[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0232293A - 沸騰水型原子炉 - Google Patents

沸騰水型原子炉

Info

Publication number
JPH0232293A
JPH0232293A JP63181575A JP18157588A JPH0232293A JP H0232293 A JPH0232293 A JP H0232293A JP 63181575 A JP63181575 A JP 63181575A JP 18157588 A JP18157588 A JP 18157588A JP H0232293 A JPH0232293 A JP H0232293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
region
assembly
hydrogen
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63181575A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakurada
桜田 光一
Hisao Suzuki
鈴木 寿生
Hiroyuki Yoshida
博之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63181575A priority Critical patent/JPH0232293A/ja
Publication of JPH0232293A publication Critical patent/JPH0232293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は沸騰水型原子炉、特にプルトニウムを含む燃料
を用いる沸騰水型原子炉に関する。
(従来の技術) 従来、使用済燃料の再処理によって得られるプルトニウ
ムは、原子炉の燃料として、熱中性子炉での利用(いわ
ゆるプルザーマル)、高速増殖炉での利用あるいは高転
換軽水炉での利用などが考えられてきた。
ところで、ウラン資源の有効利用の観点から最も期待さ
れてきた高速増殖炉は、その発電経済性上の問題により
商用的な実用化は従来の予測よりかなり遅れると考えら
れている。また、プルサーマル利用では、その使用済燃
料を再度再処理して得られるプルトニウムは核分裂性P
tL同位元素の占める割合いが低下するため、繰り返し
利用することは効率的でなく、ウラン資源の利用率を向
上させる面では十分なものではなかった。
このため、近年において高転換軽水炉の開発が進められ
ている。軽水炉においてウラン利用率を向上させるため
には燃料の転換比を向上させることが必要であり、この
ためには運転時における炉心内の水素対燃料原子数比(
I(/U比)を小さくすることが必要である。高転換軽
水炉では燃料棒表面間の距離を従来の軽水炉より狭めて
、軽水と燃料の体積比を小さくして水素対燃料原子数比
を低下させている。このため、高転換軽水炉では燃料棒
表面間の距離が狭いことによる技術的問題点の解決が必
要となっている。
一方、ウラン燃料を用いる現行軽水炉では、経済性向上
のために燃お1の高燃焼度化が進められている。高燃焼
度化のためには、より高い′a縮度の燃料を使うことが
必要である。軽水炉においては、取出燃焼度を最大とす
るために最適な運転時の水素対燃料原子数比は濃縮度に
より変化するが、−膜内には濃縮度が高いほど大きな値
となる。高濃縮度化に伴い、運転時の水素対燃料原子数
比を大きくするためには、炉心内で軽水の占める体積を
増やすことおるいは燃料の装荷量を減らすことが効果的
である。しかし、これらの方法では、炉心体積の増加ま
たは燃料の全装荷母の減少を伴い、発電経済性や炉心の
熱特性を悪化させる恐れがある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、前記のプルトニウム有効利用を図る必要性お
よびウラン燃料を用いた高燃焼度化に対処するためにな
されたもので、その目的はプルトニウム燃料(PLL燃
料)とウラン燃料(U燃料)を共用して、プルトニウム
燃料の領域では、一定の転換比(一定の水素対撚お1原
子数比)を得る上で、燃料棒表面間の距離(クリアラン
ス)を極端に狭める必要をなくし、また、ウラン燃料の
領域では、燃料の量を減らすことなく水素対燃料原子数
比を増加させて高燃焼度化に対応することを可能とする
沸騰水型原子炉を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、燃料ペレットを
被覆管内に封入した多数の燃料棒を規則的に束ねた燃料
集合体を用いて炉心とし、この炉心内に冷却材を流通さ
せて蒸気を発生させるように構成した沸騰水型原子炉に
おいて、前記燃料集合体は冷却材の流れ方向に対して垂
直な面で複数の領域に区分され、上流側領域にはウラン
燃料を用い、下流側領域にはプルトニウムを含む燃料を
用いるとともに前記下流側領域における冷却材と燃料の
体積比を前記上流側領域における冷却材と燃料の体積比
よりも小さくなるように構成したことを特徴とするもの
である。
(作 用) 沸騰水型原子炉では棒状の燃料要素を規則的に束ねた燃
料集合体をチャンネルボックスで囲み、炉心内に垂直に
配置する。冷却材でかつ減速材の役目を兼ねる軽水は炉
心下部より上部へ向けて流れ、燃料棒のあるヂVンネル
ボックス内における冷却材の蒸気体積率は炉心入口では
0%であるが、軸方向の高さに沿って徐々に増加し、炉
心上部出口では約70%となる。従って、冷却材(減速
材)と燃料の体積比が一様であっても、水素対燃料原子
数比は蒸気体積率の変化によって軸方向に変化する。す
なわち、炉心上部の蒸気体積率の高い領域では冷却材と
燃料の体積比が一定であっても水素対燃料原子数比が小
さくなる。高転換軽水炉(HCLWR)のようにPLL
燃料を用い、燃料の格子を稠密化(クリアランスを小さ
くする)して、水素対燃料原子数比を低下させて転換比
を高める場合には、水の密度が小さい方が一定のクリア
ランスで水素対燃料原子数比が小さくなるため、蒸気体
積率の高い領域にPc燃料を配置してクリアランスを狭
める構成にすれば、従来の高転換軽水炉よりもより高い
転換比を得ることができる(また、一定の転換比を得る
ためには従来の高転換軽水炉よりも広いクリアランスで
すむ)。
逆に、炉心下部の蒸気体積率の低い領域では、水の密度
が大きいので転換比を高める上では有利でない。ウラン
燃料を用いて高燃焼度化を図る場合には従パ来のBWR
より水素対燃料原子数比を大きくすることが必要である
。従って、炉心下部にウラン燃料を用いて、燃料棒クリ
アランスを現行BWRと同一とすれば、水の密度が大き
いため燃料の徂を減らすことなく、高燃焼度化に最適な
水素対燃料原子数比を得ることができる。また、炉心下
部をウラン燃料とすることにより1炉心当りに必要なプ
ルトニウム(PtL)ffiを大幅に低減することがで
きる。
上述したように、燃料下部のウラン燃料領域で運転時の
水素対燃料原子数比を現行BWRの炉心平均の水素対燃
料原子数比と同程度、もしくは高燃焼度化に対応して現
行BWRよりやや大きな値(4,0〜6.0程度)とし
、燃料上部のプルトニウム燃料領域において、水素対燃
料原子数比を現在考えられている高転換軽水炉と同程度
(1,0〜3.0程度)とするためには、蒸気体積率の
軸方向分布(0〜10%)だけでは十分でなく、次に示
すような燃料構造の改善を施す必要がある。
(1)U燃料領域(燃料下部領ll1)とPUL燃利燃
料(燃料上部領域)で燃料棒本数を変える。すなわち、
PLL燃料領域の燃料棒本数をU燃料領域の燃料棒本数
より多くして、PLL燃料領域の水素対燃料原子数比を
より小さくする。
(2)燃料上部にPc燃料ベレットを封入し、燃料下部
に減速材物質を封入するかもしくは燃料下部に軽水が流
入する構造とした燃料棒を燃料集合体内に複数本設ける
ことにより、燃11下部領域の水素対燃料原子数比を増
し、燃料上部領域の水素対燃料原子数比を低下させる。
このように、本発明では蒸気体積率の軸方向分布(変化
)に加えて、上記したJ:うに炉心構造を改善したので
、炉心下部ではウラン燃料を用いた高燃焼度化に好適な
水素対燃料原子数比を達成し、炉心上部ではPLL燃料
を用い、水素対燃料原子数比を転換比向上を目的とした
好適な値に、従来研究されている高転換軽水炉より広い
クリアランスで設定することができる。
この結果、PLL燃料については従来研究されている高
転換軽水炉よりクリアランスを広くして目的の転換比を
達成することが可能となり、U燃料ついては燃料の姓を
減らすことなく高燃焼度化に対応した燃料が達成でき、
経済性を高めることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例の斜視図、第1図(1
))は同図(a)の左半分の縦断面図、第1図(C)お
よび(d)はそれぞれ同図(a)のC−C線およびd−
d線に沿う横断面図である。
第1図(a)〜(d)に示すように、本実施例の燃料集
合体1は六角柱状をなしており、燃料集合体1の中央部
より上方に設けられた中間タイプレート4により燃料集
合体を上部領域3と下部領域2に区分されている。炉心
下部2の高燃焼度領域ではUO2燃料棒5が150本配
置され、炉心上部3の高転換領域ではMOX燃料棒6が
312本配置されている。また燃料集合体全長にわたり
クラスター制御棒ガイド管7が19本配置されている。
このように、本実施例では炉心上部3の燃料棒本数を炉
心下部2の燃料棒本数より多くなるように構成されてい
る。8は下部タイプレート、9は上部タイプレート、1
0はチャンネルボックスである。
第2図は第1図に示す中間タイプレート4の一部拡大図
である。第2図に示すように、中間タイプレート4は3
個の帯状体41.42.43から構成されている。そし
て、帯状体42でMOX燃料棒6を支持しており、帯状
体41でMOX燃料棒6の下部を保持している。また、
帯状体43でUO2燃斜燃料棒上部を保持している。し
たがって、炉心上部と炉心下部で燃料棒はそれぞれMO
X燃料棒6とUO2燃料棒5のように異なる燃料棒で構
成されているが、クラスター制御棒ガイド管7は共通の
管で構成されている。
第3図(a)は本発明の第2の実施例の斜視図、第3図
(b)および(C)はそれぞれ同図(a)のb−す線お
よびC−C線に沿う横断面図である。上記第1図の実施
例と同一部分には同一符号を付して説明する。
本実施例の燃料集合体11は上記実施例と同様に六角柱
状をなしてあり、燃料集合体11の上部に設けた境界線
より上方を高転換部とし、下方を高燃焼度部としたもの
である。高転換部は第3図(1))に示すようにMOX
燃料棒6を用い、高燃焼度部にはUO2燃、1447J
とウォータロッド12から構成されている。また、第4
図に示すように、上部−にMOX燃料ベレット17が封
入され、下部に冷却材(減速材)が流入する構成とした
燃ill仝14を54本配置している。また、上部にM
OX燃利燃料ット17を封入し、下部にUO2ペレット
18を封入した燃料棒13を145木、ざらにクラスタ
ー制御案内管7を19本配置している。
炉心を構成する燃料棒14は第4図(a)に示すように
燃料被覆管15に仕切材16を配置し、この仕切材16
より上にMOXペレット17を封入し、仕切材16のす
ぐ下に通水孔20を設けて仕切材16より下を冷却材の
流れ路となるように構成されている。また、下部が冷却
材の流れ路となっている燃料棒14の代わりに、仕切材
16より下に減速材物質(軽水。
重水、カーボン、Zr1−1n、Beなどを含む物質)
19を封入した燃料棒14′ を用いることもできる。
第5図(a)は本発明の第3の実施例の斜視図であり、
第5図(b)および(C)はそれぞれ同図(a)のb−
b線およびC−C線に沿う横断面図である。
なお、上記各実施例と同一部分には同一符号を付して説
明する。
本実施例の燃料集合体21は上記各実施例と同様に六角
柱状をなしており、第4図に示すように燃料下部に冷却
材が流入する構造の燃料棒14を55本と、燃料下部が
短くなっている部分長燃料棒22を36本と、燃料下部
にMOX燃料ペレットを封入し。
その燃料下部にUO2ペレットを封入した燃料棒13を
108本と、さらにクラスター制御棒案内管7を18本
とを燃料集合体内に規則的に配置したものでおる。
このような構成により燃料集合体の上部領域を高転換部
、下部領域を高燃焼度部になるように構成したものであ
る。この場合の部分長燃料棒22は、燃料集合体の上部
タイプレートあるいはスペーサに固定された構造として
いる。
本実施例では、運転時の水素対燃料原子数比は集合体上
部(平均ボイド率60%)で1.2、集合体下部(平均
ボイド率20〜25%)で5.0〜5.5となる。特に
、集合体全体を高転換部で構成した場合には、平均ボイ
ド率は約40%であり、この時の水素対燃料原子数比は
1.5である。
このように集合体上部のみを高転換部で構成した場合は
、この領域の平均ボイド率は60%であり、この時の水
素対燃料原子数比は1.2となる。
第6図は平均ボイド率40%時と60%時の転換比を燃
焼度の関数として示したもので市る。転換比は、本実施
例のごとく集合体上部にのみ高転換部を配置した場合の
平均ボイド率60%の方(実線)が、平均ボイド率40
%の方(点線)よりもどの燃焼度においても0.05(
5〜6%)程度大きくなることが示されている。また、
集合体下部の高燃焼度部では、U燃お1の♀(インベン
トリ)は現行BWR並であり、集合体全体を高燃焼度部
で構成した場合に平均ボイド率は40%で、この時の水
素対燃料原子数比は約4.5で坦行BWR燃料とほぼ等
しい値となる。本実施例のごとく炉心下部のみ高燃焼度
部で構成する場合には、この領域の平均ボイド率は20
〜25%程度となり、この時の水素対燃料原子数比は5
.0〜5.5程度となり、燃料インベントリを減らさず
に高燃焼度化に適切な水素対燃料原子数比の値となって
いる。
上記各実施例は、六角柱状の燃料集合体とクラスター制
御棒を用いた沸騰水型原子炉に関するもので必る(現在
研究されている高転換軽水炉の通常の構造)が、本発明
は正方形の燃料集合体内十字幣制a棒を有する沸騰水型
原子炉にも適用できることは勿論である。以下−例を図
面について説明する。
第7図(a)および(b)は本発明の第4の実施例の燃
料集合体下部および下部の横断面図である。
同図に示すように、本実施例は燃料棒を16行16列正
方格子状に配置した燃料集合体23と十字型制御棒26
を用いた場合である。この例における燃料棒は2種類用
いられている。その1つは第4図に示すように燃料上部
にMOX燃料ベレットを封入し、その燃料下部にUO2
ペレットを封入した燃料[13であり、他の1つは燃料
上部にMOX燃料ペレットのみを封入した部分長燃料棒
24である。
したがって、燃料集合体上部では第7図(a)に示すよ
うにMOX燃料棒のみから構成されており、燃料集合体
下部では第7図(1))に示すように、UO2燃料棒1
3が1つおきに配置された構成となつている。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明によれば、PtL燃料につ
いては従来研究されている高転換軽水炉よりクリアラン
スを広くして目的の転換比を達成することができ、U燃
料については燃料の母を減らすことなく高燃焼度化に対
応した燃料が達成でき、経済性を高めることができると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の斜視図、第1図(b
)は同図(a)の左半分の縦断面図、第1図(C)およ
び(d)はそれぞれ同図(a)のC−C線およびd−d
線に沿う横断面図、第2図は第1図に示す中間タイプレ
ート4の一部拡大図、第3図(a)は本発明の第2の実
施例の斜視図、第3図(b)および(C)はそれぞれ同
図(a)のb−bおよびC−C線に沿う横断面図、第4
図(a)および(b)は第3図で使用されるそれぞれ異
なる燃料棒の縦断面図、第5図(a)は本発明の第3の
実施例の斜視図、第5図(b)おJ:び(C)ハそれぞ
れ同図(a)のb−b線およびC−C線(こ沿う横断面
図、第6図は平均ボイド率40%時と60%時の転換比
を燃焼度の関数として表した図、第7図(a)および(
b)はそれぞれ本発明の第4の実施例の集合体上部およ
び下部の横断面図である。 1 、11,21.23・・・燃料集合体2・・・炉心
下部 3・・・炉心上部 4・・・中間タイプレート 5・・・1JO2燃利棒 6・・・MOX燃料俸 7・・・クラスター制御棒ガイド管 8・・・下部タイブレート 9・・・上部タイブレー1− 10、25・・・ヂャンネルボックス 12・・・つを−タロラド 13、14.14’・・・燃料棒 15・・・燃料被覆管 16・・・仕切材 17・・・MOXペレット 18・・・UO2ベレット 19・・・減速材物質 20・・・通水孔 22、24・・・部分長燃料棒 26・・・十字型制御棒 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか 
1名) (a) (b) 第1図 (a) (C) (d) 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料ペレットを被覆管内に封入した多数の燃料棒
    を規則的に束ねた燃料集合体を用いて炉心とし、この炉
    心内に冷却材を流通させて蒸気を発生させるように構成
    した沸騰水型原子炉において、前記燃料集合体は冷却材
    の流れ方向に対して垂直な面で複数の領域に区分され、
    上流側領域にはウラン燃料を用い、下流側領域にはプル
    トニウムを含む燃料を用いるとともに前記下流側領域に
    おける冷却材と燃料の体積比を前記上流側領域における
    冷却材と燃料の体積比よりも小さくなるように構成した
    ことを特徴とする沸騰水型原子炉。
JP63181575A 1988-07-22 1988-07-22 沸騰水型原子炉 Pending JPH0232293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181575A JPH0232293A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 沸騰水型原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181575A JPH0232293A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 沸騰水型原子炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232293A true JPH0232293A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16103202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181575A Pending JPH0232293A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 沸騰水型原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232293A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691657A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-10 Hitachi, Ltd. Reactor core for a light water cooled reactor, fuel assembly and control rod
FR2763167A1 (fr) * 1997-05-09 1998-11-13 Toshiba Kk Coeur de reacteur
WO2009038038A1 (ja) 2007-09-19 2009-03-26 Fujifilm Corporation アセチレン化合物、その塩、その縮合物、及びその組成物
EP2042921A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Pigment dispersion composition, photocurable composition and color filter
EP2048539A1 (en) 2007-09-06 2009-04-15 FUJIFILM Corporation Processed pigment, pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display element, and solid image pickup element
WO2009096452A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Fujifilm Corporation 樹脂、顔料分散液、着色硬化性組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及びその製造方法
WO2009119827A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びこれを用いた平版印刷版の作製方法
WO2009119218A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 富士フイルム株式会社 重合性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、及び固体撮像素子
WO2010038625A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに固体撮像素子
EP2177357A2 (en) 2008-08-29 2010-04-21 Fujifilm Corporation Negative-working lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing using same
EP2472330A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Fujifilm Corporation Titanium black dispersion composition for forming light blocking film and method of producing the same, black radiation-sensitive composition, black cured film, solid-state imaging element, and method of producing black cured film
WO2013027590A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
EP2568339A2 (en) 2011-08-24 2013-03-13 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of manufacturing lithographic printing plate
EP2574460A2 (en) 2011-09-27 2013-04-03 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of manufacturing lithographic printing plate
WO2017158914A1 (ja) 2016-03-14 2017-09-21 富士フイルム株式会社 組成物、膜、硬化膜、光学センサおよび膜の製造方法
WO2018159087A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
WO2020067373A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 富士フイルム株式会社 印刷用原版、印刷用原版積層体、印刷版の製版方法、及び印刷方法
WO2020189358A1 (ja) 2019-03-15 2020-09-24 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化膜、積層体、硬化膜の製造方法、半導体デバイス、及び、ポリマー前駆体
WO2020262686A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020262693A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020262694A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び平版印刷方法
WO2021100768A1 (ja) 2019-11-21 2021-05-27 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、光硬化性樹脂組成物、積層体の製造方法、及び、電子デバイスの製造方法
WO2023120037A1 (ja) 2021-12-23 2023-06-29 富士フイルム株式会社 接合体の製造方法、接合体、積層体の製造方法、積層体、デバイスの製造方法、及び、デバイス、並びに、ポリイミド含有前駆体部形成用組成物
WO2023162687A1 (ja) 2022-02-24 2023-08-31 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、積層体の製造方法、半導体デバイスの製造方法、及び、半導体デバイス

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691657A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-10 Hitachi, Ltd. Reactor core for a light water cooled reactor, fuel assembly and control rod
FR2763167A1 (fr) * 1997-05-09 1998-11-13 Toshiba Kk Coeur de reacteur
EP2048539A1 (en) 2007-09-06 2009-04-15 FUJIFILM Corporation Processed pigment, pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display element, and solid image pickup element
WO2009038038A1 (ja) 2007-09-19 2009-03-26 Fujifilm Corporation アセチレン化合物、その塩、その縮合物、及びその組成物
EP2042921A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Pigment dispersion composition, photocurable composition and color filter
WO2009096452A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Fujifilm Corporation 樹脂、顔料分散液、着色硬化性組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタ及びその製造方法
WO2009119827A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びこれを用いた平版印刷版の作製方法
WO2009119218A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 富士フイルム株式会社 重合性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、及び固体撮像素子
EP2177357A2 (en) 2008-08-29 2010-04-21 Fujifilm Corporation Negative-working lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing using same
WO2010038625A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに固体撮像素子
EP2472330A1 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Fujifilm Corporation Titanium black dispersion composition for forming light blocking film and method of producing the same, black radiation-sensitive composition, black cured film, solid-state imaging element, and method of producing black cured film
WO2013027590A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
EP2568339A2 (en) 2011-08-24 2013-03-13 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of manufacturing lithographic printing plate
EP2574460A2 (en) 2011-09-27 2013-04-03 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of manufacturing lithographic printing plate
WO2017158914A1 (ja) 2016-03-14 2017-09-21 富士フイルム株式会社 組成物、膜、硬化膜、光学センサおよび膜の製造方法
WO2018159087A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
WO2020067373A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 富士フイルム株式会社 印刷用原版、印刷用原版積層体、印刷版の製版方法、及び印刷方法
WO2020189358A1 (ja) 2019-03-15 2020-09-24 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化膜、積層体、硬化膜の製造方法、半導体デバイス、及び、ポリマー前駆体
WO2020262686A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020262693A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020262694A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び平版印刷方法
WO2021100768A1 (ja) 2019-11-21 2021-05-27 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、光硬化性樹脂組成物、積層体の製造方法、及び、電子デバイスの製造方法
WO2023120037A1 (ja) 2021-12-23 2023-06-29 富士フイルム株式会社 接合体の製造方法、接合体、積層体の製造方法、積層体、デバイスの製造方法、及び、デバイス、並びに、ポリイミド含有前駆体部形成用組成物
WO2023162687A1 (ja) 2022-02-24 2023-08-31 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、積層体の製造方法、半導体デバイスの製造方法、及び、半導体デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232293A (ja) 沸騰水型原子炉
US4968479A (en) Fuel assembly for nuclear reactor
US5009840A (en) Fuel assembly for nuclear reactor
JP2954312B2 (ja) 燃料集合体
JPH0450551B2 (ja)
EP0051441A1 (en) Nuclear reactor and fuel assembly therefor
JPS63235891A (ja) 燃料集合体
JP2597589B2 (ja) 燃料集合体
JPS6039194B2 (ja) 核燃料集合体
JP6588155B2 (ja) 燃料集合体及びそれを装荷する原子炉の炉心
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JPS6319032B2 (ja)
JP3036129B2 (ja) 燃料集合体
JPS6367870B2 (ja)
JP3009183B2 (ja) 原子炉の炉心
JP2610254B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JPH10197673A (ja) 燃料集合体
JPS6361990A (ja) 燃料集合体
JPS5913981A (ja) 燃料集合体
JP2023115583A (ja) 沸騰水型原子炉、及び燃料集合体
JP3051762B2 (ja) 核燃料集合体
JPS60205281A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS6013284A (ja) 燃料集合体
JP2656279B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPH0792512B2 (ja) 燃料集合体及び原子炉の炉心