[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0245479A - 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド - Google Patents

置換チアジアゾリルオキシアセトアミド

Info

Publication number
JPH0245479A
JPH0245479A JP1160994A JP16099489A JPH0245479A JP H0245479 A JPH0245479 A JP H0245479A JP 1160994 A JP1160994 A JP 1160994A JP 16099489 A JP16099489 A JP 16099489A JP H0245479 A JPH0245479 A JP H0245479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
optionally substituted
substituted
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1160994A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Foerster
ハインツ・フエルスター
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス―ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Harry Strang
ハリイ・ストラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0245479A publication Critical patent/JPH0245479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/13Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な置換されたチアジアゾリルオキシアセト
アミド、その製造方法およびその製造に対する新規な中
間体並びにその除草剤としての使用に関するものである
あるヘテロアリールオキシアセトアミド例えばN−メチ
ル−2−(ベンゾチアゾルー2−イル−オキシ)−アセ
トアニリドが除草特性を示すことは既に開示されている
(米国特許第4.509゜971号参照)。しかしなが
ら、従来公知の化合物の除草活性は常に完全に満足でき
るものではない。
一般式(1) 式中、R1は水素またはアルキル、アルケニル、アルキ
ニルもしくはアラルキルよりなる群からの随時置換され
ていてもよい基を表わし、R2はアルキル、アルケニル
、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ア
ラルキル、アリール、アルコキシ、アルケニルオキシま
たはアルキニルオキシよりなる群からの随時置換されて
いてもよい基を表わすか、或いはR1及びR2はこれら
のものが結合する窒素原子と一緒になって更にヘテロ原
子を含有することができ、且つベンゾ基が融合すること
ができる、随時置換されていてもよい、飽和または不飽
和の複素環を形成し、そして R3は随時置換されていてもよいアルキル基を表わす、 の新規な置換されたチアジアゾリルオキシアセトアミド
が見い出された。
一般式(II) 式中、R3は上記の意味を有する、 のメチルスルホニルチアジアゾールを適当ならば希釈剤
の存在下、適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば
触媒の存在下で一般式(III)式中、R1及びR2は
上記の意味を有する、のヒドロキシアセトアミドと反応
させる場合に、一般式(1)の新規な置換されたチアジ
アゾリルオキシアセトアミドが得られることが見い出さ
れ/こ 。
最後に、一般式(1)の新規な置換されたチアジアゾリ
ルオキシアセトアミドが興味ある除草特性を持つことが
見い出された。
驚くべきことに、一般式(I)の新規な置換されたチア
ジアゾリルオキシアセトアミドは重要な作物植物に対し
て良好な許容性を有する一方、防除することが困難であ
る通常の雑草に対して上記の化合物よりかなり強い除草
作用を示す。
本発明は好ましくはR1が水素、随時フッ素、塩素、シ
アノもしくはC1〜C1−アルコキシで置換されていて
もよいCI−Cm−アルキル、随時7・7素及び/もし
くは塩素で置換されていてもよいC2〜C8−アルケニ
ル、C2〜C,−アルキニルまたはベンジルを表わし、
R2が随時フッ素、塩素、シアノもしくはC,−C,−
アルコキシで置換されていてもよいC,−C,−アルキ
ル、随時フッ素及び/もしくは塩素で置換されていても
よいC2〜C,−アルケニル、C2〜C8−アルキニル
、随時塩素及び/もしくはC,−C,−アルキルで置換
されていてもよいC1〜C,−シクロアルキル、C3−
またはC6−シクロアルケニル、随時フッ素、塩素及び
/もしくはC1〜C6−アルキルで置換されていてもよ
いベンジル、随時フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ
、ニトロ、C,〜C4−アルキル、トリフルオロメチル
、01〜C6−アルコキシ及び/もしくは01〜C6−
アルキルチオで置換されていてもよいフェニル、随時C
,−C,−アルコキンで置換されていてもよいC,−C
a−アルコキシまたはC1〜C4−アルケニルオキシを
表わすか、或いはR1及びR2がこれらのものが結合す
る窒素原子と一緒になって随時C1〜C3−アルキルで
1〜3置換されていてもよく、且つ随時ベンゾ融合され
ていてもよい飽和または不飽和の5〜7員の窒素複素環
を形成し、モしてR3が随時ハロゲン、01〜C6−ア
ルコキシ、C1〜C6−アルキルスルホニル、フェニル
、フェノキシもしくはフェニルC,−C,−アルコキシ
で置換されていてもよい01〜C1−アルキルを表わし
、その際にフェニル成分は随時ハロゲン、C1〜C4−
アルキル、トリフルオロメチル及び/もしくは01〜C
1−アルコキシで置換されていでもよい、式(I)の化
合物に関するものである。
本発明は殊にR1が01〜C4−アルキル、アリルまた
はプロパルギルを表わし、R2が01〜C6アルキル、
C1〜C2−アルコキシ−CI−02アルキル、アリル
、プロパルギル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロへキセニル、ベンジル、フェニル(随時フッ素、塩
素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフル
オロメチル、メトキシ及び/またはエトキシで置換され
ていてもよい)、C8〜C6−アルコキシまたは01〜
C2−アルコキシー01〜C2−アルコキシを表わすか
、或いはR1及びR2がこれらのものが結合する窒素原
子と一緒になって随時メチル及び/もしくはエチルで1
〜3置換されていてもよいピペリジニル、随時メチル及
び/もしくはエチルで1もしくは2置換されていてもよ
いピロリジニル、パーヒドロアゼピニルまたは1.2.
3.4−テトラヒドロ−キノリニルを表わし、モしてR
3がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチル、5ec−ブチル、t−ブチル、トリフル
オロエチル、トリクロロエチル、メトキシエチル、エト
キシエチル、メチルスルホニルエチル、エチルスルホニ
ルエチル、ベンジル、クロロベンジル、フェニルエチル
またはベンジルオキシエチルを表わす、式(I)の化合
物に関するものである。
式(I)の化合物の例を下の第1表に示す。
例えば出発物質として2−メチルスルホニル−5−メト
キシ−ジフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール
及びヒドロキシアセトピペリジドを用いる場合、本発明
による工程における反応の径路は次式により表わし得る
: 式(T1)は式(A’)の化合物の製造に対する本発明
による工程において出発物質として用いられるメチルス
ルホニルチアジアゾールの一般的定義を与える。
式(II)において、R3は好ましくは、または殊にそ
れぞれR3に対して好適か、または殊に好適なものとし
て本発明による式(I)の化合物の記載に関連して上に
既に挙げられた意味を有する。
挙げ得る式CU)の出発物質の例Iこは次のものがある
:5−メトキシ−ジフルオロメチル−5エトキシジフル
オロメチル−5−プロポキシジフルオロメチル−5−イ
ンプロポキシジフルオロメチル−5−ブトキシジフルオ
ロメチル−5−インブトキシジフルオロメチル−5−5
ecブトキシジフルオロメチル−5−t−ブトキシジフ
ルオロメチル−5−(2,2,2−1リフルオロエトキ
シ)−ジフルオロメチル−5−(2,2,24リクロロ
エトキシ)−ジフルオロメチル−5−(2−メトキシエ
トキシ)−ジフルオロメチル−5−(2−エトキシエト
キシ)−ジフルオロメチル−5−(2−メチルスルホニ
ルエトキシ)−ジフルオロメチル−5−(2−エチルス
ルホニルエトキシ)−ジフルオロメチル−5−ベンジル
オキシジフルオロメチル−5−(1−フェニルエトキシ
)−ジフルオロメチル−5−(2−−yエニルエトキシ
)−ジフルオロメチル−5−(2−クロロ−ベンジルオ
キシ)−ジフルオロメチル−5−(310ローペンジル
オキン)−ジフルオロメチル−5−(4−タロローベン
ジルレオキシ)−ジフルオロメチル−及び5−(2−ペ
ンジルオキシーエトキ7)−ジフルオロメチル−2−メ
チルスルホニル−1.3。
4−チアジアゾール。
式(n)の出発物質は従来文献から未知であり、そして
本発明の目的物質を形成する。
式(II)の新規な化合物は一般式(IV)式中、R3
は上記の意味を有する、 のメチルチオ−チアジアゾールを適当ならば触媒例えば
タングステン酸ナトリウムの存在下、並びに適当ならば
希釈剤例えば水、ギ酸及び/または酢酸の存在下にて0
乃至100°C間の温度で酸化剤例えば過酸化水素と反
応させる場合に得られる。
式(IV)は中間体として必要とされるメチルチオチア
ジアゾールの一般的定義を与える。式(IV)において
、R3は好ましくは、または殊にそれぞれR3に対して
好適か、または殊に好適なものとして本発明による式(
I)の化合物の記載に関連して上に既Iこ挙げられた意
味を存する。
挙げ得る式(IT)の中間体の例には次のものがある=
5−メトキシ−ジフルオロメチル− 5=エトキシジフ
ルオロメチル− 5−グロボキシジフルオロメチル− 
5−インプロポキシジフルオロメチル− 5−ブトキシ
ジフルオロメチル−5−インブトキシジフルオロメチル
− 5 −sec−ブトキシジフルオロメチル− 5−
t−ブトキシジフルオロメチル− 5− (2.2.2
−トリフルオロエトキシ)−ジフルオロメチル− 5(
2,2.2−トリクロロエトキシ)−ジフルオロメチル
− 5−(2−メトキシエトキシ)−ジフルオロメチル
− 5−(2−エトキシエトキシ)ジフルオロメチル−
 5−(2−メチルスルホニルエトキシ)−ジフルオロ
メチル− 5−(2−エチルスルホニルエトキシ)−ジ
フルオロメチル− 5−ベンジルオキシジフルオロメチ
ル5− (1−フェニルエトキシ)−ジフルオロメチル
− 5− (2−フェニルエトキシ)−ジフルオロメチ
ル− 5−(2−クロロ−ベンジルオキシ)ジフルオロ
メチル− 5−(310ローベンジルオキシ)−ジフル
オロメチル− 5−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−
ジフルオロメチル−及び5−(2−ベンジルオキシ−エ
トキシ)−ジフルオロメチル−2−メチルチオ−1.3
.4−チアジアゾール。
式(IV)の中間体は従来文献から未知であり、そして
本発明の目的物質を形成する。
式(IV)の新規な化合物は式(V) の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルチオ−1.
3.4−チアジアゾールを適当ならば希釈剤例えばアセ
トン、アセトニトリルまたはトルエンの存在下にて0乃
至50°C間の温度で一般式%式%() 式中、R3は上記の意味を有する、 のヒドロキシ化合物またはそのナトリウムもしくはカリ
ウム塩と反応させる場合に得られる。
式(v)の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルチ
オ−1,3,4−チアジアゾールは従来文献からは未知
であり、そして本発明の目的物質を形成する。
式(V)の新規な化合物はクロロジフルオロ酢酸をオキ
シ塩化リンの存在下、適当ならば酸受容体例えば炭酸カ
リウムの存在下、及び適当ならば希釈剤例えばトルエン
の存在下にて0乃至10000間の温度でメチルジチオ
カルバゼートと反応させる場合に得られる。
式([1)は出発物質として用いられるヒドロキシアセ
トアミドの一般的定義を与える。式(I[I)において
 R1及びHzは好ましくは、または殊にそれぞれR1
またはR1に対して好適か、または殊に好適なものとし
て式(I)の本発明による化合物の記載に関連して上に
既に挙げたものの意味を有する。
式(I[[)の出発物質の例を下の第2表に示す。
第2表二式(II[) の出発物質の例 箸ス青−統 第2表−統 第2表−統 式(II[)のヒドロキシアセトアミドは公知であり、
そして/またはそれ自体公知である方法により製造し得
る(米国特許第4.509.971号及び同第4.64
5.525号;更に同第4,334.073号、ドイツ
国特許出願公開第3,038.598号、同第3.03
8.636号、ヨーロッパ特許出願公開第37.526
号参照)。
本発明による式(I)の新規なチアジアゾリルオキシア
セトアミドの製造に対する本発明による方法は好ましく
は希釈剤を用いて行う。これらのものには好ましくは炭
化水素例えばトルエン、キシレンまたはシクロヘキサン
、ハロゲノ炭化水素例えば塩化メチレン、塩化エチレン
、クロロホルムまたはクロロベンゼン、エーテル例えば
ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピ
ルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテル
、グリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン及
びジオキサン、アルコール例えばメタノール、エタノー
ル、プロパツール、インプロパツールまたはブタノール
、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン、エス
テル例えは酢酸メチル及び酢酸エチル、アミド例えばジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド及びNメチ
ルピロリドン、ニトリル例えばアセトニトリル及びプロ
ピオニトリル、スルホキシド例えばジメチルスルホキシ
ド、並びにまた水または塩水溶液が含まれる。
好適に使用し得る塩にはアルカリ金属またはアルカリ土
金属の塩化物または硫酸塩例えば塩化ナトリウム、塩化
カリウムまたは塩化カルシウムがある。塩化ナトリウム
が殊に好ましい。
本発明による方法は好ましくは酸結合剤を用いて行う。
好適に用いる酸結合剤には強塩基性アルカリ金属化合物
及びアルカリ土金属化合物例えば酸化物例えば酸化ナト
リウム、酸化カリウム、酸化マグネシウム及び酸化カル
シウム、水酸化物例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化マグネシウム及び水酸化力ルンウム、並び
に/または炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、炭酸マグネシウム及び炭酸カルシウムが含まれる。
相間移動触媒0.01−10重量%(用いる式(I[I
)のグリコールアミンをベースとして)の添加がある場
合に有利であることを知り得る。挙げ得るかかる触媒の
例には次のものがある:塩化テトラブチルアンモニウム
、臭化テトラブチルアンモニウム、臭化トリブチル−メ
チルホスホニウム、塩化トリメチル−〇 + s/ C
ls−アルキル−アンモニウム、メチル硫酸ジベンジル
−ジメチル−アンモニウム、塩化ジメチル−C+ z/
 C1,−アルキル−ベンジルアンモニウム、水酸化テ
トラブチルアンモニウム、18−クラウン−6、塩化ト
リエチルベンジルアンモニウム、塩化トリメチルベンジ
ルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム。
本発明による方法において、反応温度は比較的広い範囲
で変え得る。一般に、末法は−50乃至110°C間の
温度、好ましくは−20乃至100°C間の温度で行う
本発明による方法は一般に大気圧下で行うが、昇圧また
は減圧下、例えばO,l乃至10バール間で行うことも
できる。
本発明による方法を行う際に、式(n)のメチルスルホ
ニルチアジアゾール1モル当り0.5〜5モノ呟好まし
くは0.8〜1.5モルの式(III)のヒドロキシア
セトアミドを一般に用いる。反応体はいずれかの順番で
配合し得る。反応混合物は各々の場合に反応が完了する
まで撹拌し、そして常法により処理する。
本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に成長するすべての植物を意味する。本発明による
物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または選
択的除草剤として作用する。
本発明による化合物は、例えば、次の植物に関連して使
用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(S 1napis)、
マメグンバイナズナ属(L eipidium)、ヤエ
ムグラ属(Galium)、ハコベ属(S tella
ria)、シカギク属(M atricaria)、カ
ミツレモドキ属(A nthemis)、ガリンソガ属
(G a l insoga)、アカザ属(Cheno
podiuIll)、イラクサ属(Urtica)、キ
オン属(S enecio)、ヒエ属(A maran
thus)、スベリヒエ属(P ortulaca)、
オナモミ属(X Blthium)、ヒルガオ属(Co
nvo lvu 1us)、サツマイモ属(I pom
oea)、タデ属(P olygo+1um)、セスバ
ニア属(S esbania)、オナモミ属(A+nb
ros ia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレア
ザミ属(Carduus)、ノゲシ属(S onchu
s)、ナス属(Solanun)、イヌガラシ属(Ro
r 1ppa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼ
ナ属(L 1ndernia)、ラミラム属(Lami
um)、クワガタソウ属(V eron 1ca)、イ
チビ属(A but 1Ion)、エメクス属(Eme
x)、チョウセンアサガオ属(1) atura)、ス
ミレ属(Viola)、チシマオドリコ属(G ale
opsis)、ケシ属(P apaver)およびセン
タウレア属(Cen taurea)。
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(G ossypiu
m)、ダイズ属(G 1ycine)、フダンソウ属(
Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマ
メ属(P haseolus)、エントウ属(P is
um)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linu
m)、サツマイモ属(I pomoea)、ソラマメ属
(Vicia)、タバコ属(N 1cotiana)、
トマト属(Lycopers 1con)、ラッカセイ
属(A rachis)、アブラナ属(B rass 
1ca)、アキノノゲシ属(L actuca)、キュ
ウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cucurb
ita)。
次の属の単子葉雑草:ヒエ属(E chinochlo
a)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属(P
 anicum)、メヒシバ属(D i g i ta
r ia)、アワガリエ属(P hleum)、スズメ
ノカタビラ属(P oa)、ウシノケグサ属(Fe5t
uca)、オヒシバ属(E Ieusine)、ブラキ
アリア属(B rach iar ia)、ドクムギ属
(Lolium)、スズメノチャヒキ属(B romu
s)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(
Cyperus)、モロコシ属(S orghum)、
カモジグサ属(A gropyron)、ンノドン属(
Cynodon)、ミズアオイ属(Monochori
a)、テンツキ属(F imbristylis)、オ
モダカ属(S agittaria)、ハリイ属(E 
1eocharis)、ホタルイ属(S cirpus
)、バスパルム属(P aspalum)、カモノア%
シ属(I schaemum)、スフニックレア属(S
 phenoc 1ea)、ダクチロクテニウム属(D
 actyloctanium)、ヌカポ属(Agro
stis)、スズメノテツボウ属(A 1opecur
us)及びアベラ属(Apera)。
次の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロ
コシ属(Zea)、コムギ属(T riticum)、
オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Ave
na)、ライムギ属(S ecale)、モロコシ属(
S orghum)、キビ属(P anicum)、サ
トウキビ属(S accharum)、アナナス属(A
 nanas)、クサスギカズラ属(A sparag
us)およびネギ属(A llium)。
しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまったく限定されず、同じ方法で他の植物に及ぶ
化合物は、濃度に依存して、たとえば、工業地域および
鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存在しない道路
および四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同等に
、化合物は多年生栽培植物、例えば、造林、装飾樹木、
果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園
、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木
の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付
は及びホップの栽培植物の中の雑草の防除に、そして1
平生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することがで
きる。
本発明による式(1)の化合物は特に発芽前法を用いて
、単子葉及び双子葉作用における単子葉雑草の選択的防
除に殊に適している。
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、水和
剤、懸濁剤、粉末、粉剤、塗布剤、可溶性粉末、顆粒、
懸濁−乳液濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然及び合
成物質、並びに種子用の重合物質中の極く細かいカプセ
ルに変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。
また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒とし
て有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として、主
に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくは
アルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは塩素
化された脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロ
エチレンモジくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えば
シクロヘキサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、鉱
油及び植物油、アルコール例えばブタノールもしくはク
リコール並びにそのエーテル及びエステル、ケトン例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トンもしくはシクロヘキサノン、強い有極性溶媒例えば
ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに
水が適している。
固体の担体として、例えばアンモニウム塩並びに粉砕し
た天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョー
ク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト、ま
たはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分
散性ケイ酸、アルミナ及びシリケートが適している、粒
剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然
岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並
びに無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の顆
粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタ
バコ茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤として
非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチ
レン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アル
コールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコール
エーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェー
ト、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生
成物が適している;分散剤として、例えばリグニンスル
ファイト廃液及びメチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テート並びに天然リン脂質、例えばセファリン及びレシ
チン、及び合成リン脂質を組成物に用いることができる
。更に添加物は鉱油及び植物油であることができるっ 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び微量の栄
養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリ
ブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重量%間を含有する。
また本発明による活性化合物は、そのまま或いまその調
製物の形態において、公知の除草剤との混合物として雑
草を防除するために用いることもでき、仕上げた配合物
または種混合が可能である。
混合物として適する除草剤には公知の除草剤、例えば穀
物中の雑草を防除するための1−アミノ−6−エチルチ
オー3− (2,2−ジメチルプロピル)−1,3,5
−トリアジン−2,4−(LH,3H)−ジオン(AM
ETHYDIONE)またはN−(2−ベンゾチアゾリ
ル)−N、N’−ジメチルウレア(METABENZT
HIAZURON)、テンサイ中の雑草を防除するため
の4−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2゜4
−トリアジン−5(4H)−オン(METAMITRO
N)及び大豆中の雑草を防除するための4−アミノ−6
−(1,1−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−1,
2,4−トリアジン−5(4H)−オニ/ (METR
I BUZ I N);更にまたN−(メトキシメチル
)−2,6−ジエチルークロo7セトアニリド(ALA
CHLOR);2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イ
ンプロビルアミノー1,3.51−リアジン(ATRA
ZIN);2− E [[[[(4,6−シメトキシビ
リミジンー2−イル)−アミノ1−カルボニル]−アミ
ノ1−スルホニル1−メチル1−安息香酸メチル(BE
NSULFURON);N−(ブトキシメチル)−クロ
ロ−N−(2,6−ジメチルエチル)−アセトアミド(
BUTACHLOR)。
5−アミノ−4−クロロ−2−フェニル−2,3−ジヒ
ドロ−3−オキシ−ピリダジン(CHLORIDAZO
N); 2−([(4−クロロ−6メトキシー2−ピリ
ミジニル)−アミノカルボニル1−アミノスルホニルl
−安息香酸エチル(CHLORIMURON);2−ク
ロロ−N−([(4−メトキシ−6−メチル−1,3,
5−1−リアジン−2−イル)−アミノコ−力ルボニル
)ベンゼンスルホンアミド(CHLOR3ULFURO
N);エフツー1−メチル−4−(1−メチルエチル)
−2−(2−メチルフェニル−メトキシ)−7−オキサ
ビシクロ−(2,2,l)−へブタン(CI NMET
HYL IN); 2−クロロ−4−エチルアミノ−6
−(3−シアノプロピルアミノ)−1,3,5−トリア
ジン(CYANAZINE)、N、S−ジエチル−N−
シクロヘキシル−チオールカルバメート(CYCLOA
TE);2−[(2−クロロフェニル)−メチル1−4
゜4−ジメチルインキサゾリジン−3−オン(DIME
THAZONE);S−sチルN、N−ジ−n−プロピ
ル−チオカルバメート(EPTAME);4−アミノ−
6−t−ブチル−2−メチルチオ1.2.4−トリアジ
ン−5(4H)−オン(ETHIOZIN);N、N−
ジメチル−N’−(3トリフルオロメチルフエニル)−
ウレア(FLUOMETURON); 1−メチル−3
−フェニル−5−(3−1−リフルオロメチルフェニル
)−4−ピリドン(FLUR,ID0NE);2− [
4゜5−ジヒドロ−4−メチル−4−(l−メチルエチ
ル)−5−オキソ−IH−イミダゾルー2−イル] −
4(5)−メチル安息香酸(IMAZAMETHABE
NZ);2− [5−メチル−5−(lメチルエチル)
−4−オキソ−2−イミダシリン−2−イル]−3−キ
ノリンカルボン酸(IMAZAQUIN)i 2−  
[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−イソプロピル−
5−オキソ−(lH)−イミダゾルー2−イル]−5−
エチル−ピリジン−3−カルボン酸(IMAZETHA
PYR)、N−メチル−2−(1,3−ベンゾチアゾル
ー2−イルオキシ)−アセトアニリド(MEFENAC
ET);2−クロロ−N−(2,6−シメチルフエニル
)−N−[(IH)−ピラゾル−1−イルーメチル]−
アセトアミド(METAZCHLOR);2−エチル−
6−メチル−N−(1−メチル−2−メトキシエチル)
−クロロアセトアニリド(METOLACHLOR)、
; S−エチルN、N−へキサメチレンチオールカルバ
メート(MOL INATE); 4− (ジ−n−プ
ロピルアミン)−3,5−ジニトロベンゼンスルホンア
ミド(ORYZALIN);N−(1−エチルプロピル
)−3,4−ジメチル−2,6−シニトロアニリン(P
ENDIMETHALIN);αクロロ−2’、6’−
ジエチル−N−(2−プロポキシエチル)−アセトアニ
リド(PRET I L ILACHLOR);2,4
−ビスE N −エチルアミノ] −6−t−ブチルア
ミノ−6−メチルチオ−5−トリアジン(TERBUT
RYNE)。
3−[[[[(4−メトキシ−6−メチル−1゜3.5
−トリアジン−2−イル)−アミノ]−カルボニル]−
アミン]−スルホニル1−チオ7エンー2−カルボン酸
メチル(THIAMETURON);S−2,3,3−
ト!JりC7t771JルN。
N−ジイソプロピルチオールカルバメート(TRIAL
LATE)及び2,6−シニトロー4−トリフルオロメ
チル−N、N−ジプロビルアニリン(TRI FLUR
AL I N)がある。驚くべきことに、ある混合物は
相乗作用も示す。
他の活性化合物例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤(ins
ecticides) 、殺ダニ剤(acaricid
es) 、殺線虫剤(nematicides) 、小
鳥忌避剤、植物栄養剤及び土壌改良剤との混合物が可能
である。
本活性化合物はそのままで、或いはその配合物の形態ま
たはその配合物から更に希釈して調製した使用形態、例
えば調製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び粒剤
の形態で使用することができる。これらのものは普通の
方法で、例えば液剤散布(watering) 、スプ
レー、アトマイジング(atomising)または粒
剤散布(5cat ter ing)によって施用され
る。
本発明による活性化合物は植物の発芽の前またよ後に施
用することができる。
また本化合物は種子をまく前に土壌中に混入することが
できる。
本活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変えることが
できる。この量は本質的に所望の効果の特質に依存する
。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール当り活性化合
物0.Ol乃至10kg間、好ましくは0.05乃至5
kg/ha間である。
本発明による活性化合物の製造及び使用を次の実施例か
ら知り得る。
製造実施例 実施例1 水4m+2中の水酸化ナトリウム0.88g  (0゜
022モル)の溶液を一20°Cに冷却した5−メトキ
シジフルオロメチル−2−メチルスルホニル−1,3,
4−チアジアゾール4.09  (0,0189モル)
、N−メチル−ヒドロキシアセトアニリド3.19  
(0,0189モル)及びアセトン40mQの撹拌され
た混合物に滴下しながら加えた。反応混合物を氷/食塩
を用いて冷却しながら12時間撹拌した。次に混合物を
酢酸を用いて酸性にし、そして水流ポンプの真空下で濃
縮した。
残渣を水/トルエンと共に振盪し、有機相を水で洗浄し
、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濾過した。溶
媒を水流ポンプの真空下での蒸留により注意して炉液か
ら除去した。
屈折率n2°−1,5350の油状残渣としてNメチル
−(5−メトキシ−ジフルオロメチル−13,4−チア
ジアゾル−2−イル)−オキシアセトアニリド5.8g
 (理論値の93%)が得られた。
また下の第3表に示す式(1)の化合物を実施例1と同
様に、そして本発明による製造実施例の一般的方法に従
って製造することができた:式(If)の出発物質 35%過酸化水素水溶液200m(2を50°Cに加温
した5−メトキシジフルオロメチル−2−メチルチオ−
1,3,4−チアジアゾール40g (016モル)、
タングステン酸ナトリウム0.29及びギ酸140mQ
の撹拌した混合物に滴下しながら加え、その工程中に温
度は短期間に95°Cに上昇した。次に反応混合物をO
′Cに冷却し、そして結晶状で得られた生成物を吸引濾
過により単離した。
融点45℃の5−メトキシジフルオロメチル−2−メチ
ルスルホニル−1,3,4−チアジアゾール22g (
理論値の56%)が得られた。
メタノール500mQ中のナトリウムメチラート61g
 (1,13モル)の溶液を0〜5°Cに冷却したメタ
ノール600m(2中の5−クロロジフルオロメチル−
2−メチルチオ−1,3,4−チアジアゾール245g
 (0,9モル)の撹拌した溶液に滴下しながら加えた
。反応混合物を20°Cで12時間撹拌し、次に水2Q
中に注ぎ、そしてトルエン2Qと共に振盪した。有機相
を炉別し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濾過
した。
濾液を水流ポンプの真空下で濃縮し、モして残渣を高真
空下で蒸留した。
沸点68°O10,01ミリバールの無電池として5−
メトキシ−ジフルオロメチル−2−メチルチオ−1,3
,4−チアジアゾール95g (理論値の50%)が得
られた。
クロロジフルオロ酢酸130g (1,0モル)を水1
00n+Q中の炭酸カリウム69g (0,5モル)の
溶液に20°Cで滴下しながら加えた。トルエン1.!
IMの添加後、水を水分離器中で除去した。メチルジチ
オカルバゼート121g (1゜0モル)を外部冷却し
ながら残りの懸濁液に約25°Cで加え、次にオキシ塩
化リン1959  (1゜25モル)をこの温度を保持
させながら50〜60°Cで滴下しながら加えた。反応
混合物を2時間撹拌し、次に氷水中に注ぎ、有機相を分
別し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そ
して濾過した。溶媒を水流ポンプの真空下での蒸留によ
り注意して濾液から除去した。
油状残渣として5−クロロ−ジフルオロメチル−2−メ
チルチオ−1,3,4−チアジアゾール190g (理
論値の88%)が得られ、このものは高真空下での蒸留
により精製することができた。
沸点:90〜95°C/1ミリバール。
使用例 次の使用例において、下の式の化合物を比較物質として
用いた: N−メチル−2−(ベンゾチアゾルー2−イル−オキシ
)〜アセトアニリド(米国特許第4,509.971号
に開示)。
実施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
試験植物の種子を通常の土壌中にまき、24時間後、活
性化合物の調製物を液剤散布した。単位面積当りの水の
量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性
化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当り施用した活
性化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対
する損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、
%損傷として評価した。数字は次を意味する70%−作
用なしく未処理対照と同様) 100%−全破壊 この試験において、例えば製造実施例(1)、(3)、
(4)、(5)、(6)、(7) 、(9)、(10)
、(11)、(13)及び(14)による化合物は従来
のものと比較して明らかにすぐれた活性を示した。その
結果を第A表に示す。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
■、一般式(I) 式中 R1は水素またはアルキル、アルケニル、アルキ
ニルもしくはアラルキルよりなる群からの随時置換され
ていてもよい基を表わし、R2はアルキル、アルケニル
、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ア
リール、アルコキシ、アルケニルオキシまたはアルキニ
ルオキシよりなる群からの随時置換されていてもよい基
を表わすか、或いは R1及びR2はこれらのものが結合する窒素原子と一緒
になって更にヘテロ原子を含有することができ、且つベ
ンゾ基が融合することができる、随時置換されていても
よい、飽和または不飽和の複素環を形成し、そして R3は随時置換されていてもよいアルキル基を表わす、 の置換されたチアジアゾリルオキシアセトアミド。
2、RIが水素、随時フッ素、塩素、シアンもしくはC
I”−Ca−アルコキシで置換されていてもよいC,−
C,−アルキル、随時フッ素及び/もしくは塩素で置換
されていてもよい C2〜C6−アルケニル、C2〜C8−アルキニルまた
はベンジルを表わし、R2が随時77素、塩素、シアン
もしくは01〜C4−アルコキシで置換されていてもよ
い01〜C8−アルキル、随時フン素及び/もしくは塩
素で置換されていてもよいC2〜C5−アルケニル、C
2〜C6−アルキニル、随時塩素及び/もしくはC3〜
C1−アルキルで置換されていてもよいC3〜C6−シ
クロアルキル、C6−またはC6−シクロアルケニル、
随時フッ素、塩素及び/もしくは01〜C4−アルキル
で置換されていてもよいベンジル、随時フッ素、塩素、
臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、C,−C,−アルキル
、トリフルオロメチル、C1〜C3−アルコキシ及び/
もしくは01〜C4−アルキルチオで置換されていても
よいフェニル、随時c、−C,−7/l/コキシで置換
されていてもよい01〜08−アルコキシまたはC1〜
C4−アルケニルオキシを表わすか、或いはR′及びR
2がこれらのものが結合する窒素原子と一緒になって随
時01〜C3−アルキルで1〜3置換されていてもよ(
、且つ随時ベンゾ融合されていてもよい飽和または不飽
和の5〜7員の窒素複素環を形成し、モしてR3が随時
ハロゲン、C3〜C4−アルコキシ、C1〜C6−アル
キルスルホニル、フェニル、フェノキシもしくはフェニ
ル−01〜C4−アルコキシで置換されていてもよい0
1〜C6−アルキルを表わし、その際にフェニル成分は
随時ハロゲン、01〜C2−アルキル、トリフルオロメ
チル及び/もしくはC1〜C6−アルコキシで置換され
ていてもよい、上記1に記載の式%式% 3、R’がCl−04−アルキル、アリルまたはプロパ
ルギルを表わし R2がC,−C,−アルキル、CI−
C2−アルコキシ−01〜02−アルキル、アリル、プ
ロパルギル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
へキセニル、ベンジル、フェニル(随時フッ素、塩素、
臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロ
メチル、メトキシ及び/またはエトキシで置換されてい
てもよい)、C,−C,−アルコキシまたはC3〜C2
−アルコキシ−01〜C2−アルコキシを表わすか、或
いはR1及びR2がこれらのものが結合する窒素原子と
一緒になって随時メチル及び/もしくはエチルで1〜3
置換されていてもよいピペリジニル、随時メチル及び/
もしくはエチルで1もしくは2置換されていてもよいピ
ロリジニル、パーヒドロアゼピニルまたは1,2,3.
4−テトラヒドロ−キノリニルを表わし、モしてR3が
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、5ec−ブチル、t−ブチル、トリフルオロ
エチル、トリクロロエチル、メトキシエチル、エトキシ
エチル、メチルスルホニルエチル、エチルスルホニルエ
チル、ベンジル、クロロベンジル、フェニルエチルまた
はベンジルオキシエチルを表わす、上記■に記載の式(
1)の化合物。
4、一般式([) 式中、R3は上記l記載の意味を有する、のメチルスル
ホニルチアジアゾールを適当ならば希釈剤の存在下、適
当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば触媒の存在下
で一般式(III)キシアセトアミドの使用。
7、上記lに記載の式(I)の置換されたチアジアゾリ
ルオキシアセトアミドを増量剤及び/または表面活性剤
と混合することを特徴とする、除草剤の製造方法。
8、一般式(I[) 式中、R1及びR2は上記1記載の意味を有する、 のヒドロキシアセトアミドと反応させることを特徴とす
る、上記lに記載の式(I)の置換されたチアジアゾリ
ルオキシアセトアミドの製造方法。
5、少なくとも1つの上記1に記載の式(I)の置換さ
れたチアジアゾリルオキシアセトアミドを含むことを特
徴とする、除草剤。
6、望ましくない植物生長を防除する際の上記lに記載
の式(I)の置換されたチアジアゾールオ式中 R3は
随時置換されていてもよいアルキルを表わす、 のメチルスルホニルチアジアゾール。
9、一般式(IV) 式中 R3は随時置換されていてもよいアルキルを表わ
す、 のメチルチオ−チアジアゾール。
10、式(V) の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルチオ■ 。
3゜ チアジアゾール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1は水素またはアルキル、アルケニル、アル
    キニルもしくはアラルキルよりなる群からの随時置換さ
    れていてもよい基を表わし、 R^2はアルキル、アルケニル、シクロアルキル、シク
    ロアルケニル、アラルキル、アリール、アルコキシ、ア
    ルケニルオキシまたはアルキニルオキシよりなる群から
    の随時置換されていてもよい基を表わすか、或いは R^1及びR^2はこれらのものが結合する窒素原子と
    一緒になって更にヘテロ原子を含有することができ、且
    つベンゾ基がそれに融合することができる、随時置換さ
    れていてもよい、飽和または不飽和の複素環を形成し、
    そして R^3は随時置換されていてもよいアルキル基を表わす
    、 の置換されたチアジアゾリルオキシアセトアミド。 2、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^3は特許請求の範囲第1項記載の意味を有す
    る、 のメチルスルホニルチアジアゾールを適当ならば希釈剤
    の存在下、適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば
    触媒の存在下で一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R^1及びR^2は特許請求の範囲第1項記載の
    意味を有する、 のヒドロキシアセトアミドと反応させることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の置換され
    たチアジアゾリルオキシアセトアミドの製造方法。 3、少なくとも1つの特許請求の範囲第1項記載の式(
    I )の置換されたチアジアゾリルオキシアセトアミド
    を含むことを特徴とする、除草剤。 4、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^3は随時置換されていてもよいアルキルを表
    わす、 のメチルスルホニルチアジアゾール。 5、一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、R^3は随時置換されていてもよいアルキルを表
    わす、 のメチルチオ−チアジアゾール。 6、式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) の5−クロロジフルオロメチル−2−メチルチオ−1,
    3,4−チアジアゾール。
JP1160994A 1988-06-27 1989-06-26 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド Pending JPH0245479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3821599.3 1988-06-27
DE3821599A DE3821599A1 (de) 1988-06-27 1988-06-27 Substituierte thiadiazolyloxyessigsaeureamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245479A true JPH0245479A (ja) 1990-02-15

Family

ID=6357324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160994A Pending JPH0245479A (ja) 1988-06-27 1989-06-26 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4988378A (ja)
EP (1) EP0348736B1 (ja)
JP (1) JPH0245479A (ja)
KR (1) KR910000683A (ja)
BR (1) BR8903116A (ja)
DE (2) DE3821599A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727402A (en) * 1994-08-31 1998-03-17 Kabushiki Kaishi Toshiba Automatic washing machine with improved rinsing arrangement
US9379337B2 (en) 2005-07-01 2016-06-28 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, display device, and lighting device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003436A1 (de) * 1990-02-06 1991-08-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-alkylthio-1,3,4-thiadiazolen
DE4005225A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Bayer Ag Chlorfluormethyl-thiadiazolyloxyessigsaeureamide
DE4018352A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Bayer Ag Cycloalkyl-substituierte thiadiazolyloxyessigsaeureamide
DE4438178A1 (de) * 1994-10-26 1996-05-02 Bayer Ag N-Methyl-N-isopropyl-heteroaryloxyacetamide
ES2128984B1 (es) * 1996-05-24 2000-02-01 Bayer Ag Herbicidas a base de heteroariloxi-acetamidas para el empleo en el cultivo de arroz.
CN116120306A (zh) * 2023-01-03 2023-05-16 湖北文理学院 一种杂环酰胺类化合物及其制备方法、以及农作物药剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245581A (ja) * 1985-08-17 1987-02-27 エフ・ビ−・シ−・リミテツド チアジアゾリルオキシアセトアミド類

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005213A (en) * 1968-12-21 1977-01-25 Schering Aktiengesellschaft 2,5-Substituted-1,3,4-thiadiazoles as fungicides
EP0005501B1 (de) * 1978-05-20 1981-11-25 Bayer Ag Heteroaryl-oxyessigsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
DE3400168A1 (de) * 1984-01-04 1985-07-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-halogenalkyl-1,3,4-thiadiazol-2-yloxyacetamide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245581A (ja) * 1985-08-17 1987-02-27 エフ・ビ−・シ−・リミテツド チアジアゾリルオキシアセトアミド類

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727402A (en) * 1994-08-31 1998-03-17 Kabushiki Kaishi Toshiba Automatic washing machine with improved rinsing arrangement
US9379337B2 (en) 2005-07-01 2016-06-28 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, display device, and lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
BR8903116A (pt) 1990-02-06
DE58902660D1 (en) 1992-12-17
DE3821599A1 (de) 1989-12-28
US4988378A (en) 1991-01-29
EP0348736B1 (de) 1992-11-11
KR910000683A (ko) 1991-01-30
US5097038A (en) 1992-03-17
EP0348736A1 (de) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909097B2 (ja) N‐イソプロピルヘテロアリールオキシアセトアニリド
JPH0143751B2 (ja)
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
JPH0635455B2 (ja) 置換された5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾ−ル−2−イル−オキシ−酢酸アミド類、それらの製造方法および除草剤としてのそれらの使用
DD231717A5 (de) Herbizide bzw. fungizide mittel
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
JPH05279351A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JP2641518B2 (ja) ハロゲン化チアジアゾリル−オキシ酢酸アミド、その製造方法及び新規中間体並びに除草剤としてのその使用
JPH0245479A (ja) 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
JP2909098B2 (ja) ジフルオロメチル‐チアジアゾリル‐オキシアセトアミドの選択除草剤としての使用
KR100291842B1 (ko) 플루오로벤족사졸릴옥시아세트아미드
JPH0242057A (ja) 置換されたn―アリール窒素複素環
JPH0336826B2 (ja)
JPH01249762A (ja) 5―シアノ―2,4―ジアミノ―チアゾール誘導体
JPH0399066A (ja) 置換されたカルバモイルトリアゾール
JP3593145B2 (ja) 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JP2693583B2 (ja) 5‐クロロ‐4―シアノ‐チアゾル‐2‐イル‐オキシアセトアミド
US4402731A (en) Herbicidally active novel substituted tetrahydropyrimidinones
JPH04234352A (ja) スルホニル化(チオ)カルバミン酸に基づく除草剤
JP3237802B2 (ja) フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類
JPH0656805A (ja) 新規2−(7−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−アセトアミド
JP3046096B2 (ja) シクロアルキル置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
KR0163601B1 (ko) 클로로플루오로메틸-티아디아졸일옥시 아세트아미드
JPH05163255A (ja) 7−クロロ−ベンゾチアゾリルオキシアセトアミド及びその製法
JPH09512281A (ja) アルキルスルフィニル及びアルキルスルホニル−1,2,4−チアジアゾリルオキシアセトアミド及びその除草剤としての使用