[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH03150338A - 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法 - Google Patents

連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH03150338A
JPH03150338A JP28777989A JP28777989A JPH03150338A JP H03150338 A JPH03150338 A JP H03150338A JP 28777989 A JP28777989 A JP 28777989A JP 28777989 A JP28777989 A JP 28777989A JP H03150338 A JPH03150338 A JP H03150338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
steel sheet
dross
galvanized steel
snout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28777989A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinori Suhara
須原 道憲
Yuji Umetsu
梅津 祐司
Masato Yamada
正人 山田
Makoto Kusama
誠 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP28777989A priority Critical patent/JPH03150338A/ja
Publication of JPH03150338A publication Critical patent/JPH03150338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶融合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法に関す
るものである。
(従来技術と発明が解決しようとする課題)連続溶融亜
鉛メッキ方法においては、一般に同−般備で溶融亜鉛メ
ッキ後のメッキ鋼板を加熱処理してメッキ層へ鋼板の鉄
を熱拡散により合金化処理する、溶融合金化亜鉛メッキ
鋼板の製造と、溶融亜鉛メッキ後メツキ鋼板を加熱処理
することなく製品とする。溶融亜鉛メッキ鋼板の製造が
なさ九るのが通例である。
上記合金化亜鉛メッキ鋼板の製造においては、メッキ鋼
板の加熱処理に際し、鉄の熱拡散を阻害するメッキ層中
のアルミニウムを少なくするため、メッキ洛中のアルミ
ニウム量を減少させ、逆に合金化処理しない溶融亜鉛メ
ッキ鋼板の製造においては、メッキ表面の光沢性、加工
性等の点から合金化溶融亜鉛メッキ鋼板製造に比べ浴中
のアルミニウムを増加させるものである。
このようにして造り分けするものであるが、浴中のアル
ミニウムを減少したにもか工わらず溶融合金化亜鉛メッ
キ鋼板の製造に際し、メッキ層中、特に鋼板とメッキ層
の境界に多量のアルミニウムが存在し合金化処理が困難
になる等の欠点をともなうものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、溶融亜鉛メッキ鋼板製造
から溶融合金化亜鉛メッキ鋼板製造に移行するに際し、
スナウト内浴表面のドロスを除去し、スナウト内浴表面
部のアルミニウム濃度を低下せしめ、鋼板とメッキ層の
境界面に高濃度アルミニウム含有亜鉛層の生成を抑制し
つつ、メッキすることを特徴とする、溶融合金化亜鉛メ
ッキ鋼板の製造方法に関するものである。
しかして本発明者等が種々調査した結果表記のごとき事
実が判明した。
即ち、溶融亜鉛メッキ鋼板の製造においては、鋼板(帯
)がメッキ浴中へ導入されると、鋼板(帯)の鉄が溶出
し−Zn−Fe系ドロスが発生し、このドロスは沈澱し
、メッキ浴底部に堆積する。
一方、浴中のアルミニウムと合金化されZn−Fa−A
llとなったドロスは浴表面に浮遊する、この浮遊ドロ
スがメッキ浴表面全体に発生するが。
スナウト内に発生(浮遊)したドロスはスナウト外へ排
出さ九ることなく蓄積さ九る一方でメッキ浴表面部のア
ルミニウム濃度を高めることが明らかになった。
このようなことから、llI板(帯)をスナウトを介し
てメッキ浴へ導入するとき、最初に高濃度アルミニウム
浴(浴)と接触し、次いで所定の浴組成域へ移動し、高
濃度アルミニウム含有亜鉛メッキ層上に所定のアルミニ
ウムー亜鉛組成のメッキがなされ、メッキ付着量制御後
、加熱処理して合金化処理する際に、下地の高濃度アル
ミニウム含有亜鉛メッキ層のアルミニウムが鉄の熱拡散
を阻害し、十分な合金層の生成ができないことになる。
特に溶融亜鉛メッキ鋼板製造においては高濃度アルミニ
ウム浴にしており、ドロスによる浴表面部は一層高濃度
アルミニウム搭載となっており、これから溶融合金化亜
鉛メッキ鋼板製造に切替えると、上記のごとき難点が顕
著になる。
そこで本発明においては、溶融亜鉛メッキ鋼板製造から
溶融合金化亜鉛メッキ鋼板の製造に切替えるとき、スナ
ウト内浴表面に浮遊するドロスをほとんど除去する。例
えば、スナウト内浴表面部とスナウト外浴へ連通するバ
イブを配置し、ポンプ等の排出装置によりスナウト外へ
排出する。スナウト外へのドロスの排出は浴内で、しか
も下向きに排出することにより、ドロスは浮上するが、
浴流れは、下向に流れ、浴底部に堆積しているZn−F
e系のドロスに接触し、浴中のAllと反応し、Zn−
Fe−All  系ドロスとなり、浮上し。
浴中Allも急速に減少させることができ、溶融合金化
亜鉛メッキ鋼板の製造に好適な浴に調整することができ
る。
なお、スナウト外の浴は、別の方法で例えば塩化亜鉛と
メッキ浴を反応させ浴中アルミニウムを塩化アルミニウ
ムとして取出し、洛中のアルミニウムを減少することに
より、より短時間で俗調整ができる。
スナウト外の浴表面に浮上(遊)したドロスにより、浴
表面部が高濃度アルミニウム含有亜鉛層となってもメッ
キ層の最外層(表面)に付着することになり、加熱によ
る鉄のメッキ層中への拡散には悪影響はなく、むしろ加
工時におけるメッキ特性上好適であるが、ドロスによる
メッキ層外観を損うおそれがあるので、ある程度除去す
ることが好ましい、又浴全体も例えば、アルミニウム濃
度として0.1%±0.05%に調整することが好まし
い。
一方、再度溶融亜鉛メッキ鋼板製造に切替える場合は、
例えば、スナウト内浴表面にある程度ドロスが溜り、ス
ナウト内浴表面部のアルミニウム濃度が所定濃度になる
のをまって切替えるか、スナウト内浴へアルミニウムを
添加する等により、スナウト内ドロスを施し切替えるこ
とができ、又浴全体としても例えば、アルミニウム濃度
として0.25%±0.05 %にアルミニウム添加に
より調整する。
このような本発明は、例えば実開昭53−35920号
、実開昭60−230969号、実開昭62−1485
63号(実公平1−26764号)により開示されてい
るごとく、スナウト内ドロスを排除し、ドロスがメッキ
鋼板(帯)に付着し、メッキ外観の劣化を防止するとと
もに、すり疵の発生を防止するものとは技術思想が全く
別異のものである。
次に本発明方法の一例を図面により説明する。
第1図において、鋼帯1をメッキ前処理炉(図示せず)
で表面を清浄化し、連通ずるスナウト2を介してシンク
ロール3によりメッキ浴4へ導き、メッキ後上部へ引き
上げ、ノズル5からガス噴射によりメッキ付看量を調御
し、次いで加熱炉6で加熱し、合金化処理する。
合金化処理しない場合は、加熱炉6をメッキ鋼帯1の通
板位置から外し、合金化処理することなく溶融亜鉛メッ
キ鋼板(帯)として製品とするものである。しかして、
溶融亜鉛メッキ鋼板製造から溶融合金化亜鉛メッキ鋼板
製造に切替えるとき。
スナウト2内浴表面部とスナウト2外浴4八連通するバ
イブ7に設けたポンプ等の排出装置8により、スナウト
2内浴表面に浮遊するドロスをスナウト2外浴4内下向
に浴とともに排出し、ドロスは−旦僅かに沈むが浮上し
、浴流は下方へ流れ底部に堆積しているZn−Fa系の
ドロス9と接触し、浴4中のAQはZn−Fe−Afi
系ドロスとなって浮上し、浴中Ajlを急速に減少し、
溶融合金化亜鉛メッキ鋼板製造に好適な浴となる。
(実施例) 次に本発明の実施例を比較例とともに挙げる。
[実施例] 連続溶融亜鉛メッキ鋼板の製造において次記のごと〈実
施した。
1)Xナウト内面積: 200m X 2000m2)
浴組成    二A悲0.18%、残Zn(温度470
℃)3)スナウト内ドロス浮遊ドロス:はゾ前面に浮遊
4)通板速度:80m/分(板厚0.6閣、巾1200
mlの鋼帯)5)メッキ浴容量:深さ2000m、巾2
500m、長さ3000m6)メッキ付着量:4Gg/
ml このような条件で溶融亜鉛メッキ鋼板を10000を製
造した後(このときのスナウト内浴表面のAI濃度4.
4%)、溶融合金化亜鉛メッキ鋼板製造に切替えるため
、操業しながら、スナウト内浴表面部の浴とともにドロ
スを150ffi/分でスナウト外浴中(浴面下300
■)下向に5分間排出してスナウト内浴表面ドロスをほ
とんど排除するとともに浴を底部のZn−jFe系ドロ
スと接触してZn−Fe−Ai系ドロスとし、浴組成の
AQを0.12%に減少せしめたところで、加熱合金化
処理(板温470℃、時間12秒)を開始し、溶融合金
化亜鉛メッキ鋼板を製造したところ鋼板とメッキ層の境
界には高濃度アルミニウム含有亜鉛層はほとんどなく、
鉄量9〜11%、残亜鉛の合金メッキ層が均一に生成し
た。
なお上記切替時のスナウト内浴表面部のアルミニウム濃
度は0.14%であった。
[比較例] 上記実施例において、スナウト内浴表面ドロスを排除す
ることなく、溶融合金化亜鉛メッキ鋼板の製造に切替え
加熱合金化処理(ラインスピードを低下させ加熱時間1
7秒、板温470℃)で十分加熱したが、鉄量3〜8%
、残亜鉛の不均一な合金層の生成となった。
この合金化亜鉛メッキ鋼板の鋼板と合金メッキ層の境界
には平均0.14μの高濃度アルミニウム含有亜鉛層が
発生していた。
なお上記切替時のスナウト内浴表面部のアルミニウム濃
度は0.8%であった。
(発明の効果) かくすることにより、同−般備での溶融亜鉛メッキ鋼板
と溶融合金化亜鉛メッキ鋼板の製造が確実にでき、工業
的に大きな効果を奏するものである。
又スナウト内浴表面ドロスの除去により確実に切替える
ことができ、工業的に安定してできる等の優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例を示す説明図である。 ■・・・鋼帯       2−・・スナウト3・・・
シンクロール   4・・・メッキ浴5・・ツズル  
    6・−・加熱炉7・−パイプ      8・
−・排出装置9・・・Zn−Fe系ドロス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融亜鉛メッキ鋼板製造から溶融合金化亜鉛メッ
    キ鋼板製造に移行するに際し、スナウト内浴表面のドロ
    スを除去し、スナウト内浴表面部のアルミニウム濃度を
    低下せしめ、鋼板とメッキ層の境界面に高濃度アルミニ
    ウム含有亜鉛層の生成を抑制しつつ、メッキすることを
    特徴とする、溶融合金化亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
JP28777989A 1989-11-07 1989-11-07 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法 Pending JPH03150338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28777989A JPH03150338A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28777989A JPH03150338A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03150338A true JPH03150338A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17721638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28777989A Pending JPH03150338A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03150338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936307B2 (en) * 2000-11-10 2005-08-30 Usinor Method and installation for dip coating of a metal strip
US6939586B2 (en) * 2000-11-10 2005-09-06 Usinor Method and installation for hot process and continuous dip coating of a metal strip

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749104A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Nippon Electric Co Lithium ion conductive solid electrolyte
JPS6426764U (ja) * 1987-08-07 1989-02-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749104A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Nippon Electric Co Lithium ion conductive solid electrolyte
JPS6426764U (ja) * 1987-08-07 1989-02-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936307B2 (en) * 2000-11-10 2005-08-30 Usinor Method and installation for dip coating of a metal strip
US6939586B2 (en) * 2000-11-10 2005-09-06 Usinor Method and installation for hot process and continuous dip coating of a metal strip
CZ298795B6 (cs) * 2000-11-10 2008-01-30 Sollac Zpusob a zarízení pro pokovení kovového pásu ponorem
CZ299077B6 (cs) * 2000-11-10 2008-04-16 Sollac Zpusob a zarízení pro pokovení kovového pásu ponorem za tepla a spojitým zpusobem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63504B2 (ja)
JPS5835590B2 (ja) 鉄質素地金属ストリツプを溶融コ−テイング金属で溶融メツキするための仕上げ方法及び装置
AU604862B2 (en) A method for controlling the thickness of an intermetallic layer on a continuous steel product in a continuous hot-dip galvanizing process
US4971842A (en) Method for controlling the thickness of an intermetallic layer on a continuous steel product in a continuous hot-dip galvanizing process
CN100557064C (zh) 控制金属涂覆带中表面缺陷的方法
US3479210A (en) Method and apparatus for controlling coating metal temperature in a hot-dip coating bath
US4173663A (en) Dipless metallizing process and apparatus
JP2003524702A (ja) 皮膜にドロスの取り込み欠陥を含まない溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び関連の装置
JPH03150338A (ja) 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH07157853A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05271893A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法と製造装置
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
KR100276323B1 (ko) 용융아연 도금표면에의 드로스 부착방지방법
JPH03211263A (ja) 溶融めっき鋼板の製造装置
JPH0115588B2 (ja)
JP2951177B2 (ja) 金属帯溶融めっき装置
JPH03166352A (ja) 溶融亜鉛メッキ浴中のボトムドロス抑制方法
JPH03166351A (ja) 溶融亜鉛メッキ浴中のボトムドロス抑制方法
JPH02217453A (ja) 溶融金属めっきにおけるめっき鋼帯の後処理方法
JPH09324252A (ja) ゼロスパングル溶融亜鉛系めっき鋼板の製法
JPS6059057A (ja) 差厚片面合金化処理鋼板の製造方法
JPH03134146A (ja) 連続溶融金属メッキ装置
JPH04247861A (ja) 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置
JPH03158450A (ja) 表面が平滑な溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法