JPH03231523A - 移動通信制御方式 - Google Patents
移動通信制御方式Info
- Publication number
- JPH03231523A JPH03231523A JP2617690A JP2617690A JPH03231523A JP H03231523 A JPH03231523 A JP H03231523A JP 2617690 A JP2617690 A JP 2617690A JP 2617690 A JP2617690 A JP 2617690A JP H03231523 A JPH03231523 A JP H03231523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- base station
- transmission output
- wireless
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 67
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はセル方式移動通信の発信制御チャネルにおける
制御方式に関するものである。
制御方式に関するものである。
(従来の技術)
従来の発信制御チャネルの構成を図面を用いて説明する
。
。
セル方式移動通信の構成例を第6図に示す(「自動車電
話」電子通信情報学会)。サービス地域は複数の無線ゾ
ーンに分割され、各無線ゾーンに無線基地局を置き、シ
ステムに割り当てられた複数の無線チャネルを分割して
各無線ゾーンに配置し、無線チャネルの干渉を起こさな
い距離を置いた無線ゾーンに同一の無線チャネルを配置
し、限られた無線チャネルで多数の移動局の収容を可能
にしている。無線チャネルには通話用の通話チャネル、
発信及び着信時の制御チャネルがある。移動局は、通常
は着信制御チャネルの下り(基地局送信、移動局受信)
信号を受信し、自分の吐出を待ち受けている。着信制御
チャネルの下り信号には発信制御チャネル情報があり、
移動局が発呼及び位置登録制御時にアクセスすべき発信
制御チャネルのチャネル番号等が報知される。
話」電子通信情報学会)。サービス地域は複数の無線ゾ
ーンに分割され、各無線ゾーンに無線基地局を置き、シ
ステムに割り当てられた複数の無線チャネルを分割して
各無線ゾーンに配置し、無線チャネルの干渉を起こさな
い距離を置いた無線ゾーンに同一の無線チャネルを配置
し、限られた無線チャネルで多数の移動局の収容を可能
にしている。無線チャネルには通話用の通話チャネル、
発信及び着信時の制御チャネルがある。移動局は、通常
は着信制御チャネルの下り(基地局送信、移動局受信)
信号を受信し、自分の吐出を待ち受けている。着信制御
チャネルの下り信号には発信制御チャネル情報があり、
移動局が発呼及び位置登録制御時にアクセスすべき発信
制御チャネルのチャネル番号等が報知される。
発信制御チャネルでは空き線制御が行われ、信号フォー
マットを第2図に無線基地局発信制御チャネル送受信装
置構成を第3図にそれぞれ示す。
マットを第2図に無線基地局発信制御チャネル送受信装
置構成を第3図にそれぞれ示す。
基地局は移動局からの信号を受信していない時間は、「
空」信号を送信し移動局のアクセスが可能なことを示す
。発信しようとする移動局は、「空」信号を確認し発信
要求信号を送信する。基地局は発信要求信号を受信する
と「塞」信号を送信する。発信しようとする他の移動局
は「塞」信号を受信することにより、発信要求信号の送
信を待機するため、複数移動局からの発信要求信号が衝
突することが防止できる。移動局送信信号の「情報」部
分には、該移動局がアクセスしようとする基地局のコー
ドが含まれている。従来の自動車電話方式では、いわゆ
る複局同時/順次送信方式を用いており、移動機はもよ
りの基地局を知ることができるからである。従って基地
局は同一周波数の発信制御チャネルを用いる他の無線ゾ
ーンからの発信要求信号を受信した場合でも、該基地局
コードにより他ゾーン信号と判別すると接続制御を中止
する。
空」信号を送信し移動局のアクセスが可能なことを示す
。発信しようとする移動局は、「空」信号を確認し発信
要求信号を送信する。基地局は発信要求信号を受信する
と「塞」信号を送信する。発信しようとする他の移動局
は「塞」信号を受信することにより、発信要求信号の送
信を待機するため、複数移動局からの発信要求信号が衝
突することが防止できる。移動局送信信号の「情報」部
分には、該移動局がアクセスしようとする基地局のコー
ドが含まれている。従来の自動車電話方式では、いわゆ
る複局同時/順次送信方式を用いており、移動機はもよ
りの基地局を知ることができるからである。従って基地
局は同一周波数の発信制御チャネルを用いる他の無線ゾ
ーンからの発信要求信号を受信した場合でも、該基地局
コードにより他ゾーン信号と判別すると接続制御を中止
する。
一方、移動通信では移動局周辺の地形及び建造物の影響
、または電波伝搬の周波数特性等により、移動局の位置
がたとえ無線ゾーン内であったとしても発信制御チャネ
ルの基地局受信レベルが低下する場合がある。このため
、基地局では発信制御卸チャネルの受信レベルには閾値
を設けず、受信レベルは低くとも、前置信号が受信でき
れば「塞」信号を送信する。
、または電波伝搬の周波数特性等により、移動局の位置
がたとえ無線ゾーン内であったとしても発信制御チャネ
ルの基地局受信レベルが低下する場合がある。このため
、基地局では発信制御卸チャネルの受信レベルには閾値
を設けず、受信レベルは低くとも、前置信号が受信でき
れば「塞」信号を送信する。
以上のように、従来の発信制御チャネルは構成されてい
たため、移動局数が増えシステムの容量増大のために無
線ゾーンを小さ(し、第4図に示すように地理的に近い
距離で同一の発信制御チャネルを用いる無線ゾーン数が
増えた場合、第5図に示すように同一の発信制御チャネ
ルを用いる周辺の無線ゾーンでの発信要求信号が、干渉
波としてレベルは低いながらも受信される場合が増大す
る。例えば各ゾーンの発信回数が等しく、発信信号受信
回数において自ゾーンの信号総数を1とした場合、干渉
ゾーンからの信号総数を4と仮定する。本仮定の場合、
従来の方法では総受信回数は5となる。ただし、自ゾー
ン内の通常の信号と該干渉波との平均の受信D/Uは大
きいため、自ゾーン内信号が干渉信号により信号誤りと
なることは少ない。
たため、移動局数が増えシステムの容量増大のために無
線ゾーンを小さ(し、第4図に示すように地理的に近い
距離で同一の発信制御チャネルを用いる無線ゾーン数が
増えた場合、第5図に示すように同一の発信制御チャネ
ルを用いる周辺の無線ゾーンでの発信要求信号が、干渉
波としてレベルは低いながらも受信される場合が増大す
る。例えば各ゾーンの発信回数が等しく、発信信号受信
回数において自ゾーンの信号総数を1とした場合、干渉
ゾーンからの信号総数を4と仮定する。本仮定の場合、
従来の方法では総受信回数は5となる。ただし、自ゾー
ン内の通常の信号と該干渉波との平均の受信D/Uは大
きいため、自ゾーン内信号が干渉信号により信号誤りと
なることは少ない。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、基地局は信号の「情報」部分により他の無線ゾ
ーンからの干渉波と判定した場合は制御は中止するもの
の、たとえ他ゾーンの信号であっても、発信信号を受信
すると直ちに「塞」信号を送信してしまう。従って、必
要以上に「塞」信号を送信し発信制御チャネルの使用を
禁止するため、自ゾーンの移動局が使用可能な発信制御
チャネルの時間率が低下してしまう。本仮定の場合、自
ゾーンの信号は20%で大部分の受信信号は干渉信号で
あり、自ゾーンの制御信号を大きく圧迫することがわか
る。このため、各基地局の発信制御チャネルの必要数は
数倍となり、無線設備及び無線周波数の利用効率を大き
く低下させてしまう欠点があった。
ーンからの干渉波と判定した場合は制御は中止するもの
の、たとえ他ゾーンの信号であっても、発信信号を受信
すると直ちに「塞」信号を送信してしまう。従って、必
要以上に「塞」信号を送信し発信制御チャネルの使用を
禁止するため、自ゾーンの移動局が使用可能な発信制御
チャネルの時間率が低下してしまう。本仮定の場合、自
ゾーンの信号は20%で大部分の受信信号は干渉信号で
あり、自ゾーンの制御信号を大きく圧迫することがわか
る。このため、各基地局の発信制御チャネルの必要数は
数倍となり、無線設備及び無線周波数の利用効率を大き
く低下させてしまう欠点があった。
本発明の目的は、他の無線ゾーンからの干渉により「塞
」信号を送信してしまい、発信制御チャネルの利用効率
が低下してしまう点を解決した発信制御チャネルにおけ
る制御方式を提供することにある。
」信号を送信してしまい、発信制御チャネルの利用効率
が低下してしまう点を解決した発信制御チャネルにおけ
る制御方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明は各無線基地局に複数の発信制御チャネルを配置
し、該複数の発信制御チャネル毎に移動局がアクセスす
る場合の送信出力の最大値及び最小値を予め移動局に報
知しておき、移動局は発信時に先ず最小の送信出力で発
信制御チャネルによりアクセスを行い、無線基地局と制
御信号の交信が不成功であった場合、移動局は送信出力
の最大値まで順次段階的に送信出方を上げてアクセスを
行うことを最も主要な特徴とする。従来の技術とは移動
機がアクセスする際の送信出力に段階を設けたことが異
なる。
し、該複数の発信制御チャネル毎に移動局がアクセスす
る場合の送信出力の最大値及び最小値を予め移動局に報
知しておき、移動局は発信時に先ず最小の送信出力で発
信制御チャネルによりアクセスを行い、無線基地局と制
御信号の交信が不成功であった場合、移動局は送信出力
の最大値まで順次段階的に送信出方を上げてアクセスを
行うことを最も主要な特徴とする。従来の技術とは移動
機がアクセスする際の送信出力に段階を設けたことが異
なる。
(作用)
本発明によると、移動機の発信信号の出力は当初は低(
しておき、基地局との交信に成功すれば小出力により制
御が行われる。交信が不成功のときは、交信に成功する
まで送信出力を段階的に増加する。通常は小出力の送信
で交信に成功するので、従来の技術の問題点が改善され
る。
しておき、基地局との交信に成功すれば小出力により制
御が行われる。交信が不成功のときは、交信に成功する
まで送信出力を段階的に増加する。通常は小出力の送信
で交信に成功するので、従来の技術の問題点が改善され
る。
(実施例)
本発明の詳細な説明する。移動機は着信制御チャネルに
より移動機が在圏している無線ゾーンにおいて使用でき
る発信制御チャネルの周波数と送信出力の最大値、最小
値、送信出力の再送毎の変化量、再送回数が報知されて
いる。移動機は第1図に示すように送信電力制御部を持
ち、発信時に報知情報に基づき送信出力の最小値で信号
を送出する。この際、無線基地局と制御信号の交信が不
成功であった場合、移動局は送信出力の最大値まで順次
段階的に送信出力を上げてアクセスを行う。通常ランダ
ムアクセス時に信号衝突が起こらなければ送信出力が低
くても在圏する無線基地局に正常に信号が受信される。
より移動機が在圏している無線ゾーンにおいて使用でき
る発信制御チャネルの周波数と送信出力の最大値、最小
値、送信出力の再送毎の変化量、再送回数が報知されて
いる。移動機は第1図に示すように送信電力制御部を持
ち、発信時に報知情報に基づき送信出力の最小値で信号
を送出する。この際、無線基地局と制御信号の交信が不
成功であった場合、移動局は送信出力の最大値まで順次
段階的に送信出力を上げてアクセスを行う。通常ランダ
ムアクセス時に信号衝突が起こらなければ送信出力が低
くても在圏する無線基地局に正常に信号が受信される。
はとんどの場合出力レベルの最小値で信号授受がなされ
ると考えられ干渉ゾーンからの飛び越し伝搬による制卸
チャネルの圧迫を大幅に軽減できる。
ると考えられ干渉ゾーンからの飛び越し伝搬による制卸
チャネルの圧迫を大幅に軽減できる。
また、在圏無線基地局内でも複数の信号が衝突した場合
、信号同士のレベル差がある程度大きければ、最大レベ
ルをもつ信号が正確に受信される。これを信号衝突時の
生き残りと呼べば、移動機からの送信出力を段階的にす
ることにより、衝突信号間のレベル差の分散を太き(す
ることができる。これにより、信号衝突時の生き残り確
率が高くなり、伝送不完了率が改善される。
、信号同士のレベル差がある程度大きければ、最大レベ
ルをもつ信号が正確に受信される。これを信号衝突時の
生き残りと呼べば、移動機からの送信出力を段階的にす
ることにより、衝突信号間のレベル差の分散を太き(す
ることができる。これにより、信号衝突時の生き残り確
率が高くなり、伝送不完了率が改善される。
(発明の効果)
以上説明したように、移動局がアクセスする場合の送信
出力の最大値・最小値を予め移動局に報知しておき、移
動局は発信時に先ず最小の送信出力で発信制御チャネル
によりアクセスを行うが、無線基地局と制御信号の交信
が不成功であった場合、移動局は送信出力の最大値まで
順次段階的に送信出力を上げてアクセスを行うことによ
り、飛び越し伝搬による制御チャネルの圧迫を軽減でき
るほか、移動機からの送信出力を段階的にすることによ
り、衝突信号間のレベル差の分散を太き(することがで
き、これにより、信号衝突時の生き残り確率が高(なり
、伝送不完了率が改善される利点がある。
出力の最大値・最小値を予め移動局に報知しておき、移
動局は発信時に先ず最小の送信出力で発信制御チャネル
によりアクセスを行うが、無線基地局と制御信号の交信
が不成功であった場合、移動局は送信出力の最大値まで
順次段階的に送信出力を上げてアクセスを行うことによ
り、飛び越し伝搬による制御チャネルの圧迫を軽減でき
るほか、移動機からの送信出力を段階的にすることによ
り、衝突信号間のレベル差の分散を太き(することがで
き、これにより、信号衝突時の生き残り確率が高(なり
、伝送不完了率が改善される利点がある。
第1図は本発明による移動装置の構成例、第2図は発信
制御チャネルの信号フォーマット例、 第3図は従来の無線基地局発信制御チャネル送信装置構
成例、 第4図は無線ゾーンの周波数繰返し例、第5図は制御信
号受信レベルの分布を示す図、第6図はセル方式移動通
信の構成例である。 1・・・無線ゾーン、 2・・・無線基地局、3
・・・移動局、 4・・・送信部、・・・
受信部、 ・・・自ゾーン、 ・・・送信電力制御部。 6・・・制御部、 8・・・干渉ゾーン、
制御チャネルの信号フォーマット例、 第3図は従来の無線基地局発信制御チャネル送信装置構
成例、 第4図は無線ゾーンの周波数繰返し例、第5図は制御信
号受信レベルの分布を示す図、第6図はセル方式移動通
信の構成例である。 1・・・無線ゾーン、 2・・・無線基地局、3
・・・移動局、 4・・・送信部、・・・
受信部、 ・・・自ゾーン、 ・・・送信電力制御部。 6・・・制御部、 8・・・干渉ゾーン、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 サービス地域を複数の無線ゾーンに分割し、各無線ゾー
ンに無線基地局を置き、システムに割り当てられた複数
の無線チャネルを分割して各無線ゾーンに配置し、無線
チャネルの干渉が一定値以下となる距離を置いた無線ゾ
ーンに同一の無線チャネルを配置するセル方式移動通信
方式において、 移動局が発信時にアクセスする発信制御チャネルを各無
線基地局に1つまたは複数チャネル配置し、 該複数の発信制御チャネル毎に移動局がアクセスする送
信出力の最大値及び最小値を予め移動局に報知しておき
、 移動局は発信時に先ず最小の送信出力で発信制御チャネ
ルによりアクセスを行い、 無線基地局と制御信号の交信が不成功であつた場合、移
動局は送信出力の最大値まで順次段階的に送信出力を上
げてアクセスを行うことを特徴とする移動通信制御方式
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2617690A JPH03231523A (ja) | 1990-02-07 | 1990-02-07 | 移動通信制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2617690A JPH03231523A (ja) | 1990-02-07 | 1990-02-07 | 移動通信制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03231523A true JPH03231523A (ja) | 1991-10-15 |
Family
ID=12186225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2617690A Pending JPH03231523A (ja) | 1990-02-07 | 1990-02-07 | 移動通信制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03231523A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04237224A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | システムコードレス電話装置 |
JPH06216901A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Nec Corp | 衛星通信方式 |
JPH07202896A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | 衛星通信方式 |
JPH08265252A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-11 | Seiko Instr Inc | 小型無線機用送信電力制御方法 |
WO2000014908A1 (fr) * | 1998-09-08 | 2000-03-16 | Hitachi, Ltd. | Procede de commande de puissance d'un systeme de communication |
US6163696A (en) * | 1996-12-31 | 2000-12-19 | Lucent Technologies Inc. | Mobile location estimation in a wireless communication system |
WO2003021809A1 (fr) * | 2001-09-03 | 2003-03-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Procede de commande de puissance d'emission dans un dispositif mobile sans fil |
JP2007005988A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Canon Inc | 通信装置及び通信方法 |
JP2007181218A (ja) * | 1994-11-04 | 2007-07-12 | Koninkl Philips Electronics Nv | 選択的呼システム |
US7426391B2 (en) | 1992-03-05 | 2008-09-16 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a CDMA cellular communications system |
WO2008123148A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Ntt Docomo, Inc. | 移動通信システム、基地局装置、ユーザ装置及び方法 |
JP2010148121A (ja) * | 1999-03-08 | 2010-07-01 | Qualcomm Inc | 通信システムにおける利用可能な容量の使用を最大化するための方法及び装置 |
JP2014090485A (ja) * | 1996-06-27 | 2014-05-15 | Interdigital Technology Corp | 無線cdmaシステムにおいて送信電力立上りを短符号の利用により制御するシステム |
US9564963B2 (en) | 1995-06-30 | 2017-02-07 | Interdigital Technology Corporation | Automatic power control system for a code division multiple access (CDMA) communications system |
-
1990
- 1990-02-07 JP JP2617690A patent/JPH03231523A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04237224A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | システムコードレス電話装置 |
US7734260B2 (en) | 1992-03-05 | 2010-06-08 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a CDMA cellular communications system |
US7426391B2 (en) | 1992-03-05 | 2008-09-16 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for reducing message collision between mobile stations simultaneously accessing a base station in a CDMA cellular communications system |
JPH06216901A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Nec Corp | 衛星通信方式 |
JPH07202896A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | 衛星通信方式 |
JP2007181218A (ja) * | 1994-11-04 | 2007-07-12 | Koninkl Philips Electronics Nv | 選択的呼システム |
JP2011035933A (ja) * | 1994-11-04 | 2011-02-17 | Koninkl Philips Electronics Nv | 選択的呼システム |
JPH08265252A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-11 | Seiko Instr Inc | 小型無線機用送信電力制御方法 |
US9564963B2 (en) | 1995-06-30 | 2017-02-07 | Interdigital Technology Corporation | Automatic power control system for a code division multiple access (CDMA) communications system |
JP2014090485A (ja) * | 1996-06-27 | 2014-05-15 | Interdigital Technology Corp | 無線cdmaシステムにおいて送信電力立上りを短符号の利用により制御するシステム |
US6163696A (en) * | 1996-12-31 | 2000-12-19 | Lucent Technologies Inc. | Mobile location estimation in a wireless communication system |
WO2000014908A1 (fr) * | 1998-09-08 | 2000-03-16 | Hitachi, Ltd. | Procede de commande de puissance d'un systeme de communication |
JP2010148121A (ja) * | 1999-03-08 | 2010-07-01 | Qualcomm Inc | 通信システムにおける利用可能な容量の使用を最大化するための方法及び装置 |
US8379605B2 (en) | 1999-03-08 | 2013-02-19 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system |
WO2003021809A1 (fr) * | 2001-09-03 | 2003-03-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Procede de commande de puissance d'emission dans un dispositif mobile sans fil |
US8095643B2 (en) | 2005-06-22 | 2012-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and method providing robust service in the presence of deteriorated radio conditions |
JP4701018B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
JP2007005988A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Canon Inc | 通信装置及び通信方法 |
US8203987B2 (en) | 2007-03-30 | 2012-06-19 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile communications system, base station apparatus, user apparatus, and method |
RU2477021C2 (ru) * | 2007-03-30 | 2013-02-27 | Нтт Досомо, Инк. | Система мобильной связи, базовая станция, терминал пользователя и способ управления терминалом пользователя |
WO2008123148A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Ntt Docomo, Inc. | 移動通信システム、基地局装置、ユーザ装置及び方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5633874A (en) | Automatic retransmission request | |
US6226279B1 (en) | Allowing several multiple access schemes for packet data in a digital cellular communication system | |
US5577046A (en) | Automatic retransmission request | |
US6038223A (en) | Access scheme for packet data in a digital cellular communication system | |
US5778318A (en) | Method for allocating channels in a radio system | |
KR19990006735A (ko) | 텔레서비스 긍정 응답 메시지를 동시 통신하기 위한 랜덤 액세스 채널 폭주 제어 | |
JP2000308148A (ja) | 送受信装置及び送受信方法 | |
KR20080055822A (ko) | 동적 스펙트럼 액세스 무선 시스템에서의 스펙트럼 관리 | |
JPH03231523A (ja) | 移動通信制御方式 | |
JP2531254B2 (ja) | 分散無線システムの回線接続方法 | |
JPH09510846A (ja) | 無線ユニットに送信順番を指定する方法 | |
JP2002519888A (ja) | 非編成かつ未ライセンスのシステムモードにおける無線遠隔通信システムでのポイント・ツー・マルチポイント接続の出力制御方法 | |
EP1362436B1 (en) | Intelligent repeater and method to provide increased signaling | |
US20030013471A1 (en) | Communication system with controlled talk around mode | |
JP2003527789A (ja) | 伝送遅延兼出力レベル最適化方法 | |
JP2023062145A (ja) | 通信リソースのプリエンプティブ予約 | |
KR20000029322A (ko) | 통신 상태 개선 방법 및 이동 통신 시스템 | |
JPH04297137A (ja) | 移動通信における接続制御方式 | |
KR100240643B1 (ko) | 코드 분할 다중 접속 이동통신 시스템에서 단말국의기지국 접속 방법 | |
KR20010066277A (ko) | 이동 통신 시스템의 호 설정 방법 | |
CN113260080B (zh) | 非授权频段信道占用的确定方法、发送方法及通信设备 | |
JP2833591B2 (ja) | 移動無線通信システムにおける干渉軽減方式 | |
EP1304895A2 (en) | Transceivers and method for use in radio communications | |
JPH03273719A (ja) | 移動通信における発信制御方法 | |
KR100336629B1 (ko) | 호 허용 제어 방법 |