JPH02267233A - 外熱式加熱炉の操業方法 - Google Patents
外熱式加熱炉の操業方法Info
- Publication number
- JPH02267233A JPH02267233A JP8937889A JP8937889A JPH02267233A JP H02267233 A JPH02267233 A JP H02267233A JP 8937889 A JP8937889 A JP 8937889A JP 8937889 A JP8937889 A JP 8937889A JP H02267233 A JPH02267233 A JP H02267233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- reduction
- gas
- reaction chamber
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 22
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 44
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 abstract description 22
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 18
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 abstract description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide Natural products O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 7
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002801 charged material Substances 0.000 description 1
- -1 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は燃料の燃焼ガスを利用して被処理物を加熱す
るための外熱式加熱炉の操業方法に関するものである。
るための外熱式加熱炉の操業方法に関するものである。
[従来の技術]
粉粒体の物質を加熱する場合、燃料を燃焼させて高温ガ
スとし、この燃焼ガスと熱交換させるのか最も効率の良
い経済的な方法である。
スとし、この燃焼ガスと熱交換させるのか最も効率の良
い経済的な方法である。
しかし、燃焼ガス中には物質と反応するガス成分が含ま
れており、高温状態で物質とガス成分か反応するため、
経済的手段か利用てきない場合かありこのような場合、
熱源を電気に変更1ノたり、不活性ガスを導入せねばな
らず、経済的に不利になる欠点かある。
れており、高温状態で物質とガス成分か反応するため、
経済的手段か利用てきない場合かありこのような場合、
熱源を電気に変更1ノたり、不活性ガスを導入せねばな
らず、経済的に不利になる欠点かある。
たとえば、鉱石を高温に加熱し還元する場合熱源として
燃料を使用すると燃料の燃焼ガス中には酸素をはじめと
する処理物に対して酸化作用を及ぼすガス成分が含まれ
ており、このような雰囲気に鉱石をさらすことは本来の
目的からすれば逆行することになる。ロータリーキルン
を使用し石炭、重油、LPG等を燃料として高温の燃焼
ガスを発生させ、この中て鉱石を還元処理する方法は安
価なエネルギーを使用できる点、大量の連続処理が可能
な点から広く鉱石製錬に利用されている。しかし前述の
とおり燃焼ガス中には過剰酸素等の酸化性ガス成分か含
まれており、いわゆる還元性雰囲気とは反対の酸化性雰
囲気となっていて還元率向上の目的に対して必ずしも満
足のいくものてはない。
燃料を使用すると燃料の燃焼ガス中には酸素をはじめと
する処理物に対して酸化作用を及ぼすガス成分が含まれ
ており、このような雰囲気に鉱石をさらすことは本来の
目的からすれば逆行することになる。ロータリーキルン
を使用し石炭、重油、LPG等を燃料として高温の燃焼
ガスを発生させ、この中て鉱石を還元処理する方法は安
価なエネルギーを使用できる点、大量の連続処理が可能
な点から広く鉱石製錬に利用されている。しかし前述の
とおり燃焼ガス中には過剰酸素等の酸化性ガス成分か含
まれており、いわゆる還元性雰囲気とは反対の酸化性雰
囲気となっていて還元率向上の目的に対して必ずしも満
足のいくものてはない。
酸化性燃焼気流から被処理物を隔離する方式としては被
処理物自体にコーティングを施したり、セラミック管で
燃焼炎を包み、セラミック管を通しての輻射、伝導を利
用して被処理物を間接的に加熱する方式かとられており
、例えばUSP 1,871,848号公報Fig、3
に開示されている。
処理物自体にコーティングを施したり、セラミック管で
燃焼炎を包み、セラミック管を通しての輻射、伝導を利
用して被処理物を間接的に加熱する方式かとられており
、例えばUSP 1,871,848号公報Fig、3
に開示されている。
しかしながら前記USPに開示されたような方法ては、
高温下で熱的、機械的強度か問題となり、径が大きくて
長いものは製作か困難である。温度的にはせいぜい10
00℃以下でしか実用にならず、酸化鉄の還元にしか利
用できない、また、長さはせいぜい2〜3mまでであっ
て、燃焼炎を完全に包囲することかできず、被処理物を
燃焼ガス雰囲気から有効に遮断することは困難である。
高温下で熱的、機械的強度か問題となり、径が大きくて
長いものは製作か困難である。温度的にはせいぜい10
00℃以下でしか実用にならず、酸化鉄の還元にしか利
用できない、また、長さはせいぜい2〜3mまでであっ
て、燃焼炎を完全に包囲することかできず、被処理物を
燃焼ガス雰囲気から有効に遮断することは困難である。
従って、クロムのように酸素との親和力か強く、燃焼気
流の影響を受は易い金属を含む鉱石の還元処理には不適
当てあった。
流の影響を受は易い金属を含む鉱石の還元処理には不適
当てあった。
本出願人らは先に処理能力の大きい回転炉において、被
処理物を燃料の燃焼ガスから効果的に遮断できる設備構
造を提供した(特願昭62−219232 )。
処理物を燃料の燃焼ガスから効果的に遮断できる設備構
造を提供した(特願昭62−219232 )。
しかしなから、この設備を使用Iノて完全な間接加熱方
式を採用したのでは加熱効率か悪く、燃料原単位か悪い
、また、反応促進のため温度を上げようとすると隔壁へ
の原料のダムリングを生じるのでおのずと限度かある。
式を採用したのでは加熱効率か悪く、燃料原単位か悪い
、また、反応促進のため温度を上げようとすると隔壁へ
の原料のダムリングを生じるのでおのずと限度かある。
本発明は上記外熱式回転炉において燃料原単位を節減し
、かつ処理温度を上げて還元反応を促進させる操業方法
を提供しようとするものである。
、かつ処理温度を上げて還元反応を促進させる操業方法
を提供しようとするものである。
前記の課題を解決するため、上記外熱式回転炉の反応室
中に一定量の酸素を導入し、還元反応によって発生する
一酸化炭素ガスの一部を燃焼させながら加熱する方法を
採用した。
中に一定量の酸素を導入し、還元反応によって発生する
一酸化炭素ガスの一部を燃焼させながら加熱する方法を
採用した。
以下図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明で使用する外熱式回転炉の一例について
回転軸に直角な断面を示したものであり、第2図は同じ
く回転軸に平行な断面を示したちのである。
回転軸に直角な断面を示したものであり、第2図は同じ
く回転軸に平行な断面を示したちのである。
第1図において円筒状の鉄皮lの内側に断熱レンガ2を
巻いていくか断熱レンガ2の高さは一様ではなく変化し
、適当な間隔(第1図の例では7枚毎)をおいて支持レ
ンガ3を配置する。支持レンガ3は隔壁となるセラミッ
ク板4を支えるためのものである。このように構成する
ことによりセラミック板4と支持レンガ3とで囲まれた
多面体からなる反応室5か構成され、その外周には断熱
レンガ2と支持レンガ3とセラミック板4とで囲まれた
複数個の加熱用ガス室6が構成される。このように構成
することにより鉄皮1か回転すると、反応室5と加熱用
ガス室6か一体となって回転する。反応室5内の被処理
物は炉体の回転に伴って撹拌されながら、主としてセラ
ミック板4を通して輻射伝熱と伝導伝熱により燃料の燃
焼ガスから遮断されたまま加熱される。
巻いていくか断熱レンガ2の高さは一様ではなく変化し
、適当な間隔(第1図の例では7枚毎)をおいて支持レ
ンガ3を配置する。支持レンガ3は隔壁となるセラミッ
ク板4を支えるためのものである。このように構成する
ことによりセラミック板4と支持レンガ3とで囲まれた
多面体からなる反応室5か構成され、その外周には断熱
レンガ2と支持レンガ3とセラミック板4とで囲まれた
複数個の加熱用ガス室6が構成される。このように構成
することにより鉄皮1か回転すると、反応室5と加熱用
ガス室6か一体となって回転する。反応室5内の被処理
物は炉体の回転に伴って撹拌されながら、主としてセラ
ミック板4を通して輻射伝熱と伝導伝熱により燃料の燃
焼ガスから遮断されたまま加熱される。
第2図において1回転炉体30と一体となって回転する
燃焼炉12には複数個のバーナー11か配置され、燃焼
室lOて燃料を燃焼させて得た高温ガスは対向する回転
炉体30の加熱用ガス室6を通過し。
燃焼炉12には複数個のバーナー11か配置され、燃焼
室lOて燃料を燃焼させて得た高温ガスは対向する回転
炉体30の加熱用ガス室6を通過し。
セラミックス製隔壁4を加熱しながら排ガス孔14より
排ガス室9に集められ、排ガス出口13より糸外に排出
される。
排ガス室9に集められ、排ガス出口13より糸外に排出
される。
燃焼炉12には酸素導入管20か取付らねでいる。
酸素導入管20は反応室5内で発生した一酸化炭素ガス
の一部を燃焼させるのに必要な酸素(空気でも良い)を
、反応室5内に導入するためのものである。 −酸化炭
素ガスの燃焼によって発生した二酸化炭素ガスは、反応
室出口端に設けられた排気孔兼製品排出口16より排気
され、排ガス出口13より糸外に排出される。二酸化炭
素ガスは被処理物に対して酸化作用を有するから、なる
べく被処理原料との接触を避け1発生と同時に排除する
のが望ましい、これには原料と対向させることなく、第
2図の様に酸素をなるべく反応室5の奥に供給し、原料
の出口側から排気するのが好ましい。
の一部を燃焼させるのに必要な酸素(空気でも良い)を
、反応室5内に導入するためのものである。 −酸化炭
素ガスの燃焼によって発生した二酸化炭素ガスは、反応
室出口端に設けられた排気孔兼製品排出口16より排気
され、排ガス出口13より糸外に排出される。二酸化炭
素ガスは被処理物に対して酸化作用を有するから、なる
べく被処理原料との接触を避け1発生と同時に排除する
のが望ましい、これには原料と対向させることなく、第
2図の様に酸素をなるべく反応室5の奥に供給し、原料
の出口側から排気するのが好ましい。
一方、被処理物は原料供給管19より反応室5に供給さ
れ、転動しながら燃料の燃焼ガスと遮断された状態で加
熱され、燃焼炉の中間に設けられた排気孔兼製品排出口
16より排出され、製品シュート17により集められて
取り出される。
れ、転動しながら燃料の燃焼ガスと遮断された状態で加
熱され、燃焼炉の中間に設けられた排気孔兼製品排出口
16より排出され、製品シュート17により集められて
取り出される。
今、被処理物が金属の酸化物であり、これを炭素質還元
材を使用して固相還元する場合、次式に従って一酸化炭
素ガス(CO)が発生する。
材を使用して固相還元する場合、次式に従って一酸化炭
素ガス(CO)が発生する。
MO+C−+ M+CO↑・・・・・・・・・・・・
(1)mMO+ (+a+n )C−+M C
+ mcO↑−(2)lI n −酸化炭素ガスは3020Kcal/ Nm’の発熱量
を有する可燃性ガスであり、燃料として使用すれば、エ
ネルギーの節約に大きく寄与できる。
(1)mMO+ (+a+n )C−+M C
+ mcO↑−(2)lI n −酸化炭素ガスは3020Kcal/ Nm’の発熱量
を有する可燃性ガスであり、燃料として使用すれば、エ
ネルギーの節約に大きく寄与できる。
従来一般に採用されていた直接加熱方式の回転炉を使用
する場合は、還元によって発生する一酸化炭素ガスは酸
化性ガスと接触して燃焼し、発熱源として寄与しており
、炉から排出される場合はほとんど二酸化炭素となって
いる。
する場合は、還元によって発生する一酸化炭素ガスは酸
化性ガスと接触して燃焼し、発熱源として寄与しており
、炉から排出される場合はほとんど二酸化炭素となって
いる。
ところが間接加熱式回転炉の場合は、燃料の燃焼室と還
元反応の起こる反応室とか遮断されているため1反応に
よって生成する一酸化炭素ガスは燃焼しないので、高温
を維持するためには余分に燃料を使用しなければならな
い。
元反応の起こる反応室とか遮断されているため1反応に
よって生成する一酸化炭素ガスは燃焼しないので、高温
を維持するためには余分に燃料を使用しなければならな
い。
反応室5内には反応によって生じた一酸化炭素ガスが存
在し、酸素が供給されれば酸素に見合った量の一酸化炭
素ガスが燃焼して発熱する。
在し、酸素が供給されれば酸素に見合った量の一酸化炭
素ガスが燃焼して発熱する。
たとえばクロム鉱石を炭素質還元剤を用いて還元する場
合に発生する一酸化炭素ガスの量は、クロム鉱石の品位
や還元の程度によっても異るか、Cr、0. :45%
、FeO:25%の低品位鉱石ではクロム鉱石1トン当
り 277N園3であり、これだけの−酸化炭素ガスを
完全に燃焼させるには138 Nmffの酸素を必要と
する0通常冶金用に供されるクロム鉱石を使用した場合
、クロム鉱石1トン当り250〜300m’ N■3の
一酸化炭素ガスが発生し、完全燃焼させるに要する理論
酸素量は125〜15ON■3である。
合に発生する一酸化炭素ガスの量は、クロム鉱石の品位
や還元の程度によっても異るか、Cr、0. :45%
、FeO:25%の低品位鉱石ではクロム鉱石1トン当
り 277N園3であり、これだけの−酸化炭素ガスを
完全に燃焼させるには138 Nmffの酸素を必要と
する0通常冶金用に供されるクロム鉱石を使用した場合
、クロム鉱石1トン当り250〜300m’ N■3の
一酸化炭素ガスが発生し、完全燃焼させるに要する理論
酸素量は125〜15ON■3である。
一酸化炭素ガスか燃焼して発生する二酸化炭素ガス(C
O,)も、クロムに対して酸化作用をおよぼすので好ま
しくないか、原料面には還元反応により発生するCoガ
スがあり、発生するCoガスの一部のみを燃焼させるの
て、原料へのC02ガスの影響を最小限にとどめること
ができる。この程度の範囲で一部分の一酸化炭素ガスを
燃焼させるようにすれば、酸化による損失よりも燃料原
単位の低減による効果か大きくなる。酸化を避けるため
に10〜70%の燃焼率に抑えておくのか好ましい、
酸素源としては乾燥した純酸素が最も好ましいが、空気
を使用してもよい。空気を使用する場合は乾燥空気が良
い。空気中に含まれる多量の水蒸気は高温でクロムに対
して酸化作用をおよぼすからである。空気に酸素を富加
しC用いることは吹込み空気量を少なく出来るので効果
的な手段である。
O,)も、クロムに対して酸化作用をおよぼすので好ま
しくないか、原料面には還元反応により発生するCoガ
スがあり、発生するCoガスの一部のみを燃焼させるの
て、原料へのC02ガスの影響を最小限にとどめること
ができる。この程度の範囲で一部分の一酸化炭素ガスを
燃焼させるようにすれば、酸化による損失よりも燃料原
単位の低減による効果か大きくなる。酸化を避けるため
に10〜70%の燃焼率に抑えておくのか好ましい、
酸素源としては乾燥した純酸素が最も好ましいが、空気
を使用してもよい。空気を使用する場合は乾燥空気が良
い。空気中に含まれる多量の水蒸気は高温でクロムに対
して酸化作用をおよぼすからである。空気に酸素を富加
しC用いることは吹込み空気量を少なく出来るので効果
的な手段である。
る。
反応室内で発生する一酸化炭素ガスを燃焼させてその燃
焼熱を利用すれば、反応室と燃焼室との隔壁の温度を必
要以上に高めなくても被装入物の温度を充分上昇させる
ことかできるのて、少ない燃料原単位でより還元を促進
させることかできる。
焼熱を利用すれば、反応室と燃焼室との隔壁の温度を必
要以上に高めなくても被装入物の温度を充分上昇させる
ことかできるのて、少ない燃料原単位でより還元を促進
させることかできる。
(実施例)
以下、発明の実施例を示したさらに詳しく説明する。
第1図および第2図に示した反応装置を使用して、クロ
ム鉱石を還元処理した。使用した炉の仕様は次のように
なっている。
ム鉱石を還元処理した。使用した炉の仕様は次のように
なっている。
鉄皮内径:130Osm、 長さ: l1m、回
転数 : 0.12pr璽、 バーナー燃料二重油反
応室壁の最高温度: 1475°C1反応室壁のうち1
200°C以上の部分の長さニアm第1表に示すような
組成を有するクロム鉱石とコークスの粉体(サイズはい
ずれも3ms以下)を第1表の割合て混合し、原ネ4供
給管19より反応室5内に装入した。この配合割合は炭
素量か次式に従でクロム鉱石を 100%還元するため
に必要な量の約 1.2倍とした。
転数 : 0.12pr璽、 バーナー燃料二重油反
応室壁の最高温度: 1475°C1反応室壁のうち1
200°C以上の部分の長さニアm第1表に示すような
組成を有するクロム鉱石とコークスの粉体(サイズはい
ずれも3ms以下)を第1表の割合て混合し、原ネ4供
給管19より反応室5内に装入した。この配合割合は炭
素量か次式に従でクロム鉱石を 100%還元するため
に必要な量の約 1.2倍とした。
7Cr20.h27c →2Cr7C3+ 21CO↑
・−・(:I)7FeO+IOC−Fe7C,3+
7CO↑−−−−−(4)表 (wt%) (以下余白) 原料は、炉体30の回転とともに転動され、撹拌されな
がら順次反応室を製品排出孔16の方へ移動し、その過
程においてセラミック板4からなる隔壁から直接接触に
より、あるいは輻射により加熱されると同時に、−酸化
炭素ガスの燃焼によっても加熱される。転勤による攪拌
作用により粉状のクロム鉱石と炭素質還元材とか強制的
に新たな接触点において接触させられ、温度が1000
°C以上になったところで固相同志の間の還元反応か始
まる。
・−・(:I)7FeO+IOC−Fe7C,3+
7CO↑−−−−−(4)表 (wt%) (以下余白) 原料は、炉体30の回転とともに転動され、撹拌されな
がら順次反応室を製品排出孔16の方へ移動し、その過
程においてセラミック板4からなる隔壁から直接接触に
より、あるいは輻射により加熱されると同時に、−酸化
炭素ガスの燃焼によっても加熱される。転勤による攪拌
作用により粉状のクロム鉱石と炭素質還元材とか強制的
に新たな接触点において接触させられ、温度が1000
°C以上になったところで固相同志の間の還元反応か始
まる。
この外熱式回転炉により、1時間当たり鉱石とコークス
との総量500 kgの原料を処理した。
との総量500 kgの原料を処理した。
この時反応が100%進行した場合、還元反応により発
生する一酸化炭素ガスの量は計算−h 11ONm″/
Hである。
生する一酸化炭素ガスの量は計算−h 11ONm″/
Hである。
このうち50%の一酸化炭素ガスを燃焼させるのに必要
な空気量、すなわち1:IONm’/Hの乾燥空気を酸
素導入管20を用いて反応室内に導入した。
な空気量、すなわち1:IONm’/Hの乾燥空気を酸
素導入管20を用いて反応室内に導入した。
還元温度を維持するために従来は200文/Hの重油を
使用していたか、−酸化炭素ガスを燃料として再利用す
ることにより 16041/11の重油て同し温度か得
られ、燃料原単位の削減効果は大きい。
使用していたか、−酸化炭素ガスを燃料として再利用す
ることにより 16041/11の重油て同し温度か得
られ、燃料原単位の削減効果は大きい。
原料の炉内滞留時間は6.8時間で、このうち原料か1
200°C1メ上に加熱されたのは1.9時間であった
。この結果得られた製品の組成を分析すると、鉄につい
ては96.1%、クロムについては93.4%の還元率
か得られた。
200°C1メ上に加熱されたのは1.9時間であった
。この結果得られた製品の組成を分析すると、鉄につい
ては96.1%、クロムについては93.4%の還元率
か得られた。
(効果)
本発明の方法によれば、還元反応によって生成する一酸
化炭素ガスの一部を燃料として利用するのて実質的に直
接加熱方式と同等のエネルギー利用率となり、間接加熱
方式の欠点とされてきた熱効率の悪さが一挙に解消でき
る。また、被処理物の温度をより高めることができるの
て、反応か著しく促進され、操業上の困難さも解消でき
る。
化炭素ガスの一部を燃料として利用するのて実質的に直
接加熱方式と同等のエネルギー利用率となり、間接加熱
方式の欠点とされてきた熱効率の悪さが一挙に解消でき
る。また、被処理物の温度をより高めることができるの
て、反応か著しく促進され、操業上の困難さも解消でき
る。
第1図は本発明で使用する外熱式回転炉の一例について
回転軸に直角な断面を示したものであり、第2図は同じ
く回転軸に平行な断面を示したものである。 1・・・−・・鉄皮 3・・・・・・支持レンガ 5・・・・・・反応室 10・・・・・・燃焼室 l 12・・・・・・燃焼炉 16・・・・・・排気孔兼製品排出口 18・・・・・・鏡板 1 20・・・・・・酸素導入管2
回転軸に直角な断面を示したものであり、第2図は同じ
く回転軸に平行な断面を示したものである。 1・・・−・・鉄皮 3・・・・・・支持レンガ 5・・・・・・反応室 10・・・・・・燃焼室 l 12・・・・・・燃焼炉 16・・・・・・排気孔兼製品排出口 18・・・・・・鏡板 1 20・・・・・・酸素導入管2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)間接加熱炉中で鉱石と炭素質還元材とを加熱して還
元する方法において、還元により発生する一酸化炭素ガ
スを燃焼させるのに要する理論酸素量以下の酸素を反応
室内に導入し、還元により発生する一酸化炭素ガスの一
部を燃料として使用することを特徴とする外熱式加熱炉
の操業方法。 2)酸素が空気中の酸素であることを特徴とする第1項
記載の外熱式加熱炉の操業方法。 3)鉱石がクロム鉱石である第1項又は第2項記載の外
熱式加熱炉の操業方法。 4)酸素量が理論量の10%〜70%であることを特徴
とする第1項ないし第3項記載の外熱式加熱炉の操業方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8937889A JPH02267233A (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | 外熱式加熱炉の操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8937889A JPH02267233A (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | 外熱式加熱炉の操業方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02267233A true JPH02267233A (ja) | 1990-11-01 |
Family
ID=13969020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8937889A Pending JPH02267233A (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | 外熱式加熱炉の操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02267233A (ja) |
-
1989
- 1989-04-07 JP JP8937889A patent/JPH02267233A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1232229A (en) | Method, and an arrangement, for producing synthetic gases | |
US5118479A (en) | Process for using fluidized bed reactor | |
RU2220209C2 (ru) | Способ получения железа прямым восстановлением | |
US2507123A (en) | Rotary kiln for chemical and metallurgical processes | |
US2938782A (en) | Method and operation of blast furnaces and metallurgical fuels therefor | |
CZ182995A3 (en) | Coke-heated cupola and process of melting materials based on iron metals | |
JP2001526318A (ja) | 多段炉において直接還元鉄を製造するための方法 | |
US4414026A (en) | Method for the production of ferrochromium | |
JPH02267233A (ja) | 外熱式加熱炉の操業方法 | |
US5035742A (en) | Reduced chromium-ore bearing powder and method for producing the same | |
US1917942A (en) | Method and apparatus for heat treatment of materials in rotary furnaces | |
US3663202A (en) | Process for manufacture of pig iron or steel | |
US3764257A (en) | Side burner for rotating vessels | |
JPS6044385B2 (ja) | 鉄合金の製法及びその装置 | |
CA1108864A (en) | Direct-reduction process carried out in a rotary kiln | |
US2767080A (en) | Process for reducing oxidic ores | |
CA2343212A1 (en) | Method for producing directly reduced metal in a multi-tiered furnace | |
RU2191832C1 (ru) | Способ науглероживания чугуна | |
US4412862A (en) | Method for the production of ferrochromium | |
JPH03122228A (ja) | 外熱式回転炉の操業方法 | |
JPH0723503B2 (ja) | 溶銑製造方法 | |
JP2666385B2 (ja) | 溶銑の製造方法 | |
JPS63235436A (ja) | クロム還元ペレツトの製造方法 | |
JPS62151531A (ja) | クロム鉱石の還元方法およびその装置 | |
JP2007246957A (ja) | 還元金属の製造方法 |