこの
発明の第4の実施例を示す高集積度半導体装置の断面図
、第10図はこの発明の第5の′実施例を示す半導体装
置本体の一部破断した斜視図、第11図はこの発明の第
6の実施例を示す半導体装置本体の一部破断した斜視図
、第12図は従来の半導体装置の一部破断した斜視図で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子と各内部リードを接続し、上記半導体
    素子部をパッケージにより絶縁封止し、上記各内部リー
    ドに連続する複数の外部リードが上記パッケージの側部
    から出されており、上記内部リードに立て方向に設けら
    れた複数の電極が上記パッケージの上、下面のうち少な
    くともその一面に出された半導体装置本体、 上記電極が出されたパッケージ面に形成され、電極に接
    続された回路パターン、この回路パターン上に実装され
    た電子部品を備えたことを特徴とする高集積度半導体装
    置。
  2. (2)半導体素子と各内部リードを接続し、上記半導体
    素子部をパッケージにより絶縁封止し、上記各内部リー
    ドに連続する複数の外部リードが上記パッケージの側部
    から出されており、上記内部リードに立て方向に設けら
    れた複数の電極が上記パッケージの上、下面のうち少な
    くともその一面に出された半導体装置本体、 上面に回路パターンが形成されており、上記電極が出さ
    れたパッケージ面に載置され、各電極に対応する回路パ
    ターンが接続された回路基板、この回路パターン上に実
    装された電子部品を備えたことを特徴とする高集積度半
    導体装置。
JP1178410A 1989-07-11 1989-07-11 高集積度半導体装置 Expired - Fee Related JP2663986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178410A JP2663986B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 高集積度半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178410A JP2663986B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 高集積度半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342864A true JPH0342864A (ja) 1991-02-25
JP2663986B2 JP2663986B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16048006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178410A Expired - Fee Related JP2663986B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 高集積度半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306039A (ja) * 2007-08-27 2007-11-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US7352052B2 (en) 2004-04-30 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352052B2 (en) 2004-04-30 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method therefor
US7932605B2 (en) 2004-04-30 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2007306039A (ja) * 2007-08-27 2007-11-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663986B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6110762A (en) Method of manufacturing a custom corner attach heat sink design for a plastic ball grid array integrated circuit package
US6984889B2 (en) Semiconductor device
US6282094B1 (en) Ball-grid array integrated circuit package with an embedded type of heat-dissipation structure and method of manufacturing the same
US7408255B2 (en) Assembly for stacked BGA packages
US5933710A (en) Method of providing electrical connection between an integrated circuit die and a printed circuit board
US5309322A (en) Leadframe strip for semiconductor packages and method
US6448110B1 (en) Method for fabricating a dual-chip package and package formed
US6486551B1 (en) Wired board and method of producing the same
JPH0342864A (ja) 高集積度半導体装置
JPH11345900A (ja) 半導体装置
JP4038021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08172144A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3563170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63229842A (ja) 表面実装用パツケ−ジ
JP2715974B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6041858B2 (ja) 半導体装置
JPS63258048A (ja) 半導体装置
JP2737332B2 (ja) 集積回路装置
US20040021219A1 (en) Method of mounting integrated circuit die in a package using a solder preform having isolatable portions
JPS6154656A (ja) 半導体装置
JPH0846123A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100525452B1 (ko) 반도체 패키지와 상기 반도체 패키지가 장착되는인쇄회로기판
JPS6236385B2 (ja)
JPS6132558A (ja) 半導体装置
JPH04159767A (ja) 混成集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees