[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0340873Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340873Y2
JPH0340873Y2 JP7163287U JP7163287U JPH0340873Y2 JP H0340873 Y2 JPH0340873 Y2 JP H0340873Y2 JP 7163287 U JP7163287 U JP 7163287U JP 7163287 U JP7163287 U JP 7163287U JP H0340873 Y2 JPH0340873 Y2 JP H0340873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rope
hook
hoisting rope
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7163287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63197294U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7163287U priority Critical patent/JPH0340873Y2/ja
Publication of JPS63197294U publication Critical patent/JPS63197294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340873Y2 publication Critical patent/JPH0340873Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクレーンのフツク過巻防止装置に用い
られる重錘構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は、従来のフツク過巻防止装置の斜視図
を示したもので、フツク過巻防止装置用重錘1は
チエーン2及びロープ3を介して図示しないクレ
ーンブームの上部に取付けられたマイクロスイツ
チ4に吊り下げられている。5は前記クレーンブ
ームの上端部に回転自在に取付けられたトツプシ
ーブである。図示しないクレーン本体のウインチ
から繰り出された巻上ロープ6は、前記トツプシ
ーブ5に掛け回された後、前記重錘1内に挿通さ
れ、フツクブロツク7に連結されている。8はフ
ツクブロツク7により吊り下げられた吊荷であ
る。
巻上ロープ6の過巻操作により、フツクブロツ
ク7が重錘1を押し上げると、チエーン2及びロ
ープ3の張力が無くなるので、マイクロスイツチ
4が切換えられる。これにより、過巻警報装置が
作動すると共に、ウインチが自動停止するように
なつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記した重錘1は一体形構造になつているの
で、1本掛け作業において、地切り(吊荷8を地
面から吊り上げる)をすると、巻上ロープ6にフ
ツクブロツク7を介して急激な負荷が作用する。
また逆に吊荷8を地上に降す際には、巻上ロープ
6に作用していた負荷が急激に減少する。巻上ロ
ープ6は、上記した1本掛け作業時に縒り戻され
て回転力が発生する。つまり、第5図に矢印で示
すように、円を描いて回転する。このため第6図
に示すように、マイクロスイツチ4からロープ3
及びチエーン2により吊り下げられた重錘1は、
巻上ロープ6との回転摩擦により、その抵抗で自
転し、最後には巻上ロープ6にからみ付く。第7
図は、このような重錘1の自転によつて重錘1が
巻上ロープ6にからみ付いた状態を示したもので
ある。この状態で、巻上動作や巻下動作を続ける
と、ロープ3は切断され、安全装置としてのフツ
ク過巻防止装置の機能は全く役に立たなくなる問
題がある。またロープ3が切れれば、重錘1は当
然落下し、フツクブロツク7に当つて分解破損し
たり、ロープ3が下方で回転して、玉掛け作業者
に当つたりするので、きわめて危険である。
本考案は、上記した問題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、フツク過
巻防止用重錘の吊りロープが巻上ロープにからみ
付くことを防止することができる重錘構造を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために本考案は、巻上ロー
プを挿通するフツク過巻防止装置用の重錘を、上
部重錘と下部重錘との2分割とし、その間を複数
のワイヤロープ等の緩衝材により接続したことを
特徴とする。
〔作用〕
前記した1本掛け作業の地切り時に発生する重
錘の自転作用は、下部重錘が直接受けることにな
る。この下部重錘の自転動作は、ワイヤロープ等
の緩衝材によつて緩衝され、上部重錘への伝搬が
防止される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図を用いて、さ
らに具体的に説明する。本考案によるフツク過巻
防止用重錘は、巻上ロープ6を挿通できる内径D
を有する上部重錘11と、巻上ロープ6を挿通で
き、前記内径Dより小径の内径dを有する下部重
錘12と、前記上部重錘11と下部重錘12とを
接続する3本のワイヤロープ13とにより構成さ
れている。前記上部重錘11は、トツプシーブ5
を挟んでマイクロスイツチ作動用ロープ3aと、
ブームに固定した重錘吊り下げ用ロープ3bとに
よつて2本吊りで取付けられている。前記ワイヤ
ロープ13は緩衝材として機能すればよいので、
チエーン、スプリング等で構成してもよい。また
複数本であれば何本でもよいことは勿論である。
前記下部重錘12は、前述したようにその内径d
を前記上部重錘11の内径Dより小径にして、フ
ツク過巻時における上部重錘11への係止用ブラ
ケツト12aを設けることが好ましい。また巻上
ロープ6を挿通する穴は角穴でもよい。
第2図に示すように、地切り時の巻上ロープ6
の回転は、下部重錘12にのみ当り、回転させよ
うとする。第3a図は左に回された場合、第3b
図は右に回された場合を示している。この時、上
部重錘11はワイヤロープ13により緩衝され、
上部重錘11への回転力の影響(伝搬)は極めて
少なくなる。また上部重錘11はロープ3aによ
り片側をマイクロスイツチ4に、対称側をロープ
3bにより、トツプシーブ5を中心にマイクロス
イツチ4と反対側のブームに固定した2本吊りと
なつているので、巻上ロープ6に当接しないよう
に配置することができる。従つて、巻上ロープ6
の回転力の影響を下部重錘12のみで受けた(ワ
イヤロープ13により緩衝された)状態で、巻上
ロープ6を巻上げると、下部重錘12にフツクブ
ロツク7が当り、そのままの状態で巻上げが続
く。その後ワイヤロープ13はたるみ、最終的に
は下部重錘12は上部重錘11に当り、上部重錘
11を上方に押し上げる。従つて、ロープ3a,
3bが巻上ロープ6にからみ付くことなくマイク
ロスイツチ4を作動させるので、安全装置(フツ
ク過巻防止装置)は正常に作動する。
また、急激な巻上操作時に、巻上ロープ6と重
錘との干渉により発生する該重錘のジヤンピング
現象に対しても、第3c図に示すように、ワイヤ
ロープ13が緩衝材となり、上部重錘11に影響
を与えず、誤動作を防止できる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案による重錘構造によ
れば、フツク過巻防止装置が誤動作することなく
安全に作業することができる。従つて、重錘の落
下による第三者への事故が未然に防止できる。ま
た、重錘のからみ付きによる作業の停止や正常動
作するように修理する手間がはぶける。さらに、
重錘のからみ付き頻度が多いと、フツク過巻防止
用重錘を外して作業する顧客が多く危険である
が、これらのことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示したもので、フ
ツク過巻防止装置の斜視図、第2図は巻上ロープ
回転時における重錘の動きを示す概略斜視図、第
3a図及び第3b図は巻上ロープにより下部重錘
が回された場合の概略斜視図、第3c図は下部重
錘がジヤンピングした場合の概略斜視図、第4図
は従来のフツク過巻防止装置の斜視図、第5図は
巻上ロープの回転動作を示す斜視図、第6図は巻
上ロープ回転時における従来の重錘の動きを示す
斜視図、第7図は従来の重錘のからみ付いた状態
を示す斜視図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 巻上ロープを挿通するフツク過巻防止装置用
    の重錘を、上部重錘と下部重錘との2分割と
    し、 その間を複数のワイヤロープ等の緩衝材によ
    り接続したことを特徴とするフツク過巻防止装
    置用重錘構造。 (2) 下部重錘の内径を上部重錘の内径より小径に
    形成し、巻上ロープの重錘への干渉を下部重錘
    のみで受けるように構成したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のフツク過
    巻防止装置用重錘構造。
JP7163287U 1987-05-15 1987-05-15 Expired JPH0340873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163287U JPH0340873Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7163287U JPH0340873Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197294U JPS63197294U (ja) 1988-12-19
JPH0340873Y2 true JPH0340873Y2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=30914360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7163287U Expired JPH0340873Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340873Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63197294U (ja) 1988-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240199391A1 (en) Hoisting and lowering device
JP2013144588A (ja) クレーン
JPH0340873Y2 (ja)
JP2001139280A (ja) 建設機械の過負荷防止装置
US4376487A (en) Anti-sway, anti-rotation mechanism for crane reeving
CN113636474A (zh) 一种船舶用升降装置
JP2776669B2 (ja) フック過巻き防止装置
JP2004043087A (ja) クローラクレーンの安全装置
US5226249A (en) Tightline apparatus for draglines
CN2159955Y (zh) 龙门升降机的断绳保护装置
US3191779A (en) Anti-pendulum crane rigging
JP2553328Y2 (ja) アーム式作業機
JPH10109893A (ja) 滑 車
JP2941700B2 (ja) フック装置
JPH1087228A (ja) エレベータ
CN218841444U (zh) 一种上限位保护装置
RU213448U1 (ru) Грузовое страховочное устройство
RU2006447C1 (ru) Грузовая подвеска крановой стрелы
JPH107391A (ja) エンドレスワイヤーロープのねじれ防止装置
JPH06278994A (ja) クレーン等の巻上装置
JPS6121512Y2 (ja)
JPH0338234Y2 (ja)
CA1153339A (en) Anti-sway, anti-rotation mechanism for crane reeving
KR200146539Y1 (ko) 타워 크레인 횡행와이어로프 파단시의 안전장치
JPH11171480A (ja) クレーンのワイヤロープの巻過防止装置