JPH02502073A - 再使用不能な注射器 - Google Patents
再使用不能な注射器Info
- Publication number
- JPH02502073A JPH02502073A JP63508968A JP50896888A JPH02502073A JP H02502073 A JPH02502073 A JP H02502073A JP 63508968 A JP63508968 A JP 63508968A JP 50896888 A JP50896888 A JP 50896888A JP H02502073 A JPH02502073 A JP H02502073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- syringe
- shaft
- syringe body
- piston
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/34—Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
- A61M5/348—Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub snap lock, i.e. upon axial displacement of needle assembly
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/50—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/50—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
- A61M5/5013—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/50—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
- A61M5/5013—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe
- A61M5/502—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe for blocking the piston
- A61M2005/5026—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe for blocking the piston allowing single filling of syringe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/50—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
- A61M5/5013—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe
- A61M5/502—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe for blocking the piston
- A61M2005/5033—Means for blocking the piston or the fluid passageway to prevent illegal refilling of a syringe for blocking the piston by use of an intermediate blocking member positioned between the syringe barrel and the piston rod to prevent retraction of the latter, e.g. toothed clip placed on the piston rod
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(54)発明の名称:再使用不能な注射器(57)アブストラクト
針(44)を受け入れる円錐体(52)を備えた基部(34)により閉鎖される
最下部を有する注射器本体(32)と該注射器本体中を緊密に滑動するピストン
(36)により終結するシャツ) (42)を有する再使用不能な注射器要素。
その注射器本体の内径より大きな直径を有する弾力的で柔軟なプレート(60)
をそのシャフト中に配置し、それによりその曲りを介して第一方向においてその
シャフトの変位を可能にする弱い摩擦力を誘発、他方向においてそのシャフトの
変位に抗する強い摩擦力を誘発させる。そのワッシャーの弯曲方向を溝(68)
中にワッシャー(60)を導くことで反転する。その注射器要素の再使用の企て
を防止するため、牽引力による破壊に対して弱い抵抗体領域(66)をそのシャ
フトに備える。この領域はその強い摩擦力より低い牽引力のもとで破壊されるが
、その弱い摩擦力よりは大きい強度を有する。
プレート(60)をそのシャフトに配備し、その注射器本体に対して弾力的にも
たれ掛ることも、注射器本体に配備し、そのシャフトに対してもたれ掛ることも
可能とする。その注射器はチャネル(314)が貫通するノズル(312)を有
する基部(310)で閉鎖される一端をもつ注射器胴体、その注射器胴体内を滑
動するピストンにより終結するシャフト、および基部(324)と導管(326
)を有する中空針で構成される。また、この注射器はチャネル(314)と切り
込み(330)を連結する空洞部(338)を備える各舌(328)を構成要素
とするノズルに針を固着する手段により構成される。そのノズル(312)の外
面に舌を備え、かつ基部(324)の内面に切り込みを備える。最後にその注射
器は、その舌を除去するとそのシールを破壊する陥凹部(340)を有する。
再使用不能な注射器
技術分野
本発明は自動ブロック式の再使用不能な注射器の注射器要素に関する。つまり注
射終了時においてピストンが自動的にブロックされる注射器と、分離不能な針を
有する注射器とに関するものである。
従来型の注射器は、針と、注射器本体の最下部に針を適合できる基部をもつ本体
と、シャフトの一端に装着したピストンで構成される注射器要素を有する。この
ピストンは注射器本体の最上部を介して導入され、その本体内部を自由に滑動で
きるようにしである。この種の注射器は、その注射器本体とピストンを再度使用
することが可能である。
この注射器を数人の異なる人々が連続的に用いると、それらの人々の間で微小病
源菌、つまり、ウィルスの伝播が起るので衛生上の見地から不満足なものである
。
背景となる技術
再使用不能な注射器は特に特許第CH−A−578354号。
CB−A−620126号、 US−A−469614号ならびにUS−A−4
68467号に記述されているが、これらの文書中に記述された注射器は、ピス
トンシールを破壊するか、ピストンとシャフトを分離する手段を備えて、その注
射器の再使用を防止するようにしている。
これら公知の注射器の不都合な点は、第一にその構成の複雑性にあり、そのため
基本的な原価が高くなる。
不都合の第二点は、これら注射器の安全性が不充分には、ピストンを注射中に注
射器本体の最下部まで押下する必要があるが、注射器本体の基部までそのピスト
ンを押下することがなければ、その注射器を何回も再使用できることになる。
再使用可能な注射器でもその複雑性が緩和されたものが特許第FR−A−218
1580号中に記述されている。この注射器は注射器本体中のシャフトの周りに
柔軟な弾力のあるワッシャーを配置する構成をとっているが、添付図面の第1図
と第2図にこのような注射器の長手断面とワッシャーの平面をそれぞれ図示しで
ある。
この注射器は従来基部4を備えた注射器本体2、その注射器本体内部を緊密に滑
動するピストン6およびそのピストンを動かすシャフト8により構成される。
さらにピストンに近接してシャフトの周りに配置したワッシャー10と注射器本
体を閉じる蓋12をもって構成され、そのワッシャーとピストンが注射器本体か
ら除去されないように防止しである。
ワッシャー10は注射器本体の内径より大きな外径をもち、溝14.16を備え
ている。またワッシャーに特定の柔軟性をもたせ、注射器本体中にワッシャーを
設定するため曲られる。さらに、そのワッシャーの内縁には接点18を設け、シ
ャフトを把持できるようにする。
その注射器は位置20におけるワッシャーと、注射器本体内を後退するシャフト
とにより組立てられる。こフトの運動方向は矢印22が示す方向にのみ許容され
る。
シャフトが完全に後退すると、ワッシャーは溝24に至り、そこではその外縁が
注射器本体に接触しなくなる。
その後シャフトは矢印26が示す方向に押し進められ、ワッシャーは位置28に
おいて示す形態をとる。この時点以降矢印22が示す方向には、シャフトを変位
させられなくなる。そのような運動を行なおうとするとワッシャーの外縁が注射
器本体の壁を把持し、ワッシャーの変形により接点18がシャフト中を貫通し、
最終的にはシャフトを破壊することになる。
この注射器は上記に引例した特許に記述された注射器より単純であるが、それで
もまだ充分満足できるものではない。
この注射器の通常の使用時においては、そのワッシャーがシャフトを把持できる
ようにし、かつその注射器の再使用を試みようとする際そのシャフトを破壊する
には、その接点18の役割が必須であり、それを果すためにはそのワッシャーの
加工を厳密に行なう必要が生じる。その結果この注射器の販売価格は依然として
高いものになる。
さらにこの注射器はそのワッシャーに二つの対立する特性をもたせなければなら
ないので実際上製造が困難である。つまりシャフトの滑動する方向には僅かな摩
擦に対する柔軟性をもたせながら、その注射器を再度使用しようとすると接点が
シャフト内に貫通するように充分硬直性をもたせなければならないからである。
本発明の目的は使用回数が1回のみの公知の注射器におけるこのような不都合を
克服することにある。
したがって本発明によると、再使用不能な注射器要素はチャネルが貫通する基部
を最下部と最上部を有する注射器本体、その注射器本体中を滑動するように緊密
に装着され、そのチャネルを介して製品を引き上げたり、排出したりするピスト
ン、注射器本体の最上部を越え突出する最上部によりピストンを変位させるシャ
フト、およびそのピストンが一方向に変位する際には弱い摩擦力に抗し、他方向
にピストンが変位する際には強い摩擦力に抗する摩擦手段をもって構成され、注
射器要素にはその摩擦手段がシャフトに少なくとも一つの弾力のある柔軟なプレ
ートを装備し、その各プレートは注射器本体の壁に対してもたれ掛る縁をもち、
その壁とシャフト間において弾力性をもって弯曲することを特徴とし、かつシャ
フトにはその弱い摩擦力と強い摩擦力との間に存在する牽引力がそのシャフトを
破壊するのに要する力となるような弱い抵抗体領域を有することを特徴とする。
さらに本発明によると、再使用不能な注射器要素はチャネルが貫通する基部をも
つ最下部と最上部を有する注射器本体、その注射器本体中を滑動するように緊密
に装着され、チャネルを介して製品を引き上げたり、排出したりするピストン、
その注射器本体の最上部を越え突出する最上部によりピストンを変位させるシャ
フトおよびそのピストンが一方向に変位する際には弱い摩擦力に抗し、他方向に
ピストンが変位する際には強い摩擦力に抗する摩擦手段で構成され、注射器要素
にはその摩擦手段が少なくとも一つの弾力のある柔軟なプレートを装備し、その
各プレートはそのシャフトに対してもたれ掛る縁をもち、その壁とシャフトの間
において弾力性をもって弯曲することを特徴とし、がつそのシャフトは弱い摩擦
力と強い摩擦力との間に存在する牽引力によりそのシャフトを破壊するのに要す
る力となるような弱い抵抗体領域を有することを特徴さらに本発明によると、注
射器は基部により閉鎖された最下部と開口した最上部をもつ注射器胴体、基部に
チャネルが貫通するノズル、注射器胴体内を滑動するように装着したピストンを
もって終結するシャフト、および基部と導管をもつ中空針で、基部にはノズルに
その基部が緊密に適合するようにした陥凹部を設け、そのチャネルが注射器胴体
と導管を結合するようにしたもので構成され、注射器は少なくとも一つの固定手
段をもち、各固定手段はそのノズルの内面にある舌で構成され、各舌にはそのチ
ャネルと連絡する陥凹部を有し、その基部の内面に切り込み部を設け、その固定
手段は注射器胴体へ針を挿入するように設定され、引続き注射器胴体から針が脱
落するのを防止するようにしたことを特徴とし、かつ注射器はその注射器の外側
と各切り込み部を連結するための手段により構成されることを特徴とする。
本発明に関するこれらの特徴と優位性を添付の図面により記述しより明解にする
が、図面は本説明のため参照するもので、それら特徴と優位性が添付図面に限ら
れることはない。
第1図と第2図はすでに記述の通り先行技術となる再使用不能な注射器の長手断
面とその注射器のワッシャー形成部の平面をそれぞれ示す。
第3a図は本発明の第一実施態様に基づく注射器要素の長手断面を示す。
第3b図は第3a図で示す注射器要素に装着するために適する針を示す、その針
の使用は一回のみとなるもので、その長手断面を示す。
第4図は第3a図のAA軸に沿う横断面を示す。
第5a図は注射器本体に装着するワッシャーの平面図。
第5b図は第5a図に示すワッシャーのBB軸に沿う断面図。
第6図は第3a図と第3b図に示す注射器のピストンとワッシャーの吸引つまり
引上げ段階後の位置を示す長手断面図。
第7図は第3a図は第3b図に示す注射器のピストンとワッシャーの注射つまり
排出段階後の位置を示す長手断面図。
第8図は第3a図に示す注射器要素の実施態様を示す長手断面図で、ワッシャー
とシャフトの最上部との間にシャフトの弱い抵抗体領域が位置する状態を示す。
第9図は第3a図に示す注射器要素の実施態様を図示する断面図で、注射器本体
からワッシャーが出るのを防止する保持手段を有する。
第10図は、第3a図に示す注射器要素の他の実施態様を図示する断面図で、異
なる保持手段を有する。
第11a図からlid図まではワッシャーの実施態様を示す平面図である。
第12a図は本発明の注射器の長手断面を図示し、第12b図は第12a図のC
C軸に沿う横断面で、これらの図は二つの滑動体により構成される摩擦手段を示
す。
第13図は本発明による小量注射器における注射器要素を示す断面図。
第14図は第13図に示す注射器要素の下部の拡大図である。
第15図は第14図のDD軸に沿う横断面を示す。
第16図は本発明による小量注射器における他の注射器要素を示す長手断面図で
ある。
第17図は本発明の実施の第二様式に基づく注射器要素を示す長手断面図である
。
第18図は第17図のEE軸に沿う横断面図。
第19図と第20図は第17図に示す注射器要素をもつ注射器のピストンとワッ
シャーの引き上げ段階後と注射段階後の位置をそれぞれ図示する。
第21図は第17図に示す注射器の注射器本体の実施態様を示す長手断面図であ
る。
第22図は第21図のFF軸に沿う横断面を示す。
第23図は本発明による注射器要素の他の実施態様を示す長手断面図である。
第24図は第23図のGG軸に沿う横断面を示す。
第25図は第23図のH軸に沿う横断面図である。
次に注射器要素につき記述するが、例示のためその注射器本体を円筒とみなす、
したがってそのピストンは軸に沿って対称となり、通常横断面においてディスク
状の形態を示す、またそれは横断面において環状となる場合もある。(第13図
参照)
しかしながら、本発明は円筒型の注射器本体をもつ注射器要素にのみ限定される
ものではなく、注射器本体の断面如何にかかわらず適用されることは全く明らか
である。特に、長円体、正方体もしくは矩形体の注射器本体をもつ注射器要素は
本発明の範囲内に含まれる。
第3a図と第3b図においてそれぞれ本発明に基づ(注射器要素とその注射器要
素に装着するために適する針の長手断面を示したが、これら全体で使用回数を一
回のみとした注射器を構成する。
従来この注射器は通常円筒型の注射器本体32、注射器本体の最下部と命名する
第一端部に固着の基部34、硬直支持体40に固着の弾力のある要素38を有す
るピストン36、そのピストンと一体をなすシャフト42および基部34に固定
するのに適した中空針44により構成される。また、シャフトの自由端と注射器
本体の最上部と命名する第二端部の近辺に支持面46.48および50が備えら
れピストンの扱いを簡単にする。注射器本体の基部34にはチャネル54が貫通
する円錐体52があり、これは針44を受け入れるように設計されている。この
部分は円錐体52に密接に適合する円錐型の中空をもつ基部56により構成され
る。シャフト42は翼58により構成され、注射器本体内における正確な誘導を
確保している。
シャフトは第4図に示す横断面においてその断面が十字形となる。
さらに本発明によると注射器要素は摩擦手段を含み、そのシャフトは破損に対し
弱い抵抗体領域を構成要素としてもっている。
第3a図に示す実施U様において、摩擦手段は第5a図と第5b図に示す柔軟な
弾力のあるワッシャー60により構成され、このワッシャーはそのシャフトの通
路としてオリフィス62およびワッシャーに特定の柔軟性を与えるためのスリッ
ト64を備えている。
シャフト42はワッシャー60の両側にカラーを有し、そのカラーの幅をワッシ
ャーのオリフィス62の直径より大きくし、これによりシャフトとの一体化を計
っている。実際には、そのシャフトへのワッシャーの取り付けは、単にワッシャ
ーを含むモールドへプラスチックを注入してシャフトを成型することで実施でき
る。
本発明に関する別の実施態様においては、摩擦手段をシャフトと一体に成形する
ことも可能であり、したかって同じプラスチック材で成形することもできる。
そのような構造にすれば、製造上の多くの工程を削減でき、注射器要素を廉価に
提供できる利点がある。
ワッシャーの外径を注射器本体32の内径よりやや大きくし、本体内に挿入した
とき皿形となるようにする。
ワッシャーと注射器本体の外径の関係は使用する材料により°左右される。例え
ば、注射器本体にアクリル、ポリエチレン、ポリカーボネートもしくはポリエス
タのような剛性のプラスチック材を用いる場合で、その内径が9.7mmなら、
焼戻した厚み0.1閣、直径10.3■の鋼のスプリングワッシャーを使用でき
る。
同じ直径の注射器本体でも、例えばポリエチレンもしくはポリプロピレンのよう
な軟性のプラスチック材で製造した場合は変型しやすいので、やや太き目のワッ
シャー、例えば、直径10.6mのものを用いる方が好ましい。
ワッシャーはシャフトがワッシャーの曲りを増加する傾向のある方向に変位する
とき弱い摩擦力を生ずるが、シャフトがワッシャーの曲りを減少する傾向のある
方向に変位するときには強い摩擦力が生ずる。
上記に示した第1例(注射器本体に剛性のプラスチック材を用いる場合)におい
ては、これらの力、さらに厳密に云うと摩擦力に打勝とうとして生ずる力は、そ
れぞれ約0.5 kgと5kgとなる。第2例(注射器本体に軟性のプラスチッ
ク材を用いる場合)では、それらの力はそれぞれ0.4 kgと4kgとなる。
第2例におけるより弱い摩擦力は、注射器本体が変型するので明白となる。
本発明によるとワッシャー60を横切るシャフト部分はシャフトと共に備えられ
、弱い抵抗体領域を形成する。またこの弱い抵抗体領域66の位置は、シャフト
と第8図に示す支持面44との間の他のいかなる点でも設定できる。シャフトの
断面を縮小する方法で最も容易にこの弱い抵抗体領域を作り出すことができる。
この領域において生じる破損に対する抵抗力は、それが弱い摩擦力と強い摩擦力
との間に存在するように選択するが、上記の二側においては、破損に対する抵抗
力を約1kgから2kgに設定している。その場合シャフトの弱体化した部分の
断面は約1.5閣である。第3a図の場合は、ワッシャーのオリフィス32の直
径により直接的にこの横断面を設定している。
第3a図において注射器本体32に基部34が固着されているのが分るが、この
実施態様では注射器本体の下部を介してワッシャーを導入することで注射器本体
内にシャフトを設定できる。これにはワッシャーを自動的に曲げられる利点があ
る。その後基部を溶接して固着できる。
また、それにもかかわらず注射器本体32と基部34を一体にして成型を実施す
ることもできる。この場合には、ワッシャーをシャフトと共に注射器本体32の
最上部を介して導入する。そのためにはワッシャーの位置を決める間、注射器本
体の壁をワッシャーが把持しないようにそれを曲げるための特別な道具が必要と
なる。
さらに第3a図において注射器本体32はその内壁に溝68を有することが分る
が、これはワッシャー60の曲り方向を反転させるために設計されたものである
。この目的のため溝68の直径はワッシャーの曲りがないときの直径より太き(
する。
ワンシャーの弯曲方向を引き上げ段階と注射段階の間において反転させることが
必要なため、注射器にはこの溝もしくは同等の手段を第3a図に示す位置に設定
を要する。
この溝は第3a図に示すワッシャーを受け入れるのに充分なだけの幅(寸法は注
射器本体の軸により計る)にするかもしくはそれとは反対に、例えば第10図に
示すように可成り大幅にすることもできる。
その一方この溝は充填済の注射器の場合には不要となる。その場合は、注射器の
使用が注射段階のみとなるからである。この種の注射器においては、使用前のピ
ストンは注射器本体の最上部近辺にあり、かつワッシャーはシャフトの支持面4
4に対して凹面をもって弯曲している。
第3a図と第3b図に示す注射器の機能を第6図と第7図に示す。
第一段階は注射する製品70を注射器本体の最上部に向いピストン36を滑動し
引き上げる。ワッシャー60が溝68に達すると第6図に示すようにワンシャー
60は平面状態になる。この位置においてシャフトを注射器本体の外部に引き出
すことも、またそれとは反対に注射器本体の内部に向って押し戻すことも可能で
ある。
しかし少なくとも一般に販売する注射器としてはシャフトが注射器本体から莞全
に抜出せないようにすることが望ましい。さもないと使用者はワッシャーを引き
出し、同じ注射器を数回用いることもできるからである。このことは衛生的見地
から不満足であり、特に使用者が麻薬常習者やウィルス感染者の場合はとりわけ
不満足となるのは明らかである。
シャフトを注射器本体から完全に抜は出すことを防止するには、第9図に示すよ
うに注射器上部の内壁に成形した拍車状突起72を設ける方法が簡単である。こ
れがワッシャー60の停止手段となる。
第10図に実施態様の一つを示すが、その注射器本体は相互に適合する下部74
と上部76により構成される。
下部74の内径はピストン36の径と一致する。下部74の一端に基部34が溶
着され、その他端には少なくともワッシャー60の径と同じ内径をもつ張り出し
部が溶着される。上部76はこの他の端部中に適合し、下部の張り出し部からは
じまる溝68を形成し、かつ注射器本体からワッシャーを引き出せないようにす
る停止部を形成する。
医学関係者の使用のために設計する注射器の場合は、それら関係者が注射器の再
使用のもたらす危険を知っているので、ワッシャー60に対する停止部を備える
必要はない。
注射器の機能における第二段階は、注射器本体の基部34方同にピストン36を
押し、製品70を注射することである。ワッシャーが溝68を離れ次第ワッシャ
ーは第7図に示す方向に曲がり、その後シャフトはそれが注射器本体内で押され
て行く方向にのみ滑動する。第7図は注射段階の終結時を示すが、この位置でピ
ストンはブロックされ、注射器の再使用は不能となる。
第10図に示す注射器の場合は、引き上げ段階の終結時においてワッシャーは部
分76に対する停止部まで達する。その後大幅の溝68があるのでワッシャーを
その溝の他端方向へ押し、注射器内に含まれた空気を排出する。その後ワッシャ
ーを部分76の方向へ再び引き微量の血液を吸い上げ、そこで注射器本体中のピ
ストンを完全に押下して製品を正常に注射する。この溝におけるワッシャーの゛
二段動作により微量の血液を吸い上げて針が正しく血管中に導入されたことを確
認できここまでは3a図を参照しながら本発明による注射器要素の一実施1!様
を説明し、かつシャフト(第8図)の弱い抵抗体領域の位置に基づ〈実施態様お
よび注射器本体(第9図と第10図)からワッシャーを抜き出さないようにする
ための停止部に基づ〈実施態様についても言及してきた。その他の実施態様もま
た可能であり、特にワッシャーと注射器本体との関係において著しい。
第5a図に示すワッシャーは二つの放射状のスリット64を有し、それらはワッ
シャーに必要な柔軟性を与えるが、スリットの型が異り、かつその数が異っても
効果は同じであることは明らかである。
第11a図から第1id図までそれらの見本のい(つかを示した。第11a図に
おいてスリット64は放射状をなし、その数も比較的多い、第11b図ではスリ
ット64がうず巻状に形成され、第11c図ではスリットは大きな後退部を形成
し、細い舌78を残すのみとなっている。
最後に、第1id図においては放射状の指80をもつワッシャーが示されている
が、その各緑82はワッシャーが設定されると注射器本体に接する幾何図形的配
列をもち、それにより注射器本体内でシャフトがより良く容易に滑動できるよう
にしである。
注射器本体が円筒形の場合であっても、摩擦手段が必らずしもワッシャーでなけ
ればならないことはない。
それを第12a部と第12b図に示すように一つもしくは数個の柔軟で弾力のあ
るプレートで構成することもできる。これらプレー)84.86はシャフトの軸
に対して垂直な平面に配置し、かつ長さを注射器本体の直径よりやや長めにする
。
この変形体はシャフトに設けたスリット中にプレートを導入するだけで簡単にプ
レート84.86をシャフト42に取り付けできるので関心がもてる。もちろん
ワッシャーの場合と同じように工程をすすめることも可能である。つまりプラス
チック注入によりシャフトを製作するモールド中にプレートを置く方法であるが
、この場合は各プレートにオリフィス88を与え、各プレートとシャフトを一体
にすることができる。
第3a図に示す注射器要素は円筒型の注射器本体をもっているが、この形体は従
来とも液体の容量が5IItRを越える注射用である。それより少ない容量には
この円筒形の注射器の直径を小さくすることになるが、取扱いが不便になる。
第13図において本発明による注射器要素で小量の液体を注射するものの一実施
態様の長手断面を示す、第14図と第15図はそれぞれこの注射器要素の下部の
長手断面の拡大図である。かつ第15図はその弾力ある柔軟なワッシャ一部位に
おける横断面を示す。
その注射器要素は従来型の円筒形の注射器本体32でその最下部はチャネル54
が貫通する円錐体52をもつ基部34をもって終結し、その最上部には二つの支
持面46゜48をもつ構成をとり、かつ注射器本体中に円筒90を構成している
0円筒90は基部34に固着し、注射器本体中に環状の貯蔵部を形成している0
円筒90の基部にはチャネル92を備え、この貯蔵部とチャネル54を結合する
。
シャフト42は一般的な円筒型をなす、その最下部端には二つの円形のガスケッ
トを備え、それらは注射器本体32の内壁とシャフトの外壁間および円筒90の
外壁とシャフトの内壁間のそれぞれに位置する。また、シャフト42はその最上
部に支持面44をもつ。
この注射器要素は本発明に基づきそのシャフトに摩擦手段と弱い抵抗体領域をも
つ、その摩擦手段は四つの弾性のある柔軟なディスク98で構成され、その一部
はシャフトの内壁に打ち込まれ、他の部分は円筒90に対し弾力的にもたれ掛る
ようになる。
第14図に示す位置において、ワッシャー98は注射器本体の外部にシャフトを
抜き出せるようになっている。
そこで注射器本体の基部方向へシャフトを押下するには、ディスクの曲りの方向
を反転する必要がある。このことは円筒90の外壁中に設けた溝68(第13図
)にディスクが達すると可能になる。
それに加えて、シャフトの弱い抵抗体領域はシャフトの壁厚を減少する溝66に
より簡単に実現できる。
第16図に小量の液体を注射するための注射器要素の他の実施B様を示す、この
注射器要素は第10図を参照してすでに記述の通り相互に適合する二つの部分7
4゜76により構成される注射器本体をもって構成される。
しかし、第16図において下部74はその全長にわたり同じ直径とはせず、第一
範囲では小径、第二範囲ではより大きな径をもつ構造をとっている。
同図で分るようにピストン36は常時下部74の第一範囲にとどまり、その一方
シャフト42に装着したワッシャー60は常時下部74の第二範囲にとどまる。
その結果、小量の液体を注射するための注射器を提供できるが、その摩擦手段は
ワッシャーの直径を大きくできるので有効で、かつ下部74の第二範囲の直径が
大きいので使用者にとりその取り扱いが楽になる。
−例として示すと、1dの注射器の場合その注射器要素は第一範囲の長さを19
m、内径を4.7m、第二範囲の内径を9.5 m、かつ溝68の内径を11.
2mmとして構成できる。また、注射器本体をアクリル、ポリエチレン、ポリカ
ーボネートもしくはポリエスタのような剛性のプラスチックで製作する場合には
、厚さ0.1mmの焼戻した直径10.5閣の鋼のスプリングワッシャーを採用
でき、1.2閣のオリフィスを設定する。このオリフィスの直径によりシャフト
の直径が決まり、それにつれシャフトの破壊に対する抵抗体も決まる。
本発明の各種実施ateにつき記述してきたが、そこではシャフトに摩擦手段が
装着され、注射器本体の内壁に対して弾力的にもたれ掛ると述べられている。し
かし、本発明はまた注射器本体に摩擦手段を固着し、これをシャフトに対して弾
力的に圧して実施することも可能である。
本発明のさらに別の実施態様では、摩擦手段を注射器本体と一体に成形すること
もでき、その結果、同じプラスチック材で製作できることになる。そのような構
造の場合には、製造工程の多くを削減でき、注射器要素を廉価に提供できる。
この実施1!様による注射器を第17図に長手断面図として示したが、この注射
器は従来とも注射器本体102゜その注射器本体の最下部と命名する第一端部に
固着した基部104.剛体の支持体110に固着した弾性のある要素108をも
つピストン106. 一端にそのピストンを固着したシャフト112および基部
104に装着可能な中空針114で構成される。そのピストンの扱いを簡単にす
るためシャフトの自由端に支持面116を備え、かつ注射器本体の最上部と命名
する第二端部の近くに支持面118.120を有する。
注射器本体の基部104は、針114を受け入れるため設計したチャネル124
が貫通する円錐体122を有し、その円錐体122に密接に適合する円錐型の中
空基部126により構成される。
摩擦手段は弾性のある柔軟なワッシャー128で構成され、かつそのシャフト上
の破損に対する弱い抵抗体領域113はシャフトの断面を小さくすることで形成
される。
ワッシャーは注射器本体102の壁に外縁を密封し、シャフト112に対して内
縁を弾力的にもたれ掛けさせて構成するが、第17図に示すようにその外縁と内
縁との間におけるワッシャーの形態は平面ではなく弯曲している。
注射器の製造時ワッシャーを定位置に装着するときは、そのワッシャーの凹面が
図示のように注射器本体の最上部方向に面するよう方向付けされている。シャフ
トに対して弾力的に推進する内縁を介して、そのワッシャーは方向S1に向うシ
ャフトの動きに反する摩擦力を生じるが、方向S2に向うシャフトの滑動を許容
する。
第18図においてワッシャー128の形を見られるが、このワッシャーは注射器
との関係において放射状に方向付けされた指129を有し、その一部がシャフト
112に対して弾力的にもたち掛っている。
ワッシャー128は注射器本体102にその外縁をもって固着している。この固
着を簡単に行なうには、注射器本体を形成するように再結合する二つの部分13
2と134との間にワッシャー128を挿入する方法がある。
この場合下記の方法で注射器の製作が行なえる。第一段階として円筒型要素と基
部104により構成される下部132を組立てる。その後ピストン106とシャ
フト112を設定し、ピストン106を基部104まで押下する。
それに続く段階においてワッシャー128を定位に設定する。第18図に示す通
りこのワッシャーはシャフト112の一端の支持面1160通路用に陥凹部を有
している。そのためシャフト112に沿い単にワッシャーを滑動させれば、ワッ
シャー128を定位に設定可能である。
この方法によりワッシャー128は必要とする方向に弾力的に弯曲する。
最終段階では部分132に注射器本体102の部分134を結合させるが、これ
ら三部分は溶着もしくは他の方法で接合できる。そこでワッシャー128の外縁
をこれら三部分132と134との間に保持する。
部分134は部分132の円筒型要素に結合する円筒型要素支持面118.12
0および注射器本体102の最上部を閉鎖する蓋板136を有する。この蓋板1
36は、ワッシャー128と同じように、支持面116と一致する陥凹部をもっ
て形成される。この蓋板136により使用者がワッシャー128にふれることを
防止している。
本発明の注射器が簡単に製作でき、その結果従来の再使用不可能な注射器に比し
余分な費用は少しもかからないことが明らかである。
ここで第17図、19図、20図を参照しながら本発明の注射器の動作につき記
述する。はじめにその注射器は第17図に示すような状態になっている。ワンシ
ャー128の指129は基部104方向にその凹面を向けている。
かつピストン106は基部104の近くにある。この位置においてシャフト11
2は方向S1にのみ変位可能である。
この変位は注射のため液体135を注射器本体内に引き上げることと同じである
。シャフトは第19図に示すシャフト112中に備えられた溝130の水準にあ
るワッシャー128までこの方向に変位する。そこで使用者が基部104に向っ
てピストン106を押し始めると、ワッシャー128の内縁は溝130より出て
きて、シャフト112に対し弾力的にもたれ掛る。ワッシャー128の外形は弯
曲して、その凹面を基部104の方向に向けている。
この位置においてシャフト112はこれ以上方向S1には変位できなくなる。し
かし方向S2には滑動可能である。
注射の終了時においてピストン106は基部104の近くにあり、そこで注射器
は再使用不能となる。これはシャフト112が81の方向にもまたS2の方向に
も変位できなくなるからである(第20図参照)。しかし、注射器を再度使用と
すると、弱い抵抗体領域の高さにおいてシャフト112は破壊され、その結果そ
の注射器を用いることはそれ以後完全にできなくなる。
第17図から第20図までを参照して記述した注射器は、第17図に示す部位に
おいて使用者に供給される。したがってこの注射器にはシャフト112に溝13
0もしくは同等の手段を設け、ワッシャーの弯曲方向を引き上げ段階と注射段階
との間において反転させることが必要である。この溝は第10図と第16図に示
す注射器におけるように可成りな幅を有するが、注射する製品を引き上げる段階
と注射段階の間において微量の血液を引き上げられるので、それにより血管中に
針が確実に挿入されたか確かめられる。
事前に充填の注射器の場合は、第19図に示す部位で使用者に受渡されるが、ワ
ッシャーがすでに第20図で示すように注射を行なえる方向に弯曲していれば、
この溝130は必要ないものと考えることも出来る。
第21図と第22図に摩擦手段とその摩擦手段の取付に関する実施態様を示した
が、それらは注射器要素の上部半分の長手断面とその注射器要素の横断面をそれ
ぞれ示す、これらの図面において第17図から第20図までに示した各要素と同
一の要素には同じ参照符を用いである。
摩擦手段はシャフト1120周りに規則的に広がり、かつそのシャフトに対して
放射状に配置された柔軟で弾力のある滑動体で構成される。これら滑動体138
は注射器本体102の部分132の壁内に設定されたスリット140中に位置す
るように設置する。各滑動体の内縁はシャフト112に対して弾力的にもたれ掛
るが、その一方その外縁は後方に曲がり、注射器本体の外面に接触する。
注射器本体102の上部134は第17図に示すように注射器本体の最上部を閉
鎖する蓋板136と支持面118と120を有し、また下部132の円筒型要素
に適合する円筒型要素を有する。この円筒型要素の一唐は滑動体138の外縁に
適合する形体をしている。
この注射器の組立ては第17図に示す注射器の組立てと実質的に同一である。注
射器本体中にシャフト112とピストンを定位置に設定後スリット140中に滑
動体138を導入し、第21図に示すように滑動体138が正しい方向に確実に
弯曲するようにする。その後必要なことは注射器本体102の上部134を正し
く設置することのみである。第17図に示す注射器におけるように、この上部1
34の蓋板136はシャフト112の支持面116の通路用に陥凹部を備えてい
る。
本発明の他の実施態様による注射器要素の長手断面を第23図に、また第24図
と第25図にそれぞれGG軸とHH軸に沿う横断面を示す。
この注射器要素は基部104が最下部を終結させ、二つの支持面118と120
を生じさせるため最上部において拡張する円筒型の本体で構成される従来型の注
射器本体102を有する。基部104はチャネル124が貫通し、中空針を受け
入れるように設計の巴錐体122を有する。
シャフト112は案内翼142を備える固型円筒で構成される。これらにより注
射器本体内のシャフトの動きをより良く案内できる。これら案内翼はシャフトが
すでに本発明による柔軟なプレートによりその変位中にあるので引き抜ける。シ
ャフト112はその一端が堅固な支持体110に固着した弾力のある要素108
で構成のピストンにより終結され、その他端は支持面144により終結する。
この注射器要素は注射器本体102に固着し、シャフト112に対して弾力的に
もたれ掛る柔軟なプレート146を備え、またピストン106の近くに位置する
シャフト112の一部分中に設定の溝130により構成される。ここに述べるプ
レートはシャフト112に対してもたれ掛る複数の指148を備えるワッシャー
の形を存し、このワッシャーはまたシャフト112の案内翼142の通路となる
陥凹部150を有する。
ワッシャー146は注射器本体の上部を構成する支持面118と120上に設置
される。その後注射器の最上部を閉鎖するため部材152を取り付け、ワッシャ
ー146に対する接触は、いかなるものもこれを防止する。この部材152には
シャフト112の案内翼の通路用に陥凹部】52がある。またこの木材はシャフ
ト112の扱いを簡単にするため支持面154と156を有する。
第23図から25図までに示す本発明による注射器要素はこのように簡単に製作
でき、かつ従来型の注射器を基本にして、ワッシャー14ロ9部材152. シ
ャフト中の溝130および弱い抵抗体NWi 113をそれぞれ追加的に設定す
ることにより低い原価で製作可能である。
本発明の分離不能な針に関しては、まず注射器の胴体から何故麻薬常習者が針を
離脱しなければならないかを考え、そこに二つの理由のあることを認識する必要
がある。一方において注射器の胴体に針を装着したまま注射器をポケットに入れ
て持ち運ぶのは容易ではない。これに反して液体は一般的に浅い容器−典型的に
はスプーン−から注射器胴体内に引き上げられるが、針の取り付けを液体引き上
げ後のみとする方法で注射器胴体に直接引き上げようとしても実際上不可能であ
る。
したがって、一度注射器に針を設置するとその針を取り外せない注射器を麻薬常
習者が所持したり、麻薬常習者の間で交換したりする危険はおそらくほとんど無
いものと考えられる。その結果、麻薬常習者間でのウィルスの伝播の可能性が大
幅に減少する筈である。
さらに一般的な情況において、本発明の注射器は注射器のピストンの動きを引き
上げと注射動作−回のみ許容するだけで、その動作後はピストンをブロックもし
くは貫通する手段も備え、最初の使用後は全く再使用できなくなるので、その点
においても関心のもてるものである。このことによりすでに用いた注射器のいか
なる部分の再使用についても、それが自発的なものでなく、あるいは不注意によ
るものの場合であっても、再度用いる危険を除去できる。この種の安全確保は医
療の実施あるいは病院における環境下において特に重要である。
したがって、本発明のもう一つの目的は、注射器の定位置に針を設定すると、そ
の後その針の取り外しを防止する固定手段を備え、かつその固定手段を取り除く
と、その針と注射器胴体との間のシールが破壊される手段を提供することにある
。
さらに具体的には、本発明のこの目的は最下部を基部により閉鎖した注射器胴体
と開口部をもつ最上部で構成の注射器を備え、その基部はチャネルが貫通するノ
ズルを有し、注射器胴体の内部を滑動するピストンにより終結するシャフト、お
よび基部と導管をもつ中空針で、そのチャネルを介し導管と注射器胴体とを結合
してそのノズルにその基部をシール方式により適合するものをもって構成され、
その注射器は少なくとも一つの固定手段を有し、各固定手段がノズルの外面に舌
をもち、各舌はそのチャネルと連絡する空洞を有し、またその基部の内面に切り
込みをもち、注射器胴体に針を取り付け、また注射器胴体から針の取り外しを防
止するように設置した固定手段を有し、かつその注射器は注射器の外側と各切り
込みを連結させる手段をもって構成されることを特徴とする。
本発明の特徴と優位性を下記の記述において、添付の図面を参照の上より明解に
示すが、説明のために与えるもので、それらに限ることはない。
第31図は本発明による注射器の長手断面図。
第32図は第31図に示す注射器の注射器胴体への針の固定を詳細に示す長手断
面図。
第33図は第32図のAA軸に沿う横断面図。
第34図は針の基部に設けた切り込みの実施態様を示す横断面図。
第35.36.37図は舌の各種実施態様を示す。
第38図は第32図と同様な長手断面図であるが、注射器の外部に各切り込みを
連結する異種の手段を構成する。
第31図に本発明による注射器の長手断面を示したが、例えば、この注射器は円
筒型になっている。しかし本発明が注射器の断面において、いかなる特定の形に
も限定されないことは明らかである。
図示の注射器は従来胴体302. その注射器胴体内を滑動するピストン304
. そのピストン304を変位させるシャフト306および中空針308により
構成される。
注射器胴体302はチャネル314が貫通するノズル312により拡張された基
部310.で閉鎖される一端を有し、これを最下部と命名する。ノズル312は
円錐台の形状をもつが、その形を円筒にすることもできる。注射器胴体の最上部
と命名する他端には注射の進行を容易にする支持面316と318が備えられて
いる。
シャフト306はピストン304が固着した蓋板320によりその一端が終結し
、そのシャフトの変位を容易にするために用いる支持面322により他端を終結
する。
また案内翼323を備え、注射器内をシャフトが滑動するにつれそれを案内する
。
最後に、計308は基部324と導管326を有し、基部324は円錐台型の空
洞をもち、注射器胴体のノズル312上に針308を密接して装着できるように
し、その一方チャネル314を介して導管326が注射器胴体と連絡するように
する。
最後に、本発明に基づく図示の注射器は、それぞれが舌と切り込みにより構成さ
れる固定手段とその注射器の外部と各切り込みを連結する手段を存する。
これらの手段については、注射器胴体302のノズル312および針308の基
部324を詳細に示す第32図を参照しながら記述する。
各固定手段はノズル312の外面に配備された舌328と基部324の内面中に
くりぬいた切り込み330により構成され、注射器胴体に針を装着するとその舌
の土台を構成することになる。
これらの固定手段は針の取り付けのみを許容し、取り外しには応じないような方
法で配備される。このため各舌328は注射器の軸との関係において傾斜面を呈
する第一端部332を有し、注射器の挿入を容易にし、かつその針の取り外しを
防止するため切り込みの一端336の面と協力し、注射器の軸に対し実質的に垂
直となる面を呈する第二端334を有する。
本発明によると各舌328はノズルのチャネル314と連絡する空洞338を備
え、それに加えて、ノズル312の面にくり抜いた切り込み312のような手段
を備えて注射器の外側と各切り込みを連絡している。
空洞338と切り込み340の役割は下記の通りである。
ノズルの形態と基部の空洞の形態は針を設定したとき、その針と注射器胴体の間
において堅固さを保てるように選定する。舌が存在すると針を取り外せないよう
にするが、その場合には空洞338と切り込み340は何も機能を果さない。
その一方において、使用者が自由に針を取り付けたり、取り外そうとしてその固
定手段を除去すると、空洞338と切り込み340は組立に要する堅固さを破壊
し、その結果、注射器の使用が不能となる。
事実上針は一般的に鋼鉄なので各切り込みの端部336を削除して固定手段を除
去することは不可能である。したがって、固定手段の除去には、例えば、かみそ
りの刃を用いて、概してプラスチック部材の舌を切除することになる。しかし、
この除去には空洞338を介して行なう各切り込み330とチャネル314間の
連絡につき考慮を要する。また、切り込み33oは陥凹部340により注射器の
外側と連結しているので、結局注射器内の液体が注射の間その陥凹部340から
部分的に排出することになる。それに加えて、その液体の排出により切り込み基
部に圧力が生じ、注射器胴体から針を分離しがちになる。その結果、針は使用不
能となる。
第32図は本発明の構成手段の実施態様を示す。本図において、切り込み330
の長さは舌328より可成り長いが、その切り込みの長さを舌の長さよりほんの
僅が大きくすれば良いことも明らかである。
第33図と第34図は切り込みの二つの実施態様を示すが、これらの図は第32
図のAA軸に沿う横断面を示す。
第33図と第34図に示す要素で第32図に示す要素と同一のものには同じ参照
符を付しである。
第33図において切り込み330は舌の幅よりやや広目の幅を有するが、第34
図では切り込みを単一ネック342により構成している。
舌と切り込みは第33図と第34図に示す数と配列を異にすることももちろん可
能である。
第35図から第37図は舌につき可能と思える異種の形態を示すが、各図におい
て舌328は針の挿入を容易にするように傾斜した第一端部と針の抜き取りを防
止するような方法で注射器の軸344に対し実質的に垂直となる面をもつ第二端
部334により構成される。
第一端部332はノズル312の外面に接触しているが、第二端部はそれに反し
爪346(第35図と第36図)によりそこから分離できる。これら爪346は
舌328により大きな弾力を与えるので針の挿入にとり好都合となる。
本発明に従うと舌328はそれを除去するとノズル312に孔を形成する空洞部
338をそのすべてに有する。
この場合各期り込み330はチャネル314と連結し、ノズル面に備えられた陥
凹部340(第32図)によりその堅固さが消滅する。
これら陥凹部は第38図に示す通り針の基部324中に設けた孔348に置き替
えることができる。本図において第32図の要素と同じものには同じ参照符を付
しである。この孔348は基部324の内面の切り込み330と基部324の外
面とを直接的に連結する。
!粟上皇実且血
本発明による注射器要素、注射器および針により疾病、特に肝炎やAIDSのよ
うなレトロウィルス性疾患の蔓延を防止できる。このことはその注射器の再使用
を試みようとすると、注射器がそれ自体を破壊することで達成される。
国際調査報告
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.再使用不要な注射器要素において、チャネルが貫通する基部を備える最下部 および最上部を有する注射器本体、該注射器本体中に滑動的に装着され該チャネ ルを介して製品を引き上げもしくは排出するように緊密に適合するピストン、該 ピストンが最下部に固着しかつ該ピストンを変位させるため該注射器本体の最上 部を越え突出する最上部ならびに該ピストンの一方向への変位による弱い摩擦力 とその他方向への変位による強い摩擦力に抗する摩擦手段を有するシャフトをも って構成される注射器要素で、その摩擦手段が該シャフト(42)に装着する少 なくとも一つの柔軟な弾力のあるプレート(60,84,86,98)を有し、 各プレートが該注射器本体(32)の壁に対してもたれ掛り、かつ該壁と該シャ フト間において弾力的に湾曲する縁を有することを特徴とし、さらに該シャフト は牽引力を介してそのシャフトを破壊するのに要する力が該弱い摩擦力と該強い 摩擦力との間において構成される弱い抵抗体領域(66)を有することを特徴と する注射器要素。 2.第一クレームにおける注射器要素において、該摩擦手段が孔(62)を有す る柔軟な弾力のあるワッシャー(60)であり、かつ該シャフト(42)が該孔 およびワッシャーを間に保持する該孔より幅の広い二つのカラーを横切る部分を 構成することを特徴とする注射器要素。 3.第二クレームにおける注射器要素において、そのシャフトの該当部分がその シャフトの他の部分より弱い部分を有することを特徴とする注射器要素。 4.第二クレームもしくは第三クレームのいずれかにおける注射器要素において 、そのシャフトの該当部分が弱い抵抗体領域(66)を形成することを特徴とす る注射器要素。 5.第一クレームにおける注射器要素において、該摩擦手段が少なくとも一つの 弾力的に柔軟な滑動体(84,86)で構成され、かつそのシャフト(42)が そのシャフトの軸に対する横断面にスリットを構成し、スリット中に各滑動体が 配置されることを特徴とする注射器要素。 6.第五クレームにおける注射器要素において、その注射器要素が相互に垂直で 、かつそのシャフトの軸に対して垂直なスリット中に二つの滑動体(84,86 )を配置して構成されることを特徴とする注射器要素。 7.第一クレームから第六クレームのいずれかのクレームにおける注射器要素に おいて、使用前にその注射器本体中に注射する製品がすでに含まれている注射器 要素でその摩擦手段を形成するプレートがその注射器本体の最上部方向にそれら の凹面を向けて弾力的に湾曲することを特徴とする注射器要素。 8.第一クレームから第六クレームのいずれかのクレームにおける注射器要素に おいて、使用前にそのピストンがその注射器本体の基部近くにあり、かつその摩 擦手段を形成するプレートがそのピストン方向にそれらの凹面を向けて弾力的に 湾曲する注射器要素で該注射器本体の内面がその引ぎ上げ段階の終了時にその摩 擦手段を形成するプレートを受け入れるため配置される溝(68)で構成される ことを特徴とする注射器要素。 9.第一クレームから第八クレームのいずれかのクレームにおける注射器要素に おいて、その摩擦手段がそのピストンからの距離がピストンのストロークの長さ と少なくとも同じ位置においてそのシャフトに配置されることを特徴とする注射 器要素。 10.第一クレームから第九クレームのいずれかのクレームにおける注射器要素 において、その注射器要素が注射器本体(32)からそのシャフト(42)を完 全に抜き出すことを防止する手段(72,76)により構成されることを特徴と する注射器要素。 11.再使用不能な注射器において、その注射器が第一クレームから第十クレー ムのいずれかのクレームに基づく注射器要素とその注射器本体の基部に堅固な方 法で適合させうる中空針(44)とで構成されることを特徴とする再使用不能な 注射器。 12.再使用不能な注射器要素でチャネルが貫通する基部を備えた最下部を有す る注射器本体、該注射器本体中に滑動的に装着され該チャネルを介して製品を引 き上げもしくは排出するため緊密に適合するピストン、該ピストンが最下部に固 着し、かつ該注射器本体の最上部を越え突出する最上部および一方向にそのピス トンが変位すると弱い摩擦力に抗し、他方向にそのピストンが変位すると強い摩 擦力に抗する摩擦手段で構成され、該注射器要素における該摩擦手段が該注射器 本体(102)に装着された少なくとも一つの弾力的に柔軟なプレート(128 ,138,146)を有し、各プレートはそのシャフト(112)に対してもた れ掛り、かつ該壁と該シャフトの間において弾力的に湾曲する縁を有することを 特徴とし、かつ該シャフトが該弱い摩擦力と該強い摩擦力との間において構成さ れる牽引力によってそのシャフトを破壊するのに要する力となるような弱い抵抗 体領域(113)を有することを特徴とする再使用不能な注射器要素。 13.第十二クレームにおける注射器要素において、その摩擦手段がその注射器 本体の最上部近くに配置されることを特徴とする注射器要素。 14.第十二クレームもしくは第十三クレームのいずれかのクレームにおける注 射器要素において、その注射器本体が下部(132)と上部(134)を有し、 その間に各柔軟なプレート(128,138,146)が挿入され、該下部と該 上部が相互に固定されていることを特徴とする注射器要素。 15.第十二クレームから第十四クレームのいずれかのクレームにおける注射器 要素において、その摩擦手段がその注射器本体(102)に装着された円筒形の 冠部と該冠部の内部方向に配置されかつ該シャフト(112)に対して弾力的に もたれ掛る指(129)を有するワッシャー(128)であることを特徴とする 注射器要素。 16.第十二クレームから第十四クレームのいずれかのクレームにおける注射器 要素において、各柔軟なプレートが注射器本体(132)の壁中に備えられたス リット(140)中に組み合せた滑動体(138)であることを特徴とする注射 器要素。 17.第十六クレームにおける注射器要素において、その注射器本体(102) が下部(132)と上部(134)を有し、その下部はその注射器本体の外壁に 対して止まる一端をもつ滑動体(138)が組み合されたスリット(140)に より構成され、かつその上部は該注射器本体を閉鎖する面(136)により構成 され、また該滑動体の該端部を把持する手段により構成されることを特徴とする 注射器要素。 18.第十二クレームから第十七クレームのいずれかのクレームにおける注射器 要素において、使用前に注射する製品がすでにその注射器本体中に含まれている 注射器本体で、その摩擦手段を形放するプレートがそのピストン方向に向うそれ らの凹面をもって弾力的に湾曲していることを特徴とする注射器要素。 19.第十二クレームから第十八クレームのいずれかのクレームにおける注射器 要素において、使用前にそのピストンがその注射器本体の基部近くにあり、その 摩擦手段を形成するプレートがその注射器本体の最上部方向へ向うそれらの凹面 をもって弾力的に湾曲し、そのシャフトがその引き上げ段階の終了時においてそ の摩擦手段を形成するプレートを受け入れるように配置された溝(130)によ り構成されることを特徴とする注射器要素。 20.再使用不能な注射器において、それが第十二クレームから第十九クレーム のいずれかのクレームに基づく注射器要素とその注射器本体の基部に緊密な方法 で適合させうる中空針(114)をもって構成されることを特徴とする再使用不 能な注射器。 21.注射器において、基部(310)により閉鎖される最下部と開口部のある 最上部を有する注射器胴体(302)、チャネル(314)により貫通されるノ ズル(312)を有する該基部、該注射器胴体内を滑動するピストン(304) により終結するシャフト(306)および基部(324)と導管(326)を有 する中空針(308)で構成され該基部は該ノズルに該基部を緊密な方法で適合 させるための空洞部を有し、該チャネルは該注射器胴体に該導管を連結させる注 射器で、該注射器はそれが少なくとも一つの固定手段で構成され、各固定手段は そのノズルの内面にある舌(328)により構成され、各舌はそのチャネルと連 絡する空洞(338)とその基部の内面にある切り込み(330)で構成され、 該固定手段はその注射器胴体へ針を挿入し、かつその後針を注射器胴体から抜き 出せないように防止する方法をもって配備されることを特徴とし、さらに該注射 器はその注射器の外側に各切り込みを連結させる手段(340,348)により 構成されることを特徴とする注射器。 22.第一クレームにおける注射器において、そのノズル(312)とその基部 (324)が円錐台型を有することを特徴とする注射器。 23.第一クレームもしくは第二クレームのいずれかにおける注射器において、 各固定手段の切り込み(330)が同じ固定手段の舌(328)の寸法と実質的 に同じか、やや大きい寸法を有することを特徴とする注射器。 24.第一クレームもしくは第二クレームのいずれかにおける注射器において、 その固定手段の一組の切り込みがネック(342)により構成されることを特徴 とする注射器。 25.第一クレームから第四クレームのいずれかのクレームにおける注射器にお いて、各切り込みをその注射器の外側と連結する手段がそのノズル(312)中 にくり抜かれた切り込み(340)であることを特徴とする注射器。 26.第一クレームから第四クレームのいずれかのクレームにおける注射器にお いて、その注射器の外側へその切り込みを連結する手段がその基部の外面に各切 り込みを連結させる孔(348)であることを特徴とする注射器。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH434187 | 1987-11-06 | ||
CH4341/87-1 | 1987-11-06 | ||
CH446087 | 1987-11-17 | ||
CH4460/87-9 | 1987-11-17 | ||
CH504887 | 1987-12-23 | ||
CH5048/87-8 | 1987-12-23 | ||
CH161088 | 1988-04-29 | ||
CH1610/88-5 | 1988-04-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02502073A true JPH02502073A (ja) | 1990-07-12 |
Family
ID=27428242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63508968A Pending JPH02502073A (ja) | 1987-11-06 | 1988-11-07 | 再使用不能な注射器 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5037393A (ja) |
EP (1) | EP0341281B1 (ja) |
JP (1) | JPH02502073A (ja) |
KR (1) | KR970006094B1 (ja) |
AT (1) | ATE87219T1 (ja) |
AU (1) | AU2622488A (ja) |
DE (1) | DE3879678T2 (ja) |
SU (1) | SU1780512A3 (ja) |
WO (1) | WO1989004187A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531249A (ja) * | 2009-06-26 | 2012-12-10 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | フランジロックを使用する受動的再使用防止注射器 |
JP2019217106A (ja) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | 株式会社松風 | 注入器 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989009073A1 (en) * | 1988-03-28 | 1989-10-05 | Sang Don Lee | Locking needle assembly in a hypodermic syringe |
FR2643257A1 (fr) * | 1989-01-10 | 1990-08-24 | Fenet Emeric | Seringue du type jetable dont la destruction intervient durant la premiere injection |
WO1991012039A1 (en) * | 1990-02-15 | 1991-08-22 | Alan Henry Polyblank | Non-reusable syringe |
US5290235A (en) * | 1990-02-15 | 1994-03-01 | Alan H. Polyblank | Non-reusable syringe |
US4979943A (en) * | 1990-03-15 | 1990-12-25 | Trenner Lewis E | Single use hypodermic syringe |
AU635631B2 (en) * | 1991-01-15 | 1993-03-25 | Astra Pharmaceuticals Pty Ltd | Plastic syringe |
US5232447A (en) * | 1991-08-08 | 1993-08-03 | Jetfill, Inc. | Non-reusable syringe |
US5395339A (en) * | 1992-01-31 | 1995-03-07 | Sherwood Medical Company | Medical device with sterile fluid pathway |
US5267962A (en) * | 1992-06-10 | 1993-12-07 | Jenson Robert W | Disposable hypodermic syringe with needle safe feature |
US5215524A (en) * | 1992-07-14 | 1993-06-01 | Vallelunga Anthony J | Plunger for non-reuseable syringe |
US5352203A (en) * | 1994-03-31 | 1994-10-04 | Vallelunga Anthony J | Aspirating non-reuseable syringe |
AUPM871994A0 (en) * | 1994-10-11 | 1994-11-03 | Moore, Colin Campbell Marshall | Mini syringe and carry case |
GB2350317B (en) | 1996-07-15 | 2001-01-10 | Star Syringe Ltd | Apparatus for making syringes |
GB9614807D0 (en) * | 1996-07-15 | 1996-09-04 | Star Syringe Ltd | Syringes |
DE19707917A1 (de) * | 1997-02-27 | 1998-09-10 | Siekmann Gmbh | Selbstzerstörende Einmalspritze |
FR2789890B1 (fr) * | 1999-02-22 | 2002-01-18 | Lab Contactologie Appl Lca | Dispositif pour l'injection d'une lentille intra-oculaire en matiere souple |
US6530903B2 (en) | 2000-02-24 | 2003-03-11 | Xiping Wang | Safety syringe |
JP4370045B2 (ja) * | 2000-06-21 | 2009-11-25 | 大成化工株式会社 | シリンジ |
US6494863B1 (en) * | 2001-10-15 | 2002-12-17 | Retractable Technologies, Inc. | One-use retracting syringe with positive needle retention |
JP4566748B2 (ja) * | 2002-10-11 | 2010-10-20 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 逆流防止機能を有する洗浄用注射器 |
US20040176722A1 (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-09 | Capes David Francis | Single-use syringe |
US7399293B2 (en) * | 2003-07-30 | 2008-07-15 | Becton, Dickinson And Company | Syringe assembly having disabling mechanism with tamper resistance features |
US7331934B2 (en) * | 2003-07-30 | 2008-02-19 | Becton Dickinson Co | Syringe assembly having disabling mechanism |
IL157981A (en) | 2003-09-17 | 2014-01-30 | Elcam Medical Agricultural Cooperative Ass Ltd | Auto injector |
US7534233B2 (en) * | 2003-09-23 | 2009-05-19 | Becton, Dickson And Company | Flush syringe having anti-reflux features |
US7331942B2 (en) * | 2003-09-23 | 2008-02-19 | Becton, Dickinson And Company | Flush syringe having anti-reflux stopper |
US20050063857A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-03-24 | Alheidt Thomas A. | Flush syringe having anti-reflux stopper |
IL160891A0 (en) | 2004-03-16 | 2004-08-31 | Auto-mix needle | |
ATE475442T1 (de) | 2004-12-21 | 2010-08-15 | Becton Dickinson Co | Spritzenanordnng mit deaktivierungsmechanismus |
US9522237B2 (en) | 2005-01-07 | 2016-12-20 | Becton, Dickinson And Company | Positive displacement flush syringe |
EP1702637A1 (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-20 | Emunio ApS | A disposable and non-reusable syringe |
US8088104B2 (en) * | 2006-05-24 | 2012-01-03 | Safeshot Technologies, Llc | Syringe |
ES2425579T3 (es) | 2006-05-25 | 2013-10-16 | Bayer Healthcare, Llc | Dispositivo de reconstitución |
US8696624B2 (en) * | 2006-06-22 | 2014-04-15 | Elm-Plastic Gmbh | Tamper-proof injector or applicator for dispensing a liquid or pasty drug |
DE102006043033B4 (de) * | 2006-06-22 | 2024-03-21 | Elm - Plastic Gmbh | Originalitätssicherer Injektor oder Applikator zur Abgabe eines flüssigen oder pastösen Arzneimittels |
US20080065025A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-13 | Becton Dickinson And Company | Safety needle assembly |
EP1935444A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-25 | Hubert De Backer NV | A plunger for a dispensing member. |
CN201055566Y (zh) * | 2007-06-01 | 2008-05-07 | 冯忠 | 一次溶药的自毁式注射器 |
CN102065939B (zh) * | 2008-06-17 | 2013-06-19 | 电气化学工业株式会社 | 注射器 |
DE202008017724U1 (de) * | 2008-08-02 | 2010-05-27 | Meddrop Technology Ag | Spritze |
KR101702674B1 (ko) | 2008-11-26 | 2017-02-06 | 백톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 | 일회용 자동 불능식 주사기 |
DE202010013855U1 (de) * | 2010-10-01 | 2012-01-10 | Scarpa Holding Gmbh I.Gr. | Mehrkammerbehälter |
JP6298946B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2018-03-28 | ユーエヌエル ホールディングス エルエルシーUNL Holdings LLC | 正確な投与制御機構及び薬物送達用注射器 |
USD755371S1 (en) | 2012-04-09 | 2016-05-03 | Becton, Dickinson And Company | Needle hub for medical syringe |
USD752214S1 (en) | 2012-04-09 | 2016-03-22 | Becton, Dickinson And Company | Needle hub for medical syringe |
US9272099B2 (en) | 2012-04-09 | 2016-03-01 | Becton, Dickinson And Company | Syringe with visually coded needle hub |
US10086144B2 (en) * | 2014-05-19 | 2018-10-02 | Conrad Flick | Syringe barrel |
GB2530809B (en) * | 2014-10-03 | 2021-03-31 | Plas Tech Eng Inc | A Syringe Assembly |
WO2020102821A1 (en) * | 2018-11-16 | 2020-05-22 | Plas-Tech Engineering, Inc. | Systems and methods related to syringes |
US12029886B2 (en) | 2021-04-13 | 2024-07-09 | Conrad A. Flick, III | Thermoformed medical syringe |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2181580A1 (en) * | 1972-04-28 | 1973-12-07 | Stampfli Jackie | Disposable syringe - with device for preventing its re-use |
US4493703A (en) * | 1982-03-31 | 1985-01-15 | Butterfield Group | Hypodermic syringe cartridge with non-retractable drive piston |
JPS58173562A (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-12 | アイダ・エム・バタフイ−ルド | 皮下注射器 |
US4731068A (en) * | 1987-05-01 | 1988-03-15 | Hesse John E | Non-reloadable syringe |
US4775364A (en) * | 1987-07-10 | 1988-10-04 | Anthony Alles | Non re-useable disposable hypodermic syringe |
US4781684A (en) * | 1987-09-03 | 1988-11-01 | Trenner Lewis E | Single use disposable hypodermic syringe |
WO1989002287A1 (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Free Michael J | Single use disposable syringe |
-
1988
- 1988-11-07 JP JP63508968A patent/JPH02502073A/ja active Pending
- 1988-11-07 WO PCT/EP1988/001007 patent/WO1989004187A2/en active IP Right Grant
- 1988-11-07 KR KR1019890701270A patent/KR970006094B1/ko active IP Right Grant
- 1988-11-07 EP EP88909763A patent/EP0341281B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-07 US US07/378,191 patent/US5037393A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-07 AT AT88909763T patent/ATE87219T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-11-07 AU AU26224/88A patent/AU2622488A/en not_active Abandoned
- 1988-11-07 DE DE88909763T patent/DE3879678T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-07-05 SU SU894614679A patent/SU1780512A3/ru active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012531249A (ja) * | 2009-06-26 | 2012-12-10 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | フランジロックを使用する受動的再使用防止注射器 |
US8790302B2 (en) | 2009-06-26 | 2014-07-29 | Becton, Dickinson And Company | Passive reuse prevention syringe that uses a flange lock |
JP2019217106A (ja) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | 株式会社松風 | 注入器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5037393A (en) | 1991-08-06 |
EP0341281A1 (en) | 1989-11-15 |
KR970006094B1 (ko) | 1997-04-23 |
DE3879678T2 (de) | 1993-09-30 |
AU2622488A (en) | 1989-06-01 |
WO1989004187A3 (en) | 1989-06-01 |
DE3879678D1 (de) | 1993-04-29 |
KR890701154A (ko) | 1989-12-19 |
SU1780512A3 (ru) | 1992-12-07 |
WO1989004187A2 (en) | 1989-05-18 |
ATE87219T1 (de) | 1993-04-15 |
EP0341281B1 (en) | 1993-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02502073A (ja) | 再使用不能な注射器 | |
KR960005816B1 (ko) | 바늘 찔림 방지 및 의약 남용 방지 주사기 | |
JP4014115B2 (ja) | ノズル組立体 | |
RU2488410C2 (ru) | Шприц с механизмом приведения его в неработоспособное состояние | |
US7195623B2 (en) | Kit including side firing syringe needle for preparing a drug in an injection pen cartridge | |
JP4917538B2 (ja) | 格納可能な針を備えた使い捨て空気圧式安全注射器 | |
EP0559734B1 (en) | Syringe unit | |
JP5462248B2 (ja) | 使用不可にする機構を有する注射器 | |
US4820272A (en) | Non-reusable hypodermic syringe | |
US5106372A (en) | Single use syringe | |
EP1994951B1 (en) | Single use syringe and plunger rod locking device therefor | |
EP0680767A1 (en) | Non-reusable safety syringe | |
US20040097884A1 (en) | Single-use syringe | |
KR20040023689A (ko) | 루어 연결기 조립체 | |
TWI836142B (zh) | 用於鎖定使用後的注射器的柱塞桿並防止注射器再使用的鎖定裝置以及注射器元件 | |
JP2008511349A5 (ja) | ||
EP2663352B1 (en) | Auto-disable safety syringe | |
AU2002248537A1 (en) | Kit including side firing syringe needle for preparing a drug in an injection pen cartridge | |
US5921967A (en) | Plunger for nozzle assembly | |
WO1999051289A1 (en) | Needle stick protection apparatus | |
JP4842948B2 (ja) | 注射器を含む注射装置 | |
US20020173750A1 (en) | Syringe device | |
US7189216B2 (en) | Coupling structure for self-destruction and safety syringe | |
JPH0394766A (ja) | 注射装置 | |
AU763437B2 (en) | Needle stick protection apparatus |