[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0289771A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH0289771A
JPH0289771A JP63238996A JP23899688A JPH0289771A JP H0289771 A JPH0289771 A JP H0289771A JP 63238996 A JP63238996 A JP 63238996A JP 23899688 A JP23899688 A JP 23899688A JP H0289771 A JPH0289771 A JP H0289771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheets
pin
mode
stapling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63238996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Tagawa
敏哉 田川
Arata Umeda
梅田 新
Hideo Kikuchi
英夫 菊地
Hiroyasu Sumita
住田 浩康
Hitoshi Hoshi
星 等
Kimiyasu Ishii
君育 石井
Atsushi Komazawa
駒沢 厚志
Masao Moriya
守屋 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63238996A priority Critical patent/JPH0289771A/en
Publication of JPH0289771A publication Critical patent/JPH0289771A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve a working property by providing a switchover claw for switching over the amount exceeding the limit of staple handling from the sorting housing means to non-sorting housing means of a sorter and for discharging same. CONSTITUTION:The thickness of sheets of paper which are sorted and discharged into a sorting housing portion 55 is detected as the height of sheets of paper to be housed in that housing portion and compared to the maximum stitching thickness of a previously set stapling device 61 to judge whether or not the thickness is within the stitching limit. When the thickness is above the switching limit, a switchover claw 46 is switched over to a non-sorting housing portion 54 to discharge the amount of sheets of paper above the stitching limit into the non-sorting housing means 54. As a result, staple handling can be always carried out enabling continuous image forming processing.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像形成された用紙を収納する収納部と、該
収納部内の用紙を綴じるステープル装置とを有する画像
形成装置、例えば複写機、ファクシミリ、プリンタ等の
後処理に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to an image forming apparatus, such as a copying machine, which has a storage section that stores sheets on which images are formed, and a stapling device that staples the sheets in the storage section. This relates to post-processing of facsimiles, printers, etc.

〔従来技術〕[Prior art]

従来、ステープル装置を内蔵し、複写された用紙をステ
ープル装置により綴じるようにした複写装置は知られて
いる。
2. Description of the Related Art Copying apparatuses have been known that have a built-in stapling device and use the stapling device to staple copied sheets.

従来は複写枚数に無関係に、常に同一の綴じ能力のステ
ープラ−により、ステープル綴じを行っていた。その為
、例えば多数枚のコピー束を綴じられる様に、大きなサ
イズのステープル針を使用する後処理装置で、数枚のコ
ピー束を綴じた場合、針が長すぎてステープル・ミスを
起こしたり、コピー束にステープル針が食い込んで、コ
ピー束を痛めてしまう等の欠点があった。
Conventionally, stapling was always performed using a stapler with the same stapling ability, regardless of the number of copies. For this reason, for example, if a post-processing device that uses large staples is used to staple a large number of copies, the staples may be too long and cause stapling errors. There were drawbacks such as the staples digging into the copy bundle and damaging the copy bundle.

また、逆に、小さなサイズのステープル針を使用する後
処理装置で、多数枚のコピー束を綴した場合、針が短く
てステープル・ミスを起こしたり、多数枚のコピー束を
緻じられない等の不具合があった。
Conversely, when a large number of copies are stapled using a post-processing device that uses small-sized staples, staples may be short and staples may be misplaced, or the large number of copies may not be stapled properly. There was a problem.

従来の複写機では、画像形成された用紙を仕分けしてス
テープル装置により綴じることは知られていない。
In conventional copying machines, it is not known that sheets on which images have been formed are sorted and stapled using a stapling device.

本出願人は、公知ではないがソーターにより仕分けして
ステープル装置により緻じる後処理装置を提案している
。用紙を仕分けしてステープル装置により綴じる場合、
用紙の数が多くなるとステープル装置の綴じ能力を超え
てしまい。ステープルミスを生じたりステープル装置に
故障を起こしたりすることになる。
Although not publicly known, the present applicant has proposed a post-processing device that sorts by a sorter and compacts by a stapling device. When sorting paper and binding it using a stapling device,
If the number of sheets increases, the stapling capacity of the stapler will be exceeded. This may result in stapling errors or damage to the stapling device.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本発明は上記の問題点を解消し、仕分は収納手段にはス
テープル装置による処理能力を超えた用紙の収納を回避
した画像形成装置を従供することを課題としている。
It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems and to provide an image forming apparatus as a sorting and storing means that avoids storing sheets in excess of the processing capacity of the stapling device.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、上記の課題を、収納部に複数のピンを有し用
紙を仕分けして収納する仕分は収納手段と、1つのトレ
イを有し仕分けしない非仕分は収納手段とを設け、仕分
は収納手段に収納された用紙の厚さを検出する手段を設
け、用紙の厚さを前記ステープル装置による緻し可能限
界内か判断する手段よりの信号により前記仕分は収納手
段と非仕分は収納手段とへの送り方向を切換える切換爪
を作動し、前記綴じ可能限界を超えた場合は用紙を非仕
分は収納手段に収納するように切換えることを特徴とす
る画像形成装置により解決した。
The present invention solves the above problem by providing a sorting storage means that has a plurality of pins in the storage section to sort and store paper, and a non-sorting storage means that has one tray and does not sort paper. Means for detecting the thickness of the paper stored in the storage means is provided, and depending on a signal from the means for determining whether the thickness of the paper is within the limit that can be stapled by the stapling device, the sorting is performed by the storage means and the non-sorting is performed by the storage means. The present invention has been solved by an image forming apparatus that operates a switching claw that switches the feeding direction between the two directions, and when the binding limit is exceeded, the paper is switched from being unsorted to being stored in a storage means.

〔作用〕[Effect]

本発明により、仕分は収納部に仕分けされて排出される
用紙の厚さを仕分は収納部に収納される用紙の高さとし
て検出し、予め設定されているステープル装置の最大綴
じ可能厚さと比較して綴じ可能限界内かどうかを判断し
、綴じ可能限界内では切換爪を仕分は収納手段に用紙を
送るように切換えた状態に保持し、綴し可能限界を超え
ると切換爪を非仕分は収納手段に切換、緻し可能限界を
越えた後の用紙は非仕分は収納手段に排出する。
According to the present invention, the sorter detects the thickness of the paper sorted and discharged into the storage section as the height of the paper stored in the storage section, and compares it with the preset maximum stapling thickness of the stapling device. If the limit is within the binding limit, the switching claw is held in the state where the paper is sent to the storage means for sorting, and when the binding limit is exceeded, the switching claw is switched to the non-sorting state. The paper is switched to the storage means, and unsorted sheets of paper that have exceeded the compaction limit are discharged to the storage means.

仕分は収納手段には、常にステープル装置により綴じる
ことができる厚さの範囲内の用紙が収納されるので、用
紙が厚すぎることによるステープルミスを防止できる。
Since the sorting storage means always stores sheets within the thickness range that can be stapled by the stapling device, it is possible to prevent stapling errors due to sheets that are too thick.

しかも画像形成装置は中断することなく画像形成を続け
、その用紙は非仕分は収納手段に収納される。
Moreover, the image forming apparatus continues to form images without interruption, and the paper is stored in the storage means unless it is sorted.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の詳細を図に示す実施例に基づいて説明する。 The details of the present invention will be explained based on embodiments shown in the drawings.

まず、本発明が適用される画像形成装置の一例としての
複写装置の全体構成を、第1図に示した側面図に基づい
て説明する。
First, the overall configuration of a copying apparatus as an example of an image forming apparatus to which the present invention is applied will be described based on the side view shown in FIG.

第1図において、符号1は露光光学系の第4ミラー、2
はレンズ、ミラー等のトナーによる汚れを防止する為の
防塵ガラス、3はADF (自動原稿送り装置)、4は
コンタクトガラス、5はイレーザ(イレースランプ)、
6は帯電チャージャ、7はセレン光導電体を用いた感光
体ドラム、8は感光体ドラム7の表面温度を検知するド
ラムサーミスタ、9は除電ランプ、lOはレンズ、11
はクエンチングチャージャ(クリーニング後チャージャ
)、12はクリーニングユニット、13はバイアスロー
ラ、25はPCC(クリーニング前チャージャ)、14
はハロゲンランプ等からなる露光用照明ユニット、15
は照明ユニット14等と一体に第1キヤリツジを形成す
る第1走査ミラー16.17は第2キヤリツジを形成す
る第2ミラ、第3ミラー、1日は転写紙に転写されたト
ナー像を定着させる定着部、19は定着部18での定着
後の転写紙の排出方向及び排出面を制御する反転部、2
0は排紙後の転写紙の仕分は等を行うソータ、26は分
離爪、21は搬送ベルトを示す。
In FIG. 1, reference numeral 1 indicates the fourth mirror of the exposure optical system;
is a dustproof glass to prevent toner stains on lenses, mirrors, etc., 3 is an ADF (automatic document feeder), 4 is a contact glass, 5 is an eraser (erase lamp),
6 is a charger, 7 is a photoconductor drum using a selenium photoconductor, 8 is a drum thermistor that detects the surface temperature of the photoconductor drum 7, 9 is a static elimination lamp, IO is a lens, 11
is a quenching charger (charger after cleaning), 12 is a cleaning unit, 13 is a bias roller, 25 is a PCC (charger before cleaning), 14
15 is an exposure lighting unit consisting of a halogen lamp, etc.
A first scanning mirror 16.17 forms a second carriage, which together with the illumination unit 14 form a first carriage.A second mirror, a third mirror, and a third mirror fix the toner image transferred to the transfer paper. A fixing section 19 is a reversing section 2 that controls the ejection direction and ejection surface of the transfer paper after fixing in the fixing section 18.
0 indicates a sorter for sorting the transfer paper after it is discharged, 26 indicates a separation claw, and 21 indicates a conveyance belt.

ソータ20には、書類を綴じるステーブ装置及び必要に
よって書類を穿孔するパンチが設けられる。
The sorter 20 is provided with a stave device for binding documents and a punch for perforating documents if necessary.

さらに、22.23.24.33は転写紙をストック及
び供給するためのトレイで、22は両面給紙トレイ、2
3は第1給紙トレイ、24は第2給紙トレイ、33は第
3給紙トレイである。29は給紙コロユニント、30は
縦紙搬送部、32は横紙搬送部、31は転写紙の紙粉を
除去するための祇粉取りコロ、27は分離チャージャ、
28は転写チャージャ、35はレジストローラ、34は
現像剤交換時の旧現像剤の回収を行う現像剤回収容器、
36はPTC(転写前チャージャ)、38は感光体ドラ
ム7の温度を上昇させる為の]゛ラムヒータ、37は現
像ユニット、39は消耗トナーを補給する為のトナーカ
ートリッジ、40は感光体ドラム7を回転可能に支持す
るドラム軸を示す。
Further, 22, 23, 24, 33 are trays for stocking and supplying transfer paper, 22 is a double-sided paper feed tray, 2
3 is a first paper feed tray, 24 is a second paper feed tray, and 33 is a third paper feed tray. 29 is a paper feed roller unit, 30 is a vertical paper transport section, 32 is a horizontal paper transport section, 31 is a dust removing roller for removing paper dust from the transfer paper, 27 is a separation charger,
28 is a transfer charger, 35 is a registration roller, 34 is a developer collection container for collecting old developer when replacing developer;
36 is a PTC (pre-transfer charger), 38 is a ram heater for increasing the temperature of the photoreceptor drum 7, 37 is a developing unit, 39 is a toner cartridge for replenishing consumed toner, and 40 is the photoreceptor drum 7. A rotatably supported drum shaft is shown.

次に上記構成を有する複写装置の動作に付いて略述する
。感光体ドラム7はドラム軸40に回転可能に支持され
て複写命令等により反時計方向に回転する。この感光体
ドラム7の回転と同時に、該感光体ドラム7上に付着し
たトナー、及び不均一な電位が帯電チャージャ6及び現
像ユニット37に到達しない様に、除電ランプ9、PT
C36、分離チャージャ27、転写チャージャ28、イ
レーザ5、クリーニングユニット12、バイアスローラ
13、PCC25、クエンチングチャージャ11が駆動
される。クリーニングユニット12及び、除電ランプ9
を通過した後、感光体ドラム7の表面電位はゼロとなる
Next, the operation of the copying apparatus having the above configuration will be briefly described. The photosensitive drum 7 is rotatably supported by a drum shaft 40 and rotates counterclockwise in response to a copy command or the like. Simultaneously with the rotation of the photoreceptor drum 7, a static eliminating lamp 9, PT
C36, separation charger 27, transfer charger 28, eraser 5, cleaning unit 12, bias roller 13, PCC 25, and quenching charger 11 are driven. Cleaning unit 12 and static elimination lamp 9
After passing through, the surface potential of the photosensitive drum 7 becomes zero.

感光体ドラム7はメインモータ(図示せず)により駆動
される。この時、画像先端は、制御部よリクリーニング
ユニソト12を通過した位置以降の部分とする。
The photosensitive drum 7 is driven by a main motor (not shown). At this time, the leading edge of the image is defined as the part after the position where the control unit passes the recleaning unit 12.

感光体ドラム7が定位置まで回転していると、ADF3
によってコンタクトガラス4上に置かれた原稿は、第1
走査ミラー15、照明ユニット14等と一体になった第
1キヤリツジによって走査される0反射光像は第1走査
ミラー15、第2ミラー16、第3ミラー17、レンズ
10、第4ミラーl及び防塵ガラス2を経て感光体ドラ
ム7上に結像される。
When the photosensitive drum 7 has rotated to the fixed position, the ADF 3
The original placed on the contact glass 4 by
The 0-reflected light image scanned by the first carriage integrated with the scanning mirror 15, the illumination unit 14, etc. is the first scanning mirror 15, the second mirror 16, the third mirror 17, the lens 10, the fourth mirror l, and the dustproof An image is formed on the photosensitive drum 7 via the glass 2.

感光体ドラム7は帯電チャージャ6によって帯電された
後、イレーザ、すなわちイレースランプ5により不要な
部分に光を当て、転写紙又は投影画像に適合した画像枠
を作り、その後、反射光像により感光体ドラム7上に潜
像を形成する。この時、等倍の画像を得るためには、(
8光体ドラム7と第1キヤリツジは同一速度で駆動され
る。
After the photoreceptor drum 7 is charged by the charger 6, an eraser, that is, an erase lamp 5, illuminates unnecessary areas to create an image frame suitable for the transfer paper or the projected image. A latent image is formed on the drum 7. At this time, in order to obtain a life-size image, (
The eight-light drum 7 and the first carriage are driven at the same speed.

感光体ドラム7上の潜像は現像ユニット37によりトナ
ー像として可視化させる。この場合は現像ユニット37
に電位を印加することにより、濃い又は薄い画像を得る
ことが出来る。
A developing unit 37 visualizes the latent image on the photosensitive drum 7 as a toner image. In this case, the developing unit 37
A dark or light image can be obtained by applying a potential to.

他方において、両面給紙トレイ22、第1給祇トレイ2
3、第2給祇トレイ24又は第3給祇トレイ33内にス
トックされた転写紙は給紙コロユニット29により紙検
知(図示せず)が動作するまで送られる。
On the other hand, the double-sided paper feed tray 22 and the first feed tray 2
3. The transfer paper stocked in the second feeding tray 24 or the third feeding tray 33 is fed by the paper feeding roller unit 29 until a paper detection (not shown) is activated.

次に給紙タイミングで再度給紙コロユニット29を作動
し、転写紙を縦紙搬送部30又は横紙搬送部32を通し
て予め停止しているレジストローラ35に送り、感光体
ドラム7上のトナー像の先端と転写紙の先端が合うタイ
ミングでレジストローラ35を駆動する。
Next, the paper feed roller unit 29 is operated again at the paper feeding timing, and the transfer paper is sent through the vertical paper transport section 30 or the horizontal paper transport section 32 to the registration rollers 35 that have been stopped in advance, and the toner image on the photoreceptor drum 7 is The registration roller 35 is driven at the timing when the leading edge of the transfer paper matches the leading edge of the transfer paper.

感光体ドラム7上のトナー像は、転写チャージャ2日に
おいて転写紙に転写される。この時、感光体7の表面は
非常に滑らかであり、且つ従って該感光体ドラム7と転
写紙の密着力が大きいので、分離チャージャ27により
転写紙の電位を下げることにより、感光体ドラム7と転
写紙との密着力を低下させる。次いで、分離爪26によ
り転写紙を感光体ドラム7から分離し、そしてこの様に
して分離された転写紙を搬送ベルト21によって定着部
18に送る。該定着部18に送られた転写紙は、ここで
トナーに熱と圧力が加えられ、それにより転写紙上のト
ナー像は該転写紙と定着させられ、その後転写紙は反転
部19を介して排祇部、例えばソータ20に排出される
0両面コピー等を行う際には、反転部19を介して両面
給紙トレイ22に排出される。
The toner image on the photoreceptor drum 7 is transferred to a transfer paper using a transfer charger. At this time, the surface of the photoreceptor 7 is very smooth, and therefore the adhesion between the photoreceptor drum 7 and the transfer paper is large, so by lowering the potential of the transfer paper using the separation charger 27, the photoreceptor drum 7 and Decreases adhesion to transfer paper. Next, the transfer paper is separated from the photosensitive drum 7 by the separating claw 26, and the thus separated transfer paper is sent to the fixing section 18 by the conveyor belt 21. Heat and pressure are applied to the toner on the transfer paper sent to the fixing section 18, whereby the toner image on the transfer paper is fixed to the transfer paper, and then the transfer paper is discharged via the reversing section 19. When performing double-sided copying or the like, the paper is discharged to the paper feed tray 22 via the reversing unit 19, for example.

転写後の感光体ドラム7の表面にはトナー像が少し残っ
ている為、PCC25を作動し、クリーニングユニット
12内のクリーニングブラシ及びクリーニングブレード
に゛て表面を清掃し、次のクエンチングチャージャ11
及び除電ランプ9により表面電位を一定にする。
Since a small amount of toner image remains on the surface of the photosensitive drum 7 after transfer, the PCC 25 is activated and the surface is cleaned using the cleaning brush and cleaning blade in the cleaning unit 12, and the next quenching charger 11 is cleaned.
And the surface potential is made constant by the static elimination lamp 9.

これらの制御タイミングは、主として感光体ドラム7の
回転と同期して発生するパルス又は感光体ドラム7を駆
動する為の基準パルスにより得られる。
These control timings are obtained mainly from pulses generated in synchronization with the rotation of the photoreceptor drum 7 or reference pulses for driving the photoreceptor drum 7.

次に、本実施例の排祇部としてのソータ20の構成を第
2図乃至第8図に基づいて説明する。
Next, the structure of the sorter 20 as a discharging section of this embodiment will be explained based on FIGS. 2 to 8.

第2図に示すように、複写装置より排出された転写紙等
の用紙を受入れる受入口には入口ガイド板43が設けら
れ、これに続いて上方へコピーを搬送するための上下搬
送ベルト44.42、切換爪46、上部切換ガイド仮4
5、下部切換ガイド板47が設けられている。切換爪4
6による上側の経路には排紙ローラ対48.49及び排
紙トレイ54が設けられ、切換爪46による下側の経路
は、上下方向に平行に尻上がりに設けられた複数枚(図
の例では20枚)のピン55の用紙(コピー)挿入側に
沿う縦送り経路に続いている。
As shown in FIG. 2, an entrance guide plate 43 is provided at the receiving opening for receiving paper such as transfer paper discharged from the copying machine, followed by an upper and lower transport belt 44 for transporting the copies upward. 42, switching claw 46, upper switching guide temporary 4
5. A lower switching guide plate 47 is provided. Switching claw 4
A pair of paper ejection rollers 48, 49 and a paper ejection tray 54 are provided in the upper path by the switching claw 46, and a plurality of paper sheets (in the example shown in the figure) are arranged in parallel with the vertical direction and arranged upwardly. 20 sheets) of the paper (copy) insertion side of the pin 55.

縦送り経路の各ピンに対応する位置には偏向爪64及び
搬送ローラ62、排出ローラ63のローラ対が設けられ
ており、搬送ローラ62のうち適宜の間隔で設けられた
複数個のものには縦送り経路を挟んで従動ローラ65が
圧接している。上記の搬送ベルト44.42、排紙ロー
ラ48.49搬送ローラ62、排出ローラ63は駆動モ
ータ41により駆動される。
A pair of deflecting claws 64, a conveying roller 62, and a discharge roller 63 are provided at positions corresponding to each pin on the vertical feeding path, and a plurality of conveying rollers 62 provided at appropriate intervals are A driven roller 65 is in pressure contact with the vertical feed path. The above-mentioned conveyance belts 44, 42, discharge rollers 48, 49, conveyance roller 62, and discharge roller 63 are driven by the drive motor 41.

ピン群の側方の上部と下部には夫々2個のブー1J53
と69を設けた軸が機枠に軸支され、下部の軸は後処理
ユニット移動用モータ68に接続されている。上下の2
対のプーリには後処理ユニット移動ヘルド66が掛は渡
され、これらのベルトにはチャックユニット60と後処
理ユニット61とがガイドユニット51を介して取付け
られている。ガイドユニット51を案内するため、ピン
群の側方には鉛直方向にソータのほぼ全高に亘ってガイ
ドレール67が設けられている。
There are two boos 1J53 on the upper and lower sides of the pin group.
and 69 are pivotally supported on the machine frame, and the lower shaft is connected to a motor 68 for moving the post-processing unit. upper and lower 2
A post-processing unit moving heald 66 is hooked to the pair of pulleys, and a chuck unit 60 and a post-processing unit 61 are attached to these belts via a guide unit 51. In order to guide the guide unit 51, a guide rail 67 is provided on the side of the pin group in the vertical direction over almost the entire height of the sorter.

複写装置から排出され゛た用紙(コピー)は入口ガイド
板43から挿入され、搬送ベルト対42.44により挟
まれて、上部へ搬送される。
The paper (copy) discharged from the copying device is inserted through the entrance guide plate 43, is sandwiched between the pair of conveyor belts 42 and 44, and is conveyed to the upper part.

今、通常排紙モード(排紙トレイ54に排出するモード
)であるとすると、切換爪46が下がっていて、用紙は
、上部切換ガイド板47に沿って、排紙ローラ対48.
49により排紙トレイ54に(非出される。
If we are currently in the normal paper ejection mode (a mode in which paper is ejected to the paper ejection tray 54), the switching claw 46 is lowered and the paper is moved along the upper switching guide plate 47 to the paper ejection roller pair 48.
49 to the paper ejection tray 54 (not ejected).

また、今、ソートモード(ページ順に仕分けるモード)
及び、スタックモード(ページ毎に仕分けるモード)で
あるとすると、切換爪46が上がっていて、用紙は下部
切換ガイド仮45に沿って下方に搬送される。搬送ロー
ラ62と従動ローラ65によって搬送された用紙は、偏
向爪64が作動している箇所のピン55に排出される。
Also, now, sort mode (sort mode in page order)
If it is the stack mode (a mode in which pages are sorted), the switching claw 46 is raised and the paper is conveyed downward along the temporary lower switching guide 45. The paper conveyed by the conveyance roller 62 and the driven roller 65 is discharged onto the pin 55 where the deflection claw 64 is activated.

偏向爪64は、モード(ソートまたはスタック)に合っ
た動きを行う。
The deflection claw 64 moves according to the mode (sort or stack).

ソートモードの時は、■ピン目の偏向爪64が作動して
、第1ピン55に排出し、1ページ目の二枚目のコピー
は2ピン目の偏向爪が作動して第2ピン55に排出する
。又2ピーシ目の一枚目は第1ピン55に、二枚目は第
2ピン55にそれぞさ排出される。このようにして、ソ
ートモードの時は、1つのピンに1,2.3・・・とい
うようにページ順に排出される。
In the sort mode, the deflection claw 64 of the pin 2 operates and the second copy of the first page is ejected to the first pin 55, and the deflection claw 64 of the second pin operates and the second copy of the first page is ejected to the second pin 55. to be discharged. Also, the first sheet of the second piece is discharged to the first pin 55, and the second sheet is discharged to the second pin 55, respectively. In this way, in the sort mode, pages are ejected to one pin in page order such as 1, 2, 3, and so on.

スタックモードの時は、1ページ目の用紙全部を第1ピ
ンに排出し、2ページ目の用紙を第2ピンに排出させる
ように偏向爪64が作動する。このようにして、スタッ
クモードの時は、1つのピンに同一ページの用紙が排出
され、ページ毎に仕分けられる。
In the stack mode, the deflection claw 64 operates to eject all of the first page of paper to the first pin, and to eject the second page of paper to the second pin. In this way, in the stack mode, sheets of the same page are ejected to one pin and are sorted page by page.

また、ソートモード又はスタックモード中に偏向爪64
付近で用紙がジャムしたような場合、そのジャム用紙以
後の用紙で切換爪46の前にある用紙に対してソータ内
から排出させる機能がある。
In addition, the deflection claw 64 can be used in sort mode or stack mode.
If there is a jam in the vicinity, there is a function to discharge the sheets after the jammed sheet in front of the switching claw 46 from within the sorter.

これは、ジャム時に切換爪46を切り換えて、後から来
たコピーをジャムさせずに排紙トレイ54に排出させて
いる。排紙トレイ54に排出されたコピーは、ジャム除
去後に手差Uテーブル52から手差しローラ50により
所定のピンに入れることが出来る。
In this case, the switching claw 46 is switched in the event of a jam, and the subsequent copy is ejected onto the paper ejection tray 54 without causing a jam. After removing the jam, the copies discharged to the paper discharge tray 54 can be placed into predetermined pins by the manual feed roller 50 from the manual feed U table 52.

また、ジャム以外でも、手差しテーブル52から用紙を
挿入すると、モードに応じて各ピンへ用紙を排出し、仕
分けることも可能である。このように仕分けられた用紙
に対して、後処理を行う後処理機能について、以下に説
明する。
In addition, even in cases other than jams, when sheets are inserted from the manual feed table 52, the sheets can be ejected to each pin and sorted according to the mode. The post-processing function that performs post-processing on the sheets sorted in this way will be described below.

後処理ユニット61とは、ステープラ−、パンチャー等
を意味する。後処理ユニットをそれぞれのピンに対応し
た位置に移動させるため、後処理ユニットモータ68を
回転させ、下部プーリ69、上部プーリ53を介して後
処理ユニット移動ベルトロ6を上下に動かし、それに伴
いガイドユニント51を上下に動かすようになっている
。ガイドユニント51には車があり、ガイドレール67
に沿って移動するようになっている。
The post-processing unit 61 means a stapler, puncher, etc. In order to move the post-processing unit to the position corresponding to each pin, the post-processing unit motor 68 is rotated, and the post-processing unit moving belt roller 6 is moved up and down via the lower pulley 69 and the upper pulley 53, and the guide unit is moved accordingly. 51 is moved up and down. The guide unit 51 has a car, and the guide rail 67
It is designed to move along the

チャックユニット60とは、用紙束を後処理ユニット6
1の位置まで運び、後処理実行後に再び元の位置に戻す
装置である。
The chuck unit 60 means that the paper bundle is transferred to the post-processing unit 6.
This is a device that transports the device to the first position and returns it to the original position after post-processing.

第2図では、ホーム検知片57によりホームセンサー5
6がONさせられていて、第1ピンに収納される用紙に
対して後処理が出来る状態になっている。この状態から
後処理を実行すると、実行後に後処理ユニット移動モー
タ68のONにより後処理ユニット61が下がり、2ピ
ン目のピン位置検知片59により、、ピン位置センサー
58がONして、後処理ユニット移動モータ68をOF
Fさせて、後処理ユニット61を停止させる6そして、
第2ピン目の後処理を行う。そして、所定のピンの用紙
に対する後処理の実行が終了すると、後処理ユニット6
1をホームポジションに移す。
In FIG. 2, the home sensor 5 is detected by the home detection piece 57.
6 is turned on, and the paper stored in the first pin is ready for post-processing. When post-processing is executed from this state, the post-processing unit movement motor 68 is turned on after execution, and the post-processing unit 61 is lowered, and the pin position sensor 58 is turned on by the pin position detection piece 59 of the second pin, and the post-processing unit is turned on. Turn off unit movement motor 68
F to stop the post-processing unit 61, and
Perform post-processing for the second pin. Then, when the execution of the post-processing on the paper of the predetermined pin is completed, the post-processing unit 6
1 to the home position.

このようにして、複数のコピー束の後処理を実行させる
ことができる。
In this way, post-processing of a plurality of copy bundles can be performed.

複数のピン(図では20個)55に収納された用紙は夫
々後処理装置61、例えばステープル装置による後処理
を行われることができ、排紙トレイ54は後処理装置6
1による後処理をすることができない。ここでは排紙ト
レイ54は、非仕分は収納手段、ピン55は仕分は収納
手段と称し、収納部に含まれる。
The sheets stored in the plurality of pins (20 in the figure) 55 can be subjected to post-processing by a post-processing device 61, for example, a stapling device, and the paper discharge tray 54 is connected to the post-processing device 6.
Post-processing according to 1 cannot be performed. Here, the paper discharge tray 54 is called a storage means for non-sorting, and the pin 55 is called a storage means for sorting, and is included in the storage section.

第3図は、第2図の反対側から見た図である。FIG. 3 is a view from the opposite side of FIG.

第3図では、第2図で表現できなかったものについて説
明する。
In FIG. 3, things that could not be expressed in FIG. 2 will be explained.

本実施例のソータは、20ピンのソータであり、夫々l
Oピンづつの2ブロツクに分かれていて、上のブロック
にピンセンサー76.79と、TJFKセンサー77.
7日があり、下のブロックにピンセンサー81.84と
排紙センサー80.83がある。また、排紙トレイ54
にも排紙センサー9B、99がある。これらのセンサー
は、LEDとホトトランジスタからなる透過式の光学検
知センサーである。用紙が排出されたかどうかを検出す
るのが排紙センサー77.78.80.83.98.9
9であり、ピンに用紙があるかどうかを判別するのがピ
ンセンサー76.79.81.84である。このような
ピンセンサーにより、上ブロックにコピーが乗っていれ
ば下ブロックを使用するということが可能になっている
The sorter of this embodiment is a 20-pin sorter, each with l
It is divided into two blocks, each with an O pin, and the upper block has pin sensors 76.79 and TJFK sensors 77.
There are 7 days, and there are pin sensors 81.84 and paper ejection sensors 80.83 in the lower block. In addition, the paper output tray 54
There are also paper ejection sensors 9B and 99. These sensors are transmissive optical detection sensors consisting of LEDs and phototransistors. Paper ejection sensor 77.78.80.83.98.9 detects whether paper is ejected or not.
9, and the pin sensors 76, 79, 81, and 84 determine whether or not there is paper on the pin. This kind of pin sensor makes it possible to use the lower block if there is a copy on the upper block.

コピーのステープル処理を行うためには、複数の用紙は
揃えられていなければならない。そのため本発明のソー
タには、以下に説明するジョガーが備わっている。
In order to perform copy stapling processing, multiple sheets must be aligned. Therefore, the sorter of the present invention is equipped with a jogger as described below.

第3図及び第5図においてジョガー移動用モータ82に
よるプーリー85の回転がジッガー駆動ベルト86を介
して、駆動軸96に伝達され駆動軸96が回転する。駆
動軸96に固定されたプーリ74.87の回転により上
部ジッガー駆動ベルト73と下部ジョガー移動ベルト8
8を駆動し、上部ジョガー移動ベルト73に固定されて
いる軸固定ユニット72及び下部ジョガー移動ベルト8
8に固定されている揃え軸駆動ユニット95を移動する
。軸固定ユニット72は揃え軸71の端部を支持する作
用をする。そして、所定のサイズ検知片92の一つを揃
え軸駆動ユニット95に取付けられたサイズ検知センサ
ー93が検知してジョガー駆動モータ82を停止する。
In FIGS. 3 and 5, the rotation of the pulley 85 by the jogger moving motor 82 is transmitted to the drive shaft 96 via the jigger drive belt 86, and the drive shaft 96 rotates. Upper jigger drive belt 73 and lower jogger moving belt 8 are rotated by pulleys 74 and 87 fixed to drive shaft 96.
8 and is fixed to the upper jogger moving belt 73 and the lower jogger moving belt 8
8 is moved. The shaft fixing unit 72 functions to support the end of the alignment shaft 71. Then, the size detection sensor 93 attached to the shaft drive unit 95 detects one of the predetermined size detection pieces 92 and stops the jogger drive motor 82.

そして用紙がピン55に排出されると排紙センサ77.
78または80.83が検知して、揃え軸駆動ユニット
95が作動して、揃え板70が揃え軸71により動かさ
れ、用紙を揃える。揃え仮7’0ば揃え軸71に取付け
られている。そして後処理終了後にジョガー移動用モー
タ82が逆転し、ホーム検知片94によりホームセンサ
ー91がONされた位置で停止する。この位置は、最大
サイズの場合の位置である。このようにして、用紙が排
出される毎に揃えられ、後処理の動作に備える。
When the paper is ejected to the pin 55, the paper ejection sensor 77.
78 or 80.83 is detected, the alignment shaft drive unit 95 is activated, the alignment plate 70 is moved by the alignment shaft 71, and the sheets are aligned. The alignment temporary 7'0 is attached to an alignment shaft 71. After finishing the post-processing, the jogger moving motor 82 rotates in reverse and stops at the position where the home sensor 91 is turned on by the home detection piece 94. This position is the position for maximum size. In this way, each time the sheets are ejected, they are aligned and prepared for post-processing operations.

第2図の上部から見た図である第4図において、ピン5
5には、揃え軸71が最小サイズの用紙揃えが可能な位
置まで移動可能なように切り欠きかある。また、揃え仮
70は、矢印のように回動し、用紙を揃える。この時、
用紙の他方の端を定位置にするために、端面押え仮97
がある。この端面押え板97は、チャックユニット60
の動きに応して動くようになっている。
In FIG. 4, which is a view from the top of FIG.
5 has a notch so that the alignment shaft 71 can be moved to a position where the minimum size of paper can be aligned. Further, the aligner 70 rotates as shown by the arrow to align the sheets. At this time,
In order to hold the other edge of the paper in place, use the edge presser temporary 97.
There is. This end face presser plate 97 is attached to the chuck unit 60.
It is designed to move according to the movement of.

第2図の右側面から見た図である第5図に示すように揃
え軸駆動ユニット95は下部ジゴガー移動ヘルド88に
より、矢印のように移動し、各コピーサイズに合わせて
、サイズ検知片92の所で停止させることが出来る。揃
え軸駆動ユニット95と同期して軸固定ユニット72も
停止する。また、第5図の右方向の移動は、最大コピー
サイズに合わせたホームセンサー91が、ホーム検知片
92により作動させられた位置までである。
As shown in FIG. 5, which is a view from the right side of FIG. It can be stopped at. The shaft fixing unit 72 also stops in synchronization with the alignment shaft drive unit 95. Further, the rightward movement in FIG. 5 is to the position where the home sensor 91 corresponding to the maximum copy size is activated by the home detection piece 92.

第6図は、チャックユニット60の詳細図である。FIG. 6 is a detailed view of the chuck unit 60.

チャンクユニット60は、ピン55−Fの用紙の束をつ
かんで、後処理ユニット(第6図には書かれていない)
61の所まで移動させ、後処理終了後、再びピン55上
に排出された時と同一の状態に戻す役目をもっている。
The chunk unit 60 grabs the stack of paper on the pin 55-F and transfers it to the post-processing unit (not shown in FIG. 6).
61, and after finishing the post-processing, it returns to the same state as when it was discharged onto the pin 55 again.

まず、モータ107がH方向に回転すると、ウオームギ
ア100が回転し、ギア101カ月方向に動(。すると
、スパイラル軸106が回転し、移動棒(これには、ス
パイラルの穴がおいている)105を介して、移動板1
13及びチャック上指109、チャック下指110及び
押し板112がB方向に移動する。B方向に移動すると
、位置検知片103により、ホームセンサー102がO
Nし、モータ107を停止させる。
First, when the motor 107 rotates in the H direction, the worm gear 100 rotates, and the gear 101 moves in the 1-month direction (. Then, the spiral shaft 106 rotates, and the moving rod (which has a spiral hole) 105 Through the moving plate 1
13, the upper chuck finger 109, the lower chuck finger 110, and the push plate 112 move in the B direction. When moving in the B direction, the home sensor 102 is set to O by the position detection piece 103.
N to stop the motor 107.

また、逆にモータ107がG方向に回転すると、ギア1
01がJ方向に、そして、移動棒105、移動板113
、チャック上指109、チャック下指110及び押し板
112がへ方向に移動する。
Conversely, when the motor 107 rotates in the G direction, gear 1
01 in the J direction, moving rod 105, moving plate 113
, the upper chuck finger 109, the lower chuck finger 110, and the push plate 112 move in the direction.

A方向に移動すると、位置検知片103が先端位置セン
サー104をONさせ、モータ107を停止させる。そ
して、ソレノイド114をONさせるとチャンク上指1
09が引張棒108によりD方向に下がり、用紙の束(
図示していない)をつかむ。この時、端面押え板97は
、押し板112により、F方向に回動されていて用紙束
の移動には邪魔にならないようになっている。
When moving in the A direction, the position detection piece 103 turns on the tip position sensor 104 and stops the motor 107. Then, when the solenoid 114 is turned on, the chunk upper finger 1
09 is lowered in the D direction by the pull rod 108, and the bundle of paper (
(not shown). At this time, the end pressing plate 97 is rotated in the F direction by the pressing plate 112 so that it does not interfere with the movement of the sheet bundle.

そして、モータ107が11方向に回転すると用紙束は
、B方向に持ってこられる。押し板112がB方向に戻
ると端面押え板97は、バネ111により、元に戻ろう
とするが用紙束がすでに上にあるため、用紙束で止まっ
たままでいる。ホーム位置まで移動板113がくるとモ
ータ107を停止させ、その後、後処理ユニット61を
作動させて、後処理完了後、再度モータをG方向に回転
させて、用紙束をA方向に戻す。再び位置検知片103
が先端位置検知センサー104をONさせるとモータ1
07が停止すると共に、ソレノイドl14が0FFL、
コイルバネ115によりチャック上I旨109が上に上
がり、用紙束が元の位置に戻り、端面押え仮97もばね
111の作用により元の位置に戻る。そして、モータ1
07がH方向に回転して、−移動板113をホーム位置
に戻し、停止する。このようにして、チャックユニット
60は、ピン上に排出された用紙束を後処理装置の所ま
で運んできて、再びもとの位置に戻す動作を行う。
Then, when the motor 107 rotates in direction 11, the sheet bundle is brought in direction B. When the push plate 112 returns to direction B, the end face press plate 97 attempts to return to its original position due to the spring 111, but since the paper stack is already on top, it remains stopped at the paper stack. When the moving plate 113 reaches the home position, the motor 107 is stopped, and then the post-processing unit 61 is activated, and after the post-processing is completed, the motor is rotated again in the G direction to return the paper bundle to the A direction. Position detection piece 103 again
turns on the tip position detection sensor 104, motor 1
07 stops, solenoid l14 changes to 0FFL,
The upper chuck 109 is raised by the coil spring 115, and the stack of sheets is returned to its original position, and the end face presser 97 is also returned to its original position by the action of the spring 111. And motor 1
07 rotates in the H direction, returns the -movement plate 113 to the home position, and stops. In this manner, the chuck unit 60 carries the stack of sheets discharged onto the pins to the post-processing device and returns them to their original positions.

第7図は、後処理ユニッ)61の一例としてのステープ
ラ−を示す概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a stapler as an example of the post-processing unit 61.

このステープラ−は、電気信号により、モータ116が
ONされると、カートリッジ117より供給されるステ
ープル119を押し曲げるようになっている。ステープ
ル119は、薄いテープにより帯状につながれて、カー
トリフジ11フ内に丸め込まれて収納されている。また
、ステープルの最後がニヤーエンドセンサー(光学的に
読み取る反射型センサー)118を通過するとニヤーエ
ンド信号が出力されるようになっている。
This stapler presses and bends staples 119 supplied from a cartridge 117 when a motor 116 is turned on by an electric signal. The staples 119 are connected in a band shape with a thin tape and are stored in a rolled-up manner inside the cartridge holder 11. Furthermore, when the end of the staple passes a near-end sensor (reflective sensor that reads optically) 118, a near-end signal is output.

第8図は、第3図及び第5図に示した揃え軸駆動ユニッ
ト95の詳細図である。
FIG. 8 is a detailed view of the alignment shaft drive unit 95 shown in FIGS. 3 and 5. FIG.

レール89により案内されるコロ90により移動可能な
台板123に支持されるモータ120の出力軸が1回転
すると、揃え板70は、出力軸120に取付けられたカ
ム121及び該カム121に係合するレバー122及び
該レバー122が固定される揃え軸71を介して矢印A
B力方向扇型に往復回転する。このようにして、用紙が
ピンに排出される毎にモータ120が1回転してコピー
を揃えることが出来る。
When the output shaft of the motor 120 supported by a base plate 123 that is movable by rollers 90 guided by rails 89 makes one rotation, the alignment plate 70 engages with the cam 121 attached to the output shaft 120 and the cam 121. arrow A through the lever 122 and the alignment shaft 71 to which the lever 122 is fixed.
B Rotates back and forth in a fan shape in the force direction. In this manner, the motor 120 rotates once each time a sheet is ejected onto the pins to align the copies.

後処理ユニットとしてのステープラ−ユニット61によ
り綴じが行われるかどうか、即ち、用紙束の厚さがステ
ープラ−ユニットの最大綴じ厚さ以内であるかを検出す
るため、ソータのピン55に排紙された用紙束141の
高さを検知する。用紙束141の高さを検知する検出装
置として第9図に示すように、用紙束141の上方に軸
145が回転可能に支持され、該軸145に検知レバー
144が固定される。検知レバー144は排紙される用
紙が滑らかに検知レバー144の下を通過できるように
湾曲状に形成される。検知レバー144は用紙により矢
印に示す如く押し上げられ軸145を回転する。軸14
5には検知フィラー146が固定される。ソータには高
さ検知センサーが配置される。図には第1高さセンサー
147と第2高さセンサー148とが配置される例を示
すが、1つの高さセンサーでもよい、第9図の例では検
知フィラー146がステープル限界センサーとして第2
高さセンサー14BをONするまでがステープラ−ユニ
ット61により綴じることができる厚さ範囲を示してい
る。
In order to detect whether or not the stapler unit 61 as a post-processing unit performs binding, that is, whether the thickness of the sheet bundle is within the maximum binding thickness of the stapler unit, the sheets are discharged to the pins 55 of the sorter. The height of the stack of sheets 141 is detected. As shown in FIG. 9, as a detection device for detecting the height of the paper stack 141, a shaft 145 is rotatably supported above the paper stack 141, and a detection lever 144 is fixed to the shaft 145. The detection lever 144 is formed in a curved shape so that the ejected paper can smoothly pass under the detection lever 144. The detection lever 144 is pushed up by the paper as shown by the arrow and rotates the shaft 145. axis 14
A detection filler 146 is fixed to 5. A height detection sensor is placed on the sorter. Although the figure shows an example in which the first height sensor 147 and the second height sensor 148 are arranged, it is also possible to use one height sensor. In the example of FIG.
The range of thickness that can be stapled by the stapler unit 61 is shown until the height sensor 14B is turned on.

第1O図に、上記の複写装置の操作部の一部を示す。FIG. 1O shows a part of the operation section of the above-mentioned copying apparatus.

符号201はコピースタートを指示するスタートキー、
202はコピーセット枚数等を入力する為のテンキー、
203は置数のクリア及びコピーストップを指示する為
のクリア/ストップキー204はコピーセット枚数を表
示するセット枚数表示器、205はコピー枚数を表示す
るコピー枚数表示器、206は原稿枚数を表示する原稿
枚数表示器、207は各給紙トレイにセットされている
コピー用紙サイズを表示する用紙サイズ表示器、208
は各トレイにセントされているコピー用紙の残量を表示
する用紙残量表示器、209は原稿サイズ情報等から自
動的に、最適なコピー用紙を選択させるモード(自動用
紙選択モード)がセットされている事を表示する自動用
紙選択モード表示器、210はコピー用紙を選択する為
の用紙キ、211はどのコピー用紙サイズが選択されて
りるかを表示する用紙サイズ選択表示器、212は複写
装置の1!備中を表示する、おまちください表示器、2
13は複写装置の準備が完了したことを表示する、コピ
ーできます表示器、214はソートモードを指示するた
めのソートキー、215はソートモードがセットされて
いる事を表示するソートモード表示器、216はスタッ
クモードを指示する為のスタックキー、217はスタッ
クモードがセットされている事を表示するスタックモー
ド表示器、218は自動原稿送り装置(ADF)モード
を指示する為のDFキー、219は自動原稿送り装置(
ADF)モードがセットされている事を表示するDFモ
モ−表示器、220はステープル綴じモードを指示する
ためのステープルキー、221はステープル綴じモード
がセントされている事を表示するステープルモード表示
器、222は2枚の片面原稿から1枚の両面コピーを行
う事を指示する為の片面両面モードキー、223は片面
両面モードがセットされている事を表示する片面両面モ
ード表示器、224は1枚の両面原稿から2枚の片面コ
ピーを行う事を指示する為の両面片面モードキー、22
5は両面片面モードがセットされている事を表示する両
面片面モード表面器、226は1枚の両面原稿から1枚
の両面コピーを行う事を指示する為の両面両面モードキ
、227は両面両面モードがセットされている事を表示
する両面両面モード表示器、228はソータピンにコピ
ー紙が残っていることを警告するソータピン用紙忘れ表
示器、229はソータ内でのジャムを警告するソータジ
ャム表示器、230は複写装置本体内等でのジャムを警
告するジャム表示器、231は選択されたコピー用紙が
無いことを警告する用紙補給表示器、232はステープ
ル(針)が無い事を警告するステープル補給表示器、2
33はステープル出来ない事を警告するステープル不可
能表示器、234はステープル限界を警告するステープ
ル限界表示器である。
Reference numeral 201 is a start key for instructing to start copying;
202 is a numeric keypad for inputting the number of copies, etc.;
203 is a clear/stop key for instructing to clear the set number and stop copying; 204 is a set number display that displays the number of copies set; 205 is a copy number display that displays the number of copies; 206 is a display that displays the number of original sheets. A document sheet number display 207 is a paper size display 208 that displays the copy paper size set in each paper feed tray.
209 is a paper remaining amount indicator that displays the amount of copy paper remaining in each tray, and 209 is set to a mode (automatic paper selection mode) that automatically selects the most suitable copy paper based on document size information, etc. 210 is a paper key for selecting copy paper; 211 is a paper size selection display for displaying which copy paper size is selected; 212 is a copy Device 1! Wait a moment indicator, 2
13 is a copy ready indicator that indicates that the copying device is ready; 214 is a sort key for instructing the sort mode; 215 is a sort mode indicator that indicates that the sort mode is set; 216 217 is a stack mode indicator to indicate that the stack mode is set; 218 is a DF key to indicate automatic document feeder (ADF) mode; 219 is an automatic key. Document feeder (
220 is a staple key for instructing the stapling mode; 221 is a staple mode indicator for indicating that the stapling mode is set; 222 is a single-sided/duplex mode key for instructing to make one double-sided copy from two single-sided originals, 223 is a single-sided/duplex mode indicator to indicate that the single-sided/duplex mode is set, and 224 is a single-sided copy. duplex single-sided mode key 22 for instructing to make two single-sided copies from a double-sided original;
Reference numeral 5 indicates a duplex/single-sided mode surfacer to indicate that the duplex/single-sided mode is set. 226 indicates a duplex/duplex mode key to instruct to make one duplex copy from one double-sided original. 227 indicates a duplex/duplex mode. 228 is a sorter pin paper forgotten indicator that warns that copy paper remains on the sorter pin; 229 is a sorter jam indicator that warns of a jam in the sorter; 230 231 is a paper supply indicator that warns that the selected copy paper is out of paper; 232 is a staple supply indicator that warns that there is no staple; ,2
33 is a stapling impossibility indicator that warns that stapling is not possible, and 234 is a stapling limit indicator that warns of stapling limits.

235はステープルキー220によるソートモードの丁
合に続いて自動的にステープルするのとは違い、ソータ
ピン上にあるコピー紙に対してステープルの開始を指示
するためのマニュアルステープルモードキー、236は
マニュアルステープルモード中である事を示すマニュア
ルステープルモード表示器である。
235 is a manual stapling mode key for instructing to start stapling the copy paper on the sorter pins, unlike the stapling key 220 which automatically staples after collation in the sort mode, and 236 is a manual stapling mode key. This is a manual stapling mode indicator indicating that the mode is in progress.

第11図は、本発明における制御系のブロンク図である
FIG. 11 is a bronc diagram of the control system in the present invention.

本制御は、CPU300を中心に、ROM301、RA
M302、INボート303、OUTボート304、I
10ボート305で構成されるマイクロコンピュータシ
ステムである。プログラムを書き込んだROM301に
より、随時RAM302を利用しつつ、INボート30
3からの各種入力信号を受けてOUTボート304に制
御された信号を出力させて、複写装置及びソータの制御
を行う、また、ソータの制御には、用紙の仕分けを行っ
た後の処理動作(ステープル動作など)も含まれる。ま
た、I10ボート305にはADF3の制御部が接続さ
れていて、CPU300と信号のやりとりをする。AD
F3は、CPUからの信号により、原稿をコンタクトガ
ラス上に給紙し、露光が終了したら排紙する。また、両
面原稿モード(両面片面モード、両面両面モード)であ
れば第1面の露光終了後に反転させて再びコンタクトガ
ラス上に給紙し、第2面の露光が終了したら反転させて
排紙するようになっている。また、RAM302にはバ
ンクアンプ用の電池306が接続されていて不揮発メモ
リとなっている。
This control is centered around the CPU 300, ROM 301, RA
M302, IN boat 303, OUT boat 304, I
This is a microcomputer system composed of 10 boats 305. By using the ROM 301 in which the program is written, the IN boat 30 can be operated while using the RAM 302 at any time.
3 receives various input signals from the OUT port 304 and outputs controlled signals to control the copying device and the sorter.The sorter control includes processing operations after sorting the sheets ( (such as stapling operations). Further, a control unit of the ADF 3 is connected to the I10 boat 305 and exchanges signals with the CPU 300. A.D.
F3 feeds the original onto the contact glass according to a signal from the CPU, and discharges the original when exposure is completed. In addition, in double-sided original mode (double-sided single-sided mode, double-sided duplex mode), after the exposure of the first side is completed, the paper is reversed and fed onto the contact glass again, and when the exposure of the second side is completed, it is reversed and ejected. It looks like this. Further, a bank amplifier battery 306 is connected to the RAM 302, and serves as a nonvolatile memory.

以下に画像形成装置の後処理装置の作動を説明する。The operation of the post-processing device of the image forming apparatus will be explained below.

第12図において、画像形成装置に電源が投入されると
スタートとなり、セット枚数入力サブルーチンにより、
テンキーからセット枚数が入力される。次いでソータの
モードセットサブルーチンにより、ソート又はスタック
モードが選択される。
In FIG. 12, the image forming apparatus starts when the power is turned on, and the number of sheets to be set is input by the subroutine.
The number of sheets to be set is entered using the numeric keypad. The sorter mode set subroutine then selects sort or stack mode.

ADFに原稿がセットされているかどうかを判別し、セ
ットされていると、コピー禁止ステータスのチエツクを
行い、コピー禁止であれば終了し、コピー禁止でなけれ
ばスタートキーが押下げられるまで、待機状態となる。
Determine whether or not a document is set in the ADF. If it is set, check the copy prohibition status, and if copy is prohibited, the process will end. If copy is not prohibited, it will remain in standby mode until the start key is pressed. becomes.

ここでコピー禁止とは複写中断後等の状態であることを
意味する。
Here, copy prohibition means a state such as after copying has been interrupted.

スタートキーが押されるとメインモータ等の駆動系モー
タがONされる。
When the start key is pressed, drive system motors such as the main motor are turned on.

次いで第13図に示すように原稿給紙をする。Next, the document is fed as shown in FIG.

すなわちADFに原稿給紙信号を送信し、原稿をコンタ
クトガラス上の複写可能位置にセントする。
That is, a document feed signal is sent to the ADF, and the document is placed in a copyable position on the contact glass.

そこでコピー枚数カウンター等をクリアし、ソート又は
スタンプモードが選択されているかどうかをチエツクす
る。ソート又はスタックモードが選択されているときは
切換爪46を上げピン55に排出するようにし、選択さ
れていないときは切換爪46を下げ排紙トレイ54に排
出するようにする。
Then, clear the copy number counter, etc., and check whether the sort or stamp mode is selected. When the sort or stack mode is selected, the switching claw 46 is raised so that the paper is ejected to the pin 55, and when it is not selected, the switching claw 46 is lowered and the paper is ejected to the discharge tray 54.

この状態で複写制御により複写動作を行う、複写後排出
された用紙に対する排紙高さチエ・/り及び排紙制御が
夫々のサブルーチンにより行われる。
In this state, a copying operation is performed by copying control, and the paper ejection height check/reference for the paper ejected after copying and paper ejection control are performed by respective subroutines.

排紙制御の後スタックモードでオーバーステータスであ
るかどうかをチエツクし、オーバーステータスのときは
ステープル不可能表示器をONする。
After paper ejection control, it is checked in the stack mode whether the status is over or not, and if the status is over, the stapling impossible indicator is turned on.

このようにしてコピー枚数がセント枚数に達するまで複
写動作を繰り返す。
In this way, the copying operation is repeated until the number of copies reaches the number of cents.

一枚の原稿に対するコピー終了後、ソートモードであれ
ば、オーバステータスをチエツクし、セントされていれ
ばステープル不可能表示をONする。
After copying a sheet of original, if it is in the sort mode, the over status is checked, and if it is marked, the stapling impossible display is turned on.

一枚の原稿のコピーが終了したのでADFに原稿排紙信
号を送信し、コンタクトガラス上の原稿を排出する。
When the copying of one sheet of the original is completed, a document ejection signal is sent to the ADF, and the original on the contact glass is ejected.

ADFに原稿が残っておれば、次の原稿を給紙し、上記
の動作をくり返す。原稿がない場合にはソータに排紙が
完了するのを待ってメインモータを0FFI、、駆動モ
ータをOFFする。
If there is a document remaining in the ADF, feed the next document and repeat the above operation. If there are no originals, the main motor is turned off and the drive motor is turned off after waiting for the completion of paper ejection to the sorter.

ピンへの複写紙排紙高さがステープル限界であるステー
プル最大枚数より高くなく、ステープル可能であれば後
処理サブルーチンによりステープル作動を行ない終了す
る。排紙高さがステープル最大枚数より高い場合は後処
理をすることなく終了する。
If the height of the copy sheets discharged to the pins is not higher than the stapling limit, which is the maximum number of sheets to be stapled, and stapling is possible, the post-processing subroutine performs the stapling operation and ends the process. If the paper ejection height is higher than the maximum number of stapled sheets, the process ends without post-processing.

前記のセット枚数入力サブルーチンは第14図に示す如
くであり、テンキーが押されたがどうかをチエツクし、
押されたテンキーデータをRAMに格納し、セットされ
たRAMデータに従ってセント枚数表示器を点灯し、ス
テープル不可能表示器をOFFしてリターンする。
The subroutine for inputting the number of sheets to be set is as shown in FIG. 14, and checks whether the numeric keypad has been pressed.
The pressed numeric key data is stored in the RAM, the cent number display is turned on according to the set RAM data, the stapling impossible display is turned off, and the process returns.

前記のソータのモードセットサブルーチンは第15図に
示す如くで、ソートキー又はスタックキーが押されたか
どうかをチエツクする。
The mode set subroutine for the sorter is shown in FIG. 15 and checks whether the sort key or stack key has been pressed.

ソートキーが押された場合、既にソートモードになって
いるかどうかをチエツクし、既にソートモードであれば
ソートモードをリセットし、ソータ用紙忘れ表示器を0
FFI、てリターンする。
When the sort key is pressed, it checks whether it is already in sort mode, and if it is already in sort mode, it resets the sort mode and sets the sorter paper forgotten indicator to 0.
FFI, return.

ソートモードでなければソートモードをセットし、スタ
ックモードをリンセットする。
If it is not in sort mode, set the sort mode and rinse the stack mode.

スタックキーが押された場合、既にスタックモードかど
うかチエツクし、既にスタックモードであればスタック
モードをリセットし、ソータ用紙忘れ表示器をOFFし
てリターンする。スタックモードでなければスタックモ
ードをセットし、ソートモードをリセットする。
When the stack key is pressed, it is checked whether the stack mode is already in effect, and if the stack mode is already in the stack mode, the stack mode is reset, the sorter paper forgotten indicator is turned off, and the process returns. If not, set stack mode and reset sort mode.

ソートモードがセントされるかスタックモードがセット
されると、上部ピンセンサに紙があるかチエツクし、紙
がなければ第1ピンの偏向爪をONして第1ピン排出を
選択してリターンする。紙があった場合は、下部ピンセ
ンサに紙があるかチエツクし、紙がなければ第11ピン
、すなわち下部ピン群の第1ピンの偏向爪をONして第
11ピン排出を選択してリターンする。
When the sort mode is set or the stack mode is set, it is checked whether there is paper in the upper pin sensor, and if there is no paper, the deflection claw of the first pin is turned on, the first pin discharge is selected, and the process returns. If there is paper, check whether there is paper in the lower pin sensor, and if there is no paper, turn on the deflection claw of the 11th pin, that is, the 1st pin of the lower pin group, select 11th pin ejection, and return. .

上部及び下部ピンセンサが共に紙ありを検知した場合に
はソータ用紙忘れ表示器をONL、てリターンする。
If both the upper and lower pin sensors detect the presence of paper, the sorter paper forgotten indicator is turned ON and the process returns.

排紙高さチェツクサブルーチンは第16図に示す如く形
成され、オーバースタータス(ステープルの限界超過状
態)を示すフラグをリセットし、ステープル限界センサ
としての高さセンサー148がONかどうかをチエツク
し、ステープル限界を超えて高さセンサー14日がON
であればオーバーステータスのフラグをセットし、リタ
ーンする。
The discharge height check subroutine is formed as shown in FIG. 16, and resets the flag indicating overstatus (staple limit exceeding state), checks whether the height sensor 148 as a staple limit sensor is ON, and determines whether or not the staple limit sensor is ON. Height sensor turned on on 14th beyond limit
If so, set the over status flag and return.

排紙制御サブルーチンは第17図に示すように形成され
、ソート又はスタックモードに従って排出を制御する。
The paper ejection control subroutine is formed as shown in FIG. 17, and controls ejection according to sort or stack mode.

先ず排紙センサーがONかどうかをチエツクし、排紙セ
ンサーがONしたら排紙カウンターを1だけカウントア
ツプしてソートモードかスタックモードかをチエツクす
る。ソートモードのときはオーバーステータスかどうか
をチエツクし、オーバーステータスでないときは現在の
ピンの偏向爪をOFFにし、現在の1ピン下のピンの偏
向爪をONし、1つだけ下のピンに排紙するようにする
First, it is checked whether the paper ejection sensor is ON, and when the paper ejection sensor is ON, the paper ejection counter is counted up by 1 to check whether the mode is sort mode or stack mode. When in sort mode, check whether the status is over or not. If not, turn off the deflection claw of the current pin, turn on the deflection claw of the pin one pin below the current pin, and discharge to the pin just one below. Make it paper.

排紙枚数がセット枚数に達するまではリターンによりく
り返し、セント枚数に達すると次のソート動作のために
偏向爪を0FFL、ピンのブロフクの先端のピンの偏向
爪をONにしてリターンする。
The return operation is repeated until the number of discharged sheets reaches the set number, and when the number of cent sheets is reached, the deflection claw is set to 0FFL for the next sorting operation, the deflection claw of the pin at the tip of the pin block is turned ON, and the process returns.

スタックドモードの場合は、オーバーステータスかどう
かをチエツクし、オーバーステータスでない場合は、−
枚の原稿に対するコピー用紙が全て排出されたかどうか
を、すなわち排紙枚数がセント枚数になったかをチエツ
クし、セット枚数にならないとリターンしてくり返し、
セット枚数になると次のスタック動作のために偏向爪を
OF、Fし、■ピン下の偏向爪をONL、、1つだけ下
のピンの偏向爪をQNLでリターンする。
In stacked mode, check whether the status is over or not, and if it is not over status, -
It checks whether all the copy paper for the original sheet has been ejected, that is, whether the number of ejected sheets has reached the number of cents, and if it does not reach the set number of sheets, it returns and repeats.
When the number of sheets to be set is reached, turn the deflection claw OFF and F for the next stacking operation, ① Turn the deflection claw below the pin ONL, and return the deflection claw just one pin below with QNL.

ソートモードの場合もスタックモードの場合もオーバー
ステータスのときは切換爪46を下げ、排紙トレイ54
への排出状態にしてリターンする。
In both sort mode and stack mode, when the status is over, lower the switching claw 46 and close the paper output tray 54.
Return to the eject state.

前記後処理サブルーチンは第18図に示す如くで、チャ
ックユニットに前進駆動信号を送信し、チャックをピン
方向へ前進させ、チャックユニットに閉駆動信号を送信
して用紙(コピー)東を挟む。ついでチャックユニット
に後退駆動信号を送信し、ステープルユニットの方へ用
紙束を引く。
The post-processing subroutine is as shown in FIG. 18, in which a forward drive signal is sent to the chuck unit to move the chuck forward in the direction of the pins, and a close drive signal is sent to the chuck unit to nip the paper (copy) east. Then, a backward drive signal is sent to the chuck unit to pull the paper stack toward the staple unit.

用紙束がステープルユニット内に挿入されるとステープ
ルユニットにステープル駆動信号を送信し、ステープル
動作を行う。
When a stack of sheets is inserted into the stapling unit, a stapling drive signal is sent to the stapling unit to perform a stapling operation.

ステープル動作が終わると、チャックユニットに前進駆
動信号を送信し、用紙束をピンへ戻し、チャックユニッ
トに開駆動信号を送信して用紙束を放す。
When the stapling operation is completed, a forward drive signal is sent to the chuck unit to return the paper stack to the pins, and an open drive signal is sent to the chuck unit to release the paper stack.

後処理終了チエツクを行ないまだ処理する用紙束があれ
ば次のピン番こ後処理ユニットを移動して前記の各動作
をくり返す。全ての用紙束について処理し終わったらリ
ターンする。
A post-processing completion check is performed, and if there is still a stack of sheets to be processed, the next pin number post-processing unit is moved and the above-mentioned operations are repeated. Returns after processing all paper bundles.

上記のフローによる制御により、用紙収納部であるピン
に収納された用紙束の厚さ、すなわち検出高さがステー
プルユニット61による綴じ限界以上の高さであると、
指示手段として操作パネル上のステープル不可能表示器
に表示をしてステープル不可能であるという警告をする
Through the control according to the above flow, if the thickness of the paper bundle stored in the pin that is the paper storage section, that is, the detected height is higher than the stapling limit by the stapling unit 61,
As an instruction means, a stapling impossible display on the operation panel is displayed to warn that stapling is impossible.

原稿からの通常の複写と異なり、プリンター等により予
め記憶された情報により用紙に画像を記録した用紙も本
明細書では複写紙という表現に含ませである。従って複
写紙は情報を記録した用紙という広い意味を有する。
Unlike normal copying from an original, paper on which an image is recorded using information stored in advance by a printer or the like is also included in the expression "copy paper" in this specification. Therefore, copy paper has a broad meaning of paper on which information is recorded.

〔効果〕〔effect〕

本発明により、ステープル装置によるステープル処理の
限界を超える分はソーターの仕分は用収納手段であるピ
ンから非仕分は収納手段である排出トレイに切換え排出
されるので常にステープル処理が可能であり、画像形成
処理の中断がなく作業性が向上する。
According to the present invention, staples that exceed the stapling limit of the stapling device are switched from the sorter's pins, which are storage means, to the discharge tray, which is a storage means, and unsorted items are discharged, so stapling is always possible. There is no interruption in the forming process, improving work efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明が適用される複写システムの全体構成を
示す側断面図、第2図はそのソータの構成を示す側断面
図、第3図は第2図の反対側から見たソータの側断面図
、第4区はその一部を切欠いて示す上面図、第5図はソ
ータの第2図の右側から見た側面図、第6図はチ十ツク
ユニットの構成を示す斜視図、第7図は後処理ユニ・ノ
ドの構成を示す斜視図、第8図は揃え軸駆動ユニットの
構成を示す斜視図、第9図はピン上の用紙厚さ検出装置
の斜視図、第10図は複写装置の操作パネルの一部を示
す平面図、第1I図はII御系のブロック図、第12図
〜第18図は本発明に関連する主要な動作と制御のフロ
ーを示すフローチャートである。 20・・・ソーター収納部 54・・・排紙トレイ(非仕分は収納手段)55・・・
ピン(仕分は収納手段) 61・・・ステープル装置 141・・・用紙束 144・・・高さ検知レバー 146・・・検知フィラー 148・・・高さセンサー 第2図 (ほか1名) 筒3 図 一一一 第 図 全イ本勧イ乍ヨ
FIG. 1 is a side sectional view showing the overall configuration of a copying system to which the present invention is applied, FIG. 2 is a side sectional view showing the configuration of the sorter, and FIG. 3 is a side sectional view showing the configuration of the sorter. 5 is a side view of the sorter seen from the right side of FIG. 2; FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the tick unit; FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of the post-processing unit gutter, FIG. 8 is a perspective view showing the configuration of the alignment shaft drive unit, FIG. 9 is a perspective view of the paper thickness detection device on the pin, and FIG. 10 1I is a plan view showing a part of the operation panel of the copying machine, FIG. 1I is a block diagram of II system, and FIGS. 12 to 18 are flowcharts showing main operations and control flows related to the present invention. . 20... Sorter storage section 54... Paper output tray (storage means for non-sorting) 55...
Pin (sorting is storage means) 61... Staple device 141... Sheet of paper 144... Height detection lever 146... Detection filler 148... Height sensor Fig. 2 (1 other person) Cylinder 3 Figure 111 The first diagram is complete.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像形成された用紙を収納する収納部と、該収納部内の
用紙を綴じるステープル装置とを有する画像形成装置に
おいて、 前記収納部が複数のピンを有し、用紙を仕分けして収納
する仕分け収納手段と、1つのトレイを有する仕分けし
ない非仕分け収納手段とを有し、仕分け収納手段に収納
された用紙の厚さを検出する手段を設け、用紙の厚さを
前記ステープル装置による綴じ可能限界内か判断する手
段よりの信号により前記仕分け収納手段と非仕分け収納
手段とへの送り方向を切換える切換爪を作動し、前記綴
じ可能限界を超えた場合は用紙を非仕分け収納手段に収
納するように切換えることを特徴とする画像形成装置。
[Scope of Claims] An image forming apparatus including a storage section for storing paper sheets on which images have been formed, and a stapling device for stapling the sheets in the storage section, wherein the storage section has a plurality of pins for sorting the sheets. The stapling device has a sorting storage means for storing paper sheets, and a non-sorting storage means having one tray, and a means for detecting the thickness of sheets stored in the sorting storage means. A switching claw for switching the feeding direction between the sorting storage means and the non-sorting storage means is actuated by a signal from the means for determining whether the paper is within the binding limit, and if the binding limit is exceeded, the paper is transferred to the non-sorting storage means. An image forming apparatus characterized in that the image forming apparatus can be switched to be stored in the image forming apparatus.
JP63238996A 1988-09-26 1988-09-26 Image forming device Pending JPH0289771A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238996A JPH0289771A (en) 1988-09-26 1988-09-26 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238996A JPH0289771A (en) 1988-09-26 1988-09-26 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289771A true JPH0289771A (en) 1990-03-29

Family

ID=17038358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238996A Pending JPH0289771A (en) 1988-09-26 1988-09-26 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289771A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625860A (en) * 1995-03-06 1997-04-29 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with control means for coordinating image formation and processing operations so as to provide for more efficient overall operation
US6773004B2 (en) * 2002-12-06 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus to estimate the thickness of a sheet stack

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197398A (en) * 1984-03-19 1985-10-05 富士ゼロックス株式会社 Treater for sheet of paper for electrophotographic copier, etc.
JPS60205466A (en) * 1984-03-29 1985-10-17 Fuji Xerox Co Ltd Method for controlling copying machine
JPS63116167A (en) * 1986-11-04 1988-05-20 Canon Inc Sheet postprocessing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197398A (en) * 1984-03-19 1985-10-05 富士ゼロックス株式会社 Treater for sheet of paper for electrophotographic copier, etc.
JPS60205466A (en) * 1984-03-29 1985-10-17 Fuji Xerox Co Ltd Method for controlling copying machine
JPS63116167A (en) * 1986-11-04 1988-05-20 Canon Inc Sheet postprocessing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625860A (en) * 1995-03-06 1997-04-29 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with control means for coordinating image formation and processing operations so as to provide for more efficient overall operation
US6773004B2 (en) * 2002-12-06 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus to estimate the thickness of a sheet stack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0286550A (en) Sheet postprocessing controller
JP2703282B2 (en) Image forming device
JP2780781B2 (en) Image forming paper post-processing device
JP2706264B2 (en) Sheet post-processing control device
JPH0289771A (en) Image forming device
JP2780804B2 (en) Image forming device
JP2912378B2 (en) Sorter with stapler
JP2780787B2 (en) Image forming device
JPH0286554A (en) Image former
JP2825507B2 (en) Sheet processing equipment
JP2758195B2 (en) Sorter with stapler
JPH0286553A (en) Copying paper postprocessor
JP2780784B2 (en) Sheet post-processing control device
JPH0286567A (en) Sheet postprocessing controller
JP2680109B2 (en) Sorter with stapler
JP2680108B2 (en) Post-processing device for image forming apparatus
JPH0286568A (en) Sheet postprocessing controller
JP2669657B2 (en) Sheet post-processing equipment
JPH0238265A (en) Postprocessing device of image forming device
JPH02233462A (en) Image forming device
JP2934247B2 (en) Sheet handling device with post-processing function
JPH04366694A (en) Image formation device
JPH02153795A (en) Sheet after-treatment controller
JPH02233467A (en) Image forming device
JP2781183B2 (en) Image forming apparatus with post-processing function