JPH03245360A - 情報記録再生装置 - Google Patents
情報記録再生装置Info
- Publication number
- JPH03245360A JPH03245360A JP2043025A JP4302590A JPH03245360A JP H03245360 A JPH03245360 A JP H03245360A JP 2043025 A JP2043025 A JP 2043025A JP 4302590 A JP4302590 A JP 4302590A JP H03245360 A JPH03245360 A JP H03245360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector
- data
- recorded
- signal
- envelope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/12—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/218—Write-once discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は連続的に情報を記録再生する情報記録再生装置
に係り、特に狭トラックの光ディスクを対象にした情報
記録再生装置に関するものである。
に係り、特に狭トラックの光ディスクを対象にした情報
記録再生装置に関するものである。
従来の技術
光ディスクに情報を記録する情報記録再生装置1よ レ
ーザ光の高収束性とトラックの狭ピッチとによって磁気
ディスクの10倍以」二の高記録密度が得られる。
ーザ光の高収束性とトラックの狭ピッチとによって磁気
ディスクの10倍以」二の高記録密度が得られる。
追記型光ディスク(よ 記録媒体の保存寿命か数10年
七長く、従来のマイクロフィルムの高密度特性と長寿命
の特徴に加えて、磁気ディスクのランダムアクセス性が
ある。
七長く、従来のマイクロフィルムの高密度特性と長寿命
の特徴に加えて、磁気ディスクのランダムアクセス性が
ある。
従来の追記光ディスクを用いた情報記録再生装置におい
て(瓜 データの記録は所定のトラックに光ヘッドから
出射されるレーザ光をフォーカス・トラッキングしなが
ぺ レーザ光を強力な記録パワーで変調して未記録セク
タに記録され またブタの再生は微弱なレーザ光を光デ
ィスクに照射し 反射光を受光した再生信号を復調(7
て行なわれム 追記型光ディスクで(よ データの記録
は1回できるだけであるから、 トラックの先頭から順
次未記録のセクタにデータを記録する必要がある。
て(瓜 データの記録は所定のトラックに光ヘッドから
出射されるレーザ光をフォーカス・トラッキングしなが
ぺ レーザ光を強力な記録パワーで変調して未記録セク
タに記録され またブタの再生は微弱なレーザ光を光デ
ィスクに照射し 反射光を受光した再生信号を復調(7
て行なわれム 追記型光ディスクで(よ データの記録
は1回できるだけであるから、 トラックの先頭から順
次未記録のセクタにデータを記録する必要がある。
また データの再生においても最新のデータが最後に記
録されたセクタに存在することから、終端記録済みセク
タを発見すること力(ファイル管理情報であるディレク
トリなどの処理の高速化の点で大切である。
録されたセクタに存在することから、終端記録済みセク
タを発見すること力(ファイル管理情報であるディレク
トリなどの処理の高速化の点で大切である。
終端記録済みセクタの発見方法に(:L 2つの方法が
ある。−っ(よ 光ディスクの最初からセクタを読み飛
ばして行って、最初にデータが再生できないセクタを1
つ前のセクタを終端記録済みセクタとして検出するもの
である。もう一つζL 記録信号のエンベロープの有無
を検査し 最初にエンベロープが検出されないセクタの
一つ前を終端記録済みセクタとする方法である。
ある。−っ(よ 光ディスクの最初からセクタを読み飛
ばして行って、最初にデータが再生できないセクタを1
つ前のセクタを終端記録済みセクタとして検出するもの
である。もう一つζL 記録信号のエンベロープの有無
を検査し 最初にエンベロープが検出されないセクタの
一つ前を終端記録済みセクタとする方法である。
発明が解決しようとする課題
しかし 記録済みデータを秘匿するために不要セクタに
特殊な信号を重ね書きするマーキングによって、疑似的
にセクタを「消去」することが行われ このた八 前記
の読み飛ばし方法ではマーキングされたセクタが読めな
いためく もう一つの方法である記録された信号のエン
ベロープ検出で未記録セクタを探す機能が必要である。
特殊な信号を重ね書きするマーキングによって、疑似的
にセクタを「消去」することが行われ このた八 前記
の読み飛ばし方法ではマーキングされたセクタが読めな
いためく もう一つの方法である記録された信号のエン
ベロープ検出で未記録セクタを探す機能が必要である。
またデータは記録されているにも関わらず欠陥や汚れに
よってデータが正常に再生できない場合にLエンベロー
プ検出が有効である。
よってデータが正常に再生できない場合にLエンベロー
プ検出が有効である。
しかしながら、記録容量増加するためにトラック密度を
高密度にすると、 トラック間で大きなりロスト−りが
生じ、隣接したトラックの未記録セクタに漏れた隣のセ
クタのクロストーク信号のエンベロープが検出され 記
録終端セクタを正確に発見することが困難になり、狭ト
ラック化ができないという問題点かあっに 課題を解決するための手段 本発明は上記問題点に鑑ろ、光ディスクのトラック密度
を大幅に高めても終端記録済のセクタの位置を正確に検
知できる情報記録再生装置を提供するものであも 上記問題点を解決するために本発明の情報記録再生装置
(よ データに記録セクタの絶対あるいは相対アドレス
をデータIDとして付加して記録するデータ記録手段と
、再生信号のエンベロープを検出するエンベロープ検出
手段と、セクタIDのアドレスと記録データを再生する
データ再生手段と、所定のトラックを検索する検索手段
と、再生したセクタIDと再生データに含まれるデータ
IDとを比較するID比較手段とで構成される。
高密度にすると、 トラック間で大きなりロスト−りが
生じ、隣接したトラックの未記録セクタに漏れた隣のセ
クタのクロストーク信号のエンベロープが検出され 記
録終端セクタを正確に発見することが困難になり、狭ト
ラック化ができないという問題点かあっに 課題を解決するための手段 本発明は上記問題点に鑑ろ、光ディスクのトラック密度
を大幅に高めても終端記録済のセクタの位置を正確に検
知できる情報記録再生装置を提供するものであも 上記問題点を解決するために本発明の情報記録再生装置
(よ データに記録セクタの絶対あるいは相対アドレス
をデータIDとして付加して記録するデータ記録手段と
、再生信号のエンベロープを検出するエンベロープ検出
手段と、セクタIDのアドレスと記録データを再生する
データ再生手段と、所定のトラックを検索する検索手段
と、再生したセクタIDと再生データに含まれるデータ
IDとを比較するID比較手段とで構成される。
作用
本発明は上記した構成によって、エンベロープ信号が検
出されないセクタSを発見し 当該セクタの1セクタ前
のセクタを再生し 再生したセクタIDとデータIDが
一致したとき、当該セクタを終端記録済みセクタとし
不一致であるとき、当該セクタから1つ前のトラックの
先頭セクタから順次セクタを再生してセクタIDとデー
タIDとを比較してID不一致セクタを検索L ID
不一致セクタの1セクタ前のセクタを終端記録済みセク
タとする。
出されないセクタSを発見し 当該セクタの1セクタ前
のセクタを再生し 再生したセクタIDとデータIDが
一致したとき、当該セクタを終端記録済みセクタとし
不一致であるとき、当該セクタから1つ前のトラックの
先頭セクタから順次セクタを再生してセクタIDとデー
タIDとを比較してID不一致セクタを検索L ID
不一致セクタの1セクタ前のセクタを終端記録済みセク
タとする。
実施例
以下本発明の一実施例の情報記録再生装置について、図
面を参照しながら説明する。
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における情報記録再生装
置の構成図を示すものである。
置の構成図を示すものである。
第1図において、 1は情報を記録する光ディスクであ
る。2はモータで光ディスク1を回転させ43は光ヘッ
ド℃ 光ディスク1にレーザ光を収束して信号を記録し
記録された情報を収束レザ光の反射光で読み出す。
4は光ヘッド3のレザドライブ部とフォーカストラッキ
ング誤差信号100とリード信号101を検出するヘッ
ドアンプ部からなるレーザドライブ・ヘッドアンプ回路
である。5は光ヘッド3のアクチュエータを駆動して収
束レーザ光を光ディスクlのトラックにフォーカ人 ト
ラッキングさせるフォーカス・トラッキングサーボ回路
である。 6は光ヘッド3を所定のトラックにアクセス
させるリニアモータ等で構成されるトラック検索機構で
ある。7はライトデータ信号104をディジタル変調し
ライト信号102としてレーザドライブヘッドアンプ
回路4番へ またリード信号lotを復調して、 リー
ドデータ信号103を出力するデータ変調・復調回路で
ある。8は記録再生するデータを格納するデータ部8a
と再生したデータIDを格納するデータID部8bから
成るメモリ(RAM)8である。 9はライトデータに
データIDを付加し 誤り訂正符号で符号化したライト
データ信号104を生成し リードデータ信号103の
誤りを訂正する誤り訂正回路(ECC)である。データ
IDは 記録するセクタのトラックアドレスとセクタア
ドレスであって、絶対値であるセクタの物理アドレスあ
るいは相対値である論理アドレスである。
る。2はモータで光ディスク1を回転させ43は光ヘッ
ド℃ 光ディスク1にレーザ光を収束して信号を記録し
記録された情報を収束レザ光の反射光で読み出す。
4は光ヘッド3のレザドライブ部とフォーカストラッキ
ング誤差信号100とリード信号101を検出するヘッ
ドアンプ部からなるレーザドライブ・ヘッドアンプ回路
である。5は光ヘッド3のアクチュエータを駆動して収
束レーザ光を光ディスクlのトラックにフォーカ人 ト
ラッキングさせるフォーカス・トラッキングサーボ回路
である。 6は光ヘッド3を所定のトラックにアクセス
させるリニアモータ等で構成されるトラック検索機構で
ある。7はライトデータ信号104をディジタル変調し
ライト信号102としてレーザドライブヘッドアンプ
回路4番へ またリード信号lotを復調して、 リー
ドデータ信号103を出力するデータ変調・復調回路で
ある。8は記録再生するデータを格納するデータ部8a
と再生したデータIDを格納するデータID部8bから
成るメモリ(RAM)8である。 9はライトデータに
データIDを付加し 誤り訂正符号で符号化したライト
データ信号104を生成し リードデータ信号103の
誤りを訂正する誤り訂正回路(ECC)である。データ
IDは 記録するセクタのトラックアドレスとセクタア
ドレスであって、絶対値であるセクタの物理アドレスあ
るいは相対値である論理アドレスである。
10は装置全体のシステム制御を行なう制御用CPUで
あ& 11はホストCPUとデータバス信号105で
データ授受を行うインターフェース回路である。 12
は再生信号101を検波して一定のスレシホルドvth
と比較してエンベロープ信号106を検出するエンベロ
ープ検出回路である。
あ& 11はホストCPUとデータバス信号105で
データ授受を行うインターフェース回路である。 12
は再生信号101を検波して一定のスレシホルドvth
と比較してエンベロープ信号106を検出するエンベロ
ープ検出回路である。
13は再生したセクタID信号107と再生データから
取り出したデータID信号108を比較しID不一致信
号109をCPU1oに発行するID比較回路である。
取り出したデータID信号108を比較しID不一致信
号109をCPU1oに発行するID比較回路である。
以上のように構成された本実施例の情報記録再生装置に
ついて、以下その動作を説明する。
ついて、以下その動作を説明する。
光ディスク1がモータ2に装着されると、制御用CPU
l0はフォーカストラッキングサーボ回路5に指令を出
力して光ヘッド3のレーザビームを光ディスク1のトラ
ックの記録層に集光せしめる。次く フォーカス・トラ
ッキングサーボ回路5を起動し 光ヘッド3のレーザビ
ームをトラックに合焦点させ、追従させる。CP U
10 Lt、 トラックアドレスを読み取り、所定の
トラックへの検索をトラック検索機構6に指令し トラ
ック検索機構6はフォーカストラッキング信号lOOで
横断トラック数を計数しながら目的トラックにアクセス
する。
l0はフォーカストラッキングサーボ回路5に指令を出
力して光ヘッド3のレーザビームを光ディスク1のトラ
ックの記録層に集光せしめる。次く フォーカス・トラ
ッキングサーボ回路5を起動し 光ヘッド3のレーザビ
ームをトラックに合焦点させ、追従させる。CP U
10 Lt、 トラックアドレスを読み取り、所定の
トラックへの検索をトラック検索機構6に指令し トラ
ック検索機構6はフォーカストラッキング信号lOOで
横断トラック数を計数しながら目的トラックにアクセス
する。
データの記録においてlL CPUl01& まずト
ラック検索機構6で所定のトラックを検索すもCPUl
0はホストコンピュータから転送されてRAM8のデー
タ部8aに格納されたデータに目的セクタのIDデータ
を付加し 誤り訂正回路9で誤り訂正符号で符号化し
ライトデータ信号104としてデータ変復調回路7に出
力する。データ変復調回路7 G& リード信号10
1からセクタアドレスを再生し 所定のセクタを検出す
るとライト信号102をレーザドライブ・ヘッドアンプ
回路4に印加して光ヘッド3のレーザ光を強度変調し
ライトデータ信号102を光ディスクlに10− 記録する。
ラック検索機構6で所定のトラックを検索すもCPUl
0はホストコンピュータから転送されてRAM8のデー
タ部8aに格納されたデータに目的セクタのIDデータ
を付加し 誤り訂正回路9で誤り訂正符号で符号化し
ライトデータ信号104としてデータ変復調回路7に出
力する。データ変復調回路7 G& リード信号10
1からセクタアドレスを再生し 所定のセクタを検出す
るとライト信号102をレーザドライブ・ヘッドアンプ
回路4に印加して光ヘッド3のレーザ光を強度変調し
ライトデータ信号102を光ディスクlに10− 記録する。
データの再生においてtLcPU]0は記録と同様に
まず光ヘッド3を目的トラックに移送する。データ変復
調回路7(友 リード信号101からセクタアドレスを
再生し 所定のセクタを検出するとデータ変復調回路7
でデータ復調を開始し復調したリードデータ信号103
をRAM8のデータ部8aに格納する。
まず光ヘッド3を目的トラックに移送する。データ変復
調回路7(友 リード信号101からセクタアドレスを
再生し 所定のセクタを検出するとデータ変復調回路7
でデータ復調を開始し復調したリードデータ信号103
をRAM8のデータ部8aに格納する。
次に 終端記録済みセクタの直後の未記録セクタの検出
について説明する。
について説明する。
第2図は本発明が適用される高トラック密度の光ディス
クのトラック再生信号波形図である。第2図において、
波形(a)、 (b)、及び(c)1よ それぞれ隣接
するトラックアドレス(1−2)(i−1)、 (i)
のトラックである。
クのトラック再生信号波形図である。第2図において、
波形(a)、 (b)、及び(c)1よ それぞれ隣接
するトラックアドレス(1−2)(i−1)、 (i)
のトラックである。
セクタ(よ セクタのアト1ノスを記録したセクタID
部IDとデータを記録するデータフィールドDFからな
り、 この例ではトラックアドレス(11)、セクタア
ドレス(j−1)のセクタSi1、J−xまでデータが
連続的に記録されている。
部IDとデータを記録するデータフィールドDFからな
り、 この例ではトラックアドレス(11)、セクタア
ドレス(j−1)のセクタSi1、J−xまでデータが
連続的に記録されている。
20は記録されたデータフィールド1つFの再生信号、
21は再生信号20からのクロスト−り信蛛22はク
ロストーク信号21のクロストーク信号である。
21は再生信号20からのクロスト−り信蛛22はク
ロストーク信号21のクロストーク信号である。
第3図は本発明が適用される低トラック密度の光ディス
クのトラック再生信号波形図である。第3図において、
波形(a)及び(b)(よ 隣接するトラックアドレス
(i−1)、 (1)のトラックである。図で(戴トラ
ックアドレス(i)、セクタアドレス(、i−])のセ
クタSj、、j−1までデータが連続的に記録されてい
る。 20は記録されたデータフィールドi) Fの再
生信号−、、23は再生信号20からのクロストーク信
号て 第3図にLヒベてクロスト−りが少なく、エンベ
ロープ検出スレシホルドvth以下で、再生信号20で
はエンベロープあり(E=1)と判定され クロスト−
り信号23ではエンベロープなしくE=0)と検出され
ている。
クのトラック再生信号波形図である。第3図において、
波形(a)及び(b)(よ 隣接するトラックアドレス
(i−1)、 (1)のトラックである。図で(戴トラ
ックアドレス(i)、セクタアドレス(、i−])のセ
クタSj、、j−1までデータが連続的に記録されてい
る。 20は記録されたデータフィールドi) Fの再
生信号−、、23は再生信号20からのクロストーク信
号て 第3図にLヒベてクロスト−りが少なく、エンベ
ロープ検出スレシホルドvth以下で、再生信号20で
はエンベロープあり(E=1)と判定され クロスト−
り信号23ではエンベロープなしくE=0)と検出され
ている。
CP U 1. Oi戴 光ディスクlの始端トラッ
クからエンベロープ検出回路12でデータフィールド1 2 DFの記録信号の有無をトラック検索機構6で光ヘッド
3を順次移送しながら検査していく。第2図で(上 図
示していないがセクタSO,Oからトラック(i)まで
検査し セクタSj、iでエンベロープ(言置lO6が
エンベロープなしくE=O)を検出する。CPUl0L
t、、 セクタSj、iの1セクタ前のセクタSj、
i−1を読み出す。データ変復調回路7は クロック再
生回路(図示せず)の入力クロック制御にエンベロープ
信号+06を使用しエンベロープ信号106が正常に出
力されれ(f。
クからエンベロープ検出回路12でデータフィールド1 2 DFの記録信号の有無をトラック検索機構6で光ヘッド
3を順次移送しながら検査していく。第2図で(上 図
示していないがセクタSO,Oからトラック(i)まで
検査し セクタSj、iでエンベロープ(言置lO6が
エンベロープなしくE=O)を検出する。CPUl0L
t、、 セクタSj、iの1セクタ前のセクタSj、
i−1を読み出す。データ変復調回路7は クロック再
生回路(図示せず)の入力クロック制御にエンベロープ
信号+06を使用しエンベロープ信号106が正常に出
力されれ(f。
クロストーク信号21を再生することができる。
終端記録済みセクタ発見のフローは以下の通りである。
(1)セクタSj、i−1から再生したデータID信号
+08とセクタID信号107をID比較回路13で比
較し 一致すればこのセクタが終端記録済みセクタであ
る。これ(よ 第3図に示したトラック間のクロストー
クが小さい場合に相当する。
+08とセクタID信号107をID比較回路13で比
較し 一致すればこのセクタが終端記録済みセクタであ
る。これ(よ 第3図に示したトラック間のクロストー
クが小さい場合に相当する。
(2)CPUIOIよ トラック検索機構6で1トラッ
ク戻ってトラック(i−1)にアクセスしセクタS、i
−1,0から順次再生しながらデータI I)信号10
8と再生セクタID信号107とをI I)比較回路1
3で比較し ID不一致セクタを探づ;終端記録済みセ
クタはID不一致セクタの1つ前のセクタである。
ク戻ってトラック(i−1)にアクセスしセクタS、i
−1,0から順次再生しながらデータI I)信号10
8と再生セクタID信号107とをI I)比較回路1
3で比較し ID不一致セクタを探づ;終端記録済みセ
クタはID不一致セクタの1つ前のセクタである。
さらに クロストーク信号21が−1−分大きく、エン
ベロープ信号106の検出精度が高い場合にζ友 前記
の処理(2)は次の処理(3)で行える。
ベロープ信号106の検出精度が高い場合にζ友 前記
の処理(2)は次の処理(3)で行える。
(3)終端記録済みセクタは エンベロープなしのセク
タSj、iの1トラックと1セクタ前のセフ久 S j
−1,i−1である。
タSj、iの1トラックと1セクタ前のセフ久 S j
−1,i−1である。
以」二のように本実施例によれば 光ディスクの最後に
記録されたセフ久 終端記録済みセクタをクロストーク
が大きくて耘 エンベロープ検出とクロストーク信号を
再生し データに記録したデータIDとセクタIDとを
比較することによって、迅速かつ正確に検出できる。
記録されたセフ久 終端記録済みセクタをクロストーク
が大きくて耘 エンベロープ検出とクロストーク信号を
再生し データに記録したデータIDとセクタIDとを
比較することによって、迅速かつ正確に検出できる。
第4図(友 本発明の終端記録済みセクタ検出法を使用
した追記型光ディスクのファイル構造の一実施例である
。図において、 40はファイルの管3− 4 理情報を記録したディレクトリ、 41はファイルの実
際のデータを記録したデータ領域である。
した追記型光ディスクのファイル構造の一実施例である
。図において、 40はファイルの管3− 4 理情報を記録したディレクトリ、 41はファイルの実
際のデータを記録したデータ領域である。
以下、ファイルの記録動作について図を参照しながら説
明する。
明する。
CPUl0は前記の終端記録済みセクタ発見手法て デ
ィレクトリ40の終端記録セクタを検索し セクタ42
を発見する。セクタ42は終端記録済みセクタであるか
ら最新の記録ファイルディレクトリを保持しており、
このディレクトリデータからデータ領域41の最後に記
録されたファイルAの終端記録済みセクタ43のアドレ
スを知り、新たにファイルBを記録する。CPUl0は
ファイルBのアドレスをディレクトリデータに追加しセ
クタ42の次のセクタ45に記録し ファイルBの記録
を終了する。
ィレクトリ40の終端記録セクタを検索し セクタ42
を発見する。セクタ42は終端記録済みセクタであるか
ら最新の記録ファイルディレクトリを保持しており、
このディレクトリデータからデータ領域41の最後に記
録されたファイルAの終端記録済みセクタ43のアドレ
スを知り、新たにファイルBを記録する。CPUl0は
ファイルBのアドレスをディレクトリデータに追加しセ
クタ42の次のセクタ45に記録し ファイルBの記録
を終了する。
以上のように本実施例によれば 光ディスク・の最新の
ディレクトリデータを迅速に検出できるのでファイル書
き込み処理を高速化できる。
ディレクトリデータを迅速に検出できるのでファイル書
き込み処理を高速化できる。
な耘 1トラック前のセクタ位置と(よ デ′−タを順
次記録していくトラック方向の逆lトラック分戻ること
を意味し スパイラルトラックの方法にデータを記録す
る場合!、&−1トラッ久 逆方向に記録する場合番よ
+1トラックしたトラックアドレスをいう。
次記録していくトラック方向の逆lトラック分戻ること
を意味し スパイラルトラックの方法にデータを記録す
る場合!、&−1トラッ久 逆方向に記録する場合番よ
+1トラックしたトラックアドレスをいう。
な抵 上記の実施例では 記録媒体として光ディスクを
例に説明した力丈 磁気テープなどの順次記録装置にも
適用可能でこれに限定されるものではな(を 発明の詳細 な説明したようGQ 本発明によれば 高トラック密
度でクロストークの大きな光ディスクの終端記録済みセ
クタを検出することができ、その実用的効果は大きし℃
例に説明した力丈 磁気テープなどの順次記録装置にも
適用可能でこれに限定されるものではな(を 発明の詳細 な説明したようGQ 本発明によれば 高トラック密
度でクロストークの大きな光ディスクの終端記録済みセ
クタを検出することができ、その実用的効果は大きし℃
第1図は本発明の第1の実施例における情報記録再生装
置の構成匝 第2図は本発明が適用される高トラック密
度の光ディスクのトラック再生信号波形医 第3図は本
発明が適用される低トラック密度の光ディスクのトラッ
ク再生信号波形に第4図は本発明の終端記録済みセクタ
検出法を使5− 6− 用した追記型光ディスクのファイル構造の一実施例を示
す図である。 1・・・光ディス久 2・・・モー久 3・・・光ヘッ
ド、4・・・レーザドライブ・ヘッドアンプ同区 5・
・・フォーカス・トラッキングサーボ回路、 6・・・
トラック検索機[7・・・データ変復調同区 8・・・
メモリ(RAM)、 9・・・誤り訂正回路(ECC)
、 1゜・・・制御用CPU、 11・・・インターフ
ェース回路12・・・エンベロープ検出回路 1・3・
・・ID比較回路 より・・・セクタID服 DF・・
・データフィールド、 20・・・DFの再生信号、
21,23・・・再生信号20からのクロストーク信号
、 22・・・クロストーク信号21のクロストーク信
号、 40・・・ディレクトリ、 41・・・データ領
域
置の構成匝 第2図は本発明が適用される高トラック密
度の光ディスクのトラック再生信号波形医 第3図は本
発明が適用される低トラック密度の光ディスクのトラッ
ク再生信号波形に第4図は本発明の終端記録済みセクタ
検出法を使5− 6− 用した追記型光ディスクのファイル構造の一実施例を示
す図である。 1・・・光ディス久 2・・・モー久 3・・・光ヘッ
ド、4・・・レーザドライブ・ヘッドアンプ同区 5・
・・フォーカス・トラッキングサーボ回路、 6・・・
トラック検索機[7・・・データ変復調同区 8・・・
メモリ(RAM)、 9・・・誤り訂正回路(ECC)
、 1゜・・・制御用CPU、 11・・・インターフ
ェース回路12・・・エンベロープ検出回路 1・3・
・・ID比較回路 より・・・セクタID服 DF・・
・データフィールド、 20・・・DFの再生信号、
21,23・・・再生信号20からのクロストーク信号
、 22・・・クロストーク信号21のクロストーク信
号、 40・・・ディレクトリ、 41・・・データ領
域
Claims (4)
- (1)セクタに分割されたトラックを有する光ディスク
に情報を記録再生する光情報記録再生装置において、再
生信号のエンベロープを検出するエンベロープ検出手段
と、セクタIDのアドレスと記録データを再生するデー
タ再生手段と、所定のトラックを検索する検索手段と、
再生したセクタIDと再生データに付加されたセクタの
IDの正当性を識別可能なデータIDとを比較するID
比較手段とを具備し、前記エンベロープ検出手段によっ
てエンベロープ信号が検出されないセクタを発見すると
、前記データ再生手段で前記セクタの1セクタ前のセク
タを再生し、前記ID比較手段で再生したセクタIDと
データIDを比較して一致したとき、当該セクタを終端
記録済みセクタとし、不一致のとき、1トラックと1セ
クタ前のセクタを終端記録済みセクタとすることを特徴
とする情報記録再生装置 - (2)セクタIDとデータIDが一致するセクタを読み
飛ばすリードスキャン手段を付加し、エンベロープ検出
手段によってエンベロープ信号が検出されないセクタS
i、jを発見すると、データ再生手段で前記セクタの1
セクタ前のセクタSi、j−1を再生し再生したセクタ
IDとデータIDが一致するとき、当該セクタを終端記
録済みセクタとし、不一致のとき、前記検索手段は1ト
ラック戻ってトラックから前記リードスキャン手段によ
ってセクタIDとデータIDが不一致のセクタを発見し
、当該セクタの一つ前のセクタを終端記録済みセクタと
することを特徴とする請求項1記載の情報記録再生装置 - (3)データに記録セクタの絶対あるいは相対アドレス
をデータIDとして付加して記録するデータ記録手段を
付加し、終端記録済みセクタの次のセクタからデータを
記録することを特徴とする請求項1または2記載の情報
記録再生装置。 - (4)追記型光ディスクの終端記録済みセクタを検出す
る終端セクタ検出方法において、セクタに記録されたデ
ータ信号のエンベロープの有無を検索し、前記エンベロ
ープが検出されないセクタを発見したとき、1セクタ前
のセクタを再生して再生データに付加されたセクタのI
Dの正当性を識別可能なデータIDと該セクタIDが一
致したとき、当該セクタを終端記録済みセクタとし、不
一致のとき、前記エンベロープ未検出セクタの1トラッ
クと1セクタ前のセクタを終端記録済みセクタとする終
端記録済みセクタ検出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2043025A JPH03245360A (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | 情報記録再生装置 |
US07/649,952 US5153866A (en) | 1990-02-23 | 1991-02-04 | Optical disc recording-reproducing apparatus for determining the last recorded sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2043025A JPH03245360A (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | 情報記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03245360A true JPH03245360A (ja) | 1991-10-31 |
Family
ID=12652411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2043025A Pending JPH03245360A (ja) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | 情報記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5153866A (ja) |
JP (1) | JPH03245360A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5448728A (en) * | 1991-08-08 | 1995-09-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Storage medium control system for controlling a write-once read-many storage medium |
JP3250838B2 (ja) * | 1992-02-21 | 2002-01-28 | パイオニア株式会社 | 光ディスクプレーヤ |
WO1996030906A1 (fr) * | 1995-03-30 | 1996-10-03 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Disque d'enregistrement d'information |
WO2004059646A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-07-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method for crosstalk reduction between tracks on a recording medium, recording device, playback device and recording medium |
US9536563B1 (en) | 2016-02-16 | 2017-01-03 | Seagate Technology Llc | Detecting shingled overwrite errors |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188815A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録再生装置 |
US4841498A (en) * | 1985-03-11 | 1989-06-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording/reproducing apparatus with means for substituting predetermined good sectors for defective ones |
-
1990
- 1990-02-23 JP JP2043025A patent/JPH03245360A/ja active Pending
-
1991
- 1991-02-04 US US07/649,952 patent/US5153866A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5153866A (en) | 1992-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2762629B2 (ja) | 記録媒体及び該記録媒体の再生装置 | |
JPS5832236A (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JPS6358672A (ja) | 情報処理装置 | |
KR920022224A (ko) | 양면광 디스크기록재생장치 | |
US4982074A (en) | Method of recording position information of last track recorded with data in directory area | |
JPH04106761A (ja) | 情報記録再生装置及び光ディスク | |
JPS634476A (ja) | 情報記録装置 | |
JP2578918B2 (ja) | 光ディスク記録再生装置 | |
JP2801495B2 (ja) | 光記録再生装置 | |
JP3132701B2 (ja) | 情報記録方法 | |
JPH0636473A (ja) | 光情報記録装置及びその方法 | |
JPH03245360A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2001167526A (ja) | 光記憶媒体、その記録再生方法及び光記憶装置 | |
JP3074183B2 (ja) | 情報記録媒体および情報記録媒体評価装置 | |
JPH01217731A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP2774793B2 (ja) | 情報記録再生方法 | |
JP3289993B2 (ja) | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報再生方法 | |
US20020057634A1 (en) | Recording apparatus and method for optical recording medium | |
JPS60121575A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP2894647B2 (ja) | トラックアドレス判定方法 | |
JPH01235080A (ja) | 光デイスクのサーボエラー検出方法 | |
JP2714373B2 (ja) | 情報処理装置 | |
CA2242161C (en) | Optical disk, and information recording/reproduction apparatus | |
JPH0772942B2 (ja) | 光デイスク装置 | |
JPS5897137A (ja) | 光学的デ−タ記録再生装置 |