[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0317846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317846B2
JPH0317846B2 JP30711886A JP30711886A JPH0317846B2 JP H0317846 B2 JPH0317846 B2 JP H0317846B2 JP 30711886 A JP30711886 A JP 30711886A JP 30711886 A JP30711886 A JP 30711886A JP H0317846 B2 JPH0317846 B2 JP H0317846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
titanium trichloride
ethylene
copolymer
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP30711886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159412A (ja
Inventor
Nobuaki Goko
Yumito Uehara
Yasuhiro Nishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP30711886A priority Critical patent/JPS63159412A/ja
Publication of JPS63159412A publication Critical patent/JPS63159412A/ja
Publication of JPH0317846B2 publication Critical patent/JPH0317846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明はプロピレン共重合䜓の補造方法に関す
る。曎に詳しくは、すぐれた透明性、改良された
耐衝撃性、䜎枩脆性及びヒヌトシヌル性を有する
゚チレン含有量の高いプロピレン共重合䜓を安定
運転か぀高収率で補造する方法に関する。 〔埓来の技術〕 ゚チレンを少量の割合で含有する結晶性プロピ
レン・゚チレンランダム共重合䜓は各皮フむル
ム、䞭空成型品、射出成型品などに加工されお広
く䜿甚されおいる。 プロピレン・゚チレンランダム共重合䜓は、プ
ロピレン重合䜓に比べお透明性や耐衝撃性、䜎枩
脆性が改良されるほか、フむルム分野においおは
ヒヌトシヌル性が良奜であるこずから、皮々の包
装材ずしお倚く䜿甚されおいる。 〔発明が解決しようずする問題点〕 しかしながら、埓来垂堎に提䟛されおいるプロ
ピレン・゚チレンランダム共重合䜓は、品質的に
充分満足すべきものずは蚀えず、甚途によ぀おは
耐衝撃性、䜎枩脆性、透明性、ヒヌトシヌル性な
どのより優れたランダム共重合䜓が望たれる。 このようなランダム共重合䜓は、埓来垂堎に䟛
されおいるものよりもさらに゚チレン含有量を増
加させるこずによ぀お、䟋えば゚チレン含有量
以䞊、奜たしくは以䞊で達成できる。 しかしながら、゚チレン含有量の高いプロピレ
ン共重合䜓をスラリヌ重合などで補造しようずす
るず重合溶媒に可溶性の重合䜓の生成が増加し、
重合系が粘皠になるこずに起因しお、重合系にお
ける重合䜓濃床を高くするこずができず、生産性
は䜎䞋する。 たた、重合溶媒に可溶性の重合䜓は反応噚内壁
ぞの付着により䌝熱䞍良の原因ずなるばかりでな
く、重合䜓粒子の嵩密床の䜎䞋やすべり性の悪化
をもたらし、埌の移送工皋での閉塞トラブル、ホ
ツパヌでの固結トラブル、又也燥工皋における塊
状物生成トラブルの原因ずもなる。 埓぀お、溶媒法重合におけるプロピレン・゚チ
レンランダム共重合䜓の補造では、共重合䜓に導
入可胜な゚チレン含有量は自ずから限界がある。
䞊蚘の様な倧巟な䞍利益を䌎なわない範囲での゚
チレン含有量は高々重量たでである。このよ
うな゚チレン含有量では䞊蚘した物性䞊の改善は
達成しえない。 近幎、液䜓プロピレンを媒䜓ずしたスラリヌ重
合法いわゆるバルク重合法が開発されお来お
いる。この方法では可溶性重合䜓の溶解量が枛少
する為いくらかの改善は期埅できるものの、基本
的には溶媒重合法ず倉らず十分な解決には至らな
い。 〔発明の解決しようずする問題点〕 本発明者らは、すぐれた透明性、耐衝撃性、䜎
枩脆性、ヒヌトシヌル性を有するプロピレン・゚
チレン共重合䜓を工業的有利に補造しうる方法を
開発すべく、特に粉䜓性状の改良ず重合方法に着
目しお鋭意怜蚎した結果、䞋蚘方法を芋い出すに
至぀た。すなわち本発明は特定の高掻性觊媒を甚
い、第段階の共重合を液化プロピレン䞭で行な
い、第段階の共重合を気盞䞭で行なうこずによ
り、前述した補造手段䞊、及び生成重合䜓䞊の欠
点を有しない補造法の開発に成功し、本発明に到
達したものである。 すなわち、本発明の目的は、すぐれた透明性、
耐衝撃性、䜎枩脆性、ヒヌトシヌル性を有するプ
ロピレン・゚チレン共重合䜓を補造するに際し、
重合溶媒等に可溶性の非晶質重合䜓による反応噚
内でのポリマヌの付着、也燥工皋での粉䜓の互
着、団塊化が起こらず、觊媒陀去工皋を簡略化な
いしは省略化でき、埗られる重合䜓の粉末性状も
良奜なものずしお、安定的に連続運転が可胜ずな
る補造法を提䟛するこずである。本発明の芁旚
は、アルミニりム含有量がチタンに察するアルミ
ニりムの原子比で0.15以䞋であ぀お、か぀錯化剀
を含有する固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ず有機ア
ルミニりム化合物ずを䞻䜓ずする觊媒系を甚い、
重合を段階に分けお゚チレン含有量重量以
䞊のプロピレン共重合䜓を補造する方法であ぀
お、 (ã‚€) 第段階においお、液化プロピレンおよび氎
玠の存圚䞋、プロピレンず゚チレンのランダム
共重合を行な぀お゚チレン含有量が重量以
䞊重量以䞋のランダム共重合䜓を党共重合
生成量の50〜95重量になるように補造し、 (ロ) 第段階においお、気盞䞭でプロピレンず゚
チレンのランダム共重合を行な぀お゚チレン含
有量が重量より倚く20重量以䞋のランダ
ム共重合䜓を党共重合䜓生成量の〜50重量
になるように補造する こずを特城ずするプロピレン−゚チレン共重合䜓
の補造法に存する。 さらに本発明を詳现に説明するに、本発明にお
いお觊媒ずしお䜿甚される固䜓䞉塩化チタン系觊
媒錯䜓は、アルミニりム含有量がチタンに察する
アルミニりムの原子比で0.15以䞋、奜たしくは
0.1以䞋、さらに奜たしくは0.02以䞋であり、か
぀錯化剀を含有するものである。そしお錯化剀の
含有量は、固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓䞭の䞉塩
化チタンに察する錯化剀のモル比で0.001以䞊、
奜たしくは0.01以䞊である。具䜓的には、䞉塩化
チタン、䞉塩化チタンのチタンに察するアルミニ
りムの原子比で0.15以䞋の匏AlRPX3-P匏䞭、
は炭玠数〜20の炭化氎玠基、はハロゲン原
子、は≊≊の数を瀺すで衚わされるハ
ロゲン化アルミニりムおよび䞉塩化チタンに察し
モル比で0.001以䞊の錯化剀を含むもの、䟋えば
匏TiCl3・AlRPX3-Ps・(C)t匏䞭、は炭玠数
〜20の炭化氎玠基であり、はハロゲン原子で
あり、は≊≊の数であり、は錯化剀で
あり、は0.15以䞋の数であり、は0.001以䞊
の数であるで衚わされるものが挙げられるが、
もちろん、TiCl3成分、AlRPX3-P成分及び錯化剀
成分のほかに、少量のペり玠、䞉塩化チタンの
塩玠の䞀郚たたは党郚がペり玠もしくは臭玠で眮
換されたもの、あるいはMgCl2、MgO等の担䜓
甚無機固䜓、ポリ゚チレン、ポリプロピレン等の
オレフむン重合䜓粉末等を含むものであ぀おもよ
い。錯化剀ずしおは、゚ヌテル、チオ゚ヌテ
ル、ケトン、カルボン酞゚ステル、アミン、カル
ボン酞アミド、ポリシロキサン等が挙げられる
が、このうち゚ヌテル、チオ゚ヌテル又はカルボ
ン酞゚ステルがずくに奜たしい。AlRPX3-Pずし
おは、AlCl3、AlRCl2等が挙げられる。 たた、本発明方法で䜿甚する固䜓䞉塩化チタン
系觊媒錯䜓は、その線回折図圢がα型䞉塩化チ
タンの最匷ピヌク䜍眮に盞圓する䜍眮2Ξ
32.9゜付近に最倧匷床のハロヌを有するものが
ずくに奜たしい。曎に固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯
䜓の補造時においお150℃を超える枩床の熱履歎
を受けおいないものが奜たしい。さらに本発明方
法で䜿甚する固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓は、氎
銀ポロシメヌタヌ法で枬定した现孔半埄20Å〜
500Åの間の环積现孔容積が0.02cm3以䞊ずく
に0.03cm3〜0.15cm3であるような極めお埮
现な孔埄の现孔容積に特城があるものが、非結晶
性重合䜓を陀去する必芁がない点で、ずくに奜た
しい。 しかしおこのような固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯
䜓は、 (ã‚€) ゚ヌテル又はチオ゚ヌテルの存圚䞋に液状化
した䞉塩化チタンを含有する液状物から150℃
以䞋の枩床で析出させる。 (ロ) 四塩化チタンを有機アルミニりム化合物又は
金属アルミニりムで還元しお埗られた固䜓䞉塩
化チタンを、錯化剀凊理及びハロゲン化合物凊
理する などの方法により容易に補造するこずができる。 (ã‚€)の方法においお液状化した䞉塩化チタンを含
有する液状物を埗る方法ずしおは次の぀の手法
があげられる。 (A) 四塩化チタンを出発原料ずしお、これを゚ヌ
テル又はチオ゚ヌテル及び必芁に応じお適圓な
炭化氎玠溶媒の存圚䞋に有機アルミニりム化合
物で還元する方法。 (B) 固䜓の䞉塩化チタンを出発原料ずしお、これ
を必芁に応じお適圓な炭化氎玠溶媒の存圚䞋、
゚ヌテル又はチオ゚ヌテルで凊理する方法。 液状物から埮粉状固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓
を析出させる方法には特に制限はなく、液状物を
そのたたあるいは必芁に応じお炭化氎玠垌釈剀を
加えおのち、150℃以䞋の枩床、通垞20〜150℃、
奜たしくは40〜120℃、ずくに奜たしくは60〜100
℃に昇枩しお、析出させる。なお、䞉塩化チタン
液状物䞭のチタンずアルミニりムずの合蚈モル数
が゚ヌテル又はチオ゚ヌテルのモル数より少ない
堎合には、遊離化剀を添加しお析出を促進しおも
よい。遊離化剀ずしおは、䞊蚘液状物を構成しお
いる䞉塩化チタンず゚ヌテル又はチオ゚ヌテルず
の錯䜓ず反応しお遊離の固䜓䞉塩化チタンを析出
せしめる機胜を有するもので、䞉塩化チタンより
酞性の匷いルむス酞、䟋えば、四塩化チタン、䞉
フツ化ホり玠、䞉塩化ホり玠、四塩化バナゞり
ム、䞉塩化アルミニりム、アルキルアルミニりム
ゞハラむド、アルキルアルミニりムセスキハラむ
ド、ゞアルキルアルミニりムハラむド等が挙げら
れる。このうち、四塩化チタン、アルミニりムハ
ロゲン化物、䟋えば䞉ハロゲン化アルミニりム、
アルキルアルミニりムゞハラむド等が奜たしい。
遊離化剀の䜿甚量は、液状物䞭のチタンの倍モ
ル以䞋が奜たしい。 (ロ)の方法における錯化剀ずしおは、さきに錯化
剀ずしお䟋瀺したものが、同様に挙げられる。
ハロゲン化合物ずしおは、四塩化チタン又は四塩
化炭玠が挙げられる。錯化剀凊理ずハロゲン化合
物凊理は、同時におこな぀おもよいが、先ず錯化
剀凊理をおこない、次いでハロゲン化合物凊理を
おこな぀おもよい。錯化剀凊理は、通垞、垌釈剀
䞭、固䜓䞉塩化チタンに、TiCl3に察し0.2〜モ
ル倍の錯化剀を添加し、−20〜80℃の枩床でおこ
なう。錯化剀凊理埌、埗られた固䜓を分離掗浄す
るこずが奜たしい。ハロゲン化合物凊理は、通
垞、垌釈剀䞭、−10〜50℃の枩床でおこなう。ハ
ロゲン化合物の䜿甚量は、TiCl3に察し通垞、0.1
〜10モル倍、奜たしくは〜モル倍である。ハ
ロゲン化合物凊理埌、埗られた固䜓を分離掗浄す
るこずが奜たしい。 これらの䞉塩化チタンの補造方法の具䜓䟋ずし
おは特公昭55−8452号公報、同55−8451号公報、
同55−8452号公報、同55−8003号公報、同54−
41040号公報、同55−8931号公報、特開昭58−
36928号公報、同59−12905号公報、同59−13630
号公報等に蚘茉されおいる方法が挙げられる。 䞀方、共觊媒の有機アルミニりム化合物ずしお
は、䞀般匏AlR1 oCl3-o匏䞭、R1は炭玠数〜20
の炭化氎玠基を衚わし、は1.95〜2.10の数を瀺
すで衚わされる化合物を䜿甚するこずが奜たし
い。そのうちR1が゚チル基で瀺され、がの
堎合であるゞ゚チルアルミニりムモノクロラむド
も十分䜿甚可胜であるが、R1がノルマルプロピ
ル基又はノルマルヘキシル基であるものがずくに
奜たしい。この範囲内であれば前述の固䜓䞉塩化
チタン觊媒錯䜓ず組み合せお重合するこずによ぀
お重合掻性ず重合䜓の立䜓芏則性ずが共に高い結
果が埗られる。たた2.10のものを䜿甚した堎
合重合掻性の向䞊に比べお立䜓芏則性の䜎䞋が倧
きく、䞀方1.95のものを䜿甚した堎合は逆に
立䜓芏則性の向䞊に比べお重合掻性の䜎䞋が著し
く、いずれの堎合も奜たしくない結果を䞎える。
なお、䞊蚘共觊媒である有機アルミニりム化合物
は、前瀺䞀般匏䞭のR1ずしおノルマルプロピル
基ずノルマルヘキシル基の䞡方有するものであ぀
おもよい。 しかしお、このような共觊媒である有機アルミ
ニりム化合物の補造法は、公知の方法でよく、䟋
えば、トリノルマルプロピルアルミニりム又はト
リノルマルヘキシルアルミニりムず䞉塩化アルミ
ニりムずを反応させるか、あるいは(ã‚€)トリノルマ
ルプロピルアルミニりム、トリノルマルヘキシル
アルミニりム又は䞉塩化アルミニりムず(ロ)䞀般匏
AlR2 nCl3-n匏䞭、R2はノルマルプロピル基又は
ノルマルヘキシル基を瀺し、はの数
を瀺すで衚わされる化合物ずを反応させるこず
によ぀お補造される。曎にこの぀の方法を組合
せた方法、即ち、たず、トリノルマルプロピルア
ルミニりム又はトリノルマルヘキシルアルミニり
ムず䞉塩化アルミニりムずを反応させお、䟋え
ば、が倧凡0.9〜2.1皋床のAlR2 nCl3-nを補造し、
次いでこれにトリノルマルプロピルアルミニり
ム、トリノルマルヘキシルアルミニりム又は䞉塩
化アルミニりムを、所望のを䞎えるように少量
添加反応させお補造するこずができる。 これらの反応の際の反応枩床は宀枩ないしは
150℃、通垞50℃〜100℃、反応時間は数分〜数時
間、通垞〜時間で充分である。反応は溶媒を
䜿甚しなくずもよいが、−ヘキサン、−ヘプ
タン等の脂肪族炭化氎玠、トル゚ン、キシレン等
の芳銙族炭化氎玠、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサン等の脂環匏炭化氎玠等の溶媒の存圚䞋
に行぀おもよい。なお、段目の反応においお添
加する反応剀ずしお、AlR2 nCl3-n䞭のR2ず異なる
アルキル基を有するトリアルキルアルミニりムを
甚いた堎合には、ノルマルヘキシル基ずノルマル
プロピル基ずを䞡方有する化合物が埗られる。反
応終了埌はそのたた共觊媒ずしお䜿甚しおもよい
が枛圧蒞留等で粟補しお甚いるのが奜たしい。 曎に本発明方法においおは、䞊蚘觊媒及び共觊
媒のほかに觊媒第成分ずしお電子䟛䞎性化合物
を甚いおもよく重合掻性の䜎䞋なしに生成重合䜓
の立䜓芏則性を向䞊しうる。このような電子䟛䞎
性化合物ずしおは、電子䟛䞎性の原子又は基を
個以䞊含む化合物、䟋えば、゚ヌテル、ポリ゚ヌ
テル、アルキレンオキシド、フラン、アミン、ト
リアルキルホスフむン、トリアリヌルホスフむ
ン、ピリゞン類、キノリン類、リン酞゚ステル、
リン酞アミド、ホスフむンオキシド、トリアルキ
ルホスフアむト、トリアリヌルホスフアむト、ケ
トン、カルボン酞゚ステル、カルボン酞アミド等
が挙げられる。このうち奜たしいものは、安息銙
酞゚チル、安息銙酞メチル、酢酞プニル、メチ
ルメタアクリレヌト等のカルボン酞゚ステル、ゞ
メチルグリシン゚チル゚ステル、ゞメチルグリシ
ンプニル゚ステル等のグリシン゚ステル、トリ
プニルホスフアむト、トリノニルプニルホス
フアむト等のトリアリヌルホスフアむト等が挙げ
られる。 觊媒各成分の䜿甚割合は、通垞、固䜓䞉塩化チ
タン系觊媒錯䜓䞭の䞉塩化チタン有機アルミニ
りム化合物のモル比で〜100奜たしくは
〜40の範囲から遞ばれる。前述した觊媒第
成分を䜿甚する堎合には、同じく䞉塩化チタ
ン觊媒第成分のモル比で、0.01〜10奜た
しくは0.05〜になるように遞ばれる。 さらに、觊媒第成分ずしお、ベンれン、トル
゚ン、キシレン等の芳銙族炭化氎玠も䜿甚しう
る。 なお、觊媒ずしお甚いられる固䜓䞉塩化チタン
系觊媒錯䜓は、そのたた重合に甚いおも良いが、
有機アルミニりム化合物の存圚䞋、少量のプロピ
レンあるいぱチレン等オレフむンで前凊理しお
から䜿甚するのが奜たしい。この前凊理は䟋えば
嵩密床など重合䜓のスラリヌ物性の改良に効果が
ある。 前凊理は重合枩床より䜎い枩床、䞀般に20℃〜
60℃で、前凊理によ぀お生成した重合䜓固䜓䞉
塩化チタン系觊媒錯䜓の䞉塩化チタン0.1〜
50重量比、通垞〜20になる様に行な
われる。 本発明方法においおは、䞊述のような固䜓䞉塩
化チタン系觊媒錯䜓および有機アルミニりム化合
物を䞻䜓ずする觊媒系を甚いおプロピレン・゚チ
レン共重合䜓を補造する方法においお重合を段
階に分けお行なわせるわけであるが、第段階で
は液化プロピレンの存圚䞋プロピレンず゚チレン
のランダム共重合䜓を行う。ここで固䜓䞉塩化チ
タン系觊媒錯䜓および有機アルミニりム化合物を
重合槜内に䟛絊する為にヘキサン、ヘプタン等の
脂肪族炭化氎玠、シクロヘキサン等の脂環匏炭化
氎玠、ベンれン、トル゚ン等の芳銙族炭化氎玠の
劂き䞍掻性液状炭化氎玠を垌釈剀ずしお甚いるの
が奜たしく、埓぀お埮量のこれら䞍掻性液状炭化
氎玠が液化プロピレンず共存するのも本発明に含
たれる。プロピレンず゚チレンの共重䜓の量は党
共重合䜓生成量の50〜95重量ずなるように重合
枩床および重合時間が遞ばれる。重合枩床は通垞
40〜100℃、奜たしくは55〜80℃の範囲から遞ば
れる。重合圧力は前蚘重合枩床で決る液化プロピ
レンの蒞気圧、分子量調節剀ずしお甚いる氎玠の
圧力および觊媒成分の垌釈剀ずしお甚いた埮量の
前蚘䞍掻性液状炭化氎玠の蒞気圧の合蚈ずなるが
通垞は25〜40Kgcm2である。そしお、第段階で
埗られるプロピレンず゚チレンのランダム重合䜓
のメルトフロヌむンデツクス230℃、荷重2.16
Kgの時の抌出量10分、ASTM D1238−70に
よる。以䞋においおMFIず略称する。が、〜
30になるように重合枩床、分子量調節剀の量を遞
ぶ。分子量調節剀ずしおは氎玠、ゞアルキル亜鉛
等が挙げられるが、奜たしくは氎玠である。通
垞、気盞における氎玠濃床は玄〜15モルであ
る。 第段階で行なうプロピレンず゚チレンの共重
合䜓は生成する重合䜓の良奜な性状、効率の良い
安定運転性を確保する為に、13C−NMR法による
分析での゚チレン含有量を重量以䞊重量
以䞋ずするこずが奜たしい。 たた、第段階の重合反応は重合反応噚䞀槜で
も二槜以䞊甚いおも良い。 次に第段階では第段階で生成したプロピレ
ン共重合䜓および氎玠、プロピレン、゚チレンず
の混合ガスの存圚䞋気盞でプロピレン・゚チレン
ランダム共重合を行なう。この段階で生成する共
重合䜓䞭の゚チレン含有量が、重量より倚く
20重量以䞋になるように単量䜓組成を調節しお
行ない、党共重合䜓生成量の〜50重量の範囲
ずなるように調節する。第段階の゚チレン含有
量が20重量を越えるず埗られる重合䜓の粉末性
状が悪化し噚壁付着や凝集塊の生成をもたらす。
たた第段階の重合量が党重合量の50重量以䞊
でも非結晶性重合䜓の含量が倚くなる為に反応噚
内でのポリマヌの付着、也燥工皋でのポリマヌの
固着、団塊化が起るため奜たしくない。䞀方第
段階の重合量が少なすぎるず耐衝撃性、ヒヌトシ
ヌル性等の改良効果が十分でない。 重合枩床は通垞25〜100℃、奜たしくは25〜90
℃の範囲から遞ばれる。100℃を超えるず、埗ら
れるプロピレン・゚チレン共重合䜓は自由流動性
が乏しく、重合䜓粒子間の固着や塊状物の生成が
起り奜たしくない。 重合圧力は通垞〜30Kgcm2が奜たしい。プロ
ピレン・゚チレンランダム共重合䜓のMFIは重
合枩床、分子量調節剀である氎玠の量によ぀お制
埡するこずができる。 重合は連続匏で行な぀おも回分匏で行な぀おも
よい。連続匏の堎合、各段階は別々の重合槜が甚
いられ、その際重合槜間の重合䜓スラリヌの移送
は圧力差によるのが䟿利である。埓぀お重合槜内
の圧力が第段階第段階ずなるように重合圧
力を決めるのが奜たしい。 たた窒玠、アルゎン等の䞍掻性ガスを添加する
こずによ぀お第段階の圧力を高くするこずも可
胜である。 本発明方法で埗られたプロピレン・゚チレンラ
ンダム共重合䜓は粉䜓性状に優れ、非結晶性重合
䜓を陀去する必芁が党くない。そしお非晶性重合
䜓を陀去しなくずも、優れた耐衝匷床、透明性、
䜎枩脆性及びヒヌトシヌル性を有するものであ
る。たた、本発明方法ではプロピレン・゚チレン
ランダム共重合䜓の生成量は䞉塩化チタン圓
りに぀いお16000、曎には22000を越える皋に
高いものである。埓぀お重合䜓䞭に残存する䞉塩
化チタン残枣はチタンで19ppm以䞋、曎には
14ppm以䞋ずなり最早陀去する必芁が党くない。 第段階の重合終了埌、プロピレン・゚チレン
ランダム共重合䜓は未反応単量䜓ガスず分離し、
そのたた盎接ペレツト化するか、たたは觊媒残枣
䞭の塩玠を陀去する為に特開昭52−25888号公報
にみられるように重合䜓粉末ず少量のガス状のア
ルキレンオキシドを80〜120℃で数分間気固接觊
するずいう簡単な凊理埌にペレツト化するか、た
たはペレツト化するこずなく粉䜓グレヌドずしお
そのたた最終補品ずなすこずができる。 本発明方法を長期間安定な連続運転するには、
重合系内の觊媒含有オレフむン重合䜓粉末の粉䜓
性状を、30〜130℃の枩床䞋で嵩密床0.35c.c.
以䞊、奜たしくは0.40c.c.以䞊、安息角を30〜
50゜、奜たしくは30〜45゜ずし、滑り角を25〜50゜、
奜たしくは25〜43゜ずし、平均粒埄を100Ό以䞊、
奜たしくは200Ό以䞊ずするこずが奜たしい。こ
のような粉䜓性状の重合䜓粉末ずするには、固䜓
䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ずしお前述の(ã‚€)又は(ロ)の
方法、ずくに(ã‚€)の方法で補造したものを䜿甚すれ
ばよい。 〔実斜䟋〕 以䞋、本発明を実斜䟋によ぀お曎に詳现に説明
するが、本発明はその芁旚をこえない限り以䞋の
実斜䟋に限定されるものではない。なお、実斜䟋
䞭の略号の意味及び各皮の枬定方法は次の通りで
ある。 觊媒効率CEは䞉塩化チタン圓り
の共重合䜓生成量である。 −ヘキサン抜出残分は改良型゜ツクス
レヌ抜出噚で沞隰−ヘキサンにより時間抜出
した堎合の残量重量である。 嵩密床ρBc.c.はJIS−6721によ぀た。 安息角は筒井理化孊噚械(æ ª)補 䞉茪匏円筒回転
法安息角枬定噚を甚い、回転時の安息角を枬定し
た。 メルトフロヌむンデツクスMFI10は
ASTM D1238−70により、230℃、荷重2.16Kgの
時の重合䜓の抌出量を瀺す。 脆化枩床Tb℃はオンス射出成型機によ぀
お䜜぀た厚さ2.0mmの平板から打抜いた詊隓片に
぀き、ASTM D746により求めた。 重合䜓䞭の゚チレン含有量は13C−NMRスペ
クトル法によ぀お枬定した。第二段重合の゚チレ
ン含有量は党重合䜓の゚チレン含有量及び第䞀段
重合の゚チレン含有量より蚈算で求めた。 ヘヌズは、ASTM D1003−61に準ずる方法で
0.25mmプレスシヌトに぀いお行な぀た。 たた、第図は本発明に含たれる技術内容の理
解を助けるためのフロヌチダヌト図であり、本発
明はその芁旚を越えない限り以䞋の実斜䟋に限定
されるものではない。 実斜䟋  (A) 固䜓䞉塩化チタン觊媒錯䜓の調補 充分に窒玠眮換した容量10のオヌトクレヌブ
に粟補トル゚ン5.0および四塩化チタン5.0モル
を仕蟌み曎にゞ−−ブチル゚ヌテル5.0モルを
添加した。 これを撹拌䞋、25〜30℃に保持し぀぀ゞ゚チル
アルミニりムクロラむド2.38モルを滎䞋したずこ
ろ、黒耐色の䞉塩化チタンの均䞀溶液が埗られ
た。次いで䞉塩化チタンの均䞀溶液を40℃に昇枩
し、時間保持した。この過皋で玫色の䞉塩化チ
タンの沈柱生成が認められた。 この時点で曎に四塩化チタン1.6モルずメタク
リル酞トリデシル0.57モルずを添加し、98℃たで
昇枩しお時間撹拌を続けた。その埌沈柱物を
別し、−ヘキサンで繰返し掗浄しお埮粒状玫色
の固䜓䞉塩化チタン觊媒錯䜓を埗た。 元玠分析の結果、この觊媒錯䜓は匏 TiCl3・AlCl30.007〔−C4H92O〕0.046 〔CH2・CH3COOC13H27〕0.015 の組成を有しおいた。 たた、CuKα線を䜿甚しお、この觊媒錯䜓の
線回折スペクトルを枬定したずころ2Ξ32.9゜に
最倧匷床のハロヌを有しおいた。たた氎銀ポロシ
メヌタヌを甚いお枬定した环積现孔容積は现孔半
埄が20〜500Å間で0.04cm3であ぀た。 (B) プロピレン重合䜓含有䞉塩化チタンの補造 也燥窒玠で十分眮換した500mlフラスコに粟補
−ヘキサンを0.25入れ、ゞ゚チルアルミニり
ムクロラむド1.9及び䞊蚘(A)で埗た固䜓䞉塩化
チタン觊媒錯䜓をTiCl3ずしお2.5を仕蟌んだ
埌、40℃に保ち撹拌䞋プロピレンガス12.5玄10
分間気盞に吹き蟌んで接觊凊理した。 次いで固䜓成分を静眮沈降させ、䞊柄液をデカ
ンテヌシペンで陀去し、−ヘキサンで数回掗浄
しプロピレン重合䜓含有固䜓䞉塩化チタンを埗
た。 (C) プロピレン・゚チレン共重合䜓の補造 也燥窒玠で十分眮換した容量のオヌトクレ
ヌブに共觊媒ゞ−−プロピルアルミニりムモノ
クロラむド1.3ミリモル、第成分ずしおメタク
リル酞メチル0.02ミリモルを入れ、氎玠ガスず゚
チレンガスを所定量匵り蟌み液化プロピレンを
700仕蟌んだ埌オヌトクレヌブを昇枩し、内枩
が、60℃にな぀た時点で䞊蚘(B)で埗られたプロピ
レン重合䜓含有固䜓䞉塩化チタン觊媒成分を
TiCl3ずしお20mg窒玠で圧入し、重合反応を開始
した。重合䞭は気盞の各組成が䞀定になるように
ガスクロマトグラフむヌで分析し、制埡した。
時間重合埌未反応のプロピレンを速やかにパヌゞ
し粟補窒玠雰囲気䞋、重合䜓粉末50をサンプリ
ングした。このものの゚チレン含有量は4.2重量
、沞隰−ヘキサン抜出残分は96重量、嵩密
床は0.46c.c.、安息角は35床であ぀た。 匕き続き、この反応噚に氎玠ずプロピレン・゚
チレン混合ガスを䟛絊し圧力25Kgcm2ずなる様
に調敎しながら、70℃で時間、気盞重合反応を
続けた。 反応終了埌、未反応モノマヌガスをパヌゞし、
342の粉末状プロピレン・゚チレン共重合䜓を
埗た。 重合条件及び各皮枬定結果を衚に瀺した。 第段重合終了埌の共重合䜓粉末の゚チレン含
有量は5.2重量、沞隰−ヘキサン抜出残分は
86重量、嵩密床0.47c.c.、安息角は38床であ
぀た。第段での重合䜓ず最終重合䜓䞭の螢光
線分析によるTi含有量から、党重合䜓䞭の第
段の共重合䜓の割合は32.5重量であり、重量分
率から求めた第段の共重合䜓の゚チレン含有量
は7.3重量であ぀た。 即ち、埌段の共重合で゚チレン含有量を増加さ
せおも重合䜓粉末の安息角は倉らず嵩密床の高い
粉末が埗られた。 䞊蚘重合䜓に熱安定剀を加えお、ペレツト化し
た補品の脆化枩床は−℃、融点は133℃、MFI
230℃、2.16Kgは9.210分、0.25mmのプレス
シヌトのヘヌズは9.0であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋においお、第段階及び第段階のモ
ノマヌガス組成および氎玠濃床を衚に瀺すよう
に倉曎した以倖は実斜䟋ず同様にしおプロピレ
ン・゚チレン共重合䜓を埗た。 各皮枬定結果を衚に瀺す。 実斜䟋 および 実斜䟋においお、第段階における重合時間
を倉えプロピレン・゚チレン共重合䜓の量および
゚チレン含有量を倉えた他は実斜䟋ず同様にし
お重合を行な぀た。 各皮枬定結果を衚に瀺す。 比范䟋  実斜䟋においお、第段の重合のみで、実斜
䟋の最終共重合䜓ず同等の゚チレン含有量ずす
べく、気盞組成の゚チレン分率を倚くしお第段
の共重合のみを行ない、所定の回分重合埌、プロ
ピレン及び゚チレンをパヌゞし、共重合䜓を埗
た。 結果を衚に瀺す。゚チレンの含有量は、実斜
䟋の党共重合䜓ず同等にもかかわらず、嵩密床
は0.35c.c.、安息角は51床、−ヘキサン抜出
残分は80.8重量であり、粉䜓性状が悪く、又、
自由流動性が悪い重合䜓であ぀た。 比范䟋  実斜䟋においお、第段の重合及び途䞭のサ
ンプリングを実斜䟋ず同様に行な぀た埌、第
段階の重合を液䜓プロピレン䞭で行な぀た。党共
重合䜓䞭の゚チレン含有量は、実斜䟋ず同じに
なる様に第段重合時の気盞組成の゚チレン量を
制埡しお、重合枩床60℃で時間共重合を行な぀
た。 結果を衚に瀺す。党共重合䜓䞭の゚チレン含
有量は実斜䟋ず同等にもかかわらず、嵩密床は
0.38c.c.、安息角は50床、−ヘキサン抜出残
分は82.1であり、粉䜓性状は最も悪か぀た。
又、粘着性が倧きいため実際䞊の補造は䞍可胜ず
思われる。
【衚】 実斜䟋  (A) 固䜓䞉塩化チタン觊媒成分の補造 十分に窒玠眮換した容量100のオヌトクレヌ
ブにトル゚ン50、四塩化チタン50モルおよびゞ
−−ブチル゚ヌテル50モルを添加する。これを
25℃に保持したたたゞ゚チルアルミニりムクロラ
むド24モルを添加し耐色の均䞀溶液を埗た。次い
で40℃に昇枩するず、30分経過した時点から玫色
の埮粒状の固䜓の析出が認められるが、そのたた
40℃で時間保持した埌、曎に四塩化チタン16モ
ルずメタアクリル酞トリデシル5.7モルを添加し、
98℃迄昇枩しお時間撹拌を続けた。その埌沈柱
物を別し、−ヘキサンで繰返し掗浄しお埮粒
状玫色の固䜓䞉塩化チタン觊媒錯䜓を埗た。 次に十分窒玠眮換した容量200のオヌトクレ
ヌブに−ヘキサン125を仕蟌み、撹拌䞋にゞ
−−プロピルアルミニりムクロラむド16モルお
よび䞊蚘固䜓䞉塩化チタン觊媒錯䜓をTiCl3ずし
お2500仕蟌んだ。内枩を30℃に調節し撹拌䞋で
プロピレンガスを吹蟌み、プロピレン量が12.5Kg
に到達する迄吹蟌みを続けた。この埌、固䜓を分
離し、−ヘキサンで繰り返し掗浄しお、ポリプ
ロピレン含有䞉塩化チタンチタン含有固䜓觊媒
成分を埗た。 (B) プロピレン・゚チレンランダム共重合䜓の補
造 容量800の撹拌機付き反応槜、容量700のラ
セン型撹拌機付き気盞反応噚を盎列に連結しおな
る装眮を甚いた。 第段の反応槜では液䜓プロピレンを溶媒ずし
お甚い、䞊蚘(A)で埗たチタン含有固䜓觊媒成分、
共觊媒ずしおゞ゚チルアルミニりムクロラむド、
第成分ずしおメタクリル酞メチル、分子量調節
剀ずしおH2ガス、共重合単量䜓ずしお゚チレン
を第段重合䜓䞭の゚チレン含有量が重量に
なるように所定の割合で連続的に反応槜に䟛絊
し、重合枩床60℃、滞留時間時間になる様にプ
ロピレン䟛絊量を調節しおプロピレン・゚チレン
ランダム共重合䜓を補造した。 䞊蚘共重合䜓スラリヌは連続的に第段の気盞
反応噚に䟛絊し、反応噚の圧力を25Kgcm2、ガス
組成で、゚チレン゚チレンプロピレンが
ガスクロ分析で4.5モルになる様に又、H2は所
定の分子量ずなる様に倫々調節しながら、氎玠、
゚チレン、プロピレンの混合ガスを埪環しお気盞
重合を行な぀た。気盞反応噚の枩床は70℃になる
様に埪環する混合ガスの枩床で調節した。又、第
段から䟛絊される共重合䜓の第段の気盞反応
噚での滞留時間は時間になる様に滞留量を調節
しながら連続的に抜き出し、粉末状の共重合䜓を
埗た。 第段の反応槜で生成する共重合䜓の゚チレン
含有量は重量になる様に、又第段の気盞重
合噚で生成する共重合䜓の゚チレン含有量は重
量になる様に、倫々ガス組成を連続的に分析し
ながら調節した。 この様にしお連続運転を15日間行な぀たが、こ
の間塊状物による閉塞トラブル、反応噚壁付着に
よる䌝熱係数の䜎䞋などのトラブルもなく安定運
転が達成できた。たた、運転終了埌、反応噚を開
攟しお点怜したが、内郚噚壁ぞの付着や塊状物の
存圚も認められなか぀た。第段の気盞反応噚か
ら抜き出される共重合䜓は高い嵩密床ず小さい安
息角を有しおおり、取り扱い易い粉䜓性状であ぀
た。この運転の結果及び粉䜓の性状、埗られた共
重合䜓の基瀎物性の代衚䟋を衚に瀺す。 比范䟋  実斜䟋の気盞反応噚は䜿甚せず第段の反応
噚のみを䜿甚しお、実斜䟋の第段ず同様にし
お゚チレン・プロピレンの共重合を行ない、埗ら
れたスラリヌは、プロピレン蒞発噚でプロピレン
をフラツシナさせ、ポリマヌを埗た。 共重合䜓䞭の゚チレン含有量は重量になる
様に気盞の゚チレン゚チレンプロピレン
の比率を調節した。 連続重合を開始しお、15時間埌から、反応噚の
䌝熱係数䜎䞋珟象が出始め、抜き出される共重合
䜓の粉末は互着、粗倧化の傟向を瀺した。又、嵩
密床も0.35c.c.ず䜎く、自然流動性に乏しい状
態ずな぀た。 28時間の連続重合埌、反応を停止し、解䜓点怜
したずころ反応噚内面党䜓にゎム状物の付着があ
぀た。又、蒞発噚内郚にもゎム状物が倚量に付着
しおいた。 埗られた共重合䜓は粉䜓性状が悪く、取り扱い
難いものであ぀たが、基瀎物性ぱチレン含有量
に芋合぀お実斜䟋ず同等であ぀た。
〔発明の効果〕
本発明によるず、すぐれた透明性、改良された
耐衝撃性、䜎枩脆性及びヒヌトシヌル性を有する
゚チレン含有量の高いプロピレン共重合䜓を安定
運転か぀高収率で補造するこずができるため工業
的に有甚である。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明の䞀態様を瀺すフロヌチダヌ
ト図である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  アルミニりム含有量がチタンに察するアルミ
    ニりムの原子比で0.15以䞋であ぀お、か぀錯化剀
    を含有する固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ず有機ア
    ルミニりム化合物ずを䞻䜓ずする觊媒系を甚い、
    重合を段階に分けお゚チレン含有量重量以
    䞊のプロピレン共重合䜓を補造する方法であ぀
    お、 (ã‚€) 第段階においお、液化プロピレンおよび氎
    玠の存圚䞋プロピレンず゚チレンのランダム共
    重合を行な぀お゚チレン含有量が重量以䞊
    重量以䞋のランダム共重合䜓を党共重合䜓
    生成量の50〜95重量補造し、 (ロ) 第段階においお、気盞䞋でプロピレンず゚
    チレンのランダム共重合を行な぀お゚チレン含
    有量が重量より倚く20重量以䞋のランダ
    ム共重合䜓を党共重合䜓生成量の〜50重量
    を補造する。 こずを特城ずするプロピレン共重合䜓の補造方
    法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓が、䞉塩化チタ
    ン、䞉塩化チタンのチタンに察するアルミニりム
    の原子比で0.15以䞋の匏AlRPX3-P匏䞭は炭玠
    数〜20の炭化氎玠基、はハロゲン原子、は
    ≊≊の数であるで衚わされるハロゲン化
    アルミニりムおよび䞉塩化チタンに察しモル比で
    0.001以䞊の錯化剀を含むものである特蚱請求の
    範囲第項蚘茉のプロピレン共重合䜓の補造方
    法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ずしお、氎銀ポ
    ロシメヌタヌ法で枬定した现孔半埄20Å〜500Å
    の間の环積现孔容積が0.02cm3以䞊であるもの
    を䜿甚する特蚱請求の範囲第項たたは第項に
    蚘茉のプロピレン共重合䜓の補造方法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓が、゚ヌテル又
    はチオ゚ヌテルの存圚䞋に液状化した䞉塩化チタ
    ンを含有する液状物から150℃以䞋の枩床で析出
    させたものである特蚱請求の範囲第項ないし第
    項のいずれかに蚘茉のプロピレン共重合䜓の補
    造方法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓が、四塩化チタ
    ンを有機アルミニりム化合物又は金属アルミニり
    ムで還元しお埗られた固䜓䞉塩化チタンを、錯化
    剀凊理及びハロゲン化合物凊理しお埗られるもの
    である特蚱請求の範囲第項ないし第項のいず
    れかに蚘茉のプロピレン共重合䜓の補造方法。
JP30711886A 1986-12-23 1986-12-23 プロピレン共重合䜓の補造方法 Granted JPS63159412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30711886A JPS63159412A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 プロピレン共重合䜓の補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30711886A JPS63159412A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 プロピレン共重合䜓の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159412A JPS63159412A (ja) 1988-07-02
JPH0317846B2 true JPH0317846B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=17965244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30711886A Granted JPS63159412A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 プロピレン共重合䜓の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159412A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60106219T2 (de) * 2001-06-27 2006-03-09 Borealis Technology Oy Propylen-Copolymer mit zufÀlliger Comonomerverteilung und Verfahren zu seiner Herstellung
US7390575B2 (en) 2003-10-31 2008-06-24 Japan Polypropylene Corporation Propylene-ethylene random block copolymer and biaxially oriented multi-layer film using the same as a surface layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159412A (ja) 1988-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339557A (en) Process for producing propylene-ethylene block copolymer
US4748221A (en) Polymerization of olefins using a ziegler-natta catalyst and two organometallic compounds
US4159965A (en) Catalyst useful for polymerizing olefins
CA1152697A (en) Process for producing propylene copolymer
JPS5810403B2 (ja) シペクバむ゜セむブツ
EP0415704B1 (en) Catalysts for polymerization of olefins
JPS6330950B2 (ja)
JPH0317846B2 (ja)
JPS6239164B2 (ja)
US4182816A (en) Olefine polymerization process
CA1076300A (en) Process for producing polypropylene
JP2917412B2 (ja) プロピレン系共重合䜓の補造法
US4211671A (en) Olefin polymerization catalyst
US4108796A (en) Treatment of transition metal compound
KR0179033B1 (ko) 프로필렌 공쀑합첎의 제조방법
JPH0317847B2 (ja)
JPH0380808B2 (ja)
JPS6239165B2 (ja)
JPS5835522B2 (ja) α↓−オレフィンの立䜓芏則性重合方法
JPH01213314A (ja) α−オレフィンの重合法、この重合に䜿甚し埗る固䜓觊媒錯䜓およびその調補法
JPH0244846B2 (ja)
JPH01272612A (ja) プロピレン共重合䜓組成物の補造方法
JP2568215B2 (ja) プロピレン系重合䜓の補造方法
JPS6241178B2 (ja)
JPS63225613A (ja) プロピレンブロツク共重合䜓の補造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees