[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0231609Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231609Y2
JPH0231609Y2 JP4775185U JP4775185U JPH0231609Y2 JP H0231609 Y2 JPH0231609 Y2 JP H0231609Y2 JP 4775185 U JP4775185 U JP 4775185U JP 4775185 U JP4775185 U JP 4775185U JP H0231609 Y2 JPH0231609 Y2 JP H0231609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
nut
screw fastening
fixing surface
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4775185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4775185U priority Critical patent/JPH0231609Y2/ja
Publication of JPS61162608U publication Critical patent/JPS61162608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231609Y2 publication Critical patent/JPH0231609Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ナツト等のねじ締結部材の緩みを確
実に防止する場合に使用されるねじ締結部におけ
る緩み止め機構に関するものである。
〔従来の技術〕
トルクや軸方向荷重が作用した状態で振動を受
けるナツト等を備えたねじ締結部には、そのナツ
ト等の緩みを防止するための緩み止め機構が設け
られることが少なくない。
従来、この種の緩み止め機構としては、第3図
あるいは第4図に示すようなものがある。
すなわち、第3図に示す緩み止め機構は、定着
面aに対して直交配置したおねじ部材bに第1の
キー溝cを設けるとともに、前記定着面aに、こ
のキー溝cに連続する第2のキー溝dを設けてい
る。そして、前記おねじ部材bに、前記両キー溝
c,dに係合する爪eを有したワツシヤfを外装
するとともに、ねじ締結部材たるナツトgを螺合
させ、このナツトgを前記ワツシヤfを介して前
記定着面aに係止される位置にまで締付けるよう
にしている。前記ワツシヤfの一端および前記ナ
ツトgの外周には、ワイヤ挿通孔h,iが穿設し
てあり、これら挿通孔h,iに通したロツクワイ
ヤjにより前記ワツシヤfと前記ナツトgとを連
結することによつて、このナツトgの緩みを防止
するようにしている。
一方、第4図に示す緩み止め機構は、定着面A
に対して直交配置したおねじ部材Bにキー溝Cを
設けるとともに、前記定着面Aに、このキー溝C
に連結する第2のキー溝Dを設けている。そし
て、前記第1のキー溝C内に、両端に鉤形部E,
Fを有したキーGを嵌合させるとともに、前記お
ねじ部材Bの外周にナツトHを螺合させ、このナ
ツトHを前記定着面Aに係止される位置にまで締
付けて前記キーGの一端鉤形部Eを第2のキー溝
Dにも係合させている。前記キーGの他端鉤形部
Fおよび前記ナツトHの外周にはワイヤ挿通孔
I,Jが穿設してあり、これら挿通孔I,Jに通
したロツクワイヤKにより前記キーGと前記ナツ
トHとを連結することによつて、このナツトHの
緩みを防止するようにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕 ところが、第3図に示す緩み止め機構は、ワツ
シヤfの形状が複雑で製作が容易でなく、また、
ロツクワイヤjをかける必要から相手部品の定着
面aの大きさ(径)にも制約がある。すなわち、
前記ワツシヤfは、前記定着面aに密着させて設
けるものであるため、少なくともこのワツシヤf
のワイヤ挿通孔h部分は、前記定着面aの外縁よ
りもさらに外方に位置させておかないと、このワ
イヤ挿通孔hにロツクワイヤjを通すことができ
ない。そのため、前記定着面aが大きい場合に
は、前記ワツシヤfが大形化せざるを得ないとい
う問題がある。
また、第4図に示す緩み止め機構は、キーCの
外方側鉤形部FがナツトHの端面よりもさらに外
側に位置するため、その分だけ軸方向のスペース
が余計に必要となる。そのため、前記ナツトHの
外方に余分なスペースを確保することができない
個所には適用することができないという不自由さ
がある。また、このものは前記キーGの両鉤形部
E,F間に前記ナツトHを配置するようにしてい
るので、ナツト幅に合つたキーGでないと使用す
ることができないという制約もある。
さらに、前述したナツト等のワイヤ挿通孔は、
緩み止め効果を最大限に発揮させるためにその外
周に設けられている。そのため、第3図および第
4図に示すいずれの緩み止め機構も、ロツクワイ
ヤj,Kを無理に傾けて張りわたさなくてはなら
ない。そのため、前記ロツクワイヤj,Kがナツ
トg,Hの角部に擦れて切れ易くなつたり、不当
に長尺なロツクワイヤj,Kを使用しなければな
らないという問題もある。
本考案は、このような問題点を一挙に解消する
ことを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、このような目的を達成するために、
ねじ締結部材を定着面に係止される位置にまで締
付けて固定するようにしたねじ締結部に適用され
る緩み止め機構を、前記ねじ締結部材の軸心に略
直交させて前記定着面に設けたキー溝と、このキ
ー溝に嵌着され鉤形に形成した外方端を前記ねじ
締結部材の外周近傍にまで延出させたキーと、こ
のキーの外方端と前記ねじ締結部材の外周とを連
結するロツクワイヤとを具備してなるものにした
ことを特徴とする。
〔作用〕
このような構成のものであれば、定着面が広大
なものであつも、キーの外方端が鉤形に形成され
定着面から起立するようになつているので、キー
自体を大きくする必要は全くない。また、その外
方端は、ねじ締結部材の外周近傍に延出させてあ
るので、ロツクワイヤを最短距離で張り渡すこと
ができる。しかも、ねじ締結部材の反定着面側に
は、何等の障害物も突出することがない。
〔実施例〕
以下、本考案をトルクリミツタのねじ締結部に
適用した場合の一実施例につき第1図および第2
図を参照して説明する。
第1図はトルクリミツタの全体を示す縦断面図
であり、図中1はシヤフト、2はボールホルダで
ある。シヤフト1は中間部にフランジ3を有して
おり、前記ボールホルダ2は前記シヤフト1の前
記フランジ3に隣接する部位に軸心nを一致させ
て回転可能に外嵌させてある。前記フランジ3の
端面4は、前記軸心nに直交する平面をなしてお
り、この端面4にテーパ孔状の係合凹部5を円周
方向に所定の間隔をあけて複数個開口させてあ
る。そして、前記ボールホルダ2の前記各係合凹
部5に対応する部位にボール保持孔6それぞれ貫
設し、これら各ボール保持孔6内にボール7を前
記係合凹部5方向に進退可能に収容している。ま
た、これらのボール7の後方に位置させて前記シ
ヤフト1の外周にスプリングホルダ8を固設して
いる。スプリングホルダ8は、後端に係止鍔9を
有した円筒体状のもので、前記シヤフト1の外周
にキー11を介して回転不能に嵌合させてあり、
前記シヤフト1の後端ねじ部12に螺合させたナ
ツト13により該シヤフト1の段部端面14に押
付固定されている。そして、このスプリングホル
ダ8の前端部外周にベアリングホルダ15を軸心
方向に進退可能に嵌合させるとともに、このベア
リングホルダ15と前記スプリングホルダ8の係
止鍔9との間に複数枚の皿バネ17を該スプリン
グホルダ8に巻装して介設している。ベアリング
ホルダ15は、前端面に凹陥部18を有した円盤
状のもので、その凹陥部18でスラストベアリン
グ19を保持している。なお、21は前記ボール
7に添接するプレート、22はリングリテーナで
ある。また、23は、前記スプリングホルダ8と
前記段部端面14との間に介設したシムである。
このシム23の枚数を選択することによつて、前
記皿バネ17が前記ボール7を係合凹部5方向へ
付勢する力を調節することができるようになつて
いる。
この実施例のトルクリミツタは、ギヤボツクス
のギヤトレーン中に組み込むためのもので、前記
シヤフト1のキー溝24部分およびボールホルダ
2の外スプライン25部分に各々図示しないギヤ
ーを取り付けて使用するようになつている。
このようなトルクリミツタのねじ締結部Xに、
本考案に係る緩み止め機構を採用している。すな
わち、このねじ締結部Xは、ねじ締結部材たるナ
ツト13を前記スプリングホルダ8の後端に存在
する定着面31に係止される位置にまで締付けて
固定するようにしたものである。緩み止め機構
は、前記定着面31にキー溝32を設けるととも
に、このキー溝32にロツク用キー33を嵌着し
ている。キー溝32は、前記シヤフト1の軸心n
直交させて刻設されており、その外方端は前記ナ
ツト13の外周縁よりも若干外側にまで延びてい
るとともに、内方端は前記シヤフト1の外周に設
けたキー溝10に連続させてある。ロツク用キー
33は、外方端33aのみを鉤形に形成した角柱
状のもので、その外方端33aを前記ナツト13
の外周近傍にまで延出させるとともに、内方端3
3bを前記キー溝10にも嵌合させている。そし
て、前記ロツク用キー33の外方端33aおよび
前記ナツト13の外周部にワイヤ挿通孔34,3
5をそれぞれ穿設しておき、そのロツク用キー3
3のワイヤ挿通孔34と前記ナツト13のワイヤ
挿通孔35の一つとに挿通させたロツクワイヤ3
6により、前記ナツト13と前記ロツク用キー3
3とを連結している。ロツクワイヤ36は塑性変
形可能な針金状のもので、第2図では、前記ワイ
ヤ挿通孔34に挿通する直前の部分36aおよび
直後の開放端部分36bをよじり合せることによ
つて所要位置にセツトされている。
このような構成の緩み止め機構であれば、ナツ
ト13と定着面31を有したスプリングホルダ8
とをロツク用キー33およびロツクワイヤ36を
介して連結することができるので、前記シヤフト
1と前記ボールホルダ2との間に作用するトルク
が設定値を上まわつてボール7が係合凹部5に着
脱することになるリリーズ時における激しい振動
等が前記ねじ締結部Xに作用しても、前記ナツト
13が緩むのを確実に防止することができる。し
かも、この緩み止め機構では、キー33の外方端
33aが鉤形に形成され定着面31から起立する
ようになつているので、定着面31が大径なもの
である場合でもキー33自体を大きくする必要は
全くない。また、その外方端33aは、前記ナツ
ト13の外周近傍に延出させてあるので、ロツク
ワイヤ36を最短距離で張り渡すことができる。
したがつて、ロツクワイヤ36が不必要に長くな
つて緩み止めが不確実になつたり、ロツクワイヤ
36がナツト13の周縁に擦れて切断され易くな
るというような不都合を解消することができる。
そして、同一平面上にロツクワイヤ36をかける
ような形態になるので、ワイヤがけ作業も容易と
なる。その上、ナツト13の反定着面側には、何
等の障害物も突出することがないので、このナツ
ト13の軸方向近傍に格別なスペースを確保する
必要が全くなくなる。また、このようなものであ
れば、ナツトサイズがねじサイズ等が多少変つて
も、同一寸法のロツク用キー33を共用すること
ができるという便利さもある。
なお、以上の実施例では、トルクリミツタのね
じ締結部に本考案を適用したた場合について説明
したが、本考案は必ずしもこのようなものに限定
されないのは勿論である。
また、ねじ締結部材は、ナツトに限らず、例え
ば、ボルト等であつてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のような構成であるから、定着
面の大きさよつてロツクキーの大小が左右される
ような不具合がない上に、ねじ締結部材の反定着
面側に格別なスペースを確保することが不要であ
り、狭い空間に配置されるねじ締結部等にも無理
なく採用することができる。また、前記ロツクキ
ーはねじ締結部材の幅寸法等による制約を受ける
ことがなく、単純な形状のものであるため製作も
容易である。しかも、前記ロツクキーの外方端
は、前記ねじ締結部材の外周近傍に延出させてあ
るため、ロツクワイヤを張設する作業も容易であ
り、また、ロツクワイヤに無理がかかるのを有効
に防止して高い信頼性を確保することができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は第1図における矢視図である。第3図お
よび第4図は従来例を説明するための説明図であ
る。 X……ねじ締結部、31……定着面、32……
キー溝、33……キー、33a……外方端、33
b……内方端、34……ワイヤ挿通孔、35……
ワイヤ挿通孔、36……ロツクワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ねじ締結部材を定着面に係止される位置にまで
    締付けて固定するようにしたねじ締結部に適用さ
    れる緩み止め機構であつて、前記ねじ締結部材の
    軸心に略直交させて前記定着面に設けたキー溝
    と、このキー溝に嵌着され鉤形に形成した外方端
    を前記ねじ締結部材の外周近傍にまで延出させた
    キーと、このキーの外方端と前記ねじ締結部材の
    外周とを連結するロツクワイヤとを具備してなる
    ことを特徴とするねじ締結部における緩み止め機
    構。
JP4775185U 1985-03-30 1985-03-30 Expired JPH0231609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4775185U JPH0231609Y2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4775185U JPH0231609Y2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162608U JPS61162608U (ja) 1986-10-08
JPH0231609Y2 true JPH0231609Y2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=30563364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4775185U Expired JPH0231609Y2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231609Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175317U (ja) * 2012-02-10 2012-05-10 棚橋 弘 ボルトとナットのゆるみを防止するセット
CN108443294A (zh) * 2018-06-14 2018-08-24 太仓永固精密制件有限公司 一种防止松动的栓体连接固定件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162608U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716425B2 (ja) 係留ネジ固定具
US5203656A (en) Self-centering, self-tightening fastener
US6019556A (en) Locking fastener assembly
CA2220818C (en) Lockable turnbuckle assembly
US4971501A (en) Self-locking, releasable lock nut
US5348349A (en) Splined safety lock
US5190423A (en) Locking fastener
US4386812A (en) Bearing lock for a dynamoelectric machine
EP1184581A2 (en) Threaded fastener
JPH01158208A (ja) 緩み止め締結具組立体
CA2326274C (en) Anti-rotation clips
US6896463B2 (en) Spindle nut retainer
EP0613530A1 (en) Fastener bearing assembly
US4266591A (en) Locking connector
JP2772244B2 (ja) スパナ
JP2000027832A (ja) トルク角制限ホイ―ルナット
GB2066402A (en) A slack-resisting bolt-and-nut
JPH05187428A (ja) 弛み防止ナット、及びナットと被締結部材との締付け構造
US5178500A (en) Fastener with locking retainer ring
JPH0231609Y2 (ja)
US5558457A (en) Chucking device for fixing a hollow shaft to a shaft
WO1992005918A1 (en) Fastening system
US5779414A (en) Screw threaded fasteners
JPH10131976A (ja) 回転体固定具
JPS6224807Y2 (ja)