[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02271381A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02271381A
JPH02271381A JP1094590A JP9459089A JPH02271381A JP H02271381 A JPH02271381 A JP H02271381A JP 1094590 A JP1094590 A JP 1094590A JP 9459089 A JP9459089 A JP 9459089A JP H02271381 A JPH02271381 A JP H02271381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
blade
toner
forming body
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1094590A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Seiko Naganuma
長沼 整子
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Shizuo Morita
森田 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1094590A priority Critical patent/JPH02271381A/ja
Publication of JPH02271381A publication Critical patent/JPH02271381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像の転写部を像形成体の上部に水平に構成
した画像形成装置に関する。
〔発明の背景〕
フルカラー画像またはファンクショナルカラー画像等の
カラー画像を形成する電子写真画像形成装置では、像形
成体である感光体ドラムを帯電する帯電器、感光体ドラ
ムに像を露光する像露光手段、感光体ドラム上の静電像
をトナーによって現像する現像器、感光体ドラム上のト
ナー像を記録紙に転写する転写器等が、感光体ドラムの
周辺に配設される。
このうち、フルカラー画像の電子写真画像形成装置にお
ける現像器は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シア
ン(C)のトナー、時にはブラック(BK)のトナーを
それぞれ収納した3台または4台の現像器によって構成
され、感光体ドラムが3回転あるいは4回転する間に、
イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)時には
ブラック(BK)の各トナー像を感光体ドラム上に形成
し、このトナー像を記録紙に転写することでフルカラー
画像を得るようにしている。かかる画像形成方式による
ときは、3台あるいは4台の現像器を薄型とし、かつ近
接配置することによってカラー画像形成装置はコンパク
ト化が可能となる。
特開昭61−55661号公報はこのような画像形成方
式によるカラー画像形成装置の提案で、3台の現像器に
対応した3ケの露光装置によってそれぞれ潜像形成する
ようにし、感光体ドラムと現像器およびクリーニング手
段を一体構成としてユニット化し装置本体より取出し可
能とするようにしたものである。
またlコの露光装置を用い現像器を重ね合わせて配置し
、同様にしてユニット化し、装置本体より取り出し可能
としたものが特願昭62−320596号明細書に記載
されている。
上記の特開昭61−55661号公報及び特願昭62−
320596号明細書に記載のカラー画像形成装置にお
いては、メンテナンス性を向上する上で寄与するが、ユ
ニットの挿脱時に現像剤のこぼれや混入が生じ易いもの
であった。
また転写ドラムを用いて各色トナー像毎に記録紙に転写
するカラー画像形成装置において感光体ドラム囲りをユ
ニット化した例が特開昭58−72159号公報に記載
されている。
このようにカラー画像のコピーにはそれぞれ特色を存す
る各種のカラー画像形成方式が開発されているが、何れ
の方式によった場合でも前述したように像形成体、現像
器、クリーニング装置等を1つのカートリッジ内に格納
してユニット化することによってその取扱い性やジャム
処理その他のメンテナンスの作業の簡易化が図られてい
る。
一方、ユニット化されたカートリッジ内Iこおける前記
の各機材のレイアウトについて見ると、ドラム状の像形
成体の下部に現像器群を配置し、従って画像の転写部を
像形成体の上部に構成するようにした画像形成装置が考
えられる。
この形式の装置によれば転写材はその下面に画像の転写
を受けることとなるので落下するトナーによって汚され
るおそれが少なく良質の画像を提供出来ることと、タラ
ムシエル構造をとることによって容易に搬送面を開放す
ることも可能となってジャム処理やメンテナンスの作業
性をさらに良くすることの出来る利点が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
反面、かかる画像形成装置の備えるクリーニング装置に
関しては、前記の特開昭61−55661号公報による
画像形成方式をとる場合画像形成時とクリーニング作用
時に対応してクリーニングブレードとともにさらにその
他のクリーニング部材を像形成体の周面に対して接離出
来る機能を必要としそのため各クリーニング部材に圧着
解除の機構を設けなければならない。
従ってこのような画像形成装置においてはクリニング装
置の機構が複雑化して装置そのものが大型になるばかり
でなく高価格にもなると云う問題があった。
特にクリーニング装置に対し像形成体の周面が下方から
上方に向かって回転し、さらに該クリーニング装置が像
形成体の回転軸より上方に位置される場合には、除去し
た残留トナーが像形成体の周面より自然に落下せず付着
したままの状態で搬送されることが多く清掃の効率が著
しく低下する傾向が避けられないと云う問題もあった。
本発明はこの点を解決して改良した結果、ブレード以外
fこクリーニング部材を使用せず極めて簡単な装置によ
ってブレードによって剥離した残留トナーを回収するこ
との出来るクリーニング装置を備えた画像形成装置の提
供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、像形成体と、該像形成体に圧着・解除機能
を有するクリーニング部材と、該クリーニング部材の圧
着時には該クリーニング部材の上流側に空気流を形成し
、該クリーニング部材の圧着解除時には該クリーニング
部材の下流側から上流側に向けて空気流を形成する吸引
手段を設けたことを特徴とする画像形成装置によって達
成される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第5図に示す。
第1図は本発明を適用したプリンタを示したものである
前記プリンタは上部筐体lと装置本体2とに分割された
タラムシエル型式の構造がとられていて、上部筐体1は
装置本体2に結合する蝶番1Aを支点として所定角度開
放した角度に保持可能であり、また閉止状態では止メ金
具(図示せず)によって装置零体2と一体とされる。
前記プリンタの画像形成部を構成する像形成体30、イ
エロー、マゼンタ、シアン、黒色の各現像剤を収容した
現像器36.37.38.39、クリーニング装置40
それに帯電器35、転写前帯電器9、トナー回収ボック
ス70の各機材は、一体のプロセスカートリッジ3内に
収めてユニット化された上、底面に設けt;ガイド部材
4を介して装置本体2の内部に挿脱可能の状態に収納さ
れていて特に本実施例においては、前記の各現像器36
.37.38.39のハウジングを一体に構成した上で
像形成体30の下方においてその周面に面するよう回転
上流の方向から上向きに順次並列する配置をとっている
すなわち前記プロセスカートリッジ3は前面に備える取
手をもって前記ガイド部材4の保合により装置本体2の
奥行方向に挿入されて装着されまた手前方向に引き出す
と前記ガイド部材4の保合を解除して装置本体2の前面
に取外されるが、各現像器は何れもその開口部を上方と
した姿勢に保たれるので現像剤が流出して落下したり他
の現像器内の混入したりするようなことが起こらない。
前記プリンタはレーザ書込み系ユニットBを前記プロセ
スカートリッジ3の何方のスペース内に、また転写材の
搬送面を前記プロセスカートリッジ3の上部の上部筐体
1と装置本体2の双方にまたがる部分に配設していて、
前記像形成体30は斜め下方から前記レーザ書込み系ユ
ニットBによるレーザ走査を受けまたその周面に重ね合
わせて形成したカラーのトナー画像を記録紙の下面に転
写する方式をとっている。
このようにして転写材が前記プロセスカートリッジ3の
上部を水平方向に搬送されかつ転写面が下向きでもある
ことからクリーニング装置40等からトナーがこぼれ落
ちたり飛散するようなことがあっても画像面を汚損する
迄に至ることがない。
また、この装置では、 (1)給紙系が下方に有り、重心がさらに下方に設定さ
れ機械の構造上のメリットが大きい。
(2)ジャム時搬送系の開放が容易になる。
などの利点が挙げられる。
前記プリンタによるカラー画像コピーのプロセスは次の
ようにして行われる。
まず本実施例による多色像の形成は、第3図の像形成シ
ステムに従って遂行される。即ちオリジナル画像を撮像
素子が走査するカラー画像データ入力部(第3図(イ)
)で得られたデータを、計算機を備えた画像データ処理
部(第3図(ロ))で演算処理して画像データを作成し
、これは−旦画像メモリ(第3因(ハ))に格納される
。次いで該画像メモリは、記録時とり出されて記録部(
第3図(ニ))である例えば第1図の実施例で示したカ
ラー画像形成装置へと入力される。
すなわち前記プリンタとは別体の画像読取装置から出力
される色信号が前記レーザ書込み系ユニットBに入力さ
れると、レーザ書込み系ユニットBにおいては半導体レ
ーザ(図示せず)で発生されたレーザビームは駆動モー
タ31により回転されるポリゴンミラー32により回転
走査され、fθレンズ33を経て3枚のミラー34A、
34B、34Gにより光路を曲げられて、予め帯電手段
たる帯電器35によって電荷を印加された像形成体30
の周面上に投射され輝線を形成する。
一方では走査が開始されるとビームがインデックスセン
サによって検知され、第1の色信号によるビームの変調
が開始され、変調されたビームが前記像形成体30の周
面上を走査する。従ってレーザビームによる主走査と像
形成体30の回転による副走査により像形成体30の周
面上に第1の色に対応す°る潜像が形成されて行く。こ
の潜像は現像手段の内イエロー(Y)のトナー(顕像媒
体)の装填された現像器36により現像されて、ドラム
表面にトナー像が形成される。得られたトナー像はドラ
ム面に保持されたまま像形成体30の周面より引き離さ
れている清掃手段たるクリーニング装置40の下を通過
し、つぎのコピーサイクルに入る。
すなわち、前記像形成体30は前記帯電器35により再
び帯電され、次いで信号処理部から出力されt;第2の
色信号が前記書込み系ユニットBに入力され、前述した
第1の色信号の場合と同様にしてドラム表面への書込み
が行われ潜像が形成される。
潜像は第2の色としてマゼンタ(M)のトナーヲ装填し
た現像器37によって現像される。
このマゼンタ(M)のトナー像はすでに形成されている
前述のイエロー(Y)のトナー像の存在下に形成される
38はシアン(C)のトナーを有する現像器で、信号処
理部で発生される制御信号に基づいてドラム表面にシア
ン(C)のトナー像を形成する。
さらに39は黒色のトナーを有する現像器であって、同
様の処理によりドラム表面に黒色のトナー像を重ね合わ
せて形成する。これ等各現像器36,37゜33および
39の各スリーブには直流あるいはさらに交流のバイア
スが印加され、顕像手段である2成分現像剤によるジャ
ンピング現像が行われ、基体が接地された像形成体30
には非接触で現像が行われるようになっている。
かくして像形成体30の周面上に形成されたカラー画像
は、転写部において給紙カセットCより給紙ローラ、給
紙ガイドを経て送られてきた転写材の下面に転写される
すなわちこの多色トナー像は、転写前帯を器9により帯
電されて転写され易くされた後、転写開始より回転され
ている転写手段として使用される転写ベルト50を像形
成体30に接触させ、給紙カセットCから給紙ローラ1
2およびタイミングローラ13を介して像形成とタイミ
ングを合わせて供給された記録紙に転写される。
前記転写ベルト50はローラ59と60の間に張架し、
ローラ60の回転駆動により像形成体30の周速に同調
して回動されるものであり、ローラ58が上下すること
で像形成体30に対し離間あるいは接触される。
前記ローラ58は、ローラ60の軸心を支点として揺動
可能なレバー57に取付けられていて、該レバー57を
付勢する弾性部材により実線にて示す上方の位置に保持
されているが、転写のタイミングに作動するソレノイド
等の動力によって一点鎖線をもって示す下方すなわち前
記転写ベルト50を像形成体30の周面に圧接させる位
置に移動される。
前記転写ベルト50としては、基体として導電布入りゴ
ムベルトが使用され、その外周に0.5mm厚の弾性体
を有する高抵抗層や絶縁体層を設けたものが用いられる
前記転写ベルト50への帯電は転写器51によってなさ
れ、トナーと逆極性の転写電荷が印加されて転写がなさ
れる。なお転写ベルト50に付着しf−トナーは転写ベ
ルト用のクリーニング装R50Aによって除去、清掃さ
れる。
かくして多色トナー像を転写された転写材は像形成体3
0の周面より分離して定着装置に搬送され定着ローラ8
0によってトナーを溶融固着したのち排紙ローラ90を
介して機外に排出される。
一方転写材を分離した像形成体30は本発明にかかわる
前記のクリーニング装置40によって残留トナーを除去
、清掃される。
vg2図は前記クリーニング装置40を構成する各部材
の詳細を示すもので、以下記述する各部材はハウジング
40Aに収められて、回転を時計方向とする像形成体3
0の周面に対し第1図に示す如く斜め右上の位置に設置
されている。
41は前記像形成体300周面に対しその先端を圧着お
よび圧着解除をすることの出来るクリーニング部材たる
ブレード、42は該ブレード41の回動中心となる支軸
41Aとハウジング40Aの内壁の間に充填したスポン
ジ部材、43はハウジング40A右肩の開口部に接続す
るダクト、44は該ダクト43の内蔵する吸引手段たる
ファン%45はその前方に設置したフィルタであって前
記7アン44はその回転によりハウジング40A内の上
部の空気を前記フィルタ45によって濾過したのち前記
ダクト43を経て装置本体2の外部に排気出来るように
なっている。
前記ブレード41は周知の硬質ウレタンゴム等をもって
形成した板状の部材であって、ブレード41Bに把持さ
れ図示しない付勢機構により前記支軸41Aを支点とし
て反時計方向に弾性的に回動されてその先端を像形成体
30の周面に圧接したりあるいは時計方向に回動されて
周面より退避した位置に保持される。
像形成体30の周面のクリーニングに先立ちハウジング
40Aの上部に設置したランプ46とライトガイド部4
7とから構成される装置 て前もって残留トナーは帯電が除去されて剥離し易い状
態とされる。
第2図(a)は像形成体30の周面が反時計方向に回動
した前記ブレード旧の先端の圧接を受けて、残留トナー
の剥離が行われている状態を示したものであって、ブレ
ード4lの圧接と前記スポンジ部材42とによって仕切
られたハウジング40A内の上部の空気は、ブレード4
1の回動と同時に回転を始める前記ファン44の吸引力
によって左から右方向に向かうほぼ水平の矢示Aの空気
流を形成しつつ前記ダクト43内に導入される。
その際、ブレード4lの圧接によって像形成体30の周
面より空気中に浮遊、飛散したトナー粉は矢示Aの空気
中とともに吸引されるが残留トナーのみが前記フィルタ
45で遮ぎられハウジング40Aの底部に設けたトナー
搬送管7lに落下して回収される。
第2図(b)は前記ブレード旧による残留トナーの剥離
が終了してブレード4lが時計方向に回転し像形成体3
0の周面に対する圧接を解除され所定の退避位置に保持
された状態を示したものである。
前記ファン44の回転はブレード41の圧接解除後にも
所定の時間継続され、前述した矢示Aの空気流に加え、
ブレード4lの退避によって開放されたハウジング40
A下部の空気を吸引することによって垂直方向の矢示B
の空気流を併せて形成する。
前述した矢示Bの空気流は、ブレード4lの退避時に生
ずる像形成体30の周面上のトナー塊を吸引して離脱さ
せる作用にしそれによって像形成体30の周面ば清浄か
つ平滑にクリーニングされる。
第4図は前述の各現像器、帯電および転写の各電極なら
びにクリーニング装置における前記のブレード4lの像
形成体30に対する各位置関係を示す一つの設定例であ
って、この例では前記プリンタによる画像形成のプロセ
スは第5図のタイムチャートに示す如く像形成体30の
5回転終了迄に前記ファン44の回転によるトナーの吸
引作用を終えて画像コピーの1サイクルを終了する。
前記クリーニング装置40において除去された残留トナ
ーはプロセスカートリッジ3の前面に架設したトナー搬
送管7lを経てプロセスカートリッジ3に装着したトナ
ー回収ボックス70に回収される。
前記トナー搬送管7lには装置本体2の動力系によって
回転される可撓性のトナー搬送スクリュー72が内蔵さ
れていてその回転に伴う推進力によって残留トナーが搬
送される。
なお前記トナー搬送管71には、各トナー搬送スクリュ
ー72の作動に抵抗等を与えることのないよう潤滑性に
富む合成樹脂材料等をもって成形したバイブ部材が使用
される。
〔発明の効果〕
本発明は、画像の転写部を像形成体の上部に設けた画像
形成装置に対し画像転写後の像形成体上の残留トナーを
効果的に除去、清掃することの出来るクリーニング装置
を提供するもので、その結果画質が良好で取扱い操作や
メンテナンスの作業も容易であるユーザにとって極めて
有用な画像形成装置が実現されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置の断面図、第2図は前記
装置のクリーニング装置の断面図、第3図は像形成シス
テムのブロック図、第4図は前記画像形成装置における
各機材の配置例を示す説明図、第5図は前記配置例によ
る画像形成のタイムチャート。 3・・・プロセスカートリッジ 9・・・転写前帯電器   30・・・像形成体35・
・・帯電器      36,37.38・・・現像器
40・・・クリーニング装置 40A・・・ハウジング
4l・・・ブレード     41A・・・支軸42・
・・スポンジ部材   43・・・ダクト44・・・フ
ァン      45・・・フィルタ7l・・・トナー
搬送管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像形成体と、該像形成体に圧着・解除機能を有するクリ
    ーニング部材と、該クリーニング部材の圧着時には該ク
    リーニング部材の上流側に空気流を形成し、該クリーニ
    ング部材の圧着解除時には該クリーニング部材の下流側
    から上流側に向けて空気流を形成する吸引手段を設けた
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP1094590A 1989-04-12 1989-04-12 画像形成装置 Pending JPH02271381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094590A JPH02271381A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094590A JPH02271381A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02271381A true JPH02271381A (ja) 1990-11-06

Family

ID=14114492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094590A Pending JPH02271381A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02271381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197249A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ricoh Printing Systems Ltd 感光体清掃装置及び画像形成装置
JP2011232582A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Konica Minolta Business Technologies Inc クリーニング装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197249A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Ricoh Printing Systems Ltd 感光体清掃装置及び画像形成装置
JP2011232582A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Konica Minolta Business Technologies Inc クリーニング装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638159A (en) Developing unit for an image forming apparatus and method of collecting bicomponent developer therefrom
JP3192276B2 (ja) クリーニング装置
EP0247867B1 (en) Method for cleaning photoreceptor of image forming apparatus
JPH1010939A (ja) 画像形成装置
JPH10198213A (ja) 定着ユニット及び画像形成装置
JPH02271381A (ja) 画像形成装置
JPH06130867A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2004061792A (ja) 画像形成装置
JPH02300769A (ja) カラー画像形成装置
JPH0367272A (ja) カラー画像形成装置
JPH02267581A (ja) 画像形成装置
JPH02262675A (ja) カラー画像形成装置
JP3211195B2 (ja) 画像形成装置
JP3283740B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH02272481A (ja) 画像形成装置
JP3284053B2 (ja) 画像形成装置
JPH0311369A (ja) カラー画像形成装置
JPS6352174A (ja) トナ−回収装置
JPH05313423A (ja) カラー画像形成装置
JPH02271380A (ja) 画像形成装置
JP2003215879A (ja) タンデム型中間転写装置
JPH02267580A (ja) 画像形成装置
JPH049075A (ja) 画像形成装置
JP3110596B2 (ja) 分離装置及び画像形成装置
JP2558327Y2 (ja) 転写ドラムのクリ−ニング装置