[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03206052A - 耽溺の症状を処置するための製薬学的組成物及び方法 - Google Patents

耽溺の症状を処置するための製薬学的組成物及び方法

Info

Publication number
JPH03206052A
JPH03206052A JP2298713A JP29871390A JPH03206052A JP H03206052 A JPH03206052 A JP H03206052A JP 2298713 A JP2298713 A JP 2298713A JP 29871390 A JP29871390 A JP 29871390A JP H03206052 A JPH03206052 A JP H03206052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
per dose
pharmaceutical composition
symptoms
combination
acetaminophen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2298713A
Other languages
English (en)
Inventor
William J Goldman
ウイリアム・ジエイ・ゴールドマン
Thomas N Gates
トマス・エヌ・ゲイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
McNeil PPC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23709269&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03206052(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by McNeil PPC Inc filed Critical McNeil PPC Inc
Publication of JPH03206052A publication Critical patent/JPH03206052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耽溺(overindulgence)の症
状を処置するための製薬学的組成物に関する。更に詳し
くは、本発明は、非ステロイド抗炎症薬又はアセトアミ
ノフェン及びヒスタミン受容体遮断剤及び/又はプロト
ンポンプ抑制剤組成物の組み合わせによる耽溺の症状を
処置することより成る。
本発明を要約すれば、本発明は、鎮痛有効量のアセトア
ミノフェン又は非ステロイド抗炎症薬と、胃酸抑制有効
量のH1又はH2遮断剤、プロトンポンプ抑制剤又はそ
れらの組み合わせを含有して威る、耽溺の症状を処置す
るための製薬学的組成物及びこのような製薬学的組成物
を投与することより成る耽溺の症状を処置する方法に関
する。
非ステロイド抗炎症薬(以後“NSAID(S)”と呼
ぶ)及びアセトアミノフェン(以後“APAP“と呼ぶ
)は、軽い痛み乃至普通の痛みの処置に有効な鎮痛剤で
あることが知られている。ヒスタミン受容体遮断剤(本
明細書では包括的にH,又はH2遮断剤と呼ぶ)は、胃
酸生戒の有効な抑制剤である。プロトンポンプ抑制剤は
、有効な胃酸抑制剤として最近紹介された。
食物及び/又はアルコール飲料の過剰の又は不適当な摂
取に起因する耽溺症状は、周知されておりそして頭痛並
びに消化不良、上腹部不快感、鼓張(b!oating
)、胸やけ(heartburn or pyrosi
s)を伴う。これらの後者の症状は、集約的に酸消化不
良(acid indigestion)又は酸胃(s
our stomach)と呼ばれることがある。消化
不良は、様々に述べられており、そして本明細書では、
下記の症状の1つ又はそれより多くの症状を含むものと
して定義される。腹痛及び/又は腹圧、胸やけ、満腹感
又ま膨腹感、過度のおくび(belching)又は鼓
腹(flatulence)及び消化が自然に進行して
いないという漠然とした感じ[フリードマン・エル・エ
ス(Friedman. L. S. . )及びケイ
・ノエー・イセルバッヘル(K. J. Isselb
acher)、“消化不良”、ハリソンの内科学の原理
、第11版、(“Indigestion”. Har
rison’ s Principles of In
ternal Medicine.11th Edit
.ion)、マクグロウヒル・ブック・カンパニニュー
ヨーク、171−175頁、1986]。
消化不良の病態生理は、一般に増加した管腔内酸性度に
関係があると考えられている。胃腸管に対するアルコー
ル及び/又は食物の作用は、患者の精神状態、同時に摂
取された食物の量及び種類、個々の患者のアルコールに
対する許容度及び疾患の存在又は不存在を含む多数の要
因により影響される。アルコールにより刺激される胃の
分泌液は、酸及び普通はベプシン分に富んでいる。アル
コールIこよる洞粘膜の刺激も又胃液の分泌を増加させ
る。ヒスタミンは、アルコールとガストリンの相互関係
に応答して放出されることも示されたCグラス・ジー・
ビー・ンエー(Glass, G, B. J. )、
ビー・エル・スロミアニ−(B. L. Slomia
ny)及びエー・スロミアニー(A, Slomian
y)、“エタノールの急性及び慢性の摂取に伴う胃腸管
の生化学的及び病理学的障害”(”Biochemic
al and Pathological Deran
gements of the Gastrointe
stinal Tract following Ac
ute and Chronic Ingestion
 of Ethanol”)、エタノールの生化学及び
薬理学(Biochemistry and Phar
macology of Ethanol)、第1巻、
プレナム・プレス、ニューヨーク、551−586頁、
1979参照]。
胃の中での約10%の濃度のアルコールは、酸に富んだ
分泌液をもたらす。40%の濃度及びそれ以上の濃度の
アルコール性飲料は、胃粘膜に対して極めて刺激性であ
り、胃粘膜のうっ血性充血(congestive h
yperemia)及び炎症を引き起こすことがあり、
そしてびらん性胃炎を生じさせることがある[リソチー
・シェー・エム(Ritchie, J, M. )、
”脂肪族アルコール”(The Aliphatic 
Alchols”)、ノソシング・カンパニー、ニュー
ヨーク、372386頁、1985参照コ。アルコール
により生じた刺激は、腹部交換神経経路に伴う敏感な内
臓求心性神経を刺激する。内臓求心性神経は、耽溺に伴
う腹部不快症状の原因となる。炎症も又一股に内臓拡張
又は誇大な筋収縮からの痛みの閾値を低下させる[ロー
ハーメエス・エイチ(Lorber. S.H)及びブ
イ・ピー・ンモ7 (V, P. Dimoso)、“
胃腸管の疾患”(”Djseases of the 
GastrointestinalTract”)、ア
ルコール中毒の生物学(The Biologyof 
Alcholism)、第3巻、臨床病理学(Clin
ical Pathology)、ブレナム・プレス、
ニューヨーク、339−357頁、1974参照]。
胸やけは、しばしば耽溺と関連しており、そして多量の
肉又は過剰のアルコール摂取後に食道下部への酸性胃内
容物の逆流の結果である。胸や(ブは、ときには首及び
ときには腕に放射されることがある、胸骨下又は高くは
みぞおちに突き止められる暖かい感じ又は焼ける感じと
して述べられている。
アルコールに起因する耽溺と関連した胃粘膜刺激及び胸
やけの処置は、従来は、種々の経口制酸薬による胃の酸
性度の減少に向けられてきた。H2受容体遮断剤の最近
の紹介は、処置養生法に他の面を加えそして種々の原因
による胃粘膜刺激のルーチンな治療として考慮されたの
はごく最近である。ヒスタミンは、胃酸の放出を刺激す
ることが知られている。ヒスタミン冑応答の遮断は、H
受容体を選択的に遮断する作用物質により可能であると
いう証拠が入手可能である。同様に、H1受容体遮断剤
とH2受容体遮断剤との組み合わせは、胃粘膜の保護に
対して相乗効果を有することが示された。胸やけの適当
な処置は、所望の結果又は症状の重さに依存して、H,
受容体遮断剤、H2受容体遮断剤又はこの2つの組み合
わせを含む組成物を包含することができる。
過剰の食物又はアルコール摂取による頭痛は、はるかに
理解しがたい問題である。耽溺による普通の頭痛の病因
は、エチルアルコール代謝の代謝副産物である精油又は
アルコール自身の無水性により誘発される浸透圧変化に
関係しているかも知れないが、その機構の特定の詳細を
決定することは困難である。頭痛発生の病因及び機構が
より正確に知られれば、治療をより特定の方向に適応さ
せることができる。一方、処置は、鎮痛剤組或物、例え
ばアスピリン又はAPAPによる回避及び症候治療に向
けられてきた[アダムス・アール・デー(^dam’s
, R, D. )及びシェー・ビー・マーチン(J.
 B.Martin)、“頭痛” ( ”Fleada
che” )、ハリソンの内科学の原理(Harris
on  s Principles of Inter
nalMedicine)、第11版、マクグロウヒル
・ブック・カンパニー、ニューヨーク、26−33頁、
1986参照]。
耽溺の症状の処置には、一般に消化不良と胸やけを引き
起こすと考えられる胃の酸性度を減少する剤と共に頭痛
を軽減する鎮痛剤を同時投与することが必要である。例
えば、炭酸ナトリウム又は炭酸カルシウムのような制酸
剤と組み合わせてアスピリン又はAPAPを含んで或る
起泡性製品が、耽溺の症状の処置剤として商業的に入手
可能である。このような組み合わせは、耽溺の症状の処
置にとっては有意な進歩でありそして長い間感じてきた
要求を満足し、すべての症状を同時により有効に処置す
るたるの単一組或物を可能とする。
頭痛及び酸消化不良として本明細書で定義された耽溺の
症状を軽減することができる製薬学的組成物に対する長
年の要求を達成する前記の目的は、本発明の組成物及び
方法に従って今回達成された。
本明細書で具体的に表現されそして十分に説明されたよ
うに、本発明の目的に従えば、本発明は、鎮痛有効量の
NSAI D又はAPAPと、胃酸抑制有効量のH,又
はH2遮断剤、プロトンポンプ抑制剤又はその組み合わ
せとを含んで成る、耽溺の症状を処置する製薬学的組成
物より成る。
好ましい態様では、NSAIDは、イブプロフェン(i
buprofen)、フエノプロフエン(fenopr
ofen)、ナブロキセン(naproxen)及びケ
トプロフエン(ketoprofen)を包含するプロ
ビオン酸誘導体:メクロフエナメート(meclofe
namate)及びメフエナム酸(mefenamic
 acid)を包含するフェナム酸誘導体;ピロキシカ
ム(piroxicam)を包含するオキシカム類(O
xicarns);インドメタシン、サリンダック(s
ulindaC)、トルメチン(tolmetin)を
包含するインドール酢酸類:及びそれらの製薬学的に許
容しつる塩から成る群より選ばれる。好ましいH,又は
H2又はプロトンポンプ抑制剤は、H2受容体遮断剤で
あるシメチジン(cimetidine)、ラニチジン
(ranitidine)及びフ7モチンン(famo
tidine) ・プロトンポンプ抑制剤であるオメブ
ラゾール(omeprazole)及びH,受容体遮断
剤であって、ジフエンヒドラミン(dfphenhyd
raiine)、ジメンヒドリメート(dimenhy
drimate)、カルビノキサミン(carbino
xamine)を包含するエタノールアミン類:トリベ
レンナミン(tripelennamine)、ピリラ
ミン(pyrilamine)を包含するエチレンジア
ミン類:コルフエニラミン(Chorpheniram
ine)を包含するアルキルアミン類:ヒドロキシジン
(hydroxyzine)、サイクリジン(cycl
 izine)、メクリジン(meclizine)を
包含するピベラジン類:プロメタジン(prometh
azine)を包含するフェノチアジン類から選ばれる
H,受容体遮断剤から成る群より選ばれる。より好まし
い態様では、APAP又はイブプロフエンがシメチジン
と組み合わせて使用される。
本明細書で具体的に表現されそして広く述べられたよう
に、本発明は、更に、鎮痛有効量のAPAP又はNSA
IDと、胃酸抑制有効量のH1又はH2遮断剤、プロト
ンポンプ抑制剤又はそれらの組み合わせとを含有して戊
る製薬学的Mi威物を、患者に投与することより成る耽
溺の症状を処置する方法を提供する。
本発明の好ましい態様を説明する。
耽溺の症状を処置する製薬学的組成物を提供する本発明
の目的を達成するために、鎮痛有効量のAPAP又はN
SA■Dを、胃酸抑制有効量のH又はH2遮断剤又はプ
ロトンボンブ抑制剤又はそれらの組み合わせと組み合わ
せる。
耽溺の処置は、酸消化不良及び頭痛の病訴の症状緩和に
向けられる。これは、頭痛、腹部不快感を処置しモして
管腔内胃液酸性度を減少させる剤の使用を必要とする。
単一の剤では耽溺の多重症状を処置することはできない
ので、本発明に記載のような組戊物が推奨される。
周知の臨床的に証明された鎮痛剤及び解熱剤であるAP
APは、痛みの閾値を上げることにより痛覚消失を生じ
させる。APAPは、筋骨痛(rnusculoske
letal pain)、頭痛、月経困難症(dysm
enorrhea)、筋肉痛及び神経痛を伴う関節炎及
びリューマチ症状を含む急性及び慢性の疼痛状態の鎮痛
剤として指示される。APAPは、副作用が希である極
めて安全な鎮痛剤であり、そしてアスピリン感受性患者
に特に満足に許容される。[シーガ−ス・エー・ジエー
・エム・(Seegers, A, J. M, )、
エル・ビー・ジャガー(L, P. Jager)及び
ジエー・ファン・ノールドヴイーク(J,Van No
ordwijk)、ラットの胃内のアセチルサリチル酸
のビラン活性に対するフェナセチンバーセタモール及び
カフェインの効果:用量一応答関係、びらん発生の時間
経過及び酸分泌の効果”(”Effects of P
henacetinParcetamol and C
affeine on the Erosive Ac
tivity of Acetylsalicylic
 Acid in the Rat StoIIach
: Dose−Response Relations
hips. Time Course of Eros
ion Development and Effec
ts of AcidSecretion”)、J ,
 P harmacol、31:840−848、19
79コは、APAPが強く潰瘍誘発性のNSAIDの胃
びらん活性を減少させることを示した。[ステルン・二
一・アイ(Stern.^.I)、デー・エル・ホーガ
ン(D. L. Hogan)、エル・エイチ・カーン
(L. H, Kahn)及びシエー・アイ・アイセン
バーグ0. I. Isenberg)、″ヒトの胃粘
膜のアスピリン誘発損傷及びエタノール誘発損傷に対す
るアセトアミノフェンの保護効果”(“Protect
ive Effeet of Acetaminoph
en Against Aspirin −  and
Ethanol−Induced Damage to
 the Human GastricMucosa”
 )、ガストロエンテロロジー(Gastroente
ro1.ogy)、86:728−733、1984]
は、APAPの単一用量(single dose)は
・アスピリン及びエタノールにより引き起こされる胃の
粘膜損傷を有意な量防止することを更に示した。更に、
APAPは、うっ血障害(hemostatic di
sturbances)を有する患者及び潰瘍、胃炎及
び裂孔ヘルニアを包含する上部胃腸疾患を有する患者に
鎮痛剤として特に良く適している。
アスピリン及び他のNSAIDは、種々の病因の痛み及
び炎症の処置によく使用される。このクラスの薬剤の作
用機構は、中枢的及び末梢的に、プロスタグランジンシ
ンセターゼの酵素の抑制による。アスピリン及び他のN
SAIDの末梢プロスタグランジンシンセターゼ抑制活
性は、抗炎症活性及び鎮痛活性並びにこれらの薬剤の様
々な副作用の原因となりつる。アスピリンは、それ自体
胃粘膜のひどい炎症を引き起こすので、本発明からは特
に除外される。アルコールの存在下では、アスピリンの
この作用は高められる。同様に、アスピリンにより誘発
される出血時間の延長は、アルコールの存在下に高めら
れる[デイキン・デー(Deykin. D)、ピー・
ジャンソン(P. Janson)及びエル・マクマホ
ン(L. McMahon)、“アスピリンで誘発され
る出血時間の延長のエタノールによる増強”(”Eth
anol Potentfation of Aspi
rin−Induced Protongation 
of the Bleeding Time”)、ニュ
ー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(N
ew England Journal of Med
icine)、306:852−854、1982参照
]。これらの理由で、アスピリンは、一般にそして耽溺
に関係する酸消化不良を処置するための単独又は他の組
成物との組み合わせにおいて合理的な選択ではない。他
のNSAIDは、単独で増加した胃の不調をもたらすこ
とがあるが、この作用はアスピリン程ひどくはなく、か
くして本発明の組み合わせ組成物に従って耽溺の症状を
処置するのに有用である。
壁細胞上のヒスタミン受容体と相互作用するガストリン
、アセチルコリン及びヒスタミンが胃の中に存在すると
、塩酸の分泌の増加をもたらす。
ガストリン及びアセチルコリンの活性は、ヒスタミンに
より影響されると考えられる。ヒスタミン受容体の抑制
は、壁細胞へのヒスタミンの結合を妨害し、続いて酸分
泌を抑制する。プロトンポンプ抑制剤であるオメブラゾ
ールは、酸生成の原因となる酵素を非可逆的に抑制する
ヒスタミン受容体は、抑制剤のクラスにより区別され、
その結果、酸分泌性ヒスタミン受容体はH2受容体と呼
ばれ、この部位の抑制剤はH2受容体遮断剤と呼ばれる
が、ヒスタミンH1受容体部位遮断剤は他のクラスの抗
ヒスタミン薬より成る。
H,遮断剤とH2遮断剤の組み合わせは、アルコール及
び食物関連耽溺で起こるような化学的に誘発された損傷
の作用から胃腸粘膜を相乗的に保護することかできる。
本発明の組威物は、好ましくは、用量当たり500−1
000mgのアセトアミノフェン:又は、用量当たり2
00−400mgのイブプロフエン(イブプロフエンと
いう用語は、R一エナンチオマーとS一エナンチオマー
とのラセミ混合物及びイブプロフエンの鎮痛活性形態で
ある実質的に純粋なS一エナンチオマーを包含すること
を意味する)、用量当たり200−500mgのナブロ
キセン、用量当たり200−600mgのフエノプロフ
エン、用量当たり50−300mgのケトプロフエンを
包含するプロピオン酸誘導体;用量当たり50−400
mgのメクロフエナメート、用量当たり250−500
mgのメフェナム酸:用量当たり10−29mHのピロ
キシカム;用量当たり25−200mgのインドメタシ
ン、用量当たり150−400mgのサリンダック、用
量当たり200−1200mgのトルメチン及びそれら
の製薬学的に許容しうる塩から選ばれるいくつかのNS
AIDの1つを、用量当たり150−800mgのシメ
チジン、用量当たり50−300mgのラニチジン、用
量当たり5−40mgのファモチジンを包含するH2受
容体遮断剤と組み合わせて、又は、用量当たり100−
500mgのオメブラゾールを包含するプロトンポンプ
抑制剤と組み合わせて、又は、用量当たり25  20
0+gのジフェンヒドラミン、用量当たり50−400
mgのジメンヒドリメート、用量当たり4−8mgのカ
ルビノキサミンを包含するエタノールアミン類; 用量
当たり25−300mgのトリベレンナミン、用量当た
り25−100mgのビリラミンを包含するエチレンジ
アミン類; 用量当たり2 − 2 4 mgのコルフ
エニラミンを包含するアルキルアミン類:用量当たり2
5−100mgのヒドロキシジン、用量当たり50−3
00+agのサイクリジン、用量当たり8−400mg
のメクリジンを包含するピペラジン類及び用量当たり1
2.5−50mgのプロメタジンを包含するフェノチア
ジン類から選ばれるH,受容体遮断剤と組み合わせて含
有する。
上記の薬用量範囲は好ましい或入用量であり、そして製
薬分野の業者には知られているように患者の年令及び体
重により変わる。更に、例えば、H1遮断剤とH,遮断
剤の組み合わせが使用されるならば、各々の薬用量は減
少させることができる。
ヒトにおいて本発明の組成物の効能を確立するために、
消化不良、上腹部不快感、鼓張、胸やけ及び頭痛の兆候
の群のいずれかを含む耽溺の症状にかかっている患者に
、アセトアミノフェン又は非ステロイド抗炎症剤を、ヒ
スタミン受容体遮断剤(H+及び/又はH2遮断剤)と
共に及びヒスタミン受容体遮断剤を伴わないで投与する
ことができる。効能を決定するために、患者に、軽減の
開始、軽減の持続期間及び最大の軽減までの時間を主観
的に評価するよう求める。適当な統計的方法を使用して
、平均で、H1ヒスタミン及び/又はH2ヒスタミン受
容体遮断剤を伴うアセトアミノフェン又は非ステロイド
抗炎症剤はより有効であることを示す。
耽溺の評価に適切な動物モデルが入手できないので、実
験用動物を使用した検討は行なわない。
本発明の組み合わせ製薬学的組成物に、活性及び不活性
な他の成分を加えることができる。例えば、かみ砕くこ
とができる及び液体薬用量形態に矯味・矯臭組成物を加
えることが望ましい。更に、止瀉、抗膨満、抗けいれん
、及び/又は抗フリン作動組或物を本発明の組成物に加
えて、酸消化不良と関連している胃腸困難を減少及び軽
減させることができる。止瀉剤の例には、ロベラミド(
1.operamide)、アタバルジャイト、ビスマ
スサブサリチレート(bismuth subsali
cylate)、ジフェノキンし・一ト(diphen
oxylate)H C 1、ポリカルボフィル(po
lycarbophi 1 )、カルシウムポリカルボ
フィル及びそれらの混合物が包含される。抗膨満剤の例
は、ンメチコン(simethicone)である。抗
けいれん剤の例には、フエノバルビタールシンクロミン
(phenobarbital clicyclomj
ne)H C l、ベラドンナアルカロイド及びアトロ
ピンが包含される。
実施例 本発明を実施例により説明する。これらの実施例は、本
発明の範囲を限定することを意図するものではなく、上
記の一般的説明及び詳細な説明と共に読んで、本発明の
更なる理解及び本発明の組成物を製造する方法の大要を
与えるものである。
実施例1−10は、本発明に従う錠剤又はカブレット(
caplets)を製造するための種々の配合物を開示
する。医薬錠剤又はカプレットを製造するための種々の
慣用の方法は、例えば、レミントンの製薬科学(ReI
Iigton’ s PhalIlaceutical
 Sciences)、マック・パブリッシング・カン
パニー(Mack Publishjng Co. .
 )、第90章、“経口用固体投薬形態”(Oral 
Solid Dosage Forms”)、1603
−1632頁(1 9 8 5)に開示されているよう
に、当業者に知られている方注を使用することができる
。この参考文献の開示を本明細書に加入する。
実施例1 錠剤は、 アセトアミノフェン5 0 0 mg,シメチンン15
0mg及び 他の補助剤及び着色剤、 から成る。
実施例2 錠剤は、 アセトアミノフェン5 0 0 mg,ンフェンヒドラ
ミン25mg及び 他の補助剤及び着色剤、 から威る。
実施例3 錠剤は、 イブプロフェン2 0 0 mg, ンメチジン150zg及び 他の補助剤及び着色剤、 から成る。
実施例4 錠剤は、 イブブロフエン2 0 0 mg, ラニチジン50mg及び 他の補助剤及び着色剤、 から威る。
実施例5 錠剤は、 イブブロフエン2 0 0 mg, ジフェンヒドラミン25mg及び 他の補助剤及び着色剤、 から成る。
実施例6 錠剤は、 アセトアミノフェン5 0 0 mg,ラニチジン50
mg及び 他の補助剤及び着色剤、 から成る。
実施例7 錠剤は、 アセトアミノフェン5 0 0 mg,シメチジン15
0mg ジフェンヒドラミン25mg及び 他の補助剤及び着色剤、 から成る。
実施例8 錠剤は、 イブブロフェン200mg シメチジン150mg ンフェンヒドラミン25mg  及び 他の補助剤及び着色剤 から成る。
実施例9 錠剤は、 アセトアミノフェン500mg ラニチジン5Qmg ジフエンヒドラミン25mg  及び 他の補助剤及び着色剤 から成る。
実施例10 錠剤は、 イブプロフエン200mg ラニチジン50mg ジフエンヒドラミン25mg  及び 他の補助剤及び着色剤 から或る。
実施例11 錠剤は、 アセトアミノフェン500mg オメプラゾール60IIIg  及び 他の補助剤及び着色剤 から或る。
実施例12 錠剤は、 イブブロフエン200mg オメブラゾール60mg  及び 他の補助剤及び着色剤 から戊る。
実施例13 錠剤は、 アセトアミノフェン500mg オメブラゾール60口g ジフェンヒドラミン25mg  及び 他の補助剤及び着色剤 から成る。
実施例14 錠剤は、 イブブロフェン200mg オメプラゾール60mg ジフエンヒドラミン25mg  及び 他の補助剤及び着色剤 から成る。
本発明に従って上記の実際の投薬量又は他の投薬量を使
用する、充填ゼラチンカプセル、液体乳剤/懸濁剤又は
チュアブル錠の形態のような種々の他の投薬形態を本発
明において適用することができる。上記の量のシメチジ
ン、ジフエンヒドラミン、ラニチジン又はそれらの組み
合わせを加えることができるイブプロフエンの液体懸濁
剤は、同時係属米国特許出願第3 7 2, 7 3 
4号に開示される。この特許出願の開示は本明細書に加
入する。
耽溺の症状に対して患者を処置する方法耽溺の症状を示
すか又は耽溺の症状にかかっている患者を、実施例1−
10に従う製薬学的組成物の1つの錠剤の経口投与によ
り処置する。
本発明の範囲は、本明細書での説明、実施例及び示唆さ
れた用途により限定されるものではなく、本発明の精神
から逸脱することなく修正を行うことができる。例えば
、本発明の製薬学的組成物は、耽溺の症状の長期の及び
/又は夜間の処置のために徐放性配合物で提供すること
ができる。医学的用途及び製薬用途への本発明の組戊物
及び方法の適用は、現在又は将来にわたり当業者には知
られている臨床的、医学的及び製薬的方法及び技術によ
り達成することができる。かくして、特許請求の範囲に
記載の発明は、特許請求の範囲及びそれらの均等物の範
囲内に入るという条件下に、本発明の修正及び変更を包
含することを意図する。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.鎮痛有効量のアセトアミノフェン又は非ステロイド
抗炎症薬と、胃酸抑制有効量のH,又はH2受容体遮断
剤、プロトンポンプ抑制剤又はその組み合わせとを含ん
で成る、耽溺の症状を処置する製薬学的組成物。
2,非ステロイド抗炎症薬が、ブロピオン酸誘導体、フ
エナム酸誘導体、オキンカム類、インドル酢酸類及びそ
れらの製薬学的に許容しつる塩から成る群より選ばれる
、上記1に記載の製薬学的組成物。
3.アセトアミノフェン、又は、イブブロフエン、フェ
ノブロフェン、ナプロキセン、ケトブロフェン、メクロ
フエナメート、メフェナム酸、ピロキシカム、インドメ
タシン、サリンダック、トルメチン及びそれらの製薬学
的に許容しつる塩から成る群より選ばれる非ステロイド
抗炎症薬を、H2受容体遮断薬であるンメチジン、ラニ
チンン及びファモチジン, プロトンポンプ抑制剤であ
るオメプラゾール,及びH,受容体遮断である、ジフェ
ンヒドラミン、シメンヒドリメート、カルビノキサミン
、トリベレンナミン、ビリラミン、コルフェニラミン、
ヒドロキシジン、サイクリジン、メクリンン、プロメタ
ジン及びそれらの製薬学的に許容しうる塩:から威る群
より選ばれる、H1又はH2受容体遮断剤又は又はプロ
トンポンプ抑制剤と組み合わせる、上記1に記載の製薬
学的組成物。
4 鎮痛有効量のアセトアミノフェン及び非ステロイド
抗炎症薬が、用量当たり500−1000mgのアセト
アミノフェン、用量当たり200一400mgのイブプ
ロフエン、用量当たり20〇一500+gのナブロキセ
ン、用量当たり200−6001gのフェノブロフエン
、用量当たり50−300mgのケトプロフェン、用量
当たり50−400町のメクロフエナメート、用量当た
り25〇一500mgのメフェナム酸;用量当たり10
  20mgのピロキシカム、用量当たり25−200
mgのインドメタシン、用量当たり150−400mg
のサリンダック、用量当たり200  1200mgの
トルメチン及びそれらの製薬学的に許容しうる塩から成
る群より選ばれ、そして、下剤有効量、用量当たり15
0−800mgのシメチジン、用量当たり50−300
mgのラニチジン、用量当たり540mgのファモチン
ン、用量当たり100−500ogのオメブラゾール、
用置当たり25−200mgのジフエンヒドラミン、用
量当たり50−400mgのジメンヒドリメート、用量
当たり4−8mgのカルビノキサミン、用量当たり25
−300mgのトリペレンナミン、用量当たり25−1
00Bのビリラミン、用量当たり2−24mgのコルフ
ェニラミン、用量当たり25−100mgのヒドロキシ
ジン、用量当たり50−300mgのサイクリジン、用
量当たり8−40011gのメクリジン、用量当たり1
2.5−50mgのプロメタジン、それらの製薬学的に
許容しうる塩及びそれらの組み合わせのいずれかと組み
合わせられている、上記1に記載の製薬学的組成物。
5 アセトアミノフェンと7メチジンの組み合わせを含
有して成る、上記1に記載の製薬学的組戊物。
6.イブプロフエンとシメチジンの組み合わせを含有し
て成る、上記1に記載の製薬学的組成物。
7 アセトアミノフェンと、シメチジン、ラニチジン、
ファモチジン及びそれらの製薬学的に許容しうる塩から
成る群より選ばれるH2受容体遮断剤とを含有して成る
、上記lに記載の製薬学的組戊物。
8.アセトアミノフェンと、ジフエンヒドラミン、ジメ
ンヒドリメート、カルビノキサミン、トリペレンナミン
、ビリラミン、コルフエニラミン、ヒドロキンジン、サ
イクリジン、メクリジン、プロメタジン及びそれらの製
薬学的に許容しつる塩から成る群より選ばれるH1受容
体遮断剤とを含有して成る、上記1に記載の製薬学的組
成物。
9.アセトアミノフェンとオメプラゾールを含有して成
る、上記1に記載の製薬学的組成物。
10,アセトアミノフェンと、H1受容体遮断剤及びH
2受容体遮断剤の組み合わせとを含有して成る、上記l
に記載の製薬学的組成物。
11.イブブロフエン又はナプロキセンと、シメチジン
、ラニチジン、ファモチジン及びそれらの製薬学的に許
容しうる塩から成る群より選ばれるH2受容体遮断剤と
を含有して成る、上記1に記載の製薬学的組威物。
12,イブプロフエン又はナプロキセンと、ジフェンヒ
ドラミン、ジメンヒドリメート、カルビノキサミン、ト
リベレンナミン、ビリラミン、コルフェニラミン、ヒド
ロキシジン、サイクリジン、メクリジン、プロメタジン
及びそれらの製薬学的に許容しうる塩から成る群より選
ばれるH1受容体遮断剤とを含有して成る、上記1に記
載の製薬学的組成物。
13、R一及びS−イブブロフェンのラセミ混合物、実
質的に純粋なS−イブプロフエン又はナプロキセン及び
オメプラゾールを含有して或る、上記1に記載の製薬学
的組成物。
14.イブブロフェン又はナプロキセンと、HI及びH
2受容体遮断剤の組み合わせとを含有して成る、上記1
に記載の製薬学的組成物。
15.フェノブロフエン、ケトブロフエン、メクロフェ
ナメート、メフエナム酸、ピロキンカム、インドメタシ
ン、サリンダック、トルメチン及びそれらの製薬学的に
許容しつる塩から成る群より選ばれる非ステロイド抗炎
症薬と、シメチジン、ラニチジン及びファモチジンから
戊る群より選ばれるH2受容体遮断剤、ジフエンヒドラ
ミン、ジメンヒドリメート、カルビノキサミン、トリペ
レンナミン、ビリラミン、コルフエニラミン、ヒドロキ
シジン、サイクリンン、メクリジン、プロメタジンから
成る群より選ばれるH1受容体遮断剤、及び、上記の群
より選ばれるH,又はH2受容体遮断剤の組み合わせを
含有して成る、上記1に記載の製薬学的組或物。
16.ナブロキセンとジフェンヒドラミンを含有して成
る、上記1に記載の製薬学的組成物。
17.前記製薬学的組威物が経口錠剤又はカプレット投
薬形態にある、上記1に記載の製薬学的組成物。
18,前記製薬学的組成物がチュアブル投薬形態にある
、上記1に記載の製薬学的組成物。
19.前記製薬学的組或物が液体投薬形態にある、上記
1に記載の製薬学的組成物。
20.M痛有効量のアセトアミノフェン又は非ステロイ
ド抗炎症薬と、胃酸抑制有効量のH,又はH2受容体遮
断剤、プロトンポンプ抑制剤又はその組み合わせとを含
んで成る組み合わせ製薬学的組成物を、耽溺の症状にか
かっている患者に投与することより成る耽溺の症状の処
置方法。
21.前記組み合わせ製薬学的組戒物が、鎮痛有効量の
、アセトアミノフェン及び、用量当たり500−100
0Il+gのアセトアミノフェン、用量当たり200−
400mgのイブブロフェン、用量当たり200−50
0IIgのナブロキセン、用量当たり200−6001
1gのフエノブロフエン、用量当たり50−300mg
のケトブロフエン、用量当たり50−400mgのメク
ロフエナメート、用量当たり250−500mgのメフ
エナム酸:用量当たり10−20mgのビロキシカム、
用量当たり25−200mgのインドメタシン、用量当
たり150−400mgのサリンダック、用量当たり2
00−1200mgのトルメチン及びそれらの製薬学的
に許容しつる塩から成る群より選ばれる非ステロイド抗
炎症薬を、下剤有効量、用量当たり150−800mg
のシメチジン、用量当たり50−300mgのラニチジ
ン、用量当たり5−40+gのファモチジン、用量当た
り100−500mgのオメブラゾール、用量当たり2
5−200ngのジフェンヒドラアミン、用量当たり5
0−400mgのジメンヒドリメート、用量当たり4−
smgのカルビノキサミン、用量当たり25−300m
gのトリベレンナミン、用量当たり25−100mgの
ピリラミン、用量当たり2−24mgのコルフエニラミ
ン、用量当たり25−100mgのヒドロキシジン、用
量当たり50−300mgのシクリジン、用量当たり8
−400mgのメクリジン、用量当たり12.5−50
mgのプロメタジン、それらの製薬学的に許容しつる塩
及びそれらの組み合わせのいずれかと組み合わせて含有
して成る、上記20に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鎮痛有効量のアセトアミノフェン又は非ステロイド
    抗炎症薬と、胃酸抑制有効量のH_1又はH_2受容体
    遮断剤、プロトンポンプ抑制剤又はその組み合わせとを
    含んで成る、耽溺の症状を処置する製薬学的組成物。 2、鎮痛有効量のアセトアミノフェン又は非ステロイド
    抗炎症薬と、胃酸抑制有効量のH_1又はH_2受容体
    遮断剤、プロトンポンプ抑制剤又はその組み合わせとを
    含んで成る組み合わせ製薬学的組成物を、耽溺の症状に
    かかっている患者に投与することより成る耽溺の症状の
    処置方法。
JP2298713A 1989-11-02 1990-11-02 耽溺の症状を処置するための製薬学的組成物及び方法 Pending JPH03206052A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43083789A 1989-11-02 1989-11-02
US430837 1989-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03206052A true JPH03206052A (ja) 1991-09-09

Family

ID=23709269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298713A Pending JPH03206052A (ja) 1989-11-02 1990-11-02 耽溺の症状を処置するための製薬学的組成物及び方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0426479B1 (ja)
JP (1) JPH03206052A (ja)
KR (1) KR910009254A (ja)
AT (1) ATE101515T1 (ja)
AU (1) AU646230B2 (ja)
CA (1) CA2028746C (ja)
DE (1) DE69006684T2 (ja)
ES (1) ES2057439T3 (ja)
GR (1) GR1002097B (ja)
IE (1) IE64953B1 (ja)
IN (1) IN171746B (ja)
NZ (1) NZ235877A (ja)
PT (1) PT95753A (ja)
ZA (1) ZA908775B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514049A (ja) * 2002-12-20 2006-04-27 タツプ・フアーマシユーテイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド プロトンポンプ阻害剤、nsaid及び緩衝剤を含む剤形
JP2009517462A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 ユーハン・コーポレイション 胃腸管粘膜損傷の予防または治療用の組成物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69228738D1 (de) * 1991-12-06 1999-04-29 Glaxo Group Ltd Zusammensetzungen zur Behandlung von entzündlichen Zuständen oder Analgesie, die Ranitidin Wismuth Citrat und einen NSAID enthalten
JPH08502254A (ja) * 1992-09-29 1996-03-12 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド イブプロフェン−h▲下2▼拮抗薬配合物
GB9221414D0 (en) * 1992-10-13 1992-11-25 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compositions
US5648355A (en) * 1994-02-09 1997-07-15 Kos Pharmaceutical, Inc. Method of treatment of endogenous, painful gastrointestinal conditions of non-inflammatory, non-ulcerative origin
SE9600072D0 (sv) * 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral formulation of two active ingredients II
SE9600070D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
ZA975444B (en) * 1996-06-20 1998-12-21 Mcneil Ppc Inc Acetaminophen and meclizine hydrochloride analgesics
WO1998058637A1 (en) * 1996-06-20 1998-12-30 Mcneil-Ppc Acetaminophen and diphenhydramine analgesics
DE19801811B4 (de) * 1998-01-19 2004-12-23 Stada Arzneimittel Ag Pharmazeutische Zubereitung zur oralen Verabreichung
US20050220909A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Theoharides Theoharis C Composition for protection against superficial vasodilator flush syndrome
US7799766B2 (en) 1998-04-08 2010-09-21 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Composition for treating hormonally-dependent cancers
US7906153B2 (en) 1998-04-08 2011-03-15 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Anti-inflammatory compositions for treating multiple sclerosis
GB9911017D0 (en) * 1999-05-13 1999-07-14 Zeneca Ltd Pharmaceutical compositions
WO2000071122A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Par Pharmaceutical, Inc. Stabilized composition based on pyridinyl-sulfinyl-benzimidazoles and process
EP1189662A1 (en) * 1999-06-09 2002-03-27 Eli Lilly And Company Combination for treating weight gain associated with antipsychotic use comprising an atypical antipsychotic and an h2 antagonist
SE0000774D0 (sv) 2000-03-08 2000-03-08 Astrazeneca Ab New formulation
EE05234B1 (et) * 2001-03-08 2009-12-15 Astrazeneca Ab 6-karboksamidoimidaso[1,2-a] pridiinihendite kasutamine ravimi p?hjustatud maohaavandi v„ltimiseks
EP1411900B2 (en) 2001-06-01 2013-12-04 Pozen, Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR THE COORDINATED DELIVERY OF NSAIDs
US8206741B2 (en) 2001-06-01 2012-06-26 Pozen Inc. Pharmaceutical compositions for the coordinated delivery of NSAIDs
SE0102993D0 (sv) 2001-09-07 2001-09-07 Astrazeneca Ab New self emulsifying drug delivery system
US20040185032A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 David Burrell Compositions and methods for treating colic
US7923043B2 (en) 2004-03-30 2011-04-12 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Method for protecting humans against superficial vasodilator flush syndrome
US8771643B2 (en) * 2008-01-04 2014-07-08 Schabar Research Associates Llc Use of analgesic potentiating compounds to potentiate the analgesic properties of an analgesic compound
KR20110079641A (ko) 2008-09-09 2011-07-07 아스트라제네카 아베 제약 조성물을 이를 필요로 하는 환자에게 전달하는 방법
MX2011013467A (es) 2009-06-25 2012-02-13 Astrazeneca Ab Metodo para tratar un paciente que corre el riesgo de desarollar una ulcera asociada a antiinflamatorio no esteroide (aine).
US9050275B2 (en) 2009-08-03 2015-06-09 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Methods of screening for and treating autism spectrum disorders and compositions for same
US9176146B2 (en) 2009-08-03 2015-11-03 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Methods of treating autism spectrum disorders and compositions for same
US9539214B2 (en) 2011-12-28 2017-01-10 Pozen Inc. Compositions and methods for delivery of omeprazole plus acetylsalicylic acid
US11324727B2 (en) 2020-07-15 2022-05-10 Schabar Research Associates, Llc Unit oral dose compositions composed of naproxen sodium and famotidine for the treatment of acute pain and the reduction of the severity of heartburn and/or the risk of heartburn
CN116194102A (zh) 2020-07-15 2023-05-30 沙巴研究联合有限责任公司 用于治疗急性疼痛和降低胃灼热的严重程度和/或风险的包含布洛芬和法莫替丁的单位口服剂量组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CY1398A (en) * 1981-09-04 1987-12-18 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compositions containing non-steroidal anti-inflammatory agents
US4522826A (en) * 1984-02-08 1985-06-11 Richardson-Vicks Inc. Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising diphenhydramine and methods of using same
US4757060A (en) * 1986-03-04 1988-07-12 Bristol-Myers Company Non-steroidal anti-inflammatory compositions protected against gastrointestinal injury with a combination of certain H1 and H2, receptor blockers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514049A (ja) * 2002-12-20 2006-04-27 タツプ・フアーマシユーテイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド プロトンポンプ阻害剤、nsaid及び緩衝剤を含む剤形
JP2012107021A (ja) * 2002-12-20 2012-06-07 Takeda Pharmaceuticals Usa Inc プロトンポンプ阻害剤、nsaid及び緩衝剤を含む剤形
JP2009517462A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 ユーハン・コーポレイション 胃腸管粘膜損傷の予防または治療用の組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2028746A1 (en) 1991-05-03
CA2028746C (en) 1995-12-26
GR900100786A (el) 1992-04-17
ZA908775B (en) 1992-07-29
IE64953B1 (en) 1995-09-20
ATE101515T1 (de) 1994-03-15
ES2057439T3 (es) 1994-10-16
GR1002097B (en) 1995-12-28
EP0426479B1 (en) 1994-02-16
DE69006684D1 (de) 1994-03-24
NZ235877A (en) 1992-09-25
PT95753A (pt) 1991-09-30
IN171746B (ja) 1992-12-26
AU646230B2 (en) 1994-02-17
KR910009254A (ko) 1991-06-28
AU6568990A (en) 1991-05-09
DE69006684T2 (de) 1994-06-09
EP0426479A1 (en) 1991-05-08
IE903946A1 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03206052A (ja) 耽溺の症状を処置するための製薬学的組成物及び方法
US5417980A (en) Pharmaceutical compositions and methods for treating the symptoms of overindulgence
US4757060A (en) Non-steroidal anti-inflammatory compositions protected against gastrointestinal injury with a combination of certain H1 and H2, receptor blockers
US5037815A (en) Non-steroidal anti-inflammatory compositions protected against gastrointestinal injury with a combination of certain H1 - and H2 -receptor blockers
JPH01503539A (ja) 非鎮静抗ヒスタミン薬を含んでなる咳/風邪用混合物
Pfaffenrath et al. Analgesics and NSAIDs in the treatment of the acute migraine attack
JPH04230330A (ja) 非ステロイド系抗炎症薬によつて起こる胃腸症候の緩和のための薬剤配合物と緩和法
US20130217723A1 (en) Pharmaceutical Composition Combining Tenatoprazole and an Anti-Inflammatory Agent
RU2322262C2 (ru) Композиции нестероидных противовоспалительных лекарственных средств, противозастойных средств и антигистаминов
KR20000070733A (ko) 위장 리파아제 억제제의 용도
Huynh et al. Current concepts in acute pain management
AU656140B2 (en) Pharmaceutical compositions and methods for alleviating gastrointestinal distress symptoms induced by nonsteroidal anti-inflammatory drugs
US8748489B2 (en) Solid pharmaceutical composition containing a combination of an intestinal motility regulating agent and an antiflatulent
US20180125792A1 (en) Non-steroidal anti-inflammatory drugs for cough
JP5296968B2 (ja) イブプロフェン含有経口用医薬組成物
JPS58109420A (ja) 月経痛を減少させるための方法及び組成物
Ballinger Cytoprotection with misoprostol: use in the treatment and prevention of ulcers
WO2006006577A1 (ja) ロキソプロフェンを含有する経口投与用組成物
JP4993998B2 (ja) イブプロフェンを含有する医薬組成物
JP2013071929A (ja) 胃腸薬
Maithani et al. Drug (s) Profile
CA2562801A1 (en) Pharmaceutical composition for treating hair loss and benign prostatic hyperplasia
JPH01197439A (ja) ある種のh↓1およびh↓2受容体遮断剤の組合せにより消化管損傷に対して保護された非ステロイド系抗炎症組成物
JPH01197443A (ja) H↓1ブロッカー、h↓2ブロッカー、ベーターアドレナリン作用剤又はそれらの組み合せ及びアルカリ化剤を含む非ステロイド抗炎症薬剤組成物及び投与方法
JP2011052023A (ja) イブプロフェン含有経口用組成物