JPH03173226A - 選局同調回路 - Google Patents
選局同調回路Info
- Publication number
- JPH03173226A JPH03173226A JP31387089A JP31387089A JPH03173226A JP H03173226 A JPH03173226 A JP H03173226A JP 31387089 A JP31387089 A JP 31387089A JP 31387089 A JP31387089 A JP 31387089A JP H03173226 A JPH03173226 A JP H03173226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuning
- voltage
- channel selection
- tuning voltage
- optimum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、テレビジ、ン受信機などの無線受信装置に
おける選局同調回路に関するものである。
おける選局同調回路に関するものである。
[従来の技術]
第2図は従来の電圧合成方式の選局同調回路の構成を示
すブロック図であり、同図において(1)は′−を波を
受信するアンテナ、(2)はチューナ、(3)は中間周
波数増幅および変調波4!A回路、(4)は選局用マイ
コンで、F上中間周波数増幅および変調波復調回路(3
)は中間周波数弁別回路も含んでおり、その弁別出力を
選局用マイコン(4)に印加する。
すブロック図であり、同図において(1)は′−を波を
受信するアンテナ、(2)はチューナ、(3)は中間周
波数増幅および変調波4!A回路、(4)は選局用マイ
コンで、F上中間周波数増幅および変調波復調回路(3
)は中間周波数弁別回路も含んでおり、その弁別出力を
選局用マイコン(4)に印加する。
(5)は選局操作部で、たとえば、ノンロックタイプブ
ツシュスイッチあるいはキーボードスイッチ類であり、
遠隔コントロール機走を有するものもこれに含める。
ツシュスイッチあるいはキーボードスイッチ類であり、
遠隔コントロール機走を有するものもこれに含める。
(8)は記憶手段で1通常、′重子メモリ素Fから構成
されており、同調電圧をディジタル的に記憶する。(7
)は上記選局用マイコン(4)からの同調電圧で、モ滑
された直流電圧が上記チューナ(2)へ印加される。
されており、同調電圧をディジタル的に記憶する。(7
)は上記選局用マイコン(4)からの同調電圧で、モ滑
された直流電圧が上記チューナ(2)へ印加される。
(8)は復調信号の出力端子で、音声もしくは映像とし
て所定の出力となるべく後続の増幅回路(図示せず)へ
信号を供給する。
て所定の出力となるべく後続の増幅回路(図示せず)へ
信号を供給する。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
選局操作部(5)の操作により1選局用マイコン(4)
に指示を与えて所定の信号を選択するための同調電圧(
7)をチューナ(2)へ印加する。このチューナ(2)
には受信アンテナ(1)を通して信号が供給されており
、上記同調電圧(7)の印加により同調周波数を変化さ
せて所定の信号の選択を完了する。これにともなって、
上記選局操作部(5)の操作を完了する際に1選局用マ
イコン(4)の指示により選局同調電圧(7)が電子メ
モリ素子からなる記憶手段(6)に書き込まれて選局同
調動作を完rする。
に指示を与えて所定の信号を選択するための同調電圧(
7)をチューナ(2)へ印加する。このチューナ(2)
には受信アンテナ(1)を通して信号が供給されており
、上記同調電圧(7)の印加により同調周波数を変化さ
せて所定の信号の選択を完了する。これにともなって、
上記選局操作部(5)の操作を完了する際に1選局用マ
イコン(4)の指示により選局同調電圧(7)が電子メ
モリ素子からなる記憶手段(6)に書き込まれて選局同
調動作を完rする。
通常、信号は1つではないので、上記の選局操作をくり
返すことにより、複数の局の選局同調動作をおこなう。
返すことにより、複数の局の選局同調動作をおこなう。
このような選局同調動作を選局プリセット操作と称し1
選局同調回路を組み込んだ機器の使用者は次に希望する
局を選局操作部(5)の操作により任意に選び出すこと
により、所定の選局同調動作をおこない、そのときの同
調電圧(7)を記憶手段(6)に2七なさせる。
選局同調回路を組み込んだ機器の使用者は次に希望する
局を選局操作部(5)の操作により任意に選び出すこと
により、所定の選局同調動作をおこない、そのときの同
調電圧(7)を記憶手段(6)に2七なさせる。
ついで、再選局動作時に上記記憶手段(6)に記憶され
た同調電圧(7)を読み出して、これをチューナ(2)
に印加することにより、その印加電圧に対応した同調周
波数を発振させて選局をおこなう。
た同調電圧(7)を読み出して、これをチューナ(2)
に印加することにより、その印加電圧に対応した同調周
波数を発振させて選局をおこなう。
このとき、その同調周波数が必ずしも最適選局同調周波
数にならないので、自動周波数制御回路(以下、AFC
回路と称す)を動作させて最適選局同調周波数に合致さ
せる動作をおこなっている。
数にならないので、自動周波数制御回路(以下、AFC
回路と称す)を動作させて最適選局同調周波数に合致さ
せる動作をおこなっている。
〔発明が解決しようとする課8]
従来の選局同調回路は以上のように構成されており、再
選局時の最適選局同調周波数をAFC回路により追尾さ
せて、それに応じた同調電圧をチューナに印加すること
により、チューナの局部発振周波数の漂動を軽減するこ
とができるけれども、このような対策のみでは、同一の
同調電圧に対して、実際にかなり大幅に変動する局部発
振周波数の漂動に起因する選局不能動作を防ぎきれない
問題があった。
選局時の最適選局同調周波数をAFC回路により追尾さ
せて、それに応じた同調電圧をチューナに印加すること
により、チューナの局部発振周波数の漂動を軽減するこ
とができるけれども、このような対策のみでは、同一の
同調電圧に対して、実際にかなり大幅に変動する局部発
振周波数の漂動に起因する選局不能動作を防ぎきれない
問題があった。
すなわち、チューナの局部発振周波数の漂動の要因は、
温度、湿度、電圧、振動など多岐にわたっており、選局
動作の過度状態、つまり、AFC回路の制御ループがい
ったん途切れ、再度、ループ形成動作に移行するとき、
チューナの漂動が大きいと、ループの引込み動作範囲外
となり、所定のループ形成がなされないことが生じる。
温度、湿度、電圧、振動など多岐にわたっており、選局
動作の過度状態、つまり、AFC回路の制御ループがい
ったん途切れ、再度、ループ形成動作に移行するとき、
チューナの漂動が大きいと、ループの引込み動作範囲外
となり、所定のループ形成がなされないことが生じる。
これによって、選局不能動作に陥る問題があった・
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、チューナの漂動に起因する選局不能動作の発
生を根本的に防止することができる選局同調回路を提供
することを目的とする。
たもので、チューナの漂動に起因する選局不能動作の発
生を根本的に防止することができる選局同調回路を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
この発明に係る選局同調回路は、初期設定同調電圧と、
その後の条件変化にともなって変動した最適同調電圧と
をそれぞれ記憶させて、これら両電圧間に存在するその
時点ごとの最適同調電圧により選局動作をおこなうよう
に構成したことを特徴とする。
その後の条件変化にともなって変動した最適同調電圧と
をそれぞれ記憶させて、これら両電圧間に存在するその
時点ごとの最適同調電圧により選局動作をおこなうよう
に構成したことを特徴とする。
[作用]
この発明によれば、再選局動作において、初期設定同調
電圧とその後の条件変化により変動した最適同調電圧と
の間に存在する最適同調電圧をみいだすような選局動作
をおこなうことにより。
電圧とその後の条件変化により変動した最適同調電圧と
の間に存在する最適同調電圧をみいだすような選局動作
をおこなうことにより。
チューナの漂動があっても、選局不能動作に陥ることな
く、正常な選局動作をおこなわせることができる。
く、正常な選局動作をおこなわせることができる。
[発明の実施例]
以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
。
。
第1図はこの発明の一実施例による選局同調回路の構成
を示すブロック図であり、同図において、(1)〜(8
) 、 (8)は第2図に示す従来例と同一であり、該
当部分に同一の符号を付して、それらの詳しい説明を省
略する。
を示すブロック図であり、同図において、(1)〜(8
) 、 (8)は第2図に示す従来例と同一であり、該
当部分に同一の符号を付して、それらの詳しい説明を省
略する。
第1因において、第2図の従来例と相違している点は、
記憶手段(6)が第1および第2の電子メモリ素子(E
la) 、 (6b)からなり、第1の電子メモリ素子
(6a)が初期設定同調電圧(7a)を記憶し、第2の
電子メモリ素子(8b)が条件変化にともなう最適同調
周波数の追尾により変動した最適同調電圧(7b)を記
憶するように構成されていることである。
記憶手段(6)が第1および第2の電子メモリ素子(E
la) 、 (6b)からなり、第1の電子メモリ素子
(6a)が初期設定同調電圧(7a)を記憶し、第2の
電子メモリ素子(8b)が条件変化にともなう最適同調
周波数の追尾により変動した最適同調電圧(7b)を記
憶するように構成されていることである。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
初期設定において1選局操作部(5)の操作により選局
用マイコン(4)に指示を与えて所定の信号を選択する
ための同調電圧(7)をチューナ(2)に印加するとと
もに、その初期設定同調電圧(7)を記憶手段(6)の
第1の電子メモリ素子(6a)に書き込むまでは従来例
と同一であり、このときのビット数はバンド選択情報の
2ビツトを含めて通常16ビツトである。
用マイコン(4)に指示を与えて所定の信号を選択する
ための同調電圧(7)をチューナ(2)に印加するとと
もに、その初期設定同調電圧(7)を記憶手段(6)の
第1の電子メモリ素子(6a)に書き込むまでは従来例
と同一であり、このときのビット数はバンド選択情報の
2ビツトを含めて通常16ビツトである。
機器が動作すると、既述の種々の要因によりチューナ(
2)の局部発振周波数が漂動し、AFC回路からの情報
を受けて選局用マイコン(4)がその漂動分を補正する
ように、その時点での最適同調電圧(7b)を発生し、
この電圧(7b)により最適同調周波数を維持する。こ
のときの最適同調電圧(7b)が記憶手段(6)の第2
の電子メモリ素子(6b)に占き込まれる。
2)の局部発振周波数が漂動し、AFC回路からの情報
を受けて選局用マイコン(4)がその漂動分を補正する
ように、その時点での最適同調電圧(7b)を発生し、
この電圧(7b)により最適同調周波数を維持する。こ
のときの最適同調電圧(7b)が記憶手段(6)の第2
の電子メモリ素子(6b)に占き込まれる。
ついで、再選局動作に際しては、上記記憶手段(6)が
第1および第2の電子メモリ素子(6a) 。
第1および第2の電子メモリ素子(6a) 。
(6b)に書き込まれている初期設定同調電圧(7a)
と上記最適同調電圧(7b)との間にその時点での最適
同調電圧が存在するので、これら両同調電圧(7a)、
(7b)間で選局動作を実行することにより、つねに正
常な選局動作をおこなえる。
と上記最適同調電圧(7b)との間にその時点での最適
同調電圧が存在するので、これら両同調電圧(7a)、
(7b)間で選局動作を実行することにより、つねに正
常な選局動作をおこなえる。
ところで、チューナ(2)の局部発振周波数の漂動は既
述のとおり種々の要因により発生するので、最適同調電
圧(7b)はその時々の条件によって大幅に変動する。
述のとおり種々の要因により発生するので、最適同調電
圧(7b)はその時々の条件によって大幅に変動する。
したがって、第2の電子メモリ素子(6b)に書き込ま
れている情報は、つねに(7a) −(7b) Iを最
大とするように書き込まれる必要があるから、先に記憶
されている同調電圧(7b)と現在チューナ(2)に印
加されている電圧とを比較し、 + (7a)−(7
b) Iを大きくする同調電圧を最適同調電圧(7b)
として第2の電子メモリ素子(6b)に占き込むように
マイコン(4)が動作する。
れている情報は、つねに(7a) −(7b) Iを最
大とするように書き込まれる必要があるから、先に記憶
されている同調電圧(7b)と現在チューナ(2)に印
加されている電圧とを比較し、 + (7a)−(7
b) Iを大きくする同調電圧を最適同調電圧(7b)
として第2の電子メモリ素子(6b)に占き込むように
マイコン(4)が動作する。
このように、第2の電子メモリ素子(6b)に対して上
記両型圧(?a)、(7b)の差分、つまり、(7a)
−(7b)を書き込むようにすることにより、記tC
ビット数を少なくすることができる。
記両型圧(?a)、(7b)の差分、つまり、(7a)
−(7b)を書き込むようにすることにより、記tC
ビット数を少なくすることができる。
なお、上記実施例では、記憶手段(6)の第1の電子メ
モリ素子(6a)と第2の電子メモリ素子(6b)とを
分離して記載したが、メモリ容量の設定によっては1つ
の記憶手段(8)に統合することも可能であり、また、
1方の゛電子メモリ素子(8b)を選局用マイコン(4
)に内蔵させることも可能であり、上記実施例と同様の
効果を奏する。
モリ素子(6a)と第2の電子メモリ素子(6b)とを
分離して記載したが、メモリ容量の設定によっては1つ
の記憶手段(8)に統合することも可能であり、また、
1方の゛電子メモリ素子(8b)を選局用マイコン(4
)に内蔵させることも可能であり、上記実施例と同様の
効果を奏する。
また、この発明の選局同調回路は、テレビジョン受信機
以外にも、ラジオやVTRなどに適用することもできる
。
以外にも、ラジオやVTRなどに適用することもできる
。
[発明の効果]
以上のように、この発明によれば、チューナの局部発振
周波数の漂動に起因する選局不能動作を根本的に防止す
ることができるとともに、チューナの漂動を軽減するた
めに従来実施されていたチューナの設計上および生産上
の制約を緩和して、チューナを安価に構成することがで
きる。
周波数の漂動に起因する選局不能動作を根本的に防止す
ることができるとともに、チューナの漂動を軽減するた
めに従来実施されていたチューナの設計上および生産上
の制約を緩和して、チューナを安価に構成することがで
きる。
第1図はこの発明の一実施例による選局同調回路の構成
を示すブロック図、第2図は従来の選局同調回路の構成
を示すブロック図である。 (2)・・・チューナ、(4)・・・選局用ブイフン、
(5)・・・選局操作部、(6)・・・記憶手段、(8
a)・・・第1の電子メモリ素子、(6b)・・・第2
の電子メモリ素子、(7a)j7b)・・・選局同調電
圧。 なお、図中の同一符号は同一または相出部分を示す。
を示すブロック図、第2図は従来の選局同調回路の構成
を示すブロック図である。 (2)・・・チューナ、(4)・・・選局用ブイフン、
(5)・・・選局操作部、(6)・・・記憶手段、(8
a)・・・第1の電子メモリ素子、(6b)・・・第2
の電子メモリ素子、(7a)j7b)・・・選局同調電
圧。 なお、図中の同一符号は同一または相出部分を示す。
Claims (1)
- (1)チューナと、選局操作部と、この選局操作部の操
作にともない上記チューナに所定の信号を選択するため
の同調電圧を印加して同調周波数を変化させる選局用マ
イコンとを具備した選局同調回路において、初期設定選
局同調電圧を記憶する第1の記憶手段と、その後の条件
変化にともなう最適同調周波数の追尾により変動した最
適同調電圧を記憶する第2の記憶手段とを備え、これら
第1の記憶電圧と第2の記憶電圧との間に存在するその
時点ごとの最適同調電圧により選局動作をおこなうよう
に構成したことを特徴とする選局同調回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31387089A JPH03173226A (ja) | 1989-11-30 | 1989-11-30 | 選局同調回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31387089A JPH03173226A (ja) | 1989-11-30 | 1989-11-30 | 選局同調回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03173226A true JPH03173226A (ja) | 1991-07-26 |
Family
ID=18046499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31387089A Pending JPH03173226A (ja) | 1989-11-30 | 1989-11-30 | 選局同調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03173226A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0574014U (ja) * | 1992-03-04 | 1993-10-08 | 富士通テン株式会社 | ダイレクトコンバージョン受信機 |
US5634205A (en) * | 1994-04-19 | 1997-05-27 | Uniden Corporation | Radio equipment based on AFC system with temperature detection and method of automatic frequency control |
-
1989
- 1989-11-30 JP JP31387089A patent/JPH03173226A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0574014U (ja) * | 1992-03-04 | 1993-10-08 | 富士通テン株式会社 | ダイレクトコンバージョン受信機 |
US5634205A (en) * | 1994-04-19 | 1997-05-27 | Uniden Corporation | Radio equipment based on AFC system with temperature detection and method of automatic frequency control |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1183621A (en) | Tuning apparatus of phase-locked loop type | |
KR960000523B1 (ko) | 수신기 | |
JPS6257147B2 (ja) | ||
JPH03173226A (ja) | 選局同調回路 | |
US5757860A (en) | Synthesizer receiver | |
JPH0631779Y2 (ja) | 電子選局装置 | |
EP0833447A3 (en) | Tuning circuit | |
KR930011597B1 (ko) | Rf모듈레이터 | |
JP2000174652A (ja) | Fm受信機 | |
JPS5823018B2 (ja) | 電子同調式受信機 | |
JP3166810B2 (ja) | チューナ用プリセット装置 | |
JPS6132852B2 (ja) | ||
JPS611113A (ja) | 選局装置 | |
JP2515016Y2 (ja) | Pllシンセサイザ方式のラジオ受信機 | |
JPH07111482A (ja) | 自動周波数制御装置 | |
JPH079456Y2 (ja) | 周波数シンセサイザ方式の受信機におけるaft装置 | |
US20020168953A1 (en) | Frequency scanning receiver | |
KR950009211B1 (ko) | 비디오 테이프 레코더의 전 채널 오토 저장방법 | |
JP2711093B2 (ja) | チヤンネルプリセツト方法 | |
JPH0436484B2 (ja) | ||
KR0147985B1 (ko) | 다중 채널 자동 선국 방법 | |
JPH0528836Y2 (ja) | ||
JPS61373U (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH1175126A (ja) | 放送受信機 | |
JPS589607B2 (ja) | 自動探局機能を有する選局装置 |