[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02300475A - フレーム組み込み型制振装置 - Google Patents

フレーム組み込み型制振装置

Info

Publication number
JPH02300475A
JPH02300475A JP12177189A JP12177189A JPH02300475A JP H02300475 A JPH02300475 A JP H02300475A JP 12177189 A JP12177189 A JP 12177189A JP 12177189 A JP12177189 A JP 12177189A JP H02300475 A JPH02300475 A JP H02300475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
viscoelastic
elastoplastic
vibrations
dampers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12177189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516575B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Yoshida
英敏 吉田
Satoshi Araki
聡 荒木
Eiji Tatsumi
栄司 立見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP1121771A priority Critical patent/JP2516575B2/ja
Publication of JPH02300475A publication Critical patent/JPH02300475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516575B2 publication Critical patent/JP2516575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は構造物の柱梁部分に組み込まれて制振効果を発
揮することの出来るフレーム組み込み型制振装置に関す
る。
(b)、従来の技術 最近、地震や風等により構造物に生じる揺れを抑えるた
めに各種の制振装置が提案されているが、そのいずれも
が構造物の基礎の部分に組み込んだものが多い。
(C)0発明が解決すべき問題点 しかし、こうした方法の他に、構造物の各層において振
動を吸収することの出来る制振装置があれば1個々の制
振性能が比較的小型のものでも有効に作用することが出
来、そうした装置の開発が望まれていた。
本発明は、前述の欠点を解消すべく、柱及び梁間に組み
込まれて制振性能を発揮することの出来るフレーム組み
込み型制振装置を提供することを目的とするものである
(d)8問題点を解′決するための手段即ち1本発明は
、複数の柱(2)及び梁(3)を有し、それ等柱(2)
及び梁(3)の内、互いに隣接する柱(2)及び梁(3
)間に耐震要素部材(5,17)を設けた構造物(1)
において、上下方向に°隣接する梁(3,3)間に粘弾
性ダンパ(6)及び弾塑性ダンパ(7)を各々1個以上
配置して構成される。
なお、括弧内の番号等は、図面における対応する要素を
示す1便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の
記載に限定拘束されるものではない。以下のr (e)
、作用」の欄についても同様である。
(e)0作用 上記した構成により1本発明は、構造物(1)に生じる
揺れが小さな内は、粘弾性ダンパ(6)が作用して揺れ
を吸収し、揺れが大きくなると弾塑性ダンパ(7)も作
用して揺れを吸収するように作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1@は本発明によるフレーム組み込み型制振装置の1
実施例を示す図。
第2図は本発明の別の実施例を示す図、第3図は本発明
の更に別の実施例を示す図、第4図は本発明の更に別の
実施例を示す図。
第5図は本発明の更に別の実施例を示す図、第6図は本
発明の更に別の実施例を示す図、第7図は本発明の更に
別の実施例を示す図、第8図は本発明の更に別の実施例
を示す図、第9図は弾塑性ダンパの一例を示す図、第1
0図は第9図の側面図、 第11図は弾塑性ダンパの別の例を示す図、第12図は
第11図の側面図、 第13図は粘弾性ダンパの一例を示す断面図′である。
構造物1は、第1図に示すように、所定の間隔で立設さ
れた柱2を有しており、各柱2間にはそれ等柱2間を接
続する形で梁3が水平に設けられている0図中左右方向
に隣接する柱2.2及び上下方向に隣接する梁3.3間
に囲まれた空間にはプレキャストコンクリート製の壁5
が設けられており、壁5の図中上下両側にはダンパ取付
用の切欠き5aが4カ所形成されている。各切欠き5a
の内1図中上方の切欠き5a、5aと図中上方の梁3と
の間には粘弾性ダンパ6.6が設けられており、図中下
方の切欠き5a、5aと図中下方の梁3との間には弾塑
性ダンパ7.7が設けられている。なお、壁5の粘弾性
ダンパ6及び弾塑性ダンパ7に支持された部位以外の部
位は、周囲の柱2及び梁3との間に間隙9が形成されて
いる。
一方、粘弾性ダンパ6は、第13図に示すように、壁5
側にベースプレート8を介して固着された断面り字形の
取付部材1o、10が1部材装着面10a、10aを互
いに対向しかつ図中紙面と直角方向に伸延する形で設け
られており、部材装着面10a、10a間には断面が丁
字形の取付部材11が部材装着面11a、llaを各取
付部材10の部材装着面10aに対向する形で1図中紙
面と直角方向に伸延する形で設けられている。
取付部材11の図中上部はベースプレート13を介して
梁3に固着されており、各部材装着面10a、lla間
には粘弾性材料からなる粘弾性部材12が図中紙面と直
角方向、即ち第1回矢印穴。
B方向に両袋着面IQa、lla間を接続する形で設け
られている。
また1弾塑性ダンパ7は、第9図及び第10図に示すよ
うに、ベースプレート15.15を有しており、各ベー
スプレート15は、図中上方が壁5側に5図中下方が梁
3側に装着されている。
各ベースプレート15.15間には、第1O図に示すよ
うに、震動エネルギ吸収格子16.16が、壁厚方向に
2枚、ベースプレート15.15を接続する形で固着さ
れており、震動エネルギ吸収格が形成され、それ等スリ
ット16aにより複数のエネルギ吸収体・16aが上下
方向に形成されている。
構造物1等は以上のような構成を有するので、進展や風
等により構造物1に、第1図矢印A、 B方向に振動が
生じた場合には、梁3と壁5との間で矢印A、B方向に
相対的な振動が生じるが、当該振動が小さいうちは、図
中上方の梁3と壁5との間に設けられた、第13図に示
す粘弾性ダンパ6の取付部材10.11間の粘弾性部材
12が変形して当該振動エネルギを吸収する。また、矢
印A、B方向の振動が大きくなり、粘弾性ダンパ6の粘
弾性部材12だけでは振動を吸収することが出来ない程
度になった場合には、第1図下方の梁3と壁5との間に
設けられた弾塑性ダンパ7の振動エネルギ吸収格子16
のエネルギ吸収体16bが、第9図矢印A、B方向に塑
性変形して当該エネルギを吸収する。なお、この場合に
おいても粘弾性ダンパ6による振動エネルギの吸収動作
は継続される。
なお、上述の実施例は、上下方向に隣接する梁3.3間
に壁5をその上部を粘弾性ダンパ6を介して、下部を弾
塑性ダンパ7を介して支持した場合について述べたが、
壁5の支持態様は壁5と周囲の柱2又は梁3間を粘弾性
ダンパ6及び弾塑性ダンパ7を介して支持する限りどの
ような態様でもよいことは勿論である。
例えば、第3図に示すように1図中上下に設ける各ダン
パ6.7の数及びその設置位置は適宜決定することが出
来る。即ち、第3図の場合には、弾塑性ダンパ7を、第
1図の場合と同様に壁5の下部両側に2個設け、粘弾性
ダンパ6を壁5の中央上部に設けたものである。また、
第2図に示すように、壁5の図中下端面5bを梁3に固
定して設け、壁5の上部両側の切欠き5a、5aに粘弾
性ダンパ6及び弾塑性ダンパ7を直列に接続して設ける
ことも可能である。更に、第4図に示すように、壁5の
下端面5bを梁3に固定すると共に、上部に3カ所の切
欠き5aを設け、それ等切欠き5aに粘弾性ダンパ6及
び弾塑性ダンパ7を梁3と壁5を接続する形で設けるこ
とも出来る。同様に、第5図に示すように、各ダンパ6
.7の数を求められる制振性能に応じて適宜増減するこ
とも可能である。
なお、上述の実施例は、耐震要素部材として壁5を設け
た場合について述べたが、耐震要素部材としては壁5に
限らず、第6図に示すように、プレース17を用いた場
合にも適用が可能である。
この場合、柱梁交差部4.4間を連結するプレース17
.17の交差部にフランジ17a、17aを水平に設け
、それ等フランジ部17a、17a間を接続する形で粘
弾性ダンパ6及び弾塑性ダンパ7を上下方向に直列に接
続して設けている。また、第7図に示すように、フラン
ジ17a、178間に粘弾性ダンパ6及び弾塑性ダンパ
7を並列に設けることも可能である。更に、第8図に示
すように、図中下部の梁3の中央部3aから上方の梁3
に向けて腕19をピン3cを介して設けると共に腕19
の下部にプレース17.17を上方の柱梁交差部4.4
からピン3bを介して枢着し、更に該腕19と上部梁3
との間に弾塑性ダンパ7をベースプレート15及びピン
19aを介して設置し、弾塑性ダンパ7めベースプレー
ト15の両側と図中下方の柱梁交差部4.4との間に粘
弾性ダンパ6.6を枢着させて構成することも可能であ
る。この場合、粘弾性ダンパ6は1例えば第13図に示
す、取付部材10.10の図中紙面と直角方向の端部を
ロッド6aに、取付部材11の図中紙面と直角方向の反
対側端部をロッド6bに装着して構成する。
また、弾塑性ダンパ7も、第9図に示す構成に限らず、
ベースプレート15.15間にスリット16aを介して
エネルギ吸収体16bを多数形成するかぎり、どのよう
な形状でも良いことは勿論である。即ち、第11図及び
第12図に示すように、くの字形のエネルギ吸収体16
bとすることも当然可能であり、エネルギ吸収格子16
の設置枚数も任意である。
なお、各ダンパ6.7の設置態様を判り易くするために
、梁3.3と壁5との間のダンパ6゜7の設置態様が、
第1図、第2図、第3図、第6図、第8図に示すように
、粘弾性ダンパ6と弾塑性ダンパ7が上下方向に配置さ
れた形のものを直列型と称し、第4図、第5図及び第7
図に示すように、粘弾性ダンパ6と弾塑性ダンパ7が水
平方向に配置された形のものを並列型と称する2(g)
0発明の詳細 な説明したように本発明によれば、複数の柱2及び梁3
を有し、それ等柱2及び梁3の内、互いに隣接する柱2
及び梁3間に壁5及びプレース17等の耐震要素部材を
設けた構造物において、上下方向に隣接する梁3.3間
に粘弾性ダンパ6及び弾塑性ダンパ7を各々1個以上配
置して構成したので、4I造物lの上下方向に隣接する
梁3.3間、即ち各層に生じる地震や風等に起因する振
動を振幅が小さいうちは粘弾性ダンパ6により、振幅が
大きくなると粘弾性ダンパ6と弾塑性ダンパ7により効
果的に吸収することが出来る。従って、構造物の基礎に
組み込む形の制振装置に比して1個々の装置を大幅に小
型化することが出来。
超高層構造物などへの適用も容易である。また各ダンパ
6.7が小型化することから、交換も容易に行うことが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフレーム組み込み型制振装置の1
実施例を示す図、 第2図は本発明の別の実施例を示す図1、  第3図は
本発明の更に別の実施例を示す図、第4図は本発明の更
に別の実施例を示す図、第5図は本発明の更に別の実施
例を示す図、第6図は本発明の更に別の実施例を示す図
、第7図は本発明の更に別の実施例を示す図。 第8図は本発明の更に別の実施例を示す図、第9図は弾
塑性ダンパの一例を示す図、第10図は第9図の側面図
。 第11図は弾塑性ダンパの別の例を示す図、第12図は
第11図の側面図、 第13rjzJは粘弾性ダンパの一例を示す断面図であ
る。 1・・・・・・構造物 2・・・・・・柱 3・・・・・・梁 5・・・・・・耐震要素部材(排橋壁)6・・・・・・
粘弾性ダンパ 7・・・・・・弾塑性ダンパ 17・・・・・・耐震要素部材(ブレーズ)出願人  
   三井建設株式会社 代理人  弁理士  相1) 伸二 第1図 第2図 第3図 第5図 第6図1 人                    (第7図 工 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の柱及び梁を有し、それ等柱及び梁の内、互いに隣
    接する柱及び梁間に耐震要素部材を設けた構造物におい
    て、 上下方向に隣接する梁間に粘弾性ダンパ及び弾塑性ダン
    パを各々1個以上配置して構成したフレーム組み込み型
    制振装置。
JP1121771A 1989-05-16 1989-05-16 フレ―ム組み込み型制振装置 Expired - Fee Related JP2516575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121771A JP2516575B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 フレ―ム組み込み型制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121771A JP2516575B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 フレ―ム組み込み型制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300475A true JPH02300475A (ja) 1990-12-12
JP2516575B2 JP2516575B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14819481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121771A Expired - Fee Related JP2516575B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 フレ―ム組み込み型制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516575B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066205A (ja) * 1997-06-02 1998-03-06 Toshiba Transport Eng Kk 超電導磁石装置
JP2001295506A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shimizu Corp 制震ダンパーおよびその製造方法
JP2006336208A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujita Corp 制振装置
US8117788B1 (en) * 2000-08-18 2012-02-21 Mueller Lee W Energy dissipating assembly for frame walls

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101520725B1 (ko) * 2013-08-23 2015-05-18 주식회사 범산시스텍 장애우 화장실용 칸막이 프레임 구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114783A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 株式会社熊谷組 構造物用免震装置
JPS6424971A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Shimizu Construction Co Ltd Building structure
JPS6424266U (ja) * 1987-07-30 1989-02-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114783A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 株式会社熊谷組 構造物用免震装置
JPS6424971A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Shimizu Construction Co Ltd Building structure
JPS6424266U (ja) * 1987-07-30 1989-02-09

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066205A (ja) * 1997-06-02 1998-03-06 Toshiba Transport Eng Kk 超電導磁石装置
JP2001295506A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shimizu Corp 制震ダンパーおよびその製造方法
JP4592145B2 (ja) * 2000-04-12 2010-12-01 清水建設株式会社 制震ダンパーおよびその製造方法
US8117788B1 (en) * 2000-08-18 2012-02-21 Mueller Lee W Energy dissipating assembly for frame walls
JP2006336208A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fujita Corp 制振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516575B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01203543A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH11343675A (ja) 制振装置および制振構造物
JP2516576B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JP3828695B2 (ja) 三階建て住宅の制震壁
JPH02300475A (ja) フレーム組み込み型制振装置
JP3957890B2 (ja) 建築物の制震装置
JPH0593475A (ja) 弾塑性ダンパ
JP2733917B2 (ja) 制振装置
JP2520038B2 (ja) 免震鉄骨梁
JP2813122B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JPH03140573A (ja) 弾塑性ダンパ
JP2566545B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JP3807065B2 (ja) 柔剛混合構造物
JPH0339575A (ja) 制振粘弾性壁
JP3049481B2 (ja) 住宅用の鉛直免震構造
JP3690460B2 (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
JP2573525B2 (ja) 間仕切り壁の制振構造
JPH03144080A (ja) 弾塑性ダンパ
JP3463085B2 (ja) 耐震建築物
JP7286904B2 (ja) 建物
JP3020089B2 (ja) 制震構造梁
JPH0432454Y2 (ja)
JPH01263372A (ja) 建築物の制振装置
JPH0415349B2 (ja)
JP2000240321A (ja) 制震パネル及び制震構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees