[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03199245A - 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法 - Google Patents

微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03199245A
JPH03199245A JP1339196A JP33919689A JPH03199245A JP H03199245 A JPH03199245 A JP H03199245A JP 1339196 A JP1339196 A JP 1339196A JP 33919689 A JP33919689 A JP 33919689A JP H03199245 A JPH03199245 A JP H03199245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
foam
weight
thermoplastic resin
degradable thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1339196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588896B2 (ja
Inventor
Yutaka Tokiwa
豊 常盤
Akira Iwamoto
晃 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, JSP Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1339196A priority Critical patent/JPH03199245A/ja
Priority to US07/630,165 priority patent/US5110838A/en
Priority to DE69025903T priority patent/DE69025903T2/de
Priority to CA002032822A priority patent/CA2032822C/en
Priority to EP90314031A priority patent/EP0437961B1/en
Priority to BE9001240A priority patent/BE1003797A3/fr
Publication of JPH03199245A publication Critical patent/JPH03199245A/ja
Priority to US07/786,605 priority patent/US5116880A/en
Publication of JPH0588896B2 publication Critical patent/JPH0588896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/916Cellular product having enhanced degradability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造
方法に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 最近、欧米において廃棄物処理に関連して、プラスチッ
クの包装材料としての使用禁止や規制の動きが活発化し
ている中で、米国などではプラスチックに澱粉を混ぜた
崩壊性プラスチックが実用化されている。この場合の崩
壊は、プラスチック中の澱粉が微生物により分解される
ことによって起こる。しかし、この澱粉混入プラスチッ
クは澱粉の混入量が少ない場合には崩壊せず、一方、多
量に混入した場合では崩壊は起こるものの、プラスチッ
ク中の澱粉が粒子状で可塑性を有しないことから、得ら
れたシートの機械物性や、容器等への二次加工性は澱粉
未混入のプラスチックに比べて著しく劣るという問題が
あり、また用途的にも二次加工をあまり必要としない、
フィルムや、袋に限られていた。
(発明の課題) 本発明は、微生物崩壊性にすぐれるとともに、機械的物
性及び二次加工性にもすぐれた発泡体及びその製造方法
を提供することをその課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた
結果、微生物分解性熱可塑性樹脂と微生物非分解性熱可
塑樹脂とからなる混合樹脂を特定の気泡膜厚及び特定の
見掛は密度を選択して発泡成形したものは、非発泡成形
体の場合とは異なり、良好な微生物崩壊性を有すること
を見出し1本発明を完成するに至った。
即ち、本発明によれば、微生物分解性熱可塑性樹脂5〜
40重量ダと微生物非分解性熱可塑性樹脂95〜605
〜60重量部樹脂を基材樹脂とする発泡体であって、該
発泡体を構成する気泡の平均膜厚が1〜100μm、か
つ見掛は密度が0.5g/d以下であることを特徴とす
る微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体が提供される。
また1本発明によれば、請求項(1)において、混合樹
脂100重量部に対して5〜80M量部の充填材を含有
することを特徴とする微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体
が提供される。
更に1本発明によれば、微生物分解性熱可塑性樹脂5〜
40重量2と微生物非分解性熱可塑性樹脂95〜60重
量2からなる混合樹脂100重量部、充填材5〜80重
量部及び80℃以下の沸点を有する常態でガス状又は液
状の発泡剤2〜50重量部とを、前記混合樹脂の溶融温
度以上の高温高圧下で混練し、この混練物を低圧帯域に
移して見掛は密度0 、5g/−以下の発泡体を得るこ
とを特徴とする請求項(2)に記載の微生物崩壊性熱可
塑性樹脂発泡体の製造方法が提供される。
本発明における微生物分解性熱可塑樹脂(以下、樹脂A
ともいう)としては、従来公知のものが示され、例えば
、脂肪族ポリエステル樹脂や、脂肪族ポリエステルに低
分子量のポリアミドをブロック的に共重合させたものや
、ポリビニルアルコール等が挙げられる。脂肪族ポリエ
ステル樹脂には、脂肪族系の2価カルボン酸を含む多価
カルボン酸と、脂肪族系ジオールを含む多価アルコール
との重縮合物、ヒドロキシ脂肪族カルボン酸の重縮合物
、ラクトンの開環重合物が包含され、その具体例として
は、例えば、エチレンジアジペート、プロピオラクトン
、カプロラクトン、β−ヒドロキシ酪酸等から誘導され
る単独重合体や共重合体が例示される。これらの重合体
は、2種以上を混合して用いることができる。また、こ
れらの重合体はいずれもリパーゼの作用によって加水分
解されるものである。
微生物非分解性熱可塑性樹脂(以下、樹脂Bとも言う)
としては、従来公知の各種のものが挙げられる。このよ
うなものとしては、好ましくは、ポリスチレン系樹脂が
挙げられる。このポリスチレン系樹脂は、スチレンを主
体とする重合体であり、スチレン単独重合体及びその他
のスチレンと共重合し得るビニル系単量体との共電体、
また一般に耐衝撃性ポリスチレン樹脂と呼ばれているポ
リスチレンを主体とするゴム系ポリマーとの共重合物又
は混合物、さらに、ジエン系単量体との共重合体等が包
含される。耐衝撃性ポリスチレン樹脂は。
これを使用した場合には得られる発泡体の柔軟性。
弾性を向上させることができるので、好適なものである
。他の微生物非分解性熱可塑性樹脂としては、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体
、ポリブテン、プロピレン−ブテン共重合体、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレート、各種ナイロン等が
例示される。
発泡剤としては、脂肪族炭化水素やハロゲン化炭化水素
あるいは分子中に水素原子を1個以上有するフロンガス
が単独又は混合して用いられる。
脂肪族炭化水素の具体例として、例えば、プロパン、ノ
ルマルブタン、イソブタン、ペンタン、イソペンタン等
が挙げられ、ハロゲン化炭化水素としては、それら脂肪
族炭化水素の塩素又は臭素置換体が挙げられる。また、
分子中に水素原子を1個以上有するフロンガンとしては
、クロロジフロロメタン、トリフロロメタン、1,2,
2.2−テトラフロロエタン、■−クロロー1.1−シ
フロロエタン、1.■。
−ジフロロエタン、1−クロロ−1,2,2,2−テト
ラフロロエタン等が挙げられる。上記の如き発泡剤を使
用するに際しては、沸点(1気圧下)が80℃以下のも
のを選択する必要がある。上記沸点が80℃を越えるも
のでは、発泡効率が劣り不経済である。特に発泡剤とし
ては、上記沸点範囲が一20〜20℃のものを主成分と
して選択することが望ましい。
本発明においては、樹脂A及び樹脂Bの使用割合は、両
者の合計量に対して、樹脂A:5〜40重量%、好まし
くは10〜30重量%、樹脂B:95〜60重ffi$
、好ましくは90〜700〜70重量部ある。樹脂Aの
割合が前記範囲より少なくなると、微生物により崩壊す
る発泡体が得られなくなり、一方、前記範囲より多くな
ると発泡成形が困難になる。発泡剤の使用割合は、樹脂
Aと樹脂Bの合計量100重量部に対し、1〜60重量
部、好ましくは2〜50重量部であり、所望する発泡体
の密度に応じて適当に定める。
本発明における発泡成形法としては、以下に示す如き従
来公知の各種の方法が挙げられる。
■押出発泡成形法 発泡剤と樹脂と必要に応じて添加剤とを押出機内で溶融
混練し、次いで押出機先端に位置するダイスを通して低
圧下に押出す方法であり、目的に応じてフィルム状、シ
ート状、あるいは板状に押出し成形される。フィルム状
及びシート状のものはその後装や容器などに加熱成形さ
れる。
■アキューム発泡成形法 発泡剤と樹脂と必要に応じて添加剤とを押出機内で溶融
混練し、次いでこれ等を発泡の生じない条件でアキュー
ムレターに蓄積して一旦保持した後、低圧下に排出する
方法であり、通常は板状に押出し成形される。
■射出発泡成形法 発泡剤と樹脂と必要に応じて添加剤とを押出機内で溶融
混練し、次いで押出機先端に取り付けられた所望の形状
を有する金型内に射出する方法であって、金型に内形状
に合致した成形品が得られる。
■ビーズ発泡法 耐圧容器内に樹脂粒子及び水性媒体及び必要に応じて分
散剤を入れ、高温高圧下で発泡剤と共に撹拌して樹脂粒
子に発泡剤を含浸させ、その後樹脂粒子の発泡温度で低
圧下に放出する方法やあらかじめ樹脂粒子に発泡剤を含
浸させておいて、これを予備発泡機に導いて蒸気等で加
熱して発泡ビーズを得る方法等が例示される。
得られる発泡ピースはその後金型内で緩衝材や容器等に
成形される。
本発明において、微生物崩壊性の良好な発泡体を得るに
は1発泡体には、十分な発泡構造を保持させることが必
要である。本発明者らの研究によれば、発泡体の見掛は
密度を、−殻内には、 0.5g/cn?以下、好まし
くは0.3−0.01g/cnf及び発泡体を構成する
平均気泡膜厚を1−100μmに規定することによって
、微生物崩壊性の良好な発泡体が得られることを見出し
た。上記発泡体において見掛は密度が0.5g/cdよ
り大きな場合には良好な微生物崩壊を示さない。一方、
上記気泡の平均膜厚が1μmより薄い場合には、その発
泡体は連続気泡構造部分が多くなり、二次加工時に種々
の問題が発生する(例えば二次発泡力が弱く、シートの
加熱成形不良を起こしたり、ビーズ成型で多数のボイド
が発生する等。)。
発泡体の密度及び気泡膜厚は、上記した如く発泡剤の使
用量及びいわゆる気泡核剤の使用量により容易に調整す
ることができる。この気泡核生成剤としては、たとえば
、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、クレー
、天然ケイ酸、カーボンブラック、ホワイトカーボン、
シラス、石膏の如き無機物質、あるいは押出機内の温度
で分解してガスを発生する重炭酸ナトリウム、炭酸アン
モニウム、アジド化合物、アゾビスイソブチルニトリル
、ジアゾアミノベンゼン、ベンゼンスルホニルヒドラジ
ド、P−)−ルエンスルホニルヒドラジドまたは該温度
で反応して炭酸ガスを発生する酸−アルカリの組合わせ
、たとえば、クエン酸のモノアルカリ金属塩と炭酸のア
ルカリ金属塩、クエン酸のモノアルカリ金属塩と重炭酸
のアルカリ金属塩の如き化学発泡剤である。
上記無機物質を気泡核剤として使用する場合には、混合
樹脂100重量部に対して0.01重量部以上5重量部
未満である。また、上記化学発泡剤を気泡核剤として使
用する場合には、同様に0.05〜5重量部である。
本発明においては、混合樹脂発泡体中に該樹脂100重
量部に対して上記で例示した無機物質からなる充填材を
5〜80重量部配合することが望ましい。
この様に多量に充填材を混合樹脂発泡体中に配合させた
ものは微生物による崩壊がいっそう促進される。特に多
量に充填材を使用する場合には、発泡成形方法としては
、前記の押出発泡成形法、アキューム発泡成形法あるい
は射出発泡成形法を採用することが望ましい。
さらに5本発明においては、混合樹脂に対して、必要に
応じ、発泡に際しての発泡剤の樹脂から急速な透過を防
いで発泡体の収縮を抑制するために、収縮防止剤を添加
することもできる。このようなものとしては、例えば、
ポリオキシエチレンモノミリステート、ポリオキシプロ
ピレンモノミリステート、ポリオキシエチレンモノパル
ミテート、ポリオキシプロピレンモノパルミテート、ポ
リオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシプロピ
レンモノステアレート、ポリオキシエチレンジステアレ
ート、モノラウリン酸グリセライド、モノパルミチン酸
グリセライド、モノパルミチン酸グリセライド、モノス
テアリン酸グリセライド、モノアラキン酸グリセライド
、ジラウリン酸グリセライド、シバルミチン酸グリセラ
イド、ジステアリン酸グリセライド、l−パルミト−2
−ステアリン酸グリセライド、1−ステアロ−2−ミリ
スチン酸グリセライド、トリステアリン酸グリセライド
等の各種脂肪族エステルが挙げられる。この様な収縮防
止剤は、樹脂Bとしてポリオレフィン系樹脂を使用する
場合に好適に用いられる。
(発明の効果) 本発明による発泡体は、良好な微生物崩壊性を有するも
のである。このような微生物崩壊性は、微生物分解性樹
脂の混入と、特定の発泡構造によって発現されるもので
ある。同じ樹脂組成の成形物であっても、特定の発泡構
造を有していないものや非発泡体のものはすぐれた微生
物の崩壊性を示さない。
本発明の微生物崩壊性熱可塑樹脂発泡体は、廃棄後は微
生物の存在する環境において容易に崩壊し、その嵩を減
少させることができるため、廃棄物処理問題の解決に有
効な手段を与えるものである。また、この発泡体は、廃
棄後回収もれにより自然環境中に放置されても、微生物
により崩壊されるため、自然界の動植物の生命を危険に
さらすことはない。更に、この発泡体中に充填材を含有
させたものでは、微生物による崩壊をいっそう促進させ
ることができる。
(実施例) 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例↓〜4、比較例1〜4 表−1に示した組成の混合樹脂100重量部に対して表
−1に示す気泡核剤を同様に示す量、及び発泡剤として
のブタン(ノルマルブタン:イソブタン7:3)を表−
1に示した量とを、吐出量50kg/hrの押出機内に
おいて圧力190kg/cJGで溶融混練した後、この
溶融混練物を表−1に示した温度(発泡温度)で押出機
先端に設けた環状ダイスを通して大気圧下に筒状に押出
すとともに、その筒状押出物を押出方向に切開して厚さ
2.5mmのシート状発泡体を得た。得られた発泡体の
発泡状態、見掛は密度、平均気泡膜厚及び微生物崩壊性
を表−1に併せて示した。
実施例5〜7 気泡核剤としてタルクを使用しないで無機充填材として
炭酸カルシウムを混合樹脂100重量部に対して5(実
施例5)、40(実施例6)、75(実施例7)重量部
の割合で配合した以外は実施例1〜4に準じて発泡シー
トを得た。その結果を表−1に示した。
比較例5 炭酸カルシウム量を85重量部とした以外は実施例7の
方法に準じて発泡を行なった。
この結果を 併せて表−1に示した。
*l(平均気泡膜厚の測定) 平均気泡膜厚は、発泡シートを任意の所で厚さ方向に切
断し、その切断面の任意の5箇所を選び、その厚さ方向
にある気泡の膜厚を各々測定して平均した値である。
尚、上記測定は、@オリンパス製の光学顕微鏡BH−2
に同社のMOSカラーカメラ0V100を取り付け、こ
れによって映し出された映像を■朋栄製のビテオマイク
ロスケーラIV−550を通し、モニター上で行なった
*2(微生物崩壊性試験) オリーブ抽から1分間に220μmoleの脂肪酸を生
成することができる力価をもつリパーゼ溶液0.6−1
p+1緩衝液(pH7)2m12、界面活性剤1mQ、
水1634−及び試料(試料中の樹脂Aを常に100m
gとする。)を100m12三角フラスコに入れ30℃
で16時間反応させ、反応後生酸した有機物量を全有機
物量を全有機炭素計で測定した。また、参考までに微生
物による分解速度を知るために8時間反応させた段階に
おいても全有機物量を測定した。測定に際し、対照実験
として同じ方法でリパーゼ液を使用しないものも実施し
、測定値を補正した。
なお、表−1において符号で示した樹脂の具体的内容は
次の通りである。
PCL :ポリカプロラクトン(密度1.05g/al
?、数平均分子量70000) PS:ポリスチレン(密度1.05g/al?、数平均
分子量250000) LDPE:低密度ポリエチレン(密度0.920g/a
J、平均分子量100000) また、発泡状態についての符号A及びBの具体的内容は
次の通りである。
A:独立気泡率が高く、表面状態も良好B:独立気泡率
が低く、表面には凹凸が多数発生 表−1に示した結果かられかるように、本発明の発泡体
はすぐれた微生物崩壊性を有する。これに対し、比較例
の発泡体では、微生物分解性の樹脂Aの割合が5重量2
より小さくなるとぐ比較例1〉、微生物崩壊性が著しく
悪化し、一方、40重量2を超えるようになると(比較
例2)1発泡体の品質が悪化する。さらに、発泡倍率が
低くなったり、平均気泡膜厚が厚くなると(比較例3)
、微生物崩壊性に劣る。また、平均気泡膜厚が薄くなる
と連続気泡率が高まる発泡体の品質が悪化する(比較例
4)。また充填材を多量に含有せしめたものでは(実施
例5〜7)微生物崩壊性に優れる。一方、充填材の添加
量が多過ぎる場合(比較例5)には発泡体の品質が悪化
する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微生物分解性熱可塑性樹脂5〜40重量%と微生
    物非分解性熱可塑性樹脂95〜60重量%との混合樹脂
    を基材樹脂とする発泡体であって、該発泡体を構成する
    気泡の平均膜厚が1〜100μm、かつ見掛け密度が0
    .5g/cm^3以下であることを特徴とする微生物崩
    壊性熱可塑性樹脂発泡体。
  2. (2)請求項(1)において、混合樹脂100重量部に
    対して5〜80重量部の充填材を含有することを特徴と
    する微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体。
  3. (3)微生物分解性熱可塑性樹脂5〜40重量%と微生
    物非分解性熱可塑性樹脂95〜60重量%からなる混合
    樹脂100重量部、充填材5〜80重量部及び80℃以
    下の沸点を有する常態でガス状又は液状の発泡剤2〜5
    0重量部とを、前記混合樹脂の溶融温度以上の高温高圧
    下で溶融混練し、この混練物を低圧帯域に移して見掛け
    密度0.5g/cm^3以下の発泡体を得ることを特徴
    とする請求項(2)に記載の微生物崩壊性熱可塑性樹脂
    発泡体の製造方法。
JP1339196A 1989-12-27 1989-12-27 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法 Granted JPH03199245A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339196A JPH03199245A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
US07/630,165 US5110838A (en) 1989-12-27 1990-12-19 Biodisintegrable thermoplastic resin foam and a process for producing same
DE69025903T DE69025903T2 (de) 1989-12-27 1990-12-20 Biodesintegrierbarer thermoplastischer Harzschaumstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
CA002032822A CA2032822C (en) 1989-12-27 1990-12-20 Biodisintegrable thermoplastic resin foam and a process for producing same
EP90314031A EP0437961B1 (en) 1989-12-27 1990-12-20 Biodisintegratable thermoplastic resin foam and a process for producing same
BE9001240A BE1003797A3 (fr) 1989-12-27 1990-12-24 Resine thermoplastique biodegradable et sa fabrication.
US07/786,605 US5116880A (en) 1989-12-27 1991-11-01 Biodisintegrable thermoplastic resin foam and a process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339196A JPH03199245A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199245A true JPH03199245A (ja) 1991-08-30
JPH0588896B2 JPH0588896B2 (ja) 1993-12-24

Family

ID=18325148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339196A Granted JPH03199245A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5110838A (ja)
EP (1) EP0437961B1 (ja)
JP (1) JPH03199245A (ja)
BE (1) BE1003797A3 (ja)
CA (1) CA2032822C (ja)
DE (1) DE69025903T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264030A (en) * 1991-04-16 1993-11-23 Nittetsu Mining Co., Ltd. Filler for degradable plastics and process for producing the same
JP2007182499A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Daicel Novafoam Ltd 樹脂発泡体及び発泡成形用樹脂組成物

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620783A (en) * 1992-03-30 1997-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Transfer paper for outputting color images and method of forming color images by using same
US5783126A (en) 1992-08-11 1998-07-21 E. Khashoggi Industries Method for manufacturing articles having inorganically filled, starch-bound cellular matrix
DE4236717C1 (de) * 1992-10-30 1994-01-27 Reichenecker Hans Storopack Formkörper aus Granulatperlen
US5844023A (en) 1992-11-06 1998-12-01 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh Biologically degradable polymer mixture
US5278194A (en) * 1993-03-25 1994-01-11 Microsome Environmentall dispersible syntactic foam
US5437924A (en) * 1993-07-08 1995-08-01 International Paper Company Compostable, biodegradable foam core board
US5405883A (en) * 1993-07-12 1995-04-11 The Dow Chemical Company Ethylene polymer foams blown with isobutane and 1,1-difluoroethane and a process for making
US5759569A (en) * 1995-01-10 1998-06-02 The Procter & Gamble Company Biodegradable articles made from certain trans-polymers and blends thereof with other biodegradable components
US5849805A (en) * 1995-01-10 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Process for making foams useful as absorbent members for catamenial pads
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
MY132433A (en) * 1995-01-10 2007-10-31 Procter & Gamble Foams made from high internal phase emulsions useful as absorbent members for catamenial pads
US5767168A (en) 1995-03-30 1998-06-16 The Proctor & Gamble Company Biodegradable and/or compostable polymers made from conjugated dienes such as isoprene and 2,3-dimethyl-1, 3-butadiene
US5922780A (en) * 1995-01-10 1999-07-13 The Procter & Gamble Company Crosslinked polymers made from 1,3,7-octatriene and like conjugated polyenes
US5650222A (en) * 1995-01-10 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
CA2217541A1 (en) 1995-04-07 1996-10-10 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh Biologically degradable polymer mixture
US5633291A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Use of foam materials derived from high internal phase emulsions for insulation
US5770634A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Foam materials for insulation, derived from high internal phase emulsions
US5550167A (en) * 1995-08-30 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
DE19624641A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
US6083211A (en) * 1998-03-13 2000-07-04 The Procter & Gamble Company High suction polymeric foam materials
US6013589A (en) * 1998-03-13 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Absorbent materials for distributing aqueous liquids
US6160028A (en) * 1998-07-17 2000-12-12 The Procter & Gamble Company Flame retardant microporous polymeric foams
US6245697B1 (en) 1998-11-12 2001-06-12 The Procter & Gamble Company Flexible mat for absorbing liquids comprising polymeric foam materials
US6231970B1 (en) 2000-01-11 2001-05-15 E. Khashoggi Industries, Llc Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component
KR20040005194A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 주식회사 이래화학 성형성이 우수한 생분해성 지방족 폴리에스테르 복합수지제조방법
US8309619B2 (en) 2004-09-03 2012-11-13 Pactiv LLC Reduced-VOC and non-VOC blowing agents for making expanded and extruded thermoplastic foams
US7989524B2 (en) * 2005-07-19 2011-08-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Fiber-reinforced starch-based compositions and methods of manufacture and use
US20070021515A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 United States (as represented by the Secretary of Agriculture) Expandable starch-based beads and method of manufacturing molded articles therefrom
US8026291B2 (en) * 2006-02-22 2011-09-27 Pactiv Corporation Expanded and extruded polyolefin foams made with methyl formate-based blowing agents
US7977397B2 (en) * 2006-12-14 2011-07-12 Pactiv Corporation Polymer blends of biodegradable or bio-based and synthetic polymers and foams thereof
WO2008076755A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Pactiv Corporation Expanded and extruded biodegradable and reduced emission foams made with methyl formate-based blowing agents
JP4421654B2 (ja) * 2008-01-16 2010-02-24 日東電工株式会社 加熱発泡シートの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076655A (en) * 1974-01-24 1978-02-28 Mobil Oil Corporation Photodegradable atactic polystyrene compositions
US4049592A (en) * 1975-07-18 1977-09-20 W. R. Grace & Co. Biodegradable hydrophilic foams and method
DE2736205A1 (de) * 1977-08-11 1979-02-22 Hoechst Ag Wasserdampfaufnahmefaehiges und wasserdampfdurchlaessiges flaechengebilde aus kautschuk und ein verfahren zu seiner herstellung
US4256851A (en) * 1977-12-12 1981-03-17 Owens-Illinois, Inc. Degradable plastic composition containing unsaturated alcohol or ester thereof
BE898915A (fr) * 1984-02-15 1984-08-16 Golenvaux Francois Mousses organiques polymerisees avec renfort de fibres diverses
US4863655A (en) * 1988-12-30 1989-09-05 National Starch And Chemical Corporation Biodegradable packaging material and the method of preparation thereof
IT1232894B (it) * 1989-08-03 1992-03-05 Butterfly Srl Articoli espansi di materiale plastico biodegradabile e procedimento per la loro preparazione

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264030A (en) * 1991-04-16 1993-11-23 Nittetsu Mining Co., Ltd. Filler for degradable plastics and process for producing the same
JP2007182499A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Daicel Novafoam Ltd 樹脂発泡体及び発泡成形用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69025903T2 (de) 1996-07-25
US5110838A (en) 1992-05-05
EP0437961A3 (en) 1992-01-08
US5116880A (en) 1992-05-26
CA2032822C (en) 1995-01-24
EP0437961A2 (en) 1991-07-24
DE69025903D1 (de) 1996-04-18
BE1003797A3 (fr) 1992-06-16
JPH0588896B2 (ja) 1993-12-24
CA2032822A1 (en) 1991-06-28
EP0437961B1 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03199245A (ja) 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
CA2672476C (en) Expanded and extruded biodegradable and reduced emission foams made with methyl formate-based blowing agents
US5763513A (en) L-lactic acid polymer composition, molded product and film
JPH0623260B2 (ja) 微生物崩壊性熱可塑性樹脂成形物及びその製造方法
JP3802680B2 (ja) 生分解性を有する発泡性樹脂組成物
JP2002003709A (ja) 生分解性耐熱樹脂組成物およびシート、成形体、発泡体
JP2009073955A (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡体
JP3808400B2 (ja) 生分解性ポリヒドロキシアルカノエート押出発泡体およびその製造方法
JPH07103299B2 (ja) 微生物崩壊性熱可塑性樹脂成形物
JP2002155197A (ja) 生分解性耐熱樹脂組成物、及びそれから得られるシート、成形体、発泡体
JP2002020526A (ja) 樹脂発泡性粒子
JP2004307662A (ja) 結晶性ポリ乳酸系樹脂発泡体の製造方法
JP2001098104A (ja) 生分解を有する発泡粒子及びその成形物
JP3811747B2 (ja) 生分解性を有する発泡性樹脂組成物
JP2004277440A (ja) ポリ乳酸系発泡性樹脂粒子および発泡成形品
JPH08253617A (ja) 乳酸系ポリエステルの発泡性粒子
JP2001164027A (ja) ポリ乳酸発泡粒子及びその成形物及びその製造方法
JP4295971B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子、その成形体および発泡粒子の製造方法
JP2023140753A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物、発泡シート、発泡シートの製造方法、発泡シートを含む製造物、及び成形体
JPH0717780B2 (ja) 微生物崩壊性熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
JP2004107505A (ja) 発泡成形物の製造方法
JP2001098044A (ja) 生分解性で発泡性を有するポリ乳酸樹脂組成物
JP2000290515A (ja) 生分解性樹脂組成物
JPH11279311A (ja) 分解性樹脂発泡体
JP2003002998A (ja) 生分解性樹脂を用いた化学発泡剤マスターバッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees