[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03185161A - 手袋編等の横編機における度山制御装置 - Google Patents

手袋編等の横編機における度山制御装置

Info

Publication number
JPH03185161A
JPH03185161A JP32351689A JP32351689A JPH03185161A JP H03185161 A JPH03185161 A JP H03185161A JP 32351689 A JP32351689 A JP 32351689A JP 32351689 A JP32351689 A JP 32351689A JP H03185161 A JPH03185161 A JP H03185161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
control bar
stitch
stitch cam
knitting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32351689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shima
島 正博
Masahiro Yabuta
藪田 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP32351689A priority Critical patent/JPH03185161A/ja
Publication of JPH03185161A publication Critical patent/JPH03185161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は横編機における度山制御装置に関し、特に手袋
編や靴下績等の編み幅の狭い編機の度目調整に効果的な
手袋編等の横編機における度山制御装置に関するもので
ある。
【従来の技術】
一般に横編機においては、度目を調整するために、種々
の機構からなる度山制御装置をキャリッジに搭載し、こ
の度山制御装置を必要に応じて操作して、キャリッジに
設けた度山を上下動させ、所望の度目を設定している。 しかしながら、周知のように横編機のキャリッジは、針
床の上方を高速で走行・反転を繰り返すものであるから
、度山制御装置を搭載した重量の重いキャリッジでは、
その慣性力による影響も無視できなかった。したがって
、手袋や靴下編みといったキャリッジを狭い範囲で走行
・反転させる編機にあっては、従来の度目制御手段では
高速走行化にもおのずと限界があり、生産効率の点でも
問題であった。 そこで、このような点を考慮して例えば、キャリッジ外
から度目を調整するために、キャリッジの左右走行方向
に沿って針床の上方に度山制御バーを配設し、この度山
制御バーを作動機構によって斜め上下方向にスライドさ
せることにより、度山制御バーを上下動させ、この度山
制御バーと連接した連動杆等を介して各度山を上下動さ
せるようにした度山制御装置も開発されている。 そして、上記の度山制御装置における作動機構としては
、度山制御バーの一端を支持機構によってスライド可能
に支持すると共に、他端をワイヤー等の連結杆を介して
、突起検出部材の一端に連結し、この突起検出部材の他
端を、制御ドラムの円周上に所定間隔毎に形成された突
起に当接させ、制御ドラムの作動によって所定の高さの
異なる突起に突起検出部材の一端を当接させ、この当接
した突起の高さによって連結杆を介して度山制御バーを
所定高さ(距離)だけ上下動させ、度山の制御を行って
いた。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の度山制御装置における作動機
構では、その構成から度山を制御させる機構が複雑であ
り、また、制御ドラムに形成された度山制御用カムであ
る突起が制御ドラムの円周上に所定間隔毎に形成されて
いるため、編成時においては度目を間欠にしか調整でき
なかった。 また、制御ドラムに形成された度山制御用カムの突起も
、所定間隔毎に何段階かに高さを異にして形成されてい
るだけであったため、度目の大きさも数種類にしか調節
できなかった。 本発明は叙述のような点に鑑みて開発されたものであり
、その目的とする処は、キャリッジを軽量化すると共に
、キャリッジに設けた度山をキャリッジ外から操作でき
るようにし、且つ任意高さに度山を設定できて所望の大
きさの度目を逐次形成できるようにした手袋績等の横編
機における度山制御機構を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は上記目的を有効に達するために、次の
ような構成にしである。すなわち、多数の針を並設して
なる針床の上方に、左右に走行するキャリッジを設ける
と共に、このキャリッジの底板にハ字状に長溝を形成し
、且つ度山をこの長溝の範囲内で移動可能にそれぞれ配
設し、更にキャリッジに各スプリングを設けて上記各度
山をそれぞれのスプリングの弾発によって常時下方に引
き下げるようにし、更に各度山に作動部材を連結すると
共に各作動部材の下部にローラを枢着し、且つ各作動部
材を上下動可能に且つ上記各ローラがキャリッジの下端
から外方に突出するようにして支持し、前記キャリッジ
の左右走行に伴って上記各ローラが常に当接するように
キャリッジの走行方向に沿って度山制御バーを配設し、
更にこの度山制御バーを連続的に上下動可能とした作動
手段をベッド本体側に設け、この作動手段の作動により
上記度山制御バーを漸次上下動させ、キャリッジ側の前
記作動部材を介して各度山を所望位置に設定できるよう
にした構成である。
【作用】
上記のような構成により、キャリッジ外に設けた作動手
段を作動させて度山制御バーを上昇させ、この度山制御
バーと当接するキャリッジ側のローラを介して、度山と
連結する作動部材を上方に移動させる。この作動部材の
動きに連動して度山は上方に移動し、度目を小さく設定
することができる。 また、作動手段を作動させて度山制御バーを下降させ、
この度山制御バーと当接するキャリッジ側のローラを介
して作動部材を下方に移動させることにより、この動き
に連動して度山は下方に移動し、度目を大きく設定する
ことができる。 勿論、作動手段は度山制御バーを連続的に漸次上下動で
きるようにしであるので、任意の高さに度山を設定でき
る。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。 1は横編機のベッド本体、2はこのベッド本体lに載設
された前後の針床であって、両針床2の上面には多数の
針3が並設されている。また、この両針床2の上方には
ベッド本体lの左右方向に走行するようにキャリッジ4
(前キャリッジ、後キャリッジ)が、針3を操作するよ
うにして前後の針床2の上方に配設されている。 針床2上の針3と対向するキャリッジ4の底板5には、
ハ字状にl対の長溝6が開口してあり、各長溝6の針床
側には度山7が配設しである。これらの度山7には、作
動部材としてこの実施例の場合、後述する補助板8、作
動板10、作動杆15が連結されている。 すなわち、各度山7には、底板5の厚みよりやや厚く、
長溝6の長さの半分位の補助板8が、螺子9で度Li1
7に付設してあり、度山7の移動時には、上記長溝6内
をこの補助板8が移動することになる。 上記補助板8には、作動板10が螺子11で固着しであ
る。すなわち、上記長溝6の大きさより稍大きい作動板
10がキャリッジ内側に配設され、長溝6に沿って補助
板8に螺子11で固着しである。各度山7は、上記のよ
うにして補助板8、作動板10及び各螺子9.11によ
って、底板5に取りつけられ、底板5の斜め上下方向に
移動可能なようにしである。 また、作動板10の側面部10aには、後述するスプリ
ング14の一端を係止する係止螺子12が固着しである
。また長溝6に沿ってこの係止螺子12の取りつけ位置
の斜め下方には、スプリング14の他端を係止するもう
一方の係止螺子13か底板5に固着しである。この両係
止螺子12.13には上記のようにスプリング14の両
端がそれぞれ係止してあり、このスプリング14の弾発
付勢によって前記度山7は、長溝6の下端側に常時付勢
されている。 更に上記作動板IOには、略り字状の作動杆15が付設
してあり、作動杆15の上端部15aは、螺子16を介
して作動板10の下端部10bに連接しである。またこ
の作動杆15の折曲部15bには、回動自在にローラ1
7が枢着しである。更に作動杆15の他端部15cは、
支持ボルト20によって底板5に枢支され、作動杆15
は枢着した支持ポル120位置を支点に揺動自在となる
。 また、上記ローラ17は、作動杆15と伴に上下動し、
後述する度山制御バー上を転動するように底板5の下端
5aから下方に出た状態となっている。 度山制御バー21は、前記キャリッジ4の左右走行に伴
って上記ローラ17が常に当接して転動するように、キ
ャリッジ走行方向に並設した案内レール18に沿って設
けである。また、後述する作動手段の一例であるこの実
施例の作動装置26によって、上下動する上記度山制御
バー21には、所定間隔毎に斜め上下方向に長孔22が
開口してあり、この長孔29に係合ピン23が遊嵌され
、度山制御バー21の作動時にはこの保合ピン23に案
内されて度山制御バー21が斜め上下方向に移動するよ
うになっている。 上記度山制御バー21を作動させる作動装置26として
、ベッド本体側に付設されたブラケット27に、ステッ
プモータ25がその主軸25aを上方にして固定してあ
り、この主軸25aには偏芯カム24が嵌着しである。 この偏芯カム24から突出した軸心上部25bは、前記
度山制御バー21の端部に開口した長孔29に係合して
いる。 長孔29は度山制御バー21に形成した前記長孔22同
様、斜め上下方向に形成しである。 また、偏芯カム24は、漸次外径を拡大していくように
形成され、その外周縁の内側に沿って長溝30が形成し
である。この長溝30も偏芯カム24の外径の拡大にし
たがって中心(主軸25a嵌着位置)から漸次離れてい
くように形成されている。また、上記長溝30に遊嵌す
る係合ピン31は度山制御バー21の下面から下方に突
出するようにして固着してあり、ステップモータ25の
主軸25aの回転に伴う偏芯カム24の回転によって、
上記係合ピン31は偏芯カム24の長溝30内を移動す
る。このことによって上記係合ピン31を固着した度山
制御バー21は上下動することになる。 また、32は偏芯カム24の外周縁から外方に突出する
ように形成された曲片部である。また前記ブラケット2
7にはセンサ(近接スイッチ)33が付設してあり、こ
のセンサ33で偏芯カム24の上記曲片部32を検知し
て、前記度山7のゼロ設定位置を検出するようにしであ
る。 上述した構成からなる本発明に係る度山制御機構の動作
について説明すると、編成する編み物の度目を選択する
ために、前記ステップモータ25に所望のパルス信号を
送ることにより、そのパルス数だけステップモータ25
の主軸25aは回転(変位)する。この主軸25aの回
転によって、主軸25aに嵌着された偏芯カム24も主
軸25aの回転分だけ回転し、この偏芯カム24の回転
に伴って度山制御バー21に固着した係合ピン31は、
偏芯カム24の長溝30内を移動する。この移動に伴っ
て度山制御バー21は上昇または下降し、この動作によ
って度山制御バー21の長孔22内でのステップモータ
25の主軸25aの位置はずれ、主軸25aと上記係合
ピン31との距離は遠くなったり、近くなったりする。 例えば、第1図のように係合ピン31が主軸25aから
一番近い長溝30内に位置しているときは、度山制御バ
ー21の長孔22に位置する各ピン23は長孔22内の
上端に位置している。このとき度山制御バー21は下が
った状態となっている。 したがって、この度山制御バー21に案内されるローラ
17を介して作動杆15は、他端部15Cの枢支点を支
点に下方に降下し、上記作動杆I5、作動板10及び補
助板8を介して連接され度山7は、スプリング14の弾
発付勢によって長溝6にそって下方に引き下げられた状
態となっている。この状態でキャリッジ4が走行するこ
とにより、一番大きな度目が編成される。 次にステップモータ25にパルス信号が送られ、その発
信されたパルス数だけステップモータ25の主軸25a
が回転(変位)することによって、第2図に示すように
偏芯カム24も主軸25aの回転分だけ回転し、係合ピ
ン31は偏芯カム24の長溝30内を移動する。このこ
とによって、度山制御バー21は斜め上方に上昇する。 この度山制御バー21の上昇に伴ってローラ17を介し
て作動杆15はスプリング14の弾発付勢に抗して作動
板lOを上方に押し上げる。この作動板lOの上方への
移動に伴い、補助板8を介して度山7は上方に移動する
。 このようにしてキャリッジ外のベッド本体側に設けた作
動手段によって度山制御バー21を操作し、キャリッジ
4に設けた度山7を上方に移動させることにより、度目
の小さい編み物を編成することができる。例えば、手袋
や靴下等を編成する場合は、パルス信号を順次変えるこ
とにより、より美しい仕上げの手袋を形成することがで
きる。 尚、第1図は度目も最も大なるときの度山制御機構の状
態を示し、第2図は度目も最も小なるときの度山制御機
構の状態を示しているが、この間においては、度山を制
御して任意に度目を調節することができる。 また、作動手段として上記実施例では偏心カムとステッ
プモータを使用した構成の装置を例示したが、作動手段
はこの実施例に限定されるものではなく、油圧シリンダ
によって度山制御バーを上下動させるようにするも、或
いはステップモータ以外のモータを用いて、モータの回
転運動をリンク機構等を介して直線運動に換え、度山制
御バーを上下動させるように設計変更してもよい。その
他、度山制御バーをキャリッジ外から上下動操作できれ
ば、作動手段として如何なる構成にするも自由である。 更に、作動部材として、全体を一体形成した部材を使用
するも、或いは適当に分割した部材を連結して構成した
ち、のを使用するも自由である。要は度山制御バーの上
下動をキャリッジの度山に伝達できれば、如何なる構成
の部材であってもよい。
【発明の効果】
以上、上述のように本発明によれば、従来キャリッジに
搭載されていた度山制御装置をキャリッジから除外し、
度山制御バーを連続的に漸次上下動できる作動手段によ
めて、キャリッジに設けた度山の制御をキャリッジ外か
ら操作できるようにしたため、キャリッジを軽量化でき
て慣性力による悪影響を極力低減できると共に、キャリ
ッジをより高速走行させて生産効率を一段と向上させる
ことができる。 また、従来は段階的にしか度山を作動させることができ
なかったため、形成できる度目の大きさも自ずと何種類
かに限定されていたが、本発明では度山を無段階(連続
的)に作動させて、度山を任意の高さ(位置)に設定で
きるようにしであるので、所望の大きさの度目を任意に
選択して形成することができる。 したがって、例えば漸次度目を大きくして形成するよう
な編み物製品にあっては、きめの細かいより美しい仕上
げの製品を形成することができる。 また、上記のように任意の大きさの度目を選択形成でき
るので、従来以上に種々のデザインの編み物製品を形成
することができ、より多くの種類の編み物製品を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る一実施例の要部を示し
た平面図、第3図は要部の側部断面図である。 ■・・・ベッド本体、 2・・・針床、3・・・針、 
     4・・・キャリッジ、5・・・底板、   
 6・・・長溝、7・・・度山、    14・・・ス
プリング、8.10.15・・・作動部材(補助板7作
動板。 作動杆) 17・・・ローラ、21・・・度山制御、<−26・・
・作動手段(作動装置)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多数の針を並設してなる針床の上方に、左右に走行
    するキャリッジを設けると共に、このキャリッジの底板
    にハ字状に長溝を形成し、且つ度山をこの長溝の範囲内
    で移動可能にそれぞれ配設し、更にキャリッジに各スプ
    リングを設けて上記各度山をそれぞれのスプリングの弾
    発によって常時下方に引き下げるようにし、更に各度山
    に作動部材を連結すると共に各作動部材の下部にローラ
    を枢着し、且つ各作動部材を上下動可能に且つ上記各ロ
    ーラがキャリッジの下端から外方に突出するようにして
    支持し、前記キャリッジの左右走行に伴って上記各ロー
    ラが常に当接するようにキャリッジの走行方向に沿って
    度山制御バーを配設し、更にこの度山制御バーを連続的
    に上下動可能とした作動手段をベッド本体側に設け、こ
    の作動手段の作動により上記度山制御バーを漸次上下動
    させ、キャリッジ側の前記作動部材を介して各度山を所
    望位置に設定できるようにしたことを特徴とする手袋編
    等の横編機における度山制御装置。
JP32351689A 1989-12-13 1989-12-13 手袋編等の横編機における度山制御装置 Pending JPH03185161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32351689A JPH03185161A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 手袋編等の横編機における度山制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32351689A JPH03185161A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 手袋編等の横編機における度山制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185161A true JPH03185161A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18155561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32351689A Pending JPH03185161A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 手袋編等の横編機における度山制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185161A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495728A (en) * 1993-11-05 1996-03-05 H. Stoll Gmbh & Co. Adjusting device for cam parts of flat knitting machines with motor pinion acting on control sliders
JP2008007916A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機
CN102051760A (zh) * 2010-12-27 2011-05-11 茅木泉 一种电脑手套机叉刀控制装置
CN102704164A (zh) * 2012-07-01 2012-10-03 宁波慈星股份有限公司 织物密度调节装置
CN103643397A (zh) * 2013-12-10 2014-03-19 宁波慈星股份有限公司 一种电脑针织横机的机头托盘
CN106637641A (zh) * 2017-01-17 2017-05-10 汕头市连兴实业有限公司 一种电机款双层度目山板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341456B2 (ja) * 1972-07-04 1978-11-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341456B2 (ja) * 1972-07-04 1978-11-02

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495728A (en) * 1993-11-05 1996-03-05 H. Stoll Gmbh & Co. Adjusting device for cam parts of flat knitting machines with motor pinion acting on control sliders
JP2008007916A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機
KR101329211B1 (ko) * 2006-06-30 2013-11-13 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 횡편기
CN102051760A (zh) * 2010-12-27 2011-05-11 茅木泉 一种电脑手套机叉刀控制装置
CN102704164A (zh) * 2012-07-01 2012-10-03 宁波慈星股份有限公司 织物密度调节装置
CN103643397A (zh) * 2013-12-10 2014-03-19 宁波慈星股份有限公司 一种电脑针织横机的机头托盘
CN106637641A (zh) * 2017-01-17 2017-05-10 汕头市连兴实业有限公司 一种电机款双层度目山板
CN106637641B (zh) * 2017-01-17 2020-05-05 汕头市连兴实业有限公司 一种电机款双层度目山板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03294550A (ja) 横編機における度目制御装置
KR100343605B1 (ko) 미싱의중압체높이조정장치
JP3180955U (ja) ミシンの布押え昇降装置
JP3899315B2 (ja) 横編機における度目制御装置
JP3463210B2 (ja) 横編機のカム用移動装置
JPH03185161A (ja) 手袋編等の横編機における度山制御装置
CN111910333A (zh) 一种用于针织横机的牵拉装置及针织横机
JPH04108143A (ja) 揺動シンカーとプレッサーバーを有する横編機
US5271250A (en) Automatic flat-bed knitting machine having a device for effecting vertical tension in the fabric produced thereby
JPH0366415B2 (ja)
US6422044B1 (en) Needle actuation device for knitting machines for hosiery or other articles
JP3856068B2 (ja) 細幅クロッシェ編機における複合編針の作動機構
CN212404413U (zh) 一种用于针织横机的牵拉装置及针织横机
KR20080067807A (ko) 양말편직기의 스티치캠 상하 자동조절장치
JP2007501338A (ja) 改良された編み機および編み方
US3012424A (en) Lock for a knitting machine
US5682770A (en) Jacquard mechanism of a circular knitting machine
JPH0360943B2 (ja)
US6164090A (en) Needle actuation device for knitting machines
US7059157B2 (en) Stitch presser in a weft knitting machine
US4501132A (en) Presser foot mechanism in a knitting machine
JPS61215747A (ja) 針床付編機
JPH0329348Y2 (ja)
JPS5847498B2 (ja) 横編機における度目の変換装置
CN106319744A (zh) 一种具有自锁功能的压圈装置