[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03178947A - フェノール化合物の製造法 - Google Patents

フェノール化合物の製造法

Info

Publication number
JPH03178947A
JPH03178947A JP9588290A JP9588290A JPH03178947A JP H03178947 A JPH03178947 A JP H03178947A JP 9588290 A JP9588290 A JP 9588290A JP 9588290 A JP9588290 A JP 9588290A JP H03178947 A JPH03178947 A JP H03178947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylphenol
alkali metal
pressure
metal salt
lower alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9588290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106476B2 (ja
Inventor
Masayuki Iwai
岩井 正幸
Daigaku Yonezawa
米沢 大学
Akio Mishima
三島 明雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP02095882A priority Critical patent/JP3106476B2/ja
Publication of JPH03178947A publication Critical patent/JPH03178947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106476B2 publication Critical patent/JP3106476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工業上有用なフェノール化合物の製造法に関す
る。より詳細には、実質的に無水の2,4−ジアルキル
フェノールアルカリ金属塩、およびそれを用いた3、5
−ジアルキルサリチル酸の製造法に関し、3.5−ジア
ルキルサリチル酸は感圧記録紙用顕色剤、農薬、酸化防
止剤等の化学品の合成原料として有用である。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕感圧記録
紙用顕色剤、農薬、酸化防止剤等の化学品の合成原料と
して有用な3.5−ジアルキルサリチル酸を製造する方
法として古くから2,4−ジアルキルフェノールアルカ
リ金属塩と二酸化炭素を反応させるコルヘシュξソト反
応が知られている。
たとえば1.1. Chem、 Eng、 Data、
第14巻、388〜391頁(1969年)にはアルカ
リ金属アルコラードと2,4−ジアルキルフェノールか
ら2,4〜−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩(以
下、アルカリ金属塩と称する。)を調製したのち、二酸
化炭素と反応さセ、3,5−ジアルキルサリチル酸を得
る方法が記載されている。
この方法によれば、本質的に脱水が不要となるが、アル
カリ金属アルコラードをつくる際に危険、かつ高価な金
属ナトリウムや金属カリウムを使用するため、工業的な
製造方法とは言い難い。
特開昭62−61949号公報には2,4−ジt−ブチ
ルフェノールとアルカリ金属水酸化物水溶液を7昆合し
、加熱、減圧下に水分を除去した後、粕砕し、得られた
アルカリ金属塩を無溶媒下で二酸化炭素と反応させるこ
とにより3,5−ジt−ブチルサリチル酸を製造する方
法が開示されている。しかし、この方法における2、1
−ジt−ブチルフェノールとアルカリ金属水酸化物の混
合物は均一な溶液にならないため、アルカリ金属塩の形
成が円滑に進まず、また得られたアルカリ金属塩を完全
に脱水することも困難である。
したがって、次工程のカルボキシル化反応において、こ
の水分の残存したアルカリ金属塩は目的物への転化率を
低減させる原因となる。
このため、無水のアルカリ金属塩を得る方法として2,
4−ジアルキルフェノールとアルカリ金属水酸化物水溶
液の混合物に、水と混和しない有機溶剤を添加し、共沸
脱水により水分を除去する方法が考えられる。しかし、
たとえば、水と混和しない有機溶剤としての炭化水素系
溶剤とジアルキルフェノールを含む溶液にアルカリ金属
水酸化物水溶液を添加しなから共沸脱水により水分を除
去する方法においては、糊状に膨潤した不溶物が生成し
、攪拌不能となりアルカリ金属塩の形成も円滑に進まず
、また得られたアルカリ金属塩を完全に脱水することも
明らかに困難である。したがって、この方法においても
次工程のカルボキシル化反応において目的のサリチル酸
化合物への転化率の高い無水のアルカリ金属塩を得るこ
とは不可能である。
さらに、特開昭63−165341号公報には炭化水素
系溶剤にアルカリ金属水酸化物に対する2、4−ジアル
キルフェノールをモル比1.25以−にに保持される量
で添加し、共沸脱水により水分を除去し、無水の2,4
−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩液を調製し、つ
いで二酸化炭素と反応させることにより3,5−ジアル
キルサリチル酸を製造する方法が提案されている。しか
し、2,4−ジアルキルフェノールを過剰量使用するこ
とが必須であるこの方法では、結局2,4−ジアルキル
フェノールを回収しなければならず、操作が煩雑である
特開昭64−34944号公報には、2,4ジーt−ブ
チルフェノールとアルカリ金属水酸化物から脱水反応に
より2,4−ジ−t−ブチルフェノールアルカリ金属塩
を形成させ、さらに二酸化炭素によってカルボキシル化
する反応を通してスルホランの存在下に均一液状で実施
する方法が開示されている。しかし、この反応において
も溶媒としてスルホランが必須であり、溶媒の回収等の
操作が必要となる。
また、コルベシュミット反応により工業的な生産を行な
う場合には、溶媒が共存するよりもむしろ実質的に無水
の固体化合物を用いる方が有利である。
さらに、従来よりコルヘシュξソト反応は、二酸化炭素
圧力5〜lQkg/cIIIGと高圧下で反応させてい
る。
J、 Chem、 Eng、 Data、第14巻には
常圧下での反応例が見られるが、これは金属ナトリウム
を使用し、特殊な溶剤であるジメチルアミド類を使用す
る必要がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは3,5−ジアルキルサリチル酸への転化率
が十分に高い無水の2,4−ジアルキルフェノールアル
カリ金属塩を得ることを目的として2,4−ジアルキル
フェノールとアルカリ金属水酸化物の製造工程について
鋭意検耐を行なって本発明を達成した。
すなわち、本発明は2,4−ジアルキルフェノールとア
ルカリ金属水酸化物とを反応させて実質的に無水の2,
4−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩を製造するに
当たり2,4−ジアルキルフェノールとアルカリ金属水
酸化物を低級アルコールに溶解して反応させた後、低級
アルコールと生成水を留去することを特徴どする実質的
に無水の2,4−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩
の製造法に関し、さらに得られた実質的に無水の2,4
−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩と一酸化炭素を
反応させて3.5−ジアルキルサリチル酸を製造する方
法に関する。
本発明において用いられる2、4−ジアルキルフェノー
ルのアルキル基は炭素数1〜8個の直鎖ないし分枝鎖状
のアルキル基であって、メチル基、x−f−4、プロピ
ル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、S−
ブチル基、t−ブチル基、ペンデル基、ヘキシル基、2
−エチルヘキシル基、オクチル基などである。二つのア
ルキル基は同一または異なっていてもよい。
また、本発明に用いられる低級アルコールとしてはメタ
ノール、エタノール、プロパツール、イソプロピルアル
コール、ブクノールなどが挙げられる。
アルカリ金属水酸化物とは水酸化すトリウム、水酸化カ
リウムなどであり、これらは固形ないし水溶液の形で使
用される。
本発明の製造法をさらに詳細に説明すると、2,4−ジ
アルキルフェノールに対し0.8〜1.2モル、好まし
くは1.0モルの液状ないし固形のアルカリ金属水酸化
物を2,4−ジアルキルフェノールに対し0.2〜3重
量倍の低級アルコールに溶解して反応させた後、加熱し
、留出してくる低級アルコールと水の混合物を除去する
ことにより実質的に無水の2,4−ジアルキルフェノー
ルアルカリ金属塩が得られる。
特に、この低級アルコールと水の混合物を留去する際に
は、反応容器中50〜60℃で均一に溶解し、塩形成反
応した後、常圧で2〜5時間かけ徐々に低級アルコール
と水の混合物を留去する。
さらに、内温100〜130℃で減圧下、混合物を留去
することにより、実質的に無水の2,4−ジアルキルフ
ェノールアルカリ金属塩とすることができる。
このようにして得られた実質的に無水の2,4−ジアル
キルフェノールアルカリ金属塩に反応温度を1.30〜
150℃に保ちながら、減圧下から徐々に二酸化炭素を
吹き込む。このカルボキシル化反応は減圧下から大気圧
に近いところで(圧力1 kg / cf Gから50
mmHg/cJGの範囲が好ましい)で進行する。2,
4−ジアルキルフェノールから3,5−ジアルキルサリ
チル酸への転化率は90〜95%に達する。
反応終了後、反応物を水で溶解し容器から取り出し、炭
化水素系溶剤(ヘキサン、ヘプタン、オクタン、リグロ
イン、灯油などの脂肪族炭化水素、ヘンゼン、トルエン
、キシレン、エチルへソゼンなどの芳香族炭化水素など
)を加え、未反応の2,4−ジアルキルフェノールを有
機層に抽出することにより水層から除去する。以下常法
に従い、水層に酸(塩酸、硫酸、硝酸などの鉱酸)を加
え析出した結晶を濾取し、水洗後、乾燥すると3,5ジ
アルキルザリチル酸が得られる。
〔作 用〕
本発明において、低級アルコールを添加することによっ
て2,4−ジアルキルフェノールとアルカリ金属水酸化
物の混合物は均一な溶液となり、アルカリ金属塩の形成
が円滑に進行する。また、0 常圧下、ついで減圧下に、低級アルコールと生成水の混
合物を徐々に留去することによって、アルカリ金属塩の
脱水が完全かつ容易に行なわれ、しかもl」約物の容器
内壁への固着が抑制され、操作上も有利である。
このようにして得られたアルカリ金属塩ば、粉末状で、
実質的に無水であるため、3,5−ジアルキル1ノリデ
ル酸への転化率も高く、工業的な生産を行な・)上でJ
ト常にを利である。
本発明は、反y=; (’Jのよいフェノラートを製造
すること心こより圧力 1 kg/ cnt G 〜5
0 m m l(g /colGと)威圧下から大気圧
下に近いところで反y71)が可fiヒであることから
、工業的に製造する場合、特殊な高圧用のオートクレー
ブを必要としない利点を有する。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はそれらによって何ら限定されるものではない。なお
、得られた化合物はIRスペクトル、N M Rスペク
1ル、I(P I、01元素分析などの手段により目的
化合物であることを確認した。
実施例] (1)電磁攪拌機、温度計のついた200m1オートク
レーブに2,4−ジ−t−ブチルフェノール51.6g
、フレーク状水酸化−ノ・トリウムLog、メタノール
36.1 gを仕込み50〜60℃まで加熱し、内容物
を溶解し均一な溶液とした。ついで、オートクレーブ内
の空気を窒素ガスで置換した後、常「下、2時間で徐々
にメタノールと水を留去する。その間に留出してくるメ
タノールと水の混合物はコンデンサーに導き液化した。
ついで、内湯1)0〜160 ℃、 s色、bt +王
5〜50 mmII gの減圧下で、さらに2B、%間
脱水操作を続iJた。得られた2、4 ジーt−ブチル
フェノールナトリウム塩は粉末状であり、分析値により
目的化合物であることを確認1した。容器内壁への固着
状態は器壁面積の10%以下であった。
(2)再び絶対圧5mmI+gにし、真空を止める。
反応温度130〜150℃に保ちながら二酸化炭素を5
 m m Hgの減圧下から徐々に吹き込め2時間で大
気圧になった。この時ガス吸収は理論の85%であった
。引き続きゲージ圧5QmmHg以Fで3時間反応を続
けた。反応物を冷却した後、水100gを加え、スラリ
ーとしてオートクレーブから取り出し、さらに水200
gを加え、均一・な水溶液とした。水溶液にヘキサン1
00gを加え、未反応の2,4−ジー t−ブチルフェ
ノールをヘキサン層に移行させた後、分液し、得られた
水層に50%硫酸24.5 gを滴下した。析出した粘
晶を濾取し、水洗後、乾燥すると、白色の3.5ジーt
−プチルザリチル酸54.6 gが得られた。
収率87.3%、融点161.5〜1.63.5℃,1
IPLC純度98.5面積%。
実施例2 (1)加熱用ジャケット付ニーグーに2,4−ジt−ブ
チルフェノール103.2g、フレーク状水酸化すトリ
ウl、20g、メタノール70gを仕込3 力、容器内の空気を窒素ガスで置換した後、ジャゲット
を加熱し均一に熔解する。常圧下3時間でメタノールと
水を留去する。留出物はコンデンサに導き液化した。引
き続き内温1)0〜130℃、絶対圧5〜5QmmHg
の減圧下で3時間脱水操作を続けた。得られた2、4−
ジ−t−ブチルフェノ−ルナ1〜リウム塩は、粉末状で
あり、分析値により目的化合物であることを確認した。
容器内壁への固着状態は器壁面積の10%以下であった
(2)脱水が終了した後、実施例1の(2)と同様の操
作をする。二酸化炭素を5 m m T(gの減圧下か
ら徐々に吹き込み30分で大気圧となった。この時ガス
吸収は理論の93%であった。引き続きゲージ圧5Qm
mHg以下で3時間反応を続けた。
2,4−ジ−t−ブチルフェノールから3,5ジーt−
プチルザリチル酸への転化率は94%であった。以下、
実施例1とほぼ同様に処理することによって3.5−ジ
ーt−ブチルサリチル酸4 1)1gが得られた。
比較例 200m1オートり1/−ブに2,4−ジ t−ブチル
フェノール516g、フレーク状水酸化すトリウムlO
gおよび水30gを仕込み、80゛Cで1時間攪拌した
後、徐々に減圧度と温度を上げながら水を留去した。水
の留出がほとんど止まってから、さらに150℃、絶対
圧3 m m Hgで5時間脱水を続けた。ついで実施
例と同様の操作をする。二酸化炭素を3mmHgの減圧
下から徐々に吹き込み3時間で大気圧になった。この時
ガス吸収は理論の35%であった。引き続きゲージ圧5
0m m l(g以1Jで10時間反応を続番」た。2
,4ジーt−ブチルフェノールから3,5−ジー上ブチ
ルづリチル酸への転化率は39.1%であった。
〔発明の効果〕
上述の実施例より明らかなように、本発明の方法は、2
,4−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩を粉末状で
、実質的に無水として得ることができるので、 転化率も高く 下で反応し、 3.5−ジアルキルサリチル酸への 、また圧力も減圧下からほぼ大気圧 工業的に有利である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2,4−ジアルキルフェノールとアルカリ金属水
    酸化物とを反応させて実質的に無水の2,4−ジアルキ
    ルフェノールアルカリ金属塩を製造するに当たり、2,
    4−ジアルキルフェノールとアルカリ金属水酸化物を低
    級アルコールに溶解して反応させた後、低級アルコール
    と生成水を留去することを特徴とする実質的に無水の2
    ,4−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩の製造法。
  2. (2)2,4−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩と
    二酸化炭素を反応させて3,5−ジアルキルサリチル酸
    を製造するに当たり、2,4−ジアルキルフェノールと
    アルカリ金属水酸化物を低級アルコールに溶解して反応
    させた後、低級アルコールと生成水を留去し、得られた
    実質的に無水の2,4−ジアルキルフェノールアルカリ
    金属塩と二酸化炭素を反応させることを特徴とする3,
    5−ジアルキルサリチル酸の製造法。
  3. (3)2,4−ジアルキルフェノールアルカリ金属塩と
    二酸化炭素との反応を130〜150℃の温度および減
    圧下から大気圧下に近い圧力下で反応させることを特徴
    とする請求項(2)記載の方法。
JP02095882A 1989-09-20 1990-04-10 フェノール化合物の製造法 Expired - Fee Related JP3106476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02095882A JP3106476B2 (ja) 1989-09-20 1990-04-10 フェノール化合物の製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-245904 1989-09-20
JP24590489 1989-09-20
JP02095882A JP3106476B2 (ja) 1989-09-20 1990-04-10 フェノール化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178947A true JPH03178947A (ja) 1991-08-02
JP3106476B2 JP3106476B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=26437042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02095882A Expired - Fee Related JP3106476B2 (ja) 1989-09-20 1990-04-10 フェノール化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106476B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392090B1 (en) 1996-10-02 2002-05-21 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing hydroxybenzoic acids
JP2003064020A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk パラヒドロキシ安息香酸の製造方法
WO2004078693A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
JP2010189347A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Taoka Chem Co Ltd 2−(2,4−ジ−tert−アミルフェノキシ)脂肪酸クロリドの製造方法
CN115650842A (zh) * 2022-10-25 2023-01-31 江苏普源化工有限公司 一种循环式脱水高纯度水杨酸生产工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392090B1 (en) 1996-10-02 2002-05-21 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing hydroxybenzoic acids
JP2003064020A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk パラヒドロキシ安息香酸の製造方法
WO2004078693A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
JPWO2004078693A1 (ja) * 2003-03-04 2006-06-08 株式会社上野製薬応用研究所 ヒドロキシ安息香酸類の製造方法
CN100363322C (zh) * 2003-03-04 2008-01-23 株式会社上野制药应用研究所 生产羟基苯甲酸化合物的方法
JP2010189347A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Taoka Chem Co Ltd 2−(2,4−ジ−tert−アミルフェノキシ)脂肪酸クロリドの製造方法
CN115650842A (zh) * 2022-10-25 2023-01-31 江苏普源化工有限公司 一种循环式脱水高纯度水杨酸生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106476B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103846A (ja) 9,9‐ビス‐(4‐ヒドロキシフエニル)‐フルオレンの製法
EP0339882A1 (en) Process for the production of lactide
US4287357A (en) Process for the production of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
US3431298A (en) Process for the preparation of oxadicarboxylic acids
JPH03178947A (ja) フェノール化合物の製造法
US4345095A (en) Process for the production of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
CA1083180A (en) Reduction of triphenylphosphine oxide to triphenylphosphine
JPS63156753A (ja) アルキルトリフルオロアセトアセテ−トの製造方法
JPS5865241A (ja) 第二ベンジルハライドのカルボニル化方法
JPS5815939A (ja) サリチル酸ナトリウムの製造方法
US4083873A (en) Novel bisulfate and sulfate salts of bis(2-aminoethyl) ether and methods of preparation
JPH06145138A (ja) β−メルカプトプロピオン酸の製造方法
US1113742A (en) Magnesium salts of acylated aromatic ortho-oxycarboxylic acids.
JP2009001506A (ja) トリヒドロキシベンゾフェノンの製造方法
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
JPH0390047A (ja) 3,5―ジアルキルサリチル酸の製造法
JP4810111B2 (ja) アルコラート化合物の製造方法
JPH02290829A (ja) 3,5―ジアルキルサリチル酸の製造法
JPH04208242A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JPS61286346A (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
JPH02258739A (ja) アルキルフェノキシ酢酸の製造方法
US5075496A (en) Manufacture of 2,6-hydroxynaphthoic acid
JP2598173B2 (ja) 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法
US2852559A (en) Manufacture of malonic acid and its esters and salts
JP2002187867A (ja) アントラセン−9−カルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees