[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0272810A - ハイブリッド種子の生産方法 - Google Patents

ハイブリッド種子の生産方法

Info

Publication number
JPH0272810A
JPH0272810A JP22525188A JP22525188A JPH0272810A JP H0272810 A JPH0272810 A JP H0272810A JP 22525188 A JP22525188 A JP 22525188A JP 22525188 A JP22525188 A JP 22525188A JP H0272810 A JPH0272810 A JP H0272810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid seeds
parts
rice
seeds
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22525188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Sakaki
榊 正治
Akira Nishikawa
西川 晶
Hiroyuki Yougai
用貝 広幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP22525188A priority Critical patent/JPH0272810A/ja
Publication of JPH0272810A publication Critical patent/JPH0272810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はハイブリッド種子を生産するに際して、薬剤処
理により止め葉を曲げることを特徴とするハイブリッド
種子の生産方法に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、固定品種に比べて収量増などの利点を有するハイ
ブリッド(雑種第一代)種子を生産する際に、イネ、コ
ムギ、オオムギ、トウモロコンなどの穀類のような風媒
花では、雄性不稔剤処理した雌株または遺伝的、物理的
に雄性不稔にした雌株と正常な雄株とを交互に植え、雄
株からの花粉を飛散させて雌株に受粉させ、雌株に実っ
たハイブリッド種子を収穫していた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、確実に雌株に受粉させることが困難なた
めにハイブリッド種子の採種量が充分でないという解決
すべき課題があった。
実際、中国ではイネのハイブリッド種子の生産において
、雌株の開花期にロープなどで振動を加えることにより
花粉飛散量を増やしたり、止め葉を切って穂が止め葉に
隠れないようにして花粉飛散や受粉を容易にするなどの
方法がとられているが、こうした方法は非常に労力がか
かったり、止め葉を切ることによる登熟の阻害などの解
決すべき課題があった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らはこうした課題を解決すべく鋭意検討した結
果、ハイブリッド種子を生産する際に薬剤処理により穀
類の止め葉を曲げることにより、交雑率が向上しハイブ
リッド種子の純度が上がることを見出し本発明を完成し
た。
本発明において、通常交雑率を向上させハイブリッド種
子の純度を上げるのに用いられる生産補助剤としてはブ
ラシノステロイドおよびオーキシンが用いられる。
ブラシノステロイドの具体例としては、ブラシノライド
、カスタステロン、トリコライド、ティステロン、ホモ
トリコライド、ホモドリコステロン、(24S)−24
−エチルブランノン、25−メチルドリコステロン、2
4−エビブラシノライド、28−ノルブラシノライド、
ドリコステロン、ブラシノン、3−エビカスタステロン
、2−エビカスタステロン、ティファステロール、2−
エビ−25−メチルドリコステロン、(22R,23R
1243)−ホモブラシノライド、(223,23S、
24S)ホモブラシノライド、(22R,23R,24
R)−ホモブラシノライドがあげられる。
また、オーキシンの具体例としては天然オーキシンであ
るインドール酢酸、合成オーキシンである2、4−ジク
ロロフェノキシ酢酸、ピクロラム、ダイカンバ、インド
ール酪酸、ナフタレン酢酸、ナフタレンアセトアミド、
5−クロロ−IH−インダゾール−3−イル酢酸エチル
、MCPA、2,4.5−T、2.3.6−TB、ジク
ロルプロップ、メコブロンプ、2 4−DB、MCPB
、フェノプロップがあげられる。
本発明方法の対象となる植物としては、例えばイネ、コ
ムギ、オオムギ、カラスムギ、ライムギ、トウモロコシ
などの穀類があげられる。
本発明に従って薬剤を植物に処理する場合、薬剤は通常
固体担体、液体担体、界面活性剤、その他の製剤用補助
剤と混合して乳剤、水和剤、懸濁剤、粒剤、液剤等に製
剤して用いられる。
これらの製剤には、有効成分としてこれらの薬剤が重量
比で0.5〜80%、好ましくは1〜70%含有される
固体担体としては例えばカオリンクレー、アッタバルジ
ャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィラ
イト、タルク、珪藻土、方解石、クルミ殻粉、尿素、硫
酸アンモニウム、合成含水酸化珪素等の微粉末あるいは
粒状物があげられ、液体担体としては例えばキシレン、
メチルナフタレン等の芳香族炭化水素、イソプロパツー
ル、エチレングリコール、セロソルブ等のアルコール、
アセトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン、
大豆油、綿実油等の植物油、ジメチルスルホキシド、N
N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、水があげ
られる。
界面活性剤としては、例えば乳化、分散、湿展等のため
に用いられるアルキル硫酸エステル塩、アルキルスルホ
ン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ジアルキルス
ルホこはく酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリール
エーテルリン酸エステル塩等の陰イオン界面活性剤、ポ
リオキソエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレンブロックコボリマー、ソルビタン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テル等の非イオン界面活性剤があげられる。
その他の製剤用補助剤としては例えばりゲニンスルホン
酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビア
ガム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、PAP
 (酸性リン酸イソプロピル)があげられる。
製剤された薬剤は、生殖生長開始直前から開花までの間
に、茎葉処理、土壌処理または田面水処理して用いられ
る。その際、該薬剤は雄株雌株のいずれか片方にまたは
両方ともに処理することができる。
薬剤の処理量は、薬剤の種類、気象条件、製剤形態、処
理時期、方法、土壌、対象作物、対象品種等によっても
異なるが、通常1ヘクタールあたり0.O1〜4000
 g、好ましくは0.02〜3000gであり、乳剤、
水和剤、懸濁剤、液剤等は、通常その所定量を1ヘクタ
ールあたり100〜ioo。
リットルの(必要ならば展着剤等の補助剤を添加した)
水で希釈して処理し、粒剤等はなんら希釈することなく
そのまま処理する。
展着剤としては、例えば前記の界面活性剤のほかポリオ
キシエチレン樹脂酸(エステル)、リグニンスルホン酸
塩、アビエチン酸塩、ジナフチルメタンジスルホン酸塩
、パラフィンがあげられる。
また、雄性不稔剤、その他の植物生長調節剤、除草剤、
殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、肥料、土壌改良
剤等と混合して用いることもできる。さらに、処理時期
を変えて同じ植物体に数回処理することもできる。
〈作用〉 本発明方法に従って薬剤処理することにより、止め葉は
葉身基部より深く折れ曲がり、その結果、直立に近かっ
た止め葉とほぼ同じ程度の高さにあった穂が、止め葉に
隠されないようになる。
このようにして飛散花粉量が増え、受粉が容易になり、
ハイブリッド種子の交雑率が向上する。
また、雌株が完全に雄性不稔とならず、自家受粉がわず
かに行われてしまった場合でも、止め葉を曲げることに
より他家受粉が増加するため、その結果としてハイブリ
ッド種子の純度が向上する。
〈実施例〉 以下、本発明を製剤例および試験例にてさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるもので
はない。
まず、製剤例を示す。なお、部は重量部を表す。
製剤例1 ブラシノライド50部、リグニンスルホン酸カルシウム
3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化
珪素45部をよ<$5)砕混合して水和剤を得る。
製剤例2 ブラシノライド、ホモブラシノライド、(22S、23
3.24S)−ホモブラシノライド、グイカンパの各々
2部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル1
4部、ドデンルヘンゼンスルホン酸カルシウム6部およ
びキシレン78部をよく混合して乳剤を得る。
製剤例3 ホモブラシノライド2部、合成含水酸化珪素1部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部お
よびカオリンクレー65部をよくわ)砕混合し、水を加
えてよく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を得る。
製剤例4 ホモブラシノライド25部、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノオレエート3部、CMC3部および水69部を
混合し、粒度が5ミクロン以下になるまで湿式粉砕して
懸濁剤を得る。
次に、本発明方法により止め葉が曲がることおよびハイ
ブリッド種子の増収と純度の向上が見られることを試験
例で示す。
試験例1 容1200m1のプラスチックポットに人工壇上を詰め
イネ種子を播き、昇温27°C1夜温20°C115時
間日長の温室で生育させた。出穂13日前に1−エチル
−6−メチル− ロロフェニル)−4−オキソニコチン酸力IJウム(特
開昭63−156704号に記載の雄性不稔活性化合物
)を展着剤を含む水で希釈したものを1ヘクタール当り
100ONの液量て、1ヘクタール当り200gの薬量
を小型噴霧器を用い植物体の上方から茎葉処理した。そ
の後出穂臼に所定薬量の(22S,233,243)−
ホモブラシノライド、(22R,23R.24S)−ホ
モブラシノライド、ブラシノライド、インドール酢酸カ
リウム、2.4−Dジメチルアミン塩、ビクロラムおよ
びダイカンバを展着剤を含む水で希釈したものを1ヘク
タール当りtooo pの液量で、小型噴霧器を用い植
物体の上方から茎葉処理した。
処理後6日目に、lポットに付3個体の止め葉角度(止
め葉と穂軸との間の角度)を測定し、充分に種子が熟し
た後1ボツト当り4穂を収穫し、頴花数および種子数を
調査した。
また、処理後収穫まで、1週間に1度、肉眼観察により
薬害を調査した。
不稔率は以下の式により算出した。
第1表 試験は1区lまたは3ポツトで行った。
結果を第1表に示す。
尚、いずれの試験区においても、好ましから試験例2 水田にコガネマサリ4条(雄親として)をクレナイモチ
2条(雌親として)の各両側に移植した。(品種間条間
40c+m、品種内条間30co+)タレナイモチの長
さ3m分をlブロンドとしてその前後0.5mのイネを
抜いた。
無処理区の出穂16日前に、1−エチル−6=メチル−
2−(4−クロロフェニル)−4オキソニコチン酸カリ
ウムを展着剤を含む水で希釈したものを1ヘクタール当
り1000 NのIIで、1ヘクタール当り2000 
gの薬量を炭酸ガス式ブームスプレーヤーを用い種子親
の上方から茎葉処理した0次いで出穂7日前に(22S
23S、24S)−ホモブラシノライドを1ヘクタール
300 gの薬量で炭酸ガス式ブームスプレーヤーを用
い植物体の上方から茎葉処理した。
出穂7日後に止め葉角度を測定しく各区lO穂を任意抽
出)、収穫後、交雑率(頴花数に対する、他家受精して
実った雑種種子の占める割合)およびハイブリッド種子
純度(実った種子の内雑種種子の割合)を調査した。
結果を第2表に示す。
尚、いずれの試験区においても、好ましからざる薬害は
見られなかった。
第2表 〈発明の効果〉 本発明方法により、ハイブリッド種子の生産において、
交雑率および種子純度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はイネを例に止め葉角度を説明するものであり、
(1)止め葉と(2)穂軸とのなす角度(3)が止め葉
角度である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハイブリッド種子を生産するに際して、薬剤処理
    により止め葉を曲げることを特徴とするハイブリッド種
    子の生産方法。
  2. (2)薬剤が、ブラシノステロイドである請求項1に記
    載の方法。
  3. (3)薬剤が、天然または合成オーキシンである請求項
    1に記載の方法。
  4. (4)ブラシノステロイドを有効成分とするハイブリッ
    ド種子の生産補助剤。
  5. (5)天然または合成オーキシンを有効成分とするハイ
    ブリッド種子の生産補助剤。
JP22525188A 1988-09-07 1988-09-07 ハイブリッド種子の生産方法 Pending JPH0272810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22525188A JPH0272810A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 ハイブリッド種子の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22525188A JPH0272810A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 ハイブリッド種子の生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272810A true JPH0272810A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16826378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22525188A Pending JPH0272810A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 ハイブリッド種子の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272810A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513809A (ja) アセトクロルに対してコメを毒性緩和するための組成物
JP2913214B2 (ja) 植物の生長を調節するための相乗作用組成物
US5869424A (en) Plant growth retardants in combination with inhibitors of ethylene biosynthesis or action
KR19990008149A (ko) 식물 성장 조절을 위한 n-아릴피라졸 또는 n-헤테로아릴피라졸의 용도
JP2022061995A (ja) 非生物的ストレス耐性
AU2012375996B2 (en) Method for controlling agricultural pests in sugar cane
US5837653A (en) Encapsulated plant growth regulator formulations
US5861360A (en) Encapsulated plant growth regulator formulations and applications
JPH0272810A (ja) ハイブリッド種子の生産方法
US5834403A (en) Low rate application of inhibitors of ethylene biosynthesis or action
WO1997022249A9 (en) Enhancing the rate of seed germination with application of ethylene biosynthesis inhibitors
MXPA97000140A (en) Improvement of the seed germination regime with application of etil biosynthesis inhibitors
JP2019518044A (ja) イネ実生の高温ストレス耐性を向上させるための6−アニリノプリン誘導体の使用
JP2000502112A (ja) エチレンの生合成ないし作用を禁止する剤の低濃度施与
CN109258654A (zh) 一种提高水稻抗除草剂损害的安全剂组合物
EP0364183B1 (en) Chemical hybridisation of dicots
JPS6277302A (ja) 植物の雄性不稔化剤
JP3616857B2 (ja) カブの増収方法
EP0202294B1 (en) Synergistic herbicidal compositions
JP2021505638A (ja) 植物成長の調節
JPH01163103A (ja) 植物の雄性不稔剤
JPH02221202A (ja) 植物の雄性不稔剤
CN109258652A (zh) 一种含炔草酯的小麦田增效除草组合物
CN109805016A (zh) 一种含氟草烟仲辛酯的除草组合物
EP0364135A2 (en) Chemical hybridisation of dicots