[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03291277A - アミノピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する心臓血管疾病を治療するための医薬組成物および中間生成物 - Google Patents

アミノピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する心臓血管疾病を治療するための医薬組成物および中間生成物

Info

Publication number
JPH03291277A
JPH03291277A JP2404924A JP40492490A JPH03291277A JP H03291277 A JPH03291277 A JP H03291277A JP 2404924 A JP2404924 A JP 2404924A JP 40492490 A JP40492490 A JP 40492490A JP H03291277 A JPH03291277 A JP H03291277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
phenyl
methyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2404924A
Other languages
English (en)
Inventor
Rodney Brian Hargreaves
ロドニー ブライアン ハーグリーブズ
Bernard Joseph Mcloughlin
バーナード ジョセフ マックローリン
Dennett Mills Stuart
ステュアート デネット ミルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03291277A publication Critical patent/JPH03291277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00013
【産業上の利用分野] 本発明は、新規ジアジン誘導体、評言すれば心臓血管系
に対して有利な効果を有する新規環状アミノピリミジン
誘導体、有効成分としてかかる誘導体を含有する、心臓
血管疾病を治療するための医薬組成物および該誘導体の
製造方法および中間体に関する。 [0002] 【従来の技術】 多数の化合物は心臓血管系に対して有用な医療効果を有
することが知られているが、これまで、ヒトのような温
血動物において洞房結節(sino−atrial  
node)の作用を、有利な選択的かつ医学的に有用な
ように活性調節して、不適当に高められた心拍度数と結
合した心臓血管疾病の治療に有用であり、なお血圧また
は心臓血液拍出量のような他の血液動力学的パラメータ
ーに対して最小の効果を有する満足な薬剤は存在してい
なかった。本発明の1つの目的はかかる薬剤を提供する
ことである。 [0003] ピリミジン誘導体は、新規薬理的に活性の薬剤の探索に
おいて研究されている。たとえば、一連のアミノピリミ
ジン誘導体は、強心作用を有するものとして記剤として
(米国特許分類番号第4339453号)およびトリパ
ノソーマ撲滅剤(英国特許第658205号)として使
用可能な種々の4−アミノピリミジン塩が記載されてい
る。ビス−ピリミジニウム化合物はトリパノソーマ撲減
作用を有することが報告され(英国特許第102030
6号および英国特許第815833号)およびピリミジ
ン部分を有するビス第四級塩は抗腫瘍剤として有用であ
ることが報告されている(Atwell等、L、Med
、Chem、  第22巻(1979年) 第134頁
)。本発明は、下記に定義するような式1%式%]
【13】 ] で示される新規系列のアミノピリミジン誘導体の予期さ
れない、調節効果に基づくものである。 [0006]
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、式1 %式%]
【14】 有利な側扉結節 [0008] のフェニル部分は場合によりハロゲノ、(1〜4C) アルキル、 (3〜6C) ア ルケニル、 (1〜4C) アルコキシ、 シアノ、 トリフルオロメチル、 ニトロ、 ア ミノ、 ヒドロキシ、 (1〜4C) アルキルアミノ、炭素原子数6までのジアルキ
【化15
】 (ooio) ンジルであり、 後者2つのフェニル部分は場合により (1〜4C) アルキル、 フェニル部分は場合により (1〜4C) アルキル、 (1〜4C) アルコキシおよ ルから選択された1つまたは2つの置換基によって置換
されており、後者2つのフェニル部分は場合により(1
〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシおよびハロ
ゲノから選択された1つまたは2つの置換基を有する飽
和9員または10員の双環式アミノ基を表わし;かつY
は生理的に受容しうる陰イオンである。 [0011] RまたはR6がアミノまたはアルキルアミノである場合
、本発明のアミノ誘導体は式Iに示されたものに対する
もう1つの互変異性体でまたは可能な互変異性体の1つ
以上の混合物で存在しうろことは明らかである。また、
置換基の種類により、本発明の化合物はキラル中心を有
することができ、かつ光学活性形またはラセミ形で存在
しかつ単離しうろことも明らかである。本発明は、上述
した有利な薬理的効果を有する式Iで示される化合物の
互変異性形、光学活性形またはラセミ形を包含する。 [0012] 式1で示される化合物は四級塩であり、たとえばRまた
はR6がアミノまたはアルキルアミノである若干の場合
には、たとえば水酸化第四アンモニウム(および殊に巨
大網状樹脂形のもの)で処理することにより式IIIa
またはllIb[0013]
【化16】 [0014] [式中R7は水素または(1〜4C)アルキルである]
で示される相応する中性の遊離塩基またはRまたはR6
の種類によりその互変異性形に変えることができる。式
IIIaまたはllIbで示される化合物のような式I
で示される化合物の中性の遊離塩基は、本発明のもう1
つの特徴として包含されかつたとえば式H・Yで示され
る適当な酸で処理することにより直ちに式■で示される
四級塩の形に変えることができる。 [0015] ここで使用した場合、飽和9−または10員の双環式ア
ミノ基なる用語は、完全に飽和されかつ窒素を介してピ
リミジン部分に結合している双環式アミノ基を意味する
。 [0016] アルキルである場合のR1の詳細なものは、たとえばメ
チル、エチル、プロピルまたはブチルのような(1〜6
C)アルキルであり、そのうちメチルおよびエチルが一
般に望ましい。 [0017] シクロアルキルである場合のR1の詳細なものは、たと
えばシクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプ
チルである。 [0018] アルキルである場合のR2R3,R4,R5またはR6
の詳細なものは、たとえばメチルまたはエチルである。 R5の望ましいものは、たとえば水素である。 [0019] アルキルである場合の飽和アザ炭素双環式基(上記に定
義したような)の置換基の詳細なものは、たとえばメチ
ルまたはエチルである。 [0020] アルケニルである場合のR5の詳細なものは、たとえば
アリル、ブドー2−エニルまたは2−メチル−2−プロ
ペニルである。 [00213 シクロアルキルアルキルである場合のR1の詳細なもの
は、たとえばシクロプロピル−メチル、シクロペンチル
−メチル、シクロヘキシル−メチルまたは2−(シクロ
ヘキシル)エチルである。 [0022] フェニルエチルまたは2−フェニルエチルであり、その
いずれかは場合により上記に定義したように置換されて
いてもよい。 [0023] アルキルアミノである場合のR2またはR6の詳細なも
のは、たとえばメチルアミノ、エチルアミノ、プロピル
アミノまたはブチルアミノである。 [0024] アルキルである場合のMの詳細なものは、たとえばメチ
ル、エチル、プロピルまたはブチルである。Mのすぐれ
たものは、たとえばメチルまたはフェニルである。 [0025] 基−A−Z−B−の詳細なものは、たとえばテトラメチ
レン、エチレンオキシエチレン[−CHCH−0−CH
2CH2−]、エチレンオキシトリメチレン[−CHC
H・0・CHCHCH−] 、エチレンチオエチレン[
−CH2CH2・5−CHCH−]、ペンタメチレン、
ヘキサメチレン、エチレンカルボニルエチレン[−CH
CH−CO−CH2CH2−]、エチレン(エチレンジ
オキシメチレン)エチレンおよび式−CHCH−NR−
CH2CH2−および−CH2CH−NR−CH2CH
2CH2−(式中Rはメチル、エチル、プロピル、ブチ
ルまたはフェニルであり、後者は場合により上記にMに
ついて定義したような置換基を有する)を包含する。−
A−Z−B−の上記の任意のものにおける置換基R3お
よびR4のとくに重要なものは、たとえばこれら双方が
水素またはメチルであるか、または一方が水素で、他方
がメチル、フェニルまたはベンジルである場合を包含す
る(後者のフェニル部分は場合により上記に定義したよ
うに置換されている)。−A−Z−B−の上記任意のも
のにおける置換基R3およびR4の望ましいものは、た
とえば双方がメチルである場合または一方が水素で、他
方がメチル、フェニルまたはベンジル(後者2つのフェ
ニル部分は場合により上記に定義したように置換されて
いる)である場合を包含する。 飽和9員または10員の双環式アミノ基を表わす場合Q
の詳細なものはたとえばベルヒドロインドリル、ベルヒ
ドロキノリルおよびベルヒドロイソキノリル([002
6] 上記に定義したようにR1,R3,R4またはMにおけ
るフェニル部分に存在しうる場合による置換基の詳細な
ものは例として:ハロゲノに対して、フルオロ、クロロ
およびブロモ:アルキルに対して、メチルおよびエチル
;アルケニルに対して、アリル; アルコキシに対して、メトキシおよびエトキシ;アルキ
ルアミノに対して、メチルアミノおよびエチルアミノ;
ジアルキルアミノに対して、ジメチルアミノおよびジエ
チルアミノ;アルキルチオに対して、メチルチオおよび
エチルチオ;アルキルスルフィニルに対して、メチルス
ルフィニルおよびエチルスルフィニルアルキルスルホニ
ルに対して、メチルスルホニルおよびエチルスルホニル
;および アルキレンジオキシに対して、メチレンジオキシおよび
イソプロピリデンジオキシを包含する。 [0027] 一般に、RI R3R4またはMがフェニル部分を有す
る場合、望ましくは非置換であるかまたはさもなくば1
つまたは2つの置換基を有していてもよい。 [0028] 飽和9員または10員の双環式アミノ基の置換基におけ
るフェニル部分に存在しうる場合による置換基の詳細な
ものは、例として:ハロゲノに対して、フルオロ、クロ
ロおよびブロモ;アルキルに対して、メチルおよびエチ
ル;アルコキシに対して、メトキシおよびエトキシを包
含する。 [0029] 一般に、Qがフェニル部分を有する置換基を有する飽和
9員または10員の双環式アミノ基である場合、フェニ
ル部分は望ましくは非置換であるかまたはさもなくば1
つまたは2つの置換基を有していてもよい。 [0030] 一般に、Qが飽和9員または10員の双環式アミノ基(
上記に定義したような)を表わす場合、双環式アミノ基
は非置換であるのが望ましい。 [00313 例として、RおよびR6が双方共塩基性基でない、つま
りR2がアミノまたはアルキルアミノであり、R6がア
ミノまたはアルキルアミノであるのが一般に望ましい。 [0032] 本発明の1実施形において、Qは式IIで示される基を
表わす。 [0033] 本発明の別の実施形において、Qは飽和9員または10
員の双環式アミノ基(上記に定義したように)を表わす
。 [0034] 本発明の望ましい実施形においては式1[式中Qが式I
Iで示される基であり:R1が(1〜l0C)アルキル
、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロア
ルキル−(1〜4C)アルキル、フェニルまたはフェニ
ル(1〜4C)アルキルであり、後者2つのフェニル部
分は場合によりハロゲノ、(1〜4C)アルキル、(3
〜6C)アルケニル、(1〜4C)アルコキシ、シアノ
、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、
(1〜4C)アルキルアミノ、炭素原子数6までのジア
ルキルアミノ、(1〜4C)アルキルチオ、(1〜4C
)アルキルスルフィニル、(1〜4C)アルキルスルホ
ニルおよび(1〜4C)アルキレンジオキシから独立に
選択された1つ以上の置換基を有し;R2は水素、(1
〜4C)アルキル、アミノまたは(1〜4C)アルキル
アミノであり;R3およびR4が独立に水素、(1〜4
C)アルキルまたはフェニルであり、後者は場合により
(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシおよび
ハロゲノから選択された1つまたは2つの置換基を有し
;R5は水素J (1〜4C)アルキルまたは(2〜4
C)アルケニルであり;R6は(1〜4C)アルキル、
アミノまたは(1〜4C)アルキルアミノであり;Aお
よびBはエチレンまたはトリメチレンであり;ZはAと
Bの間の単結合またはオキシ、チオ、カルボニル、メチ
レ特開平3−2912°17(18) ン、エチレンジオキシメチレン、エチリデンまたはイソ
プロピリデン結合であるか、または2は式:=N−M(
式中Mは水素、(1〜6C)アルキル、フェニルまたは
ベンジルであり、後者2つのフェニル部分は場合により
(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシおよび
ハロゲノから選択された1つまたは2つの置換基を有す
る)で示される基であり;かつYは生理的に受容しうる
陰イオンであるコで示されるアミノピリミジン誘導体が
提供される。 [0035] RI R2,R3,R4R5R6A、B、ZおよびMの
とくに望ましい詳細なものは、上記に挙げた適当なもの
を包含する。 [0036] 例として、基−A−Z−B−の詳細なものは、たとえば
テトラメチレン、エチレンオキシエチレン[−CHCH
−0−CH2CH2−]、エエチレンオキシトリク 2チレン[−CH2CH2・0−CH2CH2CH2−
]、エチレンチオエチレン[−CH2CH2・S−CH
2CH2−]、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、エチ
レンカルボニルエチレン[CH2CH2・C0−CH2
CH2−]、エチレン(エチレンジオキシメチレン)エ
チレンおよび式−CHCH−NR−CH2CH2−およ
び−CHCH−NR−CH2CH2CH2−(式中Rは
メチル、エチル、プロビル、ブチルまたはフェニルであ
り、後者は場合により上記にMにつき定義したような置
換基を有する)を包含する。−A−Z−B−の上記の任
意のものにおける置換基R3およびR4の詳細なものは
、たとえば双方が水素またはメチルである場合、または
一方が水素であり、他方がメチルまたはフェニル(後者
は場合により上記に定義したように置換されている)で
ある場合を包含する。 [0037] Qがとくに重要な式IIで示される基である場合の基Q
の詳細なものは、たとえばN−フェニル−ピペラジノ、
N−(p−クロロフェニル)ピペラジノ、ピペリジノ、
3−メチルピペリジノ、4−フェニルピペリジノ、3,
3−ジメチルピペリジノ、モルホリノ、ヘキサメチレン
イミノ、3−エチルピペリジノ、3,5−ジメチルピペ
リジノ、3−n−プロピルピペリジノ、2−メチルピペ
リジノ、を包含する。 [0038] Qが、とくに重要な飽和9員または10員の双環式アミ
ノ基である場合の基Qの詳細な例は、たとえばペルヒド
ロ−1−インドリル、ペルヒドロ−1−キノリルおよび
ペルヒドロ−2−イソキノリルを包含する。 [0039] 重要な本発明の化合物の1グループは、式1[式中R1
が(1〜4C)アルキル(殊にメチルまたはエチル)で
あり;R6が(1〜4C)アルキル(殊にメチルまたは
エチル)であり;R2が(1〜4C)アルキルアミノ(
殊にメチルアミノ)であり;Qがピロリジノ、モルホリ
ノ、ピペリジノ、N−フェニルピペラジノ、N −(ハ
ロゲノフェニル)ピペラジノ、N−[(1〜4C)アル
キルフェニルコピペラジノ、N−[(1〜4C)アルコ
キシフェニルコピペラジノおよびヘキサメチレンイミノ
(それらいずれかの基はそれ自体場合により、メチル、
エチル、フェニルおよびハロゲノフェニルから独立に選
択された1つまたは2つの置換基を有していてもよい)
であり;Yが生理的に受容しうる陰イオンである]で示
される化合物を有する。 [0040] とくに重要である基Qの詳細なものは、たとえば3−メ
チルピロリジノ、N−フェニルピペラジノ、N−(p−
クロロフェニル)ピペラジノ、ピペリジノ、3−メチル
ピペリジノ、4−フェニルピペリジノ、3,3−ジメチ
ルピペリジノ、モルホリノおよびヘキサメチレンイミノ
を包含する。 [0041] RまたはR6の望ましいものは、たとえばメチルである
。 [0042] とくに重要である本発明の化合物の1グループは、式I
V特開平3−291277 (2G) [0043]
【化17】 [0044] [式中Rは(1〜4C)アルキル(殊にメチルまたはエ
チル)であり;Rbは(1〜4C)アルキル(殊にメチ
ルまたはエチル)であり;Rは(1〜4C)アル キル フェニルピペリジノ、N−(ハロゲノフェニル)ピペリ
ジノ、N−[(1〜4C)アルキルフェニルコピペリジ
ノ、N− [ (1〜4C)アルコキシフェニルコピペ
リジノ、ヘキサメチレンイミノ(これら基のいずれかは
それ自体場合により、メチル、エチル、フェニル、ベン
ジルおよびハロゲノフェニルから独立に選択された1つ
または2つの置換基を有していてもよい)であり;Yが
生理的に受容しうる陰イオンである]で示される化合物
を有する。 [0045] Qが、とくに重要である式IIで示される基である場合
のQの詳細なものは、たとえばN−フェニルピペラジノ
、N−(p−クロロフェニル)ピペラジノ、ピペリジノ
、3−メチルピペリジノ、4−フェニルピペリジノ、3
.3−ジメチルピペリジノ、モルホリノ、ヘキサメチレ
ンイミノ、3−エチルピペリジノ、3。 5−ジメチルピペリジノ、3−n−プロピルピペリジノ
、2−メチルピペリジノ(4,4−エチレンジオキシ)
ピペリジノおよびp−メチルフェニルピペリジノを包含
する。 [0046] Qが、とくに重要である飽和9員または10員の双環式
アミノ基である場合の基Qの詳細なものは、たとえばペ
ルヒドロ−1−インドリル、ペルヒドロ−1−キノリル
およびペルヒドロ−2−イソキノリルを包含する。 [0047] R8,RbまたはR8の望ましいものは、たとえばメチ
ルである。 [0048] とくに生理的に受容しうる対陰イオンは、たとえばハラ
イド(たとえばクロリド、プロミドまたはヨーシト)、
スルフェート、ホスフェート、ニトレート、アセテート
、シトレート、フマレート、スクシネート、トリフルオ
ロアセテート、メトスルフェートおよびp−トルエンス
ルホネートを包含する。 [0049] 上記に定義した本発明の遊離塩基の望ましい1グループ
は、R8,Rb、RoおよびQが上記に定義したいずれ
かのものを表わす式IVa[0050]
【化18】 [0051] で示される化合物を有する。 [0052] 本発明の化合物を、実施例により説明するが、そのうち
例1,2,5,6,78、9.10.13.15.16
.18.21.22.23.24および26に記載され
た化合物はとくに重要であり、例1,2,5,8,9,
10,13゜15.22.23および26に記載された
化合物は殊に重要である。記載されたような後者の化合
物(または生理的に許容しうる対陰イオンとの塩の形の
もの)は、本発明のもう1つの特徴として規定されてい
る。 [0053] 本発明の化合物は、構造類似化合物の製造に適用しうろ
ことが既知の有機化学によって得ることができる。式1
で示される新規化合物を製造するためのかかる方法は、
本発明のもう1つの特徴として規定されており、次の望
ましい方法により説明され、これらの方法において種々
の一般的な基は上記に定義したいずれかのものを表わす
。 [0054] a) 弐V [0055]
【化19】 [0056] で示されるアミノピリミジンを式R8・L(式中りは適
当な脱離基であり、R8はフェニル、上記に定義したよ
うな置換フェニルまたはシクロアルキルを除き、R1と
同じものを表わす)で示されるアルキル化剤と反応させ
る。 [0057] Lの望ましいものは、たとえばハライド(殊にヨーシト
、プロミドまたはクロリド)、p−トルエンスルホネー
トまたは式−〇・SO2・ORでボされる基である。 [0058] 反応は、一般にアルキル化剤と弐Vで示される化合物と
をたとえば40〜120℃の温度で加熱することにより
実施され、適当な溶媒または希釈剤中、たとえばジオキ
サン、テトラヒドロフランまたはt−ブチルメチルエー
テルのようなエーテル中で有利に実施される。脱離基り
が式■で示される必要な化合物中の必要な対イオンでな
い場合には、下記に挙げる標準技術によって容易に交換
することができる。 [0059] 式Vで示される出発化合物は、たとえば式VI[006
0]
【化20】 [0061] [式中Xはクロロまたはブロモであるコを、式IN [0062]
【化21】 で示される相応するハロゲノピリミジン[0063] で示される適当な環状アミンまたは適当な9員または1
0員の双環式アミンとをたとえば40〜150℃、の範
囲内の温度で反応させることによって製造することがで
きる。この特別な反応は、 (1〜4C)アルカノール
またはN、N−ジメチルホルムアミドのような適当な溶
媒または希釈剤の存在でまたは試薬単独の溶融液として
実施することができる。式IXで示されるアミンおよび
9員または10員の双環式アミン、および式VIで示さ
れる化合物は一般に公知であるかまたは有機化学および
複素環化学における周知の慣用技術によって製造するこ
とができる。 [0064] 原則的にはアルキル化には環内窒素原子のいずれかにお
いて生起することが可能であり、実際にアルキル化は主
として式■中でR1を有する窒素において行なわれ、少
量の異性体は有機化合物の周知精製方法によって、たと
えばクロマトグラフイー手段によるかまたは分別結晶に
よって除去することができる。アルキル化の位置は、標
準技術により、たとえば関係する試料のプロトン磁気共
鳴に対する核オーバーハウザー効果の調査によって確か
めることができる。 [0065] b) 式VII [0066]
【化22】 [0067] [式中Xは適当な脱離基である]で示されるピリミジニ
ウム塩と式IXで示されるアミンまたは適当な9員また
は10員の双環式アミンとを反応させる。 [0068] Yは適当な対イオンである。 [0069] 方法は、上記に弐Vで示される出発物質の製造につき記
載したと同様であることは明らかであり、一般に同様の
条件を使用することができる。こうして方法は一般に、
たとえば20〜150℃の範囲内の高めた温度で、(1
〜4C)アルカノールまたはN、N−ジメチルホルムア
ミドのような適当な溶媒または希釈剤の存在で実施され
る。 [0070] とくに適当な脱離基Xは、たとえばハロゲノ(殊にクロ
ロまたはブロモ)、ジクロロホスフィノイル[−0−P
O−C12]、またはジブロモホスフィノイル[−〇−
PO−Br2]である。後者2つの基は、通常その場で
、相応するピリミジノンとオキシ塩化リンまたはオキシ
臭化リンそれぞれとの反応によって導入することができ
る。 [0071] また、式VII(R’がフェニル、置換フェニルまたは
シクロアルキルであるものを除く)で示されるピリミジ
ニウム塩は、たとえば上記の方法(a)と類似に、つま
り式VIで示されるハロゲノピリミジンと式R8・Lで
示される適当なアルキル化剤、とくに式RIまたはR8
・Brのヨーシトまたはプロミドとの反応によって得る
ことができる。 [0072] 1−置換ピリミジン−4−オン自体は、周知の複素環化
学の標準方法によって得ることができる。この方法は、
式VII(式中R1はフェニル、置換フェニルおよびシ
クロアルキルである)で示される塩の製造にとくに適当
である。 [0073] C) R6がアミノまたはアルキルアミノであるこれら
の化合物に対しては、式%式% ]
【23】 ] [式中Xは適当な離脱基である]で示されるピリミジラ
ム塩を、アンモニアおよび(1〜4C)アルキルアミン
から選択された適当なアミンと反応させるか、またはそ
の塩を(1〜4C)アルカン酸(たとえば酢酸)と反応
させる。 [0076] Yは適当な対イオンである。 [0077] 方法は、上記に記載した方法(b)と類似であることは
明らかであり、一般にまたはそのアルカン酸塩が使用さ
れる。式VI I Iで示される出発化合物は、−般に
式VIIの化合物に対すると類似の方法で得ることがで
きる。 [0078] 対陰イオンYは、たとえば式Iで示される化合物と銀塩
のような適当な塩との反応によるかまたは所望の対陰イ
オンとの塩の形の塩基性巨大網状樹脂のカラムでのイオ
ン交換クロマトグラフィーまたは別の慣用方法によって
容易に変えることができる。 [0079] 式IIIa、llIbまたはIVaで示される中性化合
物が必要な場合には、たとえばRまたはR6がアミノま
たはアルキルアミノである式1で示される適当な化合物
と水酸化第四アンモニウム基を含有する巨大網状樹脂の
ような強塩基との反応によって得ることができる。方法
は、含水(1〜4C)アルカノール(たとえばメタノー
ル、エタノールまたは2−プロパツール)のような水性
溶媒中の式■で示される化合物の溶液を、外界温度また
はそれに近い温度で樹脂にさらすことにより、たとえば
溶液を樹脂の層上べまたは樹脂のカラムを通して点滴す
ることによって実施される。 [00801 また、本発明の化合物の中の種々の場合による置換基の
特定のものは、標準芳香族置換反応によって導入するか
または上記の方法(a)、(b)または(C)に先立つ
かまたは直接に引き続いて通常の官能基変性によって形
成することができる。このような反応および変性は、た
とえばニトロ基またはハロゲンの導入、ニトロ基の還元
、ニトロ基の還元性アルキル化、アルキルチオ基のアル
キルスルフィニルまたはアルキルスルホニル基への酸化
およびアルキニルまたはアルケニル基の還元を包含する
。かかる方法に対する薬剤および反応条件は化学操作に
おいて周知である。 [00813 中間生成物の多くは新規であり、本発明のもう1つの特
徴として規定される。 とくに、本発明は弐V(式中Q、 R2,R5およびR
6は上記のいずれかを表わしてもよい)で示される化合
物を提供する。 [0082] 上記に指示したように、本発明の化合物は有用な薬理的
性質を有し、混血動物における側扉結節の作用を有利な
選択的および医学的に有用な方法で調節して、薬剤が不
適当に高められた心拍度数および血圧または心臓血液拍
出量のような他の血液動力学的パラメーターに対する最
小の効果と結合した心臓血管疾病の治療に有用である。 心臓血管系の有利かつ選択的効果は、次の標準実験室的
技術を用いて証明することができる。 [0083] a) 徐拍効果(摘出したモルモット右心房が自発的に
打つ拍動数の減少)この技術は、モルモットの心臓から
の右心房の解剖、側扉結節領域損害に対する徴候の注目
を包含する。心房は酸化(095%;CO25%)され
たタイ0−ド液[脱イオン水11あたりNaC18,O
g、KCI  O,19g、MgC10,025g5N
aHPO0,05g、NaHCO1,0g、Ca Cl
 2 0 、 2 gおよびグルコース2.7gを含有
]中で、増幅器を介して通常の拍動数計に接続されてい
る2つの白金スパイクの間に固定し、心房を通る活動電
位によって刺戟を与えた。標本を37℃の酸化されたタ
イロード液中に浸漬し、ジメチルスルホキシドとクレモ
フォール(Cremophor)ELの混合物中の試験
化合物の溶液を加える前に30分間平衡させ、必要に応
じタイロード液で希釈する。次いで、または定常状態の
拍動数が達成されたときに、さらに試験化合物の溶液を
15分間隔で累加的に加える。これは、I C20(つ
まり拍動数を20%減少するのに要したミクロモル濃度
)を計算するのを可能にする。 代表的には、式Iで示される化合物は10ミクロモルま
たはそれ以下のI C20を有する。 [0084] b) 電気的刺戟を与えた、摘出したモルモット左心房
の収縮力に対する効果この技術は、モルモット心臓から
左心房の酸化されたタイロード液中への解剖を包含する
。次いで、心房を、2つのステンレス鋼製刺戟電極を含
有するポリアクリレートプラスチックホルダーに締付け
る。心房の自由端(普通は心房付属器)を、絹糸で等長
の力変換器に取付ける。次いで、心房に1gの静止張力
をかけ酸化されたタイロード液中で20分間平衡させ、
その後しきい電圧の1.5倍(普通は3〜7vの範囲内
)で2.5Hz、3mSパルスを適用することによって
刺戟し拍動させる。次いで、試験化合物の溶液[上記(
a)におけるように製造、10’Mまたはそれ以下で]
を加え、収縮力に対する効果を測定する。このようにし
て、この効果と試験化合物なしの対照液の効果との比較
を得ることができる。代表的には、式1で示される化合
物は1〜30ミクロモルの範囲内の濃度で、収縮力のく
15%の減少を示す。 C) 麻酔をかけたネズミにおける徐拍効果この技術は
、アルファキサロン(a 1phaxa 1one)/
アルファダロン(alphadalone)(1,5m
l/kg)の静脈内注射によってあらかじめ麻酔をかけ
たウィスターラット(Aldeley  Park系統
)の使用を包含する。ポリエチレンカニユーレを頚静脈
中へ挿入し、アルファキサロン/アルファグロンを0.
025〜0.12m1/kg/minの割合で注入する
ことによって麻酔を維持する。ポリエチレンカニユーレ
も頚動脈中へ挿入し、生理的食塩水を満たした圧力変換
器に接続する。動脈血圧信号を、内部校正された心拍度
数計を作動するために使用し、変換器を水銀マノメータ
で校正する。心拍度数計の出力と圧力変換器の出力を、
同時に標準のチャート記録計器に記録する。カニユーレ
挿入後、ネズミ標本を10分間安定させる。次いで、試
験化合物の溶液[上記(a)におけるように製造、1 
m l / k gの量で]を、静脈カニユーレにより
、4累加用量で5分間隔に分離して投与する。各試験化
合物につきネズミ5匹の1グループを使用する。次いで
、心拍度数および血圧に対する効果を、対照注射のもの
と比較して測定することができる。 [0085] 代表的には、この方法を用いると活性の式Iで示される
化合物は、心拍度数の30%減少を形成するのに、5 
m g / k gまたはそれ以下の静脈内用量(つま
りED3o用量)を必要とする。 [0086] 心臓収縮力、血圧および/または心臓血液拍出量に対す
る不利な効果なしに、特開平3−291277 (2g
) イヌおよび運動により頻脈を誘発させたイヌにおいて測
定することができる。−般に、本発明の化合物は、少な
くとも2つの上述した試験技術における活性により証明
されたように、重要かつすぐれて選択的徐脈効果を示す
。一般に、式1で示される化合物では、上記生体内試験
技術において、重要な徐脈効果が認められる量の数倍の
用量で明白な毒性は観察されない。 [0087] 説明の例として、下記の例1に記載した化合物は、方法
(a)において約10’Mの工C2oを有し、方法(C
)において心拍動数の減少のために約2 m g/kg
i、v、のED3oを有していた。下記に例示したよう
な式1で示される他の化合物は、代表的に同じ一般的レ
ベルの活性を示す。 [0088] 上述したように、本発明の化合物は心臓血管系の疾病の
治療に使用可能である。こうして、治療における使用の
ために本発明の化合物が提供され、心臓血管を治療する
医薬の製造のために本発明の化合物の使用が提供される
。また、本発明は、かかる処置を必要とするヒトのよう
な混血動物における側扉結節の作用を調節する方法を提
供し、該方法は本発明の化合物(上記に定義したような
)の有効量の投与を有する。 [0089] 混血動物を冒す心筋虚血のような心臓血管系の疾病の治
療に使用する場合、式1の化合物は経口的、静脈内的に
または若干の他の医学的に許容しうる経路により(たと
えば吸入、通気法、舌下または経皮的手段により)投与
されることが観察され、従ってたとえば0.01mg〜
10mg/体重kgの一般的範囲内の用量が摂取される
。しかし、正確な投与量は、疾病の種類および強度およ
び治療される患者の年令および性別によって必然的に変
わる。 [0090] 一般に、式1で示される化合物は通常、医薬組成物(つ
まり製薬的に許容しうる希釈剤または保形剤と一緒に)
の形で投与され、かかる組成物は本発明のもう1つの特
徴として規定されかつ種々の剤形であってもよい。たと
えば、経口投与に対し錠剤、カプセル剤、溶液または懸
濁液の形で;直腸的投与に対し座薬の形で;静脈内また
は筋肉内注射による投与に対し、滅菌溶液または懸濁液
の形で;吸入による投与に対しエーロゾルまたは噴霧器
用溶液または懸濁液の形で;通気法による投与に対し、
ラクトースのような製薬的に許容しうる不活性の固体希
釈剤と一緒に、粉末の形で;または経皮的投与に対し皮
膚パッチの形であってもよい。組成物は有利に式■で示
される化合物たとえば5〜200mgを含有する1同量
形であってもよい。 [0091] 組成物は、製薬的に許容しうる周知の希釈剤および保形
剤を使用し慣用法によって得ることができる。経口投与
のための錠剤およびカプセル剤は有利に、式Iで示され
る活性成分と胃酸との接触を最小にするため、腸溶皮(
たとえばセルロースアセテートフタレートを主剤とする
もの)を用いて形成することができる。 本発明の組成物は、治療することの意図されている心臓
血管の疾病または症候に価値のあることが知られている
1種以上の薬剤を含有していてもよい。それで、これら
組成物は、式1で示される化合物に加えて、たとえば公
知の血小板凝集抑制剤、プラスタノイド収縮アンタゴニ
ストまたはシンターゼ阻害剤(トロンボキサンA2アン
タゴニストまたはシンターゼ阻害剤)、シクロオキシゲ
ナーゼ阻害剤、低脂血症剤、抗高血圧症剤、変力剤、β
−アドレナリン作動神経遮断剤、血栓分解剤または血管
拡張剤を含有しうる。 [0092] 治療薬におけるその使用に加え、式1で示される化合物
は、ネコ、イヌ、ウサギ、サル、ネズミおよびハツカネ
ズミのような実験室動物における新規心臓血管剤の評価
のための試験系の開発および標定における薬理学的道具
として有用である。 [0093]
【実施例】
ところで、本発明を次の非限定例によって説明するが、
例中別記しない限りi) 蒸発は真空中でのロータリー
蒸発によって実施し;ii) 操作は室温で、つまり1
8〜26℃の範囲で実施し;i i i)  フラッシ
ュカラムクロマトグラフィーまたは中圧液体クロマトグ
ラフイー (MPLC)はシリカゲル[Fluka  
AG(ブックス、スイス国)から得られるFluka 
 Kieselgel  60 (カタログno、60
738またはE、Merck(ダルムシュタット、ドイ
ツ国)から得られるMerckKieselgel  
Art、9385]で実施し;iv)  収率は説明の
ためだけに記載されており、必ずしも入念な方法の発展
により達成しうる最大値ではなく; ■) プロトンNMRスペクトルは、内標準としてテト
ラメチルシラン(TMS)を用い、通常溶媒としてジュ
ーテロ化ジメチルスルホキシド中、200MHzで測定
し、主要ピークを命名するための慣用の略語(S、−重
線;m、多重線;t、三重線;br、幅広;d、二重線
)を用い、TMSに関する化学シフト(δ値)としてp
pmで表わし; vi)  再結晶溶媒に対して慣用の略語、たとえば酢
酸エチルに対しEtOAc、エタノールに対しEtOH
、ジエチルエーテルに対しEt20.2−プロパツール
に対しIPA及びN、N−ジメチルホルムアミドに対し
DMFを使用し;および vii)  最終生成物は、十分な微量分析、NMR及
び又は質量分光値を有していた。 [0094] 例−1 ジオキサン(10ml)中の2−メチル−6−メチルア
ミノ−4−(4−フェニルピペリジノ)−ピリミジン(
564mg : 2mM)及びヨウ化メチル(1m1 
: 16mM)を、還流下に15時間加熱した。混合物
を冷却し、溶媒を真空で除去しかつ残分をメタノールお
よびエーテルの混合物がら晶出させた。こうして、1,
2−ジメチル−6−メチルアミノ−4−(4−フェニル
ピペリジノ)ピリミジニウムヨーシト(506mg、収
率60%)が得られた、融点193〜196℃;微量分
析 実測値:C,50,6:H,5,8;N、12.9
%;Cl8H2、N4■ 計算値:C,50,9;H,
5,9:N、13.2%;NMR(200MHz、d6
 DMSO): 1.45〜1.75 (2H,8重線
、ピペリジン3−Hアキシアルおよび5−Hアキシアル
)、1.85〜2.00 (2H,d。 ピペリジン3−Hエフアトリアルおよび5−Hエフアト
リアル)2.55〜200〜3.20 (3H,br、
ピペリジ:/2−H7キシアルおよび6−H7キシアル
)、3.45〜3.55 (3H,s、N  CH3)
 、4.4〜4.8 (2H,br、ピペリジン2Hエ
クアトリアルおよび6−Hエフアトリアル)、5゜8〜
5.85 (LH,s、ピリミジ:15−H) 、7.
15〜7.40 (5H,:7ンプレックス、芳香族)
、7.7〜7.85 (LH,q、NH)。 [0095] [注:4級化の位置は慣用の核オーバーハウザー検査に
よって確認した。]ピリミジン出発物質は、次のように
して製造したニー4−クロロ−2−メチル−6−メチル
アミノピリミジン(525mg、3.3mM:J、  
Pharm、  Soc、、(日本)1966年、第8
6巻、第952頁に記載)および4−フェニルピペリジ
ン(1,08g、6.6mM)の混合物を融成物として
135〜140℃で1時間加熱した。冷却後に得られた
残分をエーテルと共に磨りつぶし、混合物を濾過によっ
て分離した。固形物を50%W/Vの水酸化カリウム溶
液(50ml)およびイソプロパツール(50ml)の
混合物に懸濁させた。混合物を還流下に2時間加熱し、
冷却した。有機相を分離しかつ溶剤を真空中で除去した
。残分を塩化メチレン(50ml)中に溶かし、水(2
X25ml)で洗浄、し、乾燥(MgSO4)L、カリ
溶剤を蒸発させた。残分を、シリカゲル(Merck 
 Art、9385.100g)で(7)7ラツシユク
ロマトグラフイー(溶離剤としてメタノールと塩化メチ
レンの混合物(1:9V / V )使用)によって精
製し、2−メチル−6−メチルアミノ−4−(4−フェ
ニルピペリジノ)−ピリミジン(700mg、収率75
%)が得られた、融点186〜188℃;微量分析、実
測値:C,71,6;H,7,5:N、19゜9.5%
。 [0096] よびヨウ化メチルを用いて繰り返した。こうして、式I
 ;  (R1=R2=メチル、R5=H,R6=メチ
ルアミノ)で示される次の化合物が得られたニー[00
97]
【表1】 *iff:  a)メタノール;b)メタノール/酢酸
エテル;またはC)メタノール/エタノールからの再結
晶による。 [0098] 式V (R=メチル、R=H,R6=メチルアミノ)で
示される出発ピリミジンは、例1の出発物質につき記載
したと同様にして製造しかつ次の特性を有していたニー [0099]
【表2】 簀 精製は下記によるニー 再結晶せずにカラムクロマトグラフィ エタノールからの再結晶; 酢酸エチルからの再結晶;または へキサンからの再結晶。 [0100] −ライト(Amber 1 i te)*IRA (水
酸化物形)(高さ50mmX直径10mm)から製造し
た。樹脂層を、20%V/vエタノール/水(120m
l)(溶離液p H= 7 )を用いて洗浄した。次い
で、1,2−ジメチル−6−メチルアミノ−4−(3−
メチルピペリジノ)ピリミジニウムヨーシト(250m
g)および20%V / Vエタノール/水(5ml)
の混合物をカラムに性別し力り溶離を20%v / v
エタノール/水(100ml)を用いて実施した。生成
物を有する画分を蒸発させかつ残分を脱イオン水(15
ml)(溶液pH=12)に溶かした。溶液のpHを、
0.1M塩酸の添加により注意深く6.7に調節しがつ
混合物を蒸発乾個した。残分をメタノールと酢酸エチル
の混合物から晶出させこうして1,2−ジメチル−6−
メチルアミノ−4−(3−メチルピペリジノ)ピリミジ
ニウムクロリド(121mg、収率65%)が得られた
、融点213〜215℃;微量分析、実測値:C,57
,0:H,8,6:N、 20.3 :C1,13,5
%;C13H23CIN40.2H20計算値:C,5
6,9:H,85;N、20.4;C1,13,0%:
NMR: 0.90 (3H,d、 CH3)、1.1
0〜1.90 (5H,コンプレックス、ピペリジンC
HCH3,CH2CH2)、2.55 (3H,s、C
H3) 、2.75 (LH,t、ピペリジン2−H7
キシアルまたは6−H7キシアル) 、2 、85 (
3H,s 、 NHCH3)、3.05 (LH,t、
ピペリジン2−Hアキシアルまたは6−Hアキシアル)
、3 、 50 (3H,s 、 N  CH3) 、
4 、 20〜4 、 50 (2H,幅広、ピペリジ
ン2−Hエフアトリアルおよび6−Hエフアトリアル)
、5.75 (IH,sピリミジン5H) 、8.05
 (IH,幅広、1重線、NH)。[*Amber1i
teは、登録商標である、Rohn  and  Ha
as  Co、(1)所有]例上主 エタノール(30ml)中の2−アミノ−4−クロロ−
1,6−ジメf−)Iiピリミジニウムヨーシト(0,
571g:2mM;Indian  Re5earch
1976年、第21巻、第96頁に記載)および4−フ
ェニルピペリジン(0644g : 4mM)の混合物
を、還流下で15時間加熱した。溶剤を真空で除去しか
つ残分をエーテルと共に磨りつぶした。固形物を濾過に
よって除去しかつメタノールとエタノールの混合物から
再結晶して、2−アミノ−1,6−ジメチルー4−(4
−フェニルピペリジノ)ピリミジニウムヨーシトを固形
物(0,41g、収率50%)として得た、融点248
〜250℃(分解);微量分析、実測値:C,50,O
;H,5,6;N、  13.7%;C1゜H23N4
■ 計算値:C,49,8:H,5,6:N、 13.
7%: NMR(220MHz : d5) :1.4
〜1.75 (2H,b、ピペリジン3−Hアキシアル
および5−Hアキシアル)、1.85〜2.0 (2H
,d、ピペリジン3−Hエフアトリアルおよび5−Hエ
フアトリアル) 、2.4 (3H,s、CH3)、2
.8〜3.3 (3Hb、ピペリジン4−Hおよびピペ
リジン2−Hアキシアルおよび6−Hアキシアル)、3
.45 (3H,s、N  CH3) 、4.2〜4.
4 (LH,幅広d。 ピペリジン2−Hエフアトリアルまたは6−Hエフアト
リアル)、4.85〜505 (LH,幅広d、ピペリ
ジン6−Hエクアトリアルまたは2−Hエフアトリアル
)、6.7 (IH,s、ピリミジン5H)、7.1〜
7.4(5H,コンプレックス、芳香族H)、7.85
〜8.0 (2H,幅広、NH2)。 [0101] 伍上↓二至主 例1に記載した方法を、式Vで示される適当な4−置換
ピリミジンおよびヨウ化メチルを用いて繰り返した。こ
うして、式I(R=メチル、R5=H)で示される次の
化合物が得られたニー [0102]
【表3】 例        Q 4−p−メチルフェニルピペリジンMe6−ニチルピペ
リジノ      Mes−(十)−3−メチルビ(リ
ジン  MeR−(−)−3−メチルビくリジン  M
eシス−3,5−ジメチルピペリジノ Mes−n−プ
ロピルピペリジノ   Mes−ベンジルピペリジノ 
     Mes−メチルピペリジノ       M
eR6 −Nハ蟲 −”Hhkle −M玉色 →Bん −Mう必 −M込伯 →丑九色 N8Et →甚九恒 3−メチルピペリジノ 3−メチルピペリジノ Et Et  −旧を 融点 260−′261.5 176.5− 177.5 収率 η 1 精製は下記による: a)メタノール/酢酸エチルからの再結晶;b)酢酸エ
チルからの再結晶; C)エタノール/酢酸エチルからの再結晶。 [0103] 式V (R=メチル、R5=H)で示される出発ピリミ
ジンは、につき記載したと同様に製造しかつ次の特性を
有していたニー例1の出発物質 [0104]
【表41 4−p−メチルフェニルピペリジノ Me3−エチルピ
ペリジノ 、S−(+)−3−メチルピペリジノ MeR−(−)
−3−メチルビ〈リジン  Meシス〜3.5−ブチル
ピペリジノ  Mee 3−n−プロピルピペリジノ 3−ベンジルビ(リジン 6−メチルピペリジノ 3−メチルムリジノ −wIJie190−192 mmMe 104−1あ +28Me99−101 −Nm  汐−101 −NEI、毎161;5− 162.5 →佃九伯 −N秦必 −Nへ九 −Nハ狛 106−11) b 119−120   b 77−78    b 83.5−84.5 d (〔1〕は塩酸塩として特性決定された畳精製は下記に
よるニー a)エタノールからの再結晶: b)  n−ヘキサンからの再結晶; C)酢酸エチルからの再結晶; d)エタノールからの再結晶。 )。 [0105] 注:化合物21を製造するのに使用した6−クロロ−2
−メチル−4−二チルアミノピリミジンはガーション(
Gerson)等により、 ”J、Med、Che特開
平3−291277(羽) び23の相応する中間体は同じ方法により油状物として
実質的に純粋に得られかつ特性決定せずに直接使用した
。3−メチルピペリジンは、ベットm=(G。 Bettoni)等により、 “Grazetta、 
  Chim、   Ital。 ”1972年、第102巻、第196頁に記載されたよ
うにしてその鏡像異性体に分割した。 [0106] 例3」二二鼾り 例1に記載した方法で示される適当な4−置換ピリミジ
ンおよびヨウ化メチル1 2     、5 を用いて繰り返した。こうして、式I  (R=R=メ
チル、R=H:R6=メチルアミノ)で示される次の化
合物が得られた:特開平3−291277(4G) [0107] 【表5】 ”精製は下記による a)エタノール/酢酸エチルからの再結晶;b)エタノ
ールからの再結晶。 [0108] 注:例24に記載の化合物は、 シス及びトランス異性体の混合物である。 [0109] ンは、 例1の出発物質について記載したと同様にして製造され
、次の特性を有していた: [01101 【表6] 化合物 融点 収率 釜 精製は次のものによる: a)酢酸エチル/U−ヘキサンから再結晶させる。 b)酢酸エチルから再結晶させる。 C)エタノールから再結晶させる。 [01113 注:化合物24の出発化合物は、アルドリッチケミカル
カンパニー(AldriCh  Chemical  
Company  Ltd、)によって供給されるよう
なシス−及びトランス−ペルヒドロインドールの混合物
であった。 [0112] 例又旦 次に、たとえば上記実施例のいずれかに記載したような
、式1で示される化合物(以下「化合物X」と称する)
を含有する、ヒトにおける治療または予防に使用するた
めの代表的薬剤形を説明する。 [0113] 化合物X、、、、       、  、、  、、、
、、、   50ラクトースPh、Eur、、   、
  、、、、、  、、223.75クロスカルメルロ
ースナトリウム、、  、、、、、、、    6.0
コーンスターチ、  、、、、、         、
、  、   15.0ポリビニルピロリドン(5%w
/vペースト)、、、     2.25ステアリン酸
マグネシウム、  、  、、、、  、、     
 3.0化合物X、                
   、、、   10ラクトースPh、Eur、  
、  、           488.5ステアリン
酸マグネシウム、  、、、、、  、、  ++  
  1.5前記調剤は、製薬技術において周知の慣用方
法によって得ることができる。必要に応じて、錠剤は、
慣例の方法で、たとえば酢酸フタル酸セルロースの剤皮
を設けるために慣用法により腸溶皮コーティング(en
teric  coat)されていてよい。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 I 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中R^1は(1〜10C)アルキル、(3〜8C)
    シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜
    4C)アルキル、フェニルまたはフェニル(1〜4C)
    アルキルであり、後者2つのフェニル部分は場合により
    ハロゲン、(1〜4C)アルキル、(3〜6C)アルケ
    ニル、(1〜4C)アルコキシ、シアノ、トリフルオロ
    メチル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、(1〜4C)ア
    ルキルアミノ、炭素原子数6までのジアルキルアミノ、
    (1〜4C)アルキルチオ、(1〜4C)アルキルスル
    フィニル、(1〜4C)アルキルスルホニルおよび(1
    〜4C)アルキレンジオキシから独立に選択された1つ
    以上の置換基を有し;R^2は水素、(1〜4C)アル
    キル、アミノまたは(1〜4C)アルキルアミノであり
    ;R^6は(1〜4C)アルキル、アミノまたは(1〜
    4C)アルキルアミノであり;Qは式II 【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ここでR^3およびR^4は独立に水素、(1〜4C
    )アルキル、フェニルまたはベンジルであり、後者2つ
    のフェニル部分は場合により(1〜4C)アルキル、(
    1〜4C)アルコキシおよびハロゲノから選択された1
    つまたは2つの置換基を有し;R^5は水素、(1〜4
    C)アルキルまたは(2〜4C)アルケニルであり;A
    およびBは独立にエチレンまたはトリメチレンであり;
    ZはAとBの間の単結合、またはオキシ、チオ、カルボ
    ニル、メチレン、エチレン、ジオキシメチレン、エチリ
    デンまたはイソプロピリデン結合であるか、またはZは
    式=N・M(Mは水素、(1〜6C)アルキル、フェニ
    ルまたはベンジルであり、後者2つのフェニル部分は場
    合により(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキ
    シおよびハロゲノから選択された1つまたは2つの置換
    基を有する)で示される基であるか、またはQは非置換
    かまたは(1〜4C)アルキル、フェニルまたはベンジ
    ルから選択された1つまたは2つの置換基によって置換
    された、飽和9員または10員の双環式アミノ基を表わ
    し;Yは生理的に受容しうる陰イオンである]で示され
    るアミノピリミジン誘導体。
  2. 【請求項2】Qが式II 【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中R^1は(1〜10C)アルキル、(3〜8C)
    シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜
    4C)アルキル、フェニルまたはフェニル(1〜4C)
    アルキルであり、後者2つのフェニル部分は場合により
    ハロゲノ、(1〜4C)アルキル、(3〜6C)アルケ
    ニル、(1〜4C)アルコキシ、シアノ、トリフルオロ
    メチル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、(1〜4C)ア
    ルキルアミノ、炭素原子数6までのジアルキルアミノ、
    (1〜4C)アルキルチオ、(1〜4C)アルキルスル
    フィニル、(1〜4C)アルキルスルホニルおよび(1
    〜4C)アルキレンジオキシから独立に選択された1つ
    以上の置換基を有し;R^2は水素、(1〜4C)アル
    キル、アミノまたは(1〜4C)アルキルアミノであり
    ;R^3およびR^4は独立に水素、(1〜4C)アル
    キルまたはフェニルであり、後者は場合により(1〜4
    C)アルキル、(1〜4C)アルコキシおよびハロゲノ
    から選択された1つまたは2つの置換基を有し;R^5
    は水素、(1〜4C)アルキルまたは(2〜4C)アル
    ケニルであり;R^6は(1〜4C)アルキル、アミノ
    または(1〜4C)アルキルアミノであり;AおよびB
    は独立にエチレンまたはトリメチレンであり;ZはAと
    Bの間の単結合またはオキシ、チオ、カルボニル、メチ
    レン、エチレンジオキシメチレン、エチリデンまたはイ
    ソプロピリデン結合であるか、またはZは式:=N・M
    (Mは水素、(1〜6C)アルキル、フェニルまたはベ
    ンジルであり、後者2つのフェニル部分は場合により(
    1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシおよびハ
    ロゲノから選択された1つまたは2つの置換基を有する
    )で示される基であり;かつYは生理的に受容しうる陰
    イオンである]で示される基である、請求項1記載の化
    合物。
  3. 【請求項3】R^1がメチル、エチル、プロピル、ブチ
    ル、シクロプロピル−メチル、シクロペンチル−メチル
    、シクロヘキシル−メチル、2−(シクロヘキシル)エ
    チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
    ル、フェニル、ベンジル、1−フェニルエチルまたは2
    −フェニルエチルであり、後者4つの基のフェニル部分
    は場合により、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エ
    チル、アリル、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、
    アミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、メチルアミ
    ノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、
    メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチル
    スルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、
    メチレンジオキシおよびイソプロピリデンジオキシから
    選択された1つまたは2つの置換基を有し;R^2は水
    素、メチル、エチル、アミノ、メチルアミノ、エチルア
    ミノ、プロピルアミノまたはブチルアミノであり;R^
    6はメチル、エチル、アミノ、メチルアミノ、エチルア
    ミノまたはブチルアミノであり;R^3およびR^4は
    独立に水素、メチル、エチル、フェニルから選択され、
    後者は場合によりクロロ、ブロモ、メチル、エチル、メ
    トキシおよびエトキシから選択された1つまたは2つの
    置換基を有し;R^5は水素、メチル、エチル、アリル
    、ブト−2−エニルまたは2−メチル−2−プロペニル
    であり;−A・Z・B−はテトラメチレン、エチレンオ
    キシエチレン[−CH_2CH_2・O・CH_2CH
    _2−]、エチレンオキシトリメチレン[−CH_2C
    H_2・O・CH_2CH_2CH_2−]、エチレン
    チオエチレン[−CH_2CH_2・S・CH_2CH
    _2−]、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、エチレン
    カルボニルエチレン[−CH_2CH_2・CO・CH
    _2CH_2−]、エチレン(エチレンジオキシメチレ
    ン)エチレンおよび式−CH_2CH_2・NR・CH
    _2CH_2−および−CH_2CH_2・NR・CH
    _2CH_2CH_2−(式中Rはメチル、エチル、プ
    ロピル、ブチルまたはフェニルであり、後者は場合によ
    りフルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、メトキ
    シおよびエトキシから選択された置換基を有する)で示
    される基である、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】QがN−フェニルピペラジノ、N−(p−
    クロロフェニル)ピペラジノ、ピペリジノ、3−メチル
    ピペリジノ、4−フェニルピペリジノ、3、3−ジメチ
    ルピペリジノ、モルホリノ、ヘキサメチレンイミノ、3
    −エチルピペリジノ、4−フェニルピペリジノ、3,3
    −ジメチルピペリジノ、モルホリノ、ヘキサメチレンイ
    ミノ、3−エチルピペリジノ、3,5−ジメチルピペリ
    ジノ、3−n−プロピルピペリジノ、2−メチルピペリ
    ジノ、(4,4−エチレンジオキシ)ピペリジノおよび
    p−メチルフェニルピペリジノから選択される、請求項
    1から3までのいずれか1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】式IV 【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中R_aは(1〜4C)アルキルであり;R_bは
    (1〜4C)アルキルであり;R_cは(1〜4C)ア
    ルキルであり;Qはピロリジノ、モルホリノ、ピペラジ
    ノ、N−フェニルピペリジノ、N−(ハロゲンフェニル
    )ピペリジノ、N−[(1〜4C)アルキルフェニル]
    ピペリジノ、N−[(1〜4C)アルコキシフェニル]
    ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ(これら基のいずれ
    かはそれ自体場合により、メチル、エチル、フェニル、
    ベンジルおよびハロゲノフェニルから独立に選択された
    1つまたは2つの置換基を有していてもよい)であり;
    Yが生理的に受容しうる陰イオンである]で示される化
    合物。
  6. 【請求項6】Qが、N−フェニルピペラジノ、N−(p
    −クロロフェニル)ピペラジノ、ピペリジノ、3−メチ
    ルピペリジノ、4−フェニルピペリジノ、3,3−ジメ
    チルピペリジノ、モルホリノ、ヘキサメチレンイミノ、
    3−エチルピペリジノ、3,5−ジメチルピペリジノ、
    3−n−プロピルピペリジノ、2−メチルピペリジノ、
    (4,4−エチレンジオキシ)ピペリジノおよびp−メ
    チルフェニルピペリジノから選択された式IIで示される
    基であるか;またはQはペルヒドロ−1−インドリル、
    ペルヒドロ−1−キノリルおよびペルヒドロ−2−イソ
    キノリルから選択された飽和9員または10員の双環式
    アミノ基である、請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】ピリミジニウム陽イオンが、1,2−ジメ
    チル−6−メチルアミノ−4−(4−フェニルピペリジ
    ノ)ピリミジニウム;1,2−ジメチル−6−メチルア
    ミノ−4−(N−フエニルピペラジノ)ピリミジニウム
    ;1,2−ジメチル−6−メチルアミノ−4−(ピペリ
    ジノ)ピリミジニウム;1,2−ジメチル−6−メチル
    アミノ−4−(3,3−ジメチルピペリジノ)ピリミジ
    ニウム;1,2−ジメチル−6−メチルアミノ−4−(
    3−メチルピペリジノ)ピリミジニウム;1,2−ジメ
    チル−6−メチルアミノ−4−(2−メチルピペリジノ
    )ピリミジニウム;2−アミノ−1,6−ジメチル−4
    −(4−フェニルピペリジノ)ピリミジニウム;1,2
    −ジメチル−6−メチルアミノ−4−(3−エチルピペ
    リジノ)ピリミジニウムから選択されかつYが生理的に
    受容しうる対イオンである、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】生理的に受容しうる対陰イオンYが、ハラ
    イド、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、アセ
    テート、シトレート、フマレート、スクシネート、トリ
    フルオロアセテート、メトスルフェートおよびp−トル
    エンスルホネートから選択される、請求項1から7まで
    のいずれか1項記載の化合物。
  9. 【請求項9】式IIIaまたはIIIb 【化5】 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa)▲数式、
    化学式、表等があります▼(IIIb) [式注R^1,R^2,R^5,R^6およびQは請求
    項1から4までのいずれかに記載されたものを表わし、
    R^7が(1〜4C)アルキルまたは水素を表わす]に
    より表わされるような式 I で示される化合物の非イオ
    ン形(またはその互変異性形)。
  10. 【請求項10】式IVa 【化6】 ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) [式中R_a,R_b,R_cおよびQは請求項5また
    は6に記載されたものを表わす]によって表わされるよ
    うな、式IV 【化7】 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で示される化合物の非イオン形。
  11. 【請求項11】式 I で示される化合物の製造方法にお
    いて、式V【化8】 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中R^2,R^5およびR^6ならびにQは請求項
    1に記載されたものを表わす]で示されるアミノピリミ
    ジンを式R^8・L(式中Lは適当な脱離基であり、R
    ^8は、フェニル、置換フェニルおよびシクロアルキル
    を除き、R^1と同じものを表わす]で示されるアルキ
    ル化剤と反応させ、その後異なる対陰イオンYが要求さ
    れる場合には式 I で示される化合物を所望の対陰イオ
    ンを有する適当な金属塩と反応させるかまたは所望の対
    陰イオンとの塩の形の塩基性樹脂とイオン交換させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の化合物の製造方法。
  12. 【請求項12】式 I で示される化合物の製造方法にお
    いて、式VII【化9】 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) [式中Xは適当な脱離基である]で示されるピリミジニ
    ウム塩を式IX【化10】 ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) で示されるアミンまたは適当な9員または10員の双環
    式アミンと反応させ、その後異なる対陰イオンYが要求
    される場合には、所望の対陰イオンを有する適当な金属
    塩と反応させるかまたは所望の対陰イオンとの塩の形の
    塩基性樹脂とイオン交換させることを特徴とする請求項
    1記載の化合物の製造方法。
  13. 【請求項13】式 I (式中R^6はアミノまたはアル
    キルアミノである)で示される化合物の製造方法におい
    て、式VIII 【化11】 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) [式中Xは適当な脱離基である]で示される化合物を、
    アンモニアおよび(1〜4C)アルキルアミンまたはそ
    れと(1〜4C)アルカン酸との塩と反応させ、その後
    異なる対陰イオンYが要求される場合には、所望の対陰
    イオンを有する適当な金属塩と反応させるか、または所
    望の対陰イオンとの塩の形の塩基性樹脂とイオン交換さ
    せることを特徴とする請求項1記載の化合物の製造方法
  14. 【請求項14】構造IIIaまたはIIIbを有する式 I で
    示される化合物の非イオン形(またはその互変異性形)
    の製造方法において、式 I で示される化合物を強塩基
    で処理することを特徴とする請求項9記載の化合物の製
    造方法。
  15. 【請求項15】請求項1から9までのいずれか1項に記
    載された化合物から選択された活性成分を薬学的に受容
    しうる希釈剤または補形剤と一緒にまたはこれらとの混
    合物で含有することを特徴とする心臓血管疾病を治療す
    るための医薬組成物。
  16. 【請求項16】式V 【化12】 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中R^2,R^5,R^6およびQは請求項1から
    4までのいずれかに記載されたものを表わす]で示され
    る化合物。
JP2404924A 1989-12-22 1990-12-21 アミノピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する心臓血管疾病を治療するための医薬組成物および中間生成物 Pending JPH03291277A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898929022A GB8929022D0 (en) 1989-12-22 1989-12-22 Diazine derivatives
GB8929022.5 1989-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291277A true JPH03291277A (ja) 1991-12-20

Family

ID=10668392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404924A Pending JPH03291277A (ja) 1989-12-22 1990-12-21 アミノピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する心臓血管疾病を治療するための医薬組成物および中間生成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5252567A (ja)
EP (1) EP0434341B1 (ja)
JP (1) JPH03291277A (ja)
KR (1) KR910011838A (ja)
AT (1) ATE122672T1 (ja)
AU (1) AU641960B2 (ja)
CA (1) CA2032743A1 (ja)
DE (1) DE69019489T2 (ja)
DK (1) DK0434341T3 (ja)
ES (1) ES2072993T3 (ja)
FI (1) FI906306A (ja)
GB (2) GB8929022D0 (ja)
HU (1) HU207511B (ja)
IE (1) IE904391A1 (ja)
IL (1) IL96609A0 (ja)
NO (1) NO905378L (ja)
NZ (1) NZ236417A (ja)
PT (1) PT96315B (ja)
TW (1) TW215088B (ja)
ZA (1) ZA909852B (ja)
ZW (1) ZW19290A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9022644D0 (en) * 1990-10-18 1990-11-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
AU2004263373A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Pharmacia & Upjohn Company Llc Anthelmintic and insecticide pyrimidine derivatives
US7741976B2 (en) * 2005-12-16 2010-06-22 Hunt Power, L.P. Server and method for processing meter data into a common format
CN106573899B (zh) 2014-08-04 2021-04-06 纽韦卢森公司 用于治疗炎性、代谢性、肿瘤性和自身免疫性疾病的任选稠合的、经杂环基取代的嘧啶衍生物
AU2020405446A1 (en) 2019-12-20 2022-05-26 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
MX2022012259A (es) 2020-03-31 2022-12-08 Nuevolution As Compuestos activos frente a receptores nucleares.
AU2021245397A1 (en) 2020-03-31 2022-10-20 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB815833A (en) * 1956-09-26 1959-07-01 Boots Pure Drug Co Ltd Phenanthridine compounds
BE492034A (ja) * 1948-11-05
DE1445740A1 (de) * 1963-09-04 1968-11-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Bispyrimidinium-Verbindungen
US4339453A (en) * 1979-07-23 1982-07-13 Merck & Co., Inc. Antimicrobial aminopyrimidinium salts
US4287338A (en) * 1980-03-10 1981-09-01 The Upjohn Company Sulfooxy-pyrimidinium, -pyridinium, and -triazinium hydroxide inner salts
FR2524467A1 (fr) * 1982-03-30 1983-10-07 Adir Polymethylene-imines disubstituees, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
US4503050A (en) * 1983-06-02 1985-03-05 Riker Laboratories, Inc. Substituted imidazo[1,2-c]pyrimidines
US4725600A (en) * 1984-07-13 1988-02-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrimidine compounds having activity as a cardiotonic anti-hypertensive cerebrovascular vasodilator and anti-platelet aggregation agent
WO1987001706A2 (en) * 1985-09-12 1987-03-26 The Upjohn Company C20 through c26 amino steroids
DE3703633A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Sandoz Ag Purin-derivate, ihre herstellung und sie enthaltende arzneimittel
US4729995A (en) * 1986-04-21 1988-03-08 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Pyrimidine 2,4-dioxamate compounds and pharmaceutical compositions
DE3629563A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-04 Mildenberger & Willing Verpack Tragbarer verpackungsbeutel aus kunststoffolie und verfahren zu dessen herstellung
DE3639563A1 (de) * 1986-11-20 1988-06-01 Basf Ag N-arylsulfonyl-n'-pyrimidyl(triazinyl) -harnstoffe
HU206337B (en) * 1988-12-29 1992-10-28 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing pyrimidine derivatives and pharmaceutical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ZA909852B (en) 1991-10-30
HUT56087A (en) 1991-07-29
GB9025810D0 (en) 1991-01-09
GB8929022D0 (en) 1990-02-28
DK0434341T3 (da) 1995-10-09
ATE122672T1 (de) 1995-06-15
CA2032743A1 (en) 1991-06-23
FI906306A (fi) 1991-06-23
ES2072993T3 (es) 1995-08-01
ZW19290A1 (en) 1991-09-18
DE69019489D1 (de) 1995-06-22
EP0434341B1 (en) 1995-05-17
FI906306A0 (fi) 1990-12-20
HU908115D0 (en) 1991-06-28
PT96315B (pt) 1998-06-30
AU641960B2 (en) 1993-10-07
EP0434341A1 (en) 1991-06-26
US5252567A (en) 1993-10-12
PT96315A (pt) 1991-09-30
NO905378D0 (no) 1990-12-12
AU6791490A (en) 1991-06-27
KR910011838A (ko) 1991-08-07
NO905378L (no) 1991-06-24
TW215088B (ja) 1993-10-21
IE904391A1 (en) 1991-07-03
NZ236417A (en) 1994-04-27
IL96609A0 (en) 1991-09-16
DE69019489T2 (de) 1995-09-21
HU207511B (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528218B2 (ja) ピリミジン誘導体
IE850898L (en) Dihydropyridinyldicarboxylate amides.
PT85607B (pt) Processo para a preparacao de agentes anti-alergicos e anti-inflamatorios de dihidropiridina
JP3068875B2 (ja) アミン誘導体、その製造方法、心臓脈管疾患および症状を治療するための医薬
US5328910A (en) Sino-atrial node modulating pyrrolopyrimidines
HU194868B (en) Process for the production of medically active derivatives of dihydropiridin and medical preparatives containing thereof
JP2002537225A (ja) 置換ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン類
JPH03291277A (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する心臓血管疾病を治療するための医薬組成物および中間生成物
DE69329385T2 (de) Thiazolin-derivate
JP2002530379A (ja) 置換ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン類
US5574037A (en) Amino 1,3,5-triazine derivatives as agents for cardiovascular system
HU199124B (en) Process for producing benzazepine sulfonamides and antiarrhythmic agents comprising these compounds
DE69201184T2 (de) 5- Piperazinylalkyl-1,5-Benzothiazepinone verwendbar als Calciumantagonisten.
KR20140023332A (ko) 티에노〔2,3­d〕피리미딘 유도체 및 부정맥을 치료하기 위한 이의 용도
JPH0215067A (ja) イソキノリンスルホンアミド誘導体
KR20040072733A (ko) 칼슘채널 차단제로서의 1,4-디하이드로피리딘 및 피리딘화합물
JPS61205275A (ja) 新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩
US3234219A (en) 5-nitro-furyl-(2)-methylidene hydrazides
EP0673368B1 (en) Novel nicotinic acid esters
US5441948A (en) 1,3,4-benzotraizepin-5(4H)-one derivatives and process for the preparation thereof
JPS5976083A (ja) ジヒドロピリジン類
JPH03264581A (ja) インドール誘導体
KR840001286B1 (ko) 2-이미다졸린 유도체류의 제조방법
JPH068296B2 (ja) アミノクロマノール誘導体
CS272789B2 (en) Method of sulfonamidoindane production