[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0248307A - 自動倉庫の出庫システム - Google Patents

自動倉庫の出庫システム

Info

Publication number
JPH0248307A
JPH0248307A JP63196666A JP19666688A JPH0248307A JP H0248307 A JPH0248307 A JP H0248307A JP 63196666 A JP63196666 A JP 63196666A JP 19666688 A JP19666688 A JP 19666688A JP H0248307 A JPH0248307 A JP H0248307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
delivery
displayed
shipping
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63196666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780527B2 (ja
Inventor
Masahiro Hosokawa
昌宏 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP19666688A priority Critical patent/JPH0780527B2/ja
Publication of JPH0248307A publication Critical patent/JPH0248307A/ja
Publication of JPH0780527B2 publication Critical patent/JPH0780527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、バケットを利用する自動倉庫であって、人力
された出庫データに基づき出庫棚位置等を選定する出庫
引当てを自動的に行い、この出庫引当てに従って入出庫
クレーンを自動運転してバケットを出庫させる自動倉庫
の出庫システムに関するものである。
(従来の技術) 上記のような自動倉庫では、品種や数量等の出庫データ
が入力されると、該当品種の物品を収納している棚位置
(棚患)が在庫ファイルの検索により選定され、当該棚
位置からバケットが荷受は台に自動出庫されるが、1品
種の物品を要求数だけ出庫するために、1バケットの出
庫で足りる場合と複数のバケットを出庫しなければなら
ない場合とがある。何れの場合でも、出庫されたバケッ
トから物品を取り出すピッキング作業を行うことになる
が、1パケツト内の全量が出庫対象になる場合と全量よ
りも少ない数の物品だけが出庫対象になる場合とが生じ
る。
このようなピッキング作業を伴う従来の自動倉庫では、
出庫されたバケットからの出庫数を、バケット出庫場所
の近くに配設したC、RT等の表示画面上に単に表示す
るだけであり、作業者はこの表示画面に於いて表示され
た出庫数に従って、バケット内の物品を計数しながら取
り出すピッキング作業を行うことになる。従って、この
ピッキングの結果、バケット内が空になって始めて全量
が出庫対象であることを知ることになり、若し、空バケ
ットは再入庫しないと決められている場合には、全量ピ
ッキング後に空バケットを荷受は台から搬出しなければ
ならない。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような従来の出庫システムでは、出庫された1バ
ケット内の全量が出庫対象となっている場合でもその全
景を計数しながらピッキングしなければならないので、
時間と手間がかかり、出庫作業を能率良く行うことが出
来なかった。又、ピッキング作業完了時に、物品が残っ
ているバケットの再入庫を行うのか、空バケットを搬出
したので次のバケット出庫を行うのかを判断して命令を
入力しなければならない面倒があった。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決するために、
A?前記のような自動倉庫に於いて、出庫されたlバケ
ット毎に、収納物品の出庫数と、当該出庫数がバケット
内の全量であるか否かの区別を、出庫作業表示画面で表
示するようにし、前記出庫数がバケット内の全量でない
ときのみ、作業完了入力により、出庫されたバケットを
再入庫させるべくクレーンを自動運転させるようにした
自動倉庫の出庫システムを提案するものである。
(発明の作用) 上記の本発明システムに於いては、品種や数量等の出庫
データの入力により、在庫ファイルの検索により出庫棚
位置(棚部)と数量等を選定する出庫引当てか行われ、
この出庫引当てに従ってクレーンが自動運転され、各出
庫棚位置からバケットが自動的に出庫される。1バケッ
トが出庫されると、出庫作業表示画面上に当該バケット
からの出庫数と当該出庫数がバケット内の全1であるか
否かの区別が表示されるので、作業者は、全量出庫でな
い場合のみバケット内の物品を計数しながら取り出すピ
ッキング作業を行い、全量出庫である場合には収納物品
の全量をバケットごと搬出することが出来る。然して何
れかの作業が完了して完了入力を行えば、全量が出庫対
象でない場合にのみ、ピッキング基の物品があって出庫
位置に残っているバケットが自動的に再入庫されること
になる。バケットごと出庫位置から搬出されている場合
には、作業完了の入力により、次のバケットを出庫させ
るべくクレーンを自動運転させることが出来る。
(発明の効果) 以上のように本発明の出庫ンステムによれば、バケ・ノ
ド内から物品を所要数だけピッキングする作業を伴う出
庫作業を極めて能率良く行うことが出来る。しかも空バ
ケットは再入庫しない状態で自動倉庫を運用することが
出来るので、入庫作業時に空バケットを一旦出庫する手
間が省け、且つ棚を効率良く活用出来る。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図は自動倉庫の入出庫作業場所を示し、1は入出庫
用走行うレーンであって、その走行通路の両側に棚2が
立設されている。前記クレーン1は、昇降キャレノジ3
上に左右何れ方向にも出退移動自在なランニングフォー
ク4が設けられた従来周知のものである。当該クレーン
1の走行通路の一端で前記棚2から突出する端部の左右
両側には、固定荷受は台5a、5bが配設されている。
然して前記クレーン1は、その走行と昇降キャレ2ジ3
の昇降、及びランニングフォーク4の出退運動の組み合
わせにより、固定荷受は台5a又は5bから棚2内の任
意の棚位置へバケット6を入庫する入庫作業、又はこの
逆に棚2内の任意の棚位置から固定荷受は台5a又は5
bへバケット6を出庫する出庫作業を行うことが出来る
前記固定荷受は台5a、5bの近くには、例えばパーソ
ナルコンピューター等の制御用コンピューター7が配設
される。このコンピューター7は、入力用キーボード8
や各種リスト等のプリントアウト用プリンター9、及び
CRT等の表示手段10を備えたものであり、第2図に
示すように前記クレーン1を自動運転するためのマルチ
コンソール11とR3−232C等の信号線12で接続
され、当該マルチコンソール11は、光空間伝送手段1
3等により前記クレーン1に搭載のコントローラー14
との間の制御信号の授受を行う。
上記コンピューター7には、本発明の出庫システムを実
施するためのプログラムがフロッピーディスク等により
与えられる。以下、当該プログラムによって実施される
本発明の出庫システムを第5図のフローチャートに基づ
いて説明する。尚、前記プログラムを運用するに先立っ
て、取り扱う物品の品名コードや品名等の初期登録が行
われる、又、固定荷受は台5a、5bに対し、入庫か出
庫かのモードを選択し、入力設定する。通常は両荷受は
台5a、5bの内、一方が入庫用、他方が出庫用に設定
されるが、連続入庫を行うために両方の荷受は台を入庫
用とする場合や、連続出庫するために両方の荷受は台を
出庫用とする場合もあり得る。
前記コンピューター7に於いては、棚部毎の品種、数量
、入庫口等を記録した在庫ファイルが作成されており、
そのデータは入出庫の度に自動的に書き換えられている
出庫伝票が与えられると、ジョブメニューから出庫設定
を選択し、第3図に示す出庫設定画面をコンピューター
7の表示手段10に呼び出す。この画面に於いて、出庫
区分入力欄15に、通常出庫の場合は“1”を、緊急出
庫の場合は“2”を選択して、キーボード8で入力する
と共に、出庫データ入力テーブル16に於いて、品名コ
ード入力欄17に品名コードを、要求数入力欄18に要
求数を、夫々キーボード8で入力すると、品名表示欄1
9に品名が、在庫数表示欄20に当該品種の物品の総在
庫数が、夫々自動的に表示され、当該在庫数と要求数入
力欄18に入力された要求数との比較により後者が多い
場合はその差の不足数が不足数表示WA21に自動的に
表示される。尚、出荷先がある場合は、出荷先コード入
力欄22に出荷先コードが入力され、これに伴って出荷
売名表示欄23に出荷売名が自動的に表示される。出庫
データ入力テーブル16には品種別で8データまで連続
設定出来るが、8デ一タ以上あれば次の画面を呼び出し
て同様に設定する。
出庫区分入力欄15に通常出庫“1″を入力すると共に
、必要なデータを出庫データ入力テーブル16に入力し
終わったならば、キーボード8上の完了キーを押すこと
により、コンピューター7により出庫引当てか行われ、
当該コンピューター7からマルチコンソール11を経由
してクレーン1のコントローラー14に出庫指令が与え
られ、クレーン1が自動運転され、出庫作業が開始され
る。即ち、例えば先入れ先出し法に従って、品名コード
入力欄17に入力された品種の物品を収納する棚阻が前
記在庫ファイルから検索され、当該棚部の棚位置に収納
されているバケット6を出庫用荷受は台5bに搬出すべ
くクレーン1が自動運転される。
一方、設定完了後にキーボード8上のファンクションキ
ーの一つであるジョブ切換キーを操作することにより、
出庫用荷受は台5bに出庫作業対象のバケット6が出庫
されたとき、表示手段10の画面が前記出庫設定画面か
ら第4図に示す出庫作業表示画面に切り換えられる。
当該出庫作業表示画面の荷受は白丸表示欄24には出庫
用荷受は台5bの隘“2”が表示され、出庫種別表示欄
25には、“ピンキングか“ユニット”の何れかが表示
される。“ピッキングはバケット6から物品を出庫数だ
け取り出す作業を指示し、“ユニット”はバケット6内
の物品の全量をバケットごと搬出する作業を指示する。
ピッキングか“ユニット”の何れを表示するかは、出庫
引当ての際に決定される。即ち、出庫引当てされた棚部
(バケット)に収納されている物品の全量が出庫数とな
るときは“ユニット”表示が選択され、全量よりも少な
い数量が出庫数となるときは“ビフキング表示が選択さ
れる。
出庫種別表示欄26には、出庫されてきた棚魚(ピッキ
ング後に再入庫する棚部)が表示され、出庫区分表示欄
27には、出庫設定時に入力した通常出庫か緊急出庫か
の区別が表示される。出庫作業データ表示テーブル28
に於ける品名コード表示11129、品名表示欄30、
及び出荷先コード表示a31には、荷受は台5bに出庫
されたバケット6内の物品に関するデータが表示され、
出庫数表示41432には、当該出庫バケットからの該
当物品の取り出し数量が表示される。
従って作業者は、出庫種別表示fli’125に“ピッ
キング″と表示されている場合、荷受は台阻表示欄24
に表示された患2の荷受は台5bに出庫されたバケット
6内から、品名表示欄30に表示されている物品を出庫
数表示l1i32に表示されている数量だけ計数して取
り出すのであるが、出庫種別表示欄25に“ユニット”
と表示されているときには、出庫されたバケット6内の
物品の全量と前記出庫種表示欄32に表示されている出
庫数とが等しいので、バケット6ごと内部の物品を全量
搬出することになる。出庫作業データ表示テーブル28
に2品種以上のデータが同時に表示されているときは、
出庫された1パケツト6内に1亥当する2品種以上の物
品が混載されているときであるから、夫々該当する品種
の物品を指示通りにピンキングするか、又はバケットご
と全量を搬出すれば良い。
上記作業が完了してキーボード8上の完了キーを押すこ
とにより、“ピッキングの場合はクレーン1に再入庫指
令が与えられ、出庫用荷受は台5b上のバケット6を元
の棚患の棚位置に入庫すべくクレーン1が自動運転され
た後、“ユニットの場合は直ちに、次の出庫データがあ
るか否かがチエツクされ、次の出庫データがあればその
データに従って、所定の棚部の棚位置から次の出庫作業
対象のバケット6を出庫用荷受は台5bに出庫すべくク
レーン1が自動運転され、新たな出庫対象バケット6が
荷受は台5bに出庫されると、当該バケット6に対する
作業内容を指示すべく、第5図に示した出庫作業表示画
面が切り換わる。
勿論、■バケット毎の出庫作業完了と同時に、在庫ファ
イルのデータが出庫後のデータに自動的に書き換えられ
る。
以上のように、第4図の出庫作業表示画面に従って出庫
作業を行うことにより、第3図の出庫設定画面に於いて
入力した各品種の物品が要求数だけ出庫されることにな
る。勿論、バケット内の物品全量が出庫対象となる場合
はバケット毎搬出するので、空バケットが再入庫される
ことはない。
又、第3図の出庫設定画面に於いて、不足数が表示され
た品種については、保有する総在庫量だけが出庫引当て
される。
本発明を実施するに際して、出庫数がバケット内の全量
であるか否かの区別を表示するのに、ピッキングと“ユ
ニット”を択一的に使用したが、このような方法に限定
されない。又、両者の区別を文字で表示するとしても、
“ピッキングと“ユニット”に限定されず、他の適当な
表現を使用することが出来る。
尚、本発明の出庫システムでは、ピッキングの結果空に
なったバケットを再入庫することはないので、何等かの
理由で空バケットを入庫する必要が生じた場合には、空
バケットに架空の物品、例えば品名コード″ZZZ”な
る物品が入っているものとして通常の入庫設定を行い、
空バケットを自動入庫することが出来る。この場合、在
庫ファイル上では“ZZZ″なる品名コードの物品につ
いて棚患や数量等が記録されるので、空バケットを出庫
するときは、出庫設定に際して、第3図の出庫設定画面
の品名コード入力欄29に“zZZ”を入力すれば良い
【図面の簡単な説明】
第1図はバケット利用の自動倉庫の入出庫作業場所を示
す斜視図、第2図はハードウェアの構成を説明するブロ
ック線図、第3図は出庫設定画面を示す図、第4図は出
庫作業表示画面を示す図、第5図は制御手順を説明する
フローチャートである。 1・・・入出庫用走行うレーン、2・・・棚、3・・・
昇降キャレッジ、4・・・ランニングフォーク、5a、
5b・・・固定荷受は台、6・・・バケット、7・・・
制御用コンピューター、8・・・キーボード、10・・
・表示手段I紗 1・・・マルチコンソール、 12・・・信号線、13 ・・・光空間伝送手段、 14・・・クレーンのコントロー 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バケットを利用する自動倉庫であって、入力された品種
    、数量等の出庫データに基づき出庫棚位置等を選定する
    出庫引当てを自動的に行い、この出庫引当てに従って入
    出庫クレーンを自動運転してバケットを出庫させる自動
    倉庫に於いて、出庫された1バケット毎に、収納物品の
    出庫数と、当該出庫数がバケット内の全量であるか否か
    の区別を、出庫作業表示画面で表示するようにし、前記
    出庫数がバケット内の全量でないときのみ、作業完了入
    力により、出庫されたバケットを再入庫させるべくクレ
    ーンを自動運転させるようにした自動倉庫の出庫システ
    ム。
JP19666688A 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム Expired - Fee Related JPH0780527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19666688A JPH0780527B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19666688A JPH0780527B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248307A true JPH0248307A (ja) 1990-02-19
JPH0780527B2 JPH0780527B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16361574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19666688A Expired - Fee Related JPH0780527B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780527B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690463A (en) * 1992-07-31 1997-11-25 Nippon Filing Co., Ltd. Book storage/retrieval apparatus
JP2020111422A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 村田機械株式会社 投入ステーションシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690463A (en) * 1992-07-31 1997-11-25 Nippon Filing Co., Ltd. Book storage/retrieval apparatus
JP2020111422A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 村田機械株式会社 投入ステーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780527B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08225117A (ja) 自動倉庫における入庫制御方法及び入庫制御装置
JPH0248307A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH10113850A (ja) 部品出庫システム
JPH0248308A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH0248303A (ja) バケット利用自動倉庫の入庫システム
JPH0881022A (ja) 自動倉庫の荷姿監視システム
JPH0948508A (ja) 自動倉庫の出庫方法及びその装置
JPH0248305A (ja) 自動倉庫の入出庫システム
JP2531973B2 (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH0248306A (ja) 自動倉庫の入庫システム
JPS62121104A (ja) 自動倉庫に於けるコンピユ−タ−制御方法
JPH0248309A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPS62130903A (ja) 部品出入管理システム
WO2024111041A1 (ja) 表示システム、表示方法及びプログラム
JP2569575B2 (ja) 自動倉庫設備
JPH0248302A (ja) バケット利用自動倉庫の入庫システム
JP2643959B2 (ja) 工程管理システム
JPH0780526B2 (ja) バケット利用自動倉庫の入庫システム
JPS6246B2 (ja)
JPH1035828A (ja) 自動倉庫システム
JPH0881014A (ja) 自動倉庫の入出庫装置
JPH04243706A (ja) 自動倉庫
JPH04243705A (ja) 自動倉庫
JP3485143B2 (ja) 自動倉庫システム
JPH10167422A (ja) 自動倉庫の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees