JPH03226852A - Data processor - Google Patents
Data processorInfo
- Publication number
- JPH03226852A JPH03226852A JP2323422A JP32342290A JPH03226852A JP H03226852 A JPH03226852 A JP H03226852A JP 2323422 A JP2323422 A JP 2323422A JP 32342290 A JP32342290 A JP 32342290A JP H03226852 A JPH03226852 A JP H03226852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- register
- array
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 113
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 abstract description 22
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000135 prohibitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/08—Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
- G11C29/12—Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
- G11C29/18—Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
- G11C29/26—Accessing multiple arrays
- G11C29/28—Dependent multiple arrays, e.g. multi-bit arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は、共用インターフェイスを介して、主記憶装置
の複数記憶カードにリンクされた多重処理装置を含む情
報処理システムに関するものであり、とりわけ、メモリ
においてプロセッサが開始する診断機能を実行し、その
一方でインターフェイスにおけるトラフィックを最小限
にとどめる手段に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A. INDUSTRIAL APPLICATION The present invention relates to an information handling system including a multiprocessing device linked to a plurality of storage cards of a main storage device via a shared interface, and inter alia: The present invention relates to a means for performing processor-initiated diagnostic functions in memory while minimizing traffic at the interface.
B、従来技術及び課題
近年、情報処理装置の性能は、とりわけ、データ処理の
高速化に関してかなり改良されてきた。B. Prior Art and Problems In recent years, the performance of information processing devices has been considerably improved, particularly with regard to increasing the speed of data processing.
プロセッサと、通常、複数記憶カードから成る主記憶装
置の間でデータの送信を行なうための共通のインターフ
ェイスを共用する多重処理装置を用いた情報処理ネット
ワークが、ますますふえている。こうした記憶カードを
より多く用いる、さらに大形の主記憶装置へ向かうのが
、現在の傾向である。記憶サブシステムにおける改良は
、プロセッサの改良と足並みをそろえてこなかった。こ
れは、情報処理ネットワークにおいて、多重並列プロセ
ッサを用いる場合に、とりわけ明らかになる。Increasingly, information processing networks employ multiple processing devices that share a common interface for transmitting data between a processor and a main memory, usually consisting of multiple storage cards. The current trend is toward larger main storage devices that use more of these storage cards. Improvements in storage subsystems have not kept pace with improvements in processors. This becomes especially apparent when using multiple parallel processors in an information processing network.
従って、処理装置に比べて比較的動作が緩慢な主記憶装
置を補償するため、システムまたはネットワークのアー
キテクチャに修正が施されてきた。Accordingly, modifications have been made to system or network architectures to compensate for main memory being relatively slow operating compared to processing units.
キャッシュ・メモリ及びその他の技法を利用して、主記
憶装置の記憶カードからプロセッサを分離しようとする
試みがなされてきた。Attempts have been made to separate the processor from the main memory storage card using cache memory and other techniques.
コンピュータ・システムは、オンにすれば、いつでもす
ぐに利用できるようになっているわけではなく、初期プ
ログラム・ロード(IPL)として知られる最終的な準
備を施されることになる。この処理手順には、初期プロ
グラムをコンピュータ・システムに導入することに加え
、主記憶装置におけるメモリ・アレイの診断テストを含
むコンピュータΦシステムの最終テストを伴うことにな
る。When a computer system is turned on, it is not always ready for use, but rather undergoes a final preparation known as an initial program load (IPL). In addition to installing an initial program into the computer system, this procedure will involve final testing of the computer Φ system, including diagnostic testing of the memory array in main memory.
メモリ・アレイは、それぞれ、論理1と論理0のいずれ
かを表わすビットの記憶が可能な個々の記憶場所すなわ
ちセルから構成されている。診断テストは、セルが、そ
れぞれ、論理1及び論理0を正確に記憶できるかという
こと、及び、対をなすセルに互いに短絡したものがない
ことを確認しようとするものである。The memory array is comprised of individual storage locations or cells, each capable of storing a bit representing either a logic one or a logic zero. The diagnostic test seeks to ensure that the cells can accurately store logic 1s and logic 0s, respectively, and that no paired cells are shorted together.
多重プロセッサ、及び、主記憶装置を構成する複数記憶
カードを利用した情報処理ネットワークにおいて、メモ
リ診断テストに対する伝統的なアプローチは、1つ以上
のプロセッサを利用して、所定のデータ・パターンと、
メモリ・アレイの特定のセクションを識別するデータ記
憶指令とを発生し、インターフェイスを介してこれらを
主記憶装置に送るというものである。該データ・パター
ンは、メモリ会アレイの選択されたセクションに書き込
まれ、後で、プロセッサが送り出す取出し指令によって
読み取られ、プロセッサに戻される。In information processing networks that utilize multiple processors and multiple storage cards that make up the main memory, traditional approaches to memory diagnostic testing utilize one or more processors to test predetermined data patterns and
It generates data storage commands identifying particular sections of the memory array and sends them to main memory via an interface. The data pattern is written to a selected section of the memory array and later read and returned to the processor by a fetch command issued by the processor.
取り出したデータ・パターンは、もとのパターンと比較
され、メモリ・アレイの該セクションの機能が適正かど
うかの検証が行なわれる。The retrieved data pattern is compared to the original pattern to verify proper functionality of the section of the memory array.
もちろん、全てのメモリ・アレイについてテストしなけ
ればならないので、主記憶装置のインターフェイスには
かなりの時間を費やすことになり、相当なプロセッサの
オーバ拳ヘッドが必要になる。Of course, since all memory arrays must be tested, main memory interfacing can be quite time consuming and requires significant processor overhead.
実際、メモリ診断テストには、rPLハードウェアΦテ
スト時間の90〜95%を費やすことになるのが普通で
ある。この問題は、部分的には、メモリの保全性を検査
するのに必要な、独立したデータ・パターンの数によっ
て生じるが、本質をなす要因は、メモリにアクセスする
のに必要なプロセッサ及びインターフェイスのオーバ・
ヘッドにある。In fact, memory diagnostic tests typically consume 90-95% of the rPL hardware Φ test time. This problem is caused in part by the number of independent data patterns required to test memory integrity, but the essential factor is the processor and interface required to access the memory. Over
It's in the head.
テストを行なうプロセッサは、オーバラップを伴わずに
、順次記憶カードにアクセスしなければならないので、
この問題点は、主記憶装置を形成する記憶カードの数に
比例して増大することになる。The processor under test must access the storage cards sequentially, without any overlap, so
This problem increases in proportion to the number of storage cards forming the main storage device.
メモリ・テスト技法における最近の改良の中には、自己
テスト記憶装置がある。例えば、米国時9
許第4,1187,330号(Kumagal )には
、メモリ・アレイと同じチップに形成された、欠陥を検
出するための自己診断回路が開示されている。データφ
アレイに記憶すべきデータが、自己診断回路にも加えら
れ、引き続き、メモリ・アレイから該データが読み取ら
れ、自己診断回路においてデータ比較が行なわれる。米
国特許第4.757,503号(Hayes他)の場合
、ランダムφアクセス会メモリの集積回路に形成された
テスト発生器は、RAMにおける少なくとも2つの記憶
アレイのそれぞれに加えらレル所定のテスト・パターン
のシーケンスをつくり出す。記憶アレイの一方の各列に
おけるデータは、他の記憶アレイの相当する列における
データと比較され、一致しなければ、エラー信号が発生
する。Among recent improvements in memory testing techniques are self-test storage devices. For example, US Pat. No. 4,1187,330 (Kumagal) discloses a self-diagnostic circuit for detecting defects formed on the same chip as the memory array. dataφ
The data to be stored in the array is also applied to the self-diagnostic circuit, which subsequently reads the data from the memory array and performs a data comparison in the self-diagnostic circuit. In U.S. Pat. No. 4,757,503 (Hayes et al.), a test generator formed on an integrated circuit of a random Create a sequence of patterns. The data in each column of one storage array is compared to the data in the corresponding column of the other storage array, and if there is a mismatch, an error signal is generated.
米国特許第4.782.48e号(Lipcon他)に
は、通常の共用記憶制御論理回路を介して、中央演算処
置装置が、テスト・パターンを同時に全てのメモリ令バ
ンクに書き込む自己テスト・メモリが開示さ屯ている。No. 4,782,48e (Lipcon et al.) discloses a self-test memory in which a central processing unit writes test patterns to all memory instruction banks simultaneously through conventional shared storage control logic. It has been disclosed.
次に、各メモリ基板に関連し、基準0
メモリ・バンクの内容が、残りのメモリやバンクにおけ
る対応する位置の内容と比較される。Next, for each memory board, the contents of the reference 0 memory bank are compared to the contents of corresponding locations in the remaining memories and banks.
これらのアプローチは、所定の条件下では満足のいくこ
とが分ったが、複数記憶カードが共用インターフェイス
を介して多重プロセッサと対話するネットワークにおけ
る、こうした記憶カードに対する迅速な診断テストの要
求を処理することはできない。さらに、それらは、異な
るアレイを互いに比較したり、あるいは、各チップ毎に
論理を比較したりする必要があるので、そのコストは、
複数チップ記憶カードにとって法外なものになる可能性
がある。Although these approaches have been found to be satisfactory under certain conditions, they do not address the need for rapid diagnostic testing of multiple storage cards in networks where such cards interact with multiple processors via a shared interface. It is not possible. Furthermore, since they need to compare different arrays with each other or the logic for each chip, the cost is
This can be prohibitive for multi-chip storage cards.
C0発明の概要及び解決課題
本発明の目的は、処理装置が、共用インターフェイスを
介して、複数記憶カードにおける並行すなわち同時診断
テストを開始することができる、情報処理ネットワーク
を提供することにある。C0 SUMMARY OF THE INVENTION AND SOLUTION It is an object of the present invention to provide an information processing network in which processing devices can initiate parallel or simultaneous diagnostic tests on multiple storage cards via a shared interface.
本発明のもう1つの目的は、プロセッサ(または、カー
ド9テスタ)が、メモリ・アレイの製造テスト及び初期
プログラムΦロードΦテストの実1
施中に、該アレイにアクセスしなければならない回数を
減少させることによって、こうしたテストの時間を短縮
することにある。Another object of the present invention is to reduce the number of times a processor (or card 9 tester) must access a memory array during manufacturing testing and initial program load testing. The aim is to shorten the time required for these tests.
もう1つの目的は、メモリ・アレイのプロセッサによっ
て開始される診断テストが、メモリにおけるトラフィッ
ク、または、非同期メモリ再生動作による遅延または中
断を伴わずに進められる、情報処理ネットワークを提供
することにある。Another object is to provide an information processing network in which diagnostic tests initiated by processors of a memory array can proceed without delays or interruptions due to traffic in the memory or asynchronous memory reclamation operations.
以上の、及び、その他の目的を達成するため、ビットO
コード化データを操作する構成と、ビット・コード化デ
ータを記憶するためのメモリ・アレイを備えたメモリと
、処理構成及びメモリに接続されて、処理装置構成とメ
モリ間におけるビット会コード化データの送信を行なう
インターフェイスからなるデータ処理システムにおいて
実行される、メモリ・アレイの診断テストに関するプロ
セスが提供される。このプロセスには、処理構成を用い
て、ビット・コード化データを記憶する比較指令、及び
、メモリ会アレイの選択位置に対応するアドレス情報を
発生し、処理構成2
を利用して、後でその選択位置に記憶されるデータ争パ
ターンを発生するステップと、
インターフェイスを介して、比較指令、アドレス情報、
及び、データ・パターンをメモリに送信するステップと
、
指令及びアドレス情報に応答して、メモリの第1のレジ
スタにデータ会パターンを記憶し、メモリ・アレイの選
択位置にデータ拳パターンを書き込み、選択位置からメ
モリの第2のレジスタにデータを読み込み、第1と第2
のレジスタのデータを比較するステップが含まれている
。To achieve the above and other purposes, bit O
an arrangement for manipulating coded data; a memory having a memory array for storing bit-encoded data; and a memory coupled to the processing arrangement and the memory for transmitting bit-encoded data between the processing arrangement and the memory. A process is provided for diagnostic testing of a memory array performed in a data processing system comprising a transmitting interface. This process involves using processing arrangement 2 to generate a compare command to store the bit-encoded data and address information corresponding to the selected location in the memory array; generating a data conflict pattern to be stored in a selected location;
and transmitting the data pattern to the memory, in response to the command and address information, storing the data pattern in a first register of the memory, writing the data pattern to the selected location in the memory array, and selecting the data pattern. Load data into the second register of memory from the first and second registers.
includes the step of comparing the data in the registers.
第1と第2のレジスタにおけるデータが同じ場合には、
アレイの保全性が検査される。これらのレジスタにおけ
るデータ間の差によって、エラーが識別されることにな
る。If the data in the first and second registers are the same,
The integrity of the array is checked. Differences between the data in these registers will identify errors.
データ処理システムには、多重処理装置が含まれ、メモ
リには、複数記憶カードが含まれ、処理装置とカードは
、共通の主記憶装置のインターフェイスを共用するのが
望ましい。処理装置の少なくとも1つには、データをメ
モリーアレイに記憶3
する記憶指令、及び、メモリ会アレイからデータを検索
する取出し指令を出す通常の論理処理回路に加え、 “
′比較”指令を発生して、その比較指令をインターフェ
イスを介して記憶カードに送り、記憶カードの診断テス
トを行なう論理回路が含まれている。Preferably, the data processing system includes multiple processing units and the memory includes multiple storage cards, with the processing units and cards sharing a common main storage interface. At least one of the processing units includes conventional logic processing circuitry for providing storage commands for storing data in the memory array and retrieval commands for retrieving data from the memory array.
Logic circuitry is included to generate a 'compare' command and send the compare command through the interface to the storage card for diagnostic testing of the storage card.
記憶カードのそれぞれには、比較指令と共に、処理装置
によって供給される所定のデータ会パターンを保持する
ための保持レジスタが含まれている。さらに、各記憶カ
ードには、比較指令によって識別されるメモリ・アレイ
の指定位置にデータ・パターンを書き込む論理回路が含
まれている。Each of the storage cards includes a holding register for holding a predetermined data session pattern provided by the processing unit along with a comparison command. Additionally, each storage card includes logic circuitry that writes a data pattern to a specified location in the memory array identified by the compare command.
データ・パターンは、さらに、メモリ会アレイから記憶
カードの読返しレジスタに読み込まれ、読返しレジスタ
の内容は、保持レジスタの内容と比較される。一致しな
ければ、インターフェイスを介してエラー−メツセージ
が処理装置に加えられる。The data pattern is further read from the memory array into the storage card's readback register, and the contents of the readback register are compared with the contents of the holding register. If there is no match, an error message is sent to the processor via the interface.
処理装置によって管理される従来のアプローチによる診
断テストに比べると、本発明によるテス4
トは、大幅な時間の短縮を必要とする。主として、主記
憶装置内において診断テストを実施することによって、
各プロセッサが解放され、メモリ・アレイのテストに必
要なほぼ全時間にわたって他のタスクが実施されること
になる。こうした他のタスクには、複数記憶カードの他
のカードに関連したそれ以外の診断テストの開始を含め
ることもできる。各記憶場所すなわちセルのテストに必
要なサイクル数が、プロセッサと記憶カードの間のイン
ターフェイスが占める時間と共に減少する。記憶カード
のそれぞれが、いったん比較指令及びこれに伴うデータ
Φパターンを受信すると、記憶カードは、もっばら診・
断テスト機能の実現に用いられるので、インターフェイ
スのトラフィックまたは非同期メモリ再生動作による中
断または他の性能低下は生じない。Compared to diagnostic tests according to conventional approaches that are managed by a processor, tests according to the present invention require a significant reduction in time. Primarily by performing diagnostic tests within main memory.
Each processor is freed up to perform other tasks for approximately the entire time required to test the memory array. These other tasks may also include initiating other diagnostic tests associated with other cards of the multiple storage cards. The number of cycles required to test each memory location or cell decreases with the time occupied by the interface between the processor and the storage card. Once each of the storage cards receives the comparison command and the accompanying data Φ pattern, the storage cards
Since it is used to implement disconnection test functionality, there is no disruption or other performance degradation due to interface traffic or asynchronous memory reclamation operations.
D、実施例
ここで図面を参照すると、第1図には、ビット舎コード
化データに対して選択された操作を記憶し、実行する情
報処理ネットワーク1Bが示されて5
いる。該システムには、それぞれ、データに対する操作
を実行し、指令及び関連データを発生して、主記憶装置
に対する、及び、主記憶装置からの転送が行なわれるよ
うにする回路要素を備えた、18及び20で識別される
2つの処理装置が含まれている。調停リンク22が、2
つの処理装置を結合しており、両方の処理装置に常駐の
調停論理と組み合わせられて、インターフェイスに対す
るアクセスに関連し、どちらかのプロセッサに優先順位
を割り当てるのに用いられる。このネットワークにおけ
る処理装置の構成が、単一の処理装置、または、全ての
処理装置の2地点間接続のため、複数調停リンクが設け
られた多重処理装置によって構成できるのは明らかであ
る。D. Embodiments Referring now to the drawings, FIG. 1 depicts an information processing network 1B for storing and performing selected operations on bitsha coded data. The system includes circuitry 18 and 18, respectively, for performing operations on data and generating instructions and associated data to cause transfers to and from main memory. Two processing units identified at 20 are included. The arbitration link 22 is
It combines two processing units and is used in conjunction with arbitration logic resident in both processing units to assign priority to either processor in connection with access to the interface. It is clear that the arrangement of processing units in this network can be constituted by a single processing unit or by multiple processing units provided with multiple arbitration links for point-to-point connection of all processing units.
インターフェイスは、24.26.28で表示のような
複数記憶カードを含む主記憶装置に処理装置を接続する
。例えば、記憶カード24には、バッファ30、 保
持レジスタ32、ビット番コード化データを記憶するメ
モリ・アレイ34、比較レジスタ36、状況レジスタ3
8、及び、比較回路を含む論理回路要B−
素40が含まれている。また、メモリ・アレイに記憶さ
れるデータは、比較回路を利用し、後て、メモリ・アレ
イから読み取られるデータと比較するため、保持レジス
タ32、及び、比較レジスタ36にもロードされる。The interface connects the processing unit to a main memory including multiple storage cards such as those shown at 24.26.28. For example, the storage card 24 includes a buffer 30, a holding register 32, a memory array 34 for storing bit number encoded data, a compare register 36, and a status register 3.
8 and a logic circuit element B-40 including a comparison circuit. Data stored in the memory array is also loaded into a holding register 32 and a compare register 36 for comparison with data later read from the memory array using comparison circuitry.
記憶カード26は、記憶カード24と同様であり、バッ
ファ42、保持レジスタ44、メモリ・アレイ46、比
較レジスタ48、状況レジスタ50.及び、比較回路を
含む論理回路要素52を含んでいる。同様に、記憶カー
ド28は、バッファ54、保持レジスタ56、メモリΦ
アレイ58、比較レジスタ6o1 状況レジスタ62、
及び、論理回路要素64を含んでいる。これらのコンポ
ーネントは、記憶カード24における対応物とほぼ同じ
であり、同様の機能を果たす。もちろん、主記憶装置は
、記憶カード24.2B、及び、28といった任意の数
の記憶カードがら構成することができる。Storage card 26 is similar to storage card 24 and includes a buffer 42, a holding register 44, a memory array 46, a compare register 48, a status register 50 . It also includes a logic circuit element 52 including a comparison circuit. Similarly, the storage card 28 includes a buffer 54, a holding register 56, a memory Φ
array 58, comparison register 6o1 status register 62,
and a logic circuit element 64. These components are substantially identical to their counterparts in storage card 24 and perform similar functions. Of course, main storage can be comprised of any number of storage cards, such as storage cards 24.2B and 28.
プロセッサと記憶カードを連関させるインターフェイス
には、それぞれ、処理装置と記憶カードの全てに結合さ
れて、他のバスと並行にデータを7
伝送する、データ中バス66、指令/アドレス・バス6
8、及び、通信バス7oが含まれている。データのバス
6Bは、便宜上、作業情報と呼べるもの、すなわち、該
システムのユーザが最も直接的な関心を有している情報
を伝送する。指令/アドレス・バス68は、特定の作業
データを取り出し、記憶し、あるいは、別様の操作を行
なう指令に関連した制御情報、及び、現在データが記憶
されている、あるいは、こうしたデータを記憶すること
になる、バイトのアライメントがとられた開始アドレス
及び必要なビット数で表わすアドレス長を含むアドレス
情報を伝送する。The interfaces linking the processor and storage cards include a data bus 66 and a command/address bus 7, which are coupled to all of the processing units and storage cards and transmit data in parallel with other buses 7, respectively.
8 and a communication bus 7o. The data bus 6B carries what may be conveniently called working information, ie information of most immediate interest to the users of the system. Command/address bus 68 provides control information related to commands to retrieve, store, or otherwise perform specific operations, and currently stores or stores data. Address information is transmitted, including a byte-aligned starting address and the address length in the required number of bits.
通信バス70は、記憶カードの1つから処理装置の1つ
へ状況情報を送り、同時に、データ・バスを介して作業
情報を処理装置へ送るのに利用される。通信バス70は
、また、記憶カードによって、処理装置に、記憶カード
がサービスを必要としているこ七、すなわち、内部エラ
ー トップ条件等にさらされていることを知らせるため
に用いられる。Communication bus 70 is utilized to send status information from one of the storage cards to one of the processing units, while simultaneously sending work information to the processing unit via the data bus. The communication bus 70 is also used by the storage card to inform the processing unit that the storage card requires service, i.e., is subject to an internal error top condition, etc.
−18=
通信ライン72.74、及び、ヲ6によって、記憶カー
ドは、状況情報を通信バス70に送り、さらに、通信ラ
イン78及び80の一方を介して、適合する処理装置に
送ることかできる。状況情報は、記憶カードの1つから
処理装置の1つへ、一方向にのみ送信される。-18= Communication lines 72, 74 and 6 allow the storage card to send status information to the communication bus 70 and, via one of the communication lines 78 and 80, to a suitable processing device. . Context information is sent in only one direction, from one of the storage cards to one of the processing devices.
指令ライン82及び84が、指令及びアドレス情報をバ
ス68に送り、情報は、そこから適合する記憶カードへ
、通信ライン86.88、及び、90によって送られる
。指令の転送は、単向性(プロセッサから記憶カードへ
)であり、指令ライン82及び84の両端における矢印
は、各処理装置が、指令の送信中に、残りの処理装置に
対し、アクセスのアドレス及びバイト長について知らせ
ることができるということを表わしている。Command lines 82 and 84 send command and address information to bus 68, from where information is sent by communication lines 86, 88 and 90 to the appropriate storage card. The transfer of commands is unidirectional (processor to storage card), and the arrows at each end of command lines 82 and 84 indicate that each processing unit indicates the address of access to the remaining processing units during the transmission of the command. This indicates that it is possible to inform about the byte length.
プロセッサとバス66の間のデータ・ライン92及び9
4と、記憶カードとデータ・バスの間のデータ・ライン
9B、98、及び、100は、作業情報の両方向への送
信に適応する。インターフェイスには、さらに、データ
・バス66の制御に用いられる。第11
1図には示されていないデータ経路が含まれている。イ
ンターフェイスに関するこれ以上の説明については、1
989年12月40に提出され、本1」」願の譲受人に
譲渡された、” Hlgh Performa、nce
SharedMaln Storage Inter
face”と題する米国特許出願箱445,320号参
照のこと。Data lines 92 and 9 between processor and bus 66
4 and the data lines 9B, 98, and 100 between the storage card and the data bus accommodate the transmission of working information in both directions. The interface is also used to control the data bus 66. Data paths not shown in FIG. 111 are included. For further explanation of the interface, see 1.
Filed December 40, 989, and assigned to the assignee of this application, ``Hlgh Performa, nce''
Shared Maln Storage Inter
See US patent application Ser. No. 445,320 entitled ``face''.
クロック・オシレータ +02が、処理装置■820、
及び、記憶カード24−、2B、28にタイミング信号
を加える。タイミング信号は、所定のタイミング周波数
で発生し、均一なりロック・サイクルを形成する個々の
タイミング争パルスから構成される。Clock oscillator +02 is processing unit ■820,
And, a timing signal is applied to the storage cards 24-, 2B, and 28. The timing signal is composed of individual timing conflict pulses that occur at a predetermined timing frequency and form a uniform lock cycle.
情報処理システムがオンになると、ハードウェアのテス
トが行なわれ、ユーザとなることが見込まれる者からの
入力に先立ち、所定の初期プログラムがメモリ・アレイ
にロードされる。初期プログラム・ロード(IPL)と
して知られるこの処理手順には、メモリ・アレイの診断
テスI・が含まれる。When the information handling system is turned on, the hardware is tested and a predetermined initial program is loaded into the memory array prior to input from a prospective user. This procedure, known as the initial program load (IPL), includes a diagnostic test of the memory array.
ユーザーの満足度を高めるため、もちろん、メモリ・ア
レイを含むハードウェアのテストを行なって、その信頼
性を十分に検証しなければならない0
という点に留意した上で、できる限り短時間のうちに、
初期プログラムOロードを完了するこ七が望ましい。前
述のように、メモリ・アレイの診断テストには、ハード
ウェアのテストに要する時間の95%まで必要になる。Of course, to ensure user satisfaction, the hardware, including the memory array, must be tested to fully verify its reliability, and in the shortest possible time. ,
It is desirable to complete the initial program O load. As previously mentioned, diagnostic testing of memory arrays requires up to 95% of the time required to test hardware.
主記憶装置の大容量化に向かう現在の傾向は、記憶カー
ドの追加によるものであさ、記憶カードの大形化による
ものであれ、あるいは、その両方によるものであれ、メ
モリ・アレイのテストに対するアプローチを改良する必
要性を増すことになる。The current trend toward larger main storage capacities, whether through the addition of additional storage cards, larger storage cards, or both, is changing the approach to testing memory arrays. This will increase the need to improve.
本発明によれば、メモリ・アレイのテストは、処理装置
から記憶カードに所定の制御論理を移行することによっ
て、より有効に実施される。診断テストに対する従来の
プロセッサ制御式アプローチについては、第2図のタイ
ミング図に示されている。プロセッサは、クロック・サ
イクル2における選択された記憶カードへのデータ・パ
ターンの転送に備えて、第1のサイクルにおいて記憶指
令を出す。データ拳パターンは、メモリ・アレイの保全
性をテストするために設計された、所定の一連の論理1
及び論理Oである。選択された記憶カードは、第2のク
ロック・サイクルにおいて、そのメモリ・アレイに対す
るアクセスを開始する。In accordance with the present invention, testing of memory arrays is more effectively performed by migrating certain control logic from the processing unit to the storage card. A conventional processor-controlled approach to diagnostic testing is illustrated in the timing diagram of FIG. The processor issues a storage command in the first cycle in preparation for transferring the data pattern to the selected storage card in clock cycle two. A data fist pattern is a predetermined series of logical 1s designed to test the integrity of a memory array.
and logic O. The selected storage card begins accessing its memory array in the second clock cycle.
すなわち、メモリ・アレイに対するアクセスは、2つの
制御ライン、行アドレス金ストローブ(RAS)と列ア
ドレス・ストローブ(cAS)によって行なわれる。行
アドレス會ストローブは、第2のクロック争サイクルの
開始時に活動状態になることによって、データ・アレイ
へのアクセスを開始し、一方、列アドレス・ストローブ
は、第4のクロック・サイクルの開始時に活動状態にな
る。CASが活動状態になると、アレイの選択位置にデ
ータ書パターンが書き込まれる。次に、行アドレス・ス
トローブ及び列アドレス・ストローブが、非活動状態に
なる。That is, access to the memory array is provided by two control lines, a row address strobe (RAS) and a column address strobe (cAS). The row address strobe initiates access to the data array by going active at the beginning of the second clock conflict cycle, while the column address strobe goes active at the start of the fourth clock cycle. become a state. When CAS is activated, data write patterns are written to selected locations in the array. The row address strobe and column address strobe then become inactive.
第2図及び第3図に関連し、他のラインと調和の問題と
してN RAS及びCASが、活動状態になると、高
くなる点に留意するのが望ましい。実際には、RAS及
びCASは3′負の活動状態゛であり、従って、レベル
が低くなると、活動状態になる。In connection with FIGS. 2 and 3, it is desirable to note that as a matter of harmony with other lines, N RAS and CAS are elevated when activated. In reality, RAS and CAS are 3'negatively active'' and therefore become active when their levels are low.
2
サイクル7において、プロセッサは、度山し指令を出す
。行アドレス・ストローブ及び列アドレス拳ストローブ
は、それぞれ、サイクル8及び9において、再び活動状
態になる。サイクル10において、該アレイからデータ
が読み取られ、サイクル!Iにおいて、プロセッサに転
送される。取り山されたデータは、クロックΦサイクル
12において、もとのデータと比較される。2 In cycle 7, the processor issues a repeat command. The row address strobe and column address strobe become active again in cycles 8 and 9, respectively. In cycle 10, data is read from the array and cycle! At I, it is transferred to the processor. The captured data is compared with the original data in clock Φ cycle 12.
第3図には、本発明によるメモリ・アレイの診断テスト
が示されている。記憶カード24の1つで実施される初
期ステップ(ステップ5まで)は、従来のアプローチの
ステラ“プと同様であり、重要な違いは、処理装置(例
えば、プロセッサ1日)が、記憶指令ではなく、比較指
令を出すという点にある。前述のように、クロック・サ
イクル4において、データ・パターンが、メモリ・アレ
イ(例えば、記憶カード34のメモリ・アレイ)の選択
位置に書き込まれる。また、一方では、サイクル4にお
いて、データ・パターンが保持レジスタ32に書き込ま
れる。第8のクロック・サイクルにおいて、23−
このデータ会パターンが読み返されて、比較レジスタ3
6に送られる。次のサイクルにおいて、比較レジスタの
内容と保持レジスタの内容が、論理回路要素によって比
較される。比較の結果、レジスタ32と36の内容に差
がなければ、データ・パターン及び選択位置に関してア
レイの保全性が実、証される。一方、ビット位置のいず
れかにおける差に応答して、エラー状態が状況レジスタ
38に記憶され、エラーメツセージが、通信バス70を
介してプロセッサ18に加えられる。FIG. 3 illustrates a diagnostic test for a memory array according to the present invention. The initial steps (up to step 5) performed on one of the storage cards 24 are similar to the step-by-step approach of traditional approaches, with the key difference being that the processing unit (e.g., processor 1) As previously mentioned, in clock cycle 4, a data pattern is written to a selected location in a memory array (e.g., the memory array of storage card 34). On the one hand, in cycle 4, the data pattern is written to the holding register 32. In the eighth clock cycle, 23- this data pattern is read back and written to the comparison register 3.
Sent to 6. In the next cycle, the contents of the compare register and the contents of the holding register are compared by the logic circuitry. If the comparison results in no difference between the contents of registers 32 and 36, then the integrity of the array is verified with respect to data pattern and selected location. On the other hand, in response to a difference in any of the bit positions, an error condition is stored in status register 38 and an error message is applied to processor 18 via communication bus 70.
第3図のタイミング図は、メモリ會アレイの単一の位置
に書き出された所定のデータ・パターンに基づくもので
ある。実際、記憶カードのそれぞれに常駐の論理回路構
成(それぞれ、40.52、Ei4)によって、その連
関する記憶カードの複数チップにぢける複数位置にデー
タ・パターンを同時に書き込むことが可能になるが、こ
れは、メモリ・アレイのテストに必要な時間の劇的な短
縮をもたらす特徴である。The timing diagram of FIG. 3 is based on a predetermined data pattern written to a single location in the memory array. In fact, the logic circuitry resident on each storage card (40.52, Ei4, respectively) makes it possible to simultaneously write data patterns to multiple locations across multiple chips of its associated storage card. This is a feature that dramatically reduces the time required to test memory arrays.
従って、記憶カードに常駐の回路要素によって、24
メモリ・アレイのテスト速度が少し上昇することになる
。ただし、上記の例は、各場合とも、プロセッサがイン
ターフェイスの利用を競う時間を必要としないという仮
定に立っているため、効率は、この比較結果以上に高め
られる。多重プロセッサがメモリ・アレイの診断テスト
に用いられる、共通のインターフェイスを共用する多重
プロセッサ構成の場合、含まれている各プロセッサは、
他のプロセッサと競争して、主記憶装置のインターフェ
イスを利用しなければならない。従来のテスト番シーケ
ンス(第2図)の場合、プロセッサは、2回、すなわち
、 1回は、記憶カードにデータ会パターンを記憶する
ため、もう1回は、アレイからデータを取り出すため、
インターフェイスにアクセスしなければならない。これ
に対し、プロセッサ18は、主記憶装置のインターフェ
イスに1回アクセスするだけで、該アレイのテストを行
なうことができる。Therefore, the circuitry resident on the storage card will slightly increase the testing speed of the 24 memory array. However, the above examples assume in each case that the processors do not need time to compete for the use of the interface, so the efficiency is increased beyond this comparison. In a multiprocessor configuration where multiple processors share a common interface used for memory array diagnostic testing, each included processor:
It must compete with other processors to utilize the main memory interface. For a conventional test number sequence (FIG. 2), the processor processes the data twice: once to store the data pattern on the storage card, and once to retrieve the data from the array.
interface must be accessed. In contrast, processor 18 can test the array with only one access to the main memory interface.
このため、本発明によるメモリ・アレイの診断テストは
、インターフェイスの利用量が半分だけ5−
ですむ、すなわち、比較指令を出すための1サイクルで
すむが、従来のシーケンスであれば、2クロツク・サイ
クルのインターフェイス利用が必要になるという、もう
1つの利点が得られる。例えば、処理装置18が記憶カ
ードの1つに対して比較指令を出すと、該処理装置は、
解放され、他の記憶カードの1つに比較指令を出すこと
を含めて、他の活動が行なえるようになる。従って、複
数記憶カードの複数メモリ・アレイに対するテストを同
時進行することが可能になる。Therefore, the diagnostic test of a memory array according to the present invention requires only half the interface usage, ie, one cycle to issue a comparison command, whereas the conventional sequence would require two clocks. Another advantage is that cycle interface usage is required. For example, when the processing device 18 issues a comparison command to one of the storage cards, the processing device
It is freed up for other activities to occur, including issuing a comparison command to one of the other memory cards. Therefore, it is possible to simultaneously test multiple memory arrays of multiple storage cards.
もう1つの利点ζま、メモリ・アレイは、通常、非活動
状態にあり、充電状態になるには、すなわち、メモリ・
アレイからのデータの読取り、または、メモリ・アレイ
へのデータの書込みの準備が整うには、所定のクロック
・サイクル数が必要になるという一事実から生じるもの
である。もちろん、必要とされるサイクル数は、アレイ
の性質及びサイクル時間によって変動するが、いずれに
せよ、アレイに対するアクセスに必要な時間が増すこと
になる。従来のテスト・シーケンスでは、メモリ=26
−
争アレイにアクセスして、まず、メモリ串アレイにデー
タを記憶し、後で、行アドレス・ストローブ及び列アド
レス会ストローブが非活動状態になると、メモリ・アレ
イからデータを取り山すことが必要になる。これに対し
、記憶カードにおいて比較機能が実施される場合には、
行アドレス争ストローブを再活動化して、メモリ・アレ
イの活動化に制御を加える必要はない。Another advantage is that the memory array is normally in an inactive state and in order to be in a charging state, i.e.
This arises from the fact that a certain number of clock cycles are required before data is ready to be read from or written to the memory array. Of course, the number of cycles required will vary depending on the nature of the array and the cycle time, but in any case it will increase the time required to access the array. In a traditional test sequence, memory = 26
- It is necessary to access the content array to first store data in the memory array and later retrieve the data from the memory array when the row address strobe and column address strobe become inactive. become. On the other hand, if the comparison function is performed on the storage card,
There is no need to reactivate the row address conflict strobe to control activation of the memory array.
やはり従来のシーケンスと比較したもう1つの利点は、
メモリの再生といった非同期事象が、記憶カードの診断
テストに対する妨げにならないということである。こう
した事象は、とりわけ、記憶指令と取出し指令の間に生
じる場合、従来のテストを遅延させる可能性がある。従
って、主記憶装置の記憶カードが、処理装置からの指令
に応答して、メモリ会アレイのテストを行なう、本発明
による情報処理ネットワークによって、テストに必要な
時間とインターフェイスの利用が減少することになる。Another advantage compared to traditional sequences is that
This means that asynchronous events such as memory reclamation do not interfere with diagnostic testing of the storage card. Such events can delay conventional testing, especially if they occur between a store command and a retrieval command. Thus, an information processing network according to the present invention in which storage cards in main memory test a memory array in response to commands from a processing unit reduces the time and interface utilization required for testing. Become.
7
E9発明の効果
以」二のように本発明によれば複数の記憶カードにおい
て並行して診断テストを実行することが可能となり、デ
ータ処理の高速化が達成される。7 E9 Effects of the Invention As described in section 2, according to the present invention, it is possible to execute diagnostic tests in parallel on a plurality of storage cards, and speeding up of data processing is achieved.
第1図は、多重処理装置が、共用インターフェイスを介
して、複数記憶カードを含む主記憶装置と連関している
情報処理ネットワークの概要図である。
第2図は、初期プログラム書ロード時におけるメモリ壷
アレイに対する従来のテストを表わしたタイミング図で
ある。
第3図は、本発明によるメモリ・アレイのテストを表わ
した、第2図と同様のタイミング図である。
16・・・情報処理ネットワーク
18.20・・・処理装置、22・・・調停リンク24
.26.28・・・複数記憶カード30・・・バッファ
、32・・・保持レジスタ34・・・メモリ・アレイ、
36・・・比較レジスタ8
38・・・状況レジスタ、
42・・・バッファ、
4B・・・メモリのアレイ、
50・・・状況レジスタ、
54・・・バッフハ
58・・・メモリ・アレイ、
62・・・状況レジスタ、
66・・・データ・バス
68・・・指令/アドレス
70・・・通信バス
72.74.76.78.
82.84・・・指令う
92.94.9Et、98.
102・・・クロック優
80・・・通信ライ
イ ン、 8B、88.
100・・・データ
オシレータ。
40・・・論理回路要素
44・・・保持レジスタ
48・・・比較レジスタ
52・・・論理回路要素
56・・・保持レジスタ
60・・・比較レジスタ
84・・・論理回路要素
・バス
ン
90・・・通信ライ
会ラインFIG. 1 is a schematic diagram of an information processing network in which multiple processing devices are associated via a shared interface with a main storage device that includes multiple storage cards. FIG. 2 is a timing diagram depicting conventional testing of a memory urn array during an initial program load. FIG. 3 is a timing diagram similar to FIG. 2 depicting testing of a memory array in accordance with the present invention. 16... Information processing network 18. 20... Processing device, 22... Arbitration link 24
.. 26.28...Multiple storage card 30...Buffer, 32...Holding register 34...Memory array,
36... Comparison register 8 38... Status register, 42... Buffer, 4B... Memory array, 50... Status register, 54... Buffer 58... Memory array, 62. ...Status register, 66...Data bus 68...Command/address 70...Communication bus 72.74.76.78. 82.84... Directive 92.94.9Et, 98. 102...Clock excellent 80...Communication line, 8B, 88. 100...Data oscillator. 40...Logic circuit element 44...Holding register 48...Comparison register 52...Logic circuit element 56...Holding register 60...Comparison register 84...Logic circuit element/basin 90...・Communication Raikai Line
Claims (9)
つの処理装置と、ビット・コード化データを記憶するメ
モリ・アレイを備えたメモリと、処理構成及びメモリに
接続されて、処理構成とメモリの間でビット・コード化
データを送信するインターフェイスを具備し、比較指令
、及び、データを記憶すべきデータ・アレイの選択位置
に対応するアドレス・データを発生するための手段を含
んでいる処理構成と、 データ・パターンを発生し、インターフェイスを介して
メモリへデータ・パターンを送信する、処理装置構成に
おける手段と、 処理構成からのデータ・パターンを受信する第1の中間
データ保持手段と、 第2の中間データ保持手段と、 を備え、データ・パターンがメモリ・アレイに記憶され
た後、データ・パターンの保全性を検査するメモリ内に
おけるデータ操作手段と、 比較指令及びアドレス・データに応答して、第1の保持
手段のデータ・パターンをメモリ・アレイの選択位置に
書き込み、選択位置におけるデータを第2の中間データ
保持手段に読み込み、第1の中間データ保持手段と第2
の中間データ保持手段のデータを比較し、第2の保持手
段のデータが第1の保持手段のデータと同一でなければ
、エラー表示を行なう手段と、 から成るビット・コード化データの処理システム。(1) at least one that operates on bit-encoded data;
a processing unit, a memory having a memory array for storing bit-encoded data, and an interface coupled to the processing arrangement and the memory for transmitting the bit-encoded data between the processing arrangement and the memory. , a comparison command, and means for generating address data corresponding to a selected location of the data array in which the data is to be stored; means in the processing arrangement for transmitting the data pattern; first intermediate data holding means for receiving the data pattern from the processing arrangement; and second intermediate data holding means, wherein the data pattern is stored in the memory. data manipulation means in the memory for testing the integrity of the data pattern after it has been stored in the array; write data at the selected position, read the data at the selected position into the second intermediate data holding means, and write the data at the selected position into the first intermediate data holding means and the second intermediate data holding means.
a bit-coded data processing system comprising: means for comparing the data in the intermediate data holding means of the second holding means and displaying an error if the data in the second holding means is not the same as the data in the first holding means;
た複数の記憶カードと、処理装置の1つからデータ・パ
ターンを受信する保持レジスタと、保持レジスタと比較
レジスタの内容を比較する比較回路が含まれており、前
記保持レジスタ及び比較レジスタは、それぞれ、第1と
第2の中間データ保持手段を形成しているということを
特徴とする、請求項1に記載のシステム。(2) the memory includes a plurality of storage cards each having a data array, a holding register for receiving a data pattern from one of the processing units, and a comparison circuit for comparing the contents of the holding register and the comparison register; 2. The system of claim 1, wherein the holding register and the comparison register form first and second intermediate data holding means, respectively.
信するデータ・バスと、比較指令及びアドレス情報を送
信する指令/アドレス・バスが含まれており、データ・
バス及び指令/アドレス・バスが、処理構成及び全ての
記憶カードによって共用されているということを特徴と
する、 請求項2に記載のシステム。(3) the interface includes a data bus for transmitting data patterns and a command/address bus for transmitting comparison commands and address information;
System according to claim 2, characterized in that the bus and the command/address bus are shared by the processing arrangement and all storage cards.
まれていることと、比較指令に応答する前記手段は、第
1と第2の保持手段のデータが同一でない場合に、状況
レジスタにエラーを表示するということを特徴とする、 請求項3に記載のシステム。(4) each of said storage cards includes a status register, and said means responsive to a comparison command registers an error in the status register if the data in the first and second holding means are not the same; System according to claim 3, characterized in that it displays.
カードから処理構成に、状況レジスタの連関する1つに
おけるエラー表示を送るための通信バスが含まれている
ことと、前記通信バスが、処理構成と全ての記憶カード
によって共用されるということを特徴とする、 請求項4に記載のシステム。(5) the interface further includes a communication bus for transmitting an error indication in the associated one of the status registers from the associated storage card to the processing arrangement, and the communication bus is connected to the processing arrangement; System according to claim 4, characterized in that it is shared by all storage cards.
つのプロセッサと、それぞれ、ビット・コード化データ
を記憶する複数メモリ・アレイを有するメモリと、処理
構成及びメモリに接続されて、処理構成とメモリの間に
おけるビット・コード化データの送信を行なうインター
フェイスからなるデータ処理システムにおいて、 (a)プロセッサを利用して、比較指令、及び、第1の
メモリ・アレイにおける選択位置に対応するアドレス情
報を生成し、さらに、プロセッサを利用して、選択位置
に記憶するデータ・パターンを生成するステップと、 (b)インターフェイスを介して指令及びアドレス情報
をメモリに送るステップと、 (c)インターフェイスを介してデータ・パターンをメ
モリに送るステップと、 (d)指令及びアドレス情報に応答して、データ・パタ
ーンを第1のレジスタに記憶し、アレイの選択位置にデ
ータ・パターンを記憶すると同時に、第1のレジスタに
データ・パターンの記録を保持し、データ・パターンの
アレイに対する記憶に引き続いて、選択位置からデータ
を読み取り、第1のレジスタに含まれているデータとア
レイから読み取ったデータの比較を行なうステップと、 (e)ステップ(d)の少なくとも一部の実行と同時に
、もう1つのメモリ・アレイに関してステップ(a)〜
(d)を繰り返すステップと、 から構成される複数メモリ・アレイのテストを行なうプ
ロセス。(6) at least one that manipulates bit-encoded data;
a processor, a memory each having a plurality of memory arrays for storing bit-encoded data, and an interface connected to the processing arrangement and the memory for transmitting the bit-encoded data between the processing arrangement and the memory; A data processing system comprising: (a) utilizing a processor to generate a comparison instruction and address information corresponding to a selected location in a first memory array; (b) sending the command and address information to the memory via the interface; (c) sending the data pattern to the memory via the interface; (d) sending the command and address information to the memory via the interface; Responsive to the address information, storing the data pattern in the first register, storing the data pattern in the selected location of the array while simultaneously maintaining a record of the data pattern in the first register, and storing the data pattern in the first register; (e) performing at least a portion of step (d), subsequent to storing to the array, reading data from the selected location and comparing the data contained in the first register with the data read from the array; At the same time, steps (a)-- for another memory array
(d); and a process for testing a plurality of memory arrays.
データが第1のレジスタに含まれているデータと同一で
なければ、エラー表示を発生するステップが、 さらに含まれることを特徴とする、請求項6に記載のプ
ロセス。(7) The method further includes the step of generating an error indication if the data contained in the second register is not the same as the data contained in the first register after comparing the data. 7. The process of claim 6.
記憶し、データを第2のレジスタに読み込み、データの
比較を行なう前記ステップが、全て、メモリに常駐の論
理回路要素で実施されるということを特徴とする、 請求項7に記載のプロセス。(8) The steps of storing the data pattern in the first register and array, loading the data into the second register, and comparing the data are all performed in memory-resident logic circuitry; 8. Process according to claim 7, characterized in:
状況レジスタにエラー表示を発生し、そのエラー表示を
インターフェイスを介して処理構成に送ることが含まれ
ていることを特徴とする、請求項7に記載のプロセス。9. The step of generating an error indication includes generating an error indication in a status register of a memory and transmitting the error indication to a processing arrangement via an interface. The process described in.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US46962090A | 1990-01-24 | 1990-01-24 | |
US469620 | 1990-01-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03226852A true JPH03226852A (en) | 1991-10-07 |
Family
ID=23864458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2323422A Pending JPH03226852A (en) | 1990-01-24 | 1990-11-28 | Data processor |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0441088A1 (en) |
JP (1) | JPH03226852A (en) |
KR (1) | KR940002904B1 (en) |
CN (1) | CN1031083C (en) |
BR (1) | BR9100160A (en) |
CA (1) | CA2030939C (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696030A (en) * | 1992-07-17 | 1994-04-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Extended processor buffer interface for multiprocessor |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0652568A1 (en) * | 1993-11-10 | 1995-05-10 | International Business Machines Corporation | Memory card tester |
DE4435902A1 (en) * | 1994-10-07 | 1996-04-11 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Permanent storage |
US7320100B2 (en) | 2003-05-20 | 2008-01-15 | Cray Inc. | Apparatus and method for memory with bit swapping on the fly and testing |
US7184916B2 (en) | 2003-05-20 | 2007-02-27 | Cray Inc. | Apparatus and method for testing memory cards |
US20060179380A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-08-10 | Ivo Tousek | On-chip electronic hardware debug support units having execution halting capabilities |
CN102156687A (en) * | 2011-04-06 | 2011-08-17 | 南京数模微电子有限公司 | Converged-architecture processor chip |
US10747611B2 (en) * | 2018-01-15 | 2020-08-18 | Microchip Technology Incorporated | Safety enhancement for memory controllers |
CN113704154B (en) * | 2021-07-30 | 2024-02-23 | 浙江亚太智能网联汽车创新中心有限公司 | Universal interface integrated system and device for sensing system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61156348A (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | Nec Corp | Memory device |
JPS6325749A (en) * | 1986-07-18 | 1988-02-03 | Nec Corp | Semiconductor storage element |
JPS63303448A (en) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Nec Corp | Data storing circuit |
JPH01140358A (en) * | 1987-11-27 | 1989-06-01 | Mitsubishi Electric Corp | Circuit for detecting write error on random access memory |
JPH01233642A (en) * | 1988-03-15 | 1989-09-19 | Fujitsu Ltd | Memory printing board |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4342084A (en) * | 1980-08-11 | 1982-07-27 | International Business Machines Corporation | Main storage validation means |
US4782486A (en) * | 1987-05-14 | 1988-11-01 | Digital Equipment Corporation | Self-testing memory |
EP0366757B1 (en) * | 1988-04-01 | 1995-07-19 | Digital Equipment Corporation | Memory selftest method and apparatus |
-
1990
- 1990-10-31 EP EP90480177A patent/EP0441088A1/en not_active Ceased
- 1990-11-27 CA CA002030939A patent/CA2030939C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-28 JP JP2323422A patent/JPH03226852A/en active Pending
- 1990-12-20 CN CN90110142A patent/CN1031083C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-21 KR KR1019900021287A patent/KR940002904B1/en not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-01-15 BR BR919100160A patent/BR9100160A/en unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61156348A (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | Nec Corp | Memory device |
JPS6325749A (en) * | 1986-07-18 | 1988-02-03 | Nec Corp | Semiconductor storage element |
JPS63303448A (en) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Nec Corp | Data storing circuit |
JPH01140358A (en) * | 1987-11-27 | 1989-06-01 | Mitsubishi Electric Corp | Circuit for detecting write error on random access memory |
JPH01233642A (en) * | 1988-03-15 | 1989-09-19 | Fujitsu Ltd | Memory printing board |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696030A (en) * | 1992-07-17 | 1994-04-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Extended processor buffer interface for multiprocessor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0441088A1 (en) | 1991-08-14 |
KR910014825A (en) | 1991-08-31 |
CA2030939C (en) | 1995-02-14 |
BR9100160A (en) | 1991-10-22 |
KR940002904B1 (en) | 1994-04-07 |
CN1053694A (en) | 1991-08-07 |
CN1031083C (en) | 1996-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5274648A (en) | Memory card resident diagnostic testing | |
US5060145A (en) | Memory access system for pipelined data paths to and from storage | |
EP0384620B1 (en) | High performance memory system | |
US4933909A (en) | Dual read/write register file memory | |
US6795901B1 (en) | Shared memory interface with conventional access and synchronization support | |
JP2010501915A (en) | Memory module command structure and memory system | |
JPH0642230B2 (en) | Write-Read / Write-Path Storage Subsystem Cycle | |
JPH03226852A (en) | Data processor | |
JP2001167005A (en) | Method and circuit for diagnosing memory and semiconductor memory device | |
JPH112668A (en) | Chaining and looping test pattern in ate circuit tester | |
JPH1040700A (en) | Semiconductor chip with built-in self-test function | |
JPH03501304A (en) | Activity verification system for storage or logical devices | |
US6408361B1 (en) | Autonomous way specific tag update | |
JPS60185300A (en) | Transfer device of pattern data | |
JPS62216059A (en) | Check system for storage device | |
JPH09185883A (en) | Memory access controller | |
JPH01118941A (en) | Memory access control system | |
JPH0672910B2 (en) | Test pattern memory circuit | |
JPH05210598A (en) | Method of testing memory of computer | |
JPH03144740A (en) | Processor comparator and instruction feeder | |
JPH10171771A (en) | Associative storage device | |
JPH06168346A (en) | Configuration system for storage device | |
JPH06231051A (en) | Memory check device for computer system | |
JPS63195758A (en) | Memory diagnosing system | |
JPH01241645A (en) | Arithmetic processing unit |