[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0242677B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242677B2
JPH0242677B2 JP56154111A JP15411181A JPH0242677B2 JP H0242677 B2 JPH0242677 B2 JP H0242677B2 JP 56154111 A JP56154111 A JP 56154111A JP 15411181 A JP15411181 A JP 15411181A JP H0242677 B2 JPH0242677 B2 JP H0242677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive recording
heat
recording layer
light
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56154111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855288A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56154111A priority Critical patent/JPS5855288A/ja
Publication of JPS5855288A publication Critical patent/JPS5855288A/ja
Publication of JPH0242677B2 publication Critical patent/JPH0242677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二色発色型感光感熱記録材料及びこれ
を用いた記録方法に関する。
発色剤、顕色剤及び消色剤を組も合わせて構成
した二色発色型感熱記録材料は知られている。こ
れは低温で発色し高温で消色する第1の発色剤と
高温で発色する第2の発色剤を使用するものであ
る。しかしながら、かかる二色発色型感熱記録材
料を使用する場合で、前記の2つの発色温度が近
似せるときは高温側の発色部の周囲に低温側の発
色を伴ない好ましくなく、又、記録後の何らかの
加熱により更に再発色する恐れがあり、好ましく
ない。又、再発色するのを防止するため、ジアゾ
スルホン酸塩及びカツプリング剤を含む記録層を
使用し、光活性化−熱記録−光定着の操作を行な
うことは知られている。しかしながら、かかる系
においては定着は可能であるが二色発色は不可能
である。
本発明は上記従来の技術における欠点を解消せ
んがためのものであつて特許請求の範囲の構成と
することにより、二色発色及び定着がいずれも可
能な記録材料及び記録方法を完成したものであ
る。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明において用いるジアゾスルホン酸塩は一
般式 で表わされ、R1、R2、R4およびR5は水素、ハロ
ゲン、アルキル基、アルコキシ基を表わし、R3
は水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、
アミノ基、ベンゾイルアミノ基、モルホリノ基、
トリルメルカプト基及びピロリジノ基を表わし、
MはK、Naのようなアルカリ金属若しくはアン
モニウムを表わす。
次に本発明において用いるジアゾニウム塩とし
ては前記のジアゾスルホン酸塩の一般式において
スルホン酸塩のSO3Mをホウフツ化塩若しくは塩
化亜鉛複塩に置き換えたものが使用できる。
次に前記のジアゾスルホン酸塩若しくはジアゾ
ニウム塩と組み合わせて使用するカツプリング剤
としては公知の多数の化合物の中から任意に選択
して用いることができる。以下にカツプリング剤
の例を列挙する。
レゾルシン及びその誘導体である4−ベンゾイ
ルレゾルシン、2−メチルレゾルシノール、5−
メチルレゾルシノール、ジレゾルシノール及びジ
レゾルシノールサルフアイド、フロログレシン及
びその誘導体であるフロログリシドホルメートエ
ステル、フロログリシドアセテートエステル、ビ
ラゾラン類であるポリレゾルシンピラゾロン、1
−フエニル−3−メチルピラゾロン、4,4′−ビ
ス(1−フエニル−3−メチル−5−ピラゾロ
ン)、ナフトール類には、2−ヒドロキシ−3−
ナフトエ酸−2′−エトキシアニリド、2−ヒドロ
キシ−3−ナフトエ酸−2′,5′−ジメトキシアニ
リド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−2′−メ
トキシ−5−ニトロアニリド、2−ヒドロキシ−
3−ナフトエ酸−2−メチル−4−クロロアニリ
ド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸−モルホリ
ノプロピオアミド、2−ヒドロキシ−3−ナフト
エ酸エタノールアミド、ジヒドロキシナフタリ
ン、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸ナフトアミ
ド、1,8−ジヒドロキシナフタリン−3(また
は4)−スルホン酸ナトリウム、1−ヒドロキシ
−8−ベンゾイルアミノナフタリン−3−スルホ
ン酸ナトリウム、1−ヒドロキシ−8−フエニル
アミノナフタリン−4−スルホン酸ナトリウム、
1−ヒドロキシ−8−メチルアミノナフタリン−
5−スルホン酸ナトリウム、4−ヒドロキシナフ
タリン−4−スルホン酸ナトリウム、2,8−ジ
ヒドロキシナフタリン−6−スルホン酸ナトリウ
ム。
酸性のカプリング剤としては、2−ヒドロキシ
−3−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフト
エ酸、2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、2,6
−ジヒドロキシ安息香酸、2,4−ジヒドロキシ
安息香酸、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、2,
4,6−トリヒドロキシ安息香酸及びシアノ酢
酸、そのほか、m−ヒドロキシフエニル尿酸、
N,N−エチレンビスアセトアセトアミド、2,
6−ジヒドロキシアセトフエノン、アセトアセト
アニリド、2,4,6−トリヒドロキシアセトフ
エノン、N−ベンジルアセトアミド、カテコー
ル、5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサン
ジオン、アセト酢酸ベンズアミド、あるいはま
た、2,4−ジヒドロキシ安息香酸エタノールア
ミド、3,5−ジヒドロキシ安息香酸エタノール
アミド、4−ヒドロキシクマリン、2,5−ジメ
チル−4−モルホリノメチルフエノール、8−オ
キシキノリンなども使用できる。
以上のようなジアゾスルホン酸、ジアゾニウム
塩、カツプリング剤等を使用して感光感熱記録層
及び感熱記録層を形成するには、適宜なバインダ
ーを用いて塗料化し適宜な支持体に塗布する方法
が挙げられる。バインダーとしてはエチルセルロ
ース、エチルヒドロキシエチルセルロース、セル
ロースアセテートプロピオネート、ニトロセルロ
ース、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポ
リスチレン、ポリαメチルスチレンなどのスチレ
ン樹脂及びスチレン共重合樹脂、ポリメタクリル
酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリアクリ
ル酸エチル、ポリアクリル酸ブチルなどの、アク
リル又はメタクリル樹脂の単独又は共重合樹脂、
ロジン、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性
フエノール樹脂、重合ロジンなどのロジンエステ
ル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、クマロン樹脂、ビ
ニルトルエン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリウレタン樹脂、ブチラール樹脂、ポ
リアミド樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹
脂等のうち、一種又は2種以上を選択し用いる。
バインダーとしては、ジアゾスルホン酸塩、ジ
アゾニウム塩及びカツプリング剤等に対し、その
PHによる影響をあまり与えないものが一例として
好ましく、かかるバインダーとしては上記のうち
等にアクリル又はメタクリル樹脂、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマー
ル及びポリビニルブチラール等の酢酸ビニル樹脂
及びその誘導体、セルロース誘導体、ポリビニル
ピロリドン及びポリビニルカルバゾールのような
含窒素化合物のビニル重合体、並びにポリカーボ
ネートが好ましく、又、ガラス転移点が70℃ない
し150℃のものを使用すると更に実用的である。
ガラス転移点が70℃以下のものでは記録時にサー
マルヘツド等に付着し、150℃以上では発色に必
要な分子の動きが妨げられる。又、更にバインダ
ーとしてはPHが塩基性に寄つたものを用いると発
色性が向上し、特に4級アンモニウム塩基を側鎖
中に有するバインダーが好ましい。
かかる4級アンモニウム塩基を側鎖中に有する
バインダーとしては、ポリ(塩化−2−ヒドロキ
シ−3−メタクロイロキシプロピルトリメチルア
ンモニウム)、ポリ(塩化ビニルベンジルトリメ
チルアンモニウム)、ポリ(塩化−N−ビニル−
2,3−ジメチルイミダゾリウム)、ポリ(塩化
−N−アクリルアミドプロピル−3−トリメチル
アンモニウム)、ポリ(塩化ビニルメリメチルア
ンモニウム)及びポリ(塩化アリルトリメチルア
ンモニウム)などが使用しうる。
同様に発色性を向上させる目的でいわゆるアル
カリ発生剤を添加してもよく、アルカリ発生剤と
しては例えば、炭酸アンモニウム塩、酢酸アンモ
ニウム塩若しくはギ酸アンモニウム塩又は、ヘキ
サメチレンテトラミン若しくはトリエタノールア
ミンなどのアミン或いは尿素なども使用できる。
以上のようなジアゾスルホン酸塩、ジアゾニウ
ム塩、カツプリング剤およびバインダー等を用い
て感光感熱記録層及び感熱記録層を形成するに
は、次のような方法が例示される。
まず感熱記録層を形成するにはジアゾニウム塩
1重量部に対して、カツプリング剤1〜4重量
部、バインダー1〜80重量部、特に4級アンモニ
ウム塩基を側鎖に含むバインダーを使用するとき
は5〜30重量部を添加し、更に必要に応じ、可塑
剤、安定剤、界面活性剤、ワツクス・グリース、
乾燥剤、補助乾燥剤、硬化剤、乳化剤、増粘剤、
充填剤、分散剤、溶剤及び希釈剤を適宜添加し、
混練してなる塗料を用い、公知の塗布・印刷方法
によつて適宜な支持体に塗布若しくは印刷する。
公知の塗布・印刷方法としてはグラビアコート、
ロールコート、エアーナイフコート、キスコー
ト、スプレコート、かけ流しコート、デイツプコ
ート、スピンナーコート、ホイーラーコート、刷
毛塗り、シルクスクリーンによるベタコート、ワ
イヤーバーコート、フローコート、グラビア印
刷、グラビアオフセツト印刷、平版オフセツト印
刷、ダイリソ印刷、凸版印刷、凹版印刷、ジエツ
トプリント、シルクスクリーン印刷、静電印刷等
が例示できる。
感光感熱記録層を設ける方法も上記の感熱記録
層を設ける方法と同様であつて、感熱記録層を設
けるのに使用する塗料の配合中、ジアゾニウム塩
をジアゾスルホン酸塩に置き換えればよい。
支持体としては薄葉紙、帳票用紙、板紙などの
紙、ポリエチレンフイルム、ポリプロピレンフイ
ルム、ポリ塩化ビニルフイルム、ポリ塩化ビニリ
デンフイルム、ポリビニルアルコールフイルム、
ポリエチレンテレフタレートフイルム、ポリカー
ボネートフイルム、ナイロンフイルム、ポリスチ
レンフイルム、エチレン酢酸ビニル共重合体フイ
ルム、エチレンビニルアルコール共重合体フイル
ム、アイオノマー等のプラスチツクフイルム、ア
ルミニウム、銅等の属箔、又は以上の各材料の複
合体が使用でき、更に必要に応じて、プライマー
層を施こす、適宜な酸化処理を行なつて接着性を
改良する等は差支えない。
かかる支持体に、前記の感熱記録層及び感光感
熱記録層を設ける順序は、紙、金属箔、不透明プ
ラスチツクシート等の支持体上に設けるときは、
支持体上にまず感熱記録層を設け、次いで感光感
熱記録層を設けることが好ましいが、基材が透明
であつて基材裏面から視認しうる際には前記の逆
の順序で設けても支障はない。
本発明の第1の発明である二色発色型感光感熱
記録材料は本質的には以上のようにしてなるが、
以上の記載の他、感光感熱記録層及び/又は感熱
記録層を支持体表面全面にではなく部分的にスト
ライプ状、円形状、だ円形状若しくは四角形状等
に設けてもよく更に支持体裏面に磁気記録層を全
面若しくはストライプ状等に設けてもよく、又、
支持体、感光感熱記録層、感熱記録層及び磁気層
には適宜印刷を施してもよく、又、印刷を施すた
めのプライマー層や或いは表面に露出する各層の
保護のための保護層を設けてもよい。
以上のような本発明の二色発色型感光感熱記録
材料は光線による活性化−熱記録と、単なる熱記
録とを併用することにより二色発色が可能であ
り、かつ、熱記録後、全面に露光することにより
定着が可能である。
こうして製造した二色発色型感光感熱記録材料
を用いて行なう記録は、通常は熱ヘツドによりジ
アゾニウム塩とカツプリング剤とによる熱発色の
後、好ましくは300〜450nmの波長の光を照射す
ることにより定着を行なうが、以上の方法による
発色する色相とは異なる色相に発色させたいとき
は、所望の部分に300〜520nmの波長の光を照射
することにより光活性化を行ない、しかる後、熱
記録を行なう。光活性化はスリツトなどを用いて
も行なつてもよく、又、300〜520nmの波長の光
を発する発光ダイオードのアレイを用いて熱ヘツ
ドによる印字若しくは画像記録の前に所望のパタ
ーン状に光活性化を行ない、次に発光ダイオード
のアレイにより光活性化した部分に同調させて熱
ヘツドによる印字若しくは画像記録を行なうと、
所望の文字若しくは画像のみ別の色に発色させる
ことができる。
以下、本発明についてより具体的に説明するた
めの実施例を掲げる。
実施例 1 ポリエステルフイルムム(東レ(株)製、ルミラ
ー、厚み100μm)にアクリルポリオール、イソ
シアネート系プライマーを塗布した後、下記A液
を乾燥時塗布量が1.5g/m2になるようロールコ
ート法により塗布し、60℃で1分間乾燥させた
後、下記B液を用いてA液と同様の塗付量、塗布
法、乾燥条件にて塗布した。
A液 4−トリルメルカプト−2,5−ジエトキシベン
ゼンジアゾニウムホウフツ化塩 …1.0g 2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸 …3.0g メチルエチルケトン …80.0g 酢酪酸セルロース …6.0g B液 4−トリルメルカプト−2,5−ジエトキシベン
ゼンジアゾスルホン酸ナトリウム …1.0g 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸 …3.0g メチルセロソルブ …80.0g ポリメチルメタクリレート …6.0g 得られた黄色の記録シートの半分を黒紙で覆
い、ジアゾコピー用メタルハライドランプ(リコ
ー製、リコーハイスタート4)を用い50mJ/cm2
の照射量でジアゾスルホン酸塩を光活性化した
後、黒紙を除き、サーマルヘツド(東洋電具製、
KH30型…7セグメント、印加電圧15V、印加時
間50msec)を用いせ熱印字を行ない、更に前記
と同様の光源を用いて500mJ/cm2の照射を行なつ
たところ、前記の黒紙で覆つた部分においては感
光感熱記録層の発色により赤色の、黒紙で覆わな
かつた部分においては感熱記録層の発色により、
幾分赤味を帯びた青色の、それぞれの発色の文字
が得られ、文字以外の部分はジアゾニウム塩、ジ
アゾスルフオン酸塩が分解されて元の黄色が消え
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくともジアゾスルホン酸塩及びカツプリ
    ング剤とを含む感光感熱記録層と、少なくともジ
    アゾニウム塩及びカツプリング剤とを含む感熱記
    録層との2層を有することを特徴とする二色発色
    型感光感熱記録材料。 2 ジアゾスルホン酸塩及びカツプリング剤とを
    含む感光感熱記録層と、少なくともジアゾニウム
    塩及びカツプリング剤とを含む感熱記録層との2
    層を有する二色型感光感熱記録材料に対して、所
    望の部分に活性光線を照射して感光感熱記録層の
    光活性化を行なう工程、熱記録を行なう工程及び
    定着光線を照射して光定着を行なう工程を行なう
    ことを特徴とする記録方法。
JP56154111A 1981-09-29 1981-09-29 二色発色型感光感熱記録材料及び記録方法 Granted JPS5855288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154111A JPS5855288A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 二色発色型感光感熱記録材料及び記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154111A JPS5855288A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 二色発色型感光感熱記録材料及び記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855288A JPS5855288A (ja) 1983-04-01
JPH0242677B2 true JPH0242677B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=15577160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56154111A Granted JPS5855288A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 二色発色型感光感熱記録材料及び記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855288A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2164166B (en) * 1984-07-31 1988-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Heat-sensitive recording material and recording method therefor
JPS62251189A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPH0995924A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Kaishin:Kk 水路の制水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855288A (ja) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025793A (ja) 被熱転写シ−ト
JPS5894494A (ja) 記録媒体及びその記録方法
US3502871A (en) Process for making a projection transparency by exposing a sublimeable material to a pattern of infrared radiation
JPH0242677B2 (ja)
JPS60235B2 (ja) 感熱転写記録材料
US3944422A (en) Photosensitive material in use for diazo-type multicolor reproduction
JPS5991090A (ja) 光定着型感熱記録媒体
US4003747A (en) Photosensitive azide compound containing color-forming element
US3907567A (en) Waxy crayon or ink-like diazotype developer composition comprising heat transferrable azo coupler and transfer promotor
US3950171A (en) Diazotype multicolor reproduction process
JPH04173389A (ja) 感光感熱記録材料
JPS6360787A (ja) 感熱記録ラベル
US5089371A (en) Heat development type diazo copying material containing a light insensitive intermediate layer provided between the support and the photosensitive layer
JPS62176879A (ja) 感熱記録材料
JPH0221954B2 (ja)
JPH049677B2 (ja)
US3948661A (en) Process for diazo-type multicolor reproduction
JPH023892Y2 (ja)
JPS63128982A (ja) 光定着型多色感熱記録媒体
JPH0219260Y2 (ja)
JP2915172B2 (ja) 着色された付加画像を有する透過型画像フィルムの作成方法及び写真看板の作成方法
JPS6337986A (ja) 光定着型二色感熱記録媒体
JPH0214917B2 (ja)
JPS6027590A (ja) 感熱記録媒体
JPS6199151A (ja) 画像形成方法