[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH027295A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH027295A
JPH027295A JP63156875A JP15687588A JPH027295A JP H027295 A JPH027295 A JP H027295A JP 63156875 A JP63156875 A JP 63156875A JP 15687588 A JP15687588 A JP 15687588A JP H027295 A JPH027295 A JP H027295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
level
word line
nand
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63156875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728679B2 (ja
Inventor
Yasuo Ito
寧夫 伊藤
Masaki Momotomi
正樹 百冨
Yoshihisa Iwata
佳久 岩田
Fujio Masuoka
富士雄 舛岡
Masahiko Chiba
昌彦 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15687588A priority Critical patent/JP2728679B2/ja
Priority to KR1019890008872A priority patent/KR970004070B1/ko
Priority to FR8908558A priority patent/FR2633433A1/fr
Publication of JPH027295A publication Critical patent/JPH027295A/ja
Priority to US08/067,005 priority patent/US5400279A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2728679B2 publication Critical patent/JP2728679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/32Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、浮遊ゲートと制御ゲートを有する書替え可能
なメモリセルを用いた不揮発性半導体メモリ装置に関す
る。
(従来の技術) E2 FROMの分野で、浮遊ゲートをもつMO3FE
T構造のメモリセルを用いた不揮発性メモリ装置が広く
知られている。このE2 FROMのメモリアレイは、
互いに交差する行線と列線の各交点にメモリセルを配置
して構成される。実際のパターン上では、二つのメモリ
セルのドレインを共通にして、ここに列線がコンタクト
するようにしてセル占有面積をできるだけ小さくしてい
る。しかしこれでも、二つのメモリセルの共通ドレイン
毎に列線とのコンタクト部を必要とし、このコンタクト
部がセル占有面積の大きい部分を占めている。
これに対して最近、我々はメモリセルを直列接続してN
ANDセルを構成し、コンタクト部を大幅に減らずこと
を可能としたE2FROMを提案している。しかしこの
E2 PROMを試作してみると、“1”、“θ″のし
きい値の差がそれ程大きくならない。ここで、“1′は
例えば浮遊ゲートの電子を放出してしきい値電圧を負方
向に変化させた状態(例えばしきい値−2V)をいい。
0”は浮遊ゲートに電子を注入してしきい値を正方向に
変化させた状態(例えばしきい値電圧子3V)をいう。
1′、“0′のしきい値の差が実際に余り大きくならな
いということは1例えば読出し動作において次のような
問題を生じる。
読出しサイクル時は1選択ワード線を“L”レベル(例
えばOV)とし、残りの非選択ワード線には“H”レベ
ル電圧(例えば電源電圧V。0)を与えて導通状態とし
、NANDセルに電流が流れるか否かにより“1°、“
0“の判定を行う。ところが読出しサイクル時間の間、
非選択ワード線に“H″レベル電圧かけておくと、@込
み状態(即ち1“)のメモリセルのしきい値が負の状態
から徐々に正方向に変化する。これは、もともとしきい
値の差がそれ程と大きくない場合に。
E2 FROMの誤読出しの原因となる。読出しサイク
ルが長くなればなる程、この誤読出しの可能性が大きく
なる。
一方、この種のE2 FROMで多数回の書込み。
消去を繰返すと、しきい値電圧のバラツキは大きいもの
となる。そして例えば、消去状態(即ち“0“)のしき
い値が正の大きい値になると、読み出し時、非選択ワー
ド線に与える“H″レベル電圧して電源電圧VCCを用
いた場合には、消去状態のセルが導通せず、これも誤読
出しの原因となる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来提案されているNANDセルを用いた
E2 FROMは、読出し動作の点で未だ信頼性が十分
でない、という問題があった。
本発明はこの様な問題を解決した不揮発性半導体メモリ
装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明にかかるE2 FROMでは、浮遊ゲートと制御
ゲートを有するメモリセルが複数個直列接続されてNA
NDセルを構成して、これがマトリクス配列されてメモ
リアレイを構成する。メモリセルは、浮遊ゲートと基板
との間で電子のトンネリングにより書込みおよび消去を
行うものとする。このような動作原理のNANDセルを
用いたE2FROMにおいて本発明は、第1に、読出し
時1選択ワード線は“L”レベルとし、残りの非選択ワ
ード線には読出しサイクル時間より短いパルス幅の“H
°レベル電圧を印加するようにしたことを特徴とする。
第2に、読出し時に非選択ワード線に印加する“H”レ
ベル電圧として、電源電圧より高く、且つ書込みおよび
消去に用いる高電圧よりは低い電圧を用いることを特徴
とする。
(作用) 本発明では、読出し時、非選択ワード線に与える“H”
レベル電圧を読出しサイクルに依存させず、それより短
い時間幅のパルス電圧とすることにより、長時間“H°
レベル電圧を制御ゲートに印加することによるしきい値
変動を防止し、信頼性の高いE2FROMとすることが
できる。また特に、非選択ワード線に印加する″H”レ
ベル電圧を電源電圧より大きい値に設定することによっ
て、メモリセルのしきい値のバラツキが少々大きく、消
去状態でしきい値が電源電圧に近い正の場合でも、誤読
出しを防止することができる。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は一実施例のE2FROMのメモリアレイである
。この実施例では4つのメモリセルM1〜M4が直列接
続されてNANDセルを構成して、この様なNANDセ
ルがマトリクス配列される。NANDセルのドレインは
第1の選択MOSトランジスタS、を介してビ・ノド線
BLに接続され、ソースは第2の選択MOS)ランジス
タS2を介して接地される。各メモリセルの制御ゲート
はビット線BLと交差するワード線WLに接続される。
第2図はこのE2 FROMにおける一つのNANDセ
ルを示す平面図であり、第3図(a)(b)はそのA−
A’ 、B−B’断面図である。
シリコン基板1の素子分離絶縁膜2で囲まれた一つの領
域に、この実施例では4個のメモリセルカく形成されて
いる。各メモリセルは、基板1上に熱酸化膜からなる第
1ゲート絶縁膜3を介して第1層多結晶シリコン膜によ
り浮遊ゲート4が形成され、この上に熱酸化膜からなる
第2ゲート絶縁膜5を介して第2層多結晶シリコン膜か
らなる制御ゲート6が形成されている。各メモリセルの
制御ゲート6は一方向に連続的に配設されてワード線W
Lとなる。各メモリセルのソース、ドレインとなるn十
型層9は隣接するしの同士で共用する形で、4個のメモ
リセルが直列接続されている。
NANDセルの一端のドレインは、ゲート電極65によ
り構成される第1の選択MO3)ランジスタS1を介し
てビット線8に接続され、他端のソースはゲート電極6
ゎにより構成される第2の選択MOS)ランジスタを介
して接地線(図示せず)に接続されている。
この様な構成において、各メモリセルでの浮遊ゲート4
と基板1間の結合容量 CHは1浬遊ゲト4と制御ゲー
ト6間の結合容xC2に比べて小さく設定されている。
これを具体的なセル・パラメータを挙げて説明すれば、
パターン寸法は例えば1μmルールに従って浮遊ゲート
4および制御ゲート6共に幅1μm、チャネル幅1μm
であり。
浮遊ゲート4はフィールド領域上に両側1μmずつ延在
させている。第1ゲート絶縁膜は例えば200人の熱酸
化膜、第2ゲート絶縁膜5は350人の熱酸化膜である
。熱酸化膜の誘電率をεとすると。
C1−ε10.02 であり。
C2−3ε10.035 である。即ち、C,<C2となっている。
第4図は、この実施例のNANDセルでの書込みおよび
消去の動作を説明するための波形図である。第1図のメ
モリセルM1〜M4からなるNANDセルに着目して説
明すると、まず。
NANDセルを構成するメモリセルMl−M4を一括し
て消去する。そのためにこの実施例では。
選択MO3)ランジスタSl、S2のゲート電極SG1
.SG2ともに“L”レベルとして、これらをオフとし
、NANDセル内の全てのメモリセルのドレイン、ソー
スをフローティング状態に保ち、ワード線WL、〜WL
4に“H”レベル(例えば昇圧電位Vpp−20V)を
与える。即ち全メモリセルM、〜M4の制御ゲートに″
H”レベルを与える。これによりメモリセルM】〜M4
の制御ゲートと基板間に電界がかかり、基板表面に形成
される反転層から、トンネル効果によって電子が浮遊ゲ
ートに注入される。メモリセルM1〜M4はこれにより
しきい値が正方向に移動し。
“O”状態となる。こうして、ワード線WL、〜WL4
に沿う全てのNANDセルの一括消去が行われる。
次にNANDセルへのデータ書込みを行う。データ書込
みは、ビット線BLから遠い方のメモリセルM4から順
に行う。次の説明から明らかなように、書込み動作時に
選択メモリセルよりビット線BL側のメモリセルは消去
モードになるためである。まず、メモリセルM4への書
込みは、第4図に示すように9選択トランジスタS、、
S、2のゲー)SG、、sc2およびワード線WL、〜
W−L3に昇圧電位Vpp+Vth(メモリセルの消去
状態のしきい値)以上の“H°レベル(例えば23v)
を印加する。選択メモリセルM4の制御ゲートにつなが
るワード線WL4は“L″レベル例えばOV)とする。
このとき、ビット線BLに“H”レベルを与えるとこれ
は選択トランジスタSlおよびメモリセルMl−M3の
チャネルを通ってメモリセルM4のドレインまで伝達さ
れ。
メモリセルM4では制御ゲートと基板間に高電界がかか
る。この結果浮遊ゲートの電子はトンネル効果により基
板に放出され、しきい値が負方向に移動して1例えばし
きい値−2Vの状態“1”になる。このときメモリセル
Ml−M3では制御ゲートと基板間に電界がかからず、
消去状態を保つ。
°0°書込みの場合は、ビット線BLに“L0レベルを
与える。このとき選択メモリセルM4よりビット線BL
側にあるメモリセルM1〜M3では消去モードになるが
、これらは未だデータ書込みがなされていないので問題
ない。次に第4図に示すように、メモリセルM3の書込
みに移る。即ち選択ゲートSG、、sc2は″H2レベ
ルに保つたまま、ワード線WL3を“L′ レベルに落
とす。
このときビット線BLに“H”レベルが与えられると、
メモリセルM3で“1′書込みがなされる。
以下同様に、メモリセルM2.Mlに順次書込みを行う
第5図は9読出し動作を説明するだめの信号波形図であ
る。読み出し動作は9例えばメモリセルM3のデータを
読み出す場合を説明すると1選択MO5)ランジスタS
、、S2をオンとし1選択ワード線WL3を“L″レベ
ル例えばOV)とし、非選択のメモリセルにつながるワ
ード線w1゜WL2およびWL4には“H”レベルのパ
ルス電圧を与える。ここで、“H”レベルのパルス電圧
は消去状態にあるメモリセルのしきい値が例えば電源電
圧Vcc  (=5V)を越えていてもオンするように
、但し書込みや消去に用いる高電圧よりは低い値になる
ように設定する。第5図ではこの“H゛レベルパルス電
圧を8Vとしている。これにより、電流が流れるか否か
により、メモリセルM3の“0”、“1″の判定ができ
る。電源電圧を越える“H″レベル電圧1通常DRAM
において用いられているワード線ブートストラップ回路
により容易に作ることができる。
この読出し時、非選択ワード線に“H” レベル電圧を
長時間印加しておくと、“1″状態にあるメモリセルの
しきい値が負から徐々に正方向に変化し、誤動作の原因
となる。従ってこの実施例では、非選択ワード線に与え
る“H”レベル電圧は読出しサイクル時間に依存しない
幅のパルス電圧としている。具体的には、セル電流を流
してセンスアンプによりセンスするに十分なパルス幅と
し。
センス終了後直ちにワード線を下げるようにする。
以上述べたようにこの実施例によれば、基板と浮遊ゲー
ト間でのトンネル電流により書込みおよび消去を行うメ
モリセルをNAND構成として、信頼性の高いE2 F
ROMを得ることができる。
そして特に読出しモードでは、非選択ワード線に電源電
圧より高い“H”レベルのパルス電圧を印加することに
より、しきい値のバラツキによる誤読出しを防止するこ
とができる。また、非選択ワード線に与える“H°レベ
ル電圧を読出しサイクルより短いパルス幅のパルス電圧
とすることにより、長時間“H”レベル電圧を印加する
ことによる特性劣化を抑制して信頼性の高いE2 FR
OMを得ることができる。
実施例では、ゲート絶縁膜の膜厚方向の電界のみを利用
したトンネル注入方式のNANDセルを説明したが1本
発明はホット・エレクトロン注入方式のNANDセルに
も同様に適用することができる。ホット・エレクトロン
注入方式の場合もメモリセル構造はトンネル注入方式と
変わらない。
書込みおよび消去の動作が異なるのみである。具体的に
説明すると、全面消去は8選択トランジスタをオンにし
、全ビット線、ソース線および基板を20vして全ワー
ド線をOvとする。これにより、全メモリセルで浮遊ゲ
ートから電子が基板に放出され、しきい値が負の消去状
態となる。データ書込みは、第1図で例えばメモリセル
M3に書込む場合を説明すると1選択ビット線BL1に
5V、選択MOSトランジスタのゲート線SC,。
5G21:15V、選択ワード線WL31.:8V、残
りの非選択ワード線WL、、WL2 、WL4に15V
を与える。このとき選択メモリセルM3が5極管動作と
なり、ホット・エレクトロンが生成されてこれが浮遊ゲ
ートに注入される。他のメモリセルは十分なゲート電圧
が与えられているため3極管動作となり、電子注入は行
われない。読出し動作は、上記実施例と同様にして行う
ことができる。
本発明は上記実施例に限られない。例えば以上の実施例
では、4つのメモリセルが直列接続されてNANDセル
を構成する場合を説明したが、NANDセルを構成する
メモリセル数は任意である。また実施例では、読出しパ
ルスを電源電圧より高い電圧としたが、メモリセルのし
きい値のバラツキが小さい場合は電源電圧VCCを用い
ることも可能である。その池水発明は、その趣旨を逸脱
しない範囲で種々変形して実施することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、読出し時の非選択ワ
ード線に読出しサイクル時間より短いパルス幅のパルス
電圧を印加することにより、長時間“H”レベル電圧を
かけることによる特性変化を抑制し、誤動作のない信頼
性の高いNANDセル方式のE2 FROMを得ること
ができる。また特に、読出し時非選択ワード線に与える
パルス電圧を電源電圧より高い電圧とすることにより、
しきい値電圧のバラツキの影響を低減して、読出し動作
の信頼性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例゛のE2 PROMのメモ
リアレイを示す図、第2図はそのNANDセルの平面図
、第3図(a)(b)は第2図のA−A’、B−B’断
面図、第4図はこの実施例のE2 FROMの消去およ
び書込み動作を説明するための図、第5図はこの実施例
のE2 FROMの読出し動作を説明するための図であ
る。 1・・・シリコン基板、4・・・浮遊ゲート、6・・・
制御ゲート、8・・・ビット線、9・・・ソース、ドレ
イン拡散層、M (Ml、M2 、・・・)・・・メモ
リセル、5inS2・・・選択MOS)ランジスタ、B
L (BLl。 BL2.  ・・・)・・・ビット線、WL  (WL
、、WL2 。 ・・・)・・・ワード線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に浮遊ゲートと制御ゲートが積層さ
    れ、浮遊ゲートと基板の間でトンネル電流により電荷の
    やりとりをして書込みおよび消去を行う書替え可能なメ
    モリセルが複数個ずつ直列接続されたNANDセルを構
    成してマトリクス状に配列され、各NANDセルの一端
    部がビット線に接続され、各メモリセルのゲートがワー
    ド線に接続されて構成される不揮発性半導体メモリ装置
    であって、読出し動作時、選択ワード線を“L”レベル
    とし、残りのワード線に読出しサイクル時間より短いパ
    ルス幅の“H”レベル電圧を与えるようにしたことを特
    徴とする不揮発性半導体メモリ装置。
  2. (2)半導体基板上に浮遊ゲートと制御ゲートが積層さ
    れ、浮遊ゲートと基板の間でトンネル電流により電荷の
    やりとりをして書込みおよび消去を行う書替え可能なメ
    モリセルが複数個ずつ直列接続されたNANDセルを構
    成してマトリクス状に配列され、各NANDセルの一端
    部がビット線に接続され、各メモリセルのゲートがワー
    ド線に接続されて構成される不揮発性半導体メモリ装置
    であって、読出し動作時、選択ワード線を“L”レベル
    とし、残りのワード線に、読出しサイクル時間より短い
    パルス幅を有し、電源電圧より高く、且つ書込みおよび
    消去時の高電圧よりは低い“H”レベル電圧を与えるよ
    うにしたことを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置。
JP15687588A 1988-06-27 1988-06-27 不揮発性半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP2728679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15687588A JP2728679B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 不揮発性半導体メモリ装置
KR1019890008872A KR970004070B1 (ko) 1988-06-27 1989-06-27 불휘발성 반도체메모리장치
FR8908558A FR2633433A1 (fr) 1988-06-27 1989-06-27 Dispositif de memoire non volatile a semiconducteur, notamment de memoire morte effacable et programmable electriquement, avec structure de cellule nand
US08/067,005 US5400279A (en) 1988-06-27 1993-05-26 Nonvolatile semiconductor memory device with NAND cell structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15687588A JP2728679B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 不揮発性半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027295A true JPH027295A (ja) 1990-01-11
JP2728679B2 JP2728679B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=15637301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15687588A Expired - Lifetime JP2728679B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5400279A (ja)
JP (1) JP2728679B2 (ja)
KR (1) KR970004070B1 (ja)
FR (1) FR2633433A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011748A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950015768A (ko) * 1993-11-17 1995-06-17 김광호 불휘발성 반도체 메모리 장치의 배선단락 검출회로 및 그 방법
FR2724483B1 (fr) * 1994-09-12 1996-12-27 Sgs Thomson Microelectronics Procede de decodage d'adresse dans une memoire en circuit integre et circuit memoire mettant en oeuvre le procede
US5537362A (en) * 1994-12-06 1996-07-16 National Semiconductor Corporation Low-voltage EEPROM using charge-pumped word lines
JP2910644B2 (ja) * 1995-10-31 1999-06-23 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR100210846B1 (ko) * 1996-06-07 1999-07-15 구본준 낸드셀 어레이
US5844840A (en) * 1997-08-19 1998-12-01 Advanced Micro Devices, Inc. High voltage NMOS pass gate having supply range, area, and speed advantages
US5999459A (en) * 1998-05-27 1999-12-07 Winbond Electronics Corporation High-performance pass-gate isolation circuitry
JP3983940B2 (ja) 1999-06-28 2007-09-26 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体メモリ
US6258668B1 (en) * 1999-11-24 2001-07-10 Aplus Flash Technology, Inc. Array architecture and process flow of nonvolatile memory devices for mass storage applications
US6891768B2 (en) * 2002-11-13 2005-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power-saving reading of magnetic memory devices
KR100593447B1 (ko) 2004-09-09 2006-06-28 삼성전자주식회사 채널부 홀들 사이에 적어도 세 개의 불순물 영역들을 갖는디램들 및 그 형성방법들
US7521348B2 (en) 2006-10-23 2009-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device having fine contact holes
US7978515B2 (en) * 2007-03-23 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device and electronic equipment therefor
US8509026B2 (en) * 2012-01-10 2013-08-13 Ememory Technology Inc. Word line boost circuit
US9608615B2 (en) * 2015-06-12 2017-03-28 Cypress Semiconductor Corporation Negative high voltage hot switching circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771587A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Toshiba Corp Semiconductor storing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219296A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5008856A (en) * 1987-06-29 1991-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically programmable nonvolatile semiconductor memory device with NAND cell structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771587A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Toshiba Corp Semiconductor storing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011748A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728679B2 (ja) 1998-03-18
US5400279A (en) 1995-03-21
KR910001783A (ko) 1991-01-31
FR2633433A1 (fr) 1989-12-29
KR970004070B1 (ko) 1997-03-24
FR2633433B1 (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511022A (en) Depletion mode NAND string electrically erasable programmable semiconductor memory device and method for erasing and programming thereof
JP3886673B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6646924B1 (en) Non-volatile memory and operating method thereof
JP4005761B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH11330426A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR960016106B1 (ko) 비 휘발성 반도체 메모리 장치
JPH1187658A (ja) メモリセルおよびそれを備える不揮発性半導体記憶装置
US6947325B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and controlling method of the same
JP3584494B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPH027295A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR19980087105A (ko) 불휘발성 반도체 메모리
JP3845051B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2000353391A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の消去方式
JP2726432B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR20010072189A (ko) 반도체 디바이스
JP2001084788A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2637127B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP2003059279A (ja) 半導体記憶装置
JP2635630B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH10144807A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2798941B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP2885412B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP2001023385A (ja) 半導体デバイス・メモリ・セルおよびその選択的消去方法
JP2827607B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2885413B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11