JPH03195567A - 四塩化炭素の処理方法 - Google Patents
四塩化炭素の処理方法Info
- Publication number
- JPH03195567A JPH03195567A JP1339095A JP33909589A JPH03195567A JP H03195567 A JPH03195567 A JP H03195567A JP 1339095 A JP1339095 A JP 1339095A JP 33909589 A JP33909589 A JP 33909589A JP H03195567 A JPH03195567 A JP H03195567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon tetrachloride
- methanol
- reaction
- carbon
- hydrogen chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 98
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 102
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 24
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 5
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 39
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 6
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 6
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound Cl[CH2] WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N aluminium(i) oxide Chemical compound [Al]O[Al] BYFGZMCJNACEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/093—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
- C07C17/16—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はオゾン層破壊の元凶の一つとされている四塩化
炭素を無害化するための処理方法に関するものである。
炭素を無害化するための処理方法に関するものである。
(従来の技術とその問題点)
近年、特定フロン等の化学物質による地球オゾン層の破
壊が大きな社会的問題となってきている。
壊が大きな社会的問題となってきている。
この特定フロンについては今世紀中に全廃するという内
外の決議が行なわれ産業界もそれに従う方向で計画が進
められている。しかし、オゾンの破壊能という点では特
定フロン以外にもこれに匹敵する能力を持つ物質があり
、四塩化炭素(CC1,)もその一つである。オゾン破
壊係数ではフロン−11、−12が各々1.0であるの
に対し、四塩化炭素は1.0〜1.2と同等もしくはそ
れ以上の破壊能を持つ。また四塩化炭素はオゾン破壊能
力に加え、地球温暖化の元凶の一つに数えられている。
外の決議が行なわれ産業界もそれに従う方向で計画が進
められている。しかし、オゾンの破壊能という点では特
定フロン以外にもこれに匹敵する能力を持つ物質があり
、四塩化炭素(CC1,)もその一つである。オゾン破
壊係数ではフロン−11、−12が各々1.0であるの
に対し、四塩化炭素は1.0〜1.2と同等もしくはそ
れ以上の破壊能を持つ。また四塩化炭素はオゾン破壊能
力に加え、地球温暖化の元凶の一つに数えられている。
そこで、四塩化炭素もフロンと同様に今世紀中の全廃が
内外の趨勢となって−いる。
内外の趨勢となって−いる。
四塩化炭素の工業的製法は、
■二硫化炭素法:
CS2+ 3 C1□−一→CCV4+52C1□■メ
タンまたは塩化メチルの塩素化法:CH,+ 4 Cl
2CCL + 4 HClCH3Cl+3 C12−一
→CCl4+3HC1である。前者は四塩化炭素を選択
的に製造する方法のため、製造中止になったとしても、
それ以外への影響は小さい。しかし、後者は四塩化炭素
を選択的に得る方法ではない。すなわち、CH2CH2
CH,C1+I■CI CI(、Cl + C」2−CH□C1□+HCICI
(、Cl□十C1□−一→CHCl、+HCICI(C
]3 + C1□□−CC] 4 + HC1とい
うように、CI−(4→CH、Cl→CH2Cl□→C
HCLを経由して最後にCCl4が作られる逐次併発塩
素化法であり、その生成物は未反応メタンや塩化メチル
から四塩化炭素に至るクロロメタン類の混合物となる。
タンまたは塩化メチルの塩素化法:CH,+ 4 Cl
2CCL + 4 HClCH3Cl+3 C12−一
→CCl4+3HC1である。前者は四塩化炭素を選択
的に製造する方法のため、製造中止になったとしても、
それ以外への影響は小さい。しかし、後者は四塩化炭素
を選択的に得る方法ではない。すなわち、CH2CH2
CH,C1+I■CI CI(、Cl + C」2−CH□C1□+HCICI
(、Cl□十C1□−一→CHCl、+HCICI(C
]3 + C1□□−CC] 4 + HC1とい
うように、CI−(4→CH、Cl→CH2Cl□→C
HCLを経由して最後にCCl4が作られる逐次併発塩
素化法であり、その生成物は未反応メタンや塩化メチル
から四塩化炭素に至るクロロメタン類の混合物となる。
これらメタンの中途塩素化物は、それ白身有用な大きな
マーケットを持っているので、この製造法を中止した場
合には他に及ぼす影響が極めて大きい。その」二CHJ
C1、CH2−C1,またはCHC1,を得るには、こ
の反応機構の特性上四塩化炭素(CCI4)の副生を避
けられない宿命にある。
マーケットを持っているので、この製造法を中止した場
合には他に及ぼす影響が極めて大きい。その」二CHJ
C1、CH2−C1,またはCHC1,を得るには、こ
の反応機構の特性上四塩化炭素(CCI4)の副生を避
けられない宿命にある。
それ故、副生する四塩化炭素を速やかに他の無害な有用
物質に転換する手段が望まれることになる。この方法と
して、研究開発途上のもの、既に工業化されているもの
として以下のものがある。
物質に転換する手段が望まれることになる。この方法と
して、研究開発途上のもの、既に工業化されているもの
として以下のものがある。
i)四塩化炭素の水素による低塩素化メタンへの還元:
CCI、+H2うニー:7ケノ’ CHCl、、CH2
Cl。
Cl。
この方法は反応速度が遅く、触媒の寿命に限界があり、
かつClCH2CH2C1などの不純物が多く副生する
などの問題があって、未だ研究室レベルの域を脱してい
ない。
かつClCH2CH2C1などの不純物が多く副生する
などの問題があって、未だ研究室レベルの域を脱してい
ない。
it)高温燃焼:
メタン、LPGなどと一緒に燃焼させ、二酸化炭素と塩
化水素として回収する方法であるが、1、.000℃と
いう高温での燃焼であり、炉材に煉瓦等を用いた特殊な
構造の炉が必要となる。また回収によって得られる二酸
化炭素と塩化水素は、いずれも別の方法で安価に大量に
得られる付加価値の低いものである。
化水素として回収する方法であるが、1、.000℃と
いう高温での燃焼であり、炉材に煉瓦等を用いた特殊な
構造の炉が必要となる。また回収によって得られる二酸
化炭素と塩化水素は、いずれも別の方法で安価に大量に
得られる付加価値の低いものである。
塩化メチル(CH3C1)の工業的製法にはメタンの直
接塩素化以外にメタノールと塩化水素の反応が知られて
いる。この反応は液相では反応速度が遅いので、両原料
の利用率を高めることが難しいが、気相触媒下ではそれ
が可能となる。
接塩素化以外にメタノールと塩化水素の反応が知られて
いる。この反応は液相では反応速度が遅いので、両原料
の利用率を高めることが難しいが、気相触媒下ではそれ
が可能となる。
この気相触媒としては、A1□O3、軽石、カオリン、
ゼオライト、活性炭等の担体に、周規律表のIB族(C
11)、■Δ族(Mg、 Ca、 Ba)、II B族
(z「1、Cd、 Hg)、VIB族(Cr、 Mo)
、■B族(Mn)、■族(Fe、 Co、 Ni)の元
素のハロゲン化物または酸化物を担持させた触媒が知ら
れている。
ゼオライト、活性炭等の担体に、周規律表のIB族(C
11)、■Δ族(Mg、 Ca、 Ba)、II B族
(z「1、Cd、 Hg)、VIB族(Cr、 Mo)
、■B族(Mn)、■族(Fe、 Co、 Ni)の元
素のハロゲン化物または酸化物を担持させた触媒が知ら
れている。
メタノールのエステル化反応だけであれば、」二記の触
媒能について極端な差は認められないが、メタノールと
四塩化炭素との反応では四塩化炭素の加水分解反応の進
行が前提となり、過去において塩化メチルにまで高収率
で高速に転化させた例は無い。
媒能について極端な差は認められないが、メタノールと
四塩化炭素との反応では四塩化炭素の加水分解反応の進
行が前提となり、過去において塩化メチルにまで高収率
で高速に転化させた例は無い。
また、特開昭56−167628号および同57−16
5330号公報には、ZnCl2担持のAl2O,触媒
系でCH2−C1□、CHCl、、CCl4を含んだ塩
化水素ガスとメタノールとを反応させる記述があるが、
これらは塩素化反応器から出た直後の塩化水素に、生成
物であるクロロメタンを含むガスから塩化水素を分離せ
ずに直接メタノールを反応させて、CH3−C1を得る
ことを目的とするものであるから、同伴する一方の製品
であるCH2Cl□、CHCl3、CCl4が分解しな
いことを前提としている。
5330号公報には、ZnCl2担持のAl2O,触媒
系でCH2−C1□、CHCl、、CCl4を含んだ塩
化水素ガスとメタノールとを反応させる記述があるが、
これらは塩素化反応器から出た直後の塩化水素に、生成
物であるクロロメタンを含むガスから塩化水素を分離せ
ずに直接メタノールを反応させて、CH3−C1を得る
ことを目的とするものであるから、同伴する一方の製品
であるCH2Cl□、CHCl3、CCl4が分解しな
いことを前提としている。
(製品クロロメタン)
特開昭56−167628号に記載の技術は、CHCl
3、CCl4の分解による炭素析出がメタノールと塩化
水素の反応触媒であるZ n Cl□/Al□0.の不
活性化を防ぐことを目的とし、また特開昭57−165
330号は、その実施例でZn’C1□/Al□03触
媒では同伴するCH2Cl□、CHCl、、CCl4が
全く分解しないことを示している。
3、CCl4の分解による炭素析出がメタノールと塩化
水素の反応触媒であるZ n Cl□/Al□0.の不
活性化を防ぐことを目的とし、また特開昭57−165
330号は、その実施例でZn’C1□/Al□03触
媒では同伴するCH2Cl□、CHCl、、CCl4が
全く分解しないことを示している。
(発明が解決しようとする課題)
本発明の目的は、四塩化炭素を高収率で高速にメタノー
ルと反応させて経済的に有用な物質に転換する方法を提
供しようとするものである。
ルと反応させて経済的に有用な物質に転換する方法を提
供しようとするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明による四塩化炭素の処理方法は、周規律表のIB
族、IIA族、IIB族、VIB族、■B族、■族の内
の少なくとも1種の元素のハロゲン化物または酸化物を
、必要に応じ塩化水素の共存下で。
族、IIA族、IIB族、VIB族、■B族、■族の内
の少なくとも1種の元素のハロゲン化物または酸化物を
、必要に応じ塩化水素の共存下で。
活性炭に担持させた触媒を用い、メタノールと四塩化炭
素とを気相で反応させることを特徴とするものである。
素とを気相で反応させることを特徴とするものである。
この発明を一括した反応式で示すと、
4、CH,○I(+CC14)4CH,C1+2H20
+C○、=・(1)となるが、この未反応は CCI、+2I−I20−)CO2+4HC1・・・・
・・(2)(四塩化炭素の加水分解反応) 4CII、○H+4HC1−→4CH,C1+2H20
・・・・・・(3)(メタノールのエステル化反応) となる。
+C○、=・(1)となるが、この未反応は CCI、+2I−I20−)CO2+4HC1・・・・
・・(2)(四塩化炭素の加水分解反応) 4CII、○H+4HC1−→4CH,C1+2H20
・・・・・・(3)(メタノールのエステル化反応) となる。
これをさらに詳細に説明すると、本発明で用いられる触
媒としては、周規律表のIB族(Cu)、nA族(Mg
、 Ca、 Ba)、IIB族(Zn、Cd、Hg)、
VIB族(Cr、 Mo)、■B族(M n )、■族
(Fe、 Co、 Ni)の金属のハロゲン化物または
酸化物を、活性炭に担持させたものであるが、これらの
内では反応速度の速い■族の金属のハロゲン化物または
酸化物、とりわけ塩化亜鉛が好ましい。
媒としては、周規律表のIB族(Cu)、nA族(Mg
、 Ca、 Ba)、IIB族(Zn、Cd、Hg)、
VIB族(Cr、 Mo)、■B族(M n )、■族
(Fe、 Co、 Ni)の金属のハロゲン化物または
酸化物を、活性炭に担持させたものであるが、これらの
内では反応速度の速い■族の金属のハロゲン化物または
酸化物、とりわけ塩化亜鉛が好ましい。
本発明では担体に活性炭を使用したことで、上記の全体
の反応(1)での速度を支配する、未反応(2)が際立
って促進され、高収率で高速度のメタノールと四塩化炭
素との反応が可能となった。
の反応(1)での速度を支配する、未反応(2)が際立
って促進され、高収率で高速度のメタノールと四塩化炭
素との反応が可能となった。
担体の種類による反応速度°の違いは、次表に示すよう
に比表面積に起因する。
に比表面積に起因する。
担体の種類 比表面−積(耐72)活性炭 7
00〜1,500 アルミナ 150〜350 シ リ カ 200〜 60
0活性白土 100〜250 合成ゼオライト 400〜750これより活性炭
は他の担体に比べ比表面積が大きく、反応物に対し大面
積の活性表面を提供している。
00〜1,500 アルミナ 150〜350 シ リ カ 200〜 60
0活性白土 100〜250 合成ゼオライト 400〜750これより活性炭
は他の担体に比べ比表面積が大きく、反応物に対し大面
積の活性表面を提供している。
この反応は150℃位から始まるが、250℃位までが
好ましい。高温になれば反応速度はさらに増すが、25
0℃を超えると腐食性が増し恒久材質の選定が困難にな
る。反応圧力は加圧になれば、それだけ容積が少なくて
済むが、腐食を考慮した強度から恒久材質の選定がやは
り困難となり、結局大気圧から5 kg/a+?G位ま
でが好ましい。以上の条件下では、滞留時間10〜20
秒で四塩化炭素の95%以上かメタノールと反応し、そ
のほぼ全量が塩化メチルに転換される。
好ましい。高温になれば反応速度はさらに増すが、25
0℃を超えると腐食性が増し恒久材質の選定が困難にな
る。反応圧力は加圧になれば、それだけ容積が少なくて
済むが、腐食を考慮した強度から恒久材質の選定がやは
り困難となり、結局大気圧から5 kg/a+?G位ま
でが好ましい。以上の条件下では、滞留時間10〜20
秒で四塩化炭素の95%以上かメタノールと反応し、そ
のほぼ全量が塩化メチルに転換される。
工業的プロセスを考える場合には、過剰のメタノールと
それに見合う量の塩化水素の同時添加が好ましい。四塩
化炭素を副生ずるメタンまたは塩化メチルの塩素化プラ
ントでは、反応の副生物である塩化水素をメタノールと
反応させ、塩化メチルに転化する工程を付属させること
が経済的に有利であり、その際本発明を同一の反応器で
行なえば有害な四塩化炭素を排出しないクロロメタンの
製造法が可能となる。その際の原料比は、であることが
好ましい。ここでモル比が1.01未満では、メタノー
ルの未反応物が増え、かつ[2CI−I30H−→(C
H3)20+H20〕の副反応によるジメチルエーテル
が増加する。モル比の上限の1.30は臨界値ではない
が、この比が増すほど塩素分の塩化メチルへの転換が非
効率的となり、塩化水素の形態での未反応物が増加する
。
それに見合う量の塩化水素の同時添加が好ましい。四塩
化炭素を副生ずるメタンまたは塩化メチルの塩素化プラ
ントでは、反応の副生物である塩化水素をメタノールと
反応させ、塩化メチルに転化する工程を付属させること
が経済的に有利であり、その際本発明を同一の反応器で
行なえば有害な四塩化炭素を排出しないクロロメタンの
製造法が可能となる。その際の原料比は、であることが
好ましい。ここでモル比が1.01未満では、メタノー
ルの未反応物が増え、かつ[2CI−I30H−→(C
H3)20+H20〕の副反応によるジメチルエーテル
が増加する。モル比の上限の1.30は臨界値ではない
が、この比が増すほど塩素分の塩化メチルへの転換が非
効率的となり、塩化水素の形態での未反応物が増加する
。
メタンまたは塩化メチルの塩素化工程からJJJl:出
される塩化水素は通常水に吸収されて再利用される場合
が多いので、本反応において四塩化炭素、メタノール、
塩化水素の他に、水が存在することは何ら差し支えない
。
される塩化水素は通常水に吸収されて再利用される場合
が多いので、本反応において四塩化炭素、メタノール、
塩化水素の他に、水が存在することは何ら差し支えない
。
また、本反応で副生ずる二酸化炭素は水酸化ナトリウム
、炭酸アルカリ、エタノールアミンによる吸収等の常法
によって塩化メチルから分離除去される。
、炭酸アルカリ、エタノールアミンによる吸収等の常法
によって塩化メチルから分離除去される。
(実施例)
以下、本発明の具体的態様を実施例および比較例により
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1゜
比表面積が1,500イ/gで、4冊φX 6 mm
Hの粒状活性炭に塩化亜鉛を30重量%担持させた触媒
を内径45 noφのガラス管に450mmの長さに充
填し、200’Cに加熱した。この反応管へ、四塩化炭
素=56.26/時(0,365モル/時)、メタノー
ル: 130.9g/時(/!、091モル/時)、塩
化水素: 111.Og/時(3,042モル/時)を
ガス状で供給し、200°Cに保ちつつ100時間反応
させた。反応生成ガスは凝縮物をコンデンサーで水冷分
離した後、氷冷水中でバブリングし、その後ガスメータ
ーで未凝縮、未トラップのガス量をatJlだ。凝縮物
、氷冷水、ガスメーター人1]ガスについて、以下の分
析を行なった。
Hの粒状活性炭に塩化亜鉛を30重量%担持させた触媒
を内径45 noφのガラス管に450mmの長さに充
填し、200’Cに加熱した。この反応管へ、四塩化炭
素=56.26/時(0,365モル/時)、メタノー
ル: 130.9g/時(/!、091モル/時)、塩
化水素: 111.Og/時(3,042モル/時)を
ガス状で供給し、200°Cに保ちつつ100時間反応
させた。反応生成ガスは凝縮物をコンデンサーで水冷分
離した後、氷冷水中でバブリングし、その後ガスメータ
ーで未凝縮、未トラップのガス量をatJlだ。凝縮物
、氷冷水、ガスメーター人1]ガスについて、以下の分
析を行なった。
凝縮物:水、塩化水素、メタノール、塩素化メタン類の
組成および重量。
組成および重量。
氷冷水:塩化水素、メタノール、塩素化メタン類の組成
および重量増加分。
および重量増加分。
ガスメーター人ロガス:
メタノール、塩素化メタン類、−酸化
炭素、二酸化炭素、ジメチルエーテル
の組成。
3種のサンプルの組成、重量、容量を合算した生成ガス
量は、以下の通りであった。
量は、以下の通りであった。
塩化メチル: 4.080モルフ時
二酸化炭素: 0.355
メタノール: 0.011
塩化水素: 0.382
水 : 4.080・
四塩化炭素: 0,010
なお、ジメチルエーテルに関しては定量不能程度のごく
微量が検出されたが、CH2Cl□、CH−C1,、C
Oは全く検出されず、また100時間の間、ガスメータ
ーでの発生ガス量は減少することなく反応が進行した。
微量が検出されたが、CH2Cl□、CH−C1,、C
Oは全く検出されず、また100時間の間、ガスメータ
ーでの発生ガス量は減少することなく反応が進行した。
四塩化炭素の反応率: 97.2%
メタノールの : 99.7%
実施例 2゜
反応管への供給ガスを、四塩化炭素: 173.3g/
時(1,125モル/時)、メタノール: 130.9
gZ時(4゜091モル/時)としたほかは、実施例
】−と同様に反応させ、生成ガスを同様に分析した。
時(1,125モル/時)、メタノール: 130.9
gZ時(4゜091モル/時)としたほかは、実施例
】−と同様に反応させ、生成ガスを同様に分析した。
3種のサンプルの組成、重量、容量を合算した生成ガス
量は2以下の通りであった。
量は2以下の通りであった。
塩化メチル: 4.058モル/時
−酸化炭素: 1.09]
メタノール: 0.033
塩化水素: 0,306
水 : 4.058
四塩化炭素: 0,034
なお、ジメチルエーテルは定量不能程度のごく微量を検
出したが、CH2Cl2、CHCl3、COは全く検出
されず、また100時間の間、ガスメーターでの発生ガ
ス量は減少することなく反応が進行した。
出したが、CH2Cl2、CHCl3、COは全く検出
されず、また100時間の間、ガスメーターでの発生ガ
ス量は減少することなく反応が進行した。
四塩化炭素の反応率797.0%
メタノールの : 99.2%
比較例
担体として粒状活性炭に代えて比表面積が150m2/
gで、4〜6IIITlの球状のAl□O,としたほか
は実施例と同じ条件で反応を行なった。50時間を経過
するあたりからガスメーターでの発生ガス量が減少し始
め、60時時間上は極端に低下したので反応を停止した
。それまでの間に分析した結果はつぎの通りであった。
gで、4〜6IIITlの球状のAl□O,としたほか
は実施例と同じ条件で反応を行なった。50時間を経過
するあたりからガスメーターでの発生ガス量が減少し始
め、60時時間上は極端に低下したので反応を停止した
。それまでの間に分析した結果はつぎの通りであった。
塩 化 メ チ ル: 2.586モル/時二酸化炭素
: 0.274 メ タ ノ − ル : 1.501ジ
メチルエーテル:’0.002 塩 化 水 素: 1.560 水 : 2.586四塩化炭素:
0.089 なお、CH2Cl□、CHCL、COは実施例と同様全
く検出されなかった。
: 0.274 メ タ ノ − ル : 1.501ジ
メチルエーテル:’0.002 塩 化 水 素: 1.560 水 : 2.586四塩化炭素:
0.089 なお、CH2Cl□、CHCL、COは実施例と同様全
く検出されなかった。
四塩化炭素の反応率: 75.0%
メタノールの :63.311
(発明の効果)
本発明によれば、150〜200℃という比較的低温で
10〜20秒という極めて短時間で、四塩化炭素の95
%以上という殆ど全量をメタノールと反応させることが
でき、メタノールのほぼ全量を有用な塩化メチルに転換
することが可能となる。
10〜20秒という極めて短時間で、四塩化炭素の95
%以上という殆ど全量をメタノールと反応させることが
でき、メタノールのほぼ全量を有用な塩化メチルに転換
することが可能となる。
このため、本発明は単なる有害物の除害処理という意味
に止まらず、塩化メチルの有力な製造手段を提供するも
のである。
に止まらず、塩化メチルの有力な製造手段を提供するも
のである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、周規律表の I B族、IIA族、IIB族、VIB族、VI
IB族、VIII族の内の少なくとも1種の元素のハロゲン
化物または酸化物を活性炭に担持させた触媒を用い、メ
タノールと四塩化炭素とを気相で反応させることを特徴
とする四塩化炭素の処理方法。 2、メタノールと四塩化炭素との反応を、塩化水素の共
存下で行なうことを特徴とする請求項1記載の四塩化炭
素の処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1339095A JPH0659331B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | 四塩化炭素の処理方法 |
DE1990607262 DE69007262T2 (de) | 1989-12-26 | 1990-12-21 | Verfahren zur Herstellung von Methylchlorid. |
EP19900125164 EP0435210B1 (en) | 1989-12-26 | 1990-12-21 | Method for the preparation of methyl chloride |
US07/884,272 US5227550A (en) | 1989-12-26 | 1992-05-13 | Method for preparation of methyl chloride |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1339095A JPH0659331B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | 四塩化炭素の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03195567A true JPH03195567A (ja) | 1991-08-27 |
JPH0659331B2 JPH0659331B2 (ja) | 1994-08-10 |
Family
ID=18324216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1339095A Expired - Fee Related JPH0659331B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | 四塩化炭素の処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0435210B1 (ja) |
JP (1) | JPH0659331B2 (ja) |
DE (1) | DE69007262T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040011107A (ko) * | 2002-07-27 | 2004-02-05 | 임유훈 | 염화 탄소 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0501501B1 (en) * | 1991-03-01 | 1995-07-19 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for the preparation of methyl chloride from carbon tetrachloride and methyl alcohol |
FR2720740B1 (fr) * | 1994-06-06 | 1996-07-19 | Atochem Elf Sa | Procédé d'alcoolyse du tétrachlorure de carbone. |
JPH08141108A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-04 | Komatsu Ltd | 脂肪族ハロゲン化物の触媒分解法 |
TW448236B (en) | 1996-05-21 | 2001-08-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Thin film, method and apparatus for forming the same, and electronic component incorporating the same |
CN101693643B (zh) * | 2009-10-26 | 2013-01-16 | 江苏工业学院 | 一种非临氢条件下催化四氯化碳转化的工艺 |
CN102633591B (zh) * | 2011-11-03 | 2014-10-01 | 常州大学 | 一种四氯化碳催化转化的工艺 |
-
1989
- 1989-12-26 JP JP1339095A patent/JPH0659331B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-12-21 EP EP19900125164 patent/EP0435210B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-21 DE DE1990607262 patent/DE69007262T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040011107A (ko) * | 2002-07-27 | 2004-02-05 | 임유훈 | 염화 탄소 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0435210B1 (en) | 1994-03-09 |
JPH0659331B2 (ja) | 1994-08-10 |
DE69007262D1 (de) | 1994-04-14 |
EP0435210A3 (en) | 1991-10-23 |
DE69007262T2 (de) | 1994-08-11 |
EP0435210A2 (en) | 1991-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4798818A (en) | Catalyst composition and process for its preparation | |
US5811603A (en) | Gas phase fluorination of 1230za | |
AU702786B2 (en) | Process for the production of difluoromethane | |
US3427359A (en) | Oxychlorination of hydrocarbons and a catalyst therefor | |
US4145368A (en) | Process for the production of 1,1,1-trifluoro-2,2-dichloroethane | |
KR20100021368A (ko) | 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜 제조 방법 | |
JP7386233B2 (ja) | トリフルオロヨードメタンを生成するためのプロセス | |
JPH0427218B2 (ja) | ||
US3591646A (en) | Process for obtaining halogenated,fluorine containing organic compounds | |
JPH03195567A (ja) | 四塩化炭素の処理方法 | |
KR100618465B1 (ko) | 1,1,1,3,3-펜타플루오로프로펜 및1,1,1,3,3-펜타플루오로프로판의 제조 방법 | |
US3865885A (en) | Catalytic chlorofluorination of isopropyl fluoride to 1,1,2-trichlorotrifluoropropene-1 | |
US5097081A (en) | Hydrodechlorination of higher chloromethanes | |
US2729687A (en) | Process for brominating halogenated methanes | |
KR20080008316A (ko) | 불소화된 에테르의 합성 | |
US5227550A (en) | Method for preparation of methyl chloride | |
US4115323A (en) | Catalyst and process for production of VCM | |
US4002695A (en) | Process for making tetrachloroethylene | |
EP0007064B1 (en) | Purification of ethylene dichloride | |
FI66829B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av vinylkloridmonomer samt katalyt foer utfoerande av foerfarandet | |
JPH01207249A (ja) | 含フツ素オレフインの製造方法 | |
EP0402652B1 (en) | Gas phase catalytic process for production of vinylidene fluoride | |
BG61911B1 (bg) | Метод за получаване на алканоли и гликоли | |
KR970011701B1 (ko) | 디플루오르메탄의 제조방법 | |
JPS6224410B2 (ja) |